JP2009082357A - 薬袋及び薬袋集合体 - Google Patents
薬袋及び薬袋集合体 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009082357A JP2009082357A JP2007254881A JP2007254881A JP2009082357A JP 2009082357 A JP2009082357 A JP 2009082357A JP 2007254881 A JP2007254881 A JP 2007254881A JP 2007254881 A JP2007254881 A JP 2007254881A JP 2009082357 A JP2009082357 A JP 2009082357A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- medicine bag
- label
- diversion
- medicine
- bag
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Bag Frames (AREA)
- Medical Preparation Storing Or Oral Administration Devices (AREA)
Abstract
【解決手段】患者ごとの処方箋に基づいて薬剤が収納される上端開口状の薬袋1において、所定の基本情報が記入された基本ラベル5と、所定の個人情報が記入された転用ラベル4が貼り合わせられると共に、基本ラベルと転用ラベルとを、所定の一方向のみに形成された切り離し線6を介して結合する。
【選択図】図1
Description
ここで、特許文献1で提案されているラベル付薬袋101は、患者ごとの処方箋に基づいて薬剤が収納される上端開口状の薬袋102と、薬袋102の表面に剥離剤が塗布され、その上にラベル103が貼り合わせられることにより、ラベル103の裏面に貼り付け強度の高い粘着剤を塗布しても剥離剤によって剥がれ易く、かつ輸液ボトルに再度貼り合わせた場合には剥れ難くなるといったものである。
即ち、各転用ラベルは、複数方向に形成されたミシン目を介して他のラベル(基本ラベル及び転用ラベル)と結合されている。
一般に、薬袋に注射アンプルやカプセル剤、錠剤等を収納する作業については、機械による自動化が進んでおり、複数の薬袋が切り離し可能な状態で結合されたロール状の薬袋集合体本体が薬剤自動払出装置にセットされ、担当医からの処方箋に基づいて順次薬袋に薬剤を収納している。ここで、ロール状の薬袋集合体本体から順次薬袋を供給するために、薬袋集合体の始端側に引張力を印加しているのであるが、引張力を印加するためには、当然のことではあるが、何らかの装置で薬袋集合体本体の始端を把持する必要がある。
ところで、1つの薬袋集合体本体から無限に薬袋が供給されるわけではないので、先発の薬袋集合体本体を使い切った場合には、次の(後発の)薬袋集合体本体を補充する必要があるが、先発の薬袋集合体本体と後発の薬袋集合体本体とが連続的でない場合には、後発の薬袋集合体本体に引張力を印加すべく、薬袋集合体本体の補充後に改めて何らかの装置で薬袋集合体本体の始端(後発の薬袋集合体本体の始端)を把持しなおす必要がある。
これに対して、先発の薬袋集合体本体の終端の薬袋に設けられた接合部と、後発の薬袋集合体本体の始端の薬袋に設けられた接合部とが接合可能に構成されている場合には、先発の薬袋集合体本体と後発の薬袋集合体本体とを連続的に取り扱うことが可能となり、改めて薬袋集合体本体を把持する必要が無くなることとなるために、上述の様に、先発の薬袋集合体本体を使い切って後発の薬袋集合体本体を新たに補充する際の作業の簡素化が実現するのである。
一般に、注射オーダーのほとんどのものがアンプル/バイアルなどの薬剤単体での投与ではなく、「輸液」と呼ばれる製剤(生理食塩水:生食、蒸留水、ブドウ糖液など)に溶解されて点滴投与されるために、薬袋に入ったアンプル/バイアルと輸液(おもに250ml〜500mlボトルやソフトバックなどが対象)をセット化して病棟へ払い出されている。そして、病棟への払い出しの際には、図9で示す様に、輸液ボトル107に薬袋102を輪ゴム108によって巻き付け、あるいはセロハンテープ(図示せず。)で巻き付けて払い出されるケースが多いのであるが、薬剤の追加等の事後処理に非常に手間がかかると共に輪ゴムやセロハンテープなどの余分なコストがかかってしまうこととなる。
これに対して、輸液ボトル、あるいは輸液バックの口頭部分が貫通し、かつ係留するフック穴開口手段を薬袋に設けることによって、上述の通り極めて容易に薬袋を輸液ボトルや輸液バックの口頭部分に係留させることが可能となり、薬剤の追加等の事後処理の簡易化が実現すると共に余分なコストを削減することができる。
実施例1
図1は本発明を適用したラベル付き薬袋の一例を示す説明図であり、図2は本発明を適用したラベル付き薬袋の他の例を示す説明図である。
即ち、個人情報が印字されていない薬袋については医療用廃棄物として処理する必要が低く、医療用廃棄物として廃棄するのに比べて処分コストが安価な一般ゴミとしての廃棄が可能となり、処分コストを大幅に抑えることができる。
図5は、本発明を適用した連続するラベル付き薬袋の一例を示す説明図である。
2 開口部
3 ラベル
4 転用ラベル
5 基本ラベル
6、6A、6B 切離し線(ミシン目)
7 フック穴
8 輸液ボトル
10 連続するラベル付き薬袋
11 袋体
12 溶着部
13 接合部
14 終端
15 始端
16 粘着テープ
Claims (8)
- 患者ごとの処方箋に基づいて薬剤が収納される上端開口状の薬袋において、
所定の基本情報が記入された基本ラベルと、所定の個人情報が記入された転用ラベルが貼り合わせられると共に、
前記基本ラベルと前記転用ラベルとは、所定の一方向のみに形成された切り離し線を介して結合されている、
若しくは、前記基本ラベルと前記転用ラベル及び前記転用ラベル同士は、所定の一方向のみに形成された切り離し線を介して結合されている
ことを特徴とする薬袋。 - 輸液ボトル、あるいは輸液バックの口頭部分が貫通し、かつ係留するフック穴開口手段が設けられた
ことを特徴とする請求項1記載の薬袋。 - 上端の開口領域に前記フック穴開口手段が設けられた
ことを特徴とする請求項2記載の薬袋。 - 上端の非開口領域に前記フック穴開口手段が設けられた
ことを特徴とする請求項2記載の薬袋。 - 患者ごとの処方箋に基づいて薬剤が収納される上端開口状の薬袋を複数有し、それぞれの薬袋が切り離し可能に構成された薬袋集合体本体と、
該薬袋集合体本体の始端と終端の薬袋に設けられた接合部とを備える薬袋集合体であって、
各薬袋には、所定の基本情報が記入された基本ラベルと、所定の個人情報が記入された転用ラベルが貼り合わせられると共に、前記基本ラベルと前記転用ラベルとは、所定の一方向のみに形成された切り離し線を介して結合され、若しくは、前記基本ラベルと前記転用ラベル及び前記転用ラベル同士は、所定の一方向のみに形成された切り離し線を介して結合され、
先発の薬袋集合体本体の終端の薬袋に設けられた前記接合部と、後発の薬袋集合体本体の始端の薬袋に設けられた前記接合部とが接合可能に構成されている
薬袋集合体。 - 各薬袋に、輸液ボトル、あるいは輸液バックの口頭部分が貫通し、かつ係留するフック穴開口手段が設けられた
請求項5に記載の薬袋集合体。 - 各薬袋の上端の開口領域に前記フック穴開口手段が設けられた
請求項6に記載の薬袋集合体。 - 各薬袋の上端の非開口領域に前記フック穴開口手段が設けられた
請求項6に記載の薬袋集合体。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007254881A JP2009082357A (ja) | 2007-09-28 | 2007-09-28 | 薬袋及び薬袋集合体 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007254881A JP2009082357A (ja) | 2007-09-28 | 2007-09-28 | 薬袋及び薬袋集合体 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009082357A true JP2009082357A (ja) | 2009-04-23 |
Family
ID=40656643
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007254881A Pending JP2009082357A (ja) | 2007-09-28 | 2007-09-28 | 薬袋及び薬袋集合体 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2009082357A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN105035491A (zh) * | 2015-08-04 | 2015-11-11 | 凌烈根 | 一种展示标签袋 |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH069118A (ja) * | 1992-06-23 | 1994-01-18 | Eiko Sokki Kk | シート材供給装置 |
WO2006008094A1 (de) * | 2004-07-16 | 2006-01-26 | Basf Aktiengesellschaft | Methode zur beschleunigung der netzung in lacken |
JP2006027814A (ja) * | 2004-07-15 | 2006-02-02 | Metal Color:Kk | ウエブの接合方法、除去接合方法およびジョインタ |
JP2006055392A (ja) * | 2004-08-20 | 2006-03-02 | Iwata Label Co Ltd | 薬剤管理用ラベル |
JP2006330715A (ja) * | 2005-04-28 | 2006-12-07 | Nipro Corp | ラベル及びこれを備えた薬剤バッグ並びに収容容器 |
JP2007061138A (ja) * | 2005-08-29 | 2007-03-15 | Yuyama Manufacturing Co Ltd | 薬袋 |
JP2007076649A (ja) * | 2005-09-09 | 2007-03-29 | Norihiro Horiba | 液体用容器付属容器、液体用容器付属容器取着部材及び容器複合体 |
JP2007076650A (ja) * | 2005-09-09 | 2007-03-29 | Norihiro Horiba | 液体用容器付属容器及び容器複合体 |
-
2007
- 2007-09-28 JP JP2007254881A patent/JP2009082357A/ja active Pending
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH069118A (ja) * | 1992-06-23 | 1994-01-18 | Eiko Sokki Kk | シート材供給装置 |
JP2006027814A (ja) * | 2004-07-15 | 2006-02-02 | Metal Color:Kk | ウエブの接合方法、除去接合方法およびジョインタ |
WO2006008094A1 (de) * | 2004-07-16 | 2006-01-26 | Basf Aktiengesellschaft | Methode zur beschleunigung der netzung in lacken |
JP2006055392A (ja) * | 2004-08-20 | 2006-03-02 | Iwata Label Co Ltd | 薬剤管理用ラベル |
JP2006330715A (ja) * | 2005-04-28 | 2006-12-07 | Nipro Corp | ラベル及びこれを備えた薬剤バッグ並びに収容容器 |
JP2007061138A (ja) * | 2005-08-29 | 2007-03-15 | Yuyama Manufacturing Co Ltd | 薬袋 |
JP2007076649A (ja) * | 2005-09-09 | 2007-03-29 | Norihiro Horiba | 液体用容器付属容器、液体用容器付属容器取着部材及び容器複合体 |
JP2007076650A (ja) * | 2005-09-09 | 2007-03-29 | Norihiro Horiba | 液体用容器付属容器及び容器複合体 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN105035491A (zh) * | 2015-08-04 | 2015-11-11 | 凌烈根 | 一种展示标签袋 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7762399B2 (en) | Sealing sheet for use to close a container-defining sheet | |
JP4938456B2 (ja) | 新規の薬剤パック | |
JP5512265B2 (ja) | ブリスター包装体、ブリスター包装体製造装置及びブリスター包装体製造方法 | |
ES2718326T3 (es) | Aparato de envasado para medicaciones | |
US7543709B2 (en) | Sealing sheet for use to close a container-defining sheet | |
JPS58216064A (ja) | 薬品容器の口を再密封するたわみ性の密封カバ−及びその組立て方法 | |
JPS6055379B2 (ja) | プラスチック製静脈注入溶液袋の入口部材を再密封する方法及びたわみ性プラスチック多層カバ− | |
ES2549162T3 (es) | Sistema de dispensación para régimen de medicamentos | |
JP5844986B2 (ja) | 液体薬剤容器に貼付するラベル、および容器 | |
EP2150226A1 (en) | Method for medication at a prescribed time, a dispenser and a tape for use with the method, and a closed loop comprising the dispenser and the tape | |
JP2009233334A (ja) | 医薬品用の引き裂き可能パッケージ及び方法 | |
US4598834A (en) | Flexible sterile closure system for a container with a side injection port | |
US20090057184A1 (en) | Medicine package | |
BRPI0611173A2 (pt) | recipiente com agulha oca | |
JP2009082357A (ja) | 薬袋及び薬袋集合体 | |
JPWO2016171258A1 (ja) | 輸液バック・ボトルのための収納袋、その使用方法および製造方法 | |
JP2006055392A (ja) | 薬剤管理用ラベル | |
JP3127448U (ja) | 包装容器用複合表示ラベル及びそれを貼付した円筒状包装容器 | |
JP2003108002A (ja) | 薬剤管理用多層ラベル | |
JP3151078U (ja) | 包装容器用表示ラベルおよびそれを貼付した円筒状包装容器 | |
JP2007061138A (ja) | 薬袋 | |
JP3836308B2 (ja) | 医薬品の包装体 | |
FR2901047A1 (fr) | Etiquette destinee a etre jointe a des produits pharmaceutiques, parapharmaceutiques, phitosanitaires et similaires | |
JP3127034U (ja) | ラベル付薬袋 | |
JP2009298464A (ja) | 開封ラベル付き包装袋および包装袋の開封ラベル |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20090109 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090807 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20090807 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20090902 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090915 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20100202 |