JP2009071911A - 絶縁操作棒用接続補助具 - Google Patents

絶縁操作棒用接続補助具 Download PDF

Info

Publication number
JP2009071911A
JP2009071911A JP2007234923A JP2007234923A JP2009071911A JP 2009071911 A JP2009071911 A JP 2009071911A JP 2007234923 A JP2007234923 A JP 2007234923A JP 2007234923 A JP2007234923 A JP 2007234923A JP 2009071911 A JP2009071911 A JP 2009071911A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rod
connection
tool
shaped member
tip tool
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007234923A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5100269B2 (ja
Inventor
Naoki Harima
直樹 播磨
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Chugoku Electric Power Co Inc
Original Assignee
Chugoku Electric Power Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chugoku Electric Power Co Inc filed Critical Chugoku Electric Power Co Inc
Priority to JP2007234923A priority Critical patent/JP5100269B2/ja
Publication of JP2009071911A publication Critical patent/JP2009071911A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5100269B2 publication Critical patent/JP5100269B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25GHANDLES FOR HAND IMPLEMENTS
    • B25G1/00Handle constructions
    • B25G1/06Handle constructions reversible or adjustable for position
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25GHANDLES FOR HAND IMPLEMENTS
    • B25G1/00Handle constructions
    • B25G1/04Handle constructions telescopic; extensible; sectional
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25GHANDLES FOR HAND IMPLEMENTS
    • B25G1/00Handle constructions
    • B25G1/10Handle constructions characterised by material or shape
    • B25G1/12Handle constructions characterised by material or shape electrically insulating material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25GHANDLES FOR HAND IMPLEMENTS
    • B25G3/00Attaching handles to the implements
    • B25G3/02Socket, tang, or like fixings
    • B25G3/12Locking and securing devices
    • B25G3/16Locking and securing devices comprising bayonet joints

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Electric Cable Installation (AREA)

Abstract

【課題】絶縁操作棒と先端工具との連結状態をより自由に調節することができる器具を提供する。
【解決手段】絶縁操作棒2と先端工具との接続を補助する絶縁操作棒用接続補助具1であって、第1の棒状部材26の一端部に、前記絶縁操作棒2又は該絶縁操作棒2に取り付けられた器具3と連結する第1の連結構造部25が設けられてなる操作棒側連結部20と、第2の棒状部材31の一端部に、前記先端工具又は該先端工具に取り付けられた器具と連結する第2の連結構造部29が設けられてなる先端工具側連結部21と、前記第1の棒状部材26の他端部と前記第2の棒状部材31の他端部とを、該第1の棒状部材26と該第2の棒状部材31とのなす角度を変化可能に連結させる連結手段35とを具備する。
【選択図】図3

Description

本発明は、高圧線の間接活線作業等において使用される絶縁操作棒と、該絶縁操作棒の先端に取り付けられる先端工具との接続を補助するための道具に関する。
高圧線に作業員が直接接触しないで行われる間接活線作業においては、絶縁操作棒の先端に、作業目的に応じた先端工具、例えば切断工具、把持工具、ボルト締結工具、菊座アダプタ等を取り付け、この絶縁操作棒を用いた作業が行われる。高圧線工事等における作業状況は、建物の形状、障害物等により、様々に変化するものであり、作業員にはそのような変化に対してそれぞれに対処が求められている。特に絶縁操作棒等を用いて行われる間接活線作業においては、その対応が困難な場合が多い。
上記のような状況から、絶縁操作棒の操作性を向上させることが求められており、このような目的に沿った従来発明として、次のようなものが開示されている。この従来発明に係る工具は、その上端部に、共用絶縁操作棒の金口に結合できる連結金具を設けた短尺の筒体の下端に水平方向に進退可能なハンドル部材を固定すると共に、前記短尺の筒体に空回り可能な握り部材を該握り部材が前記短尺の筒体から離脱しないように装着してなるものであり、これによりハンドル部材を回転させることにより共用絶縁操作棒を回転可能にし、また回転トルクや回転スピードを変化させることができるとされるものである(特許文献1参照)。
また、図9において、一般的な絶縁操作棒2及び菊座アダプタ3の構造が示されている。菊座アダプタ3は、先端工具の一つであり、図10に示すように、絶縁操作棒2と他の先端工具200との間に配されて、その固定角度を調節可能にするものである。図9に示すように、共有操作棒2の上端部に設けられた取付部5と菊座アダプタ3の下端部に設けられた取付凹部11とが連結することにより、互いに連結される(同図において示すのは、一般的にツイストロック式と称される構造である)。
特開2005−245111号公報
しかしながら、上記従来構造においては、図10に示すように、絶縁操作棒2に対する先端工具200の固定角度を、菊座構造部15の円周角方向(二点鎖線K,K'参照)にしか調整できず、様々な作業状況に対して十分に対応できるものではなかった。
そこで、本発明は、絶縁操作棒と先端工具との連結状態をより自由に調節することができる器具を提供することを目的とするものである。
上記目的の達成を図る本発明は、絶縁操作棒と該絶縁操作棒の先端部に取り付けられる先端工具との接続を補助する絶縁操作棒用接続補助具であって、第1の棒状部材の一端部に、前記絶縁操作棒又は該絶縁操作棒に取り付けられた器具と連結する第1の連結構造部が設けられてなる操作棒側連結部と、第2の棒状部材の一端部に、前記先端工具又は該先端工具に取り付けられた器具と連結する第2の連結構造部が設けられてなる先端工具側連結部と、前記第1の棒状部材と前記第2の棒状部材とを、該第1の棒状部材と該第2の棒状部材とのなす角度を変化可能に連結させる連結手段とを具備することを特徴とするものである(請求項1)。
上記構成によれば、絶縁操作棒と先端工具との間に本願の絶縁操作棒用接続補助具(以下、接続補助具と略記する)を介在させることにより、絶縁操作棒と先端工具との連結状態を自由に調節することができ、様々な状況に対応して間接活線作業を行うことが可能となる。
また、上記請求項1記載の構成において、前記連結手段は、凸部又は凹部が複数形成された球状体と、前記球状体に形成された前記凸部又は前記凹部と嵌合可能な凹部又は凸部が複数形成された受け皿部材と、前記球状体又は前記受け皿部材の少なくとも一方を、使用者の操作により変位可能にする変位手段とを有して構成されることが好ましい(請求項2)。
この構成によれば、例えば図2(a),(b)に示すように、第1の棒状部材26(操作棒側連結部20)と第2の棒状部材31(先端工具側連結部21)とが、凸部55の形成された球状体54と凹部51の形成された受け皿部材46とからなる関節のような機構によって、任意の固定角度をもって固定することが可能となる。この構造により、図4(a),(b)に示すように、先端工具側連結部21はその軸が円を描くように、且つ同軸上で回転するようにその固定角度を調節することができるようになる。
また、上記請求項1又は2記載の構成において、前記第1の棒状部材及び前記第2の棒状部材の少なくとも一方に、径の異なる複数の筒状部材が入れ子状に配されて構成される伸縮手段を設けてもよい(請求項3)。
これにより、接続補助具自体の長さを調節することができるので、更に自由に連結状態を調節することができるようになる。
また、上記請求項1〜3のいずれか1つに記載の構成において、前記第1の連結構造部及び前記第2の連結構造部の少なくとも一方が、菊座構造であることが好ましい(請求項4)。
この構成によれば、絶縁操作棒と先端工具との固定角度を極めて自由に調節することが可能となる。即ち、図3に示すように、絶縁操作棒2の先端に取り付けられた公知の菊座アダプタ3等の菊座構造部15と、本願の接続補助具1の第1の菊座構造部25とが連結されることによって、二点鎖線H,H'で示すように、これら菊座構造部15,25の円周角方向への角度調節が可能となり、また上記連結手段35によって、二点鎖線I,I'で示すように、第1の棒状部材26と第2の棒状部材31とのなす角度が調節可能となり、更に第2の棒状部材31先端の第2の菊座構造部29と、先端工具65に取り付けられた菊座構造部66との連結によって、二点鎖線J,J'で示すように、これら菊座構造部29,66の円周角方向への角度調節が可能となる。
また、上記請求項1〜4のいずれか1つに記載の構成において、前記第1の連結構造部及び前記第2の連結構造部の少なくとも一方が、ツイストロック式の構造であってもよい(請求項5)。
この構成によれば、本願の接続補助具を絶縁操作棒に直接取り付けることが可能となり、また本願の接続補助具と先端工具との間に、更に菊座アダプタ等の器具を介在させることが可能となる。
以上のように、本発明によれば、共有操作棒と先端工具との連結状態を、極めて自由に調節することができ、作業現場の様々な状況に対応することが可能となる。
以下、添付した図面を参照して本発明の実施例を説明する。尚、異なる実施例において同一又は同様の作用効果を奏する箇所についてはその説明を省略する。
図1において、本実施例に係る絶縁操作棒用接続補助具(以下、接続補助具と略記する)1が示されている。この接続補助具1は、絶縁操作棒2の先端に取り付けられた菊座アダプタ3(図6参照)に連結されて使用される。通常、菊座アダプタ3先端の菊座構造部15には、作業目的に応じた工具、例えば切断工具、把持工具、ボルト締結工具等が接続されるのであるが、本発明に係る接続補助具1は、この菊座アダプタ3と他の先端工具との間に配され、この先端工具の固定角度等を任意に調整できるようにするものである。
絶縁操作棒2の先端には、図1及び図6に示すように、取付部5が設けられている。この取付部5は、円柱部6と、該円柱部6から外方へ延出された凸状部7と、絶縁操作棒2のロッド部8と円柱部6との間に形成された螺条部9と、該螺条部9に螺合された回転部10とを有して構成されている。
一方、菊座アダプタ3の下端部には、前記取付部5を受け入れる取付凹部11が設けられている。この取付凹部11は、図6に示すように、前記円柱部6と嵌合する内径部12と、前記凸状部7が挿通されるスリット部13と、該スリット部13と連通し前記凸状部7が係止される係止部14とを有して構成されている。また、菊座アダプタ3の上端部には、菊座構造部15が形成されており、この菊座構造部15は、平面視略円形状の縁周に沿って形成された複数の突起16と、円形の中心部に配された蝶螺子17とを有して構成されている。
上記構成の絶縁操作棒2と菊座アダプタ3とを接続する際には、凸状部7がスリット部13内を垂直方向に進行するように円柱部6を内径部12に挿通させた後、凸状部7がスリット部13内を平行方向に進行するように絶縁操作棒2又は菊座アダプタ3を一方向に回転(ツイスト)させ、凸状部7を係止部14に係止させ、次いで回転部10を回して上方へ移動させて菊座アダプタ3の下端面に該回転部10を当接させる。
接続補助具1は、前記菊座アダプタ3の菊座構造部15と連結する操作棒側連結部20と、所定の先端工具と連結する先端工具側連結部21とから構成される。
操作棒側連結部20は、菊座構造部25、ロッド部26、ロック手段27を有して構成され、先端工具側連結部21は、菊座構造部29、ロッド部34を有して構成されており、これら操作棒側連結部20と先端工具側連結部21とは、連結手段35によって連結されている。
操作棒側連結部20の菊座構造部25は、前記菊座アダプタ3の菊座構造部15と噛合可能な構造であり、図1において裏面側に凸となる複数の凸部30を有し、またその中心部には菊座アダプタ3の蝶螺子17が螺合する螺条棒18が挿通される穴31が穿設されている。
操作棒側連結部20のロッド部26は、その一端側に前記菊座構造部25が形成されており、他端側に後述する連結手段35が連結されている。また、このロッド部26の中間部には、連結手段35と連動するロック手段27の回転部28が配置されている。
先端工具側連結部21の菊座構造部29は、所定の先端工具に連結された菊座構造部と噛合する部分であり、図1において表面側に凸となる複数の凸部32を有し、その中心部に穴33が形成されている。
先端工具側連結部21のロッド部34は、その一端側に前記菊座構造部29が形成され、他端側に後述する連結手段35が連結されている。
図2(a),(b)において、連結手段35の構造が示されている。この型連結手段35は、操作棒側連結部20の端部に設けられた操作棒側構造部40と、先端工具側連結部21の端部に設けられた先端工具側構造部41とから構成される。
操作棒側構造部40は、筒状体44、スライドロッド45、受け皿部材46を有して構成される。筒状体44は、操作棒側連結部20のロッド部材26の端部に固定されている。このロッド部材26は、筒状体であり、その端部の開口部50が筒状体44の内部と連通している。スライドロッド45は、ロッド部材26の内部にスライド可能に挿入されており、開口部50から筒状体44の内部に延出している。また、このスライドロッド45は、ロッド部材26の内部で周知の螺条構造を介してロック手段27の回転部28と連結されており、回転部28を矢印Aのように回転させることにより、矢印Bのように進退するようになされている。受け皿部材46は、スライドロッド45の端部に固定されており、球状部54に対して凹む形状の曲面を有すると共に、該曲面に複数の凹部51が形成されている。
先端工具側構造部41は、筒状体53、球状体54を有して構成される。先端工具側連結部21のロッド部材31の先端に球状体54が一体に形成されており、該球状体54には、複数の凸部55が形成されている。筒状体53は、この球状体54を内部に収容するようにロッド部材31の端部に配される。筒状体53のロッド部材31側の開口部56の径は、ロッド部材31よりも大きく、且つ球状体54よりも小さく形成されている。これにより、筒状体53は自由度を保ってロッド部材31及び球状体54に保持された状態となる。
尚、図2(a),(b)においては、2つの筒状体44,53が離れた状態で描かれているが、これは説明の便宜を図るためであり、完成品においては両筒状体44,53は溶接等によって連結され固定された状態となる。
上記構成によれば、ロック手段27の回転部28を回転させて受け皿部材46を球状体54側にスライドさせ、受け皿部材46と球状体54とを圧接させることにより、受け皿部材46の凹部51と球状体54の凸部55とが嵌合し、操作棒側連結部20(ロッド部材26)と先端工具側連結部21(ロッド部材31)との固定角度が決まる。
また、上記構成によれば、図3に示すように、菊座アダプタ3の菊座構造部15と接続補助具1の操作棒側連結部20の菊座構造部25との接続により、二点鎖線H,H'に示すように、絶縁操作棒2に対する操作棒側連結部20の固定角度を調節することができる。また、上記連結手段35の作用により、二点鎖線I,I'に示すように、先端工具側連結部21のロッド部31の固定角度を、操作棒側連結部20のロッド部26に対して調節することができる。更に、先端工具側連結部21の菊座構造部29と先端工具65の菊座構造部66との接続により、二点鎖線J,J'に示すように、先端工具側連結部21に対する先端工具65の固定角度を調節することができる。更にまた、図4(a),(b)(図3を右側面からみた時の先端工具側連結部21の動きを示した図)に示すように、先端工具側連結部21は、その軸が円を描くように(図4(a)参照)、且つ同軸上で回転するように(図4(b)参照)、その固定角度を調節することができる。
上記のように、本構成によれば、絶縁操作棒2に対する先端工具65の固定角度を、極めて自由に決定することができるので、様々な作業状況に対応して作業性を向上させることができる。
図5に示す本実施例に係る接続補助具51は、上記実施例1の構造に加え、操作棒側連結部60のロッド部材66及び先端工具側連結部61のロッド部材71のそれぞれに、伸縮機構75,76が設けられたものである。この伸縮機構75,76は、径の異なる複数の筒状部材が入れ子状に配された、例えば携帯用の望遠鏡や釣り竿等に用いられる周知のテレスコピック機構が用いられる。この伸縮機構75,76により、上記実施例1の構造よりも更に利便性を向上させることができる。
図6に示す本実施例に係る接続補助具81は、上記実施例2の構造と比して、操作棒側連結部90のロッド部材96の端部に、上記菊座構造部25に替えて、取付凹部105が設けられているものである。この取付凹部105は、上記実施例1の説明において記述した菊座アダプタ3の下端部に設けられた取付凹部11と同様の構造及び作用を有するものであり、絶縁操作棒2の先端部に設けられた取付部5の柱状部6(図9参照)が嵌合する内径部106、取付部5の凸状部7が挿通されるスリット部107、該スリット部107と連通し前記凸状部7が係止される係止部108とを有して構成される。この構造により、絶縁操作棒2に直接操作棒側連結部2を取り付けることができる。
図7に示す本実施例に係る接続補助具111は、上記実施例2の構造と比して、先端工具側連結部121のロッド部材131の端部に、上記菊座構造部29に替えて、取付部135が設けられているものである。この取付部135は、上記実施例1の説明において記述した絶縁操作棒2の先端部に設けられた取付部5と同様の構造及び作用を有するものであり、上述した柱状部136、凸状部137、螺条部138、回転部139を有して構成される。この構造により、先端工具側連結部121に、例えば上記菊座アダプタ3等の先端工具を取り付けることができる。
図8に示す本実施例に係る接続補助具141は、上記実施例2と比して、操作棒側連結部150のロッド部材156の端部に、上記菊座構造部25に替えて、取付凹部105が設けられると共に、先端工具側連結部151のロッド部材161の端部に、上記菊座構造部29に替えて、取付部135が設けられているものである。この構造により、絶縁操作棒2に直接操作棒側連結部150を取り付け、また先端工具側連結部151に例えば上記菊座アダプタ3等の先端工具を取り付けることができる。
本発明の実施例1に係る絶縁操作棒用接続補助具の構成及び使用例を示す図である。 (a),(b)は、実施例1に係る絶縁操作棒用接続補助具の連結手段の構造示す図である。 実施例1に係る絶縁操作棒用接続補助具により調節可能となる部分を示す図である。 (a),(b)は、実施例1に係る先端工具連結部の可動範囲を示す図である。 本発明の実施例2に係る絶縁操作棒用接続補助具の構成を示す図である。 本発明の実施例3に係る絶縁操作棒用接続補助具の構成を示す図である。 本発明の実施例4に係る絶縁操作棒用接続補助具の構成を示す図である。 本発明の実施例5に係る絶縁操作棒用接続補助具の構成を示す図である。 絶縁操作棒及び菊座アダプタの構造及び接続状態を示す図である。 従来構造における菊座アダプタと先端工具との接続において、調節可能な部分を示す図である。
符号の説明
1,51,81,111,141 (絶縁操作棒用)接続補助具
2 絶縁操作棒
3 菊座アダプタ
20,60,90,120,150 操作棒側連結部
21,61,91,121,151 先端工具側連結部
15,25,29 菊座構造部
26,34,66,71,96,101,126,131,156,161 ロッド部
27 ロック手段
28 回転部
35 連結手段
44,53 筒状部
45 スライドロッド
46 受け皿部材
51 凹部
54 球状体
55 凸部
75,76 伸縮手段

Claims (5)

  1. 絶縁操作棒と該絶縁操作棒の先端部に取り付けられる先端工具との接続を補助する絶縁操作棒用接続補助具であって、
    第1の棒状部材の一端部に、前記絶縁操作棒又は該絶縁操作棒に取り付けられた器具と連結する第1の連結構造部が設けられてなる操作棒側連結部と、
    第2の棒状部材の一端部に、前記先端工具又は該先端工具に取り付けられた器具と連結する第2の連結構造部が設けられてなる先端工具側連結部と、
    前記第1の棒状部材と前記第2の棒状部材とを、該第1の棒状部材と該第2の棒状部材とのなす角度を変化可能に連結させる連結手段と、
    を具備することを特徴とする絶縁操作棒用接続補助具。
  2. 前記連結手段は、
    凸部又は凹部が複数形成された球状体と、
    前記球状体に形成された前記凸部又は前記凹部と嵌合可能な凹部又は凸部が複数形成された受け皿部材と、
    前記球状体又は前記受け皿部材の少なくとも一方を、使用者の操作により変位可能にする変位手段と、
    を有して構成されることを特徴とする請求項1記載の絶縁操作棒用接続補助具。
  3. 前記第1の棒状部材及び前記第2の棒状部材の少なくとも一方に、径の異なる複数の筒状部材が入れ子状に配されて構成される伸縮手段を有することを特徴とする請求項1又は2記載の絶縁操作棒用接続補助具。
  4. 前記第1の連結構造部及び前記第2の連結構造部の少なくとも一方が、菊座構造であることを特徴とする請求項1〜3のいずれか1つに記載の絶縁操作棒用接続補助具。
  5. 前記第1の連結構造部及び前記第2の連結構造部の少なくとも一方が、ツイストロック式の構造であることを特徴とする請求項1〜4のいずれか1つに記載の絶縁操作棒用接続補助具。
JP2007234923A 2007-09-11 2007-09-11 絶縁操作棒用接続補助具 Expired - Fee Related JP5100269B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007234923A JP5100269B2 (ja) 2007-09-11 2007-09-11 絶縁操作棒用接続補助具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007234923A JP5100269B2 (ja) 2007-09-11 2007-09-11 絶縁操作棒用接続補助具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009071911A true JP2009071911A (ja) 2009-04-02
JP5100269B2 JP5100269B2 (ja) 2012-12-19

Family

ID=40607606

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007234923A Expired - Fee Related JP5100269B2 (ja) 2007-09-11 2007-09-11 絶縁操作棒用接続補助具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5100269B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011087432A (ja) * 2009-10-16 2011-04-28 Chugoku Electric Power Co Inc:The 塗付用先端工具
CN102672694A (zh) * 2012-04-12 2012-09-19 浙江省电力公司台州电业局 设万能连接头的带电作业操作杆
JP5485429B1 (ja) * 2013-01-22 2014-05-07 中国電力株式会社 絶縁操作棒
JP2015033249A (ja) * 2013-08-05 2015-02-16 中国電力株式会社 先端工具角度調整アダプタ
JP2017046433A (ja) * 2015-08-26 2017-03-02 中国電力株式会社 間接活線操作棒の足し棒
WO2019017077A1 (ja) 2017-07-21 2019-01-24 株式会社永木精機 操作棒の連結構造
KR20230071391A (ko) * 2021-11-16 2023-05-23 한국전력공사 Mof 비오차 측정용 다목적 커넥터장치

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108908192B (zh) * 2018-06-29 2020-04-28 国网山东省电力公司商河县供电公司 一种绝缘杆式棘轮扳手

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000013943A (ja) * 1998-06-22 2000-01-14 Chugoku Electric Power Co Inc:The 回転伝達具及びそれを使用した遠隔操作具
JP2001309513A (ja) * 2000-04-24 2001-11-02 Kansai Electric Power Co Inc:The アクティブホーン先端キャップ取付棒
JP2006340457A (ja) * 2005-05-31 2006-12-14 Tokyo Electric Power Co Inc:The 短絡接地器具のための操作絶縁棒

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000013943A (ja) * 1998-06-22 2000-01-14 Chugoku Electric Power Co Inc:The 回転伝達具及びそれを使用した遠隔操作具
JP2001309513A (ja) * 2000-04-24 2001-11-02 Kansai Electric Power Co Inc:The アクティブホーン先端キャップ取付棒
JP2006340457A (ja) * 2005-05-31 2006-12-14 Tokyo Electric Power Co Inc:The 短絡接地器具のための操作絶縁棒

Cited By (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011087432A (ja) * 2009-10-16 2011-04-28 Chugoku Electric Power Co Inc:The 塗付用先端工具
CN102672694A (zh) * 2012-04-12 2012-09-19 浙江省电力公司台州电业局 设万能连接头的带电作业操作杆
JP5485429B1 (ja) * 2013-01-22 2014-05-07 中国電力株式会社 絶縁操作棒
JP2015033249A (ja) * 2013-08-05 2015-02-16 中国電力株式会社 先端工具角度調整アダプタ
JP2017046433A (ja) * 2015-08-26 2017-03-02 中国電力株式会社 間接活線操作棒の足し棒
WO2019017077A1 (ja) 2017-07-21 2019-01-24 株式会社永木精機 操作棒の連結構造
KR20190010544A (ko) 2017-07-21 2019-01-30 나가키 세이키 코포레이션 리미티드 조작봉의 연결 구조
CN110023040A (zh) * 2017-07-21 2019-07-16 株式会社永木精机 操作棒的连结结构
US11370104B2 (en) 2017-07-21 2022-06-28 Nagaki Seiki Co., Ltd. Connection structure of operation rod
TWI773770B (zh) * 2017-07-21 2022-08-11 日商永木精機股份有限公司 操作棒之連結構造
KR20230071391A (ko) * 2021-11-16 2023-05-23 한국전력공사 Mof 비오차 측정용 다목적 커넥터장치
KR102678653B1 (ko) 2021-11-16 2024-06-27 한국전력공사 Mof 비오차 측정용 다목적 커넥터장치
KR20240104072A (ko) * 2021-11-16 2024-07-04 한국전력공사 Mof 비오차 측정용 핸들장치
KR20240104071A (ko) * 2021-11-16 2024-07-04 한국전력공사 Mof 비오차 측정장치
KR20240105333A (ko) * 2021-11-16 2024-07-05 한국전력공사 Mof 비오차 측정용 스틱 지지장치
KR20240105334A (ko) * 2021-11-16 2024-07-05 한국전력공사 Mof 비오차 측정용 스틱 연결장치
KR20240107067A (ko) * 2021-11-16 2024-07-08 한국전력공사 Mof 비오차 측정용 핸들 연결장치
KR20240107072A (ko) * 2021-11-16 2024-07-08 한국전력공사 Mof 비오차 측정용 검지장치
KR102685784B1 (ko) 2021-11-16 2024-07-19 한국전력공사 Mof 비오차 측정용 스틱 지지장치
KR102685785B1 (ko) 2021-11-16 2024-07-19 한국전력공사 Mof 비오차 측정용 스틱 연결장치
KR102685786B1 (ko) 2021-11-16 2024-07-19 한국전력공사 Mof 비오차 측정용 핸들 연결장치
KR102685787B1 (ko) 2021-11-16 2024-07-19 한국전력공사 Mof 비오차 측정용 검지장치
KR102685783B1 (ko) 2021-11-16 2024-07-19 한국전력공사 Mof 비오차 측정용 핸들장치
KR102699181B1 (ko) 2021-11-16 2024-08-27 한국전력공사 Mof 비오차 측정장치

Also Published As

Publication number Publication date
JP5100269B2 (ja) 2012-12-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5100269B2 (ja) 絶縁操作棒用接続補助具
US9763675B2 (en) Angled instrument assembly
US9260847B2 (en) Ball type clamp assembly
JP4965560B2 (ja) ロック機構を設けたアウトリガー
US9597093B2 (en) Temporarily fixable angled drill
JP2006508755A5 (ja)
JP4446942B2 (ja) 間接活線作業用絶縁操作棒
US9381628B1 (en) Wrench with adjustable length handle
JP5951742B2 (ja) 間接活線工具の柄部
JP2014235242A (ja) 多関節アームとフレキシブルチューブアーム併用の空中位置決めスタンド
JP2014143820A (ja) 間接活線作業用の先端工具及び間接活線工具
JP5243327B2 (ja) 遠隔操作棒セット
EP2490569B1 (en) Telescopic arm for a pc table
JP7401628B2 (ja) 波付管の接続部構造
JP5890046B1 (ja) 絶縁操作棒
JP4707616B2 (ja) 回転操作工具
JP2018196170A (ja) 間接活線工事用絶縁操作棒
US6223632B1 (en) Adjustable pipe wrench, gear actuated, having two methods of adjustment
JP2012228070A (ja) ホットスティック用接続補助具
JP2002369333A (ja) 管端末固定具、及びその回転用ホルダー
JP3135810U (ja) 電動回転工具用の方向制御継手
JP5911833B2 (ja) 操作棒連結具および電線支持方法
JP2006297320A (ja) 塗装用ローラのハンドル
JP2017050987A (ja) 共用操作棒用の足し棒
CN210903251U (zh) 一种可锁紧和360度旋转的弯曲型刀柄结构

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100907

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111025

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120709

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120829

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120918

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120925

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151005

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5100269

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151005

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees