JP2009100219A - 画像表示装置 - Google Patents

画像表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2009100219A
JP2009100219A JP2007269372A JP2007269372A JP2009100219A JP 2009100219 A JP2009100219 A JP 2009100219A JP 2007269372 A JP2007269372 A JP 2007269372A JP 2007269372 A JP2007269372 A JP 2007269372A JP 2009100219 A JP2009100219 A JP 2009100219A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image display
information
edid
standard
written
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2007269372A
Other languages
English (en)
Inventor
Takaaki Saeki
隆昭 佐伯
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Victor Company of Japan Ltd
Original Assignee
Victor Company of Japan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Victor Company of Japan Ltd filed Critical Victor Company of Japan Ltd
Priority to JP2007269372A priority Critical patent/JP2009100219A/ja
Publication of JP2009100219A publication Critical patent/JP2009100219A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Abstract

【課題】画像信号を送信するソース機器の出力インターフェースが、DVI規格、HDMI規格のいずれであっても、ユーザが希望する表示モードで表示することができる画像表示装置を提供する。
【解決手段】画像表示装置10は、HDMI規格に準拠した複数の入力インターフェース(ソース機器(1)(2))11、12と、それぞれEDID情報が書き込まれる不揮発性メモリ(1)(2)13、14とを有し、これらの不揮発性メモリの少なくとも1つがEDID情報の書き換えが可能なものになっており、この不揮発性メモリに書き込まれるEDID情報のうち、画像表示装置の解像度及びアスペクト情報は1種類に限定して書き込まれており、さらに、外部より書き換えることが可能なOSD(CPU)を備える。
【選択図】図1

Description

本発明は、HDMI(High Definition Multimedia Interface)規格の入力インターフェースを備えた画像表示装置に係り、特に、外部の映像出力機器とDDC(Display Data Channel)ラインを通じて通信することが可能な画像表示装置に関する。
D−VHS(登録商標)、DVD(Digital Versatile Disc)プレーヤ、PC(パーソナルコンピュータ)などの映像出力機器と画像表示装置とは、それぞれが有するHDMI規格のインターフェースどうしが接続され、これらのインターフェースを介して、映像出力機器は画像表示装置の内蔵メモリから、I2C(Inter-Integrated Circuit:I-squared-C:アイ・スクエアド・シー)ラインを用いたDDC(Display Data Channel)規格に基づき、メーカー情報、機種情報などのディスプレイ情報を読み取るという構成が普及している。このディスプレイ情報は、画像表示装置の出荷時に、画像表示装置に内蔵されている不揮発性メモリにEDID(Extended Display Identification Data)情報として書き込まれる。映像出力機器はそのEDID情報を読み込み、画像表示装置で表示可能な出力フォーマットで映像信号を出力する。
HDMI規格には、例えば、デジタル映像信号のブランキング期間にデジタル音声信号を多重化して音声伝送を行うことが可能であること、デジタル映像信号をR,G,B形式の他に色差(Y,Cb,Cr)形式で伝送することが可能であること、USB(Universal Serial Bus)ライクの小型のHDMIコネクタで接続することが可能であることなど、DVI(Digital Visual Interface)規格にはない種々の規定が盛り込まれている。
HDMI規格のインターフェースを有する映像出力機器と表示装置間では、互換性が事前に検査(プラグフェスト)されているが、HDMI規格の伝送信号には、アスペクト情報などの表示関連情報も含まれており、この表示関連情報を抽出して利用することにより、表示モードとして、例えばテレビジョン信号受信機にて表示される画像のアスペクト比を、抽出したアスペクト情報に従って自動的に設定することができる。しかしながら、自動的に設定された表示モードが、必ずしもユーザの希望するモードと一致するとは限らなかった。
そのため、下記の特許文献1には、DVI規格に準拠したシステムで、画像信号を受信するシンクデバイス側から、画像信号を送信するソースデバイス側を制御する画像伝送装置が開示されている。
また、下記の特許文献2には、HDMI規格の表示関連情報に基づく表示モードにおいて、ユーザによる表示モードの指示設定があった場合には、表示関連情報による応答を停止し、ユーザによる設定指示に従って表示モードを設定する画像表示装置が開示されている。
特開2002−314970(要約) 特開2006−108750(要約)
上記の特許文献1、2にそれぞれ開示された技術は、DVI規格のインターフェースを備えた装置どうしを接続するか、又はHDMI規格のインターフェースを備えた装置どうしを接続する場合のものであり、一方がDVI規格のインターフェースを備え、他方がHDMI規格のインターフェースを備えた装置間の接続、すなわち、HDMI−DVIという接続形態においては、依然としてユーザの希望する表示モードにならないという不具合があった。
特に、画像表示装置がHDMI規格の入力インターフェースを備え、映像出力機器がDVI規格の出力インターフェースを備えたこれらの装置を接続するとき、ユーザが希望する表示モードにならなかった。具体的には、DVI規格の出力インターフェースを持つPCと、HDMI規格の入力インターフェースしか持たないTVあるいはプロジェクターとの接続形態では、希望する解像度、アスペクト比で表示できないことが多く、何らの表示もできない場合もあった。
これは映像信号を出力するPCが、画像表示装置内のEDID情報を、デジタルインターフェースを介して読み込み、画像表示装置の入力インターフェースがHDMI規格であると認識した時点で、映像信号の出力を停止する機種(あるいはビデオボード)があるためである。このような処置は、DVI規格ではR,G,Bの出力形式の場合にのみ許されており、色差入力を標準とするHDMI規格との間での不具合を回避するためと考えられる。このように、HDMI−DVIという接続形態にはきちんとした接続補償がないため、不具合が発生する可能性が高くなっている。そのため、自分の購入した装置が表示不能になった場合は、どのように操作しても、その状態から抜け出すことはできず、使用不能という事態に陥っていた。
本発明は、上記のような従来技術の問題点を解決するためになされたもので、その目的は、画像信号を送信するソースデバイスの出力インターフェースが、DVI規格、HDMI規格のいずれであっても、ユーザが希望する表示モードで表示することができる画像表示装置を提供することにある。
上記の目的を達成するために、本発明は、HDMI規格に準拠した複数の入力インターフェースを備えた画像表示装置であって、
前記複数の入力インターフェースのうちの少なくとも1つの入力インターフェースのDDCラインに接続され、それぞれ複数種類の前記画像表示装置の解像度及びアスペクト情報を含むEDID情報が書き換え不能に書き込まれた第1の不揮発性メモリと、
前記第1の不揮発性メモリが接続される以外の少なくとも1つの前記入力インターフェースのDDCラインに接続され、前記画像表示装置の解像度及びアスペクト情報が1種類に限定されてEDID情報が書き換え可能に書き込まれた第2の不揮発性メモリと、
前記第2の不揮発性メモリに書き込まれた前記画像表示装置の解像度及びアスペクト情報について、外部より任意に書き換えることが可能な情報書き換え手段とを、備える。
本発明によれば、それぞれ複数種類の解像度及びアスペクト情報を含むEDID情報が書き込まれた不揮発性メモリが接続された入力インターフェースの他に、解像度又はアスペクト情報を1種類に限定してEDID情報が書き換え可能に書き込まれた不揮発性メモリが接続された入力インターフェースを備え、さらに1種類に限定された解像度及びアスペクト情報を外部より任意に書き換えることを可能にしたので、画像信号を送信するソース機器の出力インターフェースが、DVI規格、HDMI規格のいずれであっても、ユーザが希望する表示モードで表示することができる。
以下、本発明を図面に示す好適な実施の形態に基づいて詳細に説明する。図1は本発明に係る画像表示装置の一実施の形態の概略構成を、ソース機器と併せて示したブロック図である。
図1において、画像表示装置10は、複数のHDMI規格の入力インターフェースを有し、このうち1つの入力インターフェース(図1では、HDMI(1)と記載)11はHDMI規格の出力インターフェースを有するソース機器(1)との接続に用いるもので、他の1つの入力インターフェース(図1では、HDMI(2)と記載)12はDVI規格の出力インターフェースを有するソース機器(2)との接続に用いるものである。
外部のソース機器(1)(2)1、2からそれぞれ信号線3、4を介してDDC規格の信号と共に、HDMI規格の映像信号が入力インターフェース11、12に入力される。映像信号は、それぞれ信号処理部18a、18bによりディスプレイ20に応じた信号形式に変換される。CPU(Central Processing Unit)15の制御により、セレクタ19で表示されるソースが選択され、ディスプレイ20にて映像を表示する。
入力インターフェース11のDDCラインには、標準のEDID情報が書き込まれ、ユーザがその内容を書き換えることのできない不揮発性のメモリ(以下、EDIDメモリ(1)と称す)13が接続され、入力インターフェース12のDDCラインには、EDID情報の書き換えが可能な不揮発性メモリ(以下、EDIDメモリ(2)と称す)14が接続されている。EDIDメモリ(2)14はEDIDメモリ(1)13と基本的な情報は一致させるが、エクステンション情報など複雑なEDID表記はとらず、必要最小限のシンプルな構成とするものである。
CPU15は画像表示装置10全体を制御するもので、そのSDA(Serial Data)端子及びSCL(Serial Clock)端子が、I2C規格の信号を入出力するI2Cライン16を介して、EDIDメモリ(1)(2)13及び14のSDA端子及びSCL端子にそれぞれ接続され、そのWP(ワードプロテクト)端子が、制御線17を介して、EDIDメモリ(2)14のWP端子に接続されている。そして、本発明の情報書き換え手段として、OSD21(On Screen Display)機能によりディスプレイ20に表示させ、操作部22より入力することによりユーザが希望する解像度及びアスペクト情報を選択してEDIDメモリ(2)14に書き込むことを可能にしている。
そして、入力インターフェース11の入力端子には、DDC規格の信号を伝送する信号線3を介して、HDMI規格の出力インターフェースを有するソース機器(1)1を接続し、入力インターフェース12の入力端子には、DDC規格の信号を伝送する信号線4を介して、DVI規格の出力インターフェースを有するソース機器(2)2を接続するように構成されている。
上記のように構成された本実施の形態の動作について以下に説明する。EDIDメモリ(1)13には、工場出荷時に標準のEDID情報が書き込まれている。標準のEDID情報として、装置自体の解像度及びアスペクト情報についてはそれぞれ複数種類が書き込まれる。
一方、EDIDメモリ(2)14は、基本的な情報はEDIDメモリ(1)13と一致させるが、OSD機能によりユーザが選択した最小限のデータのみ1種類に限定してユーザが自由に書き換えることが可能になっている。そこで、ユーザが選択したEDIDデータを書き込むとき、CPU15はEDIDメモリ(2)14のWP端子をノンアクティブの書き込み状態とし、SDA端子及びSCL端子に接続されたI2Cライン16を介して、EDIDメモリ(2)14を選択してユーザが選択したEDIDデータ、例えば解像度及びアスペクト情報を書き込む。書き終わった後は、WP端子をアクティブにして次の書き換え指示があるまで、EDIDメモリ(2)14の内容が書き換えられないようにする。
ここで、DVDプレーヤなどのHDMI出力インターフェースを有するソース機器(1)1が入力インターフェース11に接続されたとき、ソース機器(1)1は画像表示装置10のEDIDメモリ(1)13から、DDC規格に基づくEDIDデータ、すなわちメーカー情報、機種情報などのディスプレイ情報を読み取って、対応するフォーマット信号を画像表示装置10に送信する。
また、PCなどのDVI出力インターフェースを有するソース機器(2)2が入力インターフェース12に接続されたとき、ソース機器(2)2は画像表示装置10のEDIDメモリ(2)14から、DDC規格に基づくEDIDデータ、すなわち解像度及びアスペクト情報などのディスプレイ情報を読み取って、対応するフォーマットの映像信号を画像表示装置10に送信する。このように、EDIDメモリ(2)14にはユーザの希望する情報が1種類しか記述されないため、そのEDID情報を受け取るソース機器(2)2が誤判断する可能性を極力避けることができる。
例えば、フルハイビジョンの表示が可能な画像表示装置では、映像出力機器がPCの出力可能な解像度、アスペクトを事前に判断し、ユーザがOSD21の機能を用いて「1080P60Hz、16:9アスペクト」といった情報を、ディスプレイ20に表示させて、操作部22により操作選択してEDIDメモリ(2)14に書き込む。PCからEDIDメモリ(2)14を読み込んだときに解像度、アスペクト情報に多数の情報ではなく、単純に「1080P60Hz、16:9アスペクト」の1つしか記述されていないために、その表示モードが出力可能であれば、不具合なく表示される可能性が高くなる。また、ユーザが最初に選択したEDIDデータで正常に表示できなかったとしても、OSD21によりディスプレイ20に表示された内の別の解像度タイミングを新たに選択し、EDIDメモリ(2)14を書き換えることにより表示できる可能性がでてくる。
以上の説明によって明らかなように、本発明の一実施の形態によれば、画像信号を送信するソース機器の出力インターフェースが、DVI規格、HDMI規格のいずれであっても、ユーザが希望する表示モードで表示することができる画像表示装置が提供される。
なお、上記の実施の形態では、EDIDメモリ(2)14はEDIDメモリ(1)13と基本的な情報は一致させるが、エクステンション情報など複雑なEDID表記はとらず、必要最小限のシンプルな構成とした。このように、EDIDメモリ(2)14に書き込まれる解像度及びアスペクト情報が1種類であれば、これら以外の情報がEDIDメモリ(1)13と一致していたとしても、上述したとほぼ同様な効果が得られる。
また、上記の実施の形態では、ユーザが希望する情報をOSD21の機能により表示させEDIDメモリ(2)14に操作部22より書き込む構成としたが、OSD21以外の、例えばパソコンラインを通じてユーザが希望する情報をEDIDメモリ(2)14に書き込むようにしてもよい。
本発明に係る画像表示装置の一実施の形態の概略構成を、ソース機器と併せて示したブロック図である。
符号の説明
1、2 ソース機器(1)、(2)
3、4 信号線
10 画像表示装置
11、12 入力インターフェース(HDMI(1)、(2))
13、14 EDIDメモリ(1)、(2)(不揮発性メモリ)
15 CPU
16 I2Cライン
17 制御線
18a、18b 信号処理部
19 セレクタ
20 ディスプレイ
21 OSD
22 操作部

Claims (1)

  1. HDMI(High Definition Multimedia Interface)規格に準拠した複数の入力インターフェースを備えた画像表示装置であって、
    前記複数の入力インターフェースのうちの少なくとも1つの入力インターフェースのDDC(Display Data Channel)ラインに接続され、それぞれ複数種類の前記画像表示装置の解像度及びアスペクト情報を含むEDID(Extended Display Identification Data)情報が書き換え不能に書き込まれた第1の不揮発性メモリと、
    前記第1の不揮発性メモリが接続される以外の少なくとも1つの前記入力インターフェースのDDCラインに接続され、前記画像表示装置の解像度及びアスペクト情報が1種類に限定されてEDID情報が書き換え可能に書き込まれた第2の不揮発性メモリと、
    前記第2の不揮発性メモリに書き込まれた前記画像表示装置の解像度及びアスペクト情報について、外部より任意に書き換えることが可能な情報書き換え手段とを、
    備えた画像表示装置。
JP2007269372A 2007-10-16 2007-10-16 画像表示装置 Withdrawn JP2009100219A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007269372A JP2009100219A (ja) 2007-10-16 2007-10-16 画像表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007269372A JP2009100219A (ja) 2007-10-16 2007-10-16 画像表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009100219A true JP2009100219A (ja) 2009-05-07

Family

ID=40702808

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007269372A Withdrawn JP2009100219A (ja) 2007-10-16 2007-10-16 画像表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009100219A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9418618B2 (en) Video signal transmission apparatus, play system and video signal transmission method
US8199161B2 (en) Image processing device and image processing method
EP2162823B1 (en) Apparatus and method of receiving data
US8255583B2 (en) Digital interface system to support ethernet and cable connection state displaying method thereof
US9894310B2 (en) Image transfer apparatus
JP4869234B2 (ja) 信号ソース装置
US20100231795A1 (en) Apparatus to process signal of digital interface and method thereof
EP2023628A1 (en) Video apparatus and method for recognizing digital interface thereof
JP6447934B2 (ja) Av信号送受信システム、シンク機器、av信号送受信方法、およびav信号受信方法
JP2005130520A (ja) データ中継装置及びデータ中継方法
JP2008276067A (ja) 映像表示装置及びその制御方法
JP2011041204A (ja) 通信機器
US20190286404A1 (en) Image display device, connection method of image display device, and multi-display system
KR100688981B1 (ko) 미디어 재생장치와 그 제어방법 및 이를 포함하는미디어재생시스템
KR20060089448A (ko) 디지털 인터페이스 기기의 출력설정방법
JP2007079176A (ja) 画像送受信装置
JP2006179973A (ja) 電子機器及びその制御方法
JP2009100219A (ja) 画像表示装置
JP2009071396A (ja) アドレス設定方法、通信システムおよび送信機器
JP6884199B2 (ja) 電子機器および表示方法
US20180184037A1 (en) Interface circuit, transmission system, transmission direction control method, and program
JP2009093696A (ja) 情報再生装置のテストシステム
KR101369390B1 (ko) Av 입력신호 판단기능을 구비한 영상재생장치 및 그 방법
KR101101815B1 (ko) 디스플레이장치 및 그 제어방법
JP2010041384A (ja) 表示システム

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20110104