JP2009110939A - バックライトドライバ及びこれを含む液晶表示装置 - Google Patents

バックライトドライバ及びこれを含む液晶表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2009110939A
JP2009110939A JP2008244293A JP2008244293A JP2009110939A JP 2009110939 A JP2009110939 A JP 2009110939A JP 2008244293 A JP2008244293 A JP 2008244293A JP 2008244293 A JP2008244293 A JP 2008244293A JP 2009110939 A JP2009110939 A JP 2009110939A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
width modulation
pulse width
modulation signal
signal
voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008244293A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009110939A5 (ja
JP5419032B2 (ja
Inventor
Sokichi Ri
相 吉 李
Shokan Bun
勝 煥 文
Ki-Chan Lee
起 讚 李
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2009110939A publication Critical patent/JP2009110939A/ja
Publication of JP2009110939A5 publication Critical patent/JP2009110939A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5419032B2 publication Critical patent/JP5419032B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/3406Control of illumination source
    • G09G3/342Control of illumination source using several illumination sources separately controlled corresponding to different display panel areas, e.g. along one dimension such as lines
    • G09G3/3426Control of illumination source using several illumination sources separately controlled corresponding to different display panel areas, e.g. along one dimension such as lines the different display panel areas being distributed in two dimensions, e.g. matrix
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B45/00Circuit arrangements for operating light-emitting diodes [LED]
    • H05B45/30Driver circuits
    • H05B45/37Converter circuits
    • H05B45/3725Switched mode power supply [SMPS]
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B45/00Circuit arrangements for operating light-emitting diodes [LED]
    • H05B45/50Circuit arrangements for operating light-emitting diodes [LED] responsive to malfunctions or undesirable behaviour of LEDs; responsive to LED life; Protective circuits
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/06Adjustment of display parameters
    • G09G2320/0626Adjustment of display parameters for control of overall brightness
    • G09G2320/064Adjustment of display parameters for control of overall brightness by time modulation of the brightness of the illumination source
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/06Adjustment of display parameters
    • G09G2320/0626Adjustment of display parameters for control of overall brightness
    • G09G2320/0646Modulation of illumination source brightness and image signal correlated to each other
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2330/00Aspects of power supply; Aspects of display protection and defect management
    • G09G2330/08Fault-tolerant or redundant circuits, or circuits in which repair of defects is prepared
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B45/00Circuit arrangements for operating light-emitting diodes [LED]
    • H05B45/30Driver circuits
    • H05B45/37Converter circuits
    • H05B45/3725Switched mode power supply [SMPS]
    • H05B45/38Switched mode power supply [SMPS] using boost topology
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B20/00Energy efficient lighting technologies, e.g. halogen lamps or gas discharge lamps
    • Y02B20/30Semiconductor lamps, e.g. solid state lamps [SSL] light emitting diodes [LED] or organic LED [OLED]

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Circuit Arrangement For Electric Light Sources In General (AREA)

Abstract

【課題】自動リセット機能を有するバックライトドライバ及びこれを含む液晶表示装置を提供する。
【解決手段】パルス幅変調信号に応答して発光部に駆動電圧を供給又は遮断する駆動電圧発生部と、前記駆動電圧発生部に前記パルス幅変調信号を供給し、前記発光部に誤動作が発生した場合、その動作を中止するパルス幅変調信号発生部と、前記パルス幅変調信号発生部の動作が中止した場合、前記パルス幅変調信号発生部にリセット信号を供給し、前記パルス幅変調信号発生部を再起動させる自動リセット部とを有する。
【選択図】 図4

Description

本発明はバックライトドライバ及びこれを含む液晶表示装置に関し、特に自動リセット機能を有するバックライトドライバ及びこれを含む液晶表示装置に関する。
液晶表示装置は画素電極が具備された第1表示板、共通電極が具備された第2表示板、第1表示板と第2表示板の間に注入された誘電率異方性(dielectric anisotropy)を有する液晶層を有する液晶パネルを含む。画素電極と共通電極の間に電界が形成され、この電界の強さを調節することによって液晶パネルを透過する光の量が制御されて所望する画像が表示される。
このような液晶表示装置は自体発光型表示装置ではないため、複数の発光素子及び発光素子の動作を制御するバックライトドライバが具備される。バックライトドライバはタイミングコントローラから輝度に関する光データの入力を受け、光データによって発光素子の動作を制御する(例えば、特許文献1参照)。
特に、最近のバックライトドライバは誤動作に対する保護機能(protection function)を具備している場合が多い。すなわち、発光素子に誤動作が発生した場合(例えば、過電圧が印加されたり、過電流が印加された場合、ノイズが発生する場合など)、バックライトドライバの動作は停止する。しかし、このようにバックライトドライバの動作が停止する場合、バックライトドライバを再起動させるためにはユーザがバックライトドライバの電源電圧を改めてターンオンさせなければならない。したがって、非常に小さいノイズが発生してバックライトドライバの動作が停止する場合にも、ユーザはバックライトドライバの電源電圧を改めてターンオンさせなければならないという問題があった。
大韓民国特許出願公開第2005−0000997号明細書
そこで、本発明は上記従来の液晶表示装置における問題点に鑑みてなされたものであって、本発明の目的は、自動リセット機能を有するバックライトドライバを提供することにある。
また、本発明の他の目的は、自動リセット機能を有する液晶表示装置を提供することにある。
上記目的を達成するためになされた本発明によるバックライトドライバは、パルス幅変調信号に応答して発光部に駆動電圧を供給又は遮断する駆動電圧発生部と、前記駆動電圧発生部に前記パルス幅変調信号を供給し、前記発光部に誤動作が発生した場合、その動作を中止するパルス幅変調信号発生部と、前記パルス幅変調信号発生部の動作が中止した場合、前記パルス幅変調信号発生部にリセット信号を供給し、前記パルス幅変調信号発生部を再起動させる自動リセット部とを有することを特徴とする。
また、上記目的を達成するためになされた本発明によるバックライトドライバは、パルス幅変調信号に応答して発光部に駆動電圧を供給又は遮断する駆動電圧発生部と、前記発光部に誤動作が発生したか否かを検出して検出信号を出力する検出部と、前記検出信号の供給を受け、リセット信号を出力するパルス発生部と、電源電圧を供給し、前記リセット信号に応答してターンオン又はターンオフされる電源電圧供給部と、前記電源電圧が特定の電圧以上になればターンオンされ、光データの供給を受けて該光データに対応するパルス幅変調信号を出力する信号発生部とを有することを特徴とする。
上記目的を達成するためになされた本発明による液晶表示装置は、複数の表示ブロックに区分される液晶パネルと、前記複数の表示ブロックに対応する複数の発光ブロックを含んで、前記液晶パネルに光を提供する発光部と、パルス幅変調信号に応答して対応する各々の前記発光ブロックに駆動電圧を供給したり遮断したりする複数の駆動電圧発生部と、対応する各々の前記駆動電圧発生部に前記パルス幅変調信号を供給し、対応する前記発光ブロックに誤動作が発生した時、その動作を中止させる複数のパルス幅変調信号発生部と、前記パルス幅変調信号発生部がその動作を中止した時、対応する前記パルス幅変調信号発生部にリセット信号を供給して、対応する前記パルス幅変調信号発生部の動作を再起動させる複数の自動リセット部とを有することを特徴とする。
本発明に係るバックライトドライバ及びこれを含む液晶表示装置によれば、自動リセット機能を有することによりユーザの便利性を改善することができるという効果がある。
次に、本発明に係るバックライトドライバ及びこれを含む液晶表示装置を実施するための最良の形態の具体例を図面を参照しながら説明する。
本発明の利点及び特徴、そしてそれらを達成する方法は添付した図面と共に詳細に後述する実施形態を参照すれば明確になるであろう。しかし本発明は以下で開示する実施形態に限定されるものではなく互いに異なる多様な形態で具現されるものであり、単に本実施形態は本発明の開示が完全になるように、本発明が属する技術分野で通常の知識を有する者に発明の範疇を完全に知らせるために提供されるものであり、本発明は請求項の範囲によってのみ定義される。明細書全体にかけて、同一参照符号は同一構成要素を指称する。
一つの素子(elements)が他の素子と“接続された(connected to)”または“カップリングされた(coupled to)”と指称されることは、他の素子と直接接続またはカップリングされた場合または中間に他の素子を介在した場合をすべて含む。反面、一つの素子が他の素子と“直接接続された(directly connected to)”または“直接カップリングされた(directly coupled to)”と指称されることは中間に他の素子を介在しないことを表す。明細書全体にかけて同一参照符号は同一構成要素を指称する。“及び/又は”は言及されたアイテムの各々および一つ以上のすべての組合を含む。
たとえば第1、第2等が多様な素子、構成要素及び/又はセクションを記述するために使用されるが、これら素子、構成要素及び/又はセクションはこれら用語によって制限されないことはもちろんである。これら用語は単に一つの素子、構成要素またはセクションを他の素子、構成要素またはセクションと区別するために使用するものである。したがって、以下で言及される第1素子、第1構成要素または第1セクションは本発明の技術的思想内で第2素子、第2構成要素または第2セクションであり得ることはもちろんである。
本明細書で使用された用語は実施形態を説明するためであり、本発明を制限しようとするものではない。本明細書で、単数型は文句で特別に言及しない限り複数型も含む。明細書で使用される“含む(comprises)”及び/又は“含む(comprising)”は言及された構成要素、段階、動作および/または素子は一つ以上の他の構成要素、段階、動作および/または素子の存在または追加を排除しない。
他の定義がないければ、本明細書で使用されるすべての用語(技術及び科学的用語を含む)は本発明が属する技術分野で通常の知識を有する者に共通に理解できる意味で使用され得るものである。また一般的に使用される辞典に定義されている用語は明白に特別に定義されていない限り理想的にまたは過度に解釈されない。
図1〜図3を参照して本発明の第1の実施形態によるバックライトドライバ及びこれを含む液晶表示装置を説明する。
図1は本発明の第1の実施形態による液晶表示装置のブロック図であり、図2はある一画素に対する等価回路図であり、図3は図1のバックライトドライバの動作概念を説明するための概略斜視図である。
まず、図1を参照すると、液晶表示装置10は液晶パネル300、ゲートドライバ400、データドライバ500、タイミングコントローラ800、バックライトドライバ900及び発光部990を含む。
ここで、タイミングコントローラ800は機能的に第1タイミングコントローラ600と第2タイミングコントローラ700に区分され得る。第1タイミングコントローラ600は液晶パネル300に表示される画像を制御し、第2タイミングコントローラ700はバックライトドライバ900を制御することができる。第1タイミングコントローラ600と第2タイミングコントローラ700が物理的に分離されないこともあり得る。
まず、液晶パネル300と等価回路として見る時、複数の表示信号線(G1〜Gn、D1〜Dm)とこれに接続された複数の画素(未図示)を含む。複数の表示信号線(G1〜Gn、D1〜Dm)は複数のゲートライン(G1〜Gn)と複数のデータライン(D1〜Dm)を含む。
液晶パネル300は複数の画素を含み、図2に一つの画素に対する等価回路を示す。画素PX、例えばf番目(f=1〜n)ゲートラインGfとg番目(g=1〜m)データ線Dgに接続された画素PXは、ゲートラインGfおよびデータラインDgに接続されたスイッチング素子Qpと、これに接続された液晶キャパシタ(liquid crystal capacitor)Clc及びストレージキャパシタ(storage capacitor)Cstを含む。液晶キャパシタClcは第1表示板100の画素電極PE、液晶層150、第2表示板200の共通電極CEを含む。共通電極CEの一部には色フィルタCFが形成されている。
図1に示すデータドライバ500は、第1タイミングコントローラ600からデータ制御信号(CONT1)の供給を受けて画像データ電圧をデータライン(D1〜Dm)に印加する。データ制御信号(CONT1)はR、G、Bに対応する画像信号及びデータドライバ500の動作を制御する信号を含む。データドライバ500の動作を制御する信号はデータドライバ500の動作を開始する水平開始信号及び画像データ電圧の出力を指示する出力指示信号などを含むことができる。
ゲートドライバ400は、第1タイミングコントローラ600からゲート制御信号(CONT2)の提供を受けてゲート信号をゲートライン(G1〜Gn)に印加する。ここでゲート信号はゲートオン/オフ電圧発生部(未図示)から供給されたゲートオン電圧(Von)とゲートオフ電圧(Voff)の組み合わせからなる。ゲート制御信号(CONT2)はゲートドライバ400の動作を制御するための信号であって、ゲートドライバ400の動作を開始する垂直開始信号、ゲートオン電圧の出力時期を決めるゲートクロック信号及びゲートオン電圧のパルス幅を決定する出力イネーブル信号などを含むことができる。
ゲートドライバ400又はデータドライバ500は、複数の駆動集積回路チップの形態で液晶パネル300の上に直接装着されたり、可撓性印刷回路フィルム(flexible printed circuit film)(未図示)の上に装着されてテープキャリアパッケージ(tape carrier package)の形態で液晶パネル300に付着させることもできる。これとは異なり、ゲートドライバ400又はデータドライバ500は表示信号線(G1〜Gn、D1〜Dm)とスイッチング素子(Qp)などと共に液晶パネル300に集積させることもできる。
第1タイミングコントローラ600は外部のグラフィック制御器(未図示)からR、G、B信号(R、G、B)及びこれらの表示を制御する制御信号(XCONT)を受信する。R、G、B信号(R、G、B)および制御信号(XCONT)に基づいてデータ制御信号(CONT1)及びゲート制御信号(CONT2)を生成する。
制御信号(XCONT)の例としては垂直同期信号(Vsync)、水平同期信号(Hsync)、メインクロック(Mclk)、データイネーブル信号(DE)などがある。
また第1タイミングコントローラ600はバックライト制御信号(CONT3)を第2タイミングコントローラ700に供給する。バックライト制御信号(CONT3)は光データ(LDAT)を含み得る。第2タイミングコントローラ700は第1タイミングコントローラ600からバックライト制御信号(CONT3)の入力を受け、光データ(LDAT)をバックライトドライバ900に供給する。
バックライトドライバ900は光データ(LDAT)の供給を受けて複数の発光ブロック(LB1〜LBk)に駆動電圧を供給し、複数の発光ブロック(LB1〜LBk)の輝度を調節する。各発光ブロック(LB1〜LBk)は複数の発光素子を含み、発光素子はLED(Light Emitting Diode)であり得る。各発光ブロック(LB1〜LBk)の輝度は液晶パネル300に表示される画像によって制御される。例えば、液晶パネル300は図1及び図3に示したように、複数の発光ブロック(LB1〜LBk)に対応する複数の表示ブロック(DBi)に区分することができ、各発光ブロック(LBi)の輝度は対応する各表示ブロック(DBi)の画像によって制御され得る。
また、本発明の第1の実施形態によるバックライトドライバ900は誤動作に対する保護機能(protection function)と自動リセット機能(auto reset function)を有する。
具体的に説明すれば、発光ブロック(LB1〜LBk)に誤動作が発生した場合、バックライトドライバ900は動作を中止してこれ以上発光ブロック(LB1〜LBk)に駆動電圧を供給することができない状態があり得る。このような場合、バックライトドライバ900は自動的にリセットされて再起動することができる。このような機能に対しては図4〜図8を参照して具体的に説明する。
図4は、本発明の第1の実施形態によるバックライトドライバと発光部を示したブロック図である。
図4を参照すると、バックライトドライバ900は駆動電圧発生部920、パルス幅変調(Pulse Width Modulation)信号発生部930、自動リセット部940を含む。
駆動電圧発生部920は、入力電圧(Vin)の供給を受け、パルス幅変調信号(PWM)に応答して発光部990に駆動電圧(Vout)を供給したり遮断したりする。駆動電圧発生部920の例示的な回路については図5を参照して後述する。
パルス幅変調信号発生部930は、光データ(LDAT)の供給を受け、駆動電圧発生部920にパルス幅変調信号(PWM)に出力する。パルス幅変調信号発生部930の例示的な回路及び構成のブロックについては図6および図7を参照して後述する。
次に、パルス幅変調信号発生部930の動作を以下に説明する。
パルス幅変調信号(PWM)が“ハイ”レベルの期間において駆動電圧発生部920は発光部990に駆動電圧(Vout)を供給し、発光部990をターンオンさせる。したがって、発光部には電流(I)が流れ、光を放射するようになる。一方、パルス幅変調信号(PWM)が“ロー”レベルの期間において駆動電圧発生部920は発光部990に駆動電圧(Vout)を供給しないため、発光部990はターンオフされる。
ここで、パルス幅変調信号(PWM)が“ハイ”レベル期間か“ロー”レベル期間かどうかによって発光部990がターンオンされる時間が決定される。従って、発光部990がターンオンされる時間が長くなれば輝度は増加する。簡潔に説明すれば、光データ(LDAT)に基づきパルス幅変調信号(PWM)のデューティ比が調節され、パルス幅変調信号(PWM)のデューティ比にともない輝度が調節される。
本発明の第1の実施形態において、パルス幅変調信号発生部930は誤動作に対する保護機能(protection function)を具備している。すなわち、発光部990に誤動作が発生した場合、パルス幅変調信号発生部930はその動作を中止してそれ以降パルス幅変調信号(PWM)を供給しない。
ここで、発光部990に誤動作が発生する場合とは、発光部990に過電圧(over−voltage)が印加された場合、発光部990に過電流(over−current)が流れた場合、発光部990に印加される電圧又は流れる電流にノイズが多くて、発光部990が異常動作をする場合などを例にあげることができる。
図4では、発光部990に過電圧が印加されたか否かによってパルス幅変調信号発生部930の動作を中止させる場合を示した。パルス幅変調信号発生部930は発光部990に供給されている駆動電圧(Vout)の電圧レベルが特定の電圧以上になる場合、動作を中止させる。
次に、本発明の第1の実施形態において、パルス幅変調信号発生部930がその動作を中止した場合、自動リセット部940はパルス幅変調信号発生部930にリセット信号(RST)を供給してパルス幅変調信号発生部930を再起動させる。すなわち、自動リセット部940はパルス幅変調信号発生部930を自動リセットする機能を有する。
本発明の第1の実施形態では発光部990に誤動作が発生して、パルス幅変調信号発生部930の動作が中止しても、ユーザがパルス幅変調信号発生部930に印加される電源電圧(未図示)を改めてターンオンさせる必要はない。また、動作に大きく影響を及ぼさない非常に小さいノイズが発生してパルス幅変調信号発生部930が動作を中止した場合でも、ユーザが電源電圧をターンオンさせる必要はない。したがって、ユーザの便利性を改善することができる。このような自動リセット部940の例示的な構成ブロック図に対しては図8を参照して後述する。
図5は、図4の駆動電圧発生部の例示的な回路図である。図5はブーストコンバータ(boost converter)を例えて示したが、本発明はこれに限定されるものではない。例えば、駆動電圧発生部はバックコンバータ(buck converter)、SEPICコンバータ(SEPIC converter)などのような他の種類のコンバータでもあり得る。
図5を参照すると、駆動電圧発生部920は入力電圧(Vin)を昇圧(boost)し、発光ブロック(LB1〜LBk)の動作に必要な駆動電圧(Vout)を発生する。
駆動電圧発生部920は、インダクタ(L)、ダイオード(D)、キャパシタ(C)、スイッチング素子(Q1)を含む。具体的には、駆動電圧発生部920は入力電圧(Vin)が印加されるインダクタ(L)と、インダクタ(L)にアノードが接続され駆動電圧(Vout)の出力端子にカソードが接続されたダイオード(D)と、ダイオード(D)と接地端子の間に接続されたキャパシタ(C)と、ダイオード(D)のアノード端子と接地端子の間に接続されたスイッチング素子を含む。
以下に、駆動電圧発生部920の動作を説明する。
パルス幅変調信号(PWM)が“ハイ”レベルの場合、スイッチング素子(Q1)がターンオンされ、インダクタ(L)の電流、電圧特性に従ってインダクタ(L)の両端に印加される入力電圧(Vin)に比例してインダクタ(L)を流れる電流が徐々に増加する。
パルス幅変調信号(PWM)が“ロー”レベルの場合、スイッチング素子(Q1)がターンオフされインダクタ(L)を流れる電流はダイオード(D)を流れ、キャパシタ(C)の電流、電圧特性に従ってキャパシタ(C)に電圧が充電される。結果として、入力電圧(Vin)が所定の電圧に昇圧されて駆動電圧(Vout)として出力される。
図6は、図4のパルス幅変調信号発生部の例示的なブロック図であり、図7は、図6の信号発生回路と過電圧保護回路の例示的な回路図である。
図6及び図7を参照すると、パルス幅変調信号発生部930は電源電圧供給回路932、パワーオンリセット(power−on reset)回路934、信号発生回路936、過電圧保護回路938を含む。
電源電圧供給回路932は、電源電圧(VDD)を供給し、リセット信号(RST)によってターンオン/ターンオフされる。リセット信号(RST)がアクティベイト(activate)される期間ターンオフされて、リセット信号(RST)がインアクティベイト(inactivate)される期間ターンオンされる。
パワーオンリセット回路934は、電源電圧(VDD)の供給を受け、電源電圧(VDD)が特定電圧以上となる場合、パワーオンリセット信号(POR)を供給する。
具体的には、バックライトドライバがターンオンされれば外部電源電圧(未図示)が印加され始め、電源電圧供給回路932は外部電源電圧を用いて、電源電圧(VDD)を生成し始める。パワーオンリセット信号(POR)は電源電圧(VDD)が特定電圧以上になればアクティブにされる信号であって、バックライトドライバが正常に動作することができることを知らせる信号である。
過電圧保護回路938は、発光部990に供給される駆動電圧(Vout)の供給を受け、駆動電圧(Vout)が特定電圧以上に上昇したのか否かをチェックし、チェックした結果、駆動電圧(Vout)が特定電圧より高い場合、制御信号(CS)をアクティブにさせる。すなわち、制御信号(CS)は、発光部990に過電圧が印加されたか否かを知らせる信号であって、アクティブとなった制御信号(CS)によって信号発生回路936はターンオフされる。
このような過電圧保護回路938は電圧分配部(938a)と、比較部(938b)と、保存部(938c)を含み得る。電圧分配部(938a)は複数の抵抗(Rovp1、Rovp2)を含み、駆動電圧(Vout)を電圧分配し、検出電圧(Vdet)を生成する。
比較部(938b)は検出電圧(Vdet)と基準電圧(Vbg)を比較して比較結果を出力する。保存部(938c)は比較結果の供給を受けて保存し、保存された情報と対応する制御信号(CS)を出力する。保存部(938c)はリセットするためのパワーオンリセット信号(POR)の供給を受けることがきる。すなわち、保存部(938c)は、パルス幅変調信号発生部930が動作し始めた時、または再起動した時にリセットされる。
保存部(938c)は図に示すようにSRフリップフロップであり得るが、これに制限されるものではない。例えば、他の種類のフリップフロップでもあり得る。一方、過電圧保護回路938は、電圧分配部(938a)なしに、駆動電圧(Vout)と基準電圧を比較して比較結果を保存部(938c)に出力しても構わない。
信号発生回路936は、パワーオンリセット信号(POR)及び制御信号(CS)に応答してターンオン/ターンオフされ、光データ(LDAT)の供給を受けて光データ(LDAT)に対応するパルス幅変調信号(PWM)を発生させる。信号発生回路936は図に示すように光データ(LDAT)、パワーオンリセット信号(POR)、制御信号(CS)をアンド演算するアンドゲートと、アンドゲートからの出力をバッファリングするバッファを含み得る。
図8は、図4の自動リセット部を例示的に示すブロック図である。
図8を参照すると、自動リセット部940は検出回路942と、パルス発生回路944とを含む。
検出回路942は、発光部990に誤動作が発生したか否かを検出して検出信号(DET)を出力する。図8では発光部990に過電圧が印加されたか否かを検出するものを例示的に示した。具体的には、検出回路942は駆動電圧(Vout)と基準電圧(Vref)を比較し、その比較結果に従って検出信号(DET)を出力する。
パルス発生回路944は、検出信号(DET)の供給を受け、パルス幅変調信号発生部930の動作を再起動させるリセット信号(RST)を出力する。ここで、パルス発生回路944は例えば、単安定マルチバイブレータ(mono−stable multivibrator)であり得る。
単安定マルチバイブレータから出力されたリセット信号(RST)は第1状態(例えば、“ロー”レベル)である時安定であり、第2状態(例えば、“ハイ”レベル)である時不安定である。したがって、リセット信号(RST)は検出信号(DET)に応答して第1状態から第2状態に変化し、第2状態のまま所定時間経過して後第1状態に戻る。したがって、リセット信号(RST)は所定時間の間だけアクティブ状態を保持する信号である。
次に、図6〜図8を参照して、パルス幅変調信号発生部930と自動リセット部940の動作を説明する。
発光部990に誤動作が発生すれば、パルス幅変調信号発生部930はその動作が停止する。したがって、駆動電圧(Vout)の電圧レベルが低くなる。したがって、駆動電圧(Vout)の電圧レベルが基準電圧(Vref)より低くなれば検出信号(DET)は“ロー”レベルから“ハイ”レベルに変化する。
パルス発生回路944は検出信号(DET)の供給を受けて所定期間の間アクティブ状態を保持するリセット信号(RST)を出力する。アクティベイトされたリセット信号(RST)の供給を受けている間、電源電圧供給回路932はターンオフされる。続いて、リセット信号(RST)が改めてインアクティベイトされれば電源電圧提供回路932は改めてターンオンされ、電源電圧(VDD)を生成し始める。すなわち、リセット信号(RST)によって電源電圧提供回路932がターンオフされて、その後ターンオンされる。
電源電圧(VDD)が特定電圧以上になれば、パワーオンリセット回路934はパワーオンリセット信号(POR)を出力する。過電圧保護回路938はパワーオンリセット信号(POR)の供給を受けてリセットされ、信号発生回路936はその動作を再起動させて光データ(LDAT)に対応するパルス幅変調信号(PWM)を出力する。
図9は、本発明の第2の実施形態によるバックライトドライバと発光部を示したブロック図である。
図9を参照すると、本発明の第2の実施形態が第1の実施形態と異なる点は、発光部990に誤動作が発生して動作を中止する時、パルス幅変調信号発生部930はエラー信号(FAULT)を出力するということである。このようなエラー信号(FAULT)は発光部990に直列に接続されたスイッチング素子(Q2)をターンオフさせる。したがって、発光部990に誤動作が発生して動作を中止する時、発光部990に電流が流れなくなる。
したがって、本発明の第2の実施形態は第1の実施形態に比べてさらに安定的に発光部990に流れる電流を制御することができる。
駆動電圧発生部920、パルス幅変調信号発生部930、自動リセット部940の動作は図4で説明したものと同一であるため説明を省略する。
上述したようなバックライトドライバ及びこれを含む液晶表示装置は自動リセット機能を有するため、ユーザの利便性を向上させることができる。
尚、本発明は、上述の実施形態に限られるものではない。本発明の技術的範囲から逸脱しない範囲内で多様に変更実施することが可能である。
本発明の第1の実施形態による液晶表示装置のブロック図である。 ある一画素に対する等価回路図である。 図1のバックライトドライバの動作概念を説明するための概略斜視図である。 本発明の第1の実施形態によるバックライトドライバと発光部を示したブロック図である。 図4の駆動電圧発生部の例示的な回路図である。 図4のパルス幅変調信号発生部の例示的なブロック図である。 図6の信号発生回路と過電圧保護回路の例示的な回路図である。 図4の自動リセット部を例示的に示すブロック図である。 本発明の第2の実施形態によるバックライトドライバと発光部を示したブロック図である。
符号の説明
10 液晶表示装置
100 第1表示板
150 液晶層
200 第2表示板
300 液晶パネル
400 ゲートドライバ
500 データドライバ
600 第1タイミングコントローラ
700 第2タイミングコントローラ
800 タイミングコントローラ
900 バックライトドライバ
920 駆動電圧発生部
930 パルス幅変調信号発生部
932 電源電圧供給回路
934 パワーオンリセット回路
936 信号発生回路
938 過電圧保護回路
940 自動リセット部
942 検出回路
944 パルス発生回路
990 発光部

Claims (20)

  1. パルス幅変調信号に応答して発光部に駆動電圧を供給又は遮断する駆動電圧発生部と、
    前記駆動電圧発生部に前記パルス幅変調信号を供給し、前記発光部に誤動作が発生した場合、その動作を中止するパルス幅変調信号発生部と、
    前記パルス幅変調信号発生部の動作が中止した場合、前記パルス幅変調信号発生部にリセット信号を供給し、前記パルス幅変調信号発生部を再起動させる自動リセット部とを有することを特徴とするバックライトドライバ。
  2. 前記パルス幅変調信号発生部は、前記発光部に過電圧(over−voltage)が印加された場合、その動作を中止することを特徴とする請求項1に記載のバックライトドライバ。
  3. 前記自動リセット部は、前記発光部に誤動作が発生したか否かを検出して検出信号を出力する検出回路と、
    前記検出信号の供給を受け、前記パルス幅変調信号発生部の動作を再起動させるリセット信号を出力するパルス発生回路とを含むことを特徴とする請求項1に記載のバックライトドライバ。
  4. 前記検出回路は、前記発光部に過電圧が印加されたか否かを検出することを特徴とする請求項3に記載のバックライトドライバ。
  5. 前記検出回路は、前記駆動電圧と基準電圧を比較し、比較した結果に従って検出信号を出力することを特徴とする請求項4に記載のバックライトドライバ。
  6. 前記パルス発生回路は、単安定マルチバイブレータ(mono−stable multivibrator)であることを特徴とする請求項3に記載のバックライトドライバ。
  7. 前記パルス幅変調信号発生部は、電源電圧を供給し、前記リセット信号に応答してターンオン又はターンオフされる電源電圧供給回路と、
    前記電源電圧の供給を受け、前記電源電圧が特定の電圧以上になる場合、パワーオンリセット信号を出力するパワーオンリセット回路と、
    前記パワーオンリセット信号に応答してターンオン又はターンオフされ、光データの供給を受けて該光データに対応するパルス幅変調信号を出力する信号発生回路とを含むことを特徴とする請求項1に記載のバックライトドライバ。
  8. 前記パルス幅変調信号発生部は、前記駆動電圧と基準電圧を比較し、その比較した結果に従って制御信号を前記信号発生回路に出力する過電圧保護回路をさらに含み、
    前記信号発生回路は、前記制御信号及び前記パワーオンリセット信号に応答してターンオン又はターンオフされ、光データの供給を受けて該光データに対応するパルス幅変調信号を出力することを特徴とする請求項7に記載のバックライトドライバ。
  9. 前記過電圧保護回路は、前記駆動電圧と基準電圧を比較し、比較結果を出力する比較部と、
    前記比較結果の供給を受けて保存し、保存された情報に対応する制御信号を出力する保存部とを含むことを特徴とする請求項8に記載のバックライトドライバ。
  10. 前記保存部は、フリップフロップであることを特徴とする請求項9に記載のバックライトドライバ。
  11. 前記保存部は、前記パルス幅変調信号発生部がその動作を再起動する時、リセットされることを特徴とする請求項9に記載のバックライトドライバ。
  12. パルス幅変調信号に応答して発光部に駆動電圧を供給又は遮断する駆動電圧発生部と、
    前記発光部に誤動作が発生したか否かを検出して検出信号を出力する検出部と、
    前記検出信号の供給を受け、リセット信号を出力するパルス発生部と、
    電源電圧を供給し、前記リセット信号に応答してターンオン又はターンオフされる電源電圧供給部と、
    前記電源電圧が特定の電圧以上になればターンオンされ、光データの供給を受けて該光データに対応するパルス幅変調信号を出力する信号発生部とを有することを特徴とするバックライトドライバ。
  13. 前記検出部は、前記発光部に過電圧が印加されたか否かを検出することを特徴とする請求項12に記載のバックライトドライバ。
  14. 複数の表示ブロックに区分される液晶パネルと、
    前記複数の表示ブロックに対応する複数の発光ブロックを含んで、前記液晶パネルに光を提供する発光部と、
    パルス幅変調信号に応答して対応する各々の前記発光ブロックに駆動電圧を供給したり遮断したりする複数の駆動電圧発生部と、
    対応する各々の前記駆動電圧発生部に前記パルス幅変調信号を供給し、対応する前記発光ブロックに誤動作が発生した時、その動作を中止させる複数のパルス幅変調信号発生部と、
    前記パルス幅変調信号発生部がその動作を中止した時、対応する前記パルス幅変調信号発生部にリセット信号を供給して、対応する前記パルス幅変調信号発生部の動作を再起動させる複数の自動リセット部とを有することを特徴とする液晶表示装置。
  15. 前記パルス幅変調信号発生部は、前記発光部に過電圧が印加された場合、その動作を中止することを特徴とする請求項14に記載の液晶表示装置。
  16. 前記自動リセット部は、前記発光部に誤動作が発生したか否かを検出して検出信号を出力する検出回路と、
    前記検出信号の供給を受け、前記パルス幅変調信号発生部の動作を再起動させるリセット信号を出力するパルス発生回路とを含むことを特徴とする請求項14に記載の液晶表示装置。
  17. 前記検出回路は、前記駆動電圧と基準電圧を比較し、比較した結果に従って検出信号を出力することを特徴とする請求項16に記載の液晶表示装置。
  18. 前記パルス幅変調信号発生部は、電源電圧を供給し、前記リセット信号に応答してターンオン又はターンオフされる電源電圧供給回路と、
    前記電源電圧の供給を受けて、前記電源電圧が特定電圧以上である場合、パワーオンリセット信号を出力するパワーオンリセット回路と、
    前記パワーオンリセット信号に応答してターンオン又はターンオフされ、光データの供給を受けて、該光データに対応するパルス幅変調信号を出力する信号発生回路とを含むことを特徴とする請求項14に記載の液晶表示装置。
  19. 前記パルス幅変調信号発生部は、前記駆動電圧と基準電圧を比較し、その比較した結果に従って制御信号を前記信号発生回路に出力する過電圧保護回路をさらに含み、
    前記信号発生回路は、前記制御信号及び前記パワーオンリセット信号に応答してターンオン又はターンオフされ、光データの供給を受けて該光データに対応するパルス幅変調信号を出力することを特徴とする請求項18に記載の液晶表示装置。
  20. 前記過電圧保護回路は、前記駆動電圧と基準電圧を比較し、その比較した結果を出力する比較部と、
    前記比較した結果の供給を受けて保存し、保存された情報に対応する制御信号を出力する保存部とを含むことを特徴とする請求項19に記載の液晶表示装置。
JP2008244293A 2007-10-30 2008-09-24 バックライトドライバ及びこれを含む液晶表示装置 Expired - Fee Related JP5419032B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2007-0109656 2007-10-30
KR1020070109656A KR101473805B1 (ko) 2007-10-30 2007-10-30 백라이트 드라이버 및 이를 포함하는 액정 표시 장치

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2009110939A true JP2009110939A (ja) 2009-05-21
JP2009110939A5 JP2009110939A5 (ja) 2011-11-10
JP5419032B2 JP5419032B2 (ja) 2014-02-19

Family

ID=40582222

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008244293A Expired - Fee Related JP5419032B2 (ja) 2007-10-30 2008-09-24 バックライトドライバ及びこれを含む液晶表示装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20090109168A1 (ja)
JP (1) JP5419032B2 (ja)
KR (1) KR101473805B1 (ja)
CN (1) CN101426323B (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8416230B2 (en) * 2008-12-08 2013-04-09 Synaptics Incorporated Embedded display power management
US8525774B2 (en) * 2009-10-28 2013-09-03 Top Victory Investments Ltd. Light-emitting diode (LED) driving circuit
CN102222486B (zh) * 2011-06-09 2013-06-26 深圳市英威腾电源有限公司 一种显示控制方法和显示设备
KR20130049555A (ko) * 2011-11-04 2013-05-14 삼성전자주식회사 Led 구동 장치, led구동 방법 및 이를 적용한 디스플레이 장치
KR20130102406A (ko) * 2012-03-07 2013-09-17 삼성디스플레이 주식회사 백라이트 유닛 및 이를 갖는 표시장치
US20140132493A1 (en) * 2012-11-15 2014-05-15 Shenzhen China Star Optoelectronics Technology Co., Ltd Clock Driver of Liquid Crystal Display
CN103295548B (zh) * 2013-05-20 2015-05-20 合肥京东方光电科技有限公司 背光模组驱动电路和显示装置
TWI560679B (en) * 2014-12-01 2016-12-01 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Backlight driving module and display device using the same
KR20170000625A (ko) * 2015-06-24 2017-01-03 에스케이하이닉스 주식회사 메모리 장치 및 이를 포함하는 메모리 시스템
KR20170065060A (ko) * 2015-12-02 2017-06-13 삼성디스플레이 주식회사 전원 공급부, 이를 포함하는 표시 장치 및 그 구동 방법
JP6487882B2 (ja) * 2016-08-12 2019-03-20 ミネベアミツミ株式会社 アドレス制御回路及びアドレス制御回路の制御方法
CN106448561B (zh) 2016-10-21 2017-11-10 京东方科技集团股份有限公司 用于控制显示面板的el驱动电压的装置及方法
KR20180055322A (ko) 2016-11-17 2018-05-25 삼성전자주식회사 디스플레이 장치 및 이의 제어 방법
CN110660363A (zh) * 2018-06-29 2020-01-07 夏普株式会社 液晶显示装置及其控制方法
US11694601B2 (en) * 2019-03-29 2023-07-04 Creeled, Inc. Active control of light emitting diodes and light emitting diode displays
CN110831292B (zh) * 2019-11-11 2021-06-18 深圳数联天下智能科技有限公司 照明灯故障检测装置及方法
CN110910810B (zh) * 2019-11-26 2022-05-03 Tcl华星光电技术有限公司 一种电源管理芯片及显示装置
US12014673B2 (en) 2022-02-07 2024-06-18 Creeled, Inc. Light-emitting diodes with mixed clock domain signaling
US12014677B1 (en) 2023-04-10 2024-06-18 Creeled, Inc. Light-emitting diode packages with transformation and shifting of pulse width modulation signals and related methods

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004508692A (ja) * 2000-09-08 2004-03-18 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ Lcdバックライトインバータのパルス幅変調調光中の過電圧防御用システム

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5699115A (en) * 1994-05-10 1997-12-16 Sony Corporation Electronic viewfinder having means for turning off a display device
WO2003059017A1 (en) * 2001-12-31 2003-07-17 International Rectifier Corporation Basic halogen convertor ic
KR100471161B1 (ko) * 2003-05-28 2005-03-14 삼성전기주식회사 자기 보호기능을 갖는 lcd 패널용 백라이트 인버터
JP3600915B1 (ja) * 2003-10-09 2004-12-15 ローム株式会社 スイッチング電源装置及び表示装置付き電子機器
US6943504B1 (en) * 2003-11-24 2005-09-13 National Semiconductor Corporation Open loop magnetic boost LED driver system and method
KR100752376B1 (ko) * 2005-02-22 2007-08-27 삼성에스디아이 주식회사 백라이트 구동회로 및 이를 구비한 액정 표시 장치
CN100454710C (zh) * 2005-05-13 2009-01-21 崇贸科技股份有限公司 过电压保护装置
KR101201030B1 (ko) * 2005-06-29 2012-11-14 엘지디스플레이 주식회사 백라이트 구동장치 및 그 구동방법
KR101201133B1 (ko) * 2005-06-30 2012-11-13 엘지디스플레이 주식회사 백라이트 구동장치
KR101147181B1 (ko) * 2005-11-17 2012-05-25 삼성전자주식회사 인버터 회로, 백라이트 장치 및 그것을 이용한액정표시장치
US20100002009A1 (en) * 2005-12-22 2010-01-07 Yoshiki Takata Display device, a receiving device and a method for driving the display device
US7659672B2 (en) * 2006-09-29 2010-02-09 O2Micro International Ltd. LED driver
US20080186272A1 (en) * 2007-02-02 2008-08-07 Hong Kong Applied Science And Technology Research Institute Co., Ltd. Backlit Display and Backlight System Thereof
US7710516B1 (en) * 2007-02-22 2010-05-04 Jeffway Jr Robert W Liquid crystal display with color sector backlighting
TWI362636B (en) * 2007-03-16 2012-04-21 Novatek Microelectronics Corp Light source control apparatus and method for controlling light source thereof

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004508692A (ja) * 2000-09-08 2004-03-18 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ Lcdバックライトインバータのパルス幅変調調光中の過電圧防御用システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP5419032B2 (ja) 2014-02-19
KR20090043866A (ko) 2009-05-07
KR101473805B1 (ko) 2014-12-24
CN101426323A (zh) 2009-05-06
CN101426323B (zh) 2014-06-11
US20090109168A1 (en) 2009-04-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5419032B2 (ja) バックライトドライバ及びこれを含む液晶表示装置
KR102103249B1 (ko) 백라이트 유닛 및 그것을 포함하는 표시 장치
JP5600456B2 (ja) 発光ダイオードの駆動回路およびそれを用いた発光装置およびディスプレイ装置、駆動回路の保護方法
JP5169134B2 (ja) バックライト用led駆動回路
JP4983735B2 (ja) 電源制御用半導体集積回路
WO2011055533A1 (ja) バックライト用ledストリングの駆動回路および駆動方法、ならびにそれを用いたバックライトおよびディスプレイ装置
US10178732B2 (en) Backlight unit, method of driving the same, and display device including the same
JP2006325396A (ja) 過電流/過電圧保護機能を有する直流−直流コンバータ及びそれを具備したled駆動回路
JP2009050139A (ja) Dc/dcコンバータ及びこれを用いた駆動装置
JP2007281417A (ja) 発光ダイオード駆動装置及びこれを用いた液晶表示装置
JP6332726B2 (ja) Led駆動回路および液晶表示装置
JP2007258671A (ja) 発光ダイオードの駆動回路
KR100994204B1 (ko) 발광다이오드 구동회로
EP2590478A1 (en) LED driving apparatus and method and display apparatus using the LED driving apparatus and method
KR20170010212A (ko) 백라이트 유닛 및 백라이트 유닛을 포함하는 표시 장치
JP2010259262A (ja) 負荷駆動装置、映像表示装置
KR20140069638A (ko) 백라이트 유닛 및 그것을 포함하는 표시 장치
JP2009033090A (ja) 駆動装置
JP2006314168A (ja) 液晶表示装置の電源回路
KR101129287B1 (ko) Led 구동 시스템
KR20150006967A (ko) Dc-dc 컨버터, 이를 포함하는 유기 전계 발광 표시 장치 및 이의 구동 방법
JP5054236B1 (ja) Led点灯装置
JP2012174440A (ja) バックライトの調光制御装置および調光制御方法
KR20220144164A (ko) 전자 장치 및 그 제어 방법
JP5214047B1 (ja) Led点灯装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110921

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110921

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120723

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20121213

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130109

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130219

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130517

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131015

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131112

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5419032

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees