JP2009098465A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2009098465A5
JP2009098465A5 JP2007270708A JP2007270708A JP2009098465A5 JP 2009098465 A5 JP2009098465 A5 JP 2009098465A5 JP 2007270708 A JP2007270708 A JP 2007270708A JP 2007270708 A JP2007270708 A JP 2007270708A JP 2009098465 A5 JP2009098465 A5 JP 2009098465A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
polarizing
bonding
polarizing plate
bonding film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007270708A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4894713B2 (ja
JP2009098465A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2007270708A priority Critical patent/JP4894713B2/ja
Priority claimed from JP2007270708A external-priority patent/JP4894713B2/ja
Publication of JP2009098465A publication Critical patent/JP2009098465A/ja
Publication of JP2009098465A5 publication Critical patent/JP2009098465A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4894713B2 publication Critical patent/JP4894713B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (16)

  1. 光透過性を有する基板と、
    偏光層と、
    前記基板と前記偏光層とを接合する接合膜とを有し
    前記接合膜は、シロキサン(Si−O)結合を含原子構造を有するSi骨格と、該Si骨格に結合する脱離基とを含み、
    前記接合膜は、その少なくとも一部の領域にエネルギーを付与することにより、前記接合膜の表面付近に存在する前記脱離基が前記Si骨格から脱離し、前記接合膜の表面の前記領域に発現した接着性によって、前記基板と前記偏光層とを接合していることを特徴とする偏光板。
  2. 前記偏光層は、偏光フィルムと、該偏光フィルムとは異なる機能を有する他のフィルムとの積層体をなし、
    偏光板の平均厚さをT(μm)、前記基板の平均厚さをT1(μm)、前記偏光フィルムの平均厚さをT2(μm)、前記他のフィルムの平均厚さをT3(μm)としたとき、0.99≦(T1+T2+T3)/Tの関係を満足する請求項に記載の偏光板。
  3. 前記偏光層は、偏光フィルムと、該偏光フィルムとは異なる機能を有する他のフィルムと積層体をなし、
    前記偏光フィルム前記基板とが、前記接合膜を介して接合されている請求項1または2に記載の偏光板。
  4. 前記偏光層は、偏光フィルムと、該偏光フィルムとは異なる機能を有する他のフィルムとを有する積層体をなし、
    前記他のフィルム前記基板とが、前記接合膜を介して接合されている請求項1または2に記載の偏光板。
  5. 前記他のフィルムは、前記偏光フィルムを保護する保護フィルムや、透過光の所定の方向の速度を遅くする機能、入射光の一部の波長の光成分のみを透過する機能、入射光の一部の波長の光成分を吸収または反射する機能、または入射光の反射を防止する機能から選択される少なくとも一つの機能を有する光学フィルムである請求項2ないし4のいずれかに記載の偏光板。
  6. 記偏光フィルムと前記他のフィルムとが、前記接合膜と同様の接合膜を介して接合してる請求項2ないし5のいずれかに記載の偏光板。
  7. 前記接合膜の平均厚さは、1〜1000nmである請求項1ないし6のいずれかに記載の偏光板。
  8. 前記Si骨格の結晶化度は、45%以下である請求項1ないし7のいずれかに記載の偏光板。
  9. 前記脱離基は、H原子、B原子、C原子、N原子、O原子、P原子、S原子およびハロゲン系原子、またはこれらの各原子が前記Si骨格に結合するよう配置された原子団からなる群から選択される少なくとも1種で構成されたものである請求項1ないし8のいずれかに記載の偏光板。
  10. 前記脱離基は、アルキル基である請求項に記載の偏光板。
  11. 前記接合膜は、プラズマ重合により形成されたものである請求項1ないし10のいずれかに記載の偏光板。
  12. 前記接合膜は、ポリオルガノシロキサンを主材料として構成されている請求項11に記載の偏光板。
  13. 前記ポリオルガノシロキサンは、オクタメチルトリシロキサンの重合物である請求項12に記載の偏光板。
  14. 光透過性を有する基板と、
    偏光層と、
    前記基板と前記偏光層とを接合する接合膜とを有し
    前記接合膜は、金属原子、該金属原子に結合する酸素原子、および前記金属原子または前記酸素原子に結合する脱離基を含み、
    前記接合膜は、その少なくとも一部の領域にエネルギーを付与したことにより、前記接合膜の表面付近に存在する前記脱離基が前記金属原子および前記酸素原子の少なくとも一方から脱離し、前記接合膜の表面の前記領域に発現した接着性によって、前記基板と前記偏光層とを接合していることを特徴とする偏光板。
  15. 光透過性を有する基板と、
    偏光層と、
    前記基板と前記偏光層とを接合する接合膜とを有し
    前記接合膜は、金属原子、有機成分で構成される脱離基、を含み、
    前記接合膜は、その少なくとも一部の領域にエネルギーを付与したことにより、前記接合膜の表面付近に存在する前記脱離基が前記接合膜から脱離し、前記接合膜の表面の前記領域に発現した接着性によって、前記基板と前記偏光層とを接合していることを特徴とする偏光板。
  16. 請求項1ないし15のいずれかに記載の偏光板と画像表示素子とを備えたことを特徴とする画像表示装置。
JP2007270708A 2007-10-17 2007-10-17 偏光板、画像表示装置 Expired - Fee Related JP4894713B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007270708A JP4894713B2 (ja) 2007-10-17 2007-10-17 偏光板、画像表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007270708A JP4894713B2 (ja) 2007-10-17 2007-10-17 偏光板、画像表示装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2009098465A JP2009098465A (ja) 2009-05-07
JP2009098465A5 true JP2009098465A5 (ja) 2010-12-02
JP4894713B2 JP4894713B2 (ja) 2012-03-14

Family

ID=40701515

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007270708A Expired - Fee Related JP4894713B2 (ja) 2007-10-17 2007-10-17 偏光板、画像表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4894713B2 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4946780B2 (ja) * 2007-10-17 2012-06-06 セイコーエプソン株式会社 接合膜付き偏光板、画像表示装置
JP5125719B2 (ja) * 2008-04-17 2013-01-23 セイコーエプソン株式会社 波長板及びこれを用いた光ピックアップ装置並びにプロジェクタ
JP5195354B2 (ja) * 2008-12-01 2013-05-08 セイコーエプソン株式会社 光学素子
JP5299022B2 (ja) * 2009-03-27 2013-09-25 セイコーエプソン株式会社 光学物品の製造方法
JP2011237767A (ja) * 2010-04-15 2011-11-24 Seiko Epson Corp 光学素子
JP2012226000A (ja) * 2011-04-15 2012-11-15 Seiko Epson Corp 光学素子、投射型映像装置及び光学素子の製造方法
JP5767890B2 (ja) * 2011-08-05 2015-08-26 日東電工株式会社 偏光フィルムの製造方法
JP5838646B2 (ja) * 2011-08-10 2016-01-06 セイコーエプソン株式会社 投射型映像装置及び投射型映像装置の光学素子の製造方法
US8431436B1 (en) * 2011-11-03 2013-04-30 International Business Machines Corporation Three-dimensional (3D) integrated circuit with enhanced copper-to-copper bonding
CN116724256A (zh) * 2021-02-09 2023-09-08 大仓工业株式会社 偏振片
WO2023080182A1 (ja) * 2021-11-05 2023-05-11 日東電工株式会社 積層体、及び積層体の製造方法
TW202343041A (zh) * 2022-03-03 2023-11-01 日商大倉工業股份有限公司 附接合層之偏光薄膜、偏光板及其製造方法
WO2024029356A1 (ja) * 2022-08-01 2024-02-08 大倉工業株式会社 無機基板付偏光板及びその製造方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3714338B2 (ja) * 2003-04-23 2005-11-09 ウシオ電機株式会社 接合方法
JP4993243B2 (ja) * 2005-01-06 2012-08-08 日本フイルコン株式会社 樹脂製微小流路化学デバイスの製造方法並びに該製法により製造された樹脂製微小流路化学デバイス構造体
JP4946780B2 (ja) * 2007-10-17 2012-06-06 セイコーエプソン株式会社 接合膜付き偏光板、画像表示装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009098465A5 (ja)
JP5795441B2 (ja) 反射型タッチディスプレイ及びその製造方法
JP2009507963A5 (ja)
JP2018120119A5 (ja)
JP2013228726A5 (ja)
JP2008500211A5 (ja)
JP2009134028A5 (ja)
JP2012215889A5 (ja)
KR102280836B1 (ko) 편광판
JP2016196566A5 (ja)
WO2017195697A1 (ja) 映像投影用構造体、透明スクリーン、および映像投影用構造体の製造方法
JP2014148081A5 (ja)
JPWO2014061478A1 (ja) 粘着層付き透明面材および表示装置
JP2008121011A5 (ja) 無機微粒子、塗布組成物、硬化物、光学フィルム、反射防止フィルム、偏光板、及び画像表示装置
CN212312931U (zh) 装饰膜、具备其的窗膜和窗口层压体
JPWO2017047408A1 (ja) 複合偏光板及びそれを用いた液晶パネル
TW201317128A (zh) 顯示保護視窗及使用其之顯示裝置
JP2009134027A5 (ja)
US11796718B2 (en) Optical laminate and flexible display panel including the same
JP2017227893A5 (ja)
JP2006330737A5 (ja)
JP2009509814A5 (ja)
JP2009098464A5 (ja)
JP2021500606A5 (ja)
JP2009134026A5 (ja)