JP2009083353A - Concrete placing management method and concrete placing management system - Google Patents

Concrete placing management method and concrete placing management system Download PDF

Info

Publication number
JP2009083353A
JP2009083353A JP2007257232A JP2007257232A JP2009083353A JP 2009083353 A JP2009083353 A JP 2009083353A JP 2007257232 A JP2007257232 A JP 2007257232A JP 2007257232 A JP2007257232 A JP 2007257232A JP 2009083353 A JP2009083353 A JP 2009083353A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
concrete
concrete placement
management system
placement management
sensor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007257232A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Shozo Tagashira
庄三 田頭
Shozo Shibata
省三 柴田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimizu Construction Co Ltd
Shimizu Corp
Original Assignee
Shimizu Construction Co Ltd
Shimizu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimizu Construction Co Ltd, Shimizu Corp filed Critical Shimizu Construction Co Ltd
Priority to JP2007257232A priority Critical patent/JP2009083353A/en
Publication of JP2009083353A publication Critical patent/JP2009083353A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • On-Site Construction Work That Accompanies The Preparation And Application Of Concrete (AREA)
  • Devices For Post-Treatments, Processing, Supply, Discharge, And Other Processes (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a concrete placing management method and a concrete placing management system, by which concrete placing can be managed so that concrete can be surely placed in a concrete placing space densely. <P>SOLUTION: Using a sensor 2 disposed above a concrete placing space 1b, the distance of a concrete face C1 displaced from a lower position to a higher position during the placing of the concrete C is measured. Using a calculation display device 3 that has received a measurement value output from the sensor 2, the height T1 of the concrete is calculated based on the measurement value and it is displayed in real time. <P>COPYRIGHT: (C)2009,JPO&INPIT

Description

本発明は、コンクリート打設空間にコンクリートを密実に打設するためのコンクリート打設管理方法及びコンクリート打設管理システムに関する。   The present invention relates to a concrete placement management method and a concrete placement management system for placing concrete concretely in a concrete placement space.

S造、RC造、SRC造に比べて耐震性能や耐火性能に優れるなど多くの利点を有することから、低層から超高層の建物の柱などに、鋼管にコンクリートを充填してなるCFT造(Concrete Filled Steel Tube:コンクリート充填鋼管構造)を採用するケースが多くなっている。   Since it has many advantages such as S-structure, RC-structure, and SRC-structure, it has excellent seismic performance and fire-resistance performance. Filled Steel Tube: Concrete filled steel tube structure) is increasingly used.

また、例えばCFT造を建物の柱に採用したCFT柱を施工する際には、鋼管の内部にコンクリートを充填する方法として、トレミー管や圧送管などを鋼管の上端(柱頂部)から内部に挿入配置してコンクリートを打設してゆく落し込み充填工法、あるいは鋼管の下端側(柱脚部)に形成した圧入口に圧送管を接続し、コンクリートポンプなどによって鋼管の下端側からコンクリートを連続的に圧入して打設してゆく圧入工法が用いられている。   For example, when constructing a CFT column that uses CFT construction as a building column, a treme tube or a pressure feed tube is inserted into the steel pipe from the top (column top) as a method of filling the steel tube with concrete. A drop-filling method in which concrete is placed and placed, or a pressure feed pipe is connected to the pressure inlet formed on the lower end side (column base) of the steel pipe, and the concrete is continuously applied from the lower end side of the steel pipe by a concrete pump or the like. A press-fitting method is used, in which it is press-fitted into and placed.

このようなCFT柱の施工においては、一般に他のコンクリート構造と比較して1回の打設高さを高くし連続的にコンクリートを打設する関係上、特にダイヤフラムを備えた鋼管を用いる場合など、打設速度を速くすると空気だまりが発生しやすくなったり、材料分離が生じやすくなる。また、打設速度を遅くするとコンクリートの流動性が低下してやはり密実に充填することができなくなってしまう。このため、特に圧入工法を用いてコンクリート打設を行う際には、例えば1m/分程度の打設速度を基準として設定し、この設定速度を確保しながらコンクリートを打設することが、CFT柱の性能を確保する上で重要になる。   In the construction of such a CFT column, in general, when a concrete pipe is provided with a diaphragm, in particular, when a concrete pipe is continuously placed, the height of one casting is increased compared to other concrete structures. When the driving speed is increased, air accumulation is likely to occur and material separation is likely to occur. Moreover, if the casting speed is slowed down, the fluidity of the concrete will be lowered, and it will no longer be possible to fill it with solidity. For this reason, when concrete is placed using the press-fitting method, for example, setting a casting speed of about 1 m / min as a reference, and placing the concrete while ensuring this set speed is a CFT pillar. It is important to ensure the performance of

また、従来、圧入工法においては、鋼管の内部にコンクリートを打設する際に鋼管をたたき、コンクリートを圧入するとともに下方から上方に変位(上昇)するコンクリート面を境に上部と下部の打音の違いによって、すなわち鋼管の内部のコンクリートが打設されていない部分とコンクリートが打設された部分の打音の違いによって、コンクリートが鋼管内部に充填され所定の打設速度に応じて健全に上昇していることを確認するようにしている。   Conventionally, in the press-fitting method, when concrete is placed inside the steel pipe, the steel pipe is struck, the concrete is pressed into the concrete, and the upper and lower sounds are struck with the concrete surface displaced (up) from below. Due to the difference, that is, the difference in the sound of the part where the concrete inside the steel pipe is not placed and the part where the concrete is placed, the concrete is filled inside the steel pipe and rises soundly according to the predetermined placement speed. I try to make sure.

一方、例えば特許文献1に、高流動コンクリートを型枠に打設する方法が開示されており、この方法では、型枠の上辺に沿って並べられた複数のレーザ変位計(レーザ距離計)と型枠の底辺に並べて埋設された複数のロードセルとをセンサとして使用し、コンクリートの打設時に、これらセンサからの出力を制御器(パソコン)に入力して、この制御器でコンクリートの流動速度(打設速度)を計算させる。そして、計算された流動速度が許容流動速度範囲外である場合に、コンクリートを供給するプレーサの圧力調整を行ってコンクリートの流入量を調整することでコンクリート(コンクリート製品)の品質を確保するようにしている。
特開平11−34030号公報
On the other hand, for example, Patent Document 1 discloses a method of placing high-fluidity concrete in a mold, and in this method, a plurality of laser displacement meters (laser distance meters) arranged along the upper side of the mold are used. A plurality of load cells embedded side by side at the bottom of the formwork are used as sensors, and when concrete is placed, the output from these sensors is input to a controller (PC), and the flow rate of the concrete ( The casting speed is calculated. When the calculated flow rate is outside the allowable flow rate range, the pressure of the placer that supplies the concrete is adjusted to adjust the inflow amount of the concrete to ensure the quality of the concrete (concrete product). ing.
JP 11-34030 A

しかしながら、特にCFT柱の施工においては、鋼管内に打設されるコンクリートを施工管理者が外側から見ることができないために、上記のように、鋼管をたたき、コンクリートが打設されていない部分とコンクリートが打設された部分の打音の違いによってコンクリートの打設管理を行うようにしているが、このような打音による管理では、コンクリートを圧入するとともに時々刻々と下方から上方に変位するコンクリート面の位置(コンクリート高さ)を正確に捉えることができないため、正確にコンクリートが密実に充填されているか否かを判別することが困難であり、CFT柱の品質を確保して施工を行うことが難しいという問題があった。   However, especially in the construction of CFT pillars, since the construction manager cannot see the concrete placed in the steel pipe from the outside, the steel pipe is hit and the concrete is not placed as described above. The concrete placement management is performed according to the difference in the sound of the portion where the concrete is placed. However, in this type of sound management, the concrete is pressed and the concrete is displaced from the bottom to the top every moment. Since it is impossible to accurately grasp the position of the surface (concrete height), it is difficult to accurately determine whether concrete is densely filled or not. There was a problem that was difficult.

このため、コンクリートを圧入するとともに時々刻々と変位するコンクリート高さをリアルタイムで確認できる手法が強く望まれていた。   For this reason, there has been a strong demand for a method capable of confirming in real time the height of concrete that is pressed into the concrete and that is displaced every moment.

本発明は、上記事情に鑑み、コンクリート打設空間に打設するコンクリートの高さをリアルタイムで確認して、確実にコンクリートを密実に打設するようにコンクリートの打設管理を行うことが可能なコンクリート打設管理方法及びコンクリート打設管理システムを提供することを目的とする。   In view of the above circumstances, the present invention is capable of confirming the height of concrete to be placed in a concrete placement space in real time, and performing concrete placement management so as to reliably place concrete densely. An object is to provide a concrete placement management method and a concrete placement management system.

上記の目的を達するために、この発明は以下の手段を提供している。   In order to achieve the above object, the present invention provides the following means.

本発明のコンクリート打設管理方法は、コンクリート打設空間にコンクリートを密実に打設するためのコンクリート打設管理方法であって、前記コンクリート打設空間の上方に配設したセンサによって、前記コンクリートの打設時に下方から上方に変位するコンクリート面との距離を計測し、該センサから出力された計測値を受けた演算表示装置によって、前記計測値を基にコンクリート高さを演算してリアルタイムで表示させることを特徴とする。   The concrete placement management method of the present invention is a concrete placement management method for placing concrete densely in a concrete placement space, wherein a sensor disposed above the concrete placement space is used to control the concrete. Measure the distance from the concrete surface that is displaced from the bottom to the top when placing, and calculate the concrete height based on the measurement value and display it in real time by the calculation display device that receives the measurement value output from the sensor. It is characterized by making it.

この発明においては、コンクリート打設空間にコンクリートを打設するとともに下方から上方に変位するコンクリート面との距離をセンサで計測し、このセンサで計測した計測値を基に例えばパソコンなどの演算表示装置で演算したコンクリート高さがリアルタイムで表示されるため、例えば鋼管内に打設されるコンクリートを外側から見ることができないCFT柱の施工においても、このコンクリート高さの表示を確認しながらコンクリートを打設することで確実にコンクリートの品質を保持することが可能になる。   In the present invention, a concrete is placed in the concrete placement space, and the distance from the concrete surface displaced upward from below is measured by a sensor, and an arithmetic display device such as a personal computer is used based on the measurement value measured by this sensor. Since the concrete height calculated in step 1 is displayed in real time, for example, even in the construction of a CFT column where the concrete placed in the steel pipe cannot be seen from the outside, the concrete is placed while checking the concrete height display. It becomes possible to maintain the quality of concrete reliably by installing.

また、このとき、コンクリートの打設とともに時々刻々と変化するコンクリート高さをグラフ化するなどして演算表示装置で表示させることによって、より確実にコンクリートの打設管理を行うことが可能である。さらに、センサから出力された計測値を演算表示装置で記憶させることで、施工記録を自動的に残すことができ、計測履歴(施工履歴)を即時にグラフ化するなどして表示することも可能になる。   At this time, the concrete placement management can be more reliably performed by displaying the height of the concrete that changes every moment with the placement of the concrete by graphing and displaying the height on the calculation display device. Furthermore, by storing the measured value output from the sensor with the calculation display device, the construction record can be automatically left, and the measurement history (construction history) can be displayed as a graph immediately. become.

また、本発明のコンクリート打設管理方法においては、前記センサにレーザ距離計を用いることが望ましい。   In the concrete placement management method of the present invention, it is desirable to use a laser distance meter for the sensor.

この発明においては、センサとしてレーザ距離計を用いることで、コンクリート面との距離を高精度で計測することが可能になり、正確なコンクリート高さを得ることが可能になる。   In the present invention, by using a laser distance meter as a sensor, it is possible to measure the distance from the concrete surface with high accuracy and to obtain an accurate concrete height.

さらに、本発明のコンクリート打設管理方法においては、前記演算表示装置によって前記計測値を基に前記コンクリートの打設速度を演算してリアルタイムで表示させることがより望ましい。   Furthermore, in the concrete placement management method of the present invention, it is more desirable to calculate the concrete placement speed based on the measured value by the calculation display device and display it in real time.

この発明においては、センサの計測値を基にコンクリートの打設速度を演算してコンクリート高さとともにリアルタイムで表示させることによって、打設速度の管理をも行うことが可能になる。これにより、所定の打設速度でコンクリートを打設しているにもかかわらず、演算したコンクリートの打設速度が上昇した場合に、この打設速度の上昇によって、例えばCFT柱の鋼管のダイヤフラムなどによって空気だまりが生じていることを検知することが可能になり、より確実にコンクリートの品質を保持して施工を行うことが可能になる。   In this invention, it is possible to manage the placement speed by calculating the concrete placement speed based on the measured value of the sensor and displaying it in real time together with the concrete height. As a result, when the concrete casting speed increases even though the concrete is cast at a predetermined casting speed, the increase in the casting speed causes, for example, a diaphragm of a steel pipe of a CFT column. Therefore, it is possible to detect that air is trapped, and it is possible to perform construction while maintaining the quality of concrete more reliably.

また、本発明のコンクリート打設管理方法においては、前記打設速度が予め設定した許容範囲を外れた場合に、前記演算表示装置によって警告を発するようにすることがさらに望ましい。   In the concrete placement management method of the present invention, it is further preferable that the arithmetic display device issues a warning when the placement speed is out of a preset allowable range.

この発明においては、打設速度が所望の打設速度(設定速度)の許容範囲を外れた場合に、演算表示装置に警告が表示されたり、演算表示装置から警告音が発せられることにより、さらに確実にコンクリートの品質を保持してコンクリートを打設することが可能になる。   In the present invention, when the driving speed falls outside the allowable range of the desired driving speed (set speed), a warning is displayed on the calculation display device or a warning sound is emitted from the calculation display device. It becomes possible to place concrete while reliably maintaining the quality of the concrete.

本発明のコンクリート打設管理システムは、コンクリート打設空間にコンクリートを密実に打設するためのコンクリート打設管理システムであって、前記コンクリート打設空間の上方に配設され、前記コンクリートの打設時に下方から上方に変位するコンクリート面との距離を計測するセンサと、該センサから出力された計測値を受け、該計測値を基にコンクリート高さを演算してリアルタイムで表示する演算表示装置とを備えることを特徴とする。   The concrete placement management system of the present invention is a concrete placement management system for placing concrete concretely in a concrete placement space, and is disposed above the concrete placement space, and the concrete placement management system. A sensor that measures the distance from the concrete surface that sometimes displaces from below to above, a calculation display device that receives the measurement value output from the sensor, calculates the concrete height based on the measurement value, and displays it in real time; It is characterized by providing.

この発明においては、コンクリート打設空間にコンクリートを打設するとともに下方から上方に変位するコンクリート面との距離をセンサで計測し、このセンサで計測した計測値を基に例えばパソコンなどの演算表示装置で演算したコンクリート高さがリアルタイムで表示されるため、例えば鋼管内に打設されるコンクリートを外側から見ることができないCFT柱の施工においても、このコンクリート高さの表示を確認しながらコンクリートを打設することで確実にコンクリートの品質を保持することが可能になる。   In the present invention, a concrete is placed in the concrete placement space, and the distance from the concrete surface displaced upward from below is measured by a sensor, and an arithmetic display device such as a personal computer is used based on the measurement value measured by this sensor. Since the concrete height calculated in step 1 is displayed in real time, for example, even in the construction of a CFT column where the concrete placed in the steel pipe cannot be seen from the outside, the concrete is placed while checking the concrete height display. It becomes possible to maintain the quality of concrete reliably by installing.

また、このとき、コンクリートの打設とともに時々刻々と変化するコンクリート高さをグラフ化するなどして演算表示装置で表示させることによって、より確実にコンクリートの打設管理を行うことが可能である。さらに、センサから出力された計測値を演算表示装置で記憶させることで、施工記録を自動的に残すことができ、計測履歴(施工履歴)を即時にグラフ化するなどして表示することも可能になる。   At this time, the concrete placement management can be more reliably performed by displaying the height of the concrete that changes every moment with the placement of the concrete by graphing and displaying the height on the calculation display device. Furthermore, by storing the measured value output from the sensor with the calculation display device, the construction record can be automatically left, and the measurement history (construction history) can be displayed as a graph immediately. become.

また、本発明のコンクリート打設管理システムにおいては、前記センサがレーザ距離計であることが望ましい。   In the concrete placement management system of the present invention, the sensor is preferably a laser distance meter.

この発明においては、センサとしてレーザ距離計を用いることで、コンクリート面との距離を高精度で計測することが可能になり、正確なコンクリート高さを得ることが可能になる。   In the present invention, by using a laser distance meter as a sensor, it is possible to measure the distance from the concrete surface with high accuracy and to obtain an accurate concrete height.

さらに、本発明のコンクリート打設管理システムにおいては、前記演算表示装置が前記計測値を基に前記コンクリートの打設速度を演算してリアルタイムで表示するように構成されていることがより望ましい。   Furthermore, in the concrete placement management system of the present invention, it is more preferable that the calculation display device is configured to calculate the concrete placement speed based on the measurement value and display it in real time.

この発明においては、センサの計測値を基にコンクリートの打設速度を演算してコンクリート高さとともにリアルタイムで表示させることによって、打設速度の管理をも行うことが可能になる。これにより、所定の打設速度でコンクリートを打設しているにもかかわらず、演算したコンクリートの打設速度が上昇した場合に、この打設速度の上昇によって、例えばCFT柱の鋼管のダイヤフラムなどによって空気だまりが生じていることを検知することが可能になり、より確実にコンクリートの品質を保持して施工を行うことが可能になる。   In this invention, it is possible to manage the placement speed by calculating the concrete placement speed based on the measured value of the sensor and displaying it in real time together with the concrete height. As a result, when the concrete casting speed increases even though the concrete is cast at a predetermined casting speed, the increase in the casting speed causes, for example, a diaphragm of a steel pipe of a CFT column. Therefore, it is possible to detect that air is trapped, and it is possible to perform construction while maintaining the quality of concrete more reliably.

また、本発明のコンクリート打設管理方法においては、前記打設速度が予め設定した許容範囲を外れた場合に、前記演算表示装置が警告を発するように構成されていることがさらに望ましい。   In the concrete placement management method of the present invention, it is further desirable that the calculation display device is configured to issue a warning when the placement speed is out of a preset allowable range.

この発明においては、打設速度が所望の打設速度(設定速度)の許容範囲を外れた場合に、演算表示装置に警告が表示されたり、演算表示装置から警告音が発せられることにより、さらに確実にコンクリートの品質を保持してコンクリートを打設することが可能になる。   In the present invention, when the driving speed falls outside the allowable range of the desired driving speed (set speed), a warning is displayed on the calculation display device or a warning sound is emitted from the calculation display device. It becomes possible to place concrete while reliably maintaining the quality of the concrete.

本発明のコンクリート打設管理方法及びコンクリート打設管理システムによれば、リアルタイムでコンクリート高さが演算表示装置に表示されるため、例えば鋼管内に打設されるコンクリートを外側から見ることができないCFT柱の施工においても、このコンクリート高さの表示を確認しながらコンクリートを打設することで確実にコンクリートの品質を保持することが可能になり、自動化、省力化を図り、合理的な施工を実現することが可能になる。   According to the concrete placement management method and the concrete placement management system of the present invention, since the concrete height is displayed on the arithmetic display device in real time, for example, the CFT in which the concrete placed in the steel pipe cannot be seen from the outside. Even in the construction of pillars, it is possible to maintain the quality of concrete by placing concrete while checking the concrete height indication, and realize rational construction by automation and labor saving. It becomes possible to do.

以下、図1を参照し、本発明の一実施形態に係るコンクリート打設管理方法及びコンクリート打設管理システムついて説明する。本実施形態は、CFT造の建物の柱(CFT柱)を施工するにあたり、鋼管の内部(コンクリート打設空間)にコンクリートを密実に打設するためのコンクリート打設管理方法及びコンクリート打設管理システムに関するものである。   Hereinafter, a concrete placement management method and a concrete placement management system according to an embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. This embodiment is a concrete placement management method and a concrete placement management system for placing concrete concretely in a steel pipe (concrete placement space) when constructing a pillar (CFT pillar) of a CFT building. It is about.

本実施形態のコンクリート打設管理システムAは、図1に示すように、鋼管1の上端側(柱頂部1a)に適宜手段をもって固設したレーザ距離計(センサ)2と、レーザ距離計から出力された計測値をワイヤレスで受信する受信機3aを備えたパソコン(演算表示装置)3とで構成されている。   As shown in FIG. 1, the concrete placement management system A of the present embodiment is output from a laser distance meter (sensor) 2 fixed by means of appropriate means on the upper end side (column top 1a) of the steel pipe 1 and the laser distance meter. And a personal computer (arithmetic display device) 3 provided with a receiver 3a for wirelessly receiving the measured values.

レーザ距離計2は、鋼管1の内部(コンクリート打設空間1b)に、且つ鋼管1の柱頂部1aから柱底部1cに向けた垂直方向にレーザLを照射するように設けられている。また、このレーザ距離計2は、鋼管1の下端側(柱脚部)に形成した図示せぬ圧入口から順次鋼管1の内部1bにコンクリートCを圧入するとともに下方から上方に変位するコンクリート面C1との距離を計測する。   The laser distance meter 2 is provided so as to irradiate the laser L in the steel pipe 1 (concrete placing space 1b) and in a vertical direction from the column top 1a to the column bottom 1c of the steel tube 1. Further, the laser distance meter 2 includes a concrete surface C1 that press-fits concrete C sequentially into the interior 1b of the steel pipe 1 from a pressure inlet (not shown) formed on the lower end side (column base) of the steel pipe 1 and is displaced upward from below. And measure the distance.

一方、パソコン3は、レーザ距離計2から出力された計測値を受信機3aで受信して入力されるとともに、これを記憶し、この計測値と予め入力された鋼管1(コンクリート打設空間1b)の形状寸法を基に、コンクリート高さT1を演算してこれをリアルタイムで表示部3bに表示する。また、このとき、パソコン3は、鋼管1の柱頂部1aに対するレーザ距離計2の相対位置が予め入力され、レーザ距離計2から入力された計測値をこのレーザ距離計2の相対位置に基づいて補正して柱頂部1aからコンクリート面C1までの実距離T2を演算するとともにこの実距離T2を基にしてコンクリート高さT1を演算してリアルタイムで表示する。さらに、コンクリート面C1までの実距離T2と鋼管1の形状とから、コンクリート打設時に時々刻々と変化するコンクリート面C1の位置(コンクリート高さT1)をグラフ化して(図1に示すグラフGとして)表示する。   On the other hand, the personal computer 3 receives and inputs the measurement value output from the laser distance meter 2 by the receiver 3a, and stores this, and stores this measurement value and the steel pipe 1 (concrete casting space 1b) input in advance. ) To calculate the concrete height T1 and display it on the display unit 3b in real time. At this time, the personal computer 3 is preliminarily input with the relative position of the laser distance meter 2 with respect to the column top 1a of the steel pipe 1, and the measured value input from the laser distance meter 2 is based on the relative position of the laser distance meter 2. The actual distance T2 from the column top 1a to the concrete surface C1 is calculated by correction, and the concrete height T1 is calculated based on the actual distance T2 and displayed in real time. Further, from the actual distance T2 to the concrete surface C1 and the shape of the steel pipe 1, the position (concrete height T1) of the concrete surface C1 that changes every moment during concrete placement is graphed (as graph G shown in FIG. 1). )indicate.

また、本実施形態では、レーザ距離計2から出力された計測値及び予め入力された鋼管1の形状寸法を基に、パソコン3でコンクリートCの打設速度が演算され、この打設速度がパソコン3の表示部3bに表示される(図1には不図示)。さらに、パソコン3には、予め入力して設定されたコンクリートCの打設速度(設定速度)の許容範囲に対し、パソコン3で演算した打設速度がこの許容範囲を外れた場合に、即時にパソコン3の表示部3bにこれを知らせる警告を表示したり、警告音を発する図示せぬ警告手段が具備されている。   Moreover, in this embodiment, the concrete C casting speed is calculated by the personal computer 3 based on the measurement value output from the laser rangefinder 2 and the shape dimensions of the steel pipe 1 previously input. 3 (not shown in FIG. 1). Furthermore, when the placement speed calculated by the personal computer 3 deviates from the permissible range of the concrete C placement speed (set speed) set in advance by inputting it into the personal computer 3, it is immediately A warning means (not shown) for displaying a warning to notify this on the display unit 3b of the personal computer 3 or generating a warning sound is provided.

このような本実施形態のコンクリート打設管理システムAを用いて鋼管1の内部1bにコンクリートCを打設する際には、例えばコンクリートポンプなどで圧入口から鋼管1の内部1bにコンクリートCを圧入するとともに、順次下方から上方に変位するコンクリート面C1とレーザ距離計2の距離が計測され、この計測値が受信機3aを通じてリアルタイムでパソコン3に入力されてゆく。   When the concrete C is placed in the interior 1b of the steel pipe 1 using the concrete placement management system A of this embodiment, the concrete C is press-fitted from the pressure inlet into the interior 1b of the steel pipe 1 with a concrete pump, for example. At the same time, the distance between the concrete surface C1 and the laser rangefinder 2 that are displaced upward from below is measured, and this measured value is input to the personal computer 3 in real time through the receiver 3a.

そして、レーザ距離計3から送られた計測値を基に、コンクリート高さT1が求められ、リアルタイムでこのコンクリート高さT1とともに柱頂部1aからコンクリート面C1までの実距離T2がパソコン3の表示部3bに表示される。さらに、コンクリート高さT1と実距離T2から、打設したコンクリートCの範囲及び鋼管1の残空間(コンクリート高さT1及び実距離T2)が一目で確認できるようにリアルタイムでグラフ化されるとともに、コンクリートCの打設速度が表示される。   And based on the measured value sent from the laser distance meter 3, the concrete height T1 is calculated | required, and real distance T2 from the column top part 1a to the concrete surface C1 with this concrete height T1 is real time and the display part of the personal computer 3 3b. Furthermore, from the concrete height T1 and the actual distance T2, the range of the placed concrete C and the remaining space of the steel pipe 1 (concrete height T1 and actual distance T2) are graphed in real time so that they can be confirmed at a glance, The concrete C placing speed is displayed.

これにより、施工管理者は、例えば鋼管1の内部1bに打設されるコンクリートCを外側から見ることができないCFT柱の施工においても、パソコン3の表示部3bの表示(コンクリート高さT1やコンクリートCの打設速度)を確認しながらコンクリートCを打設することで、鋼管1の内部1bにコンクリートCが密実に打設されているか否かを容易に判別できる。また、空気だまりなど充填不良が生じやすい例えばダイヤフラムなどの部位にコンクリートCを打設していることをもパソコン3の表示部3bを確認することで把握することができる。さらに、このとき、所定の打設速度でコンクリートCを打設しているにもかかわらず、演算したコンクリートCの打設速度が上昇した場合には、この打設速度の上昇によって、CFT柱の鋼管1のダイヤフラムなどによって空気だまりが生じていることを検知することが可能になる。よって、確実に鋼管1の内部1bにコンクリートCが密実に打設されているか否かを、自動化、省力化を図り、合理的に判別できる。   As a result, the construction manager can also display on the display 3b of the personal computer 3 (concrete height T1 and concrete) even in the construction of a CFT column in which the concrete C placed in the inside 1b of the steel pipe 1 cannot be seen from the outside. It is possible to easily determine whether or not the concrete C is densely placed in the inside 1b of the steel pipe 1 by placing the concrete C while confirming the C placing speed). Further, it can be understood by checking the display portion 3b of the personal computer 3 that the concrete C is placed in a portion such as a diaphragm where a filling failure such as air accumulation is likely to occur. Further, at this time, if the calculated concrete C placement speed increases despite the concrete C being placed at a predetermined placement speed, the increase in the placement speed causes the CFT column It is possible to detect that air is trapped by the diaphragm of the steel pipe 1 or the like. Therefore, it is possible to rationally determine whether or not the concrete C is firmly placed in the inside 1b of the steel pipe 1 by automation and labor saving.

また、本実施形態において、例えば1m/分程度の予め設定されたコンクリートCの打設速度に対し、パソコン3で演算した打設速度が許容範囲を外れた場合には、即時にパソコン3の警告手段によって表示部3bにこれを知らせる警告が表示されたり、警告音が発せられる。このため、施工管理者が適切な打設速度でコンクリートCが打設されていないことを即時に把握することができる。これにより、常時適正な打設速度でコンクリートCを打設することが可能になり、且つ空気だまりなどが生じていることを即時に把握することが可能になる。   Further, in this embodiment, for example, when the setting speed calculated by the personal computer 3 is out of the allowable range with respect to the preset concrete C setting speed of about 1 m / min, the warning of the personal computer 3 is immediately issued. A warning is displayed on the display unit 3b or a warning sound is emitted by the means. For this reason, the construction manager can immediately grasp that the concrete C is not placed at an appropriate placement speed. As a result, it is possible to place concrete C at an appropriate placement speed at all times, and it is possible to immediately grasp that air is trapped.

さらに、レーザ距離計3から送られた計測値が順次パソコン3に記憶されて、施工記録が自動的に保存されるため、計測履歴(施工履歴)を即時にグラフ化するなどして表示することが可能になる。   In addition, the measurement values sent from the laser distance meter 3 are sequentially stored in the personal computer 3 and the construction record is automatically saved, so that the measurement history (construction history) is displayed as a graph immediately. Is possible.

したがって、本実施形態のコンクリート打設管理方法及びコンクリート打設管理システムAにおいては、鋼管1の内部(コンクリート打設空間)1bにコンクリートCを打設するとともに下方から上方に変位するコンクリート面C1との距離をレーザ距離計(センサ)2で計測し、この計測値を基にパソコン(演算表示装置)3で演算したコンクリート高さT1がリアルタイムで表示されるため、鋼管1の内部1bに打設されるコンクリートCを外側から見ることができないCFT柱の施工においても、このコンクリート高さT1の表示を確認しながらコンクリートCを打設することで確実にコンクリートCの品質を保持することが可能になる。   Therefore, in the concrete placement management method and the concrete placement management system A according to the present embodiment, the concrete surface C1 that places concrete C in the steel pipe 1 (concrete placement space) 1b and is displaced upward from below is provided. Is measured by a laser distance meter (sensor) 2 and the concrete height T1 calculated by a personal computer (calculation display device) 3 based on the measured value is displayed in real time. Even in the construction of CFT columns where the concrete C to be seen cannot be seen from the outside, it is possible to reliably maintain the quality of the concrete C by placing the concrete C while confirming the indication of the concrete height T1. Become.

また、このとき、コンクリートCの打設とともに時々刻々と変化するコンクリート高さT1をグラフ化してパソコン3で表示させることによって、より確実にコンクリートCの打設管理を行うことが可能である。さらに、レーザ距離計2から出力した計測値をパソコン3で記憶させることで、施工記録を自動的に残すことができ、計測履歴(施工履歴)を即時にグラフ化するなどして表示することも可能になる。   At this time, by placing the concrete height T1 that changes every moment with the placement of the concrete C in a graph and displaying it on the personal computer 3, it is possible to perform the placement management of the concrete C more reliably. Furthermore, by storing the measured value output from the laser distance meter 2 in the personal computer 3, the construction record can be automatically left, and the measurement history (construction history) can be displayed as a graph immediately. It becomes possible.

また、レーザ距離計2をコンクリート面C1との距離を計測するセンサとして用いることで、コンクリート面C1との距離を高精度で計測することが可能になり、正確なコンクリート高さT1を得ることが可能になる。   In addition, by using the laser distance meter 2 as a sensor for measuring the distance from the concrete surface C1, it is possible to measure the distance from the concrete surface C1 with high accuracy and to obtain an accurate concrete height T1. It becomes possible.

さらに、レーザ距離計2の計測値を基にコンクリートCの打設速度を演算してコンクリート高さT1とともにリアルタイムで表示させることによって、打設速度の管理をも行うことが可能になる。これにより、所定の打設速度でコンクリートCを打設しているにもかかわらず、演算したコンクリートCの打設速度が上昇した場合に、この打設速度の上昇によって、CFT柱の鋼管1のダイヤフラムなどによって空気だまりが生じていることを検知することが可能になり、より確実にコンクリートCの品質を保持して施工を行うことが可能になる。   Further, by calculating the concrete C casting speed based on the measurement value of the laser distance meter 2 and displaying it in real time together with the concrete height T1, it is possible to manage the casting speed. Thereby, even if the concrete C is placed at a predetermined placement speed, when the calculated concrete C placement speed increases, the increase in the placement speed causes the steel pipe 1 of the CFT column to It is possible to detect that air is trapped by a diaphragm or the like, and it is possible to perform construction while maintaining the quality of the concrete C more reliably.

また、このとき、打設速度が所望の打設速度(設定速度)の許容範囲を外れた場合に、パソコン3の表示部3bに警告が表示されたり、警告音が発せられることにより、さらに確実にコンクリートCの品質を保持してコンクリートCを打設することが可能になる。   Further, at this time, when the driving speed is out of the allowable range of the desired driving speed (set speed), a warning is displayed on the display unit 3b of the personal computer 3 or a warning sound is generated, thereby further ensuring the operation. The concrete C can be placed while maintaining the quality of the concrete C.

よって、本実施形態のコンクリート打設管理方法及びコンクリート打設管理システムAによれば、リアルタイムでコンクリート高さT1がパソコン3に表示されるため、鋼管1内部1bに打設されるコンクリートCを外側から見ることができないCFT柱の施工においても、このコンクリート高さT1の表示を確認しながらコンクリートCを打設することで確実にコンクリートCを鋼管1の内部1bに密実に充填することが可能になり、コンクリートCの品質を確保することが可能になる。これにより、鋼管1から離れた場所にパソコン3を設置してコンクリートCの打設管理を行うことが可能になり、自動化、省力化を図って合理的な施工を実現することが可能になる。   Therefore, according to the concrete placement management method and the concrete placement management system A of the present embodiment, the concrete height T1 is displayed on the personal computer 3 in real time, so the concrete C placed in the steel pipe 1 inside 1b is placed outside. Even in the construction of CFT pillars that cannot be seen from the concrete, the concrete C can be reliably filled into the inside 1b of the steel pipe 1 by placing the concrete C while confirming the indication of the concrete height T1. Thus, the quality of the concrete C can be ensured. Thereby, it becomes possible to install the personal computer 3 in a place away from the steel pipe 1 and perform the placement management of the concrete C, and it is possible to realize rational construction by achieving automation and labor saving.

以上、本発明に係るコンクリート打設管理システム及びコンクリート打設管理方法の実施形態について説明したが、本発明は上記の一実施形態に限定されるものではなく、その趣旨を逸脱しない範囲で適宜変更可能である。例えば、本実施形態では、CFT柱を施工するにあたり、この鋼管1の内部1bにコンクリートCを打設する際の管理を行うものとして説明を行ったが、本発明に係るコンクリート打設管理システム及びコンクリート打設管理方法は、例えば他のコンクリート構造物を形成するための型枠の内部など、あらゆるコンクリート打設空間1bにコンクリートCを密実に充填する際に適用されてもよいものである。   The embodiment of the concrete placement management system and the concrete placement management method according to the present invention has been described above. However, the present invention is not limited to the above-described embodiment, and may be changed as appropriate without departing from the scope of the present invention. Is possible. For example, in the present embodiment, the construction of the CFT pillar has been described as performing management when placing concrete C in the inside 1b of the steel pipe 1, but the concrete placing management system according to the present invention and The concrete placement management method may be applied when, for example, concrete C is densely filled into any concrete placement space 1b such as the inside of a mold for forming another concrete structure.

また、本実施形態では、コンクリートCの打設時に下方から上方に変位するコンクリート面C1との距離を計測するセンサがレーザ距離計2であるものとしたが、他の計測手段をセンサとして採用してもよい。   In the present embodiment, the sensor that measures the distance from the concrete surface C1 that is displaced upward from below when the concrete C is placed is the laser distance meter 2, but other measuring means is employed as the sensor. May be.

本発明の一実施形態に係るコンクリート打設管理システムを示す図である。It is a figure which shows the concrete placement management system which concerns on one Embodiment of this invention.

符号の説明Explanation of symbols

1 鋼管
1a 柱頂部
1b 鋼管の内部(コンクリート打設空間)
2 レーザ距離計(センサ)
3 パソコン(演算表示装置)
3b 表示部
A コンクリート打設管理システム
C コンクリート
C1 コンクリート面
G グラフ
T1 コンクリート高さ
L レーザ
1 Steel pipe 1a Column top 1b Inside of steel pipe (concrete placement space)
2 Laser distance meter (sensor)
3 PC (calculation display device)
3b Display part A Concrete placement management system C Concrete C1 Concrete surface G Graph T1 Concrete height L Laser

Claims (8)

コンクリート打設空間にコンクリートを密実に打設するためのコンクリート打設管理方法であって、
前記コンクリート打設空間の上方に配設したセンサによって、前記コンクリートの打設時に下方から上方に変位するコンクリート面との距離を計測し、該センサから出力された計測値を受けた演算表示装置によって、前記計測値を基にコンクリート高さを演算してリアルタイムで表示させることを特徴とするコンクリート打設管理方法。
A concrete placement management method for placing concrete densely in a concrete placement space,
By a sensor disposed above the concrete placement space, the distance from the concrete surface that is displaced upward from below when the concrete is placed is measured, and an arithmetic display device that receives the measurement value output from the sensor The concrete placement management method characterized in that the concrete height is calculated based on the measured value and displayed in real time.
請求項1記載のコンクリート打設管理方法において、
前記センサにレーザ距離計を用いることを特徴とするコンクリート打設管理方法。
In the concrete placement management method according to claim 1,
A concrete placement management method using a laser distance meter for the sensor.
請求項1または請求項2に記載のコンクリート打設管理方法において、
前記演算表示装置によって前記計測値を基に前記コンクリートの打設速度を演算してリアルタイムで表示させることを特徴とするコンクリート打設管理方法。
In the concrete placement management method according to claim 1 or claim 2,
A concrete placement management method, wherein the concrete placement speed is calculated by the computation display device based on the measured value and displayed in real time.
請求項3記載のコンクリート打設管理方法において、
前記打設速度が予め設定した許容範囲を外れた場合に、前記演算表示装置によって警告を発するようにしたことを特徴とするコンクリート打設管理方法。
In the concrete placement management method according to claim 3,
A concrete placement management method characterized in that a warning is issued by the calculation display device when the placement speed is out of a preset allowable range.
コンクリート打設空間にコンクリートを密実に打設するためのコンクリート打設管理システムであって、
前記コンクリート打設空間の上方に配設され、前記コンクリートの打設時に下方から上方に変位するコンクリート面との距離を計測するセンサと、該センサから出力された計測値を受け、該計測値を基にコンクリート高さを演算してリアルタイムで表示する演算表示装置とを備えることを特徴とするコンクリート打設管理システム。
A concrete placement management system for placing concrete concretely in a concrete placement space,
A sensor that is disposed above the concrete placement space and that measures a distance from a concrete surface that is displaced upward from below when the concrete is placed, receives a measurement value output from the sensor, and receives the measurement value. A concrete placement management system comprising a calculation display device that calculates a concrete height based on the calculation and displays it in real time.
請求項5記載のコンクリート打設管理システムにおいて、
前記センサがレーザ距離計であることを特徴とするコンクリート打設管理システム。
In the concrete placement management system according to claim 5,
A concrete placement management system, wherein the sensor is a laser distance meter.
請求項5または請求項6に記載のコンクリート打設管理システムにおいて、
前記演算表示装置が前記計測値を基に前記コンクリートの打設速度を演算してリアルタイムで表示するように構成されていることを特徴とするコンクリート打設管理システム。
In the concrete placement management system according to claim 5 or 6,
A concrete placement management system, wherein the calculation display device is configured to calculate the concrete placement speed based on the measured value and display the concrete placement speed in real time.
請求項7記載のコンクリート打設管理システムにおいて、
前記打設速度が予め設定した許容範囲を外れた場合に、前記演算表示装置が警告を発するように構成されていることを特徴とするコンクリート打設管理システム。
In the concrete placement management system according to claim 7,
A concrete placement management system, wherein the calculation display device issues a warning when the placement speed is out of a preset allowable range.
JP2007257232A 2007-10-01 2007-10-01 Concrete placing management method and concrete placing management system Pending JP2009083353A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007257232A JP2009083353A (en) 2007-10-01 2007-10-01 Concrete placing management method and concrete placing management system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007257232A JP2009083353A (en) 2007-10-01 2007-10-01 Concrete placing management method and concrete placing management system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009083353A true JP2009083353A (en) 2009-04-23

Family

ID=40657427

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007257232A Pending JP2009083353A (en) 2007-10-01 2007-10-01 Concrete placing management method and concrete placing management system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009083353A (en)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013019202A (en) * 2011-07-13 2013-01-31 Ihi Construction Service Co Ltd Method for controlling finish height of concrete slab
JP2014152570A (en) * 2013-02-13 2014-08-25 Fujita Corp Concrete form device and concrete management system
JP2014224430A (en) * 2013-05-17 2014-12-04 鹿島建設株式会社 Concrete height measuring apparatus and method for constructing lining concrete
JP2018009394A (en) * 2016-07-15 2018-01-18 株式会社横河ブリッジ Concrete slab finish height management device
EP4332519A1 (en) 2022-08-29 2024-03-06 Technische Universität Graz Method for monitoring a climbing speed of a filling material, sensor device for monitoring the climbing speed, computer program product, computer readable medium and sensor control system comprising a sensor device

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013019202A (en) * 2011-07-13 2013-01-31 Ihi Construction Service Co Ltd Method for controlling finish height of concrete slab
JP2014152570A (en) * 2013-02-13 2014-08-25 Fujita Corp Concrete form device and concrete management system
JP2014224430A (en) * 2013-05-17 2014-12-04 鹿島建設株式会社 Concrete height measuring apparatus and method for constructing lining concrete
JP2018009394A (en) * 2016-07-15 2018-01-18 株式会社横河ブリッジ Concrete slab finish height management device
EP4332519A1 (en) 2022-08-29 2024-03-06 Technische Universität Graz Method for monitoring a climbing speed of a filling material, sensor device for monitoring the climbing speed, computer program product, computer readable medium and sensor control system comprising a sensor device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9945229B2 (en) Formwork system
KR101482369B1 (en) Pile sensing device and method of using the same
JP5681581B2 (en) Concrete floor slab finish height management method
JP2009083353A (en) Concrete placing management method and concrete placing management system
JP5642813B2 (en) Method and apparatus for manufacturing trench wall elements
JP5422465B2 (en) Workmanship management system and workmanship management method
JP6044360B2 (en) Installation error measuring system for building member, measuring error measuring method for building member, and erection method for struts
KR101463859B1 (en) Tunnel construction method using the tunnel monitoring
CA3079034C (en) Formwork and method for erection of a concrete structure
EP3443316B1 (en) Method and investigation device for measuring stresses in an agglomerate structure
JP5786644B2 (en) Steel pipe erection error measurement system, steel pipe erection error measurement method, and reverse strut erection method
JP2019015084A (en) Concrete filling confirming method
JP5157887B2 (en) Construction method of steel pipe concrete columns
JP5458569B2 (en) Construction method of steel pipe concrete columns
JP6673720B2 (en) Tunnel lining concrete placement management method
JP2010181389A (en) Liquid level measuring device
JP2009235666A (en) Pile shape specifying device and pile shape specifying program
JP2013060756A (en) Apparatus for measuring inclination of pile material, and method for confirming vertical accuracy of pile material
CN104947707A (en) Horizontal embedded part installation method
JP2012036590A (en) Drilling hole measuring apparatus and program
JP7480634B2 (en) Method for controlling the attitude of the core material
JP6486758B2 (en) Adjusting system for throwing water level meter, adjusting method thereof, adjusting program thereof, and throwing water level meter with adjusting function
JP6463235B2 (en) Dimensional measuring device
JP5358541B2 (en) Method for monitoring corrosion progress in structures
JP2009144371A (en) Method and system for checking infilling of grout into cable sheath of pc structure