JP2009059279A - Information processing device - Google Patents

Information processing device Download PDF

Info

Publication number
JP2009059279A
JP2009059279A JP2007227700A JP2007227700A JP2009059279A JP 2009059279 A JP2009059279 A JP 2009059279A JP 2007227700 A JP2007227700 A JP 2007227700A JP 2007227700 A JP2007227700 A JP 2007227700A JP 2009059279 A JP2009059279 A JP 2009059279A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
processing apparatus
communication
information processing
read
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007227700A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Takahisa Sato
貴久 佐藤
Takao Horiuchi
孝郎 堀内
Masashi Toyoda
真史 豊田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2007227700A priority Critical patent/JP2009059279A/en
Publication of JP2009059279A publication Critical patent/JP2009059279A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To easily conduct an operation of the process for requiring a user authentication of an operator and input of predetermined information in an information processing device with a single procedure. <P>SOLUTION: The information processing device comprises a display device (an LCD panel 11 illustrated by an example), and a control device (a CPU 15 or the like illustrated by examples). The control device comprises: a plurality of communication means (antenna groups 30 illustrated by an examples) arranged to the predetermined position of the back side of the display screen of the LCD panel 11 as an operating means, and reading an identification data recorded in the noncontact card in a noncontact manner; and a communication control means (a selector 31, a communication unit 32, and the CPU 15 respectively illustrated by examples) for controlling the antenna with the noncontact card approximated so as to read the identification data and to communicate the other information (various different types of information according to the antenna) different from the identification data 1 when the noncontact card is approximated to any of the plurality of antennas. The positions for showing an approximation position with the noncontact card approximated to the respective plurality of antennas are displayed on the display screen. <P>COPYRIGHT: (C)2009,JPO&INPIT

Description

本発明は、表示装置を備えた情報処理装置に関する。   The present invention relates to an information processing apparatus including a display device.

パーソナルコンピュータ(PC)などの情報処理装置には、それを操作するためのキーボードやポインティングデバイスといった操作装置が具備され、同じく具備された表示装置に表示した情報等に対してユーザ操作が可能となっている。   An information processing device such as a personal computer (PC) is provided with an operation device such as a keyboard and a pointing device for operating the information processing device, and a user operation can be performed on information displayed on the display device also provided. ing.

また、非接触方式の電子カードの情報を、表示装置の背面に設けたカードリーダで読み取って入力する装置が知られている(例えば、特許文献1を参照)。
特開2003−346094号公報
There is also known an apparatus that reads and inputs information of a non-contact type electronic card with a card reader provided on the back surface of the display device (see, for example, Patent Document 1).
JP 2003-346094 A

ところで、従来の情報処理装置では、装置本体の使用に際しユーザ認証を必要とする場合であって、所定の情報の入力を必要とする処理を実行しようとした場合、認証作業を実行してから、その処理を指定する所定の操作(すなわち情報入力を可能にするための所定の操作)を行って、さらに所定の情報の入力を行う必要がある。   By the way, in the conventional information processing apparatus, when user authentication is required when using the apparatus main body, and an attempt is made to execute processing that requires input of predetermined information, after performing the authentication work, It is necessary to perform a predetermined operation for designating the process (that is, a predetermined operation for enabling information input) and further input predetermined information.

ここで、所定の情報とは、例えばURL(Uniform Resource Locators)等のURI(Uniform Resource Identifiers)、ファイル名、Eメールアドレス等の情報を指す。また、この認証作業は、操作装置で認証コードをキー入力等により入力するか、或いはより操作性を向上させるために、特許文献1に記載の技術を採用して非接触方式の電子カード(非接触カード)で認証コードを入力するなどによって実行している。   Here, the predetermined information indicates information such as a URI (Uniform Resource Identifiers) such as a URL (Uniform Resource Locators), a file name, and an e-mail address. In addition, this authentication work is performed by inputting an authentication code with a key input or the like on the operation device, or by adopting the technique described in Patent Document 1 in order to improve operability. This is done by entering an authentication code with a contact card).

同様に、ユーザが使用可能な情報処理装置において、ユーザ認証及び上記所定の情報の入力を必要とする処理を実行しようとした場合にも、認証作業を実行してから情報入力を可能にするための所定の操作を行って、さらに所定の情報の入力を行う必要がある。   Similarly, in an information processing apparatus that can be used by a user, when an attempt is made to execute a process that requires user authentication and input of the predetermined information, the information can be input after executing the authentication work. It is necessary to perform predetermined operations and to input predetermined information.

このように、従来の情報処理装置では、所定の情報の入力を必要とする処理を実行しようとした場合に予めユーザ認証が要求される場合、認証作業と、情報入力を可能にするための所定の操作(すなわち実行しようとする処理の指定)と、所定の情報の入力操作とで、合計3つの作業が必要であり、操作性が悪くなっている。   As described above, in the conventional information processing apparatus, when user authentication is requested in advance when a process requiring input of predetermined information is to be executed, authentication work and a predetermined for enabling information input are performed. The above three operations (that is, the designation of the process to be executed) and the input operation of predetermined information require a total of three operations, resulting in poor operability.

本発明は、上述のごとき実状に鑑みてなされたものであり、情報処理装置において、操作者であるユーザの認証と所定の情報の入力を必要とする処理を、一度の操作で容易に実行させることを、その目的とする。   The present invention has been made in view of the actual situation as described above. In the information processing apparatus, processing that requires authentication of a user who is an operator and input of predetermined information can be easily executed by a single operation. That is the purpose.

上述のごとき課題を解決するために、本発明の第1の技術手段は、表示装置を備えた情報処理装置であって、該表示装置の表示画面の背後の所定の位置に配設され、非接触カードに記録された識別情報を非接触で読み取る複数の通信手段と、前記表示装置の表示画面に、該複数の通信手段のそれぞれに対して非接触カードを近接させる近接位置を示す位置表示を行う表示制御手段と、前記複数の通信手段のいずれかに非接触カードが近接されたときに、該非接触カードからの識別情報の読み取りと、前記非接触カードとの間の通信であって識別情報とは異なる他の情報の通信とを行うよう、前記非接触カードが近接された通信手段を制御する通信制御手段とを備え、該通信制御手段は、前記他の情報として、前記複数の通信手段に応じた異なる種類の情報の通信を行うよう、制御することを特徴としたものである。   In order to solve the above-described problems, a first technical means of the present invention is an information processing apparatus including a display device, which is disposed at a predetermined position behind the display screen of the display device, A plurality of communication means for reading the identification information recorded on the contact card in a contactless manner, and a position display indicating a proximity position where the contactless card is brought close to each of the plurality of communication means on the display screen of the display device. When a contactless card is brought close to any of the display control means and the plurality of communication means, the identification information is read from the contactless card and the communication between the contactless card and the identification information. Communication control means for controlling the communication means in which the non-contact card is in close proximity so as to perform communication of other information different from the communication information, the communication control means as the plurality of communication means as the other information Different depending on To perform communication type of information is obtained by control means controls.

第2の技術手段は、第1の技術手段において、前記通信制御手段によって識別情報が読み取られたときに、該読み取られた識別情報を認証する認証手段を備え、前記通信制御手段は、前記認証手段で認証が成功した場合のみ、前記複数の通信手段に応じた異なる種類の情報の通信を許可して前記非接触カードが近接された通信手段を制御することを特徴としたものである。   The second technical means comprises authentication means for authenticating the read identification information when the identification information is read by the communication control means in the first technical means, and the communication control means comprises the authentication Only when authentication by the means is successful, communication of different types of information according to the plurality of communication means is permitted, and the communication means in which the contactless card is in proximity is controlled.

第3の技術手段は、第2の技術手段において、前記認証手段は、前記識別情報の読み取りを行った通信手段に依らず共通の認証方式を用いることを特徴としたものである。   According to a third technical means, in the second technical means, the authentication means uses a common authentication method irrespective of the communication means that has read the identification information.

第4の技術手段は、第1〜第3のいずれかの技術手段において、前記複数の通信手段のそれぞれに対応させた複数のアプリケーションが実行可能に組み込まれており、前記複数の通信手段に応じた異なる種類の情報は、各通信手段に対応したアプリケーションを実行する際に必要な情報であることを特徴としたものである。   According to a fourth technical means, in any one of the first to third technical means, a plurality of applications corresponding to each of the plurality of communication means are incorporated so as to be executable, and according to the plurality of communication means. The different types of information are information necessary for executing an application corresponding to each communication means.

第5の技術手段は、第1〜第3のいずれかの技術手段において、アプリケーションの一つとしてWEBブラウザが実行可能に組み込まれており、前記通信制御手段は、前記複数の通信手段に応じた異なる種類の情報の一つとして、前記非接触カード内のメモリの所定のアドレスからURIを読み出すよう、一つの通信手段を制御し、当該情報処理装置は、前記通信制御手段によって前記URIが読み出されたときに、該URIを指定してWEBブラウザを起動することを特徴としたものである。   A fifth technical means includes a WEB browser executable as one of the applications in any one of the first to third technical means, and the communication control means corresponds to the plurality of communication means. As one of the different types of information, one communication unit is controlled to read a URI from a predetermined address in a memory in the contactless card, and the information processing apparatus reads the URI by the communication control unit. When this is done, the web browser is activated by designating the URI.

第6の技術手段は、第5の技術手段において、前記WEBブラウザは、前記URIで示されるWEBページの閲覧に際しユーザを識別するためのユーザ識別情報を必要とし、前記通信制御手段は、前記URIを指定した後に、前記複数の通信手段に応じた異なる種類の情報の一つとして、前記非接触カード内のメモリの所定のアドレスから、前記ユーザ識別情報を読み出すよう、一つの通信手段を制御し、当該情報処理装置は、前記通信制御手段によって前記ユーザ識別情報が読み出されたときに、該URIで示されるWEBページに該ユーザ識別情報を与えることを特徴としたものである。   A sixth technical means is the fifth technical means, wherein the WEB browser requires user identification information for identifying a user when browsing the WEB page indicated by the URI, and the communication control means comprises the URI Is specified, and one communication means is controlled to read out the user identification information from a predetermined address of the memory in the contactless card as one of different types of information corresponding to the plurality of communication means. The information processing apparatus is characterized in that when the user identification information is read by the communication control means, the user identification information is given to a WEB page indicated by the URI.

第7の技術手段は、第1〜第3のいずれかの技術手段において、複数のファイルが読み出し可能な状態で格納され、且つアプリケーションの一つとしてファイラが実行可能に組み込まれており、前記通信制御手段は、前記複数の通信手段に応じた異なる種類の情報の一つとして、前記非接触カード内のメモリの所定のアドレスからファイル名を読み出すよう、一つの通信手段を制御し、当該情報処理装置は、前記通信制御手段によって前記ファイル名が読み出されたときに、該ファイル名を指定して前記ファイラを起動し該ファイル名が示すファイルにアクセスすることを特徴としたものである。   According to a seventh technical means, in any one of the first to third technical means, a plurality of files are stored in a readable state, and a filer is incorporated so as to be executable as one of the applications. The control means controls one communication means so as to read a file name from a predetermined address of the memory in the contactless card as one of different types of information corresponding to the plurality of communication means, and The apparatus is characterized in that, when the file name is read by the communication control means, the file name is designated to start the filer and access a file indicated by the file name.

第8の技術手段は、第7の技術手段において、当該情報処理装置には複数のファイルを記憶した1又は複数台のサーバ装置がアクセス可能に接続されており、前記通信制御手段は、前記複数の通信手段に応じた異なる種類の情報の一つとして、前記非接触カード内のメモリの所定のアドレスからサーバ装置を特定するための特定情報を読み出すよう、一つの通信手段を制御し、当該情報処理装置は、前記通信制御手段によって前記特定情報が読み出されたときに、該特定情報でサーバ装置を指定して前記ファイラを起動し、該サーバ装置に記憶されたファイルの一覧を表示することを特徴としたものである。   According to an eighth technical means, in the seventh technical means, the information processing apparatus is connected to one or a plurality of server apparatuses storing a plurality of files so as to be accessible. As one of the different types of information according to the communication means, the one communication means is controlled to read out the specific information for specifying the server device from the predetermined address of the memory in the contactless card, and the information When the specific information is read by the communication control means, the processing device starts the filer by designating a server device with the specific information, and displays a list of files stored in the server device It is characterized by.

第9の技術手段は、第1〜第3のいずれかの技術手段において、当該情報処理装置には1又は複数台の画像処理装置が接続されており、前記通信制御手段は、前記複数の通信手段に応じた異なる種類の情報の一つとして、前記非接触カード内のメモリの所定のアドレスから画像処理装置を特定するための特定情報を読み出すよう、一つの通信手段を制御し、当該情報処理装置は、前記通信制御手段によって前記特定情報が読み出されたときに、該特定情報で特定される画像処理装置に対して所定の画像処理を実行するよう制御することを特徴としたものである。   A ninth technical means is any one of the first to third technical means, wherein one or a plurality of image processing apparatuses are connected to the information processing apparatus, and the communication control means includes the plurality of communication As one of the different types of information depending on the means, one communication means is controlled to read out the specific information for specifying the image processing device from the predetermined address of the memory in the contactless card, and the information processing When the specific information is read by the communication control unit, the apparatus controls the image processing apparatus specified by the specific information to execute predetermined image processing. .

第10の技術手段は、第1〜第3のいずれかの技術手段において、複数の情報が読み出し可能な状態で格納されており、前記通信制御手段は、前記他の情報として、前記複数の通信手段に応じて異なる情報を、前記非接触カード内のメモリに書き込むよう制御することを特徴としたものである。   According to a tenth technical means, in any one of the first to third technical means, a plurality of pieces of information are stored in a readable state, and the communication control means uses the plurality of communication as the other information. Control is performed so that different information depending on the means is written to the memory in the contactless card.

第11の技術手段は、第1〜第3のいずれかの技術手段において、複数のファイルが読み出し可能な状態で格納されており、前記通信制御手段は、前記複数の通信手段に応じた異なる種類の情報の一つとして、前記非接触カード内のメモリに所定のファイルを書き込むよう、一つの通信手段を制御することを特徴としたものである。   The eleventh technical means is one of the first to third technical means in which a plurality of files are stored in a readable state, and the communication control means is a different type according to the plurality of communication means. As one of the information, one communication means is controlled to write a predetermined file in the memory in the contactless card.

第12の技術手段は、第1〜第3のいずれかの技術手段において、アプリケーションの一つとして電子メールのメーラが実行可能に組み込まれており、前記通信制御手段は、前記複数の通信手段に応じた異なる種類の情報の一つとして、前記非接触カード内のメモリの所定のアドレスから電子メールアドレスを読み出すよう、一つの通信手段を制御し、当該情報処理装置は、前記通信制御手段によって前記電子メールアドレスが読み出されたときに、前記メーラを起動し宛先として該電子メールアドレスを設定する、若しくは前記メーラを起動し前記電子メールアドレスを宛先として所定の情報を送信することを特徴としたものである。   According to a twelfth technical means, in any one of the first to third technical means, an e-mail mailer is incorporated so as to be executable as one of the applications, and the communication control means includes the plurality of communication means. As one of the different types of corresponding information, one communication means is controlled so as to read an e-mail address from a predetermined address in the memory in the contactless card, and the information processing apparatus is controlled by the communication control means. When the e-mail address is read, the mailer is activated and the e-mail address is set as a destination, or the mailer is activated and predetermined information is transmitted with the e-mail address as a destination. Is.

第13の技術手段は、第1〜第3のいずれかの技術手段において、アプリケーションの一つとして、当該情報処理装置を電子会議システムの端末として機能させるための電子会議用アプリケーションが実行可能に組み込まれており、前記通信制御手段は、前記複数の通信手段に応じた異なる種類の情報の一つとして、前記非接触カード内のメモリの所定のアドレスから、前記電子会議システムにログインする際に必要なログイン情報と接続先を示す接続先情報とを読み出すよう、一つの通信手段を制御し、当該情報処理装置は、前記通信制御手段によって前記ログイン情報及び接続先情報が読み出されたときに、前記電子会議用アプリケーションを起動し、前記接続先情報が示す接続先に接続することを特徴としたものである。   According to a thirteenth technical means, in any one of the first to third technical means, an electronic conference application for causing the information processing apparatus to function as a terminal of the electronic conference system is incorporated as one of applications. The communication control means is necessary when logging in to the electronic conference system from a predetermined address of the memory in the contactless card as one of different types of information corresponding to the plurality of communication means. One communication means to read out the login information and the connection destination information indicating the connection destination, and the information processing apparatus, when the login information and the connection destination information are read out by the communication control means, The electronic conference application is activated and connected to a connection destination indicated by the connection destination information.

第14の技術手段は、第1〜第3のいずれかの技術手段において、前記複数の通信手段のうち2以上の所定数の通信手段に対応させた共通のアプリケーションが実行可能に組み込まれており、前記所定数の通信手段に応じた異なる種類の情報は、前記共通のアプリケーションを実行する際に、各情報のうちいずれか1つが選択的に必要な選択情報であり、前記通信制御手段は、前記所定数の通信手段に応じた異なる種類の情報の一つとして、前記非接触カード内のメモリの所定のアドレスから前記選択情報を読み出すよう、前記所定数の通信手段の一つを制御し、当該情報処理装置は、前記通信制御手段によって前記選択情報が読み出されたときに、前記共通のアプリケーションに該選択情報を渡すことを特徴としたものである。   In a fourteenth technical means, in any one of the first to third technical means, a common application corresponding to a predetermined number of communication means of two or more of the plurality of communication means is incorporated so as to be executable. The different types of information corresponding to the predetermined number of communication means are selection information that is selectively required when executing the common application, and the communication control means includes: As one of different types of information according to the predetermined number of communication means, one of the predetermined number of communication means is controlled so as to read out the selection information from a predetermined address of a memory in the contactless card, The information processing apparatus is characterized in that when the selection information is read by the communication control means, the selection information is passed to the common application.

第15の技術手段は、第14の技術手段において、前記通信制御手段は、前記選択情報に加え、前記共通のアプリケーションを実行する際に必要な共通の情報を読み出すよう、前記所定数の通信手段の一つを制御し、当該情報処理装置は、前記通信制御手段によって前記共通の情報及び/又は前記選択情報が読み出されたときに、前記共通のアプリケーションを起動することを特徴としたものである。   A fifteenth technical means is the predetermined technical means according to the fourteenth technical means, wherein the communication control means reads out common information necessary for executing the common application in addition to the selection information. The information processing apparatus is characterized in that the common application is activated when the common information and / or the selection information is read by the communication control means. is there.

本発明に係る情報処理装置によれば、操作者であるユーザの認証と所定の情報の入力を必要とする処理を、一度の操作で容易に実行させることが可能となり、結果としてユーザ操作性を向上させることが可能となる。   According to the information processing apparatus of the present invention, it is possible to easily execute a process that requires authentication of a user who is an operator and input of predetermined information with a single operation, resulting in improved user operability. It becomes possible to improve.

図1は、本発明の一実施形態に係る情報処理装置の一例を示す外観図である。図1で例示する情報処理装置は、表示装置10と、表示装置10に接続されたPC等の制御装置(図示せず)とを備えた、主として会議などでの利用に好適な情報表示システム(以下、単に「表示システム」という)である。   FIG. 1 is an external view showing an example of an information processing apparatus according to an embodiment of the present invention. An information processing apparatus illustrated in FIG. 1 includes an information display system (mainly suitable for use in a conference or the like) that includes a display device 10 and a control device (not shown) such as a PC connected to the display device 10. Hereinafter, it is simply referred to as “display system”.

ここで例示する表示装置10は、その画像データを表示する薄型且つ大型のLCD(Liquid Crystal Display)パネル等の表示手段11に加え、表示手段11の画面の前面側に設けられ、表示手段11で表示された情報に対する操作を行うためのタッチパネル12を備えている。タッチパネル12は、タッチペンや指などによりタッチされた位置の座標を入力する装置であり、制御装置にその操作信号(座標を示す信号等)を送るよう構成しておくとよい。タッチパネル12は、LED(Light Emitting Diode)アレイとフォトトランジスタアレイを表示手段11のフレームに設けておき、遮られた光を検出するなど、様々な構成及び座標検出方式が採用できる。なお、本発明に係る情報処理装置はこの表示手段11に相当する表示装置を備えていればよく、タッチパネル12は具備しなくてもよい。   The display device 10 illustrated here is provided on the front side of the screen of the display means 11 in addition to the display means 11 such as a thin and large LCD (Liquid Crystal Display) panel for displaying the image data. A touch panel 12 is provided for operating the displayed information. The touch panel 12 is a device that inputs coordinates of a position touched by a touch pen, a finger, or the like, and may be configured to send an operation signal (such as a signal indicating coordinates) to the control device. The touch panel 12 can employ various configurations and coordinate detection methods, such as an LED (Light Emitting Diode) array and a phototransistor array provided in the frame of the display unit 11 to detect the blocked light. Note that the information processing apparatus according to the present invention only needs to include a display device corresponding to the display unit 11, and the touch panel 12 may not be included.

制御装置は、表示対象となる画像データを表示手段11に送り、表示手段11に表示させる制御も行う。また、この制御装置は、表示装置10に内蔵しても外付けしてもよい。さらに、表示制御を行う表示制御手段を表示装置10側に内蔵し他の制御を行う手段のみ外付けの制御装置側に設けるなど、制御装置と表示装置10との間で処理機能を分散させるように設けてもよい。   The control device also performs control to send image data to be displayed to the display unit 11 and display the image data on the display unit 11. The control device may be built in the display device 10 or externally attached. Further, the processing function is distributed between the control device and the display device 10 such that display control means for performing display control is provided on the display device 10 side, and only other means for performing control is provided on the external control device side. May be provided.

この表示システムは、図1で例示するように、表示装置10及び制御装置の他に、表示装置10を支持するための台座(スタンド)20と、台座20に収納されたプリンタ42及びスキャナ装置41とを備えている。なお、台座20はこの表示システムに設けなくてもよい。また、スキャナ装置41やプリンタ42は後述する画像処理装置の例であり、当然、このような機器(デバイス)を具備しないシステム構成としてもよい。   As illustrated in FIG. 1, the display system includes a pedestal (stand) 20 for supporting the display device 10, a printer 42 and a scanner device 41 accommodated in the pedestal 20, in addition to the display device 10 and the control device. And. The pedestal 20 may not be provided in this display system. The scanner device 41 and the printer 42 are examples of an image processing device to be described later. Of course, a system configuration that does not include such a device (device) may be employed.

表示装置10を支持する台座20は、左右一対の脚部21と、基台22と、基台キャスター(移動用車輪)23とを備えている。一対の脚部21は、基台22と表示装置10とを連結するために設けられたものである。基台キャスター(移動用車輪)23は、表示装置10を含む表示システム全体の移動を容易にするために、基台22の底部に設けられたものである。   The pedestal 20 that supports the display device 10 includes a pair of left and right legs 21, a base 22, and a base caster (moving wheel) 23. The pair of leg portions 21 are provided to connect the base 22 and the display device 10. The base caster (movement wheel) 23 is provided at the bottom of the base 22 in order to facilitate the movement of the entire display system including the display device 10.

プリンタ42は、基台22上であって一対の脚部21の間に載置している。また、制御装置を外付けする場合には、例えばプリンタ42の後方に設置するなどしてもよい。ここでは、表示装置10の表示画面が視認できる面を表示装置10の前面側とする。そして表示画面に向かって手前側を本表示システムの前側とし、表示装置10の背面側を本表示システムの後方とする。   The printer 42 is placed on the base 22 and between the pair of legs 21. Further, when an external control device is attached, it may be installed behind the printer 42, for example. Here, the surface on which the display screen of the display device 10 can be viewed is the front side of the display device 10. The front side toward the display screen is the front side of the display system, and the back side of the display device 10 is the rear side of the display system.

また、台座20は、図示しない機構により基台22のプリンタ搭載部分が基台22に対して前後にスライド可能としておくことが好ましい。プリンタ42のトナーカートリッジの交換等のメンテナンス時にはこのプリンタ搭載部分を手前に引き出せばよい。このような構成により、台座20のスペースを有効に利用することができ、表示装置10の前でプレゼンテーションや会議進行などを行う利用者は、プリンタ42が邪魔にならずに表示システムを利用することができる。   In addition, it is preferable that the base 20 is configured such that the printer mounting portion of the base 22 can slide back and forth with respect to the base 22 by a mechanism (not shown). For maintenance such as replacement of the toner cartridge of the printer 42, the printer mounting portion may be pulled out. With such a configuration, the space of the pedestal 20 can be used effectively, and a user who makes a presentation or a conference in front of the display device 10 uses the display system without the printer 42 getting in the way. Can do.

スキャナ装置41は、プリンタ42の上方の脚部21の内側空間に取り付けられている。スキャナ装置41は、さらに図示しないレール機構などにより、前方にスライドして引き出し可能に構成されている。また、スキャナ装置41は、その前面側に、シート状の原稿を挿入して内部に導入するための挿入口と、画像を読み取った後の原稿を排出するための排出口とを構成する2つの開口部を設けておくとよい。挿入口にシート状の原稿を挿入することにより、スキャナ装置41の給紙搬送機構によって原稿が搬送され、CCD(Charge Coupled Device)センサなどによる画像読み取り装置に送られる。そして画像読み取り装置によって画像が読み取られた原稿は、排出ローラにより搬送され、排出口から排出される。   The scanner device 41 is attached to the inner space of the leg portion 21 above the printer 42. The scanner device 41 is configured to be slid forward and pulled out by a rail mechanism (not shown). In addition, the scanner device 41 includes two insertion ports for inserting a sheet-like document into the front side and introducing it into the inside, and a discharge port for discharging the document after reading an image. It is preferable to provide an opening. By inserting a sheet-like document into the insertion slot, the document is transported by the paper feed transport mechanism of the scanner device 41 and sent to an image reading device such as a CCD (Charge Coupled Device) sensor. The document whose image has been read by the image reading device is conveyed by the discharge roller and discharged from the discharge port.

このような構成により、ユーザは、スキャナ装置41を台座20の脚部21の間に収納したままの状態で、スキャナ装置41の前面側からシート上の原稿の給紙と排出とを行うことができる。また、ブック原稿の画像読み取りやメンテナンスを行う場合には、スキャナ装置41を前方に引き出してこれらの処理を行うことができる。   With such a configuration, the user can feed and discharge the document on the sheet from the front side of the scanner device 41 while the scanner device 41 is housed between the legs 21 of the base 20. it can. Also, when performing image reading and maintenance of a book document, the scanner device 41 can be pulled forward to perform these processes.

また、大型の表示装置10を支持する台座20の表示装置10の下方にスキャナ装置41やプリンタ42などのデバイスを収納することにより、表示システムの重心を下方に位置させることができ、これにより表示システムの加重バランスを安定させて、表示システムの転倒防止を図ることができる。このとき、複数のデバイスのうち、他のデバイスより重量の重い電子機器を下方に設けるようにすることが好ましい。   Further, by storing devices such as the scanner device 41 and the printer 42 below the display device 10 of the pedestal 20 that supports the large display device 10, the center of gravity of the display system can be positioned downward, thereby displaying the display device. It is possible to stabilize the weighted balance of the system and prevent the display system from falling. At this time, it is preferable to provide an electronic device that is heavier than other devices below among the plurality of devices.

図2は、図1の表示システムの一構成例を示すブロック図で、ここでは図1において台座20、スキャナ装置41、プリンタ42、及びタッチパネル12を除いた部分の構成例を示している。   FIG. 2 is a block diagram showing an example of the configuration of the display system of FIG. 1, and shows an example of the configuration of the part excluding the base 20, the scanner device 41, the printer 42, and the touch panel 12 in FIG.

図2で例示する表示システムでは、上述の制御装置が、メモリ13、LCDコントローラ14、CPU(Central Processing Unit)15、ハードディスクドライブ(HDD)16、アンテナ群30、セレクタ31、及び通信ユニット32により構成されるものとして説明する。なお、タッチパネル12はCPU15に接続しておくことで、CPU15でその操作信号(座標を示す信号等)が得られる。また、スキャナ装置41やプリンタ42は、例えばCPU15に接続された外部機器接続インターフェース(I/F)に接続しておくことで、CPU15から画像読み取り命令や印刷命令をかけることも、読み取った画像を取得することもできる。   In the display system illustrated in FIG. 2, the above-described control device includes a memory 13, an LCD controller 14, a CPU (Central Processing Unit) 15, a hard disk drive (HDD) 16, an antenna group 30, a selector 31, and a communication unit 32. It will be described as being done. The touch panel 12 is connected to the CPU 15 so that the CPU 15 can obtain an operation signal (such as a signal indicating coordinates). In addition, the scanner device 41 and the printer 42 are connected to an external device connection interface (I / F) connected to the CPU 15, for example, so that an image reading command or a printing command can be issued from the CPU 15, It can also be acquired.

CPU15は、表示装置10の全体の制御を行う。メモリ13、HDD16は、オペレーションシステム(OS)を含むプログラムと、そのプログラムで読み出し可能なデータとを記憶する。メモリ13は、例えばOSを記憶したROM(Read Only Memory)とプログラムの実行領域(作業領域)としてのRAM(Random Access Memory)とで構成するとよく、HDD16はそれ以外のプログラムやデータを格納しておくとよい。   The CPU 15 performs overall control of the display device 10. The memory 13 and the HDD 16 store a program including an operation system (OS) and data that can be read by the program. The memory 13 may be composed of, for example, a ROM (Read Only Memory) storing the OS and a RAM (Random Access Memory) as a program execution area (work area). The HDD 16 stores other programs and data. It is good to leave.

以下、表示手段11としてLCDパネルを挙げて説明する。但し、表示手段11としては、LCDの他に、プラズマディスプレイ(Plasma Display Panel)、電界放出ディスプレイ(Field Emission Display)、表面伝導型電子放出素子ディスプレイ(Surface-conduction Electron-emitter Display)、有機ELディスプレイ(Organic Electroluminescence Display)等の表示手段を適用することができる。LCDパネル11は、LCDコントローラ14で制御され、画像表示を行う。LCDコントローラ14は、CPU15に制御されてLCDパネル11の表示を制御する。   Hereinafter, an LCD panel will be described as the display unit 11. However, as the display means 11, in addition to the LCD, a plasma display panel, a field emission display, a surface-conduction electron-emitter display, an organic EL display Display means such as (Organic Electroluminescence Display) can be applied. The LCD panel 11 is controlled by the LCD controller 14 and displays an image. The LCD controller 14 is controlled by the CPU 15 to control the display on the LCD panel 11.

アンテナ群30、セレクタ31、及び通信ユニット32は、本発明の主たる特徴の一つとして、非接触カードを用いた操作が可能なよう組み込まれた操作手段の一例である。なお、この表示システムでは、タッチパネル12で例示したように他の操作装置を具備しておき、それを用いた操作も可能としてもよい。例えば、キーボード、マウスなどの操作装置を具備してもよい。但し、後述する認証処理を必要とする操作は、非接触カードを用いてこの操作手段でなされるよう構成することで、ユーザ操作性が良いという本発明の利点を生かすことができる。   The antenna group 30, the selector 31, and the communication unit 32 are an example of an operation unit that is incorporated so that an operation using a non-contact card is possible as one of the main features of the present invention. In this display system, as exemplified by the touch panel 12, another operation device may be provided, and an operation using the operation device may be possible. For example, an operation device such as a keyboard and a mouse may be provided. However, it is possible to take advantage of the present invention that user operability is good by configuring the operation requiring authentication processing described later to be performed by this operation means using a non-contact card.

アンテナ群30は、9つのアンテナ30a,30b,30c,・・・でなり、非接触カードに記録された識別情報を非接触で読み取る複数の通信手段の一例である。各通信手段は、識別情報の読み取りだけでなく非接触カードと無線通信を行うために配設されている。以下、これらのアンテナ30a,・・・のうち不特定のアンテナを指すときは符号30nを使用する。各アンテナ30nがそれぞれ一つの通信手段の一例に該当する。そして、9つのアンテナ30nは、表示装置10の表示画面(この例ではLCDパネル11の表示画面)の背後(背面)の所定の位置に配設されているものとする。ここで、表示画面の背後とは、最前面に設けた透明パネルの背後やその透明パネル内部も含むものとする。   The antenna group 30 includes nine antennas 30a, 30b, 30c,... And is an example of a plurality of communication means that read the identification information recorded on the non-contact card in a non-contact manner. Each communication means is provided not only for reading the identification information but also for performing wireless communication with the contactless card. In the following, reference numeral 30n is used when referring to an unspecified antenna among these antennas 30a,. Each antenna 30n corresponds to an example of one communication means. The nine antennas 30n are arranged at predetermined positions behind (back) the display screen of the display device 10 (in this example, the display screen of the LCD panel 11). Here, the back of the display screen includes the back of the transparent panel provided in the forefront and the inside of the transparent panel.

図2では、No.1〜9の9つのアンテナ30nが、LCDパネル11の左側にマトリクス状に配設された例を示している。ここで、9つのアンテナ30nは、正当な位置(後述の近接位置)のいずれかに非接触カードを近づけたときに、2以上のアンテナ30nでそれを検知(検出)することがないような位置に配置する。勿論、アンテナ群30に含まれるアンテナ30nの数は9個に限らず、その配置もマトリクス状に限ったものではない。   2 shows an example in which nine antennas 30n of Nos. 1 to 9 are arranged in a matrix on the left side of the LCD panel 11. Here, the nine antennas 30n are positions where the two or more antennas 30n do not detect (detect) when the non-contact card is brought close to any of the valid positions (proximity positions described later). To place. Of course, the number of antennas 30n included in the antenna group 30 is not limited to nine, and the arrangement thereof is not limited to a matrix.

さらに、上述の制御装置には、LCDパネル11の表示画面に、アンテナ群30のそれぞれのアンテナ30nに対して、非接触カードを近接させる近接位置を示す位置表示を行う表示制御手段が設けられている。この表示制御手段は、主としてCPU15及びLCDコントローラ14で例示でき、位置表示のための画像は例えばHDD16等に格納しておきCPU15で読み出せばよい。この近接位置を示す位置表示は、ユーザに近接位置を指示(或いはガイダンス)できればよく、アイコン表示により実行してもよいし、背景画像の一部として表示させてもよい。いずれを採用した場合でも、位置表示を、対応するアンテナ30nで非接触カードと通信する情報に関する内容を表すものとすることで、ユーザがどの近接位置に非接触カードを近接させるかをその内容を見ながら選ぶことができる。以下、近接位置はアイコン表示により実行するものとして説明する。   Further, the above-described control device is provided with display control means for performing position display on the display screen of the LCD panel 11 to indicate a proximity position where the non-contact card is brought close to each antenna 30n of the antenna group 30. Yes. This display control means can be exemplified mainly by the CPU 15 and the LCD controller 14, and an image for position display may be stored in, for example, the HDD 16 and read by the CPU 15. The position display indicating the proximity position only needs to be able to instruct (or provide guidance) the proximity position to the user, and may be executed by icon display or may be displayed as a part of the background image. Regardless of which is adopted, the position display represents the contents related to information communicated with the contactless card by the corresponding antenna 30n, so that the position of the contactless card that the user brings the contactless card close to can be displayed. You can choose while watching. Hereinafter, the description will be made assuming that the proximity position is executed by icon display.

図2では、アイコン50a,50b,50c,・・・はLCDパネル11上に、裏側のアンテナ30a,30b,30c,・・・の位置と一致するように表示される。より具体的には、アイコン50aがアンテナ30aの位置(アンテナ30aの設置座標)に対応したアイコン座標(x1,y1)に、アイコン50bがアンテナ30bの位置に対応したアイコン座標(x2,y2)に、アイコン50cがアンテナ30cの位置に対応したアイコン座標(x3,y3)に、といった具合に表示される。なお、アイコン座標は各アイコンの表示位置を示す座標を示している。   2, icons 50a, 50b, 50c,... Are displayed on the LCD panel 11 so as to coincide with the positions of the antennas 30a, 30b, 30c,. More specifically, the icon 50a is set to icon coordinates (x1, y1) corresponding to the position of the antenna 30a (the installation coordinates of the antenna 30a), and the icon 50b is set to icon coordinates (x2, y2) corresponding to the position of the antenna 30b. The icon 50c is displayed at icon coordinates (x3, y3) corresponding to the position of the antenna 30c. The icon coordinates indicate coordinates indicating the display position of each icon.

これらのアイコン50a,・・・のうち不特定のアイコンを指すときは符号50nを使用し、以下の説明を行う。図2では、No.1〜9の9つのアンテナ30nに対応して、LCDパネル11の画面にはアイコン座標(xn,yn)で示される9つのアイコン50nが表示されている。   When an unspecified icon is indicated among these icons 50a,..., Reference numeral 50n is used and the following description will be given. In FIG. 2, nine icons 50n indicated by icon coordinates (xn, yn) are displayed on the screen of the LCD panel 11 corresponding to the nine antennas 30n of No. 1 to No. 9.

さらに、上述の制御装置には、複数のアンテナ30nを制御する通信制御手段が設けられている。この通信制御手段は、複数のアンテナ30nのいずれかに非接触カードが近接されたときに、その非接触カードからの識別情報の読み取りと、その非接触カードとの間の通信であって識別情報とは異なる他の情報(他情報と呼ぶ)の通信とを行うよう、その非接触カードが近接されたアンテナ30nを制御する。ここで、他情報の通信とは、他情報を非接触カードから読み取るための通信、及び/又は、他情報を非接触カードに書き込みを行うための通信を指す。   Furthermore, the above-described control device is provided with communication control means for controlling the plurality of antennas 30n. This communication control means is a method for reading identification information from the non-contact card and communicating with the non-contact card when the non-contact card comes close to any of the plurality of antennas 30n. The antenna 30n to which the non-contact card is placed is controlled so as to perform communication of other information (referred to as other information) different from. Here, the communication of other information refers to communication for reading other information from the contactless card and / or communication for writing other information to the contactless card.

そして、この通信制御手段は、他情報として、アンテナ30nに応じた異なる種類の情報の通信を行うよう制御する。セレクタ31、通信ユニット32、CPU15は、この通信制御手段の一例である。セレクタ31は、複数のアンテナ30nからの入出力を時分割で切り替えて、1つの通信ユニット32に複数のアンテナ30nを接続する。通信ユニット32は、アンテナ30nを介して非接触カードとの通信を行う。さらに、通信ユニット32はCPU15に接続されており、CPU15に識別情報や他情報を渡すことや、CPU15経由で他情報を受け取ることが可能となっている。   And this communication control means controls to communicate the information of a different kind according to the antenna 30n as other information. The selector 31, the communication unit 32, and the CPU 15 are examples of this communication control unit. The selector 31 switches input / output from the plurality of antennas 30 n in a time division manner, and connects the plurality of antennas 30 n to one communication unit 32. The communication unit 32 communicates with the contactless card via the antenna 30n. Further, the communication unit 32 is connected to the CPU 15 and can pass identification information and other information to the CPU 15 and receive other information via the CPU 15.

次に、本発明において操作に用いる非接触カードについて説明する。図3は、図2における操作手段に対して操作可能な非接触カードの一構成例を示すブロック図である。非接触カード60は、非接触方式の電子カードであり、IC(Integrated Circuit)カードが例示できる。   Next, the non-contact card used for operation in the present invention will be described. FIG. 3 is a block diagram showing a configuration example of a contactless card that can be operated with respect to the operating means in FIG. The contactless card 60 is a contactless electronic card, and can be exemplified by an IC (Integrated Circuit) card.

図3で例示する非接触カード60は、アンテナ61、CPU62、及びメモリ63を備える。カード側アンテナ61は、アンテナ群30のいずれかのアンテナと電磁波で通信を行う。カード側CPU62、カード側メモリ63は、カード側アンテナ61で受信した電磁波を供給電力として動作し、カード側メモリ63に記憶された情報をアンテナ群30のいずれかのアンテナに送信する。若しくは、アンテナ群30からの情報をカード側メモリ63に記憶するような処理を実行してもよい。この情報の一つとして識別情報63aがカード側メモリ63に記憶されている。識別情報63aは、非接触カード60を所持するユーザに対して一対一に付与されるID情報である。   A contactless card 60 illustrated in FIG. 3 includes an antenna 61, a CPU 62, and a memory 63. The card side antenna 61 communicates with any one of the antennas of the antenna group 30 using electromagnetic waves. The card-side CPU 62 and the card-side memory 63 operate using the electromagnetic waves received by the card-side antenna 61 as supply power, and transmit the information stored in the card-side memory 63 to any antenna of the antenna group 30. Alternatively, a process of storing information from the antenna group 30 in the card side memory 63 may be executed. As one piece of this information, identification information 63 a is stored in the card side memory 63. The identification information 63a is ID information given one-on-one to a user who possesses the contactless card 60.

また、カード側メモリ63には、識別情報63a以外の他情報として、情報63b〜63gが記憶されているものとする。これらの情報63b〜63gのいずれかが通信制御手段によって上述の他情報として非接触カード60から読み取られることとなる。   Further, it is assumed that information 63b to 63g is stored in the card side memory 63 as information other than the identification information 63a. Any of these pieces of information 63b to 63g is read from the non-contact card 60 as the other information described above by the communication control means.

さらに、上述の制御装置は、通信制御手段によって識別情報が読み取られたときに、その読み取られた識別情報を認証する認証手段を備えるものとする。認証用のデータ(認証情報と呼ぶ)を例えばメモリ13又はHDD16に格納しておき、CPU15が読み取られた識別情報との比較を行うとよい。そして、通信制御手段は、認証手段で認証が成功した場合のみ、他情報の通信を許可して非接触カードが近接されたアンテナ30nを制御する。例えば、通信ユニット32が、複数のアンテナ30nのいずれかを介して識別情報が入力されると、CPU15にその識別情報を渡し、CPU15が特定の認証情報と一致するか否かを判定し、一致する場合にのみ非接触カード60との通信を許可するよう制御する。一方、認証に失敗した場合、CPU15はその近接させた操作を無視するか、或いは認証が失敗して操作できない旨をLCDパネル11に表示させるなどしてもよい。   Furthermore, the above-described control device includes an authentication unit that authenticates the read identification information when the identification information is read by the communication control unit. Authentication data (referred to as authentication information) may be stored in, for example, the memory 13 or the HDD 16 and compared with the identification information read by the CPU 15. And only when authentication by the authentication means is successful, the communication control means permits the communication of other information and controls the antenna 30n with which the contactless card is brought close. For example, when identification information is input via any of the plurality of antennas 30n, the communication unit 32 passes the identification information to the CPU 15 to determine whether or not the CPU 15 matches the specific authentication information. Control is performed so as to permit communication with the contactless card 60 only when the communication is performed. On the other hand, if the authentication fails, the CPU 15 may ignore the operation that is approached, or may display on the LCD panel 11 that the authentication fails and the operation cannot be performed.

また、この認証手段は、識別情報の読み取りを行ったアンテナ30nに依らず共通の認証方式を用いて認証処理を実行するものとする。すなわち、この認証手段における認証処理は、各通信手段(ここではアンテナ30n)に対して共通の手段で実行されることとなる。   In addition, this authentication unit executes the authentication process using a common authentication method regardless of the antenna 30n that has read the identification information. That is, the authentication process in the authentication means is executed by means common to the communication means (here, the antenna 30n).

なお、ここでは非接触カード60がアンテナ30nに近接したときに、アンテナ30nからの電波に応じて識別情報を送信すること、或いはカード側アンテナ61から自発的に識別情報を送信することを前提として説明しており、このような識別情報が読み取られたときをトリガとして認証を実行している。他の方法として例えば、非接触カード60がアンテナ30nに近接したときに、アンテナ30nからの電波に応じて或いはカード側アンテナ61から自発的に、通信要求又は非接触カード60の種類などを発するよう構成しておけば、この通信要求又は種類の受信をトリガとして識別情報を読み出して認証を実行することもできる。   Here, it is assumed that when the contactless card 60 is close to the antenna 30n, the identification information is transmitted according to the radio wave from the antenna 30n, or the identification information is spontaneously transmitted from the card-side antenna 61. In the explanation, authentication is executed with such a time when such identification information is read as a trigger. As another method, for example, when the non-contact card 60 approaches the antenna 30n, a communication request or the type of the non-contact card 60 is issued in response to a radio wave from the antenna 30n or spontaneously from the card-side antenna 61. If configured, authentication can be executed by reading out the identification information triggered by reception of this communication request or type.

また、HDD16(又はメモリ13)には、複数のアンテナ30nのそれぞれに対応させた複数のアプリケーションが実行可能に組み込まれていることが好ましい。そして、複数のアンテナ30nに応じた異なる種類の他情報は、各アンテナ30nに対応したアプリケーションを実行する際に必要な情報(起動時に必要な情報又は起動した後に必要な情報)とする。つまり、通信制御手段は、他情報として、各アプリケーションのそれぞれに必要な情報を通信するよう制御することが好ましい。そして、近接位置を示すアイコンを、「対応するアンテナ30nで非接触カード60と通信する他情報」を用いるアプリケーションを示す内容(アプリケーション名等)を表すアイコンとすることで、ユーザがどの近接位置に近接させるか(すなわちどのアプリケーションを実行させるか)をその内容を見ながら選択することができる。   In addition, it is preferable that a plurality of applications corresponding to each of the plurality of antennas 30n be incorporated in the HDD 16 (or the memory 13) so as to be executable. The other information of different types corresponding to the plurality of antennas 30n is information necessary for executing an application corresponding to each antenna 30n (information necessary at the time of activation or information necessary after activation). That is, it is preferable that the communication control means controls to communicate information necessary for each application as other information. Then, the icon indicating the proximity position is an icon indicating the content (application name or the like) indicating the application using the “other information communicating with the contactless card 60 using the corresponding antenna 30n”, so that the user can locate the proximity position. It is possible to select whether to make them close (that is, which application is executed) while viewing the contents.

以上、説明したように、本発明に係る操作手段は、位置表示されている近接位置の背面の所定の位置に設置された、非接触カード60に記録された識別情報を非接触で読み取る複数のアンテナ30nを有し、各アンテナ30nに対応して異なる種類の情報(他情報63b〜63gのいずれかなど)を非接触カード60と通信するよう、非接触カード60が近接されたアンテナ30nを制御している。   As described above, the operation means according to the present invention has a plurality of non-contact readings of the identification information recorded on the non-contact card 60 installed at a predetermined position on the back of the proximity position where the position is displayed. The antenna 30n has the antenna 30n, and controls the antenna 30n to which the non-contact card 60 is adjacent so that different types of information (such as other information 63b to 63g) are communicated with the non-contact card 60 corresponding to each antenna 30n. is doing.

従って、本発明では、非接触カード60を所定のアンテナ30nにかざすだけで認証と、実行しようとする処理(例えば上述のアプリケーション)の指定操作(情報入力可能とするための所定の操作)と、非接触カード60に記憶された複数の情報のうちの1つを選択的に入力する作業が同時に実行できるので、ユーザの作業が少なくて済む。すなわち、本発明に係る情報処理装置では、操作者であるユーザの認証と所定の情報の入力を必要とする処理を、一度の操作で容易に実行させることが可能となり、結果としてユーザ操作性を向上させることが可能となる。   Therefore, in the present invention, authentication by simply holding the contactless card 60 over the predetermined antenna 30n, a specification operation (predetermined operation for enabling information input) of a process to be executed (for example, the above-described application), Since an operation of selectively inputting one of a plurality of pieces of information stored in the contactless card 60 can be performed simultaneously, the user's operation can be reduced. That is, in the information processing apparatus according to the present invention, it is possible to easily execute a process that requires authentication of a user who is an operator and input of predetermined information with a single operation, and as a result, user operability is improved. It becomes possible to improve.

図4は、図2のHDDに格納された情報の一例を示す図である。また、図5は、図2の表示システムにおいて実行される処理の一例を説明するためのフロー図で、図6は、図5に続くフロー図である。図7は、図5及び図6の処理例において、初期表示プログラムが起動しているときの表示画面例を示す図である。   FIG. 4 is a diagram illustrating an example of information stored in the HDD of FIG. 5 is a flowchart for explaining an example of processing executed in the display system of FIG. 2, and FIG. 6 is a flowchart following FIG. FIG. 7 is a diagram showing a display screen example when the initial display program is activated in the processing examples of FIGS. 5 and 6.

以下、この表示システム(情報処理装置)に、アプリケーション群として、ファイラ、WEBブラウザ、メーラ、プリンタドライバが組み込まれているものとして説明する。また、これらのアプリケーションを操作可能とするための初期画面を表示する初期画面プログラムも、HDD16(又はメモリ13)にCPU15で実行可能に組み込まれているものとする。なお、例えば1つのアプリケーションのみインストールされていてもよい。各アプリケーションに必要な情報とは、それぞれファイルの格納先、URL、電子メールアドレス、プリンタ名などとなる。   In the following description, it is assumed that a filer, a WEB browser, a mailer, and a printer driver are incorporated in the display system (information processing apparatus) as an application group. It is also assumed that an initial screen program for displaying an initial screen for enabling operation of these applications is incorporated in the HDD 16 (or the memory 13) so as to be executable by the CPU 15. For example, only one application may be installed. Information necessary for each application includes a file storage location, a URL, an e-mail address, a printer name, and the like.

図3に例示したように、カード側メモリ63には他情報として各情報63b〜63gが記憶されている。URL63bは、WEBブラウザに入力してWEBページの表示に利用する。なお、URL63bの代わりにURN(Uniform Resource Name)を用いてもよく、所謂URIを用いればよい。サーバ名63cは、ファイラに入力してサーバ装置に保存されているファイル一覧を表示させるときに利用する。ファイル名63dは、ファイラに入力してファイルを開くときに利用する。デバイス名63eは、プリンタ42やスキャナ装置41等の周辺機器の名称であり、プリンタドライバやスキャナドライバを操作するときに指定するプリンタ名、スキャナ名を示す。Eメールアドレス63fは、メーラに入力してEメールの送信先を指定する。メーラに必要な情報として、このように送信先のEメールアドレス63fを格納しておき読み出すものとして説明するが、例えばメールサーバへアクセスする際の本人認証に必要なユーザID(又は送信元のEメールアドレス)・パスワードを、代わりに或いは併せて格納しておき読み出すようにしてもよい。ユーザID・パスワード63gは、WEBページを開く際に本人認証に必要な情報である。   As illustrated in FIG. 3, each piece of information 63 b to 63 g is stored in the card side memory 63 as other information. The URL 63b is input to the WEB browser and used to display the WEB page. Note that a URN (Uniform Resource Name) may be used instead of the URL 63b, and a so-called URI may be used. The server name 63c is used when a file list input to the filer and stored in the server device is displayed. The file name 63d is used when the file is input to the filer and the file is opened. The device name 63e is a name of a peripheral device such as the printer 42 or the scanner device 41, and indicates a printer name and a scanner name specified when operating the printer driver or the scanner driver. The e-mail address 63f is input to the mailer and designates an e-mail transmission destination. As the information necessary for the mailer, it is assumed that the e-mail address 63f of the transmission destination is stored and read as described above. For example, the user ID (or the E-mail of the transmission source) required for personal authentication when accessing the mail server is used. The mail address) / password may be stored or read instead. The user ID / password 63g is information necessary for personal authentication when opening a WEB page.

図4に例示するように、HDD16(又はメモリ13)には、ユーザ認証用にユーザ情報テーブル(利用者情報テーブル)16aが格納されていると共に、図3の他情報60b〜63gに対応して初期画面表示テーブル16b、ファイラ動作時表示テーブル16c、及びWEBブラウザ動作時表示テーブル16dが格納されている。   As illustrated in FIG. 4, the HDD 16 (or the memory 13) stores a user information table (user information table) 16a for user authentication and corresponds to the other information 60b to 63g in FIG. An initial screen display table 16b, a filer operation time display table 16c, and a WEB browser operation time display table 16d are stored.

ユーザ情報テーブル16aは、この表示システムを利用可能か否かの認証を行うために利用するID情報を格納したテーブルであり、このID情報は、上述の認証手段での認証情報に該当する。ユーザ情報テーブル16aには、例えばユーザAに対するID情報A、ユーザBに対するID情報Bのように、ユーザ毎のID情報のリストを格納しておけばよい。ID情報を格納する対象のユーザは、例えばこの表示システムを所有する部署の所属員などとすればよい。   The user information table 16a is a table that stores ID information used to authenticate whether or not the display system can be used, and this ID information corresponds to the authentication information in the above-described authentication means. A list of ID information for each user may be stored in the user information table 16a, such as ID information A for user A and ID information B for user B, for example. The target user for storing the ID information may be, for example, a member of a department that owns the display system.

初期画面表示テーブル16bは、各アプリケーションに対応したアイコンをLCDパネル11に表示するための初期表示プログラムで利用する。初期画面表示テーブル16bとしては、起動アプリケーション名、及びそのアプリケーションで必要となる入力情報の名前、アンテナ番号、アイコン表示及びカード検知座標範囲が関連づけて記憶されている。   The initial screen display table 16b is used in an initial display program for displaying an icon corresponding to each application on the LCD panel 11. In the initial screen display table 16b, the name of the startup application, the name of input information necessary for the application, the antenna number, the icon display, and the card detection coordinate range are stored in association with each other.

この初期表示プログラムは、CPU15によって読み出され実行されるが、そのときこの初期画面表示テーブル16bを参照して、各アプリケーションのアイコンをアイコン表示及びカード検知座標範囲に表示する。また、図5及び図6でその流れを説明するが、アンテナ30nに非接触カード60が近接されたことを検知したときにどのアプリケーションを起動し、非接触カード60のどの情報を読み出すかの選択の際にこの初期画面表示テーブル16bを参照する。   The initial display program is read and executed by the CPU 15, and at this time, the initial screen display table 16b is referenced to display the icon of each application in the icon display and the card detection coordinate range. 5 and 6, the flow is explained. When it is detected that the contactless card 60 is close to the antenna 30n, which application is activated and which information of the contactless card 60 is read out is selected. At this time, the initial screen display table 16b is referred to.

なお、カード検知座標範囲とは、非接触カード60をかざしてそれを検知できる範囲を指し、この例ではアイコンの表示範囲と同じとしている。例えば、No.1のアンテナ30aに対しては(X1a,Y1a)−(X1b,Y1b)などと規定されており、この範囲に従ってアイコンが表示されることとなる。なお、アイコン表示範囲には上述したアイコン座標(x1,y1)が含まれるものとし、アイコンは表示範囲を規定して表示させても、アイコン座標及びアイコンの大きさを規定して表示させてもよい。   The card detection coordinate range refers to a range in which the contactless card 60 can be held and detected, and in this example, is the same as the icon display range. For example, no. One antenna 30a is defined as (X1a, Y1a)-(X1b, Y1b) or the like, and icons are displayed according to this range. It should be noted that the icon display range includes the icon coordinates (x1, y1) described above, and the icon may be displayed with the display range defined or the icon coordinates and the size of the icon defined. Good.

ファイラ動作時表示テーブル16cとしては、ファイラで必要となり非接触カード60から入力する入力情報種別、アンテナ番号、アイコン表示及びカード検知座標範囲が関連づけて記憶されている。入力情報種別としては、サーバ名と、ファイル名(開くファイル名)と、ファイル名(非接触カード60に転送するファイル名)とを例示している。ファイラ動作時表示テーブル16cは、ファイラプログラムの起動時に参照され、アンテナの位置座標を参照して適切なアンテナの上にアイコン表示を行うために参照する。   As the filer operation display table 16c, input information types necessary for the filer and input from the non-contact card 60, antenna numbers, icon displays, and card detection coordinate ranges are stored in association with each other. Examples of input information types are server name, file name (open file name), and file name (file name to be transferred to the contactless card 60). The filer operation display table 16c is referred to when the filer program is started, and is referred to in order to display an icon on an appropriate antenna by referring to the position coordinates of the antenna.

WEBブラウザ動作時表示テーブル16dとしては、WEBブラウザで必要となり非接触カード60から入力する入力情報種別、アンテナ番号、アイコン表示及びカード検知座標範囲が関連づけて記憶されている。入力情報種別としては、URLと、ユーザID及びパスワードとを例示している。WEBブラウザ動作時表示テーブル16dは、WEBブラウザ起動時に参照される。   As the WEB browser operation display table 16d, an input information type, an antenna number, an icon display, and a card detection coordinate range that are necessary for the WEB browser and are input from the contactless card 60 are stored in association with each other. Examples of input information types are URL, user ID, and password. The WEB browser operation time display table 16d is referred to when the WEB browser is activated.

図5及び図6を参照して、図4のごとき情報を参照しながらこの表示システムで実行される処理について例示する。まず最初に、CPU15は、初期表示プログラムを起動する(ステップS1)。初期表示プログラムは、初期画面表示テーブル16bを参照し、アイコン表示及びカード検知座標範囲に記載されている座標に対応するアプリケーションを示すアイコンを表示する。この表示は、CPU15がLCDコントローラ14を制御することで実行し、その結果として、LCDパネル11上に図7で例示する表示画面51のような初期画面が表示される。   With reference to FIG.5 and FIG.6, it demonstrates about the process performed with this display system, referring information like FIG. First, the CPU 15 activates an initial display program (step S1). The initial display program refers to the initial screen display table 16b and displays an icon indicating an application corresponding to the coordinates displayed in the icon display and card detection coordinate range. This display is executed by the CPU 15 controlling the LCD controller 14, and as a result, an initial screen such as the display screen 51 illustrated in FIG. 7 is displayed on the LCD panel 11.

表示画面51には、ファイラを示すファイラアイコン51a、WEBブラウザを示すWEBブラウザアイコン51b、メーラを示すメーラアイコン51c、プリンタ(実際にはプリンタドライバが対応する)を示すプリンタアイコン51dが、それぞれ上述したアイコン50a〜50dとして表示されている。すなわち、No.1のアンテナ30aの上にファイラアイコン51aが、No.2のアンテナ30bの上にWEBブラウザアイコン51bが、No.3のアンテナ30cの上にメーラアイコン51cが、No.4のアンテナの上にプリンタアイコン51dが、それぞれ重なるよう表示されている。   The display screen 51 includes a filer icon 51a indicating a filer, a WEB browser icon 51b indicating a WEB browser, a mailer icon 51c indicating a mailer, and a printer icon 51d indicating a printer (actually corresponding to a printer driver). It is displayed as icons 50a to 50d. That is, no. Filer icon 51a is displayed on No. 1 antenna 30a. WEB browser icon 51b is displayed on No. 2 antenna 30b. No. 3 antenna 30c has a mailer icon 51c. The printer icons 51d are displayed so as to overlap each other on the four antennas.

通信ユニット32は、いずれかのアンテナ30nで非接触カード60からの電波が受信されるのを待つ(ステップS2)。いずれかのアンテナ30nから電波を受信したとき、通信ユニット32は非接触カード60に記憶されている識別情報を読み出してCPU15に渡す(ステップS3)。CPU15は、この識別情報が、ユーザ情報テーブル16aに記憶されているユーザ情報のいずれかと一致するか否かを判定することで、ユーザ認証を行う(ステップS4)。   The communication unit 32 waits for radio waves from the contactless card 60 to be received by any one of the antennas 30n (step S2). When receiving a radio wave from any one of the antennas 30n, the communication unit 32 reads out the identification information stored in the contactless card 60 and passes it to the CPU 15 (step S3). The CPU 15 performs user authentication by determining whether or not this identification information matches any of the user information stored in the user information table 16a (step S4).

ステップS4において、非接触カード60に記憶されている識別情報がユーザ情報のいずれとも一致しなかった場合には、CPU15がLCDコントローラ14を制御し、ユーザ認証失敗としてエラー表示を行い(ステップS5)、次の受信を待つ(ステップS2)。   In step S4, if the identification information stored in the contactless card 60 does not match any of the user information, the CPU 15 controls the LCD controller 14 and displays an error message indicating that the user authentication has failed (step S5). The next reception is waited (step S2).

一方、ステップS4で一致したと判定された場合、CPU15は、非接触カード60を検知したアンテナ30nに応じて、初期画面表示テーブル16bを参照し(ステップS6)、起動したアンテナに対応するアプリケーションが有るか否かを判定する(ステップS7)。ステップS7で対応するアプリケーションが無かった場合には、後述のステップS11へ進む。   On the other hand, if it is determined in step S4 that they match, the CPU 15 refers to the initial screen display table 16b according to the antenna 30n that has detected the contactless card 60 (step S6), and the application corresponding to the activated antenna is determined. It is determined whether or not there is (step S7). If there is no corresponding application in step S7, the process proceeds to step S11 described later.

ステップS7で対応するアプリケーションが有った場合には、CPU15は、起動アプリケーション名を参照してアプリケーションを別プロセスとして起動する(ステップS8)。ここで、「別プロセス」とは、本フローとは別にタイムシェアリング並列処理として実行されるプロセスであることを示す。   If there is a corresponding application in step S7, the CPU 15 refers to the activated application name and activates the application as a separate process (step S8). Here, “another process” indicates that the process is executed as time-sharing parallel processing separately from this flow.

ステップS8に続き、CPU15は、さらに初期画面表示テーブル16bに記録されている入力情報名に基づいて、起動したアプリケーションに対応する非接触カード60のカード側メモリ63からサーバ名、URL、メールアドレス、プリンタ名のいずれかの他情報を読み出す(ステップS9)。そして、CPU15は、起動したアプリケーション(別プロセス)に読み出した情報を与え、当該情報に基づき処理を実行させる(ステップS10)。   Subsequent to step S8, the CPU 15 further determines the server name, URL, mail address, and the like from the card-side memory 63 of the contactless card 60 corresponding to the activated application, based on the input information name recorded in the initial screen display table 16b. Any other information of the printer name is read (step S9). Then, the CPU 15 gives the read information to the activated application (another process), and executes a process based on the information (step S10).

ステップS7でNOの場合、並びにステップS10に続いて、CPU15は、非接触カード60を検知した時点で既に起動しているアプリケーションが有るか否かを判定する(ステップS11)。ステップS11で既に起動中のアプリケーションが有ると判定された場合には、CPU15は、起動しているアプリケーションに対応する表示テーブル(ファイラ動作時表示テーブル16c又はWEBブラウザ動作時表示テーブル16d)を参照して(ステップS12)、非接触カード60を検知したアンテナ30nに対応して、読み出すべき情報が有るか否かを判定する(ステップS13)。   In the case of NO in step S7 and subsequent to step S10, the CPU 15 determines whether or not there is an application already activated when the contactless card 60 is detected (step S11). If it is determined in step S11 that there is an application already running, the CPU 15 refers to the display table (filer operation display table 16c or WEB browser operation display table 16d) corresponding to the application being started. (Step S12), it is determined whether there is information to be read out corresponding to the antenna 30n that has detected the contactless card 60 (Step S13).

ステップS13で読み出すべき情報が有った場合には、非接触カード60のカード側メモリ63から情報を読み出して、起動したアプリケーション(別プロセス)に読み出した情報を与え、当該情報に基づき処理を行わせる(ステップS14)。ステップS11でNOの場合、並びにステップS13でNOの場合には、ステップS2へ戻り電波の受信を待つ。   If there is information to be read in step S13, the information is read from the card-side memory 63 of the contactless card 60, the read information is given to the activated application (separate process), and processing is performed based on the information. (Step S14). If NO in step S11 and NO in step S13, the process returns to step S2 and waits for reception of radio waves.

以下、図5及び図6で説明した非接触カード60によるユーザ操作に対応する処理について、図8〜図16を参照して具体的に説明する。   Hereinafter, a process corresponding to a user operation by the contactless card 60 described with reference to FIGS. 5 and 6 will be specifically described with reference to FIGS.

図8は、図7の表示画面例に続いて、ファイラアイコンに非接触カードを近接させるユーザ操作がなされるときの様子を示す図である。また、図9は、図8のユーザ操作がなされたときに表示される表示画面例を示す図で、ファイル名(開く)アイコンに非接触カードを近接させるユーザ操作がなされるときの様子を示す図でもある。また、図10は、図9のユーザ操作がなされ、プレゼンファイルBが開かれたときの画面の様子を示す図である。   FIG. 8 is a diagram illustrating a state when a user operation for bringing a contactless card close to a filer icon is performed following the display screen example of FIG. 7. FIG. 9 is a diagram showing an example of a display screen displayed when the user operation of FIG. 8 is performed, and shows a state when a user operation for bringing a contactless card close to a file name (open) icon is performed. It is also a figure. FIG. 10 is a diagram showing a state of the screen when the user operation of FIG. 9 is performed and the presentation file B is opened.

図8〜図10を参照して、ファイラ操作の一例を説明する。このファイラ操作の前提として、この表示システムには、複数のファイルが読み出し可能な状態で格納され、且つアプリケーションの一つとしてファイラが実行可能に組み込まれているものとする。ファイラとは、記憶装置の中を階層的に表示し、ファイルやフォルダを操作するためのアプリケーションである。HDD16に格納されているファイルを対象のファイルとしてもよいが、ここではこの表示システム(情報処理装置)に複数のファイルを記憶した1又は複数台のサーバ装置(図示せず)がアクセス可能にネットワーク接続されているものとして説明する。従って、ここで例示するファイラ操作は、サーバ装置を指定したファイラオープン指示操作となる。   An example of the filer operation will be described with reference to FIGS. As a premise of this filer operation, it is assumed that a plurality of files are stored in the display system in a readable state, and a filer is incorporated so as to be executable as one of applications. A filer is an application for hierarchically displaying the contents of a storage device and manipulating files and folders. The file stored in the HDD 16 may be the target file, but here the display system (information processing apparatus) is accessible to one or a plurality of server apparatuses (not shown) storing a plurality of files. It will be described as being connected. Therefore, the filer operation exemplified here is a filer open instruction operation specifying the server device.

サーバ装置を指定したファイラオープン指示操作に対応する処理は、セレクタ31、通信ユニット32、及びCPU15等で例示した通信制御手段が次のような制御を行うことで実行できる。すなわち、通信制御手段が、複数のアンテナ30nの一つ(ここではアンテナ30a)に対応した種類の情報として、非接触カード60内のカード側メモリ63の所定のアドレスからサーバ装置を特定するための特定情報を読み出すよう、その一つのアンテナ30n(ここではアンテナ30a)を制御する。ここで、特定情報とは、サーバ名で例示しているが、サーバのURIであってもよい。そして、この表示システム(情報処理装置)は、通信制御手段によって特定情報が読み出されたときに、そのサーバ名でサーバ装置を指定してファイラを起動し、そのサーバ装置に記憶されたファイルの一覧を表示する。このようにして、非接触カード60から読み出したサーバ名に基づき情報処理装置に接続されたサーバ装置を特定する。   The processing corresponding to the filer open instruction operation designating the server device can be executed by the communication control unit exemplified by the selector 31, the communication unit 32, the CPU 15 and the like performing the following control. In other words, the communication control means specifies the server device from the predetermined address in the card-side memory 63 in the contactless card 60 as the type of information corresponding to one of the plurality of antennas 30n (here, the antenna 30a). The one antenna 30n (here, antenna 30a) is controlled so as to read the specific information. Here, the specific information is exemplified by the server name, but may be the URI of the server. Then, when the specific information is read out by the communication control means, the display system (information processing apparatus) starts the filer by designating the server apparatus with the server name, and stores the file stored in the server apparatus. Display a list. In this way, the server device connected to the information processing device is specified based on the server name read from the contactless card 60.

ユーザ操作から具体的に説明すると、まずユーザ、例えばプレゼンを行う発表者が、図8に示すように、自分の所有する非接触カードA(60a)をファイラアイコン51aの上に重ねる。非接触カード60には、発表者のID情報と、プレゼン用ファイルが格納されているサーバ装置のサーバ名が記憶されているものとする。この重ねる操作により、ファイラアイコン51aの下のアンテナ30aで識別情報を読み取り、認証が成功すると、初期画面表示テーブル16bを参照してファイラを起動して、非接触カード60に記憶されているサーバ名をファイラに入力する。そして、ファイラは、図9で例示する表示画面52のように、サーバ名に基づいてそのサーバ装置に記憶されているファイル(この例ではプレゼンファイルA〜C)の一覧52bを、ファイラ画面として表示する。   Specifically, from the user operation, first, a user, for example, a presenter who makes a presentation, superimposes the contactless card A (60a) owned by the user on the filer icon 51a as shown in FIG. It is assumed that the non-contact card 60 stores the presenter ID information and the server name of the server device in which the presentation file is stored. By this overlapping operation, the identification information is read by the antenna 30a under the filer icon 51a, and when the authentication is successful, the filer is activated with reference to the initial screen display table 16b, and the server name stored in the contactless card 60 To the filer. Then, the filer displays, as the filer screen, a list 52b of files (present files A to C in this example) stored in the server device based on the server name, as in the display screen 52 illustrated in FIG. To do.

ファイラ起動時にはファイラ動作時表示テーブル16cが参照され、これによりファイラ画面として、表示画面52で例示したように一覧52bの表示だけでなく、ファイラで指示可能な操作を示すアイコン52aが表示されている。このアイコン52aは、ファイルオープン指示が可能なファイル名(開く)アイコンと、ファイルのデータ転送指示が可能なデータ転送アイコンとでなる。そして、ファイル名(開く)アイコンはアンテナ30eの位置表示アイコンとして、データ転送アイコンはアンテナ30fの位置表示アイコンとして、表示されている。   When the filer is activated, the filer operation display table 16c is referred to. As a filer screen, not only the list 52b as shown in the display screen 52 but also an icon 52a indicating an operation that can be instructed by the filer is displayed. . The icon 52a includes a file name (open) icon that can be instructed to open a file and a data transfer icon that can be instructed to transfer a file data. The file name (open) icon is displayed as a position display icon of the antenna 30e, and the data transfer icon is displayed as a position display icon of the antenna 30f.

このような表示状態で、図9に例示するように、発表者が非接触カードA(60a)をファイル名(開く)アイコンに重ねる。このような操作により、ファイラ動作時表示テーブル16cを参照し、No.5のアンテナ30eで非接触カードA(60a)に記憶されているファイル名を読み出し、ファイルを開く。例えば、非接触カードA(60a)にファイル名として「プレゼンファイルB」が記憶されていると、図10の表示画面53で例示するようにそのプレゼンファイルB(53a)を開く。なお、非接触カードA(60a)をファイル名(開く)アイコンに重ねたときにも、別のユーザが操作している可能性があるため、再度ユーザ認証を実行することが好ましい。なお、データ転送アイコンに対するデータ転送操作については後述する。   In such a display state, as illustrated in FIG. 9, the presenter places the contactless card A (60a) on the file name (open) icon. By such an operation, the filer operation display table 16c is referred to, and No. The file name stored in the contactless card A (60a) is read by the antenna 30e of No. 5, and the file is opened. For example, if “Presentation file B” is stored as a file name in the contactless card A (60a), the presentation file B (53a) is opened as illustrated in the display screen 53 of FIG. Even when the contactless card A (60a) is superimposed on the file name (open) icon, another user may be operating, so it is preferable to execute user authentication again. The data transfer operation for the data transfer icon will be described later.

このように、通信制御手段は、複数のアンテナ30nの特定の一つ(ここではアンテナ30e)に対応した種類の情報として、非接触カード60内のカード側メモリ63の所定のアドレスからファイル名を読み出すよう、その一つのアンテナ30eを制御するとよい。そして、情報処理装置は、通信制御手段によってファイル名が読み出されたときに、そのファイル名を指定してファイラを起動しそのファイル名が示すファイルにアクセスするとよい。このように、非接触カード60から読み出したファイル名に基づき情報処理装置に接続されたサーバ装置の記憶装置からそのファイルにアクセスするが、カード側メモリ63にファイル名としてディレクトリ名から指定するように記憶させておいてもよいし、ファイル名だけであってもファイラで検索することができる。   As described above, the communication control unit obtains a file name from a predetermined address of the card-side memory 63 in the contactless card 60 as information of a type corresponding to a specific one of the plurality of antennas 30n (here, the antenna 30e). The one antenna 30e may be controlled so as to read. Then, when the file name is read by the communication control means, the information processing apparatus may start the filer by specifying the file name and access the file indicated by the file name. As described above, the file is accessed from the storage device of the server device connected to the information processing device based on the file name read from the contactless card 60, but the file name is designated from the directory name as the file name in the card-side memory 63. It may be stored, or even a file name alone can be searched with a filer.

また、一覧を表示するのではなく、サーバ名及びファイル名を一連のファイル指定場所として非接触カード60のカード側メモリ63から読み出し、そのままそのファイルにアクセスして開くようにしてもよい。   Instead of displaying the list, the server name and file name may be read from the card-side memory 63 of the contactless card 60 as a series of file designation locations, and the file may be accessed and opened as it is.

また、対象となるファイルがHDD16に格納されているものである場合にはサーバ名の指定は必要なく、通信制御手段が、複数のアンテナ30nの特定の一つに対応した種類の情報として、カード側メモリ63の所定のアドレスからファイル名を読み出すよう、その一つのアンテナ30nを制御すればよい。そして、情報処理装置が、通信制御手段によってファイル名が読み出されたときに、そのファイル名を指定してファイラを起動しそのファイル名が示すファイルにアクセスすればよい。   Further, when the target file is stored in the HDD 16, it is not necessary to specify a server name, and the communication control means uses a card as information of a type corresponding to a specific one of the plurality of antennas 30n. The one antenna 30n may be controlled so that the file name is read from a predetermined address in the side memory 63. Then, when the file name is read by the communication control means, the information processing apparatus may specify the file name, start the filer, and access the file indicated by the file name.

図11は、図10の画面で開かれているプレゼンファイルBを印刷するために、プリンタアイコンに非接触カードを近接させるユーザ操作がなされるときの様子を示す図である。図11を参照して、印刷操作の一例を説明する。   FIG. 11 is a diagram illustrating a state in which a user operation for bringing a contactless card close to a printer icon is performed to print the presentation file B opened on the screen of FIG. An example of the printing operation will be described with reference to FIG.

この印刷操作の前提として、この表示システム(情報処理装置)にはプリンタ42(で例示するように、1又は複数台の画像形成装置が接続されているものとする。そして、通信制御手段は、複数のアンテナ30nの一つ(ここではアンテナ30d)に対応した種類の情報として、カード側メモリ63の所定のアドレスから画像形成装置を特定するための特定情報を読み出すよう、その一つのアンテナ30dを制御するものとする。ここで、特定情報とは、画像形成装置名で例示しているが、画像形成装置のURIであってもよい。さらに、情報処理装置は、通信制御手段によって特定情報が読み出されたときに、その特定情報で特定される画像形成装置に対して所定の画像処理(ここでは印刷処理)を実行するよう制御する。このようにして、非接触カード60から読み出した画像形成装置名に基づき情報処理装置に接続された画像形成装置を特定し、所定の画像処理を実行するよう制御する。実際、ユーザによって印刷用紙を出力したいプリンタは異なるため、このような処理によりユーザが望むプリンタへの印刷処理が可能となる。   As a premise of this printing operation, it is assumed that one or a plurality of image forming apparatuses are connected to this display system (information processing apparatus) as exemplified by the printer 42. As one type of information corresponding to one of the plurality of antennas 30n (here, the antenna 30d), the one antenna 30d is read so that the specific information for specifying the image forming apparatus is read from a predetermined address in the card-side memory 63. Here, the specific information is exemplified by the name of the image forming apparatus, but may be a URI of the image forming apparatus. When read, the image forming apparatus specified by the specifying information is controlled to execute predetermined image processing (here, printing processing). The image forming apparatus connected to the information processing apparatus is specified based on the image forming apparatus name read from the non-contact card 60, and control is performed so as to execute predetermined image processing. Therefore, the printing process to the printer desired by the user can be performed by such a process.

ユーザ操作(印刷指示操作)から具体的に説明する。ここでは、図10に例示したように、プレゼンファイルBがプレゼンテーションソフトで開かれた状態で、このプレゼンファイルBを印刷する操作を説明する。まず、発表者がプレゼンファイルBを開いた状態で、図11に例示するように、表示画面53上のプリンタアイコン51dに非接触カードA(60a)を近接させる。このような操作により、プリンタアイコン51dの裏側のNo.4のアンテナ30dで非接触カードA(60a)の近接を検出して、初期画面表示テーブル16bを参照して非接触カードA(60a)からプリンタ名を読み出し、該当するプリンタを指定して、プレゼンファイルのデータを印字データに変換してそのプリンタに送信し、印刷を行う。なお、非接触カードA(60a)をプリンタアイコン51dに重ねたときにも、別のユーザが操作している可能性があるため、再度ユーザ認証を実行することが好ましい。   The user operation (print instruction operation) will be specifically described. Here, as illustrated in FIG. 10, an operation for printing the presentation file B in a state where the presentation file B is opened by the presentation software will be described. First, with the presenter opening the presentation file B, the non-contact card A (60a) is brought close to the printer icon 51d on the display screen 53 as illustrated in FIG. By such an operation, the No. on the back side of the printer icon 51d. 4, the proximity of the non-contact card A (60 a) is detected by the antenna 30 d, the printer name is read from the non-contact card A (60 a) with reference to the initial screen display table 16 b, the corresponding printer is designated, and the presentation The file data is converted into print data and sent to the printer for printing. Even when the contactless card A (60a) is superimposed on the printer icon 51d, another user may be operating, so it is preferable to execute user authentication again.

なお、対象ファイルのオープンや選択は非接触カード60以外での操作(タッチパネル12等)でも可能である。また、対象のファイルが開かれていない場合や選択されていない場合には、カード側メモリ63に画像形成装置名と共に対象のファイル名を記憶させておき、同時に読み出すことで、ファイルを指定した印刷処理も実行できる。また、画像形成装置以外にも他種の画像処理装置を操作対象としてもよく、例えばスキャナ装置41が指定された場合には所定の画像処理として画像の読み込みがなされる。そして、後述するデータ転送による書き込み処理を後に実行させることで、その読み込まれた画像を非接触カード60に書き込むこともでき、次に説明する電子メール送信や外部へのファイル転送などを後に実行させることで、その読み込まれた画像のファイルを外部に送信することもできる。   The target file can be opened or selected by an operation other than the contactless card 60 (such as the touch panel 12). Further, when the target file is not opened or selected, the target file name is stored in the card side memory 63 together with the image forming apparatus name, and is simultaneously read to print the specified file. Processing can also be executed. In addition to the image forming apparatus, another type of image processing apparatus may be set as an operation target. For example, when the scanner apparatus 41 is designated, an image is read as predetermined image processing. Then, by executing a writing process by data transfer, which will be described later, the read image can be written to the non-contact card 60, and an e-mail transmission or a file transfer to the outside described later is executed later. Thus, the read image file can be transmitted to the outside.

図12は、図10の画面で開かれているプレゼンファイルBを電子メールで送信するために、メーラアイコンに非接触カードを近接させるユーザ操作がなされるときの様子を示す図である。図12を参照して、メール送信操作の一例を説明する。   FIG. 12 is a diagram showing a state when a user operation for bringing a contactless card close to the mailer icon is performed in order to send the presentation file B opened on the screen of FIG. 10 by e-mail. An example of a mail transmission operation will be described with reference to FIG.

このメール送信操作の前提として、この表示システム(情報処理装置)には、アプリケーションの一つとして電子メールのメーラが実行可能に組み込まれ、メールサーバ等とネットワーク接続するためのネットワークアダプタ等のネットワークI/Fが具備されているものとする。そして、通信制御手段は、複数のアンテナ30nの一つ(ここではアンテナ30c)に対応した種類の情報として、カード側メモリ63の所定のアドレスから電子メールアドレスを読み出すよう、その一つのアンテナ30cを制御する。さらに、情報処理装置は、通信制御手段によって電子メールアドレスが読み出されたときに、メーラを起動し宛先としてその電子メールアドレスを設定する、若しくはメーラを起動し電子メールアドレスを宛先として所定の情報を送信するものとする。このようにして、非接触カード60から読み出したEメールアドレスに指定される宛先に情報を送信するか、宛先を設定する。   As a premise of this mail transmission operation, an e-mail mailer is incorporated in the display system (information processing apparatus) so as to be executable, and a network adapter such as a network adapter for network connection with a mail server or the like. / F is assumed. Then, the communication control means sets the one antenna 30c to read out an e-mail address from a predetermined address in the card-side memory 63 as information of a type corresponding to one of the plurality of antennas 30n (here, the antenna 30c). Control. Furthermore, the information processing apparatus activates the mailer and sets the e-mail address as a destination when the e-mail address is read by the communication control means, or activates the mailer and sets predetermined information as the e-mail address as the destination. Shall be sent. In this manner, the information is transmitted to the destination designated by the e-mail address read from the contactless card 60, or the destination is set.

ユーザ操作(電子メール送信操作)から具体的に説明する。この操作は、メールアドレス指定及びメール添付によるファイル転送指示操作である。ここでは、図10に例示したように、プレゼンファイルBがプレゼンテーションソフトで開かれた状態で、このプレゼンファイルBを電子メール送信する操作を説明する。   A specific description will be given from the user operation (e-mail transmission operation). This operation is a file transfer instruction operation by specifying a mail address and attaching a mail. Here, as illustrated in FIG. 10, an operation of sending the presentation file B by e-mail while the presentation file B is opened with the presentation software will be described.

まず、プレゼンを受講した参加者がプレゼンファイルBのデータ自体を受け取りたいときを想定する。そのようなときは参加者が、図12に例示するように、自身の所有する非接触カードB(60b)をメーラアイコン51cに近接させる。このような操作により、初期画面表示テーブル16aを参照しメーラアイコン51cの裏側のNo.3のアンテナ30cで非接触カードB(60b)に記憶された電子メールアドレスを読み出して、該当するアドレスにプレゼンファイルBを添付して送信する。なお、非接触カードB(60b)をメーラアイコン51cに重ねたときにも、権限のない別のユーザが操作している可能性があるため、再度ユーザ認証を実行することが好ましい。   First, assume that a participant who has attended a presentation wants to receive the data of the presentation file B itself. In such a case, as illustrated in FIG. 12, the participant brings his / her contactless card B (60b) close to the mailer icon 51c. By such an operation, the initial screen display table 16a is referred to and the No. on the back side of the mailer icon 51c. The e-mail address stored in the contactless card B (60b) is read by the third antenna 30c, and the presentation file B is attached to the corresponding address and transmitted. Even when the contactless card B (60b) is superimposed on the mailer icon 51c, another unauthorized user may be operating, so it is preferable to execute user authentication again.

なお、対象のファイルが開かれていない場合や選択されていない場合には、カード側メモリ63に電子メールアドレスと共に対象のファイル名を記憶させておき、同時に読み出すことで、ファイルを指定した電子メール送信処理も実行できる。また、非接触カード60に電子メールアドレスの代わりにURIを記憶させておき、電子メール送信の代わりにFTP(File Transfer Protocol)等によって外部にファイル転送するよう構成してもよい。   If the target file is not opened or selected, the target file name is stored together with the e-mail address in the card-side memory 63, and the e-mail specifying the file is read out at the same time. Transmission processing can also be executed. Further, a URI may be stored in the contactless card 60 instead of the e-mail address, and the file may be transferred to the outside by FTP (File Transfer Protocol) or the like instead of the e-mail transmission.

図13は、図10の画面で開かれているプレゼンファイルBを非接触カード60にデータ転送するために、データ転送アイコンに非接触カード60を近接させるユーザ操作がなされるときの様子を示す図である。図13を参照して、データ転送操作の一例を説明する。   FIG. 13 is a diagram illustrating a state in which a user operation for bringing the contactless card 60 close to the data transfer icon is performed in order to transfer the presentation file B opened on the screen of FIG. 10 to the contactless card 60. It is. An example of the data transfer operation will be described with reference to FIG.

このデータ転送操作の前提として、複数のファイルが読み出し可能な状態でサーバ装置やHDD16に格納されているものとする。そして、通信制御手段は、複数のアンテナ30nの一つ(ここではアンテナ30f)に対応した種類の情報として、非接触カード60内のカード側メモリ63に所定のファイルを書き込むよう、その一つのアンテナ30fを制御する。このようにして、非接触カード60へ所定のファイルを記憶させることができる。   As a premise of this data transfer operation, it is assumed that a plurality of files are stored in the server device or HDD 16 in a readable state. Then, the communication control means writes the predetermined file to the card-side memory 63 in the contactless card 60 as information of a type corresponding to one of the plurality of antennas 30n (here, the antenna 30f). 30f is controlled. In this way, a predetermined file can be stored in the contactless card 60.

ユーザ操作(データ転送操作)から具体的に説明する。ここでも、図10に例示したように、プレゼンファイルBがプレゼンテーションソフトで開かれた状態で、このプレゼンファイルBをデータ転送する操作を説明する。   A specific description will be given from the user operation (data transfer operation). Here, as illustrated in FIG. 10, an operation for transferring data of the presentation file B in a state where the presentation file B is opened by the presentation software will be described.

まず、プレゼンを受講した参加者がプレゼンファイルBのデータ自体を、自身の持つ非接触カードB(60b)で受け取りたいときを想定する。そのようなときは参加者が、図13に例示するように、自身の所有する非接触カードB(60b)をファイラのデータ転送アイコンに近接させる。このような操作により、ファイラ動作時表示テーブル16cを参照し、データ転送アイコンの裏側のNo.6のアンテナ30fを介して非接触カードB(60b)にファイルのデータを送信する。なお、この例におけるファイラ動作時表示テーブル16cは、図4で示したものと異なり、「カードに転送」動作に対する「入力情報種別」として、例えば「書き込むカード側メモリ63のアドレス」などを指定しておけばよい。非接触カードB(60b)は、送信されてきたファイルデータを受信して、カード側メモリ63に記憶する処理を行えばよい。なお、非接触カードB(60b)をデータ転送アイコンに重ねたときにも、権限のない別のユーザが操作している可能性があるため、再度ユーザ認証を実行することが好ましい。   First, it is assumed that a participant who has attended a presentation wants to receive the data of the presentation file B with his / her contactless card B (60b). In such a case, as illustrated in FIG. 13, the participant brings his / her contactless card B (60b) close to the filer data transfer icon. By such an operation, the filer display table 16c is referred to, and the No. on the back side of the data transfer icon is referred to. The file data is transmitted to the contactless card B (60b) via the antenna 30f. The filer operation display table 16c in this example is different from that shown in FIG. 4 and designates, for example, “the address of the card-side memory 63 to be written” as the “input information type” for the “transfer to card” operation. Just keep it. The non-contact card B (60b) may perform a process of receiving the transmitted file data and storing it in the card-side memory 63. Even when the contactless card B (60b) is superimposed on the data transfer icon, another unauthorized user may be operating, so it is preferable to execute user authentication again.

また、非接触カード60へのデータ転送は、非接触カード60に予め対象となるファイルのファイル名が記録されている場合にも実行できる。例えば、図9の表示画面52において発表者が非接触カードA(60a)をデータ転送アイコンに重ねた場合、図4のファイラ動作時表示テーブル16cを参照し、非接触カードA(60a)からファイル名「プレゼンファイルB」を読み出し、対応するプレゼンファイルBにアクセスしてそのプレゼンファイルBを非接触カードA(60a)のカード側メモリ63へ転送する。このカード側メモリ63の書き込みアドレスは、ファイル名と同様に指定しておいてもよいし、任意の空いているアドレスであってもよい。これにより、非接触カードA(60a)にプレゼンファイルBが書き込まれる。この場合、通信制御手段は、複数のアンテナ30nの一つ(ここではアンテナ30f)に対応した種類の情報として、非接触カード60内のカード側メモリ63の所定のアドレスからファイル名を読み出し、且つカード側メモリ63の他の所定アドレスにそのファイルを書き込むよう、その一つのアンテナ30fを制御することとなる。   The data transfer to the contactless card 60 can also be executed when the file name of the target file is recorded in the contactless card 60 in advance. For example, when the presenter puts the contactless card A (60a) on the data transfer icon on the display screen 52 in FIG. 9, the filer display file 16 from the contactless card A (60a) is referenced with reference to the filer operation display table 16c in FIG. The name “presentation file B” is read out, the corresponding presentation file B is accessed, and the presentation file B is transferred to the card-side memory 63 of the contactless card A (60a). The write address of the card side memory 63 may be specified in the same manner as the file name, or may be an arbitrary free address. As a result, the presentation file B is written to the non-contact card A (60a). In this case, the communication control means reads a file name from a predetermined address of the card-side memory 63 in the contactless card 60 as information of a type corresponding to one of the plurality of antennas 30n (here, the antenna 30f), and One antenna 30f is controlled to write the file to another predetermined address of the card-side memory 63.

また、対象のファイルの選択がされていなくても、次のような構成を採用すればよい。情報処理装置に、複数の情報(勿論ファイルであってもよい)が読み出し可能な状態で格納されていることを前提とする。そして、通信制御手段は、他情報として、複数のアンテナ30nに応じて異なる情報を、非接触カード60内のカード側メモリ63に書き込むよう制御する。これにより、所定のアンテナ30nに非接触カード60が近接されると、アンテナ30nに対応する情報(アンテナ30nによって異なる所定の情報)が非接触カード60に記憶されるように、送信(データ転送)を行うことができる。このときアンテナ30nの位置表示アイコンを記録対象の情報の内容を表すものとしておけば、ユーザが非接触カード60に記憶させたい情報(ファイル)を容易に選択できる。   Even if the target file is not selected, the following configuration may be adopted. It is assumed that a plurality of pieces of information (which may of course be files) are stored in a readable state in the information processing apparatus. Then, the communication control means controls to write different information according to the plurality of antennas 30n to the card-side memory 63 in the contactless card 60 as other information. As a result, when the non-contact card 60 comes close to the predetermined antenna 30n, transmission (data transfer) is performed so that information corresponding to the antenna 30n (predetermined information that differs depending on the antenna 30n) is stored in the non-contact card 60. It can be performed. At this time, if the position display icon of the antenna 30n represents the content of the information to be recorded, the information (file) that the user wants to store in the contactless card 60 can be easily selected.

図14は、図7の表示画面例に続いて、WEBブラウザアイコンに非接触カード60を近接させるユーザ操作がなされるときの様子を示す図である。また、図15は、図14のユーザ操作がなされたときに表示される表示画面例を示す図で、ユーザID・パスワードアイコンに非接触カード60を近接させるユーザ操作がなされるときの様子を示す図でもある。また、図16は、図15のユーザ操作がなされ、WEBページが開かれたときの画面の様子を示す図である。図14〜図16を参照して、WEBぺージ閲覧操作の一例を説明する。   FIG. 14 is a diagram showing a state when a user operation for bringing the non-contact card 60 close to the WEB browser icon is performed following the display screen example of FIG. 7. FIG. 15 is a diagram showing an example of a display screen displayed when the user operation of FIG. 14 is performed, and shows a state when a user operation for bringing the contactless card 60 close to the user ID / password icon is performed. It is also a figure. FIG. 16 is a diagram showing a state of the screen when the user operation of FIG. 15 is performed and the WEB page is opened. An example of the WEB page browsing operation will be described with reference to FIGS.

このWEBページ閲覧操作の前提として、情報処理装置には、アプリケーションの一つとしてWEBブラウザが実行可能に組み込まれ、インターネット等の広域ネットワークに接続しWEBサーバ等と接続するためのネットワークアダプタ等のネットワークI/Fが具備されているものとする。そして、通信制御手段は、複数のアンテナ30nの一つ(ここではアンテナ30b)に対応した種類の情報として、カード側メモリ63の所定のアドレスからURLを読み出すよう、その一つのアンテナ30bを制御するものとする。なお、上述したようにURL以外にURNであってもよい(すなわちURIでよい)。さらに、情報処理装置は、通信制御手段によってURLが読み出されたときに、そのURLを指定してWEBブラウザを起動するものとする。このようにして、非接触カード60から読み出したURL基づきWEBブラウザの制御を行うことができる。   As a premise of this WEB page browsing operation, the information processing apparatus incorporates a WEB browser so that it can be executed as one of the applications, and connects to a wide area network such as the Internet to connect to a network server or the like. Assume that an I / F is provided. Then, the communication control means controls the one antenna 30b so that the URL is read from a predetermined address in the card-side memory 63 as information of a type corresponding to one of the plurality of antennas 30n (here, the antenna 30b). Shall. As described above, URN may be used in addition to URL (that is, URI may be used). Furthermore, when the URL is read by the communication control means, the information processing apparatus designates the URL and starts the WEB browser. In this way, the WEB browser can be controlled based on the URL read from the contactless card 60.

ユーザ操作(WEBページ閲覧操作)から具体的に説明する。この操作は、URL指定によるWEBブラウザオープン指示操作である。まず、ユーザは、図14に示す表示画面51において、WEBブラウザアイコン51bに自身の持つ非接触カードA(60a)を近接させる。このような操作により、初期画面表示テーブル16aを参照し非接触カードA(60a)に記憶されたURLを読み出して、WEBブラウザにそのURLを与えてWEBブラウザを開く。なお、非接触カードA(60a)をWEBブラウザアイコン51bに重ねたときには、ファイラ51aに対する処理と同様に、通常、ユーザ認証を実行するとよい。   The user operation (WEB page browsing operation) will be specifically described. This operation is a web browser open instruction operation by specifying a URL. First, on the display screen 51 shown in FIG. 14, the user brings his / her contactless card A (60a) close to the WEB browser icon 51b. By such an operation, the URL stored in the contactless card A (60a) is read with reference to the initial screen display table 16a, the URL is given to the WEB browser, and the WEB browser is opened. Note that when the contactless card A (60a) is superimposed on the WEB browser icon 51b, user authentication is usually executed in the same manner as the processing for the filer 51a.

そして、WEBブラウザは、図15で例示するように、URLが示すWEBページを表示する前に、WEBブラウザ動作時表示テーブル16dを参照し、その表示を実行させるためのユーザ認証画面54bを表示する。ここで開かれたユーザ認証画面54bは、ユーザIDとパスワードの入力を求める画面である。勿論、そのURLが示すWEBページがユーザ認証を必要としないページである場合には、この時点で、図16に示すようなWEBページ55aが開かれることとなる。   Then, as illustrated in FIG. 15, the WEB browser refers to the WEB browser operation time display table 16 d and displays a user authentication screen 54 b for executing the display before displaying the WEB page indicated by the URL. . The user authentication screen 54b opened here is a screen for requesting input of a user ID and a password. Of course, if the WEB page indicated by the URL is a page that does not require user authentication, the WEB page 55a as shown in FIG. 16 is opened at this point.

ここでは、図15に例示したようにこのWEBページがユーザ認証を必要とする場合について説明する。図15で例示する表示画面54には、WEB画面として、ユーザ認証画面54bと共に、ユーザ認証用アイコンがアイコン領域54aに表示されている。そして、このユーザ認証用アイコン(ユーザID・パスワードアイコン)はアンテナ30eの位置表示アイコンとして表示されている。   Here, a case where this WEB page requires user authentication as illustrated in FIG. 15 will be described. On the display screen 54 illustrated in FIG. 15, a user authentication icon is displayed in the icon area 54a as a WEB screen together with the user authentication screen 54b. The user authentication icon (user ID / password icon) is displayed as a position display icon of the antenna 30e.

このユーザID・パスワードアイコンによる、ユーザIDとパスワードの指示操作について具体的に説明する。まず、ユーザは、図15に示す表示画面54において、ユーザID・パスワードアイコンに自身の持つ非接触カードA(60a)を近接させる。このような操作により、WEBブラウザ動作時表示テーブル16dを参照し、No.5のアンテナ30eで非接触カードA(60a)に記憶されているユーザID及びパスワードを読み出してWEBブラウザに送り、図16のWEBページ55aのようにそのWEBページを開く。なお、非接触カードA(60a)をユーザID・パスワードアイコンに重ねたときにも、この表示システムの使用権限がない別のユーザが操作している可能性があるため、再度ユーザ認証を実行することが好ましい。   The user ID / password instruction operation using the user ID / password icon will be described in detail. First, on the display screen 54 shown in FIG. 15, the user brings his / her contactless card A (60a) close to the user ID / password icon. By such an operation, reference is made to the display table 16d during WEB browser operation, The user ID and password stored in the contactless card A (60a) are read out by the antenna 30e of No. 5 and sent to the WEB browser, and the WEB page is opened as shown in the WEB page 55a in FIG. Even when the contactless card A (60a) is superimposed on the user ID / password icon, another user who does not have the authority to use the display system may be operating, so user authentication is executed again. It is preferable.

このように、通信制御手段は、URLを指定した後に、複数のアンテナ30nの一つ(ここではアンテナ30e)に対応した種類の情報として、非接触カード60内のカード側メモリ63の所定のアドレスから、ユーザ識別情報を読み出すよう、その一つのアンテナ30eを制御するとよい。ここで、WEBブラウザは、URLで示されるWEBページの閲覧に際しユーザを識別するためのユーザ識別情報を必要とすることを前提とする。そして、情報処理装置は、通信制御手段によってユーザ識別情報が読み出されたときに、そのURLで示されるWEBページにそのユーザ識別情報を与える。このようにして、非接触カード60から読み出された(ユーザのID、パスワード等の)ユーザ識別情報をWEBページに与え、そのWEBページを閲覧可能とすることができる。   As described above, after specifying the URL, the communication control means uses a predetermined address of the card-side memory 63 in the contactless card 60 as information of a type corresponding to one of the plurality of antennas 30n (here, the antenna 30e). The one antenna 30e may be controlled so as to read the user identification information. Here, it is assumed that the WEB browser requires user identification information for identifying the user when browsing the WEB page indicated by the URL. The information processing apparatus gives the user identification information to the WEB page indicated by the URL when the user identification information is read by the communication control means. In this way, user identification information (such as a user ID and password) read from the contactless card 60 can be given to the WEB page so that the WEB page can be viewed.

なお、ここで、ユーザID・パスワードアイコンを、図9で示したファイル名(開く)アイコンと同じ位置に表示させ、同じアンテナ30eに対する処理を実行するとして説明している。この点について補足すると、同じアンテナ30eに非接触カード60が近接された場合にも、図6のステップS12,S13で説明したように、CPU15が、現在、どのアプリケーションが起動中であるかを判定し、対応する表示テーブル(ファイラ動作時表示テーブル16c又はWEBブラウザ動作時表示テーブル16d)を読み出すことで、所望の処理が可能となる。   Here, it is assumed that the user ID / password icon is displayed at the same position as the file name (open) icon shown in FIG. 9 and the process for the same antenna 30e is executed. To supplement this point, even when the non-contact card 60 is brought close to the same antenna 30e, as described in steps S12 and S13 in FIG. 6, the CPU 15 determines which application is currently activated. Then, by reading the corresponding display table (filer operation display table 16c or WEB browser operation display table 16d), desired processing can be performed.

図17は、図2における操作手段に対して操作可能な非接触カードの他の構成例を示すブロック図で、図18は、図2のHDDに格納された情報の他の例を示す図で、図19は、図17及び図18のごとき情報を適用する場合に、初期表示プログラムが起動しているときの表示画面例を示す図である。   17 is a block diagram showing another configuration example of the contactless card that can be operated with respect to the operation means in FIG. 2, and FIG. 18 is a diagram showing another example of information stored in the HDD of FIG. FIG. 19 is a diagram showing an example of a display screen when the initial display program is activated when the information shown in FIGS. 17 and 18 is applied.

図17〜図19を参照して説明する例では、アプリケーションとして、この表示システム(情報処理装置)をテレビ(TV)会議システムの端末として機能させるためのTV会議用アプリケーションが、情報処理装置に実行可能に組み込まれているものとする。TV会議システムの端末としてこの表示システム(情報処理装置)を機能させるためには、さらにカメラを内蔵又は外付けし、外部の端末又はTV会議用サーバとネットワーク接続するためのネットワークアダプタ等のネットワークI/Fを具備しておけばよい。このような構成により、この表示システムを用いてユーザ及び相手先ユーザの映像・音声をリアルタイムで送受できる。   In the example described with reference to FIGS. 17 to 19, a TV conference application for causing this display system (information processing device) to function as a terminal of a TV (TV) conference system is executed as an application on the information processing device. It shall be incorporated as possible. In order for this display system (information processing apparatus) to function as a terminal of a TV conference system, a network I such as a network adapter for connecting a network with an external terminal or a TV conference server with a built-in or external camera. / F may be provided. With such a configuration, it is possible to transmit and receive video and audio of the user and the other party user in real time using this display system.

また、ここで説明する例は、TV会議システムに限らず、電子会議システム全般に適用することができる。このとき搭載する電子会議用アプリケーションとしては、チャット機能/ホワイトボード機能/ファイル転送機能/他のアプリケーションの共有機能/上述のTV会議機能など、様々な機能のうち、情報処理装置にいずれか1又は複数の機能を実現させるためのアプリケーションであってもよい。なお、特にホワイトボード機能をもたせた場合には、上述したタッチパネル12を具備しておくことが好ましい。   Moreover, the example demonstrated here is applicable not only to a TV conference system but the whole electronic conference system. As an application for electronic conference installed at this time, any one of various functions such as a chat function / whiteboard function / file transfer function / shared function of other applications / the above-described TV conference function is installed in the information processing apparatus. It may be an application for realizing a plurality of functions. In particular, when the whiteboard function is provided, the touch panel 12 described above is preferably provided.

図17で例示する非接触カード60は、図3で例示した非接触カード60においてメモリ63内に格納した情報を代えたものであり、メモリ63に、識別情報63aと共に、ログインコード63h、接続先情報1(63i)、接続先情報2(63j)、接続先情報3(63k)を記憶している。   The contactless card 60 illustrated in FIG. 17 is obtained by replacing the information stored in the memory 63 in the contactless card 60 illustrated in FIG. 3. In the memory 63, together with the identification information 63 a, a login code 63 h, a connection destination Information 1 (63i), connection destination information 2 (63j), and connection destination information 3 (63k) are stored.

ログインコード63hは、TV会議システムを起動するために入力するコードであり、ユーザID及び/又はパスワードでよい。接続先情報1〜3(63i〜63k)は、各接続先を示すIPアドレスや、各接続先と接続するためのパスワード等の情報であり、接続先コードとも呼べる。ここで例示するTV会議システムは、このTV会議システムを採用する会社において、この表示システムが少なくとも本社に設置され、インターネットやイントラネットなど本社外部のネットワークに接続可能となっているものとする。そして、接続先情報1(63i),2(63j),3(63k)として、それぞれ、東京支社のIPアドレス及びパスワード、米国支社のIPアドレス及びパスワード、中国工場のIPアドレス及びパスワードが記憶されているものとして説明する。   The login code 63h is a code that is input to activate the TV conference system, and may be a user ID and / or a password. The connection destination information 1 to 3 (63i to 63k) is information such as an IP address indicating each connection destination, a password for connecting to each connection destination, and can also be called a connection destination code. In the TV conference system illustrated here, in a company adopting this TV conference system, this display system is installed at least in the head office, and can be connected to a network outside the head office such as the Internet or an intranet. As connection destination information 1 (63i), 2 (63j), and 3 (63k), the IP address and password of the Tokyo branch, the IP address and password of the US branch, and the IP address and password of the Chinese factory are stored, respectively. Explain that it is.

また、図18で例示するように、本例ではHDD16(又はメモリ13)に、ユーザ情報テーブル16aと共に、初期画面表示テーブル16eが格納されている。初期画面表示テーブル16eは、ファイラ等に対応した図4の初期画面表示テーブル16bの代わりに格納されたテーブルであり、TV会議用アプリケーションに対応した情報(図17に例示の情報63h〜63kに対応した情報)が含まれている。なお、図18では、図4の各アプリケーション動作時テーブル16c,16dに対応するTV会議用ソフト動作時テーブルのごときテーブルを用いずに、初期画面表示テーブル16eで事足りるような例を示している。   Further, as illustrated in FIG. 18, in this example, the HDD 16 (or the memory 13) stores an initial screen display table 16e together with the user information table 16a. The initial screen display table 16e is a table stored in place of the initial screen display table 16b of FIG. 4 corresponding to the filer or the like, and corresponds to the TV conference application (corresponding to the information 63h to 63k illustrated in FIG. 17). Information). 18 shows an example in which the initial screen display table 16e is sufficient without using a table such as the TV conference software operation time table corresponding to the application operation time tables 16c and 16d in FIG.

初期画面表示テーブル16eには、初期画面表示のみに用いるデータとして、起動アプリケーション名「TV会議用ソフト」、アイコン表示範囲、及びカード検知座標範囲が、それぞれ関連づけられ記憶されている。このアイコン表示範囲「(Xa,Ya)−(Xb,Yb)」は、「(X1a,Y1a)−(X1b,Y1b)」、「(X2a,Y2a)−(X2b,Y2b)」、「(X3a,Y3a)−(X3b,Y3b)」の全ての範囲を含み、さらに後述する「TV会議」の文字表示が可能な領域が、これら3つの範囲以外に含まれるものとする。なお、このアイコン表示範囲「(Xa,Ya)−(Xb,Yb)」の代わりに、これら3つの範囲を包含する範囲を外枠とし、内枠としてこれら3つの範囲を指定し、表示時にこれら3つの範囲を除いてアイコン表示させてもよい。また、初期画面表示のみに用いるデータとしては、TV会議用ソフトで必要となる入力情報、アンテナ番号、及びカード検知座標範囲を全て空欄としているが、記述しておき初期画面表示時には参照しないものとして取り扱ってもよい。   In the initial screen display table 16e, the start application name “TV conference software”, the icon display range, and the card detection coordinate range are associated and stored as data used only for the initial screen display. This icon display range “(Xa, Ya)-(Xb, Yb)” is “(X1a, Y1a)-(X1b, Y1b)”, “(X2a, Y2a)-(X2b, Y2b)”, “(X3a). , Y3a)-(X3b, Y3b) ", and an area capable of character display of" TV conference "to be described later is included in addition to these three ranges. Instead of the icon display range “(Xa, Ya) − (Xb, Yb)”, a range including these three ranges is set as an outer frame, and these three ranges are designated as inner frames, and these are displayed at the time of display. Icons may be displayed except for the three ranges. In addition, as data used only for initial screen display, input information, antenna number, and card detection coordinate range necessary for the TV conference software are all blank, but are described and not referred to when the initial screen is displayed. May be handled.

さらに、初期画面表示テーブル16eには、初期画面表示時だけでなく、非接触カード60による操作時にも用いるデータとして、起動アプリケーション名「TV会議」、そのアプリケーションで必要となる入力情報の名前「ログインコード・接続先情報(接続先情報1〜3のいずれか)」、アンテナ番号、アイコン表示範囲、及びカード検知座標範囲が、それぞれ関連づけられ記憶されている。ここで、接続先情報1,2,3の名前として、それぞれ「東京支社」、「米国支社」、「中国工場」が記憶され、また読み出し先の非接触カード60のメモリアドレスと関連づけて記憶されているものとする。   Further, in the initial screen display table 16e, as the data used not only when displaying the initial screen but also when operating with the non-contact card 60, the start application name “TV conference” and the name “login” of the input information necessary for the application "Cord / connection destination information (any of connection destination information 1 to 3)", antenna number, icon display range, and card detection coordinate range are associated and stored. Here, “Tokyo branch office”, “US branch office”, and “China factory” are stored as the names of the connection destination information 1, 2, and 3, respectively, and are stored in association with the memory address of the contactless card 60 to be read out. It shall be.

また、図19の表示画面例は、図7の表示画面例と同様に、CPU15が初期表示プログラムを起動することで表示されたものである。より具体的には、初期表示プログラムは、初期画面表示テーブル16eを参照し、アイコン表示範囲に記載されている座標に対応する、TV会議用アプリケーションであることを示すTV会議アイコン57や、TV会議用アプリケーションで接続する接続先を示すアイコン57a〜57cを、図19の表示画面56のように表示する。   Further, the display screen example of FIG. 19 is displayed when the CPU 15 starts the initial display program, similarly to the display screen example of FIG. More specifically, the initial display program refers to the initial screen display table 16e, and the TV conference icon 57 indicating the TV conference application corresponding to the coordinates described in the icon display range, or the TV conference The icons 57a to 57c indicating the connection destinations to be connected by the application for use are displayed like the display screen 56 of FIG.

アイコン57a〜57cについて補足説明する。表示画面56には、東京支社への接続を示す東京支社アイコン57a、米国支社への接続を示す米国支社アイコン57b、中国工場への接続を示す中国工場アイコン57cが、それぞれ上述したアイコン50a〜50cとして表示されている。すなわち、No.1のアンテナ30aの上に東京支社アイコン57aが、No.2のアンテナ30bの上に米国支社アイコン57bが、No.3のアンテナ30cの上に中国工場アイコン57cが、それぞれ重なるよう表示されている。初期画面表示テーブル16eを上から順に参照していき、まずTV会議アイコン57を描画し、続いて東京支社アイコン57a、米国支社アイコン57b、中国工場アイコン57cを上書きで描画していくことで、図19に例示したような表示画面56が表示できる。なお、アイコン表示範囲「(Xa,Ya)−(Xb,Yb)」の代わりに、上述のごとく外枠及び内枠で範囲を指定した場合には、同様に順番に参照していき表示させていってもよいが、順序を問わず参照して表示させていっても差し支えない。このようにして、アンテナNo.1,2,3のアンテナ30a,30b,30cにまたがって「TV会議システム」の起動アイコン(親アイコン)57が表示され、アンテナ30a,30b,30cには各接続先1,2,3のアイコン(子アイコン)57a,57b,57cが表示される。   The icons 57a to 57c will be supplementarily described. On the display screen 56, a Tokyo branch icon 57a indicating connection to the Tokyo branch, a US branch icon 57b indicating connection to the US branch, and a Chinese factory icon 57c indicating connection to the Chinese factory, respectively, are the icons 50a to 50c described above. It is displayed as. That is, no. The Tokyo branch icon 57a is displayed on No. 1 antenna 30a. No. 2 antenna 30b has a US branch icon 57b. Chinese factory icons 57c are displayed on the three antennas 30c so as to overlap each other. The initial screen display table 16e is referred to in order from the top, the TV conference icon 57 is first drawn, and then the Tokyo branch icon 57a, the US branch icon 57b, and the Chinese factory icon 57c are overwritten and drawn. 19 can be displayed. In addition, instead of the icon display range “(Xa, Ya) − (Xb, Yb)”, when the range is specified by the outer frame and the inner frame as described above, the icons are sequentially referred to and displayed in the same manner. However, it may be displayed by reference regardless of the order. In this way, antenna no. An activation icon (parent icon) 57 of “TV conference system” is displayed across the antennas 30a, 30b, and 30c of 1, 2, and 3, and the icons of the respective connection destinations 1, 2, and 3 are displayed on the antennas 30a, 30b, and 30c. (Child icons) 57a, 57b, 57c are displayed.

ユーザ操作(TV会議開始操作)は、表示画面56の接続先情報1〜3のアイコン57a〜57cのいずれかに非接触カード60を近接させることで行う。例えば、米国支社とのTV会議を実行したいのであれば米国支社アイコン57bの位置に非接触カード60を近接させればよい。このような操作により、米国支社アイコン57bの裏側のNo.2のアンテナ30bで非接触カード60の近接を検出して、識別情報63aを非接触カード60から読み出してユーザ認証を実行する。ユーザ認証に成功した場合には、初期画面表示テーブル16eを参照して非接触カード60からログインコード63hと接続先情報2(63j)を読み出し、TV会議用アプリケーションを起動して読み出した情報63h,63jをそのTV会議用アプリケーションに渡す。TV会議用アプリケーションは、ログインコード63hを用いてTV会議システムにログインし、さらに接続先情報2(63j)、すなわち米国支社用のIPアドレス及びパスワードを用いてそのIPアドレスに接続要求を行い、米国支社のシステムからのパスワード認証成功の応答により米国支社のシステムに接続する。このようにして、米国支社とのTV会議を速やかに実行することができる。   The user operation (TV conference start operation) is performed by bringing the contactless card 60 close to any of the icons 57 a to 57 c of the connection destination information 1 to 3 on the display screen 56. For example, if it is desired to execute a TV conference with the US branch, the contactless card 60 may be brought close to the position of the US branch icon 57b. By such an operation, No. on the back side of the US branch icon 57b. The proximity of the contactless card 60 is detected by the second antenna 30b, the identification information 63a is read from the contactless card 60, and user authentication is executed. When the user authentication is successful, the login code 63h and the connection destination information 2 (63j) are read from the contactless card 60 with reference to the initial screen display table 16e, and the information 63h, 63j is passed to the TV conference application. The video conference application logs in to the video conference system using the login code 63h, and further requests connection to the IP address using the connection destination information 2 (63j), that is, the IP address and password for the US branch. Connect to the system of the US branch by the response of the successful password authentication from the branch office system. In this way, a TV conference with the US branch can be promptly executed.

ここで、米国支社用のパスワードはログインコード63hで認証が実行できるため無くてもよく、接続先情報63i,63j,63kとしてはIPアドレスのみ非接触カード60に記憶しておき読み出してもよい。また、本社側から米国支社側へと接続要求することを前提に説明したが、米国支社のシステムからの接続要求がきている状態で、同様のユーザ操作(或いは「接続承認」などのアイコンを表示させそこに非接触カード60を近接させるなどの操作)を行うことで、その接続先(米国支社のシステム)からの接続要求に対する承認を行うことも可能にしておくことが好ましい。   Here, the password for the US branch office is not necessary because the login code 63h can be used for authentication, and as the connection destination information 63i, 63j, 63k, only the IP address may be stored in the contactless card 60 and read out. In addition, the explanation has been made on the assumption that the connection request is made from the head office side to the US branch office side, but when a connection request is received from the system of the US branch office, a similar user operation (or “connection approval” icon etc. is displayed. It is preferable that the connection request from the connection destination (system of the US branch office) can be approved by performing an operation such as bringing the non-contact card 60 close thereto.

また、2点間でのTV会議を前提として説明したが、例えば東京支社とTV会議中に米国支社もTV会議に参加させるためには米国支社アイコン57bに非接触カード60を近接させればよい。また、連続して東京支社アイコン57aと米国支社アイコン57bとに非接触カード60を近接させた場合には、本社、東京支社、米国支社の三者でTV会議を始めることができるよう制御してもよい。   Further, the description has been made on the premise of a TV conference between two points. For example, in order for a US branch to participate in a TV conference during a TV conference with the Tokyo branch, the contactless card 60 may be brought close to the US branch icon 57b. . Further, when the contactless card 60 is brought close to the Tokyo branch icon 57a and the US branch icon 57b in succession, the head office, the Tokyo branch, and the US branch are controlled so that a TV conference can be started. Also good.

以上、TV会議用アプリケーションを挙げて説明したように、表示システム(情報処理装置)に、或るアプリケーションが実行可能に組み込まれており、且つこのアプリケーションは、複数のアンテナ30nのうち2以上の所定数(勿論、全数であってもよい)のアンテナ30nに対応させた共通のアプリケーションとしてもよい。この所定数のアンテナ30nは隣り合うアンテナ同士であることが望ましい。そして、所定数のアンテナ30nに応じた異なる種類の情報は、共通のアプリケーションを実行する際に、各情報のうちいずれか1つが選択的に必要な情報(以下、選択情報と呼ぶ)であるものとする。この例では、選択情報は、接続先情報1〜3(63j〜63k)が該当する。   As described above, as described with reference to the TV conference application, a certain application is incorporated in the display system (information processing apparatus), and the application includes two or more predetermined ones of the plurality of antennas 30n. It may be a common application corresponding to the number (of course, the total number) of antennas 30n. The predetermined number of antennas 30n are preferably adjacent antennas. The different types of information corresponding to the predetermined number of antennas 30n are information (hereinafter referred to as selection information) that selectively requires one of the pieces of information when executing a common application. And In this example, the selection information corresponds to connection destination information 1 to 3 (63j to 63k).

そして、通信制御手段は、所定数のアンテナ30nに応じた異なる種類の情報の一つとして、非接触カード60内のメモリ63の所定のアドレスから選択情報を(選択的に)読み出すよう、所定数のアンテナ30nの一つ(この例ではアンテナ30a〜30cのうちアンテナ30b)を制御するとよい。さらら、情報処理装置は、通信制御手段によって選択情報が読み出されたときに、共通のアプリケーションにその選択情報を渡す。このとき、共通のアプリケーションが起動していなければ、起動させればよい。この例では、アンテナ30bが制御されて米国支社を示す接続先情報2(63j)が読み出されると共に、TV会議用アプリケーションが起動される。   The communication control means then reads the selection information from the predetermined address of the memory 63 in the contactless card 60 as one of different types of information corresponding to the predetermined number of antennas 30n. One of the antennas 30n (in this example, the antenna 30b among the antennas 30a to 30c) may be controlled. Furthermore, the information processing apparatus passes the selection information to a common application when the selection information is read by the communication control unit. At this time, if the common application is not activated, it may be activated. In this example, the antenna 30b is controlled to read connection destination information 2 (63j) indicating a US branch, and a TV conference application is activated.

また、TV会議システムにおけるログインコード63hの読み出しについて例示したように、通信制御手段は、上述の選択情報に加え、共通のアプリケーションを実行する際に必要な共通の情報を読み出すよう、所定数のアンテナ30nの一つ(この例ではアンテナ30a〜30cのうちアンテナ30b)を制御することが好ましい。そして、情報処理装置は、通信制御手段によって共通の情報及び/又は選択情報が読み出されたときに、共通のアプリケーションを起動するとよい。   Further, as exemplified for reading the login code 63h in the TV conference system, the communication control means reads a predetermined number of antennas so as to read common information necessary for executing a common application in addition to the selection information described above. It is preferable to control one of 30n (in this example, antenna 30b among antennas 30a to 30c). The information processing apparatus may activate a common application when the common information and / or selection information is read by the communication control unit.

また、図19で例示したように、予め同一のアプリケーションに関連する複数の情報を非接触カード60に記憶させておき、複数のアンテナにまたがって1つの親アイコンを、各アンテナ30nのいずれか複数に対応する子アイコンを含んで表示しておくことが好ましい。これにより、その親アイコンに含まれる子アイコンに非接触カード60を近接させるだけで、近接させたアンテナ位置に応じて複数の情報の中から1つの情報を選択して入力し、そのアプリケーションを実行することができる。すなわち、表示制御手段が、表示画面に、所定数のアンテナ30nの位置にまたがった位置(近接位置を包含する領域)に、共通のアプリケーションを示す表示を行い、且つ、所定数のアンテナ30nのそれぞれに対し非接触カード60と通信する情報を示す内容(この例では接続先の相手の情報等)で位置表示を行うことが好ましい。他の位置表示の方法として、TV会議アイコン57を表示せずに、東京支社アイコン57a、米国支社アイコン57b、中国工場アイコン57cのぞれぞれに、「TV会議」であることを示す内容を追記しておいてもよい。   In addition, as illustrated in FIG. 19, a plurality of information related to the same application is stored in the contactless card 60 in advance, and one parent icon spans a plurality of antennas and any one of the plurality of antennas 30n. It is preferable to display including a child icon corresponding to. As a result, by simply bringing the contactless card 60 close to the child icon included in the parent icon, one piece of information is selected from a plurality of pieces of information according to the close antenna position, and the application is executed. can do. That is, the display control means displays a common application on the display screen at a position (area including the proximity position) that extends over the position of the predetermined number of antennas 30n, and each of the predetermined number of antennas 30n. On the other hand, it is preferable to display the position with contents indicating information to be communicated with the non-contact card 60 (in this example, information of a connection partner). As another method of displaying the position, the content indicating that it is “TV conference” is displayed on each of the Tokyo branch icon 57a, the US branch icon 57b, and the Chinese factory icon 57c without displaying the TV conference icon 57. You may add it.

また、接続先情報として、接続先を示すIPアドレス等の情報を非接触カード60に記憶させておき、それを読み出すものとして説明したが、他の方法を採用することもできる。例えば、予め表示システム(情報処理装置)にIPアドレス等の情報を登録しておけばよい。より具体的には、初期画面表示テーブル16eにおいて、接続先情報1,2,3として、それぞれ「東京支社」、「米国支社」、「中国工場」のアイコン表示用の接続先情報を記憶しておくと共に、それぞれのIPアドレスも関連づけて記憶させておけばよい。すなわち、この表示システムを予め、接続先情報1(63i)でパスワードが含まれる東京支社、接続先情報2(63j)としてパスワードが含まれる米国支社、接続先情報3(63k)でパスワードが含まれる中国工場のいずれか1又は複数との間で、TV会議が実施できるようなシステムとして構築しておく。そして、各接続先のアイコンが選択操作されたときに、初期画面表示テーブル16eからはそのIPアドレス(例えば東京支社のIPアドレス)を読み出し、非接触カード60からはそれに対応するパスワード(例えば東京支社とTV会議を行うためのパスワード)のみを読み出してTV会議用アプリケーションに与えるとよい。   In addition, as the connection destination information, information such as an IP address indicating the connection destination is stored in the contactless card 60 and read out. However, other methods can be adopted. For example, information such as an IP address may be registered in advance in the display system (information processing apparatus). More specifically, in the initial screen display table 16e, connection destination information for icon display of “Tokyo branch office”, “US branch office”, and “China factory” is stored as connection destination information 1, 2, and 3, respectively. In addition, the IP addresses may be stored in association with each other. That is, in this display system, the Tokyo branch office including the password in the connection destination information 1 (63i), the US branch office including the password as the connection destination information 2 (63j), and the password in the connection destination information 3 (63k). It is constructed as a system that can hold a TV conference with any one or more of the Chinese factories. When each connection destination icon is selected, the IP address (for example, the IP address of the Tokyo branch office) is read from the initial screen display table 16e, and the corresponding password (for example, the Tokyo branch office) is read from the contactless card 60. And the password for performing the TV conference) may be read out and given to the TV conference application.

また、上述の共通アプリケーションとして適用できるTV会議用アプリケーション以外のアプリケーションとしては、例えば上述したファイラ、メーラ、WEBブラウザ等が挙げられる。ファイラを適用した場合には、選択情報として、例えば子アイコンに対応させたフォルダの情報を採用してもよい。メーラを適用した場合には、選択情報として、子アイコンに対応させた送信元Eメールアドレスを採用してもよいし、子アイコンに対応させた送信先Eメールアドレスを採用してもよい。WEBブラウザを適用した場合には、選択情報として、例えば子アイコンに対応させたWEBページの情報を採用してもよい。このように、複数のアンテナ30nに共通に対応させたアプリケーションを搭載しておくことで、例えば複数のメールアドレス、URL等の情報を1枚の非接触カード60に登録しておき、複数の情報から1つを容易に選択することができる。これにより、複数情報選択時の操作性を向上することができる。勿論、非接触カード60にこの所定数の情報が全て格納されている必要はなく、格納されていない情報に対応するアンテナに近接された場合には、情報が当然読み取れないため、処理を終了させれば済む。   Examples of applications other than the TV conference application that can be applied as the above-described common application include the above-described filer, mailer, and WEB browser. When a filer is applied, for example, information on a folder corresponding to a child icon may be adopted as selection information. When the mailer is applied, the source email address associated with the child icon may be employed as the selection information, or the destination email address associated with the child icon may be employed. When a WEB browser is applied, for example, information on a WEB page associated with a child icon may be adopted as selection information. In this way, by installing an application that is commonly associated with a plurality of antennas 30n, for example, information such as a plurality of e-mail addresses and URLs is registered in one non-contact card 60, and a plurality of information One can be easily selected. Thereby, the operativity at the time of multiple information selection can be improved. Of course, it is not necessary for the contactless card 60 to store all of the predetermined number of information, and when it is close to the antenna corresponding to the information that is not stored, the information cannot be read naturally, so the processing is terminated. I will do it.

また、上述のごときTV会議等の電子会議システムのアプリケーションも、図7のファイラアイコン51a等のアイコン51a〜51dと同等にアイコンを表示させ、ファイラ等のアプリケーションと同等に取り扱ってもよい。すなわち、通信制御手段は、複数のアンテナ30nに応じた異なる種類の情報の一つとして、非接触カード60内のメモリの所定のアドレスから、TV会議システム等の電子会議システムにログインする際に必要なログイン情報(ログインコード)と接続先を示す接続先情報(接続先コード)とを読み出すよう、一つのアンテナ30nを制御するように構成してもよい。その場合、情報処理装置は、通信制御手段によってログイン情報及び接続先情報が読み出されたときに、TV会議用等の電子会議用アプリケーションを起動し接続先情報が示す接続先に接続するとよい。接続は、接続先からの接続要求に対する承認を行うか、或いは接続先への接続要求を行うとよい。   Also, an application of an electronic conference system such as a TV conference as described above may be handled in the same manner as an application such as a filer by displaying icons equivalent to the icons 51a to 51d such as the filer icon 51a of FIG. That is, the communication control means is required when logging in to an electronic conference system such as a TV conference system from a predetermined address in the memory in the contactless card 60 as one of different types of information corresponding to the plurality of antennas 30n. It may be configured to control one antenna 30n so as to read out valid login information (login code) and connection destination information (connection destination code) indicating a connection destination. In this case, when the login information and the connection destination information are read by the communication control unit, the information processing apparatus may start an electronic conference application such as a TV conference and connect to the connection destination indicated by the connection destination information. The connection may be performed by approving a connection request from the connection destination or making a connection request to the connection destination.

図17〜図19で説明すると、アイコン57a〜57cのうち特定のアイコン(例えばアイコン57b)に非接触カード60が近接させられたことを検出すると、認証後、初期画面表示テーブル16eのごときテーブルを参照して、非接触カード60のメモリの所定のアドレスからログインコード63hと接続相手先コード(ここでは接続先情報63k)を読み出す。そして、ログインコードと接続相手先コードを入力してTV会議用アプリケーションを起動、すなわちTV会議システムを起動し、その相手先に接続するとよい。このような形態であっても、テレビ会議システムを起動する際に必要なログインコードと接続相手先コードを容易に入力して起動でき、テレビ会議が速やかに開催できる。   17 to 19, when it is detected that the contactless card 60 is brought close to a specific icon (for example, the icon 57b) among the icons 57a to 57c, a table such as the initial screen display table 16e is displayed after the authentication. Referring to, a login code 63h and a connection partner code (here, connection destination information 63k) are read from a predetermined address in the memory of the contactless card 60. Then, it is preferable to input the login code and the connection partner code to start the TV conference application, that is, start the TV conference system and connect to the partner. Even in such a form, a login code and a connection partner code required when starting the video conference system can be easily input and started, and a video conference can be quickly held.

本発明の一実施形態に係る情報処理装置(表示システム)の一例を示す外観図である。1 is an external view showing an example of an information processing apparatus (display system) according to an embodiment of the present invention. 図1の表示システムの一構成例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows one structural example of the display system of FIG. 図2における操作手段に対して操作可能な非接触カードの一構成例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows one structural example of the non-contact card which can be operated with respect to the operation means in FIG. 図2のHDDに格納された情報の一例を示す図である。FIG. 3 is a diagram illustrating an example of information stored in the HDD of FIG. 2. 図2の表示システムにおいて実行される処理の一例を説明するためのフロー図である。It is a flowchart for demonstrating an example of the process performed in the display system of FIG. 図5に続くフロー図である。It is a flowchart following FIG. 図5及び図6の処理例において、初期表示プログラムが起動しているときの表示画面例を示す図である。FIG. 7 is a diagram showing an example of a display screen when an initial display program is activated in the processing examples of FIGS. 5 and 6. 図7の表示画面例に続いて、ファイラアイコンに非接触カードを近接させるユーザ操作がなされるときの様子を示す図である。FIG. 8 is a diagram showing a state when a user operation for bringing a contactless card close to a filer icon is performed following the display screen example of FIG. 7. 図8のユーザ操作がなされたときに表示される表示画面例を示す図で、ファイル名(開く)アイコンに非接触カードを近接させるユーザ操作がなされるときの様子を示す図でもある。It is a figure which shows the example of a display screen displayed when user operation of FIG. 8 is made, and is a figure which shows a mode when a user operation which makes a non-contact card approach the file name (open) icon is made. 図9のユーザ操作がなされ、プレゼンファイルBが開かれたときの画面の様子を示す図である。FIG. 10 is a diagram illustrating a state of a screen when the user operation of FIG. 9 is performed and the presentation file B is opened. 図10の画面で開かれているプレゼンファイルBを印刷するために、プリンタアイコンに非接触カードを近接させるユーザ操作がなされるときの様子を示す図である。It is a figure which shows a mode when the user operation which makes a non-contact card | curd approach to a printer icon is made in order to print the presentation file B opened on the screen of FIG. 図10の画面で開かれているプレゼンファイルBを電子メールで送信するために、メーラアイコンに非接触カードを近接させるユーザ操作がなされるときの様子を示す図である。It is a figure which shows a mode when the user operation which makes a non-contact card approach the mailer icon is performed in order to transmit the presentation file B opened on the screen of FIG. 10 by e-mail. 図10の画面で開かれているプレゼンファイルBを非接触カードにデータ転送するために、データ転送アイコンに非接触カードを近接させるユーザ操作がなされるときの様子を示す図である。It is a figure which shows a mode when the user operation which brings a non-contact card close to a data transfer icon is performed in order to transfer the presentation file B opened on the screen of FIG. 10 to the non-contact card. 図7の表示画面例に続いて、WEBブラウザアイコンに非接触カードを近接させるユーザ操作がなされるときの様子を示す図である。FIG. 8 is a diagram showing a state when a user operation for bringing a contactless card close to a WEB browser icon is performed following the display screen example of FIG. 7. 図14のユーザ操作がなされたときに表示される表示画面例を示す図で、ユーザID・パスワードアイコンに非接触カードを近接させるユーザ操作がなされるときの様子を示す図でもある。It is a figure which shows the example of a display screen displayed when user operation of FIG. 14 was made, and is a figure which shows a mode when the user operation which makes a non-contact card approach to a user ID and a password icon is made. 図15のユーザ操作がなされ、WEBページが開かれたときの画面の様子を示す図である。It is a figure which shows the mode of a screen when the user operation of FIG. 15 is made and a WEB page is opened. 図2における操作手段に対して操作可能な非接触カードの他の構成例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the other structural example of the non-contact card which can be operated with respect to the operation means in FIG. 図2のHDDに格納された情報の他の例を示す図である。It is a figure which shows the other example of the information stored in HDD of FIG. 図17及び図18のごとき情報を適用する場合に、初期表示プログラムが起動しているときの表示画面例を示す図である。It is a figure which shows the example of a display screen when the initial display program is starting, when applying information like FIG.17 and FIG.18.

符号の説明Explanation of symbols

10…表示装置、11…表示手段(LCDパネル)、12…タッチパネル、13…メモリ、14…LCDコントローラ、15…CPU、16…HDD、20…台座、30…アンテナ群、30a,30b,30c,30d,30e,30f,30n…アンテナ、31…セレクタ、32…通信ユニット、41…スキャナ装置、42…プリンタ、50a,50b,50c,50d,50e,50f,50n…アイコン、60…非接触カード、61…カード側アンテナ、62…カード側CPU、63…カード側メモリ。 DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 ... Display apparatus, 11 ... Display means (LCD panel), 12 ... Touch panel, 13 ... Memory, 14 ... LCD controller, 15 ... CPU, 16 ... HDD, 20 ... Base, 30 ... Antenna group, 30a, 30b, 30c, 30d, 30e, 30f, 30n ... antenna, 31 ... selector, 32 ... communication unit, 41 ... scanner device, 42 ... printer, 50a, 50b, 50c, 50d, 50e, 50f, 50n ... icon, 60 ... contactless card, 61 ... Card side antenna, 62 ... Card side CPU, 63 ... Card side memory.

Claims (15)

表示装置を備えた情報処理装置であって、該表示装置の表示画面の背後の所定の位置に配設され、非接触カードに記録された識別情報を非接触で読み取る複数の通信手段と、前記表示装置の表示画面に、該複数の通信手段のそれぞれに対して非接触カードを近接させる近接位置を示す位置表示を行う表示制御手段と、前記複数の通信手段のいずれかに非接触カードが近接されたときに、該非接触カードからの識別情報の読み取りと、前記非接触カードとの間の通信であって識別情報とは異なる他の情報の通信とを行うよう、前記非接触カードが近接された通信手段を制御する通信制御手段とを備え、該通信制御手段は、前記他の情報として、前記複数の通信手段に応じた異なる種類の情報の通信を行うよう、制御することを特徴とする情報処理装置。   An information processing apparatus comprising a display device, wherein the communication device is disposed at a predetermined position behind the display screen of the display device and reads the identification information recorded on the contactless card in a contactless manner, and Display control means for displaying a position indicating a proximity position where a non-contact card is brought close to each of the plurality of communication means on the display screen of the display device, and the non-contact card is close to any of the plurality of communication means The contactless card is brought close to the reader so as to read the identification information from the contactless card and communicate with the contactless card and other information different from the identification information. Communication control means for controlling the communication means, and the communication control means controls to perform communication of different types of information corresponding to the plurality of communication means as the other information. Information office Apparatus. 請求項1に記載の情報処理装置において、前記通信制御手段によって識別情報が読み取られたときに、該読み取られた識別情報を認証する認証手段を備え、前記通信制御手段は、前記認証手段で認証が成功した場合のみ、前記複数の通信手段に応じた異なる種類の情報の通信を許可して前記非接触カードが近接された通信手段を制御することを特徴とする情報処理装置。   2. The information processing apparatus according to claim 1, further comprising an authentication unit that authenticates the read identification information when the identification information is read by the communication control unit, and the communication control unit authenticates the authentication unit. An information processing apparatus that controls communication means in which the contactless card is in close proximity by allowing communication of different types of information according to the plurality of communication means only when the communication is successful. 請求項2に記載の情報処理装置において、前記認証手段は、前記識別情報の読み取りを行った通信手段に依らず共通の認証方式を用いることを特徴とする情報処理装置。   The information processing apparatus according to claim 2, wherein the authentication unit uses a common authentication method regardless of the communication unit that has read the identification information. 請求項1〜3のいずれか1項に記載の情報処理装置において、前記複数の通信手段のそれぞれに対応させた複数のアプリケーションが実行可能に組み込まれており、前記複数の通信手段に応じた異なる種類の情報は、各通信手段に対応したアプリケーションを実行する際に必要な情報であることを特徴とする情報処理装置。   The information processing apparatus according to any one of claims 1 to 3, wherein a plurality of applications corresponding to each of the plurality of communication units are incorporated so as to be executable, and differ depending on the plurality of communication units. An information processing apparatus characterized in that the type of information is information necessary for executing an application corresponding to each communication means. 請求項1〜3のいずれか1項に記載の情報処理装置において、アプリケーションの一つとしてWEBブラウザが実行可能に組み込まれており、前記通信制御手段は、前記複数の通信手段に応じた異なる種類の情報の一つとして、前記非接触カード内のメモリの所定のアドレスからURIを読み出すよう、一つの通信手段を制御し、当該情報処理装置は、前記通信制御手段によって前記URIが読み出されたときに、該URIを指定してWEBブラウザを起動することを特徴とする情報処理装置。   The information processing apparatus according to claim 1, wherein a WEB browser is incorporated so as to be executable as one of the applications, and the communication control unit includes different types according to the plurality of communication units. As one piece of information, one communication unit is controlled to read a URI from a predetermined address in a memory in the contactless card, and the information processing apparatus reads the URI by the communication control unit. An information processing apparatus characterized by starting a WEB browser by designating the URI. 請求項5に記載の情報処理装置において、前記WEBブラウザは、前記URIで示されるWEBページの閲覧に際しユーザを識別するためのユーザ識別情報を必要とし、前記通信制御手段は、前記URIを指定した後に、前記複数の通信手段に応じた異なる種類の情報の一つとして、前記非接触カード内のメモリの所定のアドレスから、前記ユーザ識別情報を読み出すよう、一つの通信手段を制御し、当該情報処理装置は、前記通信制御手段によって前記ユーザ識別情報が読み出されたときに、該URIで示されるWEBページに該ユーザ識別情報を与えることを特徴とする情報処理装置。   6. The information processing apparatus according to claim 5, wherein the WEB browser requires user identification information for identifying a user when browsing the WEB page indicated by the URI, and the communication control unit specifies the URI. Later, as one of different types of information according to the plurality of communication means, one communication means is controlled to read out the user identification information from a predetermined address of the memory in the contactless card, and the information An information processing apparatus, wherein the processing apparatus gives the user identification information to a WEB page indicated by the URI when the user identification information is read by the communication control unit. 請求項1〜3のいずれか1項に記載の情報処理装置において、複数のファイルが読み出し可能な状態で格納され、且つアプリケーションの一つとしてファイラが実行可能に組み込まれており、前記通信制御手段は、前記複数の通信手段に応じた異なる種類の情報の一つとして、前記非接触カード内のメモリの所定のアドレスからファイル名を読み出すよう、一つの通信手段を制御し、当該情報処理装置は、前記通信制御手段によって前記ファイル名が読み出されたときに、該ファイル名を指定して前記ファイラを起動し該ファイル名が示すファイルにアクセスすることを特徴とする情報処理装置。   The information processing apparatus according to claim 1, wherein a plurality of files are stored in a readable state, and a filer is incorporated so as to be executable as one of the applications, and the communication control unit Controls one communication means so as to read a file name from a predetermined address of a memory in the contactless card as one of different types of information according to the plurality of communication means, and the information processing apparatus When the file name is read by the communication control means, the file name is designated and the filer is activated to access the file indicated by the file name. 請求項7に記載の情報処理装置において、当該情報処理装置には複数のファイルを記憶した1又は複数台のサーバ装置がアクセス可能に接続されており、前記通信制御手段は、前記複数の通信手段に応じた異なる種類の情報の一つとして、前記非接触カード内のメモリの所定のアドレスからサーバ装置を特定するための特定情報を読み出すよう、一つの通信手段を制御し、当該情報処理装置は、前記通信制御手段によって前記特定情報が読み出されたときに、該特定情報でサーバ装置を指定して前記ファイラを起動し、該サーバ装置に記憶されたファイルの一覧を表示することを特徴とする情報処理装置。   8. The information processing apparatus according to claim 7, wherein one or a plurality of server apparatuses storing a plurality of files are connected to the information processing apparatus so as to be accessible, and the communication control unit includes the plurality of communication units. As one of the different types of information according to the information processing device, the information processing device controls one communication means so as to read out the specific information for specifying the server device from the predetermined address of the memory in the contactless card. When the specific information is read by the communication control means, a server device is designated by the specific information, the filer is activated, and a list of files stored in the server device is displayed. Information processing apparatus. 請求項1〜3のいずれか1項に記載の情報処理装置において、当該情報処理装置には1又は複数台の画像処理装置が接続されており、前記通信制御手段は、前記複数の通信手段に応じた異なる種類の情報の一つとして、前記非接触カード内のメモリの所定のアドレスから画像処理装置を特定するための特定情報を読み出すよう、一つの通信手段を制御し、当該情報処理装置は、前記通信制御手段によって前記特定情報が読み出されたときに、該特定情報で特定される画像処理装置に対して所定の画像処理を実行するよう制御することを特徴とする情報処理装置。   The information processing apparatus according to claim 1, wherein one or a plurality of image processing apparatuses are connected to the information processing apparatus, and the communication control unit is connected to the plurality of communication units. As one of the different types of corresponding information, one communication means is controlled to read out specific information for specifying the image processing device from a predetermined address of the memory in the contactless card, and the information processing device When the specific information is read by the communication control means, the information processing apparatus controls the image processing apparatus specified by the specific information to execute predetermined image processing. 請求項1〜3のいずれか1項に記載の情報処理装置において、複数の情報が読み出し可能な状態で格納されており、前記通信制御手段は、前記他の情報として、前記複数の通信手段に応じて異なる情報を、前記非接触カード内のメモリに書き込むよう制御することを特徴とする情報処理装置。   The information processing apparatus according to claim 1, wherein a plurality of pieces of information are stored in a readable state, and the communication control unit includes the plurality of communication units as the other information. An information processing apparatus that controls to write different information in a memory in the contactless card. 請求項1〜3のいずれか1項に記載の情報処理装置において、複数のファイルが読み出し可能な状態で格納されており、前記通信制御手段は、前記複数の通信手段に応じた異なる種類の情報の一つとして、前記非接触カード内のメモリに所定のファイルを書き込むよう、一つの通信手段を制御することを特徴とする情報処理装置。   The information processing apparatus according to any one of claims 1 to 3, wherein a plurality of files are stored in a readable state, and the communication control unit includes different types of information corresponding to the plurality of communication units. As one of the information processing apparatuses, one communication means is controlled to write a predetermined file in a memory in the contactless card. 請求項1〜3のいずれか1項に記載の情報処理装置において、アプリケーションの一つとして電子メールのメーラが実行可能に組み込まれており、前記通信制御手段は、前記複数の通信手段に応じた異なる種類の情報の一つとして、前記非接触カード内のメモリの所定のアドレスから電子メールアドレスを読み出すよう、一つの通信手段を制御し、当該情報処理装置は、前記通信制御手段によって前記電子メールアドレスが読み出されたときに、前記メーラを起動し宛先として該電子メールアドレスを設定する、若しくは前記メーラを起動し前記電子メールアドレスを宛先として所定の情報を送信することを特徴とする情報処理装置。   4. The information processing apparatus according to claim 1, wherein an e-mail mailer is incorporated so as to be executable as one of the applications, and the communication control unit is responsive to the plurality of communication units. As one of the different types of information, one communication unit is controlled so as to read an e-mail address from a predetermined address in a memory in the contactless card, and the information processing apparatus is configured to control the e-mail by the communication control unit. When the address is read, the mailer is activated and the e-mail address is set as a destination, or the mailer is activated and predetermined information is transmitted with the e-mail address as a destination. apparatus. 請求項1〜3のいずれか1項に記載の情報処理装置において、アプリケーションの一つとして、当該情報処理装置を電子会議システムの端末として機能させるための電子会議用アプリケーションが実行可能に組み込まれており、前記通信制御手段は、前記複数の通信手段に応じた異なる種類の情報の一つとして、前記非接触カード内のメモリの所定のアドレスから、前記電子会議システムにログインする際に必要なログイン情報と接続先を示す接続先情報とを読み出すよう、一つの通信手段を制御し、当該情報処理装置は、前記通信制御手段によって前記ログイン情報及び接続先情報が読み出されたときに、前記電子会議用アプリケーションを起動し、前記接続先情報が示す接続先に接続することを特徴とする情報処理装置。   The information processing apparatus according to any one of claims 1 to 3, wherein an electronic conference application for causing the information processing apparatus to function as a terminal of the electronic conference system is incorporated as one of applications. The communication control means, as one of different types of information corresponding to the plurality of communication means, logs in when logging in to the electronic conference system from a predetermined address in the memory in the contactless card. One communication unit is controlled to read information and connection destination information indicating a connection destination, and the information processing apparatus is configured to read the electronic information when the login information and the connection destination information are read by the communication control unit. An information processing apparatus that starts a conference application and connects to a connection destination indicated by the connection destination information. 請求項1〜3のいずれか1項に記載の情報処理装置において、前記複数の通信手段のうち2以上の所定数の通信手段に対応させた共通のアプリケーションが実行可能に組み込まれており、前記所定数の通信手段に応じた異なる種類の情報は、前記共通のアプリケーションを実行する際に、各情報のうちいずれか1つが選択的に必要な選択情報であり、前記通信制御手段は、前記所定数の通信手段に応じた異なる種類の情報の一つとして、前記非接触カード内のメモリの所定のアドレスから前記選択情報を読み出すよう、前記所定数の通信手段の一つを制御し、当該情報処理装置は、前記通信制御手段によって前記選択情報が読み出されたときに、前記共通のアプリケーションに該選択情報を渡すことを特徴とする情報処理装置。   The information processing apparatus according to any one of claims 1 to 3, wherein a common application corresponding to a predetermined number of communication means of two or more of the plurality of communication means is incorporated so as to be executable, The different types of information according to the predetermined number of communication means are selection information that is selectively required when executing the common application, and the communication control means As one of the different types of information according to the number of communication means, one of the predetermined number of communication means is controlled to read the selection information from a predetermined address of the memory in the contactless card, and the information An information processing apparatus, wherein the processing apparatus delivers the selection information to the common application when the selection information is read by the communication control unit. 請求項14に記載の情報処理装置において、前記通信制御手段は、前記選択情報に加え、前記共通のアプリケーションを実行する際に必要な共通の情報を読み出すよう、前記所定数の通信手段の一つを制御し、当該情報処理装置は、前記通信制御手段によって前記共通の情報及び/又は前記選択情報が読み出されたときに、前記共通のアプリケーションを起動することを特徴とする情報処理装置。   15. The information processing apparatus according to claim 14, wherein the communication control unit is configured to read one of the predetermined number of communication units so as to read out the common information necessary for executing the common application in addition to the selection information. The information processing apparatus activates the common application when the common information and / or the selection information is read by the communication control unit.
JP2007227700A 2007-09-03 2007-09-03 Information processing device Pending JP2009059279A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007227700A JP2009059279A (en) 2007-09-03 2007-09-03 Information processing device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007227700A JP2009059279A (en) 2007-09-03 2007-09-03 Information processing device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009059279A true JP2009059279A (en) 2009-03-19

Family

ID=40554929

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007227700A Pending JP2009059279A (en) 2007-09-03 2007-09-03 Information processing device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009059279A (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8681362B2 (en) 2011-04-14 2014-03-25 Kabushiki Kaisha Toshiba Position detecting apparatus, position detecting method, and image forming apparatus
WO2014057605A1 (en) * 2012-10-11 2014-04-17 パナソニック株式会社 Information processing terminal apparatus
CN103959226A (en) * 2012-11-06 2014-07-30 松下电器产业株式会社 Information processing terminal device
WO2016052692A1 (en) * 2014-10-01 2016-04-07 シャープ株式会社 Display control device, image display system, control program, and method for controlling display control device

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8681362B2 (en) 2011-04-14 2014-03-25 Kabushiki Kaisha Toshiba Position detecting apparatus, position detecting method, and image forming apparatus
WO2014057605A1 (en) * 2012-10-11 2014-04-17 パナソニック株式会社 Information processing terminal apparatus
CN103891158A (en) * 2012-10-11 2014-06-25 松下电器产业株式会社 Information processing terminal apparatus
CN103959226A (en) * 2012-11-06 2014-07-30 松下电器产业株式会社 Information processing terminal device
WO2016052692A1 (en) * 2014-10-01 2016-04-07 シャープ株式会社 Display control device, image display system, control program, and method for controlling display control device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10313885B2 (en) System and method for authentication in distributed computing environment
US9736137B2 (en) System and method for managing multiuser tools
US10250774B2 (en) Content transmitting method and apparatus therefor
JP5118409B2 (en) Operating device
WO2017056487A1 (en) Communication system, information processing apparatus, and method for communication
JP2017112581A (en) Electronic board, program, data display method, and image processing system
JP2007060163A (en) System, method and program for controlling information processor
US20090237201A1 (en) Image processing apparatus, setting information acquiring method, and setting information acquiring program
JP2015153225A (en) Print instruction support device, printing system, and program
JP2009059279A (en) Information processing device
JPWO2019039108A1 (en) Information processing equipment, communication equipment, server equipment and information processing methods
JP2017076207A (en) Image processing device and image processing system
JP2009116800A (en) Information processor
JP2009116166A (en) Information processing apparatus
JP2018185863A (en) Information processing device and program
US10341525B2 (en) Image forming system, communication terminal, and non-transitory computer-readable storage medium
US10601646B2 (en) Communication system, method of setting configuration information, and electronic apparatus
US10852793B2 (en) Communication system, communication method, and electronic apparatus
JP2006252297A (en) Print system
US20100154052A1 (en) Data delivery system, data delivery device, data delivery method and recording medium allowing data delivery convenient for users
US9781088B2 (en) Information processing apparatus, method of controlling the same, and storage medium
JP7081195B2 (en) Communication terminals, communication systems, communication methods, and programs
JP2020154660A (en) Display device and display method
JP2015095019A (en) Receiving device, receiving system, and program
US11330117B2 (en) Information processing apparatus, information processing system, and information processing method for receiving an image displayed on an image display apparatus upon detecting a predetermined condition is satisfied