JP2009122162A - 光基板の製造方法及び光基板、光集積回路、光インターコネクタ、光合分波器 - Google Patents
光基板の製造方法及び光基板、光集積回路、光インターコネクタ、光合分波器 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009122162A JP2009122162A JP2007292901A JP2007292901A JP2009122162A JP 2009122162 A JP2009122162 A JP 2009122162A JP 2007292901 A JP2007292901 A JP 2007292901A JP 2007292901 A JP2007292901 A JP 2007292901A JP 2009122162 A JP2009122162 A JP 2009122162A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- optical
- substrate
- optical waveguide
- optical substrate
- core pattern
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Optical Integrated Circuits (AREA)
- Semiconductor Lasers (AREA)
- Light Receiving Elements (AREA)
- Optical Couplings Of Light Guides (AREA)
Abstract
【解決手段】光透過性を有する基材と、光導波路とを有する光基板であって、光導波路が、その光導波路の両側面に突出した縁部を有し、前記基材上には該縁部を下部から支持するガイドが前記光導波路に対して平行に設けられていることを特徴とする光基板、さらには前記ガイドによって支持された光導波路の一方の端部が、光学素子の下面に接して接合されていることを特徴とする光基板とする。
【選択図】図1
Description
(1)光導波路がこれを平行に形成された基板上のガイドによって、光導波路側面方向が固定されるため、光導波路の設置が容易になりその位置精度が向上する。
(2)ガイド及び光導波路の縁部によって、光導波路の高さが制御できるために、光学素子との接続が容易となる。
(3)本発明の製造方法では、簡潔なプロセスで一度に複数の上記光基板の製造に適した光導波路を形成することができるため、生産性に優れる。
といった効果を有するものである。
4層から成る光電気基板の回路パターンが形成されたプリント配線板表面に光導波路のガイドとして、感光性ソルダーレジストを膜厚120μmとなるように、スクリーン印刷する工程及び温風オーブンで80℃、20分間乾燥させる工程を繰り返した後、幅1mm長さ3mmのパターンが4.6mmの間隔で対に形成されているフォトマスクを用いて、露光量800mJ/cm2でフォトマスクパターンをUV露光し、液温30℃、濃度1重量部の炭酸水素ナトリウム水溶液で現像してパターン形成した後、170℃、1時間加熱硬化することにより光導波路と受発光素子との接合用ガイドを形成した。
本発明の実施例1に係る光基板の製造方法について説明する。支持体に厚さ100μmのポリエチレンテレフタレートフィルムを用いて、その支持体1上に前記第1クラッド層2を形成するため、屈折率1.55の感光性エポキシ樹脂材料をダイコータで25μm塗布した後、平行光紫外線照射装置を用いて、露光量500mJ/cm2で平行光紫外線を照射して、支持体1上に第1クラッド層2を密着形成した(図2(A)参照)。
上述した実施例1と同様に、支持体に厚さ100μmのポリエチレンテレフタレートフィルムを用いて、その支持体1上に前記第1クラッド層2を形成するため、屈折率1.55の感光性エポキシ樹脂材料をダイコータで25μm塗布した後、平行光紫外線照射装置を用いて、露光量500mJ/cm2で平行光紫外線を照射して、支持体1上に第1クラッド層2を密着形成した(図3(A)参照)。
2:第一クラッド層
3:コア層
4:フォトマスク
5:第二クラッド層
6:第一切断線領域
7:第二切断線領域
8:ダイシングブレード
9:光基板
10:型
11:光電気基板
12:光学素子(VCSEL)
13:ガイド
14:コア
15:クラッド
Claims (11)
- 光透過性を有する基材と、光導波路とを有する光基板であって、
前記光導波路は、該光導波路の両側面に突出した縁部を有し、前記基材上には該縁部を下部から支持するガイドが前記光導波路に対して平行に設けられていることを特徴とする光基板。 - 前記ガイドによって支持された光導波路の一方の端部が、光学素子の下面に接して接合されていることを特徴とする請求項1に記載の光基板。
- 光透過性を有する基材の上に光透過性を有する第一樹脂材料からなる第1クラッド層を形成する工程と、
前記第1クラッド層の上に光透過性を有する第二樹脂材料からなるコアパターンを形成する工程と、前記コアパターン上に光透過性を具備する第三樹脂材料からなる第二クラッド層を形成する工程と、
により積層体を形成し、
次に前記積層体のコアパターン間において矩形状に開口部を形成する工程と、
前記開口部間で各光導波路を分断する工程と、
により光導波路を形成し、
光基板上に形成したガイド上に前記光導波路を挿入し、光学素子と接合することを特徴とする光基板の製造方法。 - 前記コアパターンを形成する工程において、フォトリソグラフィによりコアパターンを形成することを特徴とする請求項3に記載の光基板の製造方法。
- 前記コアパターンを形成する工程において、前記コアパターンに対応する凹形状を有する型を用いたモールド成型又は該型を用いたプレス加工によりコアパターンを形成することを特徴とする請求項3に記載の光基板の製造方法。
- 前記矩形状に開口部を形成する工程において、前記開口部に対応する凸形状を有する型を用いたモールド成型又は該型を用いたプレス加工により前記開口部を形成することを特徴とする請求項3に記載の光基板の製造方法。
- 前記矩形状に開口部を形成する工程において、前記コアパターン間の積層体を切削することにより前記開口部を形成することを特徴とする請求項3に記載の光基板の製造方法。
- 前記各光導波路を分断する工程において、開口部間の積層体を切削することにより各光導波路を分断することを特徴とする請求項3に記載の光基板の製造方法。
- 請求項1又は2に記載の光基板を少なくとも有することを特徴とする光集積回路。
- 請求項1又は2に記載の光基板を少なくとも有することを特徴とする光インターコネクタ。
- 請求項1又は2に記載の光基板を少なくとも有することを特徴とする光合分波器。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007292901A JP5278644B2 (ja) | 2007-11-12 | 2007-11-12 | 光電気基板及びその製造方法、光集積回路、光インターコネクタ、光合分波器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007292901A JP5278644B2 (ja) | 2007-11-12 | 2007-11-12 | 光電気基板及びその製造方法、光集積回路、光インターコネクタ、光合分波器 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009122162A true JP2009122162A (ja) | 2009-06-04 |
JP5278644B2 JP5278644B2 (ja) | 2013-09-04 |
Family
ID=40814432
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007292901A Expired - Fee Related JP5278644B2 (ja) | 2007-11-12 | 2007-11-12 | 光電気基板及びその製造方法、光集積回路、光インターコネクタ、光合分波器 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5278644B2 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011081109A (ja) * | 2009-10-06 | 2011-04-21 | Nitto Denko Corp | 光導波路基材の製造方法およびそれによって得られた光導波路基材を用いた光導波路の製造方法 |
JP2011095293A (ja) * | 2009-10-27 | 2011-05-12 | Sumitomo Bakelite Co Ltd | 光導波路の製造方法、光導波路、光配線、光電気混載基板および電子機器。 |
JP2011118254A (ja) * | 2009-12-07 | 2011-06-16 | Sumitomo Bakelite Co Ltd | 光電気複合用基板、光電気複合基板、および光電気複合用基板の製造方法 |
JP2012042812A (ja) * | 2010-08-20 | 2012-03-01 | Kyoto Univ | フィルム光導波路用の基材、これを用いたフィルム光導波路、及びこれらの製造方法 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000199827A (ja) * | 1998-10-27 | 2000-07-18 | Sony Corp | 光導波装置およびその製造方法 |
JP2005326602A (ja) * | 2004-05-14 | 2005-11-24 | Sony Corp | 光導波路及びその製造方法、光導波路装置、並びに光結合装置 |
-
2007
- 2007-11-12 JP JP2007292901A patent/JP5278644B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000199827A (ja) * | 1998-10-27 | 2000-07-18 | Sony Corp | 光導波装置およびその製造方法 |
JP2005326602A (ja) * | 2004-05-14 | 2005-11-24 | Sony Corp | 光導波路及びその製造方法、光導波路装置、並びに光結合装置 |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011081109A (ja) * | 2009-10-06 | 2011-04-21 | Nitto Denko Corp | 光導波路基材の製造方法およびそれによって得られた光導波路基材を用いた光導波路の製造方法 |
JP2011095293A (ja) * | 2009-10-27 | 2011-05-12 | Sumitomo Bakelite Co Ltd | 光導波路の製造方法、光導波路、光配線、光電気混載基板および電子機器。 |
JP2011118254A (ja) * | 2009-12-07 | 2011-06-16 | Sumitomo Bakelite Co Ltd | 光電気複合用基板、光電気複合基板、および光電気複合用基板の製造方法 |
JP2012042812A (ja) * | 2010-08-20 | 2012-03-01 | Kyoto Univ | フィルム光導波路用の基材、これを用いたフィルム光導波路、及びこれらの製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5278644B2 (ja) | 2013-09-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5271141B2 (ja) | 光電気混載モジュールの製造方法およびそれによって得られた光電気混載モジュール | |
JP5877749B2 (ja) | 光電気混載基板の製法 | |
KR101268799B1 (ko) | 미러면을 갖는 광 도파로 제조 방법 및 광전 복합 배선판 | |
US8041159B2 (en) | Optical/electrical hybrid substrate and method of manufacturing the same | |
JP4754613B2 (ja) | 光電気混載基板およびその製造方法 | |
JP4153007B2 (ja) | 光配線基板および光電気混載基板 | |
US8512500B2 (en) | Manufacturing method of optical waveguide | |
TW200944853A (en) | Manufacturing method of optical wiring printed board and optical wiring printed circuit board | |
WO2011049087A1 (ja) | 位置決め構造体を有する光導波路基板およびその製造方法、並びに光電気混載基板の製造方法 | |
US7801399B2 (en) | Method of forming optical waveguide | |
JP2005195651A (ja) | 光接続基板、光伝送システム、及び製造方法 | |
JP2012118424A (ja) | 光導波路及びその製造方法と光導波路装置 | |
JP5225211B2 (ja) | 光導波路及びその製造方法並びに光導波路搭載基板 | |
JP5278644B2 (ja) | 光電気基板及びその製造方法、光集積回路、光インターコネクタ、光合分波器 | |
JP2009103827A (ja) | 光電複合基板及びその製造方法 | |
JP5625706B2 (ja) | 積層体の製造方法 | |
JP2008164943A (ja) | 多チャンネル光路変換素子およびその作製方法 | |
JP2012113180A (ja) | 光導波路及びその製造方法と光導波路装置 | |
JP2005266119A (ja) | 光電配線基板の製造方法 | |
JP2012103425A (ja) | 光電気複合配線板の製造方法、及び前記製造方法により製造された光電気複合配線板 | |
JP4742771B2 (ja) | 光電複合基板の製造方法 | |
JP2016118594A (ja) | 位置決め構造を有するポリマ光導波路の製造方法、これによって作製されるポリマ光導波路、並びにこれを用いた光モジュール | |
JP2010060821A (ja) | フレキシブル光電気配線及びその製造方法 | |
JP2009098432A (ja) | 貼り合わせ多チャンネル光路変換素子とその作製方法 | |
JP5109643B2 (ja) | 光基板の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20101026 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111020 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120221 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120228 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120427 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130205 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130404 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130424 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130507 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 5278644 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |