JP2009084504A - 炭化物内装ペレット及びその製造方法 - Google Patents

炭化物内装ペレット及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2009084504A
JP2009084504A JP2007258481A JP2007258481A JP2009084504A JP 2009084504 A JP2009084504 A JP 2009084504A JP 2007258481 A JP2007258481 A JP 2007258481A JP 2007258481 A JP2007258481 A JP 2007258481A JP 2009084504 A JP2009084504 A JP 2009084504A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carbide
waste
fly ash
pellet
carbonized material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007258481A
Other languages
English (en)
Inventor
Shogo Matsuoka
庄五 松岡
Tadao Ishida
忠男 石田
Hiroshi Sato
弘志 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
CHUBU RECYCLE KK
Original Assignee
CHUBU RECYCLE KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by CHUBU RECYCLE KK filed Critical CHUBU RECYCLE KK
Priority to JP2007258481A priority Critical patent/JP2009084504A/ja
Publication of JP2009084504A publication Critical patent/JP2009084504A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E50/00Technologies for the production of fuel of non-fossil origin
    • Y02E50/10Biofuels, e.g. bio-diesel
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E50/00Technologies for the production of fuel of non-fossil origin
    • Y02E50/30Fuel from waste, e.g. synthetic alcohol or diesel

Landscapes

  • Processing Of Solid Wastes (AREA)
  • Coke Industry (AREA)
  • Solid Fuels And Fuel-Associated Substances (AREA)

Abstract

【課題】溶融スラグ製造時の還元剤として用いた場合の利用率が高く、飛散によって無駄となる割合が少ない炭化物内装ペレット及びその製造方法を提供する。
【解決手段】ごみ炭化物と、ごみ焼却炉の飛灰と、溶融スラグ製造炉からの飛灰とを混合機で混合する。さらに、こうして得られた混合粉末をパンペレタイザーに入れ、パンを回転させながら混合粉末100重量部に対して水ガラスを水で1/5に薄めた溶液を霧状に吹きつけながら30重量部加え、混合及び造粒を行った後、乾燥して5〜10mmφに造粒された炭化物内装ペレットを得る。
【選択図】図1

Description

本発明は、可燃ごみから得られたごみ炭化物粉と飛灰及び/又は焼却灰とを混合・固化した、炭化物内装ペレット及びその製造方法に関し、飛灰や焼却灰から溶融スラグを製造するために用いて好適である。
従来、可燃ごみを燃料資源として再利用可能なように固形化した固形燃料(RDF,Refuse Derived Fuel)が知られており、そのRDFを利用した発電システム等が提案されている(特許文献1)。
しかし、RDFは貯蔵中に発酵による発熱が生じ易く、貯蔵サイロ内での爆発事故が発生して以来、その安全性が問題となっている。このため、単に可燃ごみを分別収集してそのまま固化するのではなく、可燃ごみを炭化処理してごみ炭化物とし、このごみ炭化物を還元剤として利用する技術が新たに開発された(例えば特許文献2)。こうして得られたごみ炭化物は、上記可燃ごみを固化したRDFと比べて、貯蔵中の発熱のおそれが少なく、安全性が高いといわれている。このため、RDFに代わる可燃ごみのエネルギー利用方法として注目されている。
特開平9−72521号公報 特開2000−314517号公報
しかし、上記従来の可燃ごみから得られたごみ炭化物を、焼却灰や飛灰から溶融スラグを製造する場合の還元剤として炉の中に投入した場合、被還元物との還元反応が円滑に行われないという問題があった。また、ごみ炭化物を炉のなかに投入した場合、ごみ炭化物が飛散しやすく、その分だけ利用率が低くなってしまうという問題があった。
本発明は、上記従来の問題を解決すべくなされたものであり、溶融スラグ製造時の還元剤として用いた場合の利用率が高く、飛散によって無駄となる割合が少ない炭化物内装ペレット及びその製造方法を提供することを解決すべき課題としている。
本発明の炭化物内装ペレットは、可燃ごみから得られたごみ炭化物粉と、飛灰及び/又は焼却灰とが混合され、バインダーによって固化されていることを特徴とする。
本発明の炭化物内装ペレットでは、ごみ炭化物が粉体ではなくバインダーによって飛灰及び/又は焼却灰と一緒に混合・固化されているため、炉内においてごみ炭化物粉が舞い上がって、飛散することがない。このため、ごみ炭化物を還元剤としての利用した場合、飛散による無駄な消費を防止できる。また、炭化物内装ペレットに含まれているごみ炭化物粉は、飛灰及び/又は焼却灰と混合されているため、炭化物粉は飛灰及び/又は焼却灰に含まれている亜鉛や鉛や銅等の重金属酸化物と近接しており、直接に還元反応が進行するため、還元反応が極めて円滑に進行する。このため、ごみ炭化物粉に含まれているカーボンが有効に還元反応に利用される。
したがって、本発明の炭化物内装ペレットによれば、溶融スラグ製造時の還元剤として用いた場合の利用率が高く、飛散によって無駄となる割合が少ない。
本発明の炭化物内装ペレットに含まれる飛灰及び/又は焼却灰としては、例えば、ごみ焼却場や溶融スラグ製造工場や鉱石の精錬工場等からでる飛灰、ごみ焼却炉等からでる焼却灰、製鉄原料となる鉄鉱石粉等が挙げられる。
可燃ごみから得られたごみ炭化物粉と飛灰及び/又は焼却灰とを固化するためのバインダーとしては、水ガラス、パルプ廃液、ベントナイト、でんぷん及び粘土のいずれか又はこれらの2種以上の混合物であることが好ましい。これらのバインダーは安価で大量に入手することも容易だからである。
本発明の炭化物内装ペレットは、本発明の炭化物内装ペレットの製造方法によって製造することができる。
すなわち、本発明の炭化物内装ペレットの製造方法は、
可燃ごみから得られたごみ炭化物粉と、飛灰及び/又は焼却灰と、バインダーとを混合する混合工程と、
該混合工程で得られた混合物を造粒する造粒工程と、
造粒物を乾燥して固化する固化工程と、
を備えることを特徴とする。
以下、本発明を具体化した実施例について比較例と比較しつつ詳述する。
(実施例1)
実施例1では、一般廃棄物のごみ炭化施設から得られたごみ炭化物を、ごみ焼却炉の飛灰、及び溶融スラグ製造炉からの飛灰と混合し、水ガラスをバインダーとして炭化物内装ペレットを製造した。以下にその詳細を述べる。
<混合工程及び造粒工程>
ごみ炭化物と、ごみ焼却炉の飛灰と、溶融スラグ製造炉からの飛灰とを以下の割合で秤り取り、混合機で混合する。
ごみ炭化物・・・・・・・・・・・500kg
ごみ焼却炉の飛灰・・・・・・・・700kg
溶融スラグ製造炉からの飛灰・・・500kg
さらに、上記混合粉末をパンペレタイザーに入れ、パンを回転させながら混合粉末100重量部に対して水ガラスを水で1/5に薄めた溶液を霧状に吹きつけながら30重量部加え、混合及び造粒を同時に行う。こうして5〜10mmφに造粒された湿潤状態の炭化物内装ペレットを得る。
<固化工程>
次に、造粒工程で得られた湿潤状態の炭化物内装ペレットを自然乾燥して、実施例1の炭化物内装ペレットを得た。こうして得られた炭化物内装ペレットは、図1に示すように、炭化物粉1と飛灰2とが水ガラス3によって固化されて粒状となっている。このペレットのグリーン強度(秤に押し付けて破壊されるときの重量)の測定結果を表1に示す。この表から、水ガラスをバインダーとして用いることにより、ハンドリングに支障のない程度のグリーン強度が得られることが分かる。
Figure 2009084504
−溶融スラグ製造試験−
上記の方法によって得られた実施例1の炭化物内装ペレットを用い、次のようにして溶融スラグの製造試験を行った。すなわち、上記の方法によって得られた炭化物内装ペレット及びコークスを還元剤とし、ごみ焼却灰及び成分調整用の補助材(乾灰、石灰、酸化チタン、チタン汚泥等)とともに、電気炉内に投入する。
電気炉は交流サブマージ式電気炉(直径3.3m、深さ1.8m:容積15.4m3)であり、電流13,000A、電圧80〜150Vにて3〜5時間溶融した。このとき溶融温度は1400〜1600°Cとなり、ごみ焼却灰は完全に溶融した。さらに、溶融したスラグは鉄製スラグパンに入れて、大気中で放置徐冷して、結晶質溶融スラグを得た。
(比較例1)
比較例1では、炭化物内装ペレットを用いることなく、コークスのみを還元剤として用いた。他の条件は実施例1と同様であり、説明を省略する。
(比較例2)
比較例2では、コークスとともに粒子径が10mmφオーバーの炭化物を還元剤として用いた。他の条件は実施例1と同様であり、説明を省略する。
<評 価>
実施例1及び比較例1、2における還元剤の使用量を表2に示す。ここで、還元剤の使用量は、電気炉の運転管理者が炉内の溶融状況を見ながら、挿入されているカーボン電極の挿入位置を正常な範囲内となるように制御した場合に、必要とされた使用量を示すものである。この表から、炭化物内装ペレットのカーボン換算での使用量は、コークスの場合と同じ位であり、炭化物内装ペレットはコークスと同様に用いることができ、併用は充分可能であることが分かる。また、実施例の炭化物内装ペレットは、図1に示すように、炭化物粉1と飛灰2とが水ガラス3によって固化されており、炭化物粉1と飛灰2とは、極めて近い位置に存在している。このため、飛灰2に含まれている酸化亜鉛等の重金属の還元が、近接する炭化物粉1によって円滑に還元される。さらに、炭化物粉1は飛灰2とともに水ガラス3によって固化されているため、飛散しにくく、無駄となる割合が少ないことが分かる。
Figure 2009084504
この発明は、上記発明の実施例の説明に何ら限定されるものではない。特許請求の範囲の記載を逸脱せず、当業者が容易に想到できる範囲で種々の変形態様もこの発明に含まれる。
実施例の炭化物内装ペレットの模式断面図である。
符号の説明
1…炭化物粉
2…飛灰
3…水ガラス

Claims (3)

  1. 可燃ごみから得られたごみ炭化物粉と、飛灰及び/又は焼却灰とが混合され、バインダーによって固化されていることを特徴とする炭化物内装ペレット。
  2. バインダーは水ガラス、パルプ廃液、ベントナイト、でんぷん及び粘土のいずれか又はこれらの2種以上の混合物であることを特徴とする請求項1記載の炭化物内装ペレット。
  3. 可燃ごみから得られたごみ炭化物粉と、飛灰及び/又は焼却灰と、バインダーとを混合する混合工程と、
    該混合工程で得られた混合物を造粒する造粒工程と、
    造粒物を乾燥して固化する固化工程と、
    を備えることを特徴とする炭化物内装ペレットの製造方法。
JP2007258481A 2007-10-02 2007-10-02 炭化物内装ペレット及びその製造方法 Pending JP2009084504A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007258481A JP2009084504A (ja) 2007-10-02 2007-10-02 炭化物内装ペレット及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007258481A JP2009084504A (ja) 2007-10-02 2007-10-02 炭化物内装ペレット及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009084504A true JP2009084504A (ja) 2009-04-23

Family

ID=40658342

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007258481A Pending JP2009084504A (ja) 2007-10-02 2007-10-02 炭化物内装ペレット及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009084504A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102250666A (zh) * 2011-06-13 2011-11-23 华北电力大学 秸秆未燃尽飞灰压缩制备成型燃料的方法
CN110184102A (zh) * 2019-05-31 2019-08-30 安徽科达洁能股份有限公司 一种型煤的生产方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102250666A (zh) * 2011-06-13 2011-11-23 华北电力大学 秸秆未燃尽飞灰压缩制备成型燃料的方法
CN110184102A (zh) * 2019-05-31 2019-08-30 安徽科达洁能股份有限公司 一种型煤的生产方法
CN110184102B (zh) * 2019-05-31 2021-03-12 安徽科达洁能股份有限公司 一种型煤的生产方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7365360B2 (ja) 固体複合体の製造方法
EA026994B1 (ru) Способ получения композиционного продукта (варианты) и способ получения расплавленного металла (варианты)
JP2010111941A (ja) フェロバナジウムの製造方法
JP3679084B2 (ja) 溶融金属製造用原料の製造方法および溶融金属の製造方法
JP5560859B2 (ja) 籾殻の燃焼方法、籾殻のガス化方法、籾殻の燃料化方法及び籾殻燃料
CN104073632A (zh) 一种用轧钢油泥作粘结剂的高炉氧化球团及其制备方法
JP2009084504A (ja) 炭化物内装ペレット及びその製造方法
JP5139961B2 (ja) フェロモリブデンの製造方法
JP5988684B2 (ja) りん酸肥料の製造方法
JP4386469B2 (ja) 真鍮鋳造工場廃棄物の再利用法
CN111453960B (zh) 一种钢铁厂水处理污泥调理剂及其使用方法
JPH11116299A (ja) 人工軽量骨材およびその製造方法
JP4142839B2 (ja) 微粉状廃棄物の凝集化物、その製造方法、及びその利用方法
US10392574B2 (en) Charge carbon briquette for electric arc steelmaking furnace
JP2011136320A (ja) 石綿の無害化処理方法
JP4420943B2 (ja) 電気炉製鋼用自己発熱資材及びこれを用いた電気炉の操業方法
JP2004269271A (ja) 無機質固化体の製造方法
KR20120021744A (ko) 철 분진 낚시추 성형물 및 이의 제조방법
JP2009221491A (ja) 酸化物原料を含む硫化物原料の焼結方法
JP2020151641A (ja) 転炉発生ダスト中の金属鉄のリサイクル方法
CN114959161A (zh) 一种转炉复合发热剂及其制造方法及应用
JP5861453B2 (ja) シュレッダーダストの塊成化方法及び再資源化方法
JPS5820299A (ja) 汚泥溶融方法
JPH10227896A (ja) 放射性廃棄物の溶融固化法
AU2015221551A1 (en) Composite Products and Manufacturing Method