JP2009095511A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2009095511A5
JP2009095511A5 JP2007270819A JP2007270819A JP2009095511A5 JP 2009095511 A5 JP2009095511 A5 JP 2009095511A5 JP 2007270819 A JP2007270819 A JP 2007270819A JP 2007270819 A JP2007270819 A JP 2007270819A JP 2009095511 A5 JP2009095511 A5 JP 2009095511A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
power intensity
cerebral blood
measurement apparatus
blood volume
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007270819A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5094326B2 (ja
JP2009095511A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2007270819A priority Critical patent/JP5094326B2/ja
Priority claimed from JP2007270819A external-priority patent/JP5094326B2/ja
Priority to US12/252,809 priority patent/US8795175B2/en
Publication of JP2009095511A publication Critical patent/JP2009095511A/ja
Publication of JP2009095511A5 publication Critical patent/JP2009095511A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5094326B2 publication Critical patent/JP5094326B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (13)

  1. 被検体の脳血液量の変動に応じた情報を取得し、前記情報に対応した前記脳血液量の変動を示す第一の信号を出力する計測部と、
    前記第一の信号が入力される演算部と、
    を有し、
    前記演算部は、
    前記第一の信号に基づいて、第一のパワースペクトルと、心拍数変動を示す第二の信号を取得し、
    前記第二の信号に基づいて、第二のパワースペクトルを取得し、
    前記第一のパワースペクトルから、予め与えられた第一の周波数帯域におけるパワー強度と第二の周波数帯域におけるパワー強度との比である第一のパワー強度比を演算し、
    前記第二のパワースペクトルから、前記第一の周波数帯域におけるパワー強度と前記第二の周波数帯域におけるパワー強度との比である第二のパワー強度比を演算し、
    前記第一のパワー強度比と前記第二のパワー強度比との大小関係にしたがって、脳血管の状態に関する情報を出力することを特徴とする生体計測装置。
  2. 前記脳血管の状態に関する情報は、前記第一のパワー強度比と前記第二のパワー強度比との差分に応じて、予め設定及び保持されている所定の基準値ごとに分類されることを特徴とする請求項1記載の生体計測装置。
  3. 前記生体計測装置は、前記第二のパワー強度比と予め登録された参照データとの相対関係によって、前記脳血管の状態に関する情報を抽出することを特徴とする請求項1記載の生体計測装置。
  4. 前記相対関係は、前記第二のパワー強度比と前記参照データとの差または比の少なくとも何れか一つであることを特徴とする請求項3記載の生体計測装置。
  5. 前記第一のパワー強度比および前記第二のパワー強度比は、前記第一の周波数帯域中のパワースペクトル密度の平均と前記第二の周波数帯域中のパワースペクトル密度の平均との比として、それぞれ取得されることを特徴とする請求項1記載の生体計測装置。
  6. 前記第一および第二のパワー強度比は、前記第一および第二のパワースペクトルそれぞれの1/fスペクトル成分を除く処理をして算出されることを特徴とする請求項1記載の生体計測装置。
  7. さらに前記演算結果を表示する表示部を備え、
    前記演算部は前記被検体の脳血管の状態に関する情報を前記表示部に表示させることを特徴とする請求項1記載の生体計測装置。
  8. 前記計測部は、複数の計測点を測定するための複数の光源と複数の光検出器を有しており、
    前記表示部は、前記脳血管の状態に関する情報を頭部の前記複数の計測点のチャンネルごとに表示することを特徴とする請求項7記載の生体計測装置。
  9. 被検体の脳血液量の変動に応じた情報を取得し、前記脳血液量の変動を示す信号を出力する計測部と、
    前記被検体の頭部以外の場所の血液量の変動に応じた情報を計測し、前記頭部以外の部位の血液量の変動を示す信号を出力する特定部位血液量変動計測部と、
    前記脳血液量の変動を示す信号及び前記頭部以外の部位の血液量の変動を示す信号が入力される演算部と、
    を有し、
    前記演算部は、
    前記脳血液量の変動を示す信号を解析して前記脳血液の脈波に基づく信号を取得し、
    前記頭部以外の部位の血液量の変動を解析して脳以外の部位の脈波に基づく信号を取得し、
    前記脳の脈波に基づく信号と前記脳以外の部位の脈波に基づく信号との位相差または時間差を解析して出力することを特徴とする生体計測装置。
  10. 前記計測部は、
    被検体の頭部に光を照射する光源と、
    前記被検体内部を通過した前記光源からの光を検出する光検出器と、
    を少なくとも有することを特徴とする請求項1または9の何れかに記載の生体計測装置。
  11. さらに前記演算結果を表示する表示部を備え、
    前記表示部は、前記複数の脈波の位相差または時間差の分布図を表示することを特徴とする請求項9記載の生体計測装置。
  12. 前記演算部は、前記位相差または時間差の波形に不連続変化があれば、動脈硬化の確率が高いことを前記表示部に表示させることを特徴とする請求項11記載の生体計測装置。
  13. 前記生体計測装置は、前記計測部および/または前記特定部位血液量変動計測部で計測された計測結果、または前記演算部での演算結果のうち少なくとも一つを記憶する記憶部を有し、
    前記演算部は前記記憶部に記憶された情報を参照して、前記被検体の計測部位ごとの脳血管の状態に関する情報を抽出することを特徴とする請求項1または9に記載の生体計測装置。
JP2007270819A 2007-10-18 2007-10-18 生体計測装置 Active JP5094326B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007270819A JP5094326B2 (ja) 2007-10-18 2007-10-18 生体計測装置
US12/252,809 US8795175B2 (en) 2007-10-18 2008-10-16 Biological measurement system measuring cerebral blood volume changes to find disease or danger

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007270819A JP5094326B2 (ja) 2007-10-18 2007-10-18 生体計測装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2009095511A JP2009095511A (ja) 2009-05-07
JP2009095511A5 true JP2009095511A5 (ja) 2010-10-28
JP5094326B2 JP5094326B2 (ja) 2012-12-12

Family

ID=40676452

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007270819A Active JP5094326B2 (ja) 2007-10-18 2007-10-18 生体計測装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8795175B2 (ja)
JP (1) JP5094326B2 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5381586B2 (ja) * 2009-09-30 2014-01-08 富士通株式会社 血管状態推定装置、血管状態推定方法及び血管状態推定プログラム
US8313442B2 (en) 2009-10-21 2012-11-20 Codman & Shurtleff, Inc. Cerebral compliance monitoring
US20110131588A1 (en) * 2009-12-01 2011-06-02 International Business Machines Corporation Software architecture that can sense and respond to contextual and state information
JP6334902B2 (ja) * 2012-11-30 2018-05-30 キヤノンメディカルシステムズ株式会社 医用画像処理装置
WO2015121949A1 (ja) * 2014-02-13 2015-08-20 富士通株式会社 信号処理装置、信号処理方法及び信号処理プログラム
WO2015168579A1 (en) * 2014-05-02 2015-11-05 Stephanie Littell Methods of measuring head, neck, and brain function and predicting and diagnosing memory impairment
WO2017099257A1 (ja) * 2015-12-12 2017-06-15 デルタ工業株式会社 生体状態推定装置、生体状態推定方法、コンピュータプログラム及び記録媒体
US10350380B2 (en) * 2015-12-17 2019-07-16 Soniphi Llc Systems and methods for distal control of health effectors
US11723579B2 (en) 2017-09-19 2023-08-15 Neuroenhancement Lab, LLC Method and apparatus for neuroenhancement
JP2021013403A (ja) * 2017-10-20 2021-02-12 アルプスアルパイン株式会社 生体情報測定装置、情報処理装置、生体情報測定方法、およびプログラム
US11717686B2 (en) 2017-12-04 2023-08-08 Neuroenhancement Lab, LLC Method and apparatus for neuroenhancement to facilitate learning and performance
WO2019133997A1 (en) 2017-12-31 2019-07-04 Neuroenhancement Lab, LLC System and method for neuroenhancement to enhance emotional response
US11364361B2 (en) 2018-04-20 2022-06-21 Neuroenhancement Lab, LLC System and method for inducing sleep by transplanting mental states
EP3849410A4 (en) 2018-09-14 2022-11-02 Neuroenhancement Lab, LLC SLEEP ENHANCEMENT SYSTEM AND METHOD
CN113288102B (zh) * 2021-06-11 2022-07-15 中国人民解放军陆军军医大学 一种无创监测脑血流的系统

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3301294B2 (ja) * 1995-09-13 2002-07-15 セイコーエプソン株式会社 健康状態管理装置
JP3223473B2 (ja) 1995-09-26 2001-10-29 キヤノン株式会社 画像管理装置及びその制御方法
JP3582211B2 (ja) * 1996-03-12 2004-10-27 セイコーエプソン株式会社 運動支援装置
US20040082862A1 (en) * 2002-07-10 2004-04-29 Britton Chance Examination and imaging of brain cognitive functions
JP2002112974A (ja) * 2000-10-05 2002-04-16 Citizen Watch Co Ltd 生体状況判定方法及び生体状況判定装置
CN100571611C (zh) * 2002-04-02 2009-12-23 耶德研究和发展有限公司 固定背景中的移动物体的特征描述
JP3581142B2 (ja) * 2002-07-17 2004-10-27 コーリンメディカルテクノロジー株式会社 動脈硬化診断装置
EP1562471A4 (en) * 2002-10-17 2009-03-25 Gen Hospital Corp SYSTEM FOR DETECTING ANOMALIES AND INCOHERENCES IN A BODY AND TECHNIQUE THEREFOR
JP4379150B2 (ja) * 2004-02-26 2009-12-09 株式会社日立製作所 生体光計測装置および信号処理方法
JP4904263B2 (ja) * 2004-07-15 2012-03-28 オーサン メディカル テクノロジーズ リミテッド 脳灌流監視装置
JP2006212155A (ja) * 2005-02-02 2006-08-17 Motoharu Hasegawa 血管硬化度評価装置、血管硬化指数算出プログラム、及び血管硬化指数算出方法。
US8485978B2 (en) * 2006-01-17 2013-07-16 The Trustees Of Dartmouth College Systems and methods for noninvasively monitoring baroreflex response and nominal blood volume
JP2007289224A (ja) * 2006-04-21 2007-11-08 Hitachi Ltd 生体計測装置および生体計測方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009095511A5 (ja)
Kirilina et al. Identifying and quantifying main components of physiological noise in functional near infrared spectroscopy on the prefrontal cortex
KR101223889B1 (ko) 스트레스 분석 장치 및 방법
Wang et al. Fast blood flow monitoring in deep tissues with real-time software correlators
JP6544751B2 (ja) 非侵襲血糖値測定方法および非侵襲血糖値測定装置
CN104055524B (zh) 基于近红外光谱的脑功能连接检测方法及系统
US20130102907A1 (en) Biological photometric device and biological photometry method using same
JP2018514763A (ja) 時間分解性拡散相関分光法のためのシステムおよび方法
JPH0788092A (ja) 脈波検出装置および運動強度測定装置
JP2013500079A5 (ja)
JP5997865B1 (ja) 血圧測定方法、血圧測定装置、血圧測定プログラム及びそのプログラムを記録する記録媒体
JP2007289224A5 (ja)
CN104856647B (zh) 血液动力学测量装置和血液动力学测量方法
JP2018007894A (ja) 測定装置、測定方法及び測定プログラム
JP2007167091A (ja) 精神的ストレス検査装置
Uchida et al. Craniofacial tissue oxygen saturation is associated with blood pH using an examiner’s finger-mounted tissue oximetry in mice
WO2017002402A1 (ja) 血圧比算出装置、血圧比算出方法、血圧比算出プログラム、及びそのプログラムを記録する記録媒体
CN104305958B (zh) 一种极短时自主神经状态的光电容积波多参量分析方法
WO2017089479A1 (en) Non-invasive human condition monitoring device
US9357955B2 (en) Portable analytical device and system
JP2005160944A (ja) 血流速度の測定装置および測定方法
KR20120033777A (ko) 시간에 따라 변화하는 생체 반응신호를 통해 스트레스를 분석하는 방법
KR101484542B1 (ko) 스마트 폰을 이용한 맥박, 빈혈, 혈관 탄성도 및 산소포화도 검사 시스템
JPWO2018194056A1 (ja) 血液の吸収スペクトルを算出する情報処理方法、情報処理装置およびプログラム
JP2006141678A (ja) 血液レオロジー測定装置