JP2009060068A - 高演色性のあるアレイ型発光装置 - Google Patents

高演色性のあるアレイ型発光装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2009060068A
JP2009060068A JP2007288423A JP2007288423A JP2009060068A JP 2009060068 A JP2009060068 A JP 2009060068A JP 2007288423 A JP2007288423 A JP 2007288423A JP 2007288423 A JP2007288423 A JP 2007288423A JP 2009060068 A JP2009060068 A JP 2009060068A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light emitting
chip
emitting diode
green
emitting chip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007288423A
Other languages
English (en)
Inventor
Chih-Liang Su
蘇智良
Hsin-Chun Liu
劉信均
Fang-Po Wang
王方波
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ledtech Electronics Corp
Original Assignee
Ledtech Electronics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ledtech Electronics Corp filed Critical Ledtech Electronics Corp
Publication of JP2009060068A publication Critical patent/JP2009060068A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21KNON-ELECTRIC LIGHT SOURCES USING LUMINESCENCE; LIGHT SOURCES USING ELECTROCHEMILUMINESCENCE; LIGHT SOURCES USING CHARGES OF COMBUSTIBLE MATERIAL; LIGHT SOURCES USING SEMICONDUCTOR DEVICES AS LIGHT-GENERATING ELEMENTS; LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21K9/00Light sources using semiconductor devices as light-generating elements, e.g. using light-emitting diodes [LED] or lasers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO THE FORM OR THE KIND OF THE LIGHT SOURCES OR OF THE COLOUR OF THE LIGHT EMITTED
    • F21Y2105/00Planar light sources
    • F21Y2105/10Planar light sources comprising a two-dimensional array of point-like light-generating elements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO THE FORM OR THE KIND OF THE LIGHT SOURCES OR OF THE COLOUR OF THE LIGHT EMITTED
    • F21Y2105/00Planar light sources
    • F21Y2105/10Planar light sources comprising a two-dimensional array of point-like light-generating elements
    • F21Y2105/12Planar light sources comprising a two-dimensional array of point-like light-generating elements characterised by the geometrical disposition of the light-generating elements, e.g. arranging light-generating elements in differing patterns or densities
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO THE FORM OR THE KIND OF THE LIGHT SOURCES OR OF THE COLOUR OF THE LIGHT EMITTED
    • F21Y2113/00Combination of light sources
    • F21Y2113/10Combination of light sources of different colours
    • F21Y2113/13Combination of light sources of different colours comprising an assembly of point-like light sources
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO THE FORM OR THE KIND OF THE LIGHT SOURCES OR OF THE COLOUR OF THE LIGHT EMITTED
    • F21Y2115/00Light-generating elements of semiconductor light sources
    • F21Y2115/10Light-emitting diodes [LED]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Led Device Packages (AREA)

Abstract

【課題】高演色性のあるアレイ型発光装置を提供する。
【解決手段】アレイ型発光装置は、基板1、該基板に電気的に接続されたアレイ型発光モジュール2、波長変換層セット3及び複数の透光層セット40を含む。該アレイ型発光モジュールは、青色20B、赤色20R、緑色20G、黄色20Y及び琥珀色発光チップセット20Aからなる。該波長変換層セットは前記青色発光チップセットに覆われる。これらの透光層セットは、それぞれ、赤色、緑色、黄色及び琥珀色発光チップセットに覆われる。よって、該青色発光チップセットが発する可視光の一部は、該波長変換層セットにより吸収されかつ他の発光ピーク波長範囲のある可視光に変換され、他の発光チップセットが発生する投射光源とそれぞれ光合成され、該アレイ型発光モジュールは、演色性が90〜96の間に介在する白色光源を合成できるようになる。
【選択図】図1

Description

本発明は、発光装置に係り、特に、高演色性のあるアレイ型発光装置を指すものである。
発光ダイオード(Light−Emitting Diode;LED)は半導体装置で、そのサイズがいずれも小さいが、その利点は明るいカラー発射源を高い効率で発生でき、かつ、発光ダイオードが発する発射光源は最適な単色ピークを有することにある。複数の発光ダイオードの発射を拡散及び合成することによって白光を発生するとすれば、カラー合成の方法が必要である(特許文献1参照)。
例えば、それぞれが発射光源を発生し、その波長が赤、緑、または青の可視光範囲内に(それぞれが赤色発光ダイオード、緑色発光ダイオード及び青色発光ダイオードで)それぞれ介在する三つの発光ダイオード同士は、互いに近く設置しなければならない。しかしながら、発光ダイオードごとはいずれも最適な単色ピークを有するため、これらのカラー色で合成して発生した白光が不均一になることもしばしばある。すなわち、三原色の発射光源で合成してから発生した白光は、不均一になる可能性があるため、三原色の発射光源は、あらゆる方式で合成することができない。
言い換えれば、高演色性(color rendering index;CRI)の白光は、常に、半導体発光源が追求する目標である。上記のように、従来では様々な波長の発光ダイオードチップ、例えば、赤、緑、青の三色チップで配置してなる発光源を使用することがあるが、このような発光源は、演色性の80%程度しか達成できず、かつ、従来は光合成が不均一の問題がある。
特開2000−56410号公報
以上に分かるように、前記従来の白光発光装置は、実際の使用では、不便や欠点が明らかに存在している。
そのため、本発明者は、前記欠点が改良できるのを感心して、長年以来この領域で積み立てた経験により、専念な観察かつ研究をし、さらに学術理論の運用に合せ、やっと合理な設計且つ前記の欠点を有効に改良できた本発明を提案した。
本発明による問題を解決する技術手段は、高演色性(color rendering index)のあるアレイ型発光装置(array type light−emitting device)を提供することにある。本発明に係るアレイ型発光装置は、波長変換層セットに覆われる青色発光チップセット、透光層セットに覆われる赤色発光チップセット、透光層に覆われる緑色発光チップセット、透光層セットに覆われる黄色発光チップセット、及び透光層セットに覆われる琥珀色発光チップセットからなる。これらの発光チップセットから発する光源のそれぞれの光の合成により、本発明に係るアレイ型発光モジュールは、高演色性(color rendering index)の白色光源を合成できるようになる。
前記によると、本発明のうち一つの提案は、基板、アレイ型発光モジュール、波長変換層セット(wavelength−converting layer set)及び複数の透光層セット(transparent layer set)を含む高演色性(color rendering index)のあるアレイ型発光装置(array type light−emitting device)を提供する。
そのうちでは、前記アレイ型発光モジュールは前記基板に電気的に接続され、前記アレイ型発光モジュールは、青色発光チップセット、赤色発光チップセット、緑色発光チップセット、黄色発光チップセット、及び琥珀色発光チップセットからなる。前記波長変換層セットは前記青色発光チップセットに覆われる。これらの透光層セットは、それぞれ、前記赤色発光チップセット、前記緑色発光チップセット、前記黄色発光チップセット、及び前記琥珀色発光チップセットに覆われる。
よって、前記青色発光チップセットが発する可視光の一部は、前記波長変換層セットにより吸収されかつ他の発光ピーク波長範囲のある可視光に変換され、前記他の発光ピーク波長範囲を有する可視光、前記赤色発光チップセットが発生する投射光源、前記緑色発光チップセットが発生する投射光源、前記黄色発光チップセットが発生する投射光源、及び前記琥珀色発光チップセットが発生する投射光源は、それぞれ光合成され、前記アレイ型発光モジュールは、演色性が90〜96の間に介在する白色光源を合成できるようになる。
また、本発明に係るアレイ型発光モジュールの発光ダイオードチップの構成は、少なくとも、以下の2種類方式を含む。
1、前記青色発光チップセットは、8つの青色の発光ダイオードチップからなり、前記赤色発光チップセットは、1つの赤色の発光ダイオードチップ、前記緑色発光チップセットは、4つの緑色の発光ダイオードチップからなり、前記黄色発光チップセットは、1つの黄色の発光ダイオードチップ、及び前記琥珀色発光チップセットは、2つの琥珀色の発光ダイオードチップからなる。
2、前記青色発光チップセットは、8つの青色の発光ダイオードチップからなり、前記赤色発光チップセットは、2つの赤色の発光ダイオードチップ、前記緑色発光チップセットは、4つの緑色の発光ダイオードチップからなり、前記黄色発光チップセットは、1つの黄色の発光ダイオードチップ、及び前記琥珀色発光チップセットは、1つの琥珀色の発光ダイオードチップからなる。
また、本発明に係る波長変換層セットは、少なくとも、以下の2種類混合方式を含む。
1、前記波長変換層セットは、黄色蛍光粉及びパッケージコロイドの混合であり、前記青色発光チップセットが投射した光源は、前記波長変換層セットの吸収によって色温範囲(color temperature)が2800〜10000Kの間に介在する投射光源に変換されるようになる。
2、前記波長変換層セットは、オレンジ色及び緑色で混合した蛍光粉とパッケージコロイドの混合であり、前記青色発光チップセットが投射した光源は、前記波長変換層セットの吸収によって色温範囲(color temperature)が2800〜10000Kの間に介在する投射光源に変換されるようになる。
3、前記波長変換層セットは、複数層の第1の波長変換層及び第2の波長変換層からなり、前記第1の波長変換層は、黄色蛍光粉及びパッケージコロイドの混合であり、前記青色発光チップセットが投射した光源は、前記第1の波長変換層の吸収によって色温範囲(color temperature)が2800〜10000Kの間に介在する投射光源に変換され、前記第2の波長変換層は、緑色蛍光粉及びパッケージコロイドの混合であり、前記青色発光チップセットが投射した光源は、前記第2の波長変換層の吸収によって波長範囲が480〜495nmの間に介在する投射光源に変換されようになる。
4、前記波長変換層セットは、複数層の第1の波長変換層及び第2の波長変換層からなり、前記第1の波長変換層は、オレンジ色及び緑色で混合した蛍光粉とパッケージコロイドの混合であり、前記青色発光チップセットが投射した光源は、前記第1の波長変換層の吸収によって色温範囲(color temperature)が2800〜10000Kの間に介在する投射光源に変換され、前記第2の波長変換層は、緑色蛍光粉及びパッケージコロイドの混合であり、前記青色発光チップセットが投射した光源は、前記第2の波長変換層の吸収によって波長範囲が480〜495nmの間に介在する投射光源に変換されようになる。
そのため、本発明の特徴は、前記アレイ型発光モジュールが、前記青色発光チップセット、前記赤色発光チップセット、前記緑色発光チップセット、前記黄色発光チップセット、及び前記琥珀色発光チップセットからなることにある。さらに、前記波長変換層セットは前記青色発光チップセットに覆われる。これらの透光層セットは、それぞれ、前記赤色発光チップセット、前記緑色発光チップセット、前記黄色発光チップセット、及び前記琥珀色発光チップセットに覆われる。よって、前記アレイ型発光モジュールは、演色性が90〜96の間に介在する白色光源を合成できるようになる。
本発明が予定の目的を達成するために採用した技術、手段及び効果をより詳しく了解するために、以下に本発明に関わる詳細な説明及び添付図面を参照すれば、本発明の目的、特徴および特長が、これらによって深くかつ具体的に理解できると確信しているが、それらの添付図面が参考及び説明のみに使われ、本発明の主張範囲を狭義的に局限するものではないことは言うまでもないことである。
図1及び図2は、それぞれ、本発明に係る高演色性(color rendering index)のあるアレイ型発光装置(array type light−emitting device)が一種の波長変換層を使用する平面図、及び本発明の図1の2−2線の断面図である。図から分かるように、本発明は、基板1、アレイ型発光モジュール2、波長変換層セット(wavelength−converting layer set)3及び複数の透光層セット(transparent layer set)4を含む高演色性(color rendering index)のあるアレイ型発光装置(array type light−emitting device)を提供する。
そのうちでは、該アレイ型発光モジュール2は該基板1に電気的に接続され、かつ、該アレイ型発光モジュール2は、青色発光チップセット2B、赤色発光チップセット2R、緑色発光チップセット2G、黄色発光チップセット2Y、及び琥珀色発光チップセット2Aからなる。
また、該青色発光チップセット2Bの発光ピーク波長(emission peak wavelength)範囲は、450〜460nmの間に介在され、該赤色発光チップセット2Rの発光ピーク波長範囲は、620〜630nmの間に介在され、該緑色発光チップセット2Gの発光ピーク波長範囲は、520〜540nmの間に介在され、該黄色発光チップセット2Yの発光ピーク波長範囲は、585〜595nmの間に介在され、及び該琥珀色発光チップセット2Aの発光ピーク波長範囲は、600〜610nmの間に介在され。
また、該青色発光チップセット2Bは、1つまたは複数の青色の発光ダイオードチップ20Bで、該赤色発光チップセット2Rは、1つまたは複数の赤色の発光ダイオードチップ20Rで、該緑色発光チップセット2Gは、1つまたは複数の緑色の発光ダイオードチップ20Gで、該黄色発光チップセット2Yは、1つまたは複数の黄色の発光ダイオードチップ20Yで、及び該琥珀色発光チップセット2Aは、1つまたは複数の琥珀色の発光ダイオードチップ20Aである。
図1を例として説明すれば、該アレイ型発光モジュール2は、一行目の発光チップ列21、二行目の発光チップ列22、三行目の発光チップ列23、及び四行目の発光チップ列24からなり、各行毎の発光チップ列は、4つの発光ダイオードチップを有する。そのうち、4つの青色の発光ダイオードチップ20Bは、それぞれ、各行毎の発光チップ列(21、22、23、24)の第1の位置に設けられ、2つの赤色の発光ダイオードチップ20Rは、それぞれ、該二行目の発光チップ列22の第3の位置及び該四行目の発光チップ列24の第3の位置に設けられ、2つの緑色の発光ダイオードチップ20Gは、それぞれ、該一行目の発光チップ列21の第3の位置及び該二行目の発光チップ列22の第2の位置に設けられ、1つの黄色の発光ダイオードチップ20Yは、該三行目の発光チップ列23の第2の位置に設けられ、1つの琥珀色の発光ダイオードチップ20Aは、該一行目の発光チップ列21の第2の位置に設けられる。また、これらの発光ダイオードチップ(20R、20G、20Y、20A)は、それぞれ、予定距離を隔てている。
また、該波長変換層セット3は、該青色発光チップセット2Bに覆われる。異なる設計要求に従い、該波長変換層セット3は、以下の2種類の選択がある。
(1)、該波長変換層セット3は、黄色蛍光粉及びパッケージコロイドの混合であり、該青色発光チップセット2Bが投射した光源は、該波長変換層セット3の吸収によって色温範囲(color temperature)が2800〜10000Kの間に介在する投射光源に変換されるようになる。さらに、図1を再び参照すると、該波長変換層セット3は、複数の波長変換層30からなり、かつ、これらの波長変換層30は、これらの青色発光ダイオードチップ20Bに覆われる。また、前記黄色蛍光粉は、「オレンジ色及び緑色で混色した蛍光粉」に切り替えても良い。
(2)、図3に示すように、該波長変換層セット3'は、複数層の第1の波長変換層31'及び第2の波長変換層32'からなり、これらの第1の波長変換層31'は、黄色蛍光粉及びパッケージコロイドの混合であり、該青色発光チップセット2Bが投射した光源は、これらの第1の波長変換層31'の吸収によって色温範囲(color temperature)が2800〜10000Kの間に介在する投射光源に変換され、これらの第2の波長変換層32'は、緑色蛍光粉及びパッケージコロイドの混合であり、該青色発光チップセット2Bが投射した光源は、該第2の波長変換層32'の吸収によって波長範囲が480〜495nmの間に介在する投射光源に変換されようになる。また、前記黄色蛍光粉は、「オレンジ色及び緑色で混色した蛍光粉」に切り替えても良い。
また、該透光層セット4ごとは、発光チップセット毎(2R、2G、2Yまたは2A)に対応して、かつ、これらの透光層セット4は、それぞれ、該赤色発光チップセット2R、該緑色発光チップセット2G、該黄色発光チップセット2Y、及び該琥珀色発光チップセット2Aに覆われる。また、該透光層セット4ごとは、複数層の透光層40を有し、かつ、該透光層セット4ごとのこれらの透光層40は、それぞれ、発光チップセット毎(2R、2G、2Yまたは2A)のこれらの発光ダイオードチップ(20R、20G、20Yまたは20A)に覆われる。
よって、該青色発光チップセット2Bが発する可視光の一部は、該波長変換層セット3を介して吸収されかつ他の発光ピーク波長範囲のある可視光に変換され、該他の発光ピーク波長範囲を有する可視光、該赤色発光チップセット2Rが発生する投射光源、該緑色発光チップセット2Gが発生する投射光源、該黄色発光チップセット2Yが発生する投射光源、及び該琥珀色発光チップセット2Aが発生する投射光源は、それぞれ光合成され、該アレイ型発光モジュール2は、演色性が90〜96の間に介在する白色光源を合成できるようになる。
図4は、本発明に係る高演色性(color rendering index)のあるアレイ型発光装置(array type light−emitting device)の回路図である。図1及び図4に合せて示すように、該アレイ型発光モジュール2は、4行の発光チップ列(21、22、23、24)からなり、各行毎の発光チップ列は、少なくとも2つの青色発光ダイオードチップ20Bと、該赤色発光チップセット2R、該緑色発光チップセット2G、該黄色発光チップセット2Y、及び該琥珀色発光チップセット2Aから選出された少なくとも2つの発光ダイオードチップ(20R、20G、20Yまたは20A)とを有し、4×4のアレイ型発光モジュールを組み合わせる。
さらに、各行毎の発光チップ列(21、22、23、24)は、それぞれ、該基板1に並列して電気的に接続され、かつ、各行毎の発光チップ列(21、22、23、24)のこれらの発光ダイオードチップ(20B、20R、20G、20Yまたは20A)は、それぞれ、該基板1に直列して電気的に接続される。
そのうち、該青色の発光ダイオードチップ20B毎及び緑色の発光ダイオードチップ20G毎の電圧値範囲は、2.9〜4.0(V)の間に介在し、かつ、該赤色の発光ダイオードチップ20R、該黄色の発光ダイオードチップ20Y及び該琥珀色の発光ダイオードチップ20A毎の電圧値範囲は、1.8〜2.8(V)の間に介在する。そのため、電気回路設計者は、異なる電圧値のこれらの発光ダイオードチップ(20B、20R、20G、20Yまたは20A)をあらゆる方式で組み合わせることができ、各行毎の発光チップ列(21、22、23、24)のこれらの発光ダイオードチップ(20B、20R、20G、20Yまたは20A)は、それぞれ直列してなる総電圧値が約12Vであるようになる。しかしながら、最適な場合に、各行毎の発光チップ列の総電圧値が12Vである。
図5A及び図5Bは、それぞれ、本発明に係る高演色性(color rendering index)のあるアレイ型発光装置(array type light−emitting device)の第1実施例の発光チップのレイアウトを示す図及びスペクトル図である。図5Aの第1実施例についての説明は以下である。
B+P(OG)領域は、「青色発光ダイオードチップB毎が、オレンジ色及び緑色で混合した蛍光粉とパッケージコロイドとの混合P(OG)に組み合わせて、該青色発光ダイオードチップB毎が発する可視光の一部は、色温範囲(color temperature)が2800〜10000Kの間に介在する白色投射光源に変換されるようになる」。
R領域は、「赤色発光ダイオードチップRが、透光層を直接的に透過し、発光波長範囲が620〜630nmの間に介在する赤色投射光源を発生させる」。
G領域は、「緑色発光ダイオードチップGが、透光層を直接的に透過し、発光波長範囲が520〜540nmの間に介在する緑色投射光源を発生させる」。
Y領域は、「黄色発光ダイオードチップYが、透光層を直接的に透過し、発光波長範囲が585〜595nmの間に介在する黄色投射光源を発生させる」。
A領域は、「琥珀色発光ダイオードチップAが、透光層を直接的に透過し、発光波長範囲が600〜610nmの間に介在する琥珀色投射光源を発生させる」。
また、第1実施例の発光ダイオードチップの構成及び配列方式は、第2実施例と同じである。
そのため、該青色発光ダイオードチップBが発する可視光の一部は、それぞれ、これらの波長変換層(オレンジ色及び緑色で混合した蛍光粉とパッケージコロイドとの混合P(OG))の吸収によって色温範囲(color temperature)が2800〜10000Kの間に介在する白色投射光源に変換される。
かつ、該色温範囲が2800〜10000Kの間に介在する白色投射光源、該赤色発光ダイオードチップRが発生する赤色投射光源、該緑色発光ダイオードチップGが発生する緑色投射光源、該黄色発光ダイオードチップYが発生する黄色投射光源、及び該琥珀色発光ダイオードチップAが発生する琥珀色投射光源は、それぞれ光合成され、本発明の第1実施例に係るアレイ型発光モジュールは、演色性(CRI)が92で、色温が2500〜4000Kの高演色性の白色光源を合成できるようになる(図5Bに示すように)。
図6A及び図6Bは、それぞれ、本発明に係る高演色性(color rendering index)のあるアレイ型発光装置(array type light−emitting device)の第2実施例の発光チップのレイアウトを示す図及びスペクトル図である。図6Aの第2実施例についての説明は以下である。
B+P(OG)領域は、「青色発光ダイオードチップB毎が、オレンジ色及び緑色で混合した蛍光粉とパッケージコロイドとの混合P(OG)に組み合わせて、該青色発光ダイオードチップB毎が発する可視光の一部は、色温範囲(color temperature)が2800〜10000Kの間に介在する白色投射光源に変換されるようになる」。
B+P(G)領域は、「青色発光ダイオードチップB毎が、緑色蛍光粉とパッケージコロイドとの混合P(G)に組み合わせて、該青色発光ダイオードチップB毎が発する可視光の一部は、発光ピーク波長範囲が480〜495nmの間に介在する緑色投射光源に変換されるようになる」。
R領域は、「赤色発光ダイオードチップRが、透光層を直接的に透過し、発光波長範囲が620〜630nmの間に介在する赤色投射光源を発生させる」。
G領域は、「緑色発光ダイオードチップGが、透光層を直接的に透過し、発光波長範囲が520〜540nmの間に介在する緑色投射光源を発生させる」。
Y領域は、「黄色発光ダイオードチップYが、透光層を直接的に透過し、発光波長範囲が585〜595nmの間に介在する黄色投射光源を発生させる」。
A領域は、「琥珀色発光ダイオードチップAが、透光層を直接的に透過し、発光波長範囲が600〜610nmの間に介在する琥珀色投射光源を発生させる」。
第2実施例の発光ダイオードチップの構成を言えば、該青色発光ダイオードチップセットは、8つの青色の発光ダイオードチップBからなり、該赤色発光ダイオードチップセットは、2つの赤色の発光ダイオードチップR、該緑色発光ダイオードチップセットは、4つの緑色の発光ダイオードチップGからなり、該黄色発光ダイオードチップセットは、1つの黄色の発光ダイオードチップY、及び該琥珀色発光ダイオードチップセットは、1つの琥珀色の発光ダイオードチップAからなる。
第2実施例の発光ダイオードチップの配列を言えば、該一行目の発光チップ列21は、2つの青色の発光ダイオードチップB、1つの緑色の発光ダイオードチップG、及び1つの琥珀色発光ダイオードチップAからなり、該二行目の発光チップ列22は、2つの青色の発光ダイオードチップB、1つの緑色の発光ダイオードチップG、及び1つの赤色発光ダイオードチップRからなり、該三行目の発光チップ列23は、2つの青色の発光ダイオードチップB、1つの緑色の発光ダイオードチップG、及び1つの黄色発光ダイオードチップYからなり、該四行目の発光チップ列24は、2つの青色の発光ダイオードチップB、1つの緑色の発光ダイオードチップG、及び1つの赤色発光ダイオードチップRからなる。
そのため、これらの青色発光ダイオードチップBの一部が投射した光源は、これらの第1の波長変換層(オレンジ色及び緑色で混合した蛍光粉とパッケージコロイドとの混合P(OG))の吸収によって色温範囲(color temperature)が2800〜10000Kの間に介在する白色投射光源に変換され、これらの青色発光ダイオードチップBの残り部分が投射した光源は、これらの第2の波長変換層(緑色蛍光粉とパッケージコロイドとの混合P(G))の吸収によって発光ピーク波長範囲が480〜495nmの間に介在する緑色投射光源に変換される。
かつ、前記第1の波長変換層及びこれらの第2の波長変換層を介してそれぞれ発生した白色投射光源および緑色投射光源、該赤色発光ダイオードチップRが発生する赤色投射光源、該緑色発光ダイオードチップGが発生する緑色投射光源、該黄色発光ダイオードチップYが発生する黄色投射光源、及び該琥珀色発光ダイオードチップAが発生する琥珀色投射光源は、それぞれ光合成され、本発明の第2実施例に係るアレイ型発光モジュールは、演色性(CRI)が96で、色温が4000〜6000Kの高演色性の白色光源を合成できるようになる(図6Bに示すように)。
図7A及び図7Bは、それぞれ、本発明に係る高演色性(color rendering index)のあるアレイ型発光装置(array type light−emitting device)の第3実施例の発光チップのレイアウトを示す図及びスペクトル図である。図7Aの第3実施例についての説明は以下である。
B+P(OG)領域は、「青色発光ダイオードチップB毎が、オレンジ色及び緑色で混合した蛍光粉とパッケージコロイドとの混合P(OG)に組み合わせて、該青色発光ダイオードチップB毎が発する可視光の一部は、色温範囲(color temperature)が2800〜10000Kの間に介在する白色投射光源に変換されるようになる」。
R領域は、「赤色発光ダイオードチップRが、透光層を直接的に透過し、発光波長範囲が620〜630nmの間に介在する赤色投射光源を発生させる」。
G領域は、「緑色発光ダイオードチップGが、透光層を直接的に透過し、発光波長範囲が520〜540nmの間に介在する緑色投射光源を発生させる」。
Y領域は、「黄色発光ダイオードチップYが、透光層を直接的に透過し、発光波長範囲が585〜595nmの間に介在する黄色投射光源を発生させる」。
A領域は、「琥珀色発光ダイオードチップAが、透光層を直接的に透過し、発光波長範囲が600〜610nmの間に介在する琥珀色投射光源を発生させる」。
第3実施例の発光ダイオードチップの構成を言えば、該青色発光ダイオードチップセットは、8つの青色の発光ダイオードチップBからなり、該赤色発光ダイオードチップセットは、1つの赤色の発光ダイオードチップR、該緑色発光ダイオードチップセットは、4つの緑色の発光ダイオードチップGからなり、該黄色発光ダイオードチップセットは、1つの黄色の発光ダイオードチップY、及び該琥珀色発光ダイオードチップセットは、2つの琥珀色の発光ダイオードチップAからなる。
第3実施例の発光ダイオードチップの配列を言えば、該一行目の発光チップ列21は、2つの青色の発光ダイオードチップB、1つの緑色の発光ダイオードチップG、及び1つの琥珀色発光ダイオードチップAからなり、該二行目の発光チップ列22は、2つの青色の発光ダイオードチップB、1つの緑色の発光ダイオードチップG、及び1つの赤色発光ダイオードチップRからなり、該三行目の発光チップ列23は、2つの青色の発光ダイオードチップB、1つの緑色の発光ダイオードチップG、及び1つの黄色発光ダイオードチップYからなり、該四行目の発光チップ列24は、2つの青色の発光ダイオードチップB、1つの緑色の発光ダイオードチップG、及び1つの琥珀色発光ダイオードチップAからなる。
そのため、該青色発光ダイオードチップBが発する可視光の一部は、それぞれ、これらの波長変換層(オレンジ色及び緑色で混合した蛍光粉とパッケージコロイドとの混合P(OG))の吸収によって色温範囲(color temperature)が2800〜10000Kの間に介在する白色投射光源に変換される。
かつ、該色温範囲が2800〜10000Kの間に介在する白色投射光源、該赤色発光ダイオードチップRが発生する赤色投射光源、該緑色発光ダイオードチップGが発生する緑色投射光源、該黄色発光ダイオードチップYが発生する黄色投射光源、及び該琥珀色発光ダイオードチップAが発生する琥珀色投射光源は、それぞれ光合成され、本発明の第3実施例に係るアレイ型発光モジュールは、演色性(CRI)が95.5で、色温が6000〜9000Kの高演色性の白色光源を合成できるようになる(図7Bに示すように)。
以上のように、本発明の特徴は、前記アレイ型発光モジュール2が、該青色発光チップセット2B、該赤色発光チップセット2R、該緑色発光チップセット2G、該黄色発光チップセット2Y、及び外琥珀色発光チップセット2Aからなることにある。さらに、該波長変換層セット(3または3')は該青色発光チップセット2Bに覆われる。これらの透光層セット4は、それぞれ、該赤色発光チップセット2R、該緑色発光チップセット2G、該黄色発光チップセット2Y、及び該琥珀色発光チップセット2Aに覆われる。よって、該アレイ型発光モジュールは、演色性が90〜96の間に介在する白色光源を合成できる。
図8及び図9は、それぞれ、本発明に係る他一つの高演色性(color rendering index)のあるアレイ型発光装置(array type light−emitting device)の平面図、及び本発明の図8の9−9線の断面図である。図から分かるように、本発明に係る他一つのアレイ型発光装置が、前記アレイ型発光装置との最も大きな違いは、他一つのアレイ型発光装置の基板1'が、それぞれ近接して配列される複数の収納溝10'を有し、かつ、アレイ型発光モジュール2'のこれらの発光チップ列(21'、22'、23'、24')のこれらの発光ダイオードチップ(20R、20G、20Y、20A)が、それぞれ、これらの対応の収納溝10'内に収納される。
しかし、前記の説明は、単に本発明の好ましい具体的な実施例の詳細説明及び図面に過ぎず、本発明の特許請求の範囲を局限するものではなく、本発明の主張する範囲は、下記の特許請求の範囲に基づくべき、いずれの当該分野における通常の知識を有する専門家が本発明の分野の中で、適当に変更や修飾などを実施できるが、それらの実施のことが本発明の主張範囲内に納入されるべきことは言うまでもないことである。
図1は、本発明に係る高演色性のあるアレイ型発光装置が一種の波長変換層を使用する平面図である。 図2は、本発明の図1の2−2線の断面図である。 図3は、本発明に係る高演色性のあるアレイ型発光装置が2種の異なる波長変換層を使用する平面図である。 図4は、本発明に係る高演色性のあるアレイ型発光装置の回路図である。 図5Aは、本発明に係る高演色性のあるアレイ型発光装置の第1実施例の発光チップのレイアウトを示す図である。 図5Bは、本発明に係る高演色性のあるアレイ型発光装置の第1実施例のスペクトル図である。 図6Aは、本発明に係る高演色性のあるアレイ型発光装置の第2実施例の発光チップのレイアウトを示す図である。 図6Bは、本発明に係る高演色性のあるアレイ型発光装置の第2実施例のスペクトル図である。 図7Aは、本発明に係る高演色性のあるアレイ型発光装置の第3実施例の発光チップのレイアウトを示す図である。 図7Bは、本発明に係る高演色性のあるアレイ型発光装置の第3実施例のスペクトル図である。 図8は、本発明に係る他一つの高演色性のあるアレイ型発光装置の平面図である。 図9は、本発明の図8の9−9線の断面図である。
符号の説明
1、1' 基板
2 アレイ型発光モジュール
2B 青色発光チップセット
20B 青色発光ダイオードチップ
2R 赤色発光チップセット
20R 赤色発光ダイオードチップ
2G 緑色発光チップセット
20G 緑色発光ダイオードチップ
2Y 黄色発光チップセット
20Y 黄色発光ダイオードチップ
2A 琥珀色発光チップセット
20A 琥珀色発光ダイオードチップ
21 一行目の発光チップ列
22 二行目の発光チップ列
23 三行目の発光チップ列
24 四行目の発光チップ列
2' アレイ型発光モジュール
21' 一行目の発光チップ列
22' 二行目の発光チップ列
23' 三行目の発光チップ列
24' 四行目の発光チップ列
3 波長変換層セット
30 波長変換層
3' 波長変換層セット
31' 第1の波長変換層
32' 第2の波長変換層
4 透光層セット
40 透光層
P(OG) オレンジ色及び緑色で混合した蛍光粉とパッケージコロイドとの混合
P(G) 緑色蛍光粉とパッケージコロイドとの混合
B 青色発光ダイオードチップ
R 赤色発光ダイオードチップ
G 緑色発光ダイオードチップ
Y 黄色発光ダイオードチップ
A 琥珀色発光ダイオードチップ

Claims (20)

  1. 基板と、
    前記基板に電気的に接続され、青色発光チップセット、赤色発光チップセット、緑色発光チップセット、黄色発光チップセット、及び琥珀色発光チップセットからなるアレイ型発光モジュールと、
    前記青色発光チップセットに覆われる波長変換層セットと、
    それぞれ、前記赤色発光チップセット、前記緑色発光チップセット、前記黄色発光チップセット、及び前記琥珀色発光チップセットに覆われる複数の透光層セットとを含み、
    よって、前記青色発光チップセットが発する可視光の一部は、前記波長変換層セットにより吸収されかつ他の発光ピーク波長範囲のある可視光に変換され、前記他の発光ピーク波長範囲を有する可視光、前記赤色発光チップセットが発生する投射光源、前記緑色発光チップセットが発生する投射光源、前記黄色発光チップセットが発生する投射光源、及び前記琥珀色発光チップセットが発生する投射光源は、それぞれ光合成され、前記アレイ型発光モジュールは、演色性が90〜96の間に介在する白色光源を合成できるようになることを特徴とする高演色性のあるアレイ型発光装置。
  2. 前記青色発光チップセットの発光波長範囲は、450〜460nmの間に介在され、前記赤色発光チップセットの発光波長範囲は、620〜630nmの間に介在され、前記緑色発光チップセットの発光波長範囲は、520〜540nmの間に介在され、前記黄色発光チップセットの発光波長範囲は、585〜595nmの間に介在され、及び該琥珀色発光チップセットの発光波長範囲は、600〜610nmの間に介在されることを特徴とする請求項1記載の高演色性のあるアレイ型発光装置。
  3. 前記波長変換層セットは、黄色蛍光粉及びパッケージコロイドの混合であり、前記青色発光チップセットが投射した光源は、前記波長変換層セットの吸収によって色温範囲が2800〜10000Kの間に介在する投射光源に変換されるようになることを特徴とする請求項1記載の高演色性のあるアレイ型発光装置。
  4. 前記波長変換層セットは、オレンジ色及び緑色で混合した蛍光粉とパッケージコロイドの混合であり、前記青色発光チップセットが投射した光源は、前記波長変換層セットの吸収によって色温範囲が2800〜10000Kの間に介在する投射光源に変換されるようになることを特徴とする請求項1記載の高演色性のあるアレイ型発光装置。
  5. 前記波長変換層セットは、複数層の第1の波長変換層及び第2の波長変換層からなり、前記第1の波長変換層は、黄色蛍光粉及びパッケージコロイドの混合であり、前記青色発光チップセットが投射した光源は、前記第1の波長変換層の吸収によって色温範囲が2800〜10000Kの間に介在する投射光源に変換され、前記第2の波長変換層は、緑色蛍光粉及びパッケージコロイドの混合であり、前記青色発光チップセットが投射した光源は、前記第2の波長変換層の吸収によって波長範囲が480〜495nmの間に介在する投射光源に変換されようになることを特徴とする請求項1記載の高演色性のあるアレイ型発光装置。
  6. 前記波長変換層セットは、複数層の第1の波長変換層及び第2の波長変換層からなり、前記第1の波長変換層は、オレンジ色及び緑色で混合した蛍光粉とパッケージコロイドの混合であり、前記青色発光チップセットが投射した光源は、前記第1の波長変換層の吸収によって色温範囲が2800〜10000Kの間に介在する投射光源に変換され、前記第2の波長変換層は、緑色蛍光粉及びパッケージコロイドの混合であり、前記青色発光チップセットが投射した光源は、前記第2の波長変換層の吸収によって波長範囲が480〜495nmの間に介在する投射光源に変換されようになることを特徴とする請求項1記載の高演色性のあるアレイ型発光装置。
  7. 前記青色発光チップセットは、8つの青色の発光ダイオードチップからなり、前記赤色発光チップセットは、1つの赤色の発光ダイオードチップ、前記緑色発光チップセットは、4つの緑色の発光ダイオードチップからなり、前記黄色発光チップセットは、1つの黄色の発光ダイオードチップ、及び前記琥珀色発光チップセットは、2つの琥珀色の発光ダイオードチップからなり、
    前記アレイ型発光モジュールは、一行目の発光チップ列、二行目の発光チップ列、三行目の発光チップ列、及び四行目の発光チップ列からなり、
    前記一行目の発光チップ列は、2つの青色の発光ダイオードチップ、1つの緑色の発光ダイオードチップ、及び1つの琥珀色発光ダイオードチップからなり、前記二行目の発光チップ列は、2つの青色の発光ダイオードチップ、1つの緑色の発光ダイオードチップ、及び1つの赤色発光ダイオードチップからなり、前記三行目の発光チップ列は、2つの青色の発光ダイオードチップ、1つの緑色の発光ダイオードチップ、及び1つの黄色発光ダイオードチップからなり、該四行目の発光チップ列は、2つの青色の発光ダイオードチップ、1つの緑色の発光ダイオードチップ、及び1つの赤色発光ダイオードチップからなり、
    前記青色の発光ダイオードチップ毎及び緑色の発光ダイオードチップ毎の電圧値範囲は、2.9〜4.0(V)の間に介在し、かつ、前記赤色の発光ダイオードチップ、前記黄色の発光ダイオードチップ及び前記琥珀色の発光ダイオードチップ毎の電圧値範囲は、1.8〜2.8(V)の間に介在することを特徴とする請求項1記載の高演色性のあるアレイ型発光装置。
  8. 前記アレイ型発光モジュールは、複数行の発光チップ列からなり、各行毎の発光チップ列は、複数の発光ダイオードチップを有し、
    各行毎の発光チップ列は、それぞれ、該基板1に並列または直列して電気的に接続され、
    前記アレイ型発光モジュールは、4行の発光チップ列からなり、各行毎の発光チップ列は、少なくとも2つの青色発光ダイオードチップと、前記赤色発光チップセット、該緑色発光チップセット2G、該黄色発光チップセット、及び該琥珀色発光チップセットから選出された少なくとも2つの発光ダイオードチップとを有し、4×4のアレイ型発光モジュールを組み合わせ、各行毎の発光チップ列の総電圧値が12Vであることを特徴とする請求項1記載の高演色性のあるアレイ型発光装置。
  9. これらの発光ダイオードチップは、それぞれ、予定距離を隔てていることを特徴とする請求項8記載の高演色性のあるアレイ型発光装置。
  10. 前記基板は、それぞれ近接して配列される複数の収納溝を有し、かつ、前記発光ダイオードチップが、それぞれ、これらの対応の収納溝内に収納されることを特徴とする請求項8記載の高演色性のあるアレイ型発光装置。
  11. 基板と、
    前記基板に電気的に接続され、8つの青色の発光ダイオードチップを有する青色発光チップセット、2つの赤色の発光ダイオードチップを有する赤色発光チップセット、4つの緑色の発光ダイオードチップを有する緑色発光チップセット、1つの黄色の発光ダイオードチップを有する黄色発光チップセット、及び1つの琥珀色の発光ダイオードチップを有する琥珀色発光チップセットからなるアレイ型発光モジュールと、
    前記青色発光チップセットに覆われ、複数層の第1の波長変換層及び第2の波長変換層からなり、これらの第1の波長変換層は、オレンジ色及び緑色で混合した蛍光粉とパッケージコロイドの混合であり、前記第2の波長変換層は、緑色蛍光粉及びパッケージコロイドの混合である波長変換層セットと、
    それぞれ、前記赤色発光チップセット、前記緑色発光チップセット、前記黄色発光チップセット、及び前記琥珀色発光チップセットに覆われる複数の透光層セットとを含み、
    よって、前記青色発光チップセットが投射した光源は、これらの第1の波長変換層の吸収によって色温範囲が2800〜10000Kの間に介在する投射光源に変換され、前記青色発光ダイオードチップが投射した光源は、前記第2の波長変換層の吸収によって発光ピーク波長範囲が480〜495nmの間に介在する投射光源に変換され、かつ、
    前記波長変換層セットを介して発生した投射光源、前記赤色発光ダイオードチップが発生する投射光源、前記緑色発光ダイオードチップが発生する投射光源、前記黄色発光ダイオードチップが発生する投射光源、及び前記琥珀色発光ダイオードチップが発生する投射光源は、それぞれ光合成され、前記アレイ型発光モジュールは、演色性が90〜96の間に介在する白色光源を合成できるようになることを特徴とする高演色性のあるアレイ型発光装置。
  12. 前記青色発光チップセットの発光波長範囲は、450〜460nmの間に介在され、前記赤色発光チップセットの発光波長範囲は、620〜630nmの間に介在され、前記緑色発光チップセットの発光波長範囲は、520〜540nmの間に介在され、前記黄色発光チップセットの発光波長範囲は、585〜595nmの間に介在され、及び該琥珀色発光チップセットの発光波長範囲は、600〜610nmの間に介在されることを特徴とする請求項11記載の高演色性のあるアレイ型発光装置。
  13. 前記アレイ型発光モジュールは、一行目の発光チップ列、二行目の発光チップ列、三行目の発光チップ列、及び四行目の発光チップ列からなり、
    前記一行目の発光チップ列は、2つの青色の発光ダイオードチップ、1つの緑色の発光ダイオードチップ、及び1つの琥珀色発光ダイオードチップからなり、前記二行目の発光チップ列は、2つの青色の発光ダイオードチップ、1つの緑色の発光ダイオードチップ、及び1つの赤色発光ダイオードチップからなり、前記三行目の発光チップ列は、2つの青色の発光ダイオードチップ、1つの緑色の発光ダイオードチップ、及び1つの黄色発光ダイオードチップからなり、該四行目の発光チップ列は、2つの青色の発光ダイオードチップ、1つの緑色の発光ダイオードチップ、及び1つの赤色発光ダイオードチップからなり、
    前記青色の発光ダイオードチップ毎及び緑色の発光ダイオードチップ毎の電圧値範囲は、2.9〜4.0(V)の間に介在し、かつ、前記赤色の発光ダイオードチップ、前記黄色の発光ダイオードチップ及び前記琥珀色の発光ダイオードチップ毎の電圧値範囲は、1.8〜2.8(V)の間に介在し、
    各行毎の発光チップ列の総電圧値が12Vであり、
    各行毎の発光チップ列が前記基板にそれぞれ並列または直列して電気的に接続されることを特徴とする請求項11記載の高演色性のあるアレイ型発光装置。
  14. これらの発光ダイオードチップは、それぞれ、予定距離を隔てていることを特徴とする請求項13記載の高演色性のあるアレイ型発光装置。
  15. 前記基板は、それぞれ近接して配列される複数の収納溝を有し、かつ、前記発光ダイオードチップが、それぞれ、これらの対応の収納溝内に収納されることを特徴とする請求項13記載の高演色性のあるアレイ型発光装置。
  16. 基板と、
    前記基板に電気的に接続され、8つの青色の発光ダイオードチップを有する青色発光チップセット、2つの赤色の発光ダイオードチップを有する赤色発光チップセット、4つの緑色の発光ダイオードチップを有する緑色発光チップセット、1つの黄色の発光ダイオードチップを有する黄色発光チップセット、及び1つの琥珀色の発光ダイオードチップを有する琥珀色発光チップセットからなるアレイ型発光モジュールと、
    前記青色発光チップセットに覆われ、オレンジ色及び緑色で混合した蛍光粉とパッケージコロイドの混合である波長変換層セットと、
    それぞれ、前記赤色発光チップセット、前記緑色発光チップセット、前記黄色発光チップセット、及び前記琥珀色発光チップセットに覆われる複数の透光層セットとを含み、
    よって、前記青色発光チップセットが投射した光源は、前記波長変換層の吸収によって色温範囲が2800〜10000Kの間に介在する投射光源に変換され、かつ、
    前記波長変換層セットを介して発生した投射光源、前記赤色発光ダイオードチップが発生する投射光源、前記緑色発光ダイオードチップが発生する投射光源、前記黄色発光ダイオードチップが発生する投射光源、及び前記琥珀色発光ダイオードチップが発生する投射光源は、それぞれ光合成され、前記アレイ型発光モジュールは、演色性が90〜96の間に介在する白色光源を合成できるようになることを特徴とする高演色性のあるアレイ型発光装置。
  17. 前記青色発光チップセットの発光波長範囲は、450〜460nmの間に介在され、前記赤色発光チップセットの発光波長範囲は、620〜630nmの間に介在され、前記緑色発光チップセットの発光波長範囲は、520〜540nmの間に介在され、前記黄色発光チップセットの発光波長範囲は、585〜595nmの間に介在され、及び該琥珀色発光チップセットの発光波長範囲は、600〜610nmの間に介在されることを特徴とする請求項16記載の高演色性のあるアレイ型発光装置。
  18. 前記アレイ型発光モジュールは、一行目の発光チップ列、二行目の発光チップ列、三行目の発光チップ列、及び四行目の発光チップ列からなり、
    前記一行目の発光チップ列は、2つの青色の発光ダイオードチップ、1つの緑色の発光ダイオードチップ、及び1つの琥珀色発光ダイオードチップからなり、前記二行目の発光チップ列は、2つの青色の発光ダイオードチップ、1つの緑色の発光ダイオードチップ、及び1つの赤色発光ダイオードチップからなり、前記三行目の発光チップ列は、2つの青色の発光ダイオードチップ、1つの緑色の発光ダイオードチップ、及び1つの黄色発光ダイオードチップからなり、該四行目の発光チップ列は、2つの青色の発光ダイオードチップ、1つの緑色の発光ダイオードチップ、及び1つの赤色発光ダイオードチップからなり、
    前記青色の発光ダイオードチップ毎及び緑色の発光ダイオードチップ毎の電圧値範囲は、2.9〜4.0(V)の間に介在し、かつ、前記赤色の発光ダイオードチップ、前記黄色の発光ダイオードチップ及び前記琥珀色の発光ダイオードチップ毎の電圧値範囲は、1.8〜2.8(V)の間に介在し、
    各行毎の発光チップ列の総電圧値が12Vであり、
    各行毎の発光チップ列が前記基板にそれぞれ並列または直列して電気的に接続されることを特徴とする請求項16記載の高演色性のあるアレイ型発光装置。
  19. これらの発光ダイオードチップは、それぞれ、予定距離を隔てていることを特徴とする請求項18記載の高演色性のあるアレイ型発光装置。
  20. 前記基板は、それぞれ近接して配列される複数の収納溝を有し、かつ、前記発光ダイオードチップが、それぞれ、これらの対応の収納溝内に収納されることを特徴とする請求項18記載の高演色性のあるアレイ型発光装置。


JP2007288423A 2007-08-31 2007-11-06 高演色性のあるアレイ型発光装置 Pending JP2009060068A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW096132411A TW200910287A (en) 2007-08-31 2007-08-31 Array type light-emitting device with high color rendering index

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009060068A true JP2009060068A (ja) 2009-03-19

Family

ID=40299228

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007288423A Pending JP2009060068A (ja) 2007-08-31 2007-11-06 高演色性のあるアレイ型発光装置

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP2009060068A (ja)
DE (1) DE102007058700B4 (ja)
TW (1) TW200910287A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012124509A1 (ja) * 2011-03-11 2012-09-20 シャープ株式会社 光源、照明装置及び表示装置
KR101791173B1 (ko) * 2010-10-29 2017-11-20 엘지이노텍 주식회사 발광소자 패키지 어레이
CN114596791A (zh) * 2022-02-23 2022-06-07 东莞市中麒光电技术有限公司 显示模块制作方法
CN114596791B (zh) * 2022-02-23 2024-05-31 东莞市中麒光电技术有限公司 显示模块制作方法

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2471836A (en) * 2009-07-09 2011-01-19 Neophos Dev Pte Ltd Light emitting diode apparatus having a predetermined spectrum of wavelengths
CN102468399A (zh) * 2010-11-12 2012-05-23 纬创资通股份有限公司 发光装置及其使用方法
KR101210163B1 (ko) 2011-04-05 2012-12-07 엘지이노텍 주식회사 광학 시트 및 이를 포함하는 표시장치
DE102012205381A1 (de) * 2012-04-02 2013-10-02 Osram Gmbh LED-Leuchtvorrichtung mit minzefarbenen und bernsteinfarbenen Leuchtdioden
TWI594453B (zh) * 2013-12-24 2017-08-01 Opto Tech Corp Light-emitting diode device with white light
DE102017122936A1 (de) * 2017-10-04 2019-04-04 Osram Opto Semiconductors Gmbh Optoelektronisches Bauteil
DE102018125285A1 (de) * 2018-10-12 2020-04-16 Osram Opto Semiconductors Gmbh Optoelektronisches Halbleiterbauteil und Betriebsverfahren für ein optoelektronisches Halbleiterbauteil

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11177143A (ja) * 1997-12-16 1999-07-02 Toshiba Lighting & Technology Corp 発光ダイオードを用いた照明用光源および照明装置
JP2002057376A (ja) * 2000-05-31 2002-02-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd Ledランプ
JP2005255895A (ja) * 2004-03-12 2005-09-22 National Institute For Materials Science 蛍光体とその製造方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6995355B2 (en) * 2003-06-23 2006-02-07 Advanced Optical Technologies, Llc Optical integrating chamber lighting using multiple color sources
US7564180B2 (en) * 2005-01-10 2009-07-21 Cree, Inc. Light emission device and method utilizing multiple emitters and multiple phosphors
DE102005059362A1 (de) * 2005-02-01 2006-09-07 Helmut Dipl.-Ing. Grantz Farblich einstellbare Tageslichtquelle

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11177143A (ja) * 1997-12-16 1999-07-02 Toshiba Lighting & Technology Corp 発光ダイオードを用いた照明用光源および照明装置
JP2002057376A (ja) * 2000-05-31 2002-02-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd Ledランプ
JP2005255895A (ja) * 2004-03-12 2005-09-22 National Institute For Materials Science 蛍光体とその製造方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101791173B1 (ko) * 2010-10-29 2017-11-20 엘지이노텍 주식회사 발광소자 패키지 어레이
WO2012124509A1 (ja) * 2011-03-11 2012-09-20 シャープ株式会社 光源、照明装置及び表示装置
CN114596791A (zh) * 2022-02-23 2022-06-07 东莞市中麒光电技术有限公司 显示模块制作方法
CN114596791B (zh) * 2022-02-23 2024-05-31 东莞市中麒光电技术有限公司 显示模块制作方法

Also Published As

Publication number Publication date
TWI349242B (ja) 2011-09-21
TW200910287A (en) 2009-03-01
DE102007058700B4 (de) 2011-12-08
DE102007058700A1 (de) 2009-03-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009060069A (ja) 高演色性のあるアレイ型発光装置
US7655954B2 (en) Array type light-emitting device with high color rendering index
JP2009060068A (ja) 高演色性のあるアレイ型発光装置
EP2764293B1 (en) Arrangement of solid state light sources and lamp using same
KR101345404B1 (ko) 다수의 에미터를 포함하는 고체 에미터 패키지
US20140168965A1 (en) Led device having adjustable color temperature
US8928023B1 (en) Arrangement of solid state light sources and lamp using same
US20140160728A1 (en) Light emitting apparatus
US9890930B2 (en) Light source module
JP2012502488A (ja) 多層led蛍光体
JP2007059272A (ja) 照明装置及び照明方法
US20140001499A1 (en) Led module and lighting device
US20110286210A1 (en) Led light source in a single-package for raising color-rendering index
US7772603B2 (en) Array type light-emitting device with high color rendering index
CN110073489A (zh) Led阵列模块
WO2016049955A1 (zh) 光线发射模组
JP6583572B2 (ja) 発光装置
TW201616682A (zh) 光線發射裝置
JP5850220B2 (ja) Led光源装置
JP2006261207A (ja) 半導体発光素子
US20140233213A1 (en) Led light system with various luminescent materials
JP2005203326A (ja) 白色光発光ダイオード組合せ装置
US20150014719A1 (en) Light-emitting diode chip
US8579487B2 (en) Lighting module
US10993301B2 (en) Light-emitting diode arrangement

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100914

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101213

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110614

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20111108