JP2009061621A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2009061621A5
JP2009061621A5 JP2007229818A JP2007229818A JP2009061621A5 JP 2009061621 A5 JP2009061621 A5 JP 2009061621A5 JP 2007229818 A JP2007229818 A JP 2007229818A JP 2007229818 A JP2007229818 A JP 2007229818A JP 2009061621 A5 JP2009061621 A5 JP 2009061621A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nozzle
nozzles
row group
nozzle row
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2007229818A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009061621A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2007229818A priority Critical patent/JP2009061621A/ja
Priority claimed from JP2007229818A external-priority patent/JP2009061621A/ja
Publication of JP2009061621A publication Critical patent/JP2009061621A/ja
Publication of JP2009061621A5 publication Critical patent/JP2009061621A5/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Claims (6)

  1. 媒体に液体滴を噴射する複数のノズルが並ぶ複数のノズル列の集まりから構成され、それぞれの前記ノズル列の列方向が同じである第1ノズル列群及び第2ノズル列群と、
    前記第1ノズル列群を構成する前記複数のノズル列の前記複数のノズルと、前記第2ノズル列群を構成する前記複数のノズル列の前記複数のノズルの少なくともいずれか一方から液体滴を噴射させて前記媒体にドットを形成するドット形成部を備え、
    前記第2ノズル列群を構成する前記複数のノズル列は、前記媒体を配置した面における前記列方向に対して垂直の方向に、前記第1ノズル列群を構成する前記複数のノズル列と重なるように配置され、
    前記ドット形成部は、前記第1ノズル列群を構成する前記複数のノズル列の前記複数のノズルから液体滴を噴射して形成するドットと、前記第2ノズル列群を構成する前記複数のノズル列の前記複数のノズルから液体滴を噴射して形成するドットを前記列方向に対して垂直の方向に交互に並ぶように形成することを特徴とする液体噴射装置。
  2. 請求項1に記載の液体噴射装置において、
    前記ドット形成部は、前記列方向に複数のドットが並ぶ1列のドット列を形成するとき、前記第1ノズル列群を構成する前記複数のノズル列と前記第2ノズル列群を構成する前記複数のノズル列のうち、どちらか一方のノズル列群を構成する前記複数のノズル列の前記複数のノズルから液体滴を噴射して、すべての前記複数のドットを形成することを特徴とする液体噴射装置。
  3. 請求項1に記載の液体噴射装置において、
    前記ドット形成部は、前記列方向に複数のドットが並ぶ1列のドット列を形成するとき、前記第1ノズル列群を構成する前記複数のノズル列の前記複数のノズルから液体滴を噴射して形成するドットと、前記第2ノズル列群を構成する前記複数のノズル列の前記複数のノズルから液体滴を噴射して形成するドットと、を交互に並ぶように液体滴を噴射して形成することを特徴とする液体噴射装置。
  4. 請求項1から請求項3までのいずれか一項に記載の液体噴射装置において、
    前記第1ノズル列群と前記第2ノズル列群とをそれぞれ構成する前記複数のノズル列が、前記列方向に連続するように備えられ、
    前記第1ノズル列群と前記第2ノズル列群のうち、一方のノズル列群にあり、それぞれ隣接するノズル列の端部にある隣接するノズルの位置が、前記列方向において、他方のノズル列群を構成する一つのノズル列の複数のノズルが並ぶ位置の範囲にあることを特徴とする液体噴射装置。
  5. 請求項1から請求項4までのいずれか一項に記載の液体噴射装置において、
    各ノズル列群を構成する前記複数のノズル列は、列方向と垂直方向における位置が異なることを特徴とする液体噴射装置。
  6. 複数のノズルが並ぶ複数のノズル列の集まりから構成され、それぞれの前記ノズル列の列方向が同じである第1ノズル列群及び第2ノズル列群から媒体に液体滴を噴射する工程と、
    前記第1ノズル列群を構成する前記複数のノズル列の前記複数のノズルと、前記第2ノズル列群を構成する前記複数のノズル列の前記複数のノズルの少なくともいずれか一方から液体滴を噴射させて前記媒体にドットを形成するドット形成工程備え、
    前記ドット形成工程は、前記第1ノズル列群を構成する前記複数のノズル列の前記複数のノズルから液体滴を噴射して形成するドットと、前記第2ノズル列群を構成する前記複数のノズル列の前記複数のノズルから液体滴を噴射して形成するドットを前記列方向に対して垂直の方向に交互に並ぶように形成することを特徴とする液体噴射方法。
JP2007229818A 2007-09-05 2007-09-05 液体噴射装置及び液体噴射方法 Withdrawn JP2009061621A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007229818A JP2009061621A (ja) 2007-09-05 2007-09-05 液体噴射装置及び液体噴射方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007229818A JP2009061621A (ja) 2007-09-05 2007-09-05 液体噴射装置及び液体噴射方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009061621A JP2009061621A (ja) 2009-03-26
JP2009061621A5 true JP2009061621A5 (ja) 2010-08-26

Family

ID=40556686

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007229818A Withdrawn JP2009061621A (ja) 2007-09-05 2007-09-05 液体噴射装置及び液体噴射方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009061621A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8167404B2 (en) * 2009-07-17 2012-05-01 Xerox Corporation Staggered head stitch shifts in a continuous feed direct marking printer

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000006389A (ja) * 1998-06-29 2000-01-11 Konica Corp インクジェットプリンタ
JP2003165263A (ja) * 2001-12-03 2003-06-10 Olympus Optical Co Ltd 画像記録装置
JP2006027226A (ja) * 2004-07-21 2006-02-02 Toshiba Tec Corp 画像記録装置
JP3925527B2 (ja) * 2004-10-01 2007-06-06 セイコーエプソン株式会社 液滴吐出装置、パネルの製造方法、画像表示装置および電子機器
JP4742570B2 (ja) * 2004-11-25 2011-08-10 セイコーエプソン株式会社 インクジェット型プリンタ
JP2006150811A (ja) * 2004-11-30 2006-06-15 Canon Inc インクジェット記録装置および記録方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005199696A5 (ja)
JP2006341518A5 (ja)
JP2011520667A5 (ja)
JP2008520474A5 (ja)
JP2008149579A5 (ja)
JP2006187872A5 (ja)
JP2008171001A5 (ja)
EP1642727A3 (en) A head unit, a droplet ejection apparatus, a method of using the same
JP2003127439A5 (ja)
EP1642725A3 (en) A head unit, a droplet ejection apparatus, a method of using the same
JP2011005703A5 (ja)
JP2009078398A5 (ja)
HRP20220085T1 (hr) Postupak i sustav tiskanja za ispis trodimenzionalne strukture, naročito optičke komponente
JP2016117234A5 (ja)
JP2011005701A5 (ja)
JP2013056542A5 (ja)
JP2011143704A5 (ja)
JP2005193680A5 (ja)
TW200745695A (en) Droplet ejection apparatus, method for forming functional film, apparatus for forming liquid crystal alignment film, method for forming liquid crystal alignment film of liquid crystal display, and liquid crystal display
JP2012236409A5 (ja)
JP2008126451A5 (ja)
JP2009061621A5 (ja)
JP2010069640A5 (ja)
JP2010241015A5 (ja)
JP2009023362A5 (ja)