JP2009089666A - 茶葉計量投入装置 - Google Patents

茶葉計量投入装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2009089666A
JP2009089666A JP2007264202A JP2007264202A JP2009089666A JP 2009089666 A JP2009089666 A JP 2009089666A JP 2007264202 A JP2007264202 A JP 2007264202A JP 2007264202 A JP2007264202 A JP 2007264202A JP 2009089666 A JP2009089666 A JP 2009089666A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tea
measuring
storage tank
conveyor
tea leaf
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007264202A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009089666A5 (ja
Inventor
Akifumi Suzuki
昌文 鈴木
Hideki Yamauchi
英樹 山内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Terada Seisakusho Co Ltd
Original Assignee
Terada Seisakusho Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Terada Seisakusho Co Ltd filed Critical Terada Seisakusho Co Ltd
Priority to JP2007264202A priority Critical patent/JP2009089666A/ja
Publication of JP2009089666A publication Critical patent/JP2009089666A/ja
Publication of JP2009089666A5 publication Critical patent/JP2009089666A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Weight Measurement For Supplying Or Discharging Of Specified Amounts Of Material (AREA)
  • Tea And Coffee (AREA)

Abstract

【課題】製茶工場が大規模化し、製茶機の配置が多様化すると、連続式→回分式となる回分式製茶機が複数台配置される製茶工場がでてきた。その時、従来の装置によると、各回分式製茶機につき1台の茶葉計量投入装置を設置しなければならず、コストアップになってしまった。
【解決手段】無端輸送帯の周囲に側壁を立設した貯留槽と、貯留槽内の茶葉を計量する計量手段と、該無端輸送帯を正逆転する駆動手段と、該無端輸送帯の輸送方向の両端に備えた製茶機へ茶葉を投入する排出口とより構成することを特徴とする茶葉計量投入装置。
【選択図】図1

Description

本発明は、製茶粗揉機等の回分式の製茶機へ茶葉を計量して投入する装置に関するものである。
製茶工程は、茶生葉保管→蒸熱→蒸葉処理→粗揉→揉捻→・・・となっており、蒸熱工程の蒸機は基本的に連続式、蒸葉処理工程の蒸葉処理機は連続式もしくは回分式、粗揉工程の粗揉機は複数台の機械を用いることが多く、最終的には回分式の機械となっている。この場合、蒸機→蒸葉処理機、または蒸葉処理機→粗揉機、粗揉機→粗揉機のいずれかの箇所、つまり連続式から回分式になる時点で茶葉の重量を計量する装置が必要となる。
従来の茶葉計量投入装置は、特許文献1、2のように貯留槽の底面の無端輸送帯がネットで構成されており、茶葉へ送風を行なっていた。そして、1台の製茶機の天井面につき、1台の茶葉計量投入装置を配設し、該製茶機の投入設定重量になるまで送風しながら計量し、設定重量値に達したとき、無端輸送帯を駆動して、徐々に製茶機に投入していた。
実開昭63−83626号公報 特公昭60−41727号公報
製茶工場が大規模化し、製茶機の配置が多様化すると、連続式→回分式となる回分式製茶機が複数台配置される製茶工場がでてきた。その時、従来の装置によると、各回分式製茶機につき1台の茶葉計量投入装置を設置しなければならず、コストアップになってしまった。
また、従来は無端輸送帯がネットで構成されていたため、ネットの開口部より切れ葉(ちぎれた茶葉)が落ちるという問題があった。この問題を解決する為、この切れ葉を取り除く回収装置を取り付けることも考えられたが、その場合には、コストアップになるという更なる問題があった。
上記課題を解決する為の手段1は、無端輸送帯の周囲に側壁を立設した貯留槽と、貯留槽内の茶葉を計量する計量手段と、該無端輸送帯を正逆転する駆動手段と、該無端輸送帯の輸送方向の両端に備えた製茶機へ茶葉を投入する排出口とより構成することを特徴とする茶葉計量投入装置。
上記課題を解決する為の手段2は、手段1の無端輸送帯に、樹脂ベルトを使用することを特徴とする茶葉計量投入装置。
手段1により、1台の茶葉計量投入装置で、複数の製茶機へ投入する茶葉の計量を行なうことができ、設備投資の費用が少なくてすむ。手段2により、無端輸送帯より下側に落下する切れ葉がなくなり、切れ葉を取り除く回収装置を取り付けなくて済み、機械が簡略化でき、コストダウンになる。
本実施例の図1では、粗揉機2台に茶葉を投入する例を示す。1は茶葉計量投入装置であり、粗揉機3A、3B上の排気筒2A、2Bの略中央に設置する。4は茶葉計量投入装置1へ茶葉を搬送するコンベヤである。5は粗揉機3A、3B内で粗揉工程を終了した茶葉を次の製茶機へ搬送する為のコンベヤである。
次に茶葉計量投入装置1について、図2を参照して説明する。11は無端輸送帯であるコンベヤであり、樹脂ベルト(食品衛生法に適したもの)で構成されている。12は側壁であり、コンベヤ11の周囲に立設してあり、コンベヤ11と側壁12により貯留槽13を構成する。14は計量手段であり、貯留槽13内の茶葉を計量している。14は貯留槽13とフレーム17をピローブロック21、23、シャフト22、24を介して平板25で連結し、茶葉が貯留槽13に入ったときの連結部のひずみを計量腕26によりロードセル28に入力し、計量している。15は駆動手段であるモータであり、スプロケット18、シャフト19、ピローブロック20などを介してコンベヤ11に接続している。このモータ15は、正逆回転可能なタイプであり、コンベヤ11が正転、逆転共に可能である。16A、16Bは排出口であり、貯留槽13内の茶葉を排出する。この排出口16A、16Bはそれぞれ粗揉機3A、3B上の排気筒2A、2Bへ望むように設置する。
以上の装置に茶葉6を投入する流れを図3を参照して説明する。本実施例では、蒸し工程を終了して、葉打工程を終えた茶葉6をコンベヤ4上へのせ、コンベヤ4により茶葉計量投入装置1へ投入する。事前に、茶葉計量投入装置1で計量する設定値、つまり粗揉機3A、3Bへ投入する茶葉6の重量(例えば、200キログラム)を入力しておき、貯留槽13に設定値になるまでコンベヤ4より茶葉6を投入し、設定投入重量に達したとき、上部のコンベヤ4を一時停止し、コンベヤ11を左回転に駆動し、左端の排出口16Aより、徐々に排出して、粗揉機3Aに投入する。貯留槽13内の茶葉6を全部投入し終わると、コンベヤ11の駆動を止め、再び上部のコンベヤ4を駆動し、貯留槽13内に茶葉6を投入する。次も同様に、貯留槽13に設定値になるまでコンベヤ4より茶葉6を投入し、設定投入重量に達したとき、上部のコンベヤ4を一時停止する。ここで、今回はコンベヤ11を右回転に駆動し、右端の排出口16Bより、徐々に排出して、粗揉機3Bに投入する。そして、貯留槽13内の茶葉6を全部投入し終わると、コンベヤ11の駆動を止め、再び上部のコンベヤ4を駆動し、貯留槽13内に茶葉6を投入する。茶葉計量投入装置1はこれらを繰り返す。
茶葉がスムーズに流れるように設定をする必要があり、粗揉機3A、3Bの粗揉時間の約半分で茶葉計量投入装置1の設定投入重量になることが望ましく、粗揉時間・風量・熱風温度等を調節する。
本実施例のコンベヤ11の樹脂ベルトはPVC(ポリ塩化ビニル)を使用しており、その他ポリウレタン等も使用する。具体的には、ニッタ(株)製のニューライトグリップ(商標)を使用した。本発明は他の樹脂ベルトでもよく、食品衛生法に適した樹脂ベルトを使用する。
上記実施例では、コンベヤ11が樹脂ベルトで構成される例を示したが、コンベヤ11は従来のようにネットで構成されていても良い。この場合、コンベヤ11上の茶葉は透気されやすく、ムレにくい。更に、このコンベヤ11を介して茶葉に送風するために、送風装置(ファン等)を設けると、茶葉の熱気が除去される。しかし、ネットで構成する場合、ネットの隙間から茶葉や切れ葉が落下することがあり、粗揉機3Aと粗揉機3Bの間の床に落下するので、掃除をするとよい。また、切れ葉を取り除く回収装置を取り付けても良い。
上記実施例では粗揉機へ投入する例を示したが、粗揉機以外の葉打機、揉捻機、中揉機等の他の製茶機へ投入するように配置しても、同様である。
本実施例の斜視図。 茶葉計量投入装置の正面一部破断図。 茶葉計量投入装置の流れを示した図。
符号の説明
1 茶葉計量投入装置
2A、2B 粗揉機
3A、3B 排気筒
4 コンベヤ
5 コンベヤ
6 茶葉
11 コンベヤ
12 側壁
13 貯留槽
14 計量手段
15 モータ
16A、16B 排出口
17 フレーム
18 スプロケット
19 シャフト
20 ピローブロック
21 ピローブロック
22 シャフト
23 ピローブロック
24 シャフト
25 平板
26 計量腕
27 錘
28 ロードセル
29 ストッパー

Claims (2)

  1. 無端輸送帯の周囲に側壁を立設した貯留槽と、貯留槽内の茶葉を計量する計量手段と、該無端輸送帯を正逆転する駆動手段と、該無端輸送帯の輸送方向の両端に備えた製茶機へ茶葉を投入する排出口とより構成することを特徴とする茶葉計量投入装置。
  2. 無端輸送帯に、樹脂ベルトを使用することを特徴とする請求項1記載の茶葉計量投入装置。
JP2007264202A 2007-10-10 2007-10-10 茶葉計量投入装置 Pending JP2009089666A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007264202A JP2009089666A (ja) 2007-10-10 2007-10-10 茶葉計量投入装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007264202A JP2009089666A (ja) 2007-10-10 2007-10-10 茶葉計量投入装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009089666A true JP2009089666A (ja) 2009-04-30
JP2009089666A5 JP2009089666A5 (ja) 2010-11-04

Family

ID=40662290

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007264202A Pending JP2009089666A (ja) 2007-10-10 2007-10-10 茶葉計量投入装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009089666A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108308297A (zh) * 2018-04-27 2018-07-24 尹圣文 一种精确梗叶配比的黑茶杀青揉捻自动化加工设备

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4935996B1 (ja) * 1970-12-02 1974-09-27
JPS6383626U (ja) * 1986-11-19 1988-06-01
JPH07327598A (ja) * 1994-06-09 1995-12-19 Terada Seisakusho:Kk 製茶用トラフ型振動コンベア

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4935996B1 (ja) * 1970-12-02 1974-09-27
JPS6383626U (ja) * 1986-11-19 1988-06-01
JPH07327598A (ja) * 1994-06-09 1995-12-19 Terada Seisakusho:Kk 製茶用トラフ型振動コンベア

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108308297A (zh) * 2018-04-27 2018-07-24 尹圣文 一种精确梗叶配比的黑茶杀青揉捻自动化加工设备
CN108308297B (zh) * 2018-04-27 2021-07-23 尹圣文 一种精确梗叶配比的黑茶杀青揉捻自动化加工设备

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101066976B1 (ko) 쌀국수 제조설비
CN201552141U (zh) 多元次选别机
CN109059462A (zh) 一种用于中药加工的烘干装置
CN203771949U (zh) 一种碳化硅微粉干燥装置
JP2009089666A (ja) 茶葉計量投入装置
CN108974496A (zh) 一种农业生产用具有烘干功能的谷物打包装置
CN102397798A (zh) 多功能粮食脱皮机
CN206425241U (zh) 一种精选机的风选装置
JP2007124921A (ja) 製茶揉乾ライン並びにその運転制御方法
CN104833191B (zh) 一种带式连续烘干机
CN207343247U (zh) 一种米糠分离装置
CN207770332U (zh) 一种食品加工用自动分选设备
CN201890608U (zh) Pvc热稳定剂生产包装装置
CN206046109U (zh) 用于玉米深加工装置的送料清筛装置
CN212212555U (zh) 自动光控千张挂杆式摊凉机
CN207362372U (zh) 一种切片输送干燥设备
CN207707256U (zh) 一种方便使用的薯类输送除杂装置
CN207346774U (zh) 一种用于玻璃制品的运送装置
CN103549531B (zh) 一种杏仁片的自动化加工装置
CN208333053U (zh) 一种烘干炉的高精度输送装置
CN207170288U (zh) 适用于水产、肉禽类产品的双传动称重分选装置
CN207899744U (zh) 一种具有清洁功能的筛选装置
CN216333311U (zh) 一种采用链传动运输食品的食用菌深加工用冷却机
CN210630590U (zh) 一种玉米压片机
CN211527022U (zh) 一种多杀霉素生产用湿渣烘干装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100916

A621 Written request for application examination

Effective date: 20100916

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

A977 Report on retrieval

Effective date: 20110725

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110801

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110928

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20111117