JP2009121704A - ヒートポンプ式給湯装置 - Google Patents

ヒートポンプ式給湯装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2009121704A
JP2009121704A JP2007292854A JP2007292854A JP2009121704A JP 2009121704 A JP2009121704 A JP 2009121704A JP 2007292854 A JP2007292854 A JP 2007292854A JP 2007292854 A JP2007292854 A JP 2007292854A JP 2009121704 A JP2009121704 A JP 2009121704A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
hot water
water
refrigerant
heat exchanger
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007292854A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4950004B2 (ja
Inventor
Motoi Abe
基 阿部
Motoyasu Sato
元泰 佐藤
Toshiaki Takahashi
俊昭 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Corona Corp
Original Assignee
Corona Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Corona Corp filed Critical Corona Corp
Priority to JP2007292854A priority Critical patent/JP4950004B2/ja
Publication of JP2009121704A publication Critical patent/JP2009121704A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4950004B2 publication Critical patent/JP4950004B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Heat-Pump Type And Storage Water Heaters (AREA)

Abstract

【課題】沸き終い等において入水温度が上昇しても、一定の加熱能力を保持しつつ熱交換効率の低下を抑制できるヒートポンプ式給湯装置を提供する。
【解決手段】貯湯タンク2と、圧縮機14と、水−冷媒熱交換器15と、減圧器16と、蒸発器17と、圧縮機14から吐出され水−冷媒熱交換器15に流入する冷媒の温度を目標吐出温度TDに制御し、貯湯タンク2からの湯水を水−冷媒熱交換器15にて目標沸き上げ温度Tsetに加熱制御する制御手段25とを備えたヒートポンプ式給湯装置において、制御手段25は、外気温度Taと目標沸き上げ温度Tsetの両方あるいは何れか一方の温度に基づいて目標吐出温度TDを設定すると共に、この目標吐出温度TDと水−冷媒熱交換器15の水側の入水温度Twiとの温度差ΔTに応じて目標吐出温度TDを補正するようにした。
【選択図】 図1

Description

本発明は、貯湯タンクの湯水をヒートポンプで加熱するヒートポンプ式給湯装置に関する。
従来よりこの種のヒートポンプ式給湯装置においては、下部に給水管が接続され、上部に出湯管が接続された貯湯タンクと、圧縮機、凝縮器としての水−冷媒熱交換器、減圧手段としての電子膨張弁、蒸発器としての空気熱交換器を冷媒配管で環状に接続したヒートポンプ回路を有したヒートポンプ式加熱手段と、貯湯タンク下部から取り出した湯水を水−冷媒熱交換器の水側に流通させ貯湯タンク上部に戻す循環ポンプを有した加熱循環回路とを備え、貯湯タンク内の湯水をヒートポンプ式加熱手段で沸き上げるようにしたものであった。
このヒートポンプ式加熱手段は、圧縮機から吐出される冷媒の吐出温度が所定の目標吐出温度になるように電子膨張弁の開度が制御されるとともに、水−冷媒熱交換器で加熱される湯の温度が目標沸き上げ温度になるように循環ポンプの回転数が制御される。
ここで、所定の目標吐出温度は外気温度によって補正することにより、外気温度の高低に応じた空気熱交換器での蒸発能力の変化に対応することができ、一定の沸き上げ温度・加熱能力を保った状態において最大効率の運転を可能としていたものであった(特許文献1の実施例10参照)。
また、所定の目標吐出温度を目標沸き上げ温度の高低に応じて補正し、効率の良い運転を可能としていたものであった(特許文献1の実施例12参照)。
特開2002−188860号公報(実施例10、実施例12参照)
このような従来のヒートポンプ式給湯装置においては、沸き終い時に貯湯タンクの沸き上げ運転開始時の残湯部分まで沸き上げ運転が進み、水−冷媒熱交換器に入水する入水温度が上昇してくる場合は、入水温度の上昇に伴って水−冷媒熱交換器の冷媒流出温度も上昇することとなり、冷媒吐出温度と冷媒流出温度の温度差が小さくなって熱交換効率が低下する。しかし、一定の沸き上げ温度・加熱能力を保つためには冷媒の循環量を増やす必要があるが、冷媒の循環量を増やすには圧縮機の運転周波数を増加させなければならず、加熱効率が低下するという課題があった。
また、目標沸き上げ温度が低いために目標吐出温度も低い場合、沸き終い時の入水温度が上昇してくる際において、よりいっそう吐出温度と入水温度の差が小さくなり、熱交換効率が低下するため、さらに加熱効率が低下するという課題があった。
そこで、本発明は上記課題を解決するため、請求項1では、貯湯タンクと、圧縮機と、水−冷媒熱交換器と、減圧器と、蒸発器と、前記圧縮機から吐出され前記水−冷媒熱交換器に流入する冷媒の温度を目標吐出温度TDに制御し、前記貯湯タンクからの湯水を前記水−冷媒熱交換器にて目標沸き上げ温度Tsetに加熱制御する制御手段とを備えたヒートポンプ式給湯装置において、前記制御手段は、外気温度Taと目標沸き上げ温度Tsetの両方あるいは何れか一方の温度に基づいて目標吐出温度TDを設定すると共に、この目標吐出温度TDと前記水−冷媒熱交換器の水側の入水温度Twiとの温度差ΔTに応じて前記目標吐出温度TDを補正するようにした。
また、請求項2では、貯湯タンクと、圧縮機と、水−冷媒熱交換器と、減圧器と、蒸発器と、前記圧縮機から吐出され前記水−冷媒熱交換器に流入する冷媒の温度を目標吐出温度TDに制御し、前記貯湯タンクからの湯水を前記水−冷媒熱交換器にて目標沸き上げ温度Tsetに加熱制御する制御手段とを備えたヒートポンプ式給湯装置において、前記制御手段は、外気温度Taと目標沸き上げ温度Tsetの両方あるいは何れか一方の温度に基づいて目標吐出温度TDを設定すると共に、この目標吐出温度TDと前記水−冷媒熱交換器の冷媒側の流出温度Troとの温度差ΔTに応じて前記目標吐出温度TDを補正するようにした。
また、請求項3では、請求項1または2に記載のヒートポンプ式給湯装置において、前記制御手段は、前記温度差ΔTが小さいほど補正量を大きくし、前記温度差ΔTが大きいほど補正量を小さくした。
また、請求項4では、請求項3に記載のヒートポンプ式給湯装置において、前記制御手段は、前記目標吐出温度TDが低い場合は、前記温度差ΔTの値が同じであっても前記目標吐出温度TDが高い場合より補正量を大きくするようにした
また、請求項5では、請求項1〜4の何れかに記載のヒートポンプ式給湯装置において、前記制御手段は、前記目標吐出温度TDが所定温度以上であると、前記補正を行わないようにした。
また、請求項5では、請求項1〜4の何れかに記載のヒートポンプ式給湯装置において、前記外気温度Taが所定外気温度以上であると、前記補正を行わないようにした。
また、請求項6では、請求項1〜4の何れかに記載のヒートポンプ式給湯装置において、前記制御手段は、前記入水温度Twiが所定入水温度以上であると、前記補正を行わないようにした。
この発明によれば、沸き終い時などにより水−冷媒熱交換器への入水温度が上昇してくる場合に、目標吐出温度TDと入水温度Twiあるいは冷媒流出温度Troとの温度差ΔTに応じて目標吐出温度TDを補正することで、一定の加熱能力を保持しつつ熱交換効率の低下を抑制し、加熱効率を向上が図れるものである。
また、目標吐出温度TDが低い場合は、前記温度差ΔTの値が同じであっても前記目標吐出温度TDが高い場合より補正量を大きくするようにしたので、一定の加熱能力を各日に保持しつつ熱交換効率の低下を抑制し、加熱効率を向上が図れるものである。
また、目標吐出温度TD、外気温度Ta、入水温度Twiが所定の温度以上であると、補正を行わないようにすることで、目標吐出温度TDの過度な上昇を抑えて機具の耐久性を十分に確保することができるものである。
次に、本発明の一実施形態について図面に基づいて説明する。
図1に示すように、1は湯水を貯湯する貯湯タンク2を有した貯湯タンクユニット、3は貯湯タンク2内の湯水を加熱するヒートポンプ式加熱手段、4は前記貯湯タンク2の下部に接続された加熱往き管5および前記貯湯タンク2の上部に接続された加熱戻り管6よりなる加熱循環回路、7は前記貯湯タンク2の下部に接続され貯湯タンク2に水を給水する給水管、8は前記貯湯タンク2の上部に接続され貯湯されている高温水を出湯する出湯管である。
9は給水管7から分岐された給水バイパス管、10は出湯管8からの湯と給水バイパス管9からの水を混合して給湯設定温度の湯とする混合弁、11は混合弁10で混合後の給湯温度を検出する給湯温度センサ、12は貯湯タンク2の側面上下にわたり複数設けられ、貯湯タンク2内の湯の温度を検出する貯湯温度センサ、13は前記貯湯タンクユニット1内の各センサの出力を受けて各機器の作動を制御する貯湯制御手段である。
前記ヒートポンプ式加熱手段3は、冷媒を圧縮する圧縮機14と、高温高圧の冷媒と貯湯タンク2内の湯水とを熱交換する水−冷媒熱交換器15と、冷媒−水熱交換器15通過後の冷媒を減圧させる減圧器としての電子膨張弁16と、電子膨張弁16からの低温低圧の冷媒を蒸発させる蒸発器としての空気熱交換器17とを冷媒配管で環状に接続したヒートポンプサイクル18と、水−冷媒熱交換器15の水側の加熱循環回路4途中に設けられて貯湯タンク2の湯水を循環させる加熱循環ポンプ19とから構成されている。ここで、前記水−冷媒熱交換器15は冷媒の流動方向と被加熱水の流動方向が対向する対向流式の熱交換器である。
20は圧縮機14と水−冷媒熱交換器15との間に設けられ、冷媒の吐出温度を検出する冷媒吐出温度センサ、21は水−冷媒熱交換器15と電子膨張弁16との間に設けられ、冷媒の水−冷媒熱交換器15からの流出温度を検出する流出温度センサ、22は空気熱交換器17の空気入口側に設けられ、外気温度を検出する外気温度センサ、23は水−冷媒熱交換器15の水側の入水温度を検出する入水温度センサ、24は水−冷媒熱交換器15の水側の沸き上げ温度を検出する沸き上げ温度センサである。
25は前記ヒートポンプ式加熱手段3内の各センサの出力を受けて各機器の作動を制御する加熱制御手段で、貯湯制御手段13と通信可能に接続され、貯湯制御手段13と連携して作動するものである。
次に、この一実施形態の作動について説明する。
給湯を行う際は、ユーザーが蛇口(図示せず)を開くと、貯湯タンク2の下部の給水管7から市水が流入し、貯湯タンク2上部から深夜時間帯に沸き上げられて貯湯されている高温の湯が出湯管8へ出湯される。そして、出湯管8からの高温の湯と給水バイパス管9からの市水とが混合弁10で混合される。このとき、給湯温度センサ11で検出する混合後の給湯温度がリモートコントローラ(図示せず)等で設定された給湯設定温度になるように混合弁10の混合比率が調整され、給湯設定温度の湯が蛇口から給湯される。
深夜時間帯となると、貯湯制御手段13は貯湯タンク2内の湯水が所定の目標沸き上げ温度Tsetになるように沸き上げ運転を開始するよう加熱制御手段25へ沸き上げ開始命令を指示する。そして、加熱制御手段25は、外気温度センサ22で検出した外気温度Taに応じた圧縮機14の運転周波数で圧縮機14を制御すると共に、目標沸き上げ温度Tset+一定値を外気温度Taの高低に応じて微調整するようにして目標吐出温度TDを設定し、冷媒吐出温度センサ20で検出する冷媒の吐出温度が目標吐出温度TDになるように電子膨張弁16の開度を制御する。同時に、加熱制御手段25は沸き上げ温度センサ24で検出する水−冷媒熱交換器15で加熱された湯が目標沸き上げ温度Tsetになるように加熱循環ポンプ19の回転数を制御する。
ここで、前記所定の目標沸き上げ温度Tsetは、過去の給湯量の最大値や平均値等の給湯実績から翌日の給湯量の予測量を確保できるように貯湯制御手段13によって算出されるもので、65℃から90℃の範囲で決定されるものである。
そして、沸き上げ運転が進行していくと、貯湯タンク2の下部の水がヒートポンプ式加熱手段3へ循環され、貯湯タンク2の上部から目標沸き上げ温度Tsetに加熱された湯が積層状態に貯湯される。貯湯タンク2内に必要な湯量が沸き上げられたことを貯湯温度センサ12で検出するか、ヒートポンプ式加熱手段3の入水温度センサ23で検出する入水温度Twiが沸き上げし難い所定の高温度以上を検出するか、あるいは電力料金単価の安い深夜時間帯が終了した時点で、貯湯制御手段13は沸き上げ運転を停止するべく加熱制御手段25に停止指示を出し、加熱制御手段25は圧縮機14と加熱循環ポンプ19の運転を停止して、沸き上げ運転を終了する。
この沸き上げ運転の終了直前の沸き終い時においては、貯湯タンク2内の湯層と水層との間の混合層の湯水がヒートポンプ式加熱手段3へ流入する。このとき、入水温度Twiが徐々に上昇してくるので、加熱制御手段25が目標吐出温度TDを、目標吐出温度TDと入水温度Twiとの温度差ΔTに応じて補正する。
ここで、入水温度Twiの上昇に従って水−冷媒熱交換器15の冷媒流出温度Troが上昇することにより水−冷媒熱交換器15での熱交換量が低下しようとするが、図2に示すように、温度差ΔTが小さいほど補正量を大きくし、温度差ΔTが大きいほど補正量を小さく設定されているため、温度差ΔTが小さくなるほど目標吐出温度TDを高くなるように補正して温度差ΔTの大きさを確保しようとするため、冷媒循環量をあまり増やさずとも加熱能力を確保して、熱交換効率の低下を抑制し、加熱効率を向上が図れるものである。
図2に示したように、加熱制御手段25は、温度差ΔTの値に応じて補正値を決定しているため、同じ入水温度Twiまで上昇したとしても、温度差ΔTが大きいときは補正しないあるいは補正値が小さく、温度差ΔTが小さいときは補正値が大きくなるため、入水温度Twiの高低ではなく熱交換効率の低下度合いに応じた最適な補正を行うことができるものである。
また、加熱制御手段25は、図3に示すように、同じ温度差ΔTにおいても、目標吐出温度TDが低い場合は、目標吐出温度TDが高い場合に比べて補正値を大きくなるようにすれば、目標吐出温度TDが低く沸き終い時の入水温度の上昇に伴う加熱能力の低下傾向が顕著な場合においても、一定の加熱能力を各日に保持しつつ熱交換効率の低下を抑制し、加熱効率を向上が図れるものである。
また、水−冷媒熱交換器15に入る前の湯水の温度である入水温度Twiを用いて温度差ΔTを算出しているので、水−冷媒熱交換器15での熱交換効率が低下してしまう前に熱交換効率の低下度合いを知ることができ、制御遅れの少ない最適な補正を行うことができるものである。
また、加熱制御手段25は、目標吐出温度TD、外気温度Ta、入水温度Twiがそれぞれ所定の温度以上であると補正を行わないようにしているため、目標吐出温度TDの過度な上昇を抑えて機具の耐久性を十分に確保することができるものである。
次に、本発明の別の一実施形態について、先の一実施形態と同一の点はその説明を省略し、先の一実施形態と異なる点を説明する。
この実施形態においては、先の一実施形態において目標吐出温度TDと入水温度Twiの温度差ΔTの値に応じて補正値を決定していたことに替わり、加熱制御手段25が目標吐出温度TDと流出温度センサ21で検出する冷媒流出温度Troとの温度差ΔTの値に応じて補正値を決定するようにしたものである。
ここで、入水温度Twiの上昇に従って水−冷媒熱交換器15の冷媒流出温度Troが上昇することにより水−冷媒熱交換器15での熱交換量が低下しようとするが、図2に示すように、温度差ΔTが小さいほど補正量を大きくし、温度差ΔTが大きいほど補正量を小さく設定されているため、温度差ΔTが小さくなるほど目標吐出温度TDを高くなるように補正して温度差ΔTの大きさを確保しようとするため、冷媒循環量をあまり増やさずとも加熱能力を確保して、熱交換効率の低下を抑制し、加熱効率を向上が図れるものである。
このように、目標吐出温度TDと冷媒流出温度Troとの温度差ΔTの値に応じて目標吐出温度TDを補正するようにしたので、熱交換効率の低下度合いに応じた最適な補正を行うことができる。
なお、本発明はこれまで説明してきた一実施形態に限定されることなく、その趣旨を変更しない範囲で適用可能なもので、例えば、ヒートポンプサイクル18は減圧器としてエジェクターを用いたエジェクターサイクルでもよく、また、加熱循環ポンプ19は所定の流量で動作するように制御するようにしてもよい。
また、目標吐出温度TDは、目標沸き上げ温度Tset+一定値を外気温度Taの高低に応じて微調整するようにして加熱制御手段25が決定する例を用いて説明したが、この例に限られず目標沸き上げ温度Tset、外気温度Ta、あるいは外気温度Taに類する市水の平均給水温度等の組合せまたはいずれか一つの値に応じて目標吐出温度TDを決定するようにしてもよいものである。
また、冷媒吐出温度センサ20は冷媒の吐出温度を検出できればよいもので、圧縮機14で高温高圧にされてから水−冷媒熱交換器15に流入するまでの温度を検出できるものであれば、センサの取付位置は限定されないものである。
また、深夜時間帯に貯湯する深夜貯湯式のヒートポンプ式給湯機を例に説明したが、これに限らず、給湯している間に必要な分量の湯を沸かす瞬間式のヒートポンプ式給湯機のサブタンク内の湯を沸き上げる際にも利用可能で、また、貯湯タンクユニット1とヒートポンプ式加熱手段3とを一体にした構成でもよく、その際には、貯湯制御手段13と加熱制御手段25を一体の制御手段としてもよいものである。
本発明の一実施形態のヒートポンプ式給湯装置のシステム図。 同一実施形態の温度差ΔTと補正値の関係を示す図。 同一実施形態の温度差ΔTと補正値の別の関係を示す図。
符号の説明
2 貯湯タンク
3 ヒートポンプ式加熱手段
14 圧縮機
15 水−冷媒熱交換器
16 電子膨張弁(減圧器)
17 空気熱交換器(蒸発器)
20 冷媒吐出温度センサ
21 流出温度センサ
22 外気温度センサ
23 入水温度センサ
24 沸き上げ温度センサ
25 加熱制御手段(制御手段)

Claims (7)

  1. 貯湯タンクと、圧縮機と、水−冷媒熱交換器と、減圧器と、蒸発器と、前記圧縮機から吐出され前記水−冷媒熱交換器に流入する冷媒の温度を目標吐出温度TDに制御し、前記貯湯タンクからの湯水を前記水−冷媒熱交換器にて目標沸き上げ温度Tsetに加熱制御する制御手段とを備えたヒートポンプ式給湯装置において、
    前記制御手段は、外気温度Taと目標沸き上げ温度Tsetの両方あるいは何れか一方の温度に基づいて目標吐出温度TDを設定すると共に、この目標吐出温度TDと前記水−冷媒熱交換器の水側の入水温度Twiとの温度差ΔTに応じて前記目標吐出温度TDを補正するようにしたことを特徴とするヒートポンプ式給湯装置。
  2. 貯湯タンクと、圧縮機と、水−冷媒熱交換器と、減圧器と、蒸発器と、前記圧縮機から吐出され前記水−冷媒熱交換器に流入する冷媒の温度を目標吐出温度TDに制御し、前記貯湯タンクからの湯水を前記水−冷媒熱交換器にて目標沸き上げ温度Tsetに加熱制御する制御手段とを備えたヒートポンプ式給湯装置において、
    前記制御手段は、外気温度Taと目標沸き上げ温度Tsetの両方あるいは何れか一方の温度に基づいて目標吐出温度TDを設定すると共に、この目標吐出温度TDと前記水−冷媒熱交換器の冷媒側の流出温度Troとの温度差ΔTに応じて前記目標吐出温度TDを補正するようにしたことを特徴とするヒートポンプ式給湯装置。
  3. 前記制御手段は、前記温度差ΔTが小さいほど補正量を大きくし、前記温度差ΔTが大きいほど補正量を小さくしたことを特徴とする請求項1または2に記載のヒートポンプ式給湯装置。
  4. 前記制御手段は、前記目標吐出温度TDが低い場合は、前記温度差ΔTの値が同じであっても前記目標吐出温度TDが高い場合より補正量を大きくするようにしたことを特徴とする請求項3記載のヒートポンプ式給湯装置。
  5. 前記制御手段は、前記目標吐出温度TDが所定温度以上であると、前記補正を行わないようにしたことを特徴とする請求項1〜4の何れかに記載のヒートポンプ式給湯装置。
  6. 前記制御手段は、前記外気温度Taが所定外気温度以上であると、前記補正を行わないようにしたことを特徴とする請求項1〜4の何れかに記載のヒートポンプ式給湯装置。
  7. 前記制御手段は、前記入水温度Twiが所定入水温度以上であると、前記補正を行わないようにしたことを特徴とする請求項1〜4の何れかに記載のヒートポンプ式給湯装置。
JP2007292854A 2007-11-12 2007-11-12 ヒートポンプ式給湯装置 Active JP4950004B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007292854A JP4950004B2 (ja) 2007-11-12 2007-11-12 ヒートポンプ式給湯装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007292854A JP4950004B2 (ja) 2007-11-12 2007-11-12 ヒートポンプ式給湯装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009121704A true JP2009121704A (ja) 2009-06-04
JP4950004B2 JP4950004B2 (ja) 2012-06-13

Family

ID=40814038

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007292854A Active JP4950004B2 (ja) 2007-11-12 2007-11-12 ヒートポンプ式給湯装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4950004B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012013267A (ja) * 2010-06-30 2012-01-19 Corona Corp ヒートポンプ式給湯装置
JP2013130349A (ja) * 2011-12-22 2013-07-04 Chubu Electric Power Co Inc 冷凍装置
JP2018004130A (ja) * 2016-06-29 2018-01-11 三菱電機株式会社 温水熱源機

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000213806A (ja) * 1998-11-18 2000-08-02 Denso Corp 給湯器
JP2002188860A (ja) * 2000-10-13 2002-07-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd ヒートポンプ給湯機
JP2002188859A (ja) * 2000-04-19 2002-07-05 Denso Corp ヒートポンプ式給湯器
JP2002340440A (ja) * 2001-05-18 2002-11-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd ヒートポンプ給湯機
JP2006132875A (ja) * 2004-11-08 2006-05-25 Denso Corp ヒートポンプ式加熱装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000213806A (ja) * 1998-11-18 2000-08-02 Denso Corp 給湯器
JP2002188859A (ja) * 2000-04-19 2002-07-05 Denso Corp ヒートポンプ式給湯器
JP2002188860A (ja) * 2000-10-13 2002-07-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd ヒートポンプ給湯機
JP2002340440A (ja) * 2001-05-18 2002-11-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd ヒートポンプ給湯機
JP2006132875A (ja) * 2004-11-08 2006-05-25 Denso Corp ヒートポンプ式加熱装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012013267A (ja) * 2010-06-30 2012-01-19 Corona Corp ヒートポンプ式給湯装置
JP2013130349A (ja) * 2011-12-22 2013-07-04 Chubu Electric Power Co Inc 冷凍装置
JP2018004130A (ja) * 2016-06-29 2018-01-11 三菱電機株式会社 温水熱源機

Also Published As

Publication number Publication date
JP4950004B2 (ja) 2012-06-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6320633B2 (ja) ヒートポンプ式設備装置
JP5087484B2 (ja) 貯湯式給湯暖房装置
JP5524571B2 (ja) ヒートポンプ装置
JP5161008B2 (ja) ヒートポンプ式給湯装置
JP2010091181A (ja) 貯湯式給湯暖房装置およびヒートポンプ給湯装置
JP5034367B2 (ja) ヒートポンプ式給湯機
JP2009150609A (ja) ヒートポンプ式給湯装置
JP5558937B2 (ja) ヒートポンプ式給湯装置
JP5139211B2 (ja) ヒートポンプ式給湯装置
JP4950004B2 (ja) ヒートポンプ式給湯装置
JP5176474B2 (ja) ヒートポンプ給湯装置
JP5575049B2 (ja) ヒートポンプ給湯機
JP5835113B2 (ja) 貯湯式給湯機
JP5802514B2 (ja) ヒートポンプ式給湯機
JP2005140439A (ja) ヒートポンプ給湯機
JP2009063262A (ja) ヒートポンプ式給湯機
JP2009287794A (ja) ヒートポンプ式給湯機
JP5134446B2 (ja) ヒートポンプ式給湯装置
JP2009085476A (ja) ヒートポンプ給湯装置
JP2005188923A (ja) ヒートポンプ給湯機
JP2017198383A (ja) ヒートポンプ式給湯装置
JP2010133598A (ja) ヒートポンプ式給湯機
JP5338758B2 (ja) 給湯装置およびその給湯制御方法
JP2010054145A (ja) ヒートポンプ給湯機
JP2007192439A (ja) ヒートポンプ給湯機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100330

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120224

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120306

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120308

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150316

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4950004

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250