JP2009075578A - Display device - Google Patents
Display device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009075578A JP2009075578A JP2008217968A JP2008217968A JP2009075578A JP 2009075578 A JP2009075578 A JP 2009075578A JP 2008217968 A JP2008217968 A JP 2008217968A JP 2008217968 A JP2008217968 A JP 2008217968A JP 2009075578 A JP2009075578 A JP 2009075578A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- voltage
- voltage level
- signal
- display
- common
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000008859 change Effects 0.000 claims abstract description 14
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 claims description 34
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 claims description 22
- 238000009499 grossing Methods 0.000 claims description 13
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 8
- 102100023478 Transcription cofactor vestigial-like protein 1 Human genes 0.000 description 22
- 101710176146 Transcription cofactor vestigial-like protein 1 Proteins 0.000 description 22
- 102100023477 Transcription cofactor vestigial-like protein 2 Human genes 0.000 description 22
- 101710176144 Transcription cofactor vestigial-like protein 2 Proteins 0.000 description 22
- 230000007274 generation of a signal involved in cell-cell signaling Effects 0.000 description 8
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 4
- 230000003071 parasitic effect Effects 0.000 description 3
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 230000004044 response Effects 0.000 description 2
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 230000001808 coupling effect Effects 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000005669 field effect Effects 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Liquid Crystal (AREA)
- Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
- Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
Abstract
Description
本発明は、所定のフレーム毎に共通電極の電圧レベルを変化させる表示装置に関する。 The present invention relates to a display device that changes a voltage level of a common electrode every predetermined frame.
液晶表示装置に用いられるドットマトリクス方式の表示パネルとして、単純マトリクス方式の表示パネルとアクティブマトリクス方式の表示パネルとが知られている。このうち、アクティブマトリクス方式の表示パネルにおいては、表示パネル上に複数の走査ラインと複数の信号ラインとをそれぞれ直交するように配置し、これら走査ラインと信号ラインとの交点近傍に薄膜トランジスタ(Thin Film Transistor:以下、TFTと記す)を介して画素電極を配置し、さらに画素電極に対向するように共通電極を配し、画素電極と共通電極との間に液晶を充填することで表示画素を構成している。そして、走査ラインを介して入力された走査信号によって選択状態とされた表示画素に信号ラインから表示信号を印加する。また、共通電極にはコモン信号を印加する。このとき、表示画素を構成する液晶には表示信号とコモン信号との差に相当する電圧が印加され、これによって、液晶の配向状態を変化させて表示を行うようにしている。 As a dot matrix type display panel used in a liquid crystal display device, a simple matrix type display panel and an active matrix type display panel are known. Among them, in an active matrix display panel, a plurality of scanning lines and a plurality of signal lines are arranged on the display panel so as to be orthogonal to each other, and a thin film transistor (Thin Film) is formed in the vicinity of the intersection of the scanning lines and the signal lines. A pixel electrode is arranged via a transistor (hereinafter referred to as TFT), a common electrode is disposed so as to face the pixel electrode, and a liquid crystal is filled between the pixel electrode and the common electrode to constitute a display pixel. is doing. Then, a display signal is applied from the signal line to the display pixel selected by the scanning signal input through the scanning line. A common signal is applied to the common electrode. At this time, a voltage corresponding to the difference between the display signal and the common signal is applied to the liquid crystal composing the display pixel, thereby changing the alignment state of the liquid crystal for display.
ここで、長寿命化等の理由で、液晶の駆動には交流駆動が必須である。この交流駆動の手法として、例えば液晶に印加される電圧の極性をフレーム毎に反転させるフレーム反転駆動が知られている(例えば、特許文献1参照)。 Here, AC driving is essential for driving the liquid crystal for reasons such as extending the life. As this AC driving method, for example, frame inversion driving is known in which the polarity of the voltage applied to the liquid crystal is inverted for each frame (see, for example, Patent Document 1).
図11、図12(a)、図12(b)は、フレーム反転駆動時における印加電圧波形を示している。また、図13は、フレーム反転駆動時のモデル図を示している。 11, FIG. 12A and FIG. 12B show applied voltage waveforms during frame inversion driving. FIG. 13 shows a model diagram during frame inversion driving.
TFTに走査信号が印加されることにより、選択状態なった表示画素の画素電極に表示信号Vsが印加される。このとき、液晶には画素電極に印加された表示信号としての画素電極電位Vs’と共通電極に印加されているコモン信号Vcomとの差の電圧VLCDが印加されて表示が行われる。フレーム反転駆動においては、図11に示すように、共通電極に印加するコモン信号Vcomと表示信号Vsの両方或いは一方の電圧レベルを、ある所定の中心電圧を中心としてフレーム毎に反転させるようにしている。
フレーム反転駆動の場合、図12(a)、図12(b)に示すように、次のフレーム期間に移行してコモン信号Vcomの極性が反転する際に、容量カップリング効果により画素電極電位Vs’がΔV2だけ変化する。このときの変化量ΔV2は、画素電極と共通電極との間に充填される液晶の等価容量をCLcd、液晶に印加される電圧を次のフレームまで保持しておくための補助容量の容量をCcs、TFTのゲート−ソース間に発生する寄生容量をCgs、コモン信号の電圧レベルの変化量、即ちコモン信号の振幅中心電圧に対して正極側のコモン電圧レベルVcomHと負極側のコモン電圧レベルVcomLとの差をVcomppとすると、下記式で表わされる。下記式で示すように、ΔV2は、TFTの寄生容量Cgsの影響によりVcomppよりも小さくなり、結果としてコモン信号Vcomの極性反転後の液晶に印加される電圧は極性反転前の液晶に印加される電圧VLCDよりもVcompp−ΔV2だけ小さくなる。
ΔV2=(CLcd+Ccs)×Vcompp/(Cgs+CLcd+Ccs)
ここで、液晶に印加される電圧がVcompp−ΔV2だけ小さくなる期間T1は、コモン信号Vcomの電圧極性が反転されてから、次のフレームにおいてTFTがオン状態となり、画素電極に表示信号Vsが再び書き込まれ画素電極電位Vs’が更新されるまでの間続く。このため、例えば、画面上部から画面下部に向けて走査を行うような液晶表示装置の場合、画面上部の表示画素になるほど1フレーム期間内で先にTFTがオン状態となり、液晶に印加される電圧が本来印加されるべき電圧VLCDよりもVcompp−ΔV2だけ小さくなる期間T1が短くなる。その一方で、画面下部の表示画素になるほど液晶に印加される電圧が本来印加されるべき電圧VLCDよりもVcompp−ΔV2だけ小さくなる期間T1が長くなる。したがって、画面上部の表示画素から順に画面下部の表示画素に向かって液晶に印加される実効電圧が小さくなり、各表示画素にたとえ同一の表示データに対応した表示信号を書き込んだ場合であっても、画面上部から画面下部にかけた輝度傾斜が発生してしまう。
In the case of frame inversion driving, as shown in FIGS. 12A and 12B, when the polarity of the common signal Vcom is inverted after the transition to the next frame period, the pixel electrode potential Vs is caused by the capacitive coupling effect. 'Changes by ΔV2. The amount of change ΔV2 at this time is CLcd as the equivalent capacitance of the liquid crystal filled between the pixel electrode and the common electrode, and Ccs as the capacitance of the auxiliary capacitance for holding the voltage applied to the liquid crystal until the next frame. The parasitic capacitance generated between the gate and the source of the TFT is Cgs, the amount of change in the voltage level of the common signal, that is, the common voltage level VcomH on the positive side and the common voltage level VcomL on the negative side with respect to the amplitude center voltage of the common signal. When the difference of Vcomp is Vcompp, it is expressed by the following equation. As shown in the following equation, ΔV2 becomes smaller than Vcompp due to the influence of the parasitic capacitance Cgs of the TFT, and as a result, the voltage applied to the liquid crystal after the polarity inversion of the common signal Vcom is applied to the liquid crystal before the polarity inversion. The voltage VLCD is smaller than the voltage VLCD by Vcompp−ΔV2.
ΔV2 = (CLcd + Ccs) × Vcompp / (Cgs + CLcd + Ccs)
Here, in a period T1 in which the voltage applied to the liquid crystal is reduced by Vcompp−ΔV2, the voltage polarity of the common signal Vcom is inverted, and then the TFT is turned on in the next frame, and the display signal Vs is again applied to the pixel electrode. This continues until the pixel electrode potential Vs ′ is updated. For this reason, for example, in the case of a liquid crystal display device that scans from the upper part of the screen toward the lower part of the screen, the TFT is turned on earlier in one frame period as the display pixel becomes the upper part of the screen, and the voltage applied to the liquid crystal Becomes shorter than the voltage VLCD to be originally applied by Vcompp−ΔV2. On the other hand, the period T1 in which the voltage applied to the liquid crystal is smaller than the voltage VLCD to be originally applied by Vcompp−ΔV2 becomes longer as the display pixel is at the lower part of the screen. Therefore, the effective voltage applied to the liquid crystal decreases in order from the display pixel at the top of the screen toward the display pixel at the bottom of the screen, and even when a display signal corresponding to the same display data is written to each display pixel. , A luminance gradient from the upper part of the screen to the lower part of the screen occurs.
本発明は、上記の事情に鑑みてなされたもので、フレーム反転駆動において、コモン信号の極性反転に伴って発生する画面内での輝度傾斜を抑制した表示を行うことができる表示装置を提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of the above-described circumstances, and provides a display device capable of performing display while suppressing a luminance gradient in a screen that occurs due to polarity inversion of a common signal in frame inversion driving. For the purpose.
上記の目的を達成するために、本発明の表示装置は、画素トランジスタを介して表示信号が印加される画素電極と各表示画素間で共通のコモン信号が印加さる共通電極との間に液晶が挟持された表示パネルを有し、1画面分の表示データに対応した表示信号を前記表示パネルに供給する毎に、第1の電圧レベルと前記第1の電圧レベルとは異なる第2の電圧レベルとの間で前記コモン信号の電圧レベルが切り替わる表示装置において、所定の電圧を昇圧して所定の電圧を昇圧して得られる昇圧電圧を平滑コンデンサの電圧出力端子側から出力する電圧変換手段と、前記平滑コンデンサの基準電圧入力端子での電圧レベルを、前記コモン信号の電圧レベル変化に同期させて、前記第1の電圧レベルに対応した値と前記第2の電圧レベルに対応した値とに切り替える切り替え手段と、前記平滑コンデンサの電圧出力端子側から出力される昇圧電圧をゲートオフ電圧として前記画素トランジスタに印加する走査手段と、を備えたことを特徴とする。 In order to achieve the above object, the display device of the present invention has a liquid crystal between a pixel electrode to which a display signal is applied via a pixel transistor and a common electrode to which a common signal is applied between the display pixels. Each time a display signal having a sandwiched display panel and corresponding to display data for one screen is supplied to the display panel, the first voltage level is different from the first voltage level. In the display device in which the voltage level of the common signal is switched between the voltage conversion means for boosting the predetermined voltage and boosting the predetermined voltage to output from the voltage output terminal side of the smoothing capacitor; The voltage level at the reference voltage input terminal of the smoothing capacitor is synchronized with the voltage level change of the common signal and corresponds to the value corresponding to the first voltage level and the second voltage level. And switching means for switching to a value, characterized by comprising a scanning means for applying to the pixel transistor as the gate-off voltage boosted voltage output from the voltage output terminal side of the smoothing capacitor.
本発明によれば、フレーム反転駆動において、コモン信号の極性反転に伴って発生する画面内での輝度傾斜を抑制した表示を行うことができる。 According to the present invention, in frame inversion driving, it is possible to perform display while suppressing the luminance gradient in the screen that occurs in association with the polarity inversion of the common signal.
以下、図面を参照して本発明の実施形態を説明する。
図1は、本発明の一実施形態に係る表示駆動装置を備える表示装置の一例としての液晶表示装置の構成を示す図である。図1に示す液晶表示装置は、表示パネル10と、走査ドライバ20と、信号ドライバ30と、コモン信号生成回路40と、タイミングジェネレータ50と、電源回路60と、入力部70とを有している。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
FIG. 1 is a diagram illustrating a configuration of a liquid crystal display device as an example of a display device including a display driving device according to an embodiment of the present invention. The liquid crystal display device shown in FIG. 1 includes a
表示パネル10は、行方向に配設された複数の走査ラインと、列方向に配設された複数の信号ラインとを備え、走査ラインと信号ラインとの各交点近傍には図2に示す表示画素が設けられて構成されている。
The
図2は、表示パネル10に設けられる1つの表示画素の等価回路を示す図である。図2に示す走査ラインGには薄膜トランジスタ(TFT)11のゲート電極が接続され、信号ラインSにはTFT11のドレイン電極が接続されている。さらに、TFT11のソース電極には画素電極が接続されている。そして、画素電極と対向するように共通電極が配され、画素電極と共通電極との間に液晶が充填(挟持)されている。さらに、このようにして構成される液晶容量CLcdには蓄積容量Ccsが並列接続されている。このような構成において、画素電極と共通電極との間に電圧が印加されると、この電圧に応じて画素電極と共通電極との間に充填された液晶の配向状態が変化して液晶層中における光の透過率が変化する。これにより、図2に示す表示画素の背面に配置された図示しない光源からの光の透過状態が変化して画像表示が行われる。なお、図2にはTFT11のゲート電極−ソース電極間及び走査ライン−画素電極間に発生する寄生容量Cgsも示している。
FIG. 2 is a diagram showing an equivalent circuit of one display pixel provided in the
走査ドライバ20には、図2の走査ラインGが接続されている。例えば走査ドライバ20は、図3に示すように、タイミングジェネレータ50から出力される垂直制御信号Vsigや、水平制御信号Hsigとしての第1ゲートクロック信号Hsig1及び第2ゲートクロック信号Hsig2に基づいて、各走査ラインに走査信号を出力する。なお、第1ゲートクロック信号Hsig1と第2ゲートクロック信号Hsig2とは互いに逆位相の矩形信号である。
A scan line G in FIG. 2 is connected to the
走査ドライバ20の主要部における概略構成は、図4に示すように、例えば走査ライン数分(n段)の保持回路101、102、103、104、・・・が直列に配置されて構成される。そして、それぞれの保持回路は、入力端子INと、出力端子OUTと、リセット端子RSTと、クロック信号入力端子CKと、高電位電源入力端子Thと、低電位電源入力端子Tlとを有している。そして、1段目の保持回路101の入力端子INには1段目の入力信号として垂直制御信号Vsigが供給される。また、2段目以後の保持回路の入力端子INには前段の保持回路の出力信号が供給される。また、各保持回路のリセット端子RSTには次段の保持回路の出力信号が供給される。なお、最終段(例えばn段目)の保持回路(図示せず)のリセット端子RSTには、別途リセット信号ENDが供給される構成としてもよいし、1段目の保持回路101の出力信号が供給される構成としてもよい。
As shown in FIG. 4, the schematic configuration of the main part of the
さらに、奇数段目の保持回路のクロック信号入力端子CKには、第1ゲートクロック信号Hsig1が供給され、偶数段目の保持回路のクロック信号入力端子CKには、第1ゲートクロック信号Hsig1に対して逆位相となっている第2ゲートクロック信号Hsig2が供給される。また、各保持回路の高電位電源入力端子Thには所定の高電圧VGHとしてゲートオン電圧VGHが供給され、各保持回路の低電位電源入力端子Tlには所定の低電圧VGLとしてゲートオフ電圧VGLが供給される。 Further, the first gate clock signal Hsig1 is supplied to the clock signal input terminal CK of the odd-numbered holding circuit, and the clock signal input terminal CK of the even-numbered holding circuit is supplied to the first gate clock signal Hsig1. Thus, the second gate clock signal Hsig2 having an opposite phase is supplied. Further, the gate-on voltage VGH is supplied as the predetermined high voltage VGH to the high-potential power input terminal Th of each holding circuit, and the gate-off voltage VGL is supplied as the predetermined low voltage VGL to the low-potential power input terminal Tl of each holding circuit. Is done.
各保持回路101、102、103、104、・・・は、図5に示すように、それぞれ、6個のMOS型電界効果トランジスタ(以下、MOSトランジスタと記す)T11〜T16と、コンデンサCとを有している。
As shown in FIG. 5, each holding
このような走査ドライバ20は、図3に示すように、垂直制御信号Vsigに応じて当該フレームでの走査を開始するとともに、第1ゲートクロック信号Hsig1及び第2ゲートクロック信号Hsig2に応じて、所定の期間だけゲートオフ電圧VGLからゲートオン電圧VGHに切り替えるといった電圧出力を、最前段の走査ラインG(1)から順に最後段の走査ラインG(n)まで、走査ライン毎に行う。
As shown in FIG. 3, the
つまり、走査ドライバ20は、走査ライン毎に、当該走査ラインに対応するTFTを順次オン状態にし、このときに信号ラインに出力されている表示信号を対応する画素電極に書き込む。
That is, the
ここで、本実施形態における走査ドライバ20では、走査信号のゲートオフ電圧VGLとして、2種類のオフ電圧レベルVGL_1、VGL_2をコモン信号Vcomの極性反転のタイミングに合わせて交互に供給可能なように構成されている。ここで、VGL_1とVGL_2の関係は、
VGL_2=VGL_1+Vcompp
である。
Here, the
VGL_2 = VGL_1 + Vcomppp
It is.
また、走査信号の2種類のオフ電圧レベルは、詳細は後述するが、例えば電源回路60が生成し走査ドライバ20へ供給される電圧がコモン信号Vcomの極性反転のタイミングに合わせてVGL_1とVGL_2との間で振幅して出力されるように電源回路60を制御することで得ることができる。即ち、電源回路60がゲートオフ電圧としてVGL_1とVGL_2とを時分割で走査ドライバ20へ供給し、走査ドライバ20が当該供給されてきたゲートオフ電圧を各走査ラインへ出力するようにする。
The two types of off-voltage levels of the scanning signal will be described in detail later. For example, the voltage generated by the
信号ドライバ30には、図2の信号ラインSが接続され、タイミングジェネレータ50からの水平同期信号に同期して出力される水平制御信号Hsigに基づいて、入力部70から入力されるR(赤)、G(緑)、B(青)の各色の表示データを1行単位で取り込み、この取り込んだ表示データに対応する表示信号Vsを生成して信号ラインSに供給する。また、フレームの開始とともにタイミングジェネレータ50から入力される極性反転制御信号Polに応じて表示信号Vsの電圧レベルをある中心電圧を中心として反転させる。即ち、信号ドライバ30は、1画面分の表示データに対応した表示信号を表示パネル10に供給する毎に表示信号Vsの電圧レベルが液晶に印加される電圧の極性を反転させる電圧レベルとなるようにある中心電圧を中心として反転させる。
2 is connected to the
コモン信号生成回路40は、フレームの開始とともにタイミングジェネレータ50から入力される極性反転制御信号Polに対応させて、電源回路60によって供給される2種類の共通電圧VcomH、VcomLを交互に選択することでコモン信号Vcomを生成して共通電極に供給する。
The common
タイミングジェネレータ50は、入力部70から入力される垂直同期信号に基づいて上述したような垂直制御信号Vsigや、極性反転制御信号Polを生成するとともに、入力部70から入力される水平同期信号に基づいて水平制御信号Hsigを生成し、生成した各制御信号をそれぞれ供給する。
The
電源回路60は、走査ドライバ20、信号ドライバ30、コモン信号生成回路40における各種駆動電圧を生成して供給するもので、詳細は後述するが電源電圧Vccを昇圧する昇圧回路等を備えて構成されている。
The
次に、図1のような構成を有する表示装置の動作について説明する。
入力部70を介して垂直同期信号が供給されるとタイミングジェネレータ50において極性反転制御信号Pol及び垂直制御信号Vsigが生成される。そして、垂直制御信号Vsigは走査ドライバ20及び信号ドライバ30に、極性反転制御信号Polは信号ドライバ30、コモン信号生成回路40、及び電源回路60に出力される。また、入力部70を介して水平同期信号が供給されるとタイミングジェネレータ50において水平制御信号Hsigが生成されて走査ドライバ20及び信号ドライバ30に出力される。
Next, the operation of the display device having the configuration as shown in FIG. 1 will be described.
When the vertical synchronization signal is supplied via the
垂直制御信号Vsigが入力されると、走査ドライバ20は当該フレームにおける走査ラインの走査を開始するとともに、信号ドライバ30は、当該フレームにおける表示データに対応した表示信号の信号ラインへの供給を開始する。
When the vertical control signal Vsig is input, the
そして、走査ドライバ20は、水平制御信号Hsigに同期させて、1行分のTFT11をオン状態とするための走査信号としてゲートオン電圧VGHを各走査ラインGに順次走査ライン毎に印加する。このとき、オフ状態とすべきTFT11に対応する走査ラインには走査信号としてゲートオフ電圧VGLを印加する。そして、ゲートオフ電圧VGLのオフ電圧レベルは、電源回路60から時分割的に供給されてくるVGL_1及びVGL_2の何れか一方の値がそのタイミングによって自動的に適用される。また、信号ドライバ30は、走査ドライバ20が走査信号によってTFT11をオン状態にする表示画素に対応した走査信号を供給する。
The
一方、コモン信号生成回路40は、互いに異なる電圧レベルの共通電圧VcomLとVcomHとを、極性反転制御信号Polを受ける毎に交互に共通電極に印加する。ここで、コモン信号生成回路40は、正極期間(Vs>Vcomとする期間)ではVcomLを供給し、負極期間(Vs<Vcomとする期間)ではVcomHを供給する。即ち、コモン信号生成回路40は、コモン信号Vcomの振幅中心電圧に対して正極側の電圧レベルであるVcomHを、液晶に印加される電圧が負極性になる表示信号を信号ドライバ30が信号ラインに供給する期間である負極期間に出力する。また、コモン信号生成回路40は、負極側の電圧レベルであるVcomLを、液晶に印加される電圧が正極性になる表示信号を信号ドライバ30が信号ラインに供給する期間である正極期間に出力する。
On the other hand, the common
表示パネル10において、走査信号におけるゲートオン電圧が供給されてオン状態となっているTFT11に表示信号Vsが印加されると、表示画素ではTFT11を介して画素電極に表示信号Vsが画素電極電位Vs’として保持される。これにより、画素電極電位Vs’とコモン信号Vcom(VcomL又はVcomH)との差に応じた電圧が液晶に印加される。これによって液晶の配向状態が変化して液晶層中における光の透過率が変化して表示が行われる。
In the
上述したように走査ドライバ20は、表示画素への表示信号Vsの書き込みが終了するタイミングで1行分のTFT11をオフ状態とするための走査信号としてオフ電圧VGL_1又はVGL_2を走査ラインGに印加する。ここで、本実施形態では、コモン信号の電圧レベルがVcomHからVcomLに切り替わるタイミングで走査信号におけるゲートオフ電圧の電圧レベルをVGL_2からVGL_1に切り替え、コモン信号の電圧レベルがVcomLからVcomHに切り替わるタイミングでオフ電圧レベルをVGL_1からVGL_2に切り替えるようにしている。
As described above, the
なお、走査ラインを介してTFT11のゲート電極に印加されるゲートオフ電圧の電圧レベルがVGL_1とVGL_2との間で切り替わってもTFT11はオフ状態を維持することが可能な値であり、液晶に印加された電圧は次の表示信号Vsの印加時(即ち、次のフレームにおいてTFT11が再びオン状態となるまで)補助容量Ccsによって保持される。
Note that even if the voltage level of the gate-off voltage applied to the gate electrode of the
図6は、本実施形態におけるフレーム反転駆動時における画素電極電位Vs’の時系列変化を示している。また、図7は、本実施形態におけるフレーム反転駆動時のモデル図を示している。図6に示すように、本実施形態においては、コモン信号Vcomが電圧レベルVcomHからVcomLに切り替わるのに応じて走査信号のオフ電圧レベルをVGL_2からVGL_1に切り替え、コモン信号Vcomの電圧レベルがVcomLからVcomHに切り替わるのに応じて走査信号のオフ電圧レベルをVGL_1からVGL_2に切り替えている。これにより、極性反転時の画素電位VLCDの変化量ΔV2を、
ΔV2=Vcompp
とすることができる。
FIG. 6 shows a time-series change of the pixel electrode potential Vs ′ during the frame inversion driving in the present embodiment. FIG. 7 shows a model diagram during frame inversion driving in the present embodiment. As shown in FIG. 6, in the present embodiment, the scanning signal off-voltage level is switched from VGL_2 to VGL_1 in response to the common signal Vcom switching from the voltage level VcomH to VcomL, and the voltage level of the common signal Vcom is changed from VcomL. The off voltage level of the scanning signal is switched from VGL_1 to VGL_2 in accordance with the switching to VcomH. Thereby, the change amount ΔV2 of the pixel potential VLCD at the time of polarity inversion is
ΔV2 = Vcomppp
It can be.
即ち、本実施形態では、コモン信号Vcomにおける電圧レベルの変化量と同じ電圧レベル変化を、走査信号のゲートオフ電圧VGLにも与えるようにしている。これにより、極性反転時の画素電極電位Vs’の変化量ΔV2をコモン信号Vcomにおける電圧レベルの変化量Vcomppと同じくすることができる。したがって、画素電極電位Vs’とコモン信号Vcomの差である液晶への印加電圧VLCD(液晶への印加電圧)が極性反転前後で変化することがない。これにより、1画面で同一輝度の表示を行ったような場合でも、画面上部から画面下部にかけての輝度傾斜を発生させることがない。 That is, in this embodiment, the same voltage level change as the voltage level change amount in the common signal Vcom is also applied to the gate-off voltage VGL of the scanning signal. Thereby, the change amount ΔV2 of the pixel electrode potential Vs ′ at the time of polarity inversion can be made the same as the change amount Vcompp of the voltage level in the common signal Vcom. Therefore, the applied voltage VLCD (applied voltage to the liquid crystal) applied to the liquid crystal, which is the difference between the pixel electrode potential Vs ′ and the common signal Vcom, does not change before and after the polarity inversion. As a result, even when the same luminance is displayed on one screen, a luminance gradient is not generated from the upper part of the screen to the lower part of the screen.
以下、図8、図9、図10(a)、及び図10(b)に基づいて、電源回路60におけるコモン信号の電圧レベルVcomL、VcomH及び走査信号のオフ電圧レベルVGL_1、VGL_2の生成について詳述する。
Hereinafter, the generation of the voltage levels VcomL and VcomH of the common signal and the OFF voltage levels VGL_1 and VGL_2 of the scanning signal in the
電源回路60は、図8、図9に示すように、電源電圧Vccに基づいて、コモン信号に適用される負極側の電圧レベルVcomLを生成する第1電圧変換部60Aと、コモン信号に適用される正極側の電圧レベルVcomH及び走査信号に適用されるオフ電圧レベルVGL_1、VGL_2を生成する第2電圧変換部60B等を備えている。
As shown in FIGS. 8 and 9, the
第1電圧変換部60Aは、例えば電源電圧Vccを大凡−1倍に昇圧するチャージポンプ方式の昇圧回路61(以下、便宜上、第1反転回路61と記す)からなり、この第1反転回路61は例えば4つのスイッチSa1、Sa2、Sa3、Sa4と、昇圧用コンデンサCa1と、平滑コンデンサCa2とから構成されている。この第1反転回路61は、スイッチSa1、Sa3がオン(ショート)であるとともにスイッチSa2、Sa4がオフ(オープン)である第1接続状態と、スイッチSa1、Sa3がオフであるとともにスイッチSa2、Sa4がオンである第2接続状態とを有している。これら第1接続状態と第2接続状態とを所定の周期で切り替えることにより、第1反転回路61は、VcomL用出力端子Taでの電圧が目的の電圧レベルVcomLで維持されるように制御がなされる。なお、第1反転回路61は、VcomL用出力端子Taに出力される電圧をDC調整するレギュレータをさらに備え、当該レギュレータによりDC調整された電圧が負極側の電圧レベルVcomLとなるようにさらに制御して出力する構成としてもよい。
The first
また、第2電圧変換部60Bは、それぞれが所定の電圧を昇圧または極性反転して出力する4つのチャージポンプ方式の昇圧回路、即ち第1昇圧回路62、第2昇圧回路63、第3昇圧回路64、第2反転回路65を備え、これらは直列接続されている。
The second
第1昇圧回路62は、例えば電源電圧Vccを大凡2倍に昇圧して電圧レベルVcomHを生成するもので、オフ電圧レベルVGL_1、VGL_2の生成過程の一過程として電圧レベルVcomHを生成する。そして、第1昇圧回路62は、4つのスイッチSb1、Sb2、Sb3、Sb4と、昇圧用コンデンサCb1と、平滑コンデンサCb2とから構成されている。この第1昇圧回路62は、スイッチSb1、Sb3がオンであるとともにスイッチSb2、Sb4がオフである第3接続状態と、スイッチSa1、Sa3がオフであるとともにスイッチSa2、Sa4がオンである第4接続状態とを有している。これら第3接続状態と第4接続状態とを所定の周期で切り替えることにより、第1昇圧回路62は、VcomH用出力端子Tbでの電圧が予め設定されている電圧レベルVcomHで維持されるように制御がなされる。なお、第1昇圧回路62は、VcomH用出力端子Tbに出力される電圧をDC調整するレギュレータをさらに備え、当該レギュレータによりDC調整された電圧が負極側の電圧レベルVcomHとなるようにさらに制御して出力する構成としてもよい。
The
第2昇圧回路63は、第1昇圧回路62が昇圧して出力する電圧レベルVcomHとしての第1昇圧電圧2Vccをさらに大凡2倍に昇圧し、これを第2昇圧電圧として出力するもので、4つのスイッチSc1、Sc2、Sc3、Sc4と、昇圧用コンデンサCc1と、平滑コンデンサCc2とから構成されている。この第2昇圧回路63は、スイッチSc1、Sc3がオンであるとともにスイッチSc2、Sc4がオフである第5接続状態と、スイッチSc1、Sc3がオフであるとともにスイッチSc2、Sc4がオンである第6接続状態とを有している。これら第5接続状態と第6接続状態とを所定の周期で切り替えることにより、第2昇圧回路63は、出力電圧が予め設定されている電圧レベル、例えば4Vccで維持されるように制御がなされる。
The
第3昇圧回路64は、第2昇圧回路63が昇圧して出力する第2昇圧電圧4Vccをさらに大凡2倍に昇圧し、これを第3昇圧電圧として出力するもので、4つのスイッチSd1、Sd2、Sd3、Sd4と、昇圧用コンデンサCd1と、平滑コンデンサCd2とから構成されている。この第3昇圧回路64は、スイッチSd1、Sd3がオンであるとともにスイッチSd2、Sd4がオフである第7接続状態と、スイッチSd1、Sd3がオフであるとともにスイッチSd2、Sd4がオンである第8接続状態とを有している。これら第7接続状態と第8接続状態とを所定の周期で切り替えることにより、第3昇圧回路64は、出力電圧が予め設定されている電圧レベル、例えば8Vccで維持されるように制御がなされる。
The
第2反転回路65は、第3昇圧回路64が昇圧して出力する第3昇圧電圧8Vccと上述したように生成されたVcomL、VcomHとに基づいてオフ電圧レベルVGL_1、VGL_2を生成するもので、5つのスイッチSe1、Se2、Se3、Se4、Sw1と、反転用コンデンサCe1と、平滑コンデンサCe2とから構成されている。
The
ここで、平滑コンデンサCe2は、その一方(電圧出力端子Tx側)がオフ電圧レベル出力用端子Toに接続されるとともに、その他方(基準電圧入力端子Ty側)がコモン信号電圧レベル入力端子Ti(以下、入力端子Tiと記す)に接続されている。入力端子Tiは、上述した極性反転制御信号Polに同期して端子間接続を切り替えるスイッチSw1によってVcomL用出力端子TaまたはVcomH用出力端子Tbの何れか一方に接続される。具体的には、スイッチSw1は、共通電極に印加されるコモン信号Vcomの電圧レベルがVcomLのタイミングのときに端子Tiでの電圧レベルがVcomLとなるように図8に示すようにして端子Taと入力端子Tiとの間を接続する。また、スイッチSw1は、共通電極に印加されるコモン信号Vcomの電圧レベルがVcomHのタイミングのときに入力端子Tiでの電圧レベルがVcomHとなるように図9に示すようにして端子Tbと入力端子Tiとの間を接続する。 Here, one end (voltage output terminal Tx side) of the smoothing capacitor Ce2 is connected to the off-voltage level output terminal To, and the other side (reference voltage input terminal Ty side) is the common signal voltage level input terminal Ti ( Hereinafter, it is connected to the input terminal Ti). The input terminal Ti is connected to either the VcomL output terminal Ta or the VcomH output terminal Tb by a switch Sw1 that switches connection between terminals in synchronization with the polarity inversion control signal Pol. Specifically, the switch Sw1 is connected to the terminal Ta as shown in FIG. 8 so that the voltage level at the terminal Ti becomes VcomL when the voltage level of the common signal Vcom applied to the common electrode is VcomL. Connected to the input terminal Ti. Further, the switch Sw1 has a terminal Tb and an input terminal as shown in FIG. 9 so that the voltage level at the input terminal Ti becomes VcomH when the voltage level of the common signal Vcom applied to the common electrode is VcomH. Connect to Ti.
また、第2反転回路65は、スイッチSe1、Se3がオンであるとともにスイッチSe2、Se4がオフである第9接続状態と、スイッチSe1、Se3がオフであるとともにスイッチSe2、Se4がオンである第10接続状態とを所定の周期で切り替える。ここでの切り替え周期は、コモン信号Vcomにおける電圧レベルの切り替わり周期よりも十分に短いことが好ましい。
The
第2電圧変換部60Bでは、このようにして、共通電極に印加されるコモン信号の2種類の異なる電圧レベルに対応させて、図10(a)、図10(b)に示すような、電圧レベルが異なる2種類のオフ電圧レベルVGL_1、VGL_2を時分割的に生成して出力することができる。そして、このように生成されたオフ電圧レベルVGL_1、VGL_2の互いの電位差は、コモン信号Vcomの電圧レベルVcomL、VcomHにおける互いの電位差と等しくなり好都合である。
In the second
また、本実施の形態では、互いのオフレベル走査信号電圧VGL_1、VGL_2を互いに共通の第2電圧変換部60Bによって時分割的に生成しているため、別個の電圧変換部でオフレベル走査信号電圧VGL_1、VGL_2を個別に生成する場合と比較し、部品点数を少なく構成することができるとともに回路規模を小さくすることが可能となり好ましい。
In the present embodiment, the off-level scanning signal voltages VGL_1 and VGL_2 are generated in a time-division manner by the common second
以上実施形態に基づいて本発明を説明したが、本発明は上記した実施形態に限定されるものではなく、本発明の要旨の範囲内で種々の変形や応用が可能なことは勿論である。例えば、図6に示す例では、走査信号のゲートオフ電圧VGLの電圧レベルの切り替えタイミングとコモン信号Vcomの極性反転タイミングとを一致させている。しかし、フレームの切れ目に設けられる垂直帰線期間内に、走査信号のゲートオフ電圧VGLの電圧レベルの切り替えとコモン信号Vcomの極性反転とを行うのであれば、走査信号におけるゲートオフ電圧VGLのオフ電圧レベルの切り替えタイミングとコモン信号Vcomの極性反転タイミングとがたとえずれたとしても、表示状態に影響を与えることなく画面内における輝度傾斜の発生を防止することができる。換言すると、フレームの切れ目に設けられる垂直帰線期間内に、走査信号におけるゲートオフ電圧のオフ電圧レベルの切り替えとコモン信号Vcomの極性反転とを行えば、必要以上に、オフ電圧レベルの切り替えタイミングと極性反転タイミングとを一致させなくても、表示状態に不都合を生じさせることがなく好ましい。 Although the present invention has been described based on the above embodiments, the present invention is not limited to the above-described embodiments, and various modifications and applications are naturally possible within the scope of the gist of the present invention. For example, in the example shown in FIG. 6, the switching timing of the voltage level of the gate-off voltage VGL of the scanning signal is matched with the polarity inversion timing of the common signal Vcom. However, if the switching of the voltage level of the gate-off voltage VGL of the scanning signal and the polarity inversion of the common signal Vcom are performed within the vertical blanking period provided at the frame break, the off-voltage level of the gate-off voltage VGL in the scanning signal Even if the switching timing and the polarity inversion timing of the common signal Vcom deviate from each other, it is possible to prevent the occurrence of a luminance gradient in the screen without affecting the display state. In other words, if the switching of the off-voltage level of the gate-off voltage and the polarity inversion of the common signal Vcom in the scanning signal are performed within the vertical blanking period provided at the frame break, the switching timing of the off-voltage level is more than necessary. Even if the polarity reversal timing is not coincident, it is preferable because no inconvenience is caused in the display state.
さらに、上記した実施形態には種々の段階の発明が含まれており、開示される複数の構成要件の適当な組合せにより種々の発明が抽出され得る。例えば、実施形態に示される全構成要件からいくつかの構成要件が削除されても、上述したような課題を解決でき、上述したような効果が得られる場合には、この構成要件が削除された構成も発明として抽出され得る。 Further, the above-described embodiments include various stages of the invention, and various inventions can be extracted by appropriately combining a plurality of disclosed constituent elements. For example, even if some configuration requirements are deleted from all the configuration requirements shown in the embodiment, the above-described problem can be solved, and this configuration requirement is deleted when the above-described effects can be obtained. The configuration can also be extracted as an invention.
10…表示パネル、20…走査ドライバ、30…信号ドライバ、40…共通電圧発生回路、50…タイミングジェネレータ、60…電源回路、70…入力部
DESCRIPTION OF
Claims (3)
1画面分の表示データに対応した表示信号を前記表示パネルに供給する毎に、第1の電圧レベルと前記第1の電圧レベルとは異なる第2の電圧レベルとの間で前記コモン信号の電圧レベルが切り替わる表示装置において、
所定の電圧を昇圧して得られる昇圧電圧を平滑コンデンサの電圧出力端子側から出力する電圧変換手段と、
前記平滑コンデンサの基準電圧入力端子での電圧レベルを、前記コモン信号の電圧レベル変化に同期させて、前記第1の電圧レベルに対応した値と前記第2の電圧レベルに対応した値とに切り替える切り替え手段と、
前記平滑コンデンサの電圧出力端子側から出力される昇圧電圧をゲートオフ電圧として前記画素トランジスタに印加する走査手段と、
を備えたことを特徴とする表示装置。 A display panel in which liquid crystal is sandwiched between a pixel electrode to which a display signal is applied via a pixel transistor and a common electrode to which a common signal common to each display pixel is applied;
Each time a display signal corresponding to display data for one screen is supplied to the display panel, the voltage of the common signal is between a first voltage level and a second voltage level different from the first voltage level. In the display device where the level changes,
Voltage converting means for outputting a boosted voltage obtained by boosting a predetermined voltage from the voltage output terminal side of the smoothing capacitor;
The voltage level at the reference voltage input terminal of the smoothing capacitor is switched between a value corresponding to the first voltage level and a value corresponding to the second voltage level in synchronization with the voltage level change of the common signal. Switching means;
Scanning means for applying a boosted voltage output from the voltage output terminal side of the smoothing capacitor to the pixel transistor as a gate-off voltage;
A display device comprising:
1段目の昇圧回路が所定の電源電圧を昇圧するとともに、最終段の昇圧回路が前記電源電圧と極性の異なる前記昇圧電圧を出力することを特徴とする請求項1または2に記載の表示装置。 The voltage conversion means includes a plurality of booster circuits each connected in series,
3. The display device according to claim 1, wherein a first-stage booster circuit boosts a predetermined power supply voltage, and a final-stage booster circuit outputs the boosted voltage having a polarity different from that of the power supply voltage. .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008217968A JP5353123B2 (en) | 2007-08-29 | 2008-08-27 | Display device |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007222594 | 2007-08-29 | ||
JP2007222594 | 2007-08-29 | ||
JP2008217968A JP5353123B2 (en) | 2007-08-29 | 2008-08-27 | Display device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009075578A true JP2009075578A (en) | 2009-04-09 |
JP5353123B2 JP5353123B2 (en) | 2013-11-27 |
Family
ID=40610543
Family Applications (3)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008217969A Active JP5353124B2 (en) | 2007-08-29 | 2008-08-27 | Display device |
JP2008217968A Active JP5353123B2 (en) | 2007-08-29 | 2008-08-27 | Display device |
JP2008217970A Active JP5359121B2 (en) | 2007-08-29 | 2008-08-27 | Display driving device and display device |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008217969A Active JP5353124B2 (en) | 2007-08-29 | 2008-08-27 | Display device |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008217970A Active JP5359121B2 (en) | 2007-08-29 | 2008-08-27 | Display driving device and display device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (3) | JP5353124B2 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2012002257A1 (en) * | 2010-06-30 | 2012-01-05 | シャープ株式会社 | Signal generator circuit, liquid crystal display device |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5557279B2 (en) | 2010-05-28 | 2014-07-23 | 株式会社オーディオテクニカ | Battery room for condenser microphones |
JP6046413B2 (en) | 2011-08-08 | 2016-12-14 | 三星ディスプレイ株式會社Samsung Display Co.,Ltd. | Display device and driving method thereof |
US9019188B2 (en) | 2011-08-08 | 2015-04-28 | Samsung Display Co., Ltd. | Display device for varying different scan ratios for displaying moving and still images and a driving method thereof |
US9299301B2 (en) | 2011-11-04 | 2016-03-29 | Samsung Display Co., Ltd. | Display device and method for driving the display device |
US9208736B2 (en) | 2011-11-28 | 2015-12-08 | Samsung Display Co., Ltd. | Display device and driving method thereof |
US9129572B2 (en) | 2012-02-21 | 2015-09-08 | Samsung Display Co., Ltd. | Display device and related method |
KR102348666B1 (en) * | 2015-06-30 | 2022-01-07 | 엘지디스플레이 주식회사 | Display device and mobile terminal using the same |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002366114A (en) * | 2001-06-07 | 2002-12-20 | Hitachi Ltd | Power unit and liquid crystal display device |
JP2004061892A (en) * | 2002-07-30 | 2004-02-26 | Hitachi Displays Ltd | Liquid crystal display |
JP2006201498A (en) * | 2005-01-20 | 2006-08-03 | Seiko Epson Corp | Power supply circuit, display driver, electrooptical device, electronic equipment, and method for controlling power supply circuit |
JP2007171996A (en) * | 2004-03-04 | 2007-07-05 | Seiko Epson Corp | Common voltage generation circuit, power supply circuit, display driver, and common voltage generation method |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07128639A (en) * | 1993-11-04 | 1995-05-19 | Sharp Corp | Display device |
JPH07139127A (en) * | 1993-11-19 | 1995-05-30 | Inax Corp | Tile panel |
JP3265802B2 (en) * | 1994-03-17 | 2002-03-18 | 株式会社日立製作所 | Liquid crystal display |
JPH10301087A (en) * | 1997-04-24 | 1998-11-13 | Hitachi Ltd | Liquid crystal display device |
JP4543964B2 (en) * | 2004-03-04 | 2010-09-15 | セイコーエプソン株式会社 | Common voltage generation circuit, power supply circuit, display driver, and display device |
JP2006185530A (en) * | 2004-12-28 | 2006-07-13 | Renesas Technology Corp | Nonvolatile semiconductor memory device |
-
2008
- 2008-08-27 JP JP2008217969A patent/JP5353124B2/en active Active
- 2008-08-27 JP JP2008217968A patent/JP5353123B2/en active Active
- 2008-08-27 JP JP2008217970A patent/JP5359121B2/en active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002366114A (en) * | 2001-06-07 | 2002-12-20 | Hitachi Ltd | Power unit and liquid crystal display device |
JP2004061892A (en) * | 2002-07-30 | 2004-02-26 | Hitachi Displays Ltd | Liquid crystal display |
JP2007171996A (en) * | 2004-03-04 | 2007-07-05 | Seiko Epson Corp | Common voltage generation circuit, power supply circuit, display driver, and common voltage generation method |
JP2006201498A (en) * | 2005-01-20 | 2006-08-03 | Seiko Epson Corp | Power supply circuit, display driver, electrooptical device, electronic equipment, and method for controlling power supply circuit |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2012002257A1 (en) * | 2010-06-30 | 2012-01-05 | シャープ株式会社 | Signal generator circuit, liquid crystal display device |
CN102959615A (en) * | 2010-06-30 | 2013-03-06 | 夏普株式会社 | Signal generator circuit, liquid crystal display device |
US20130100105A1 (en) * | 2010-06-30 | 2013-04-25 | Sharp Kabushiki Kaisha | Signal generator circuit, liquid crystal display device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5353123B2 (en) | 2013-11-27 |
JP5353124B2 (en) | 2013-11-27 |
JP5359121B2 (en) | 2013-12-04 |
JP2009075580A (en) | 2009-04-09 |
JP2009075579A (en) | 2009-04-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5353123B2 (en) | Display device | |
KR100878244B1 (en) | circuit for generating driving voltages and liquid crystal device using the same | |
JP6234662B2 (en) | Display device | |
KR101319276B1 (en) | LCD and drive method thereof | |
US8279210B2 (en) | Display apparatus and method of driving the same | |
JP4680874B2 (en) | Liquid crystal display device and driving method thereof | |
JP4510530B2 (en) | Liquid crystal display device and driving method thereof | |
JP2000035559A (en) | Liquid crystal display device and its driving method | |
JP2008225424A (en) | Liquid crystal display | |
JP2006337805A (en) | Display driving device, display apparatus, and drive control method | |
JP4982349B2 (en) | Liquid crystal display device and driving method thereof | |
KR20120067729A (en) | An apparatus and a method for driving a liquid crystal display | |
CN102792358A (en) | Display device, method for driving same, and liquid crystal display device | |
US20060083033A1 (en) | Voltage generator, method of generating voltage, display device having the voltage generator and apparatus for driving the display device | |
KR101441385B1 (en) | Driving apparatus for liquid crystal display device and method for driving the same | |
KR20080001890A (en) | Image display device and apparatus and method for driving thereof | |
TWI395193B (en) | Lcd driver circuit and driving method thereof | |
JP2008070880A (en) | Display device and storage driving circuit of the same | |
KR20080026278A (en) | Data driver device and driving mhthod therof | |
JP2006276457A (en) | Voltage generating circuit in liquid crystal drive circuit | |
JP4692871B2 (en) | Display driving device and display device | |
KR100811321B1 (en) | liquid crystal dispaly | |
KR20080022801A (en) | Liquid crystal diplay | |
JP2005156633A (en) | Liquid crystal display apparatus | |
KR20080094261A (en) | Lcd and drive method thereof |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110124 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20121108 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130122 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130325 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130507 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130704 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130730 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130812 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5353123 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |