JP2006252297A - Print system - Google Patents

Print system Download PDF

Info

Publication number
JP2006252297A
JP2006252297A JP2005069453A JP2005069453A JP2006252297A JP 2006252297 A JP2006252297 A JP 2006252297A JP 2005069453 A JP2005069453 A JP 2005069453A JP 2005069453 A JP2005069453 A JP 2005069453A JP 2006252297 A JP2006252297 A JP 2006252297A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
print
user
printer
setting
print setting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2005069453A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Keita Oshima
慶諾 大嶋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2005069453A priority Critical patent/JP2006252297A/en
Publication of JP2006252297A publication Critical patent/JP2006252297A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To automatically complete favorite setting just by bringing the setting in from a device used in the past. <P>SOLUTION: This print system is provided with a print setting registration means for transmitting information for which a user identifier and print setting are turned to a set from terminal equipment, and the set information of the user identifier and the print setting transmitted from the terminal equipment by the print setting registration means is preserved inside an image forming apparatus. The print system is provided with a print setting return means for, when a user to perform print is specified from the terminal equipment to the image forming apparatus, transmitting the print setting corresponding to the specified user from the preserved sets of the user identifier and the print setting from the image forming apparatus to the terminal equipment, and a print instruction means for instructing print from the terminal equipment to the image forming apparatus by using the print setting transmitted from the image forming apparatus by the print setting return means. <P>COPYRIGHT: (C)2006,JPO&NCIPI

Description

本発明は、ネットワークに接続された一つ以上のホストコンピュータと一つ以上の画像形成装置からなるプリントシステムに関する。   The present invention relates to a printing system including one or more host computers connected to a network and one or more image forming apparatuses.

ネットワーク経由で接続されるプリンタはホストコンピュータからネットワーク識別子あるいはプリントサーバにおけるプリンタの識別子によってと識別される。ネットワーク識別子は、TCP/IPにおけるIPアドレスなど、プリントサーバによらずにネットワーク内で一意にプリンタを識別することができる。一方、プリントサーバにおいてプリンタを識別する場合には、ホストコンピュータはプリントサーバを識別するだけで、そのプリントサーバから利用できるプリンタに関する情報を得ることができる。ネットワーク識別子によってプリンタを識別する場合でも、ネットワーク内のプリンタデバイスをリストアップすることや、プリンタデバイスからそのプリンタデバイスに関する情報を取得することも可能であるため、技術的にはネットワーク識別子の場合であってもホストコンピュータから目的のプリンタを選択することは容易であるといえる。   The printer connected via the network is identified from the host computer by a network identifier or a printer identifier in the print server. The network identifier can uniquely identify the printer in the network, such as an IP address in TCP / IP, without depending on the print server. On the other hand, when a printer is identified in a print server, the host computer can obtain information on the printer that can be used from the print server only by identifying the print server. Even when a printer is identified by a network identifier, it is technically a case of a network identifier because it is possible to list printer devices in the network and to obtain information about the printer device from the printer device. However, it can be said that it is easy to select the target printer from the host computer.

一方、プリンタデバイスは様々な付加機能を持つに至っており、その機能の選択をホストコンピュータから行うことが可能になっている。多くのプリントシステムにおいては、プリンタドライバと呼ばれるソフトウェアモジュールにおいて、その設定が可能となっており、ホストコンピュータあるいはそのホストコンピュータにログインしている利用者の単位でデフォルト設定を保存しておいたり、印刷時に設定を選択、変更することが可能となっている(例えば、特許文献1参照)。   On the other hand, printer devices have various additional functions, and the functions can be selected from the host computer. In many printing systems, settings can be made in a software module called a printer driver. Default settings can be saved for each host computer or user logged in to the host computer, and printing can be done. It is sometimes possible to select and change settings (see, for example, Patent Document 1).

これらの機能設定はプリンタをネットワーク識別子で識別する場合には各ホストコンピュータに、プリントサーバを利用して識別する場合にはホストコンピュータあるいはプリントサーバに設定、保存されることになる。
特開平10−240469号公報
These function settings are set and stored in each host computer when the printer is identified by a network identifier, and stored in the host computer or print server when the printer is identified using a print server.
JP-A-10-240469

プリンタが自身のネットワーク識別子をもってネットワークへ接続することができるようになり、ネットワーク上へのプリンタの設置は非常に容易となった。このため、プリンタ設置の追加、削除、移動、ネットワーク設定変更を頻繁に行うことが容易に可能となっており、また、行われるようになっている。例えば、オフィス内のレイアウト変更や、ネットワークレイアウトの変更などである。   Since the printer can connect to the network with its own network identifier, it is very easy to install the printer on the network. For this reason, it is possible to easily add, delete, move, and change the network setting of the printer installation frequently. For example, a layout change in an office or a network layout change.

この結果、ホストコンピュータから見ると、物理的には同じプリンタデバイスであるにもかかわらず、異なるプリンタとして見えるように変化する状況が起こりやすくなった。ただし現実問題として、単にプリンタから出力するだけであれば、新しく見えるプリンタに対して、そのままアクセスすること自体は容易であるため、特に問題とはならない。問題となるのはプリンタ毎に機能設定を行っている場合である。   As a result, when viewed from the host computer, a situation in which the printer device physically changes to appear as a different printer despite the fact that the printer device is physically the same is likely to occur. However, as a practical problem, if the output is simply from the printer, it is easy to access the newly-appearing printer as it is. The problem arises when function settings are made for each printer.

ネットワーク識別子によりプリンタを識別している場合には、ホストコンピュータに保存されているプリンタ毎の機能設定が、そのプリンタの設置再編に伴い利用できなくなってしまう。プリントサーバによってプリンタを識別する場合には、そのプリントサーバにおいてホストコンピュータあるいはユーザ情報と関連付けて機能設定を保存するデータベースを保持し、プリンタの設置再編に合わせて忘れずにデータベースの更新を行うことで、このような問題点は解消される。ただし、現実的にはこのようなメンテナンスは非常に工数がかかる作業であり、そのような作業を必要とすることは、ネットワークに対してプリンタデバイスを容易に接続できるという利点を相殺してしまうものである。   When the printer is identified by the network identifier, the function setting for each printer stored in the host computer cannot be used when the printer is reorganized. When a printer is identified by a print server, a database that stores function settings in association with the host computer or user information is held in the print server, and the database is updated without forgetting when the printer is reorganized. Such a problem is solved. However, in reality, such maintenance is an extremely time-consuming operation, and the necessity of such an operation offsets the advantage that the printer device can be easily connected to the network. It is.

サーバで統一的に管理するのではなく、機種毎にプリンタドライバで同じ設定をデフォルトで設定できるようにするという方法もあるが、同じ種類のデバイスであっても個体差によって設定が異なることはよくある。例えば、同じ機能を持っていても特定のデバイス個体の調子が悪い場合には特にその機能を使わないデバイスと使うデバイスで使い分けたりすることもある。   There is a method that allows the same setting to be set by default in the printer driver for each model, instead of managing it uniformly on the server, but it is often the case that the setting differs depending on individual differences even for the same type of device. is there. For example, even if the same device has the same function, if a particular device is not in good condition, the device that does not use that function may be used separately from the device that uses it.

また一方で、利用者の立場から見ると、一人の利用者が複数のホストコンピュータを利用することも考えられる。例えば、主に固定位置で使用しているデスクトップPCと持ち運びながら様々な場所で利用するノートPCの二つを利用する場合などである。また、PCの低コスト化に伴い、複数のPCを利用する利用者も増えてきている。   On the other hand, from the user's perspective, a single user may use multiple host computers. For example, there are two cases where a desktop PC used mainly at a fixed position and a notebook PC used in various places while being carried are used. Further, with the cost reduction of PCs, the number of users who use a plurality of PCs is increasing.

このような環境において、プリンタの機能設定をホストコンピュータ毎に行わなくてはならない状況は利用者にとって煩雑な作業を強いられる。この状況についてもプリントサーバで全てのプリンタが管理されていれば、プリントサーバのデータベースに設定を保存することで煩雑さから開放されるが、サーバのメンテナンスを考慮すれば、必ずしも全ての環境で用意できるものではない。   In such an environment, a situation in which the printer function setting must be performed for each host computer is compelling for the user. In this situation, if all printers are managed by the print server, saving the settings in the print server database will free you from the trouble. However, considering server maintenance, it is not always necessary for all environments. It is not possible.

なお、今日の技術としてはデバイスの筺体あるいは付属設備としてサーバシステムを付加、内蔵するものも存在するが、そのような装置であっても、サーバのメンテナンスに関する課題は変わらず、加えてどのようなプリンタデバイスでも搭載しているというような条件ではない。さらに、そのような装置はネットワークシステム内では稀な存在であるため、本発明における課題とは一線を画すものである。   In addition, as today's technology, there are devices that have a server system added or built in as a device enclosure or ancillary equipment. It is not a condition that the printer device is also installed. Furthermore, since such devices are rare in a network system, the present invention sets a different line.

本発明が解決しようとする課題は、プリントサーバなどのネットワーク上のプリンタデバイスを一括で管理するサーバを使用せずに、ユーザ毎にデバイス個体に対する同じ印刷機能設定をどのホストコンピュータからでも利用でき、かつ、プリンタデバイスのネットワーク上の設定の変更によらず継続して印刷機能設定を利用できるようにするプリンタシステムを提供することにある。   The problem to be solved by the present invention is that the same print function setting for each device can be used from any host computer for each user without using a server that collectively manages printer devices on a network such as a print server, It is another object of the present invention to provide a printer system that enables continuous use of print function settings regardless of changes in printer device network settings.

上記課題を解決し、プリントサーバなどのネットワーク上のプリンタデバイスを一括で管理するサーバを使用せずに、ユーザ毎にデバイスに対する同じ印刷機能設定をどのホストコンピュータからでも利用でき、かつ、プリンタデバイスのネットワーク上の設定の変更によらず継続して印刷機能設定を利用できるようにするために、プリンタデバイスにユーザIDと機能設定の組を保存し、プリンタデバイスはそのプリンタデバイス利用時に指定されたユーザIDに対応して保存されている機能設定をホストコンピュータに返し、ホストコンピュータはその機能設定をデフォルトとして印刷処理を指示する。   The above problem can be solved, and the same print function settings for the device can be used for each user from any host computer without using a server that collectively manages printer devices on the network such as a print server. In order to continue to use the print function settings regardless of changes in the settings on the network, a set of user ID and function settings is stored in the printer device, and the printer device is the user specified when using the printer device. The function setting stored corresponding to the ID is returned to the host computer, and the host computer instructs the printing process with the function setting as a default.

この手段において、プリンタデバイスはユーザIDと機能設定の組を保存するだけであるため、低コストで実現することが可能であり、デバイスのグレードによらずどのようなデバイスにも実装することが可能である。   In this means, the printer device only stores the set of user ID and function setting, so it can be realized at low cost and can be mounted on any device regardless of the device grade. It is.

すなわち、本発明の技術内容は以下の構成を備えることにより前記課題を解決できた。   That is, the technical contents of the present invention can solve the above-described problems by including the following configuration.

(1)所定の通信媒体上に接続された、少なくとも一つ以上の画像形成装置および、少なくとも一つ以上の端末装置を備えたプリントシステムにおいて、前記画像形成装置を使用する利用者を識別する利用者識別手段と、前記端末装置から前記画像形成装置に対して前記利用者と印刷設定を組にした情報を送信する印刷設定登録手段と、前記印刷設定登録手段によって前記端末装置から送信された前記利用者と印刷設定の組情報を前記画像形成装置内に保存する印刷設定保持手段と、前記端末装置から前記画像形成装置に対して印刷を行う利用者を指定する利用者指定手段と、前記印刷設定保持手段に保存されている利用者と印刷設定の組の中から前記利用者指定手段によって指定された利用者に対応する印刷設定を前記画像形成装置から前記端末装置へ送信する印刷設定返送手段と、前記印刷設定返送手段によって画像形成装置から送信された当該印刷設定を用いて当該端末装置から当該画像形成装置に印刷指示を行う印刷指示手段とを備えることを特徴とするプリントシステム。   (1) Use for identifying a user who uses an image forming apparatus in a printing system including at least one image forming apparatus and at least one terminal device connected to a predetermined communication medium A user identification unit, a print setting registration unit that transmits information about the user and print settings to the image forming apparatus from the terminal device, and the print setting registration unit that transmits the information from the terminal device. Print setting holding means for storing the set information of the user and the print setting in the image forming apparatus, user specifying means for specifying a user who performs printing on the image forming apparatus from the terminal device, and the printing Print settings corresponding to the user designated by the user designation means from the set of users and print settings stored in the setting holding means are transferred from the image forming apparatus in advance. A print setting return means for sending to the terminal device; and a print instruction means for giving a print instruction from the terminal device to the image forming apparatus using the print setting sent from the image forming apparatus by the print setting return means. A printing system characterized by

本発明によれば、プリントサーバなどのネットワーク上のプリンタデバイスを一括で管理するサーバを使用せずに、ユーザ毎にデバイスに対する同じ印刷機能設定をどのホストコンピュータからでも利用でき、かつ、プリンタデバイスのネットワーク上の設定の変更によらず継続して印刷機能設定を利用できるようにすることが可能となった。   According to the present invention, the same print function setting for a device can be used for each user from any host computer without using a server that collectively manages printer devices on a network such as a print server. It has become possible to continue to use the print function settings regardless of changes in the settings on the network.

プリンタ本体に設定情報を保存するだけであるため、低価格帯のデバイスにおいても容易かつ低コストで実現することが出来、ネットワークに接続される多くのプリンタデバイスを対応させることが可能となった。   Since only setting information is stored in the printer main body, it can be realized easily and at low cost even in a low-priced device, and many printer devices connected to a network can be supported.

以下本発明の実施例を、図に沿って詳細に説明する.   Embodiments of the present invention will be described in detail below with reference to the drawings.

(第一の実施例)
図1は本発明における実施例であるプリントシステムの全体構成を示すブロック図である。
(First embodiment)
FIG. 1 is a block diagram showing the overall configuration of a printing system according to an embodiment of the present invention.

図1において、1および2はクライアントPC、3および4はプリンタ、5はクライアントPCとプリンタを接続するネットワークである。   In FIG. 1, 1 and 2 are client PCs, 3 and 4 are printers, and 5 is a network connecting the client PCs and printers.

図においてクライアントPCから送られた印刷ジョブはプリンタによって処理されて出力されるものとする。   In the figure, a print job sent from a client PC is processed by a printer and output.

なお、図1においてはクライアントPCとプリンタ、それぞれ2つのみ図示しているが、これに限らず任意の数のクライアントPCとプリンタが接続されているものとする。   In FIG. 1, only two client PCs and printers are shown, but the present invention is not limited to this, and an arbitrary number of client PCs and printers are connected.

さらにクライアントPCおよびプリンタ内におけるソフトウェアモジュールの構成も含めて詳細に説明を行う。   Further, a detailed description will be given, including the configuration of software modules in the client PC and printer.

図2は本実施例におけるクライアントPCとプリンタの内部構成を示すブロック図である。図2においては説明の便宜のためハードウェアとソフトウェアが混在している。   FIG. 2 is a block diagram showing the internal configuration of the client PC and printer in this embodiment. In FIG. 2, hardware and software are mixed for convenience of explanation.

図において、10はプリンタ、11はクライアントPCを示す。10は図1における3あるいは4などに対応し、11は図1における1あるいは2などに対応する。ここでは特定の組み合わせではなく、一般的な構成を表している。   In the figure, 10 indicates a printer, and 11 indicates a client PC. 10 corresponds to 3 or 4 in FIG. 1, and 11 corresponds to 1 or 2 in FIG. Here, not a specific combination but a general configuration is shown.

プリンタ10は大きく分けると12の画像形成装置、13の記憶装置、14のCPU、15の通信装置のハードウェアブロックから成る。画像形成装置12はプリンタ10における印刷機能を持つ部分であり、さらに付加機能を実現するための紙搬送機能や製本機能を持つ場合もある。記憶装置13は本発明における特徴であるユーザ情報と設定情報を保存する。14のCPUはプリンタ10を制御する。通信装置15によって、プリンタ10は印刷指示としてのジョブや印刷設定を受け取る。   The printer 10 is roughly composed of hardware blocks of 12 image forming apparatuses, 13 storage apparatuses, 14 CPUs, and 15 communication apparatuses. The image forming apparatus 12 is a part having a printing function in the printer 10, and may have a paper transport function and a bookbinding function for realizing additional functions. The storage device 13 stores user information and setting information, which are features of the present invention. The CPU 14 controls the printer 10. With the communication device 15, the printer 10 receives a job or print setting as a print instruction.

11のクライアントPCは大きく分けると16の通信装置、17のCPU、15の入出力装置のハードウェアブロックから成る。通信装置16はクライアントPCからプリンタに対して印刷指示としてのジョブや印刷設定を送信するために使用される。17のCPUはクライアントPCの本体とも言える部分であり、ここで必要な制御や演算が全て行われる。入出力装置18はクライアントPCの利用者が必要な操作を行うにあたり情報の入力や、また逆にクライアントPCから得られる情報を確認するための装置であり、一般的なキーボードやマウス、ディスプレイを示している。   The 11 client PCs are roughly divided into 16 communication devices, 17 CPUs, and 15 input / output device hardware blocks. The communication device 16 is used to transmit a job or print setting as a print instruction from the client PC to the printer. The CPU 17 is a part that can be said to be the main body of the client PC, and all necessary controls and calculations are performed here. The input / output device 18 is a device for inputting information when the user of the client PC performs a necessary operation, and conversely, confirming information obtained from the client PC, and shows a general keyboard, mouse, and display. ing.

通信装置15および16により、クライアントPCとプリンタは任意の組み合わせで通信を行うことが可能となっており、プリンタ10にとっては通信装置15を通して、クライアントPC11にとっては通信装置16を通して、それぞれ互いを透過的にアクセスできるようになっている。   The communication devices 15 and 16 allow the client PC and the printer to communicate in any combination. The printer 10 and the client PC 11 are transparent to each other through the communication device 15 and the communication device 16, respectively. Can be accessed.

なお、クライアントPCは一般的なコンピュータシステムの形態をとっており、公知の技術により構成されているものとして、本実施例においては詳細な説明を省略する。   Note that the client PC takes the form of a general computer system, and it is assumed that the client PC is configured by a known technique, and thus detailed description thereof is omitted in this embodiment.

20は14のCPUの上で動作するソフトウェアプログラムを示す制御ソフトウェアである。図において制御ソフトウェア20は通信装置15から得られるクライアントPCからの印刷指示情報を元に画像形成装置12を制御し、出力を行う。また、記憶装置13を使用してユーザ情報と設定情報の記憶、読み出しを行う。この他、通信装置15を使用してクライアントPCへ情報を送信する制御も制御ソフトウェア20が行う。   Reference numeral 20 denotes control software indicating a software program operating on 14 CPUs. In the figure, the control software 20 controls the image forming apparatus 12 based on the print instruction information from the client PC obtained from the communication apparatus 15, and performs output. The storage device 13 is used to store and read user information and setting information. In addition, the control software 20 performs control for transmitting information to the client PC using the communication device 15.

21、22、23は17のCPUの上で動作するソフトウェアプログラムを示す。21は17のCPU上で動作しているオペレーティングシステムであり、22のプリンタドライバや23のアプリケーションプログラムに対してクライアントPCの資源としてのI/O、すなわち通信装置16や入出力装置18を利用するための機能を提供する。22はプリンタドライバであり、プリンタ10を利用して出力を行うための機能をアプリケーションプログラム23に対して提供する。アプリケーションプログラム23はクライアントPC上で動作し、利用者が利用する一般的なソフトウェアである。   Reference numerals 21, 22, and 23 denote software programs that operate on 17 CPUs. Reference numeral 21 denotes an operating system operating on 17 CPUs, which uses I / O as resources of the client PC for the 22 printer drivers and 23 application programs, that is, the communication device 16 and the input / output device 18. Provides functionality for A printer driver 22 provides a function for performing output using the printer 10 to the application program 23. The application program 23 runs on the client PC and is general software used by the user.

利用者がクライアントPC上のアプリケーションプログラムを利用してプリンタに出力を行う場合には、入出力装置18からクライアントPCの操作を行う。そして、オペレーティングシステム21は入出力装置18を制御しつつアプリケーションプログラム23へ利用者の操作情報を伝える。アプリケーションプログラム23はプリンタドライバ22あるいはオペレーティングシステム21直接を利用して利用者との対話あるいは印刷処理の指示を行う。プリンタドライバ22はアプリケーションプログラム23から指定された印刷データをプリンタ10へ伝えるべくオペレーティングシステムを利用する。オペレーティングシステム21は通信装置16を介して、プリンタドライバの印刷指示をプリンタ10の通信装置15へ伝える。   When the user uses the application program on the client PC to output to the printer, the input / output device 18 operates the client PC. The operating system 21 transmits user operation information to the application program 23 while controlling the input / output device 18. The application program 23 uses the printer driver 22 or the operating system 21 directly to give a dialog with the user or an instruction for print processing. The printer driver 22 uses an operating system to transmit print data designated by the application program 23 to the printer 10. The operating system 21 transmits a print instruction of the printer driver to the communication device 15 of the printer 10 via the communication device 16.

ここで、プリンタドライバ22はプリンタ10に対応したソフトウェアモジュールであり、異なるプリンタに対しては異なるプリンタドライバがその役目を果たす。図3はこのことを示した図である。   Here, the printer driver 22 is a software module corresponding to the printer 10, and different printer drivers play a role for different printers. FIG. 3 is a diagram showing this.

図3は図2におけるクライアントPCとプリンタの関係を複数のプリンタが接続される場合の例で示したブロック図である。図3においては図2に比較して必要な部分のみに簡略化しており、プリンタ内部のブロック図と入出力装置について省略しているが、その部分については図2におけるブロック図と同様であるものとする。   FIG. 3 is a block diagram showing an example of the relationship between the client PC and the printer in FIG. 2 when a plurality of printers are connected. In FIG. 3, only necessary portions are simplified compared to FIG. 2, and the block diagram inside the printer and the input / output device are omitted, but the portions are the same as those in the block diagram in FIG. 2. And

図3において30はクライアントPCを示す。30のクライアントPCは通信装置16を介して3のプリンタAと4のプリンタBに接続されている。この場合、17のCPUの内部ではプリンタA用のプリンタドライバ34とプリンタB用のプリンタドライバ33がそれぞれ存在し、34によって3への出力が、33によって4への出力が制御されるものとする。アプリケーションプログラム32はプリンタA、プリンタBいずれのほうから出力するかによって33と34のプリンタドライバを使い分ける。なお、複数のプリンタが物理的に接続されている場合であっても、プリンタドライバがCPU内に存在しない場合も実運用上はありえるが、その場合には対応するプリンタドライバをもっていないプリンタに対しては出力できない。   In FIG. 3, reference numeral 30 denotes a client PC. The 30 client PCs are connected to 3 printers A and 4 printers B via the communication device 16. In this case, the printer driver 34 for the printer A and the printer driver 33 for the printer B exist in the CPU 17, respectively. The output to 3 is controlled by 34 and the output to 4 is controlled by 33. . The application program 32 uses different printer drivers 33 and 34 depending on which of the printers A and B is used for output. Even if a plurality of printers are physically connected, there may be a case where the printer driver does not exist in the CPU. However, in this case, for a printer that does not have a corresponding printer driver. Cannot be output.

次に、利用者がアプリケーションプログラムを通じてプリンタから印刷を行う際のユーザインタフェースについて説明する。   Next, a user interface when a user performs printing from a printer through an application program will be described.

図4は本実施例におけるプリンタドライバの設定画面の一例である。図4に示すユーザインタフェースは図2におけるクライアントPCの入出力装置18に不図示のキーボードおよびマウス等のポインティングデバイスを利用して操作するものである。   FIG. 4 is an example of a printer driver setting screen in this embodiment. The user interface shown in FIG. 4 is used to operate the input / output device 18 of the client PC in FIG. 2 by using a pointing device such as a keyboard and a mouse (not shown).

図において、100はプリンタドライバの設定画面、そしてその中で、101は印刷を行おうとしている利用者のユーザID表示部、102は両面印刷選択パネル、103は面付け印刷設定パネル、104は用紙サイズ選択パネル、105は印刷画質選択パネル、106は印刷開始ボタン、107は印刷キャンセルボタンを示している。   In the figure, 100 is a printer driver setting screen, and 101 is a user ID display section of a user who is going to print, 102 is a duplex printing selection panel, 103 is an imposition printing setting panel, and 104 is paper. A size selection panel, 105 is a print image quality selection panel, 106 is a print start button, and 107 is a print cancel button.

図4においては、プリンタドライバは両面印刷、面付け指定、用紙サイズ、画質の4つの設定を選択できることを示している。   FIG. 4 shows that the printer driver can select four settings: duplex printing, imposition designation, paper size, and image quality.

101のユーザID表示はクライアントPCの利用者がクライアントPCにログインした際に使用したユーザ名を示しており、プリンタに保存されるユーザごとの情報もこのユーザIDを使用して識別するものとする。図4においては「user−a」というユーザIDでログインして印刷しようとしていることを示している。   The user ID display 101 indicates the user name used when the user of the client PC logs in to the client PC, and the information for each user stored in the printer is also identified using this user ID. . FIG. 4 shows that the user ID “user-a” is used to log in and print.

102は両面印刷を行うか、片面印刷を行うかを選択するためのチェックボックスである。図4においては両面印刷が選択されている。   Reference numeral 102 denotes a check box for selecting whether to perform double-sided printing or single-sided printing. In FIG. 4, duplex printing is selected.

103は用紙の一面に何ページ分を配置して印刷を行うかを選択する。図4においては1面に1ページ分、1面に2ページ分、1面に4ページ分、の3種類の面付けの中から選択することが出来る。図においては1ページ分の面付けが選択されている。   A page 103 selects how many pages should be arranged on one side of the paper to be printed. In FIG. 4, it is possible to select from three types of impositions, one page for one page, two pages for one page, and four pages for one page. In the figure, imposition for one page is selected.

104は出力に使用する用紙サイズを指定する。図4においてはA4サイズが指定されている。   104 designates the paper size used for output. In FIG. 4, A4 size is designated.

105は画質を選択する。図4においては高画質モードと通常画質モードが選択できるようになっており、高画質モードが選択されている。   105 selects the image quality. In FIG. 4, a high image quality mode and a normal image quality mode can be selected, and the high image quality mode is selected.

106の印刷ボタンを押すことにより、101から105までで示された設定に従った印刷を開始することが出来る。107のキャンセルボタンを押すと印刷処理はキャンセルされアプリケーションプログラムの操作へ戻る。   By pressing the print button 106, printing according to the settings indicated by 101 to 105 can be started. When the cancel button 107 is pressed, the printing process is canceled and the operation returns to the operation of the application program.

次に、利用者がアプリケーションプログラムを通じてプリンタから印刷を行う際の情報の流れについて説明する。   Next, the flow of information when a user performs printing from a printer through an application program will be described.

図5は本実施例におけるプリントシステムで利用者が印刷を行う際の通信の流れを示したタイミングチャートである。   FIG. 5 is a timing chart showing a communication flow when a user performs printing in the printing system according to the present embodiment.

図において200はクライアントPCの利用者、201はアプリケーションプログラム、202はプリンタドライバ、203はプリンタを示している。アプリケーションプログラム201は図3における32に対応し、プリンタドライバ202は図3における33あるいは34に、プリンタ203は図3における3あるいは4に対応する。   In the figure, reference numeral 200 denotes a user of the client PC, 201 denotes an application program, 202 denotes a printer driver, and 203 denotes a printer. The application program 201 corresponds to 32 in FIG. 3, the printer driver 202 corresponds to 33 or 34 in FIG. 3, and the printer 203 corresponds to 3 or 4 in FIG.

まず利用者はアプリケーションプログラムを使用している。そして、204においてアプリケーション上で印刷を行うために印刷指示を行う。アプリケーションはこれに対応した処理としてアプリケーションから印刷を行う対象であるプリンタと対応するプリンタドライバが決められる。そして、205でプリンタドライバに対して印刷設定の指示を行う。   First, the user uses an application program. In step 204, a print instruction is issued to print on the application. The application determines a printer driver corresponding to the printer to be printed from the application as processing corresponding to this. In step 205, the printer driver is instructed to perform print settings.

ここでアプリケーションプログラムは印刷を行おうとしている利用者のユーザIDをプリンタドライバに対して送信する。印刷設定指示を受けたプリンタドライバは対応するプリンタに対して206でユーザIDを送信し、ユーザIDに対応して保存されている印刷設定情報の取得を要求する。プリンタは図2における13の記憶装置に保存されている206で指定されたユーザIDに対応する設定データを検索し、207でプリンタドライバへ返す。なお、ここでユーザIDに対応する設定データが保存されていなかった場合にはエラーステータスを返すものとする。   Here, the application program transmits the user ID of the user who is going to print to the printer driver. Upon receiving the print setting instruction, the printer driver transmits a user ID to the corresponding printer at 206, and requests acquisition of print setting information stored corresponding to the user ID. The printer searches for setting data corresponding to the user ID designated by 206 stored in the storage device 13 in FIG. 2 and returns it to the printer driver at 207. Here, if the setting data corresponding to the user ID is not saved, an error status is returned.

プリンタドライバはプリンタから返された設定を元に図4に示す設定画面を表示する(208)。設定画面では207でプリンタから返された設定で表示されおり、利用者が設定を変更する必要が無ければ図4に示す106の印刷ボタンを押すだけで印刷を開始することが出来る。図4に示す設定画面は図5における208から209の間でプリンタドライバによって表示されるものである。   The printer driver displays the setting screen shown in FIG. 4 based on the settings returned from the printer (208). The setting screen displays the setting returned from the printer in 207, and if the user does not need to change the setting, printing can be started simply by pressing the print button 106 shown in FIG. The setting screen shown in FIG. 4 is displayed by the printer driver between 208 and 209 in FIG.

通常は、その利用者のための設定が反映されているため、利用者はそのまま印刷ボタンを押すだけで印刷を開始できる。利用者が印刷ボタンを押すと209でプリンタドライバに対して印刷設定と印刷開始指示が送られる。   Normally, since the settings for the user are reflected, the user can start printing by simply pressing the print button. When the user presses the print button, print settings and a print start instruction are sent to the printer driver in 209.

利用者から印刷開始指示が送られるとプリンタドライバは利用者の指定した設定でプリンタに対して印刷指示を送る(210)。この際、印刷ジョブデータに加えて、ユーザIDと利用者が指定した印刷設定データもプリンタへ送信する。   When a print start instruction is sent from the user, the printer driver sends a print instruction to the printer with the settings designated by the user (210). At this time, in addition to the print job data, the user ID and print setting data designated by the user are also transmitted to the printer.

プリンタはプリンタドライバからの印刷指示に対して印刷処理を行うと同時に、指定されたユーザIDと設定データを図2における記憶装置13へ保存しておく。これにより、以後の印刷においてもクライアントPCがいずれかに関わらず同じ利用者が同じ設定で印刷することが可能となる。   The printer performs a printing process in response to a printing instruction from the printer driver, and at the same time stores the designated user ID and setting data in the storage device 13 in FIG. As a result, in the subsequent printing, the same user can print with the same setting regardless of the client PC.

印刷が完了するとプリンタからプリンタドライバへ(211)、次にプリンタドライバからアプリケーションへ(212)、最後にアプリケーションから利用者に対して印刷が完了された旨の通知が行われる。   When printing is completed, the printer notifies the printer driver (211), then the printer driver transfers to the application (212), and finally the application notifies the user that printing has been completed.

次にプリンタドライバとプリンタの間でやり取りされるデータの構造について説明する。   Next, the structure of data exchanged between the printer driver and the printer will be described.

図6は図5の207においてプリンタからプリンタドライバに返されるデータの構造を示している。図6に示すデータ構造体は300と301の領域から成り、301は設定データ本体、300は設定データ300のサイズを示すデータである。設定データの内容はプリンタおよびプリンタドライバによって異なるため、図6のデータ構造体を解釈できるのは対応するプリンタドライバのみである。   FIG. 6 shows the structure of data returned from the printer to the printer driver in 207 of FIG. The data structure shown in FIG. 6 includes areas 300 and 301, 301 is the setting data body, and 300 is data indicating the size of the setting data 300. Since the contents of the setting data differ depending on the printer and printer driver, only the corresponding printer driver can interpret the data structure shown in FIG.

図7は図5の210においてプリンタドライバからプリンタへ送られるデータ構造を示している。図7に示すデータ構造体は5つの領域から成る。310はその印刷ジョブに対応するユーザIDである。310は図4において101で示されるユーザIDと同じものである。311および312は210で送られる送信データに対応する設定データである。データ構造的には、この二つの部分は図6に示すデータ構造と同じである。314は210で指示している印刷ジョブのデータ本体である。印刷するページデータおよびプリンタに対する操作指示のデータが含まれている。313は314のサイズを示すデータである。   FIG. 7 shows the data structure sent from the printer driver to the printer at 210 in FIG. The data structure shown in FIG. 7 consists of five areas. Reference numeral 310 denotes a user ID corresponding to the print job. 310 is the same as the user ID 101 shown in FIG. Reference numerals 311 and 312 are setting data corresponding to the transmission data sent in 210. In terms of data structure, these two parts are the same as the data structure shown in FIG. Reference numeral 314 denotes the data body of the print job designated at 210. It includes page data to be printed and operation instruction data for the printer. Reference numeral 313 denotes data indicating the size of 314.

プリンタは印刷処理と同時に図7における310、311、312の部分のデータを図2における記憶装置13へ保存する。図8は記憶装置13における保存状態を示すデータ構造である。   At the same time as the printing process, the printer saves the data 310, 311 and 312 in FIG. 7 in the storage device 13 in FIG. FIG. 8 shows a data structure indicating a storage state in the storage device 13.

図8に示すデータ構造は、まずプリンタに記憶されているユーザIDのリストを持つ。320と321はその一部を示している。一つのユーザIDに対応して一つの設定データへのリンクをもっている。リンクの先にはそのユーザIDに対応した設定データがある。320は322と323で示す設定データを、321は324と325で示すデータを指している。322と323の組、324と325の組はいずれも図6に示すデータ構造と同じ構造と成っており、図5における207で設定データを返す際にはこの組をそのまま返すことになる。また、ユーザIDと設定データを更新する際にも図7における311、312の部分をそのまま複製して保存する。   The data structure shown in FIG. 8 first has a list of user IDs stored in the printer. Reference numerals 320 and 321 represent a part thereof. There is a link to one setting data corresponding to one user ID. There is setting data corresponding to the user ID at the end of the link. 320 indicates setting data indicated by 322 and 323, and 321 indicates data indicated by 324 and 325. Each of the pairs 322 and 323 and 324 and 325 has the same structure as the data structure shown in FIG. 6, and when setting data is returned at 207 in FIG. 5, this pair is returned as it is. Also, when updating the user ID and setting data, the portions 311 and 312 in FIG. 7 are copied and stored as they are.

以上説明したように、プリンタ本体にプリンタドライバで設定する情報とユーザIDの組を保存し、プリンタドライバでの印刷設定前にプリンタからユーザIDに対応する設定情報を返すようにし、印刷時にはユーザIDと印刷設定情報をプリンタに渡してプリンタ本体内でそのデータを更新することにより、同じユーザIDを使用する利用者がどのクライアントPCから印刷しても、また、プリンタ本体のネットワーク上の接続設定が変わっても、常に最後に印刷した印刷設定を利用できるようになった。   As described above, a set of information set by the printer driver and the user ID is stored in the printer main body, and the setting information corresponding to the user ID is returned from the printer before print setting by the printer driver. The print setting information is passed to the printer and the data is updated in the printer body, so that any user PC using the same user ID can print from any client PC, and the connection settings on the network of the printer body can be changed. Even if it changes, you can always use the last print settings.

なお、本実施例においては、クライアントPCにログインした時のユーザIDをプリンタに保存されている設定情報を識別するために使用していたが、これに限らず任意のユーザ識別子を使用することが可能である。たとえば、プリンタドライバの設定画面においてユーザIDを利用者が入力するようになっていても有効である。   In this embodiment, the user ID when logging in to the client PC is used to identify the setting information stored in the printer. However, the present invention is not limited to this, and an arbitrary user identifier may be used. Is possible. For example, it is effective even if the user inputs the user ID on the printer driver setting screen.

(第二の実施例)
第二の実施例においては第一の実施例のそれと基本的な構成は同じであるため、第一の実施例との差異のみを説明する。
(Second embodiment)
Since the basic configuration of the second embodiment is the same as that of the first embodiment, only the differences from the first embodiment will be described.

第一の実施例において、図7におけるページデータ314はプリンタに対する操作指示データを含んでいたが、第二の実施例においては、これに相当するデータを設定データ312として持つ。これにより、プリンタに保存する設定データにはプリンタドライバによって実現される機能に関する設定、例えば面付けがプリンタドライバにおいて行われる場合など、を含めることが出来なくなるが、図5における210で送信されるデータの量を減らすことが可能となるという利点が得られる。   In the first embodiment, the page data 314 in FIG. 7 includes operation instruction data for the printer. In the second embodiment, the page data 314 has data corresponding to this as setting data 312. As a result, the setting data stored in the printer cannot include settings related to functions realized by the printer driver, for example, when imposition is performed in the printer driver, but the data transmitted in 210 in FIG. The advantage is that the amount of can be reduced.

(第三の実施例)
第三の実施例においては第一の実施例のそれと基本的な構成は同じであるため、第一の実施例との差異のみを説明する。
(Third embodiment)
Since the basic configuration of the third embodiment is the same as that of the first embodiment, only differences from the first embodiment will be described.

第一の実施例においてはユーザIDに対応する設定データを印刷ジョブ送信時にプリンタに保存していた。第三の実施例においては、この保存処理を独立させ、利用者が予め対象のプリンタへ設定を登録する処理を行う。   In the first embodiment, setting data corresponding to the user ID is stored in the printer when the print job is transmitted. In the third embodiment, this storage process is made independent, and the user performs a process of registering settings in advance in the target printer.

図9は本実施例における登録処理の設定画面の一例である。図9に示すユーザインタフェースは図2におけるクライアントPCの入出力装置18に不図示のキーボードおよびマウス等のポインティングデバイスを利用して操作するものである。そして、このユーザインタフェースをもつ登録処理はプリンタドライバが提供する機能である。   FIG. 9 shows an example of a setting screen for registration processing in this embodiment. The user interface shown in FIG. 9 is used to operate the input / output device 18 of the client PC in FIG. 2 by using a pointing device such as a keyboard and a mouse (not shown). The registration process having this user interface is a function provided by the printer driver.

図において、110は登録画面、そしてその中で、111は登録を行おうとしている利用者のユーザID表示部、112は両面印刷選択パネル、113は面付け印刷設定パネル、114は用紙サイズ選択パネル、115は印刷画質選択パネル、116は登録開始ボタン、117は登録キャンセルボタンを示している。   In the figure, 110 is a registration screen, of which 111 is a user ID display section of the user who is registering, 112 is a duplex printing selection panel, 113 is an imposition printing setting panel, and 114 is a paper size selection panel. 115 indicates a print image quality selection panel, 116 indicates a registration start button, and 117 indicates a registration cancel button.

図9においては、プリンタドライバは図4における印刷処理と同じ設定内容である両面印刷、面付け指定、用紙サイズ、画質の4つの設定を選択できることを示している。   FIG. 9 shows that the printer driver can select four settings, that is, double-sided printing, imposition designation, paper size, and image quality, which are the same setting contents as the print processing in FIG.

116の登録ボタンを押すことにより、111から115までで示された設定の情報を対象プリンタへ登録開始することが出来る。117のキャンセルボタンを押すと登録処理はキャンセルされる。   By pressing the registration button 116, the setting information indicated by 111 to 115 can be registered in the target printer. When the cancel button 117 is pressed, the registration process is cancelled.

次に第三の実施例における事前登録処理の際の情報の流れについて説明する。   Next, the flow of information during the pre-registration process in the third embodiment will be described.

図10は本実施例におけるプリントシステムで利用者が設定登録を行う際の通信の流れを示したタイミングチャートである。   FIG. 10 is a timing chart illustrating a communication flow when the user performs setting registration in the print system according to the present exemplary embodiment.

図において220はクライアントPCの利用者、221はプリンタドライバ、222はプリンタを示している。   In the figure, reference numeral 220 denotes a user of the client PC, 221 denotes a printer driver, and 222 denotes a printer.

まず利用者は223でプリンタドライバに対して設定登録開始の指示を行う。プリンタドライバは登録を行おうとしている利用者のユーザIDを対応するプリンタに対して224でユーザIDを送信し、ユーザIDに対応して保存されている印刷設定情報の取得を要求する。プリンタは図2における13の記憶装置に保存されている224で指定されたユーザIDに対応する設定データを検索し、225でプリンタドライバへ返す。   First, in step 223, the user instructs the printer driver to start setting registration. The printer driver transmits the user ID at 224 to the printer corresponding to the user ID of the user who is going to register, and requests acquisition of print setting information stored corresponding to the user ID. The printer searches for setting data corresponding to the user ID designated by 224 stored in the storage device 13 in FIG. 2 and returns it to the printer driver at 225.

なお、ここでユーザIDに対応する設定データが保存されていなかった場合にはエラーステータスを返すものとする。プリンタドライバはプリンタから返された設定を元に図9に示す設定登録画面を表示する(226)。設定画面では226でプリンタから返された設定で表示されおり、プリンタからエラーがかえってきた場合にはプリンタドライバの持つデフォルト値で設定画面が表示される。利用者が登録内容を変更、設定し、116の登録ボタンを押すと227でプリンタドライバに対して設定登録指示が送られる。   Here, if the setting data corresponding to the user ID is not saved, an error status is returned. The printer driver displays a setting registration screen shown in FIG. 9 based on the settings returned from the printer (226). On the setting screen, the setting returned from the printer is displayed at 226. When an error is returned from the printer, the setting screen is displayed with the default value of the printer driver. When the user changes and sets the registration contents and presses the registration button 116, a setting registration instruction is sent to the printer driver at 227.

利用者から設定登録指示が送られるとプリンタドライバは利用者の指定した設定でプリンタに対して登録指示を送る(228)。プリンタはプリンタドライバからの登録指示に対して指定されたユーザIDと設定データを図2における記憶装置13へ保存しておく。これにより、以後の印刷においてもクライアントPCがいずれかに関わらず同じ利用者が同じ設定で印刷することが可能となる。   When a setting registration instruction is sent from the user, the printer driver sends a registration instruction to the printer with the setting designated by the user (228). The printer stores the user ID and setting data specified in response to the registration instruction from the printer driver in the storage device 13 in FIG. As a result, in the subsequent printing, the same user can print with the same setting regardless of the client PC.

登録が完了するとプリンタからプリンタドライバへ(229)、次にプリンタドライバから利用者に対して(230)、登録が完了された旨の通知が行われる。   When the registration is completed, the printer notifies the printer driver (229), and then the printer driver notifies the user (230) that the registration is completed.

図11は図10における228でプリンタドライバからプリンタに対して送られる設定データのデータ構造を示している。   FIG. 11 shows the data structure of the setting data sent from the printer driver to the printer at 228 in FIG.

図において330は登録を行おうとしている利用者のユーザID、332は330で示されるユーザIDに対応する設定データ、331は設定データ332のデータ際を示すデータである。   In the figure, 330 is the user ID of the user who is going to register, 332 is setting data corresponding to the user ID indicated by 330, and 331 is data indicating the data of the setting data 332.

図10に示す処理の後、第一の実施例における図5のタイミングチャートに従って、利用者は印刷処理を行う。この際、第三の実施例においては、図5における210でプリンタドライバからプリンタへ渡されるデータの構造が第一の実施例と異なる。   After the processing shown in FIG. 10, the user performs printing processing according to the timing chart of FIG. 5 in the first embodiment. At this time, in the third embodiment, the structure of data passed from the printer driver to the printer in 210 in FIG. 5 is different from that of the first embodiment.

図12は第三の実施例におけるプリンタドライバからプリンタへ送られる印刷ジョブのデータ構造を示す図である。図12に示すデータ構造体は2つの領域だけから成る。341は210で指示している印刷ジョブのデータ本体である。印刷するページデータおよびプリンタに対する操作指示のデータが含まれている。340は341のサイズを示すデータである。   FIG. 12 is a diagram showing the data structure of a print job sent from the printer driver to the printer in the third embodiment. The data structure shown in FIG. 12 consists of only two areas. Reference numeral 341 denotes the data body of the print job designated at 210. It includes page data to be printed and operation instruction data for the printer. 340 is data indicating the size of 341.

第三の実施例においては予め利用者に対応する設定データをプリンタに保存しておく処理があるため、利用者は毎回同じ設定を利用することが出来る。また、印刷処理時にプリンタドライバから送られるデータも印刷ジョブに必要なデータのみであるため、従来の印刷処理の手順に対して付加的な手順の機能をつけるだけで実現が可能である。   In the third embodiment, since there is a process for storing the setting data corresponding to the user in advance in the printer, the user can use the same setting every time. Further, since the data sent from the printer driver at the time of the printing process is only the data necessary for the print job, it can be realized only by adding a function of an additional procedure to the conventional printing process procedure.

プリントシステムの全体構成を示すブロック図Block diagram showing the overall configuration of the print system クライアントPCとプリンタの内部構成を示すブロック図Block diagram showing internal configuration of client PC and printer クライアントPCと複数のプリンタが接続される場合のブロック図Block diagram when a client PC and multiple printers are connected プリンタドライバの設定画面の一例を示す図Figure showing an example of the printer driver setting screen プリントシステムで利用者が印刷を行う際の通信の流れを示すタイミングチャートTiming chart showing the flow of communication when a user performs printing in the printing system プリンタからプリンタドライバに返されるデータ構造例を示す図Diagram showing an example of the data structure returned from the printer to the printer driver プリンタドライバからプリンタへ送られるデータ構造例を示す図Diagram showing an example of the data structure sent from the printer driver to the printer プリンタに記憶されているユーザIDのリストを持つデータ構造例を示す図The figure which shows the example of a data structure with the list | wrist of the user ID memorize | stored in the printer 登録処理の設定画面の一例を示す図The figure which shows an example of the setting screen of registration processing プリントシステムで利用者が設定登録を行う際の通信の流れを示したタイミングチャートTiming chart showing the flow of communication when a user registers settings in the print system プリンタドライバからプリンタへ送られる設定データのデータ構造例を示す図A diagram showing an example of the data structure of setting data sent from the printer driver to the printer プリンタドライバからプリンタへ送られる印刷ジョブのデータ構造例を示す図A diagram showing an example of the data structure of a print job sent from the printer driver to the printer

符号の説明Explanation of symbols

1 クライアントPC
2 クライアントPC
3 プリンタ
4 プリンタ
5 ネットワーク(接続線)
1 Client PC
2 Client PC
3 Printer 4 Printer 5 Network (connection line)

Claims (5)

所定の通信媒体上に接続された、少なくとも一つ以上の画像形成装置および、少なくとも一つ以上の端末装置を備えたプリントシステムにおいて、
前記画像形成装置を使用する利用者を識別する利用者識別手段と、
前記端末装置から前記画像形成装置に対して前記利用者と印刷設定を組にした情報を送信する印刷設定登録手段と、
前記印刷設定登録手段によって前記端末装置から送信された前記利用者と印刷設定の組情報を前記画像形成装置内に保存する印刷設定保持手段と、
前記端末装置から前記画像形成装置に対して印刷を行う利用者を指定する利用者指定手段と、
前記印刷設定保持手段に保存されている利用者と印刷設定の組の中から前記利用者指定手段によって指定された利用者に対応する印刷設定を前記画像形成装置から前記端末装置へ送信する印刷設定返送手段と、
前記印刷設定返送手段によって画像形成装置から送信された当該印刷設定を用いて当該端末装置から当該画像形成装置に印刷指示を行う印刷指示手段と、
を備えることを特徴とするプリントシステム。
In a printing system including at least one or more image forming apparatuses and at least one or more terminal devices connected on a predetermined communication medium,
User identification means for identifying a user who uses the image forming apparatus;
Print setting registration means for transmitting information that sets a print setting with the user from the terminal device to the image forming apparatus;
Print setting holding means for storing in the image forming apparatus the set information of the user and print settings transmitted from the terminal device by the print setting registration means;
User designation means for designating a user who performs printing from the terminal device to the image forming apparatus;
A print setting for transmitting, from the image forming apparatus to the terminal device, print settings corresponding to the user designated by the user designation means from the set of users and print settings stored in the print setting holding means Return means,
A print instruction unit that issues a print instruction from the terminal device to the image forming apparatus using the print setting transmitted from the image forming apparatus by the print setting return unit;
A printing system comprising:
請求項1に記載のプリントシステムにおいて、
前記印刷指示手段による印刷指示と前記印刷設定登録手段による印刷設定登録を同時に行う、
ことを特徴とするプリントシステム。
The printing system according to claim 1,
Simultaneously performing a print instruction by the print instruction unit and a print setting registration by the print setting registration unit;
A printing system characterized by that.
請求項1に記載のプリントシステムにおいて、
前記印刷指示手段による印刷指示と前記印刷設定登録手段による印刷設定登録を独立して行う、
ことを特徴とするプリントシステム。
The printing system according to claim 1,
The print instruction by the print instruction unit and the print setting registration by the print setting registration unit are performed independently.
A printing system characterized by that.
請求項1に記載のプリントシステムにおいて、
前記印刷指示手段による印刷指示における印刷データに前記印刷設定の情報が含まれる、
ことを特徴とするプリントシステム。
The printing system according to claim 1,
The print setting information is included in the print data in the print instruction by the print instruction means,
A printing system characterized by that.
請求項1に記載のプリントシステムにおいて、
前記印刷指示手段による印刷指示における印刷データと前記印刷設定の情報が独立している、
ことを特徴とするプリントシステム。
The printing system according to claim 1,
The print data in the print instruction by the print instruction means and the information of the print setting are independent.
A printing system characterized by that.
JP2005069453A 2005-03-11 2005-03-11 Print system Withdrawn JP2006252297A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005069453A JP2006252297A (en) 2005-03-11 2005-03-11 Print system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005069453A JP2006252297A (en) 2005-03-11 2005-03-11 Print system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006252297A true JP2006252297A (en) 2006-09-21

Family

ID=37092719

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005069453A Withdrawn JP2006252297A (en) 2005-03-11 2005-03-11 Print system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006252297A (en)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012098821A (en) * 2010-10-29 2012-05-24 Brother Ind Ltd Device control program and device
JP2014137770A (en) * 2013-01-18 2014-07-28 Casio Electronics Co Ltd Print condition provision system, print condition provision device, print condition provision method, and program
JP2014219784A (en) * 2013-05-07 2014-11-20 株式会社リコー Printing system, image forming device, terminal device, and print processing method
JP2016157221A (en) * 2015-02-24 2016-09-01 理想科学工業株式会社 Printing system
JP2017038257A (en) * 2015-08-11 2017-02-16 富士ゼロックス株式会社 Information processing device, terminal device, and program

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012098821A (en) * 2010-10-29 2012-05-24 Brother Ind Ltd Device control program and device
JP2014137770A (en) * 2013-01-18 2014-07-28 Casio Electronics Co Ltd Print condition provision system, print condition provision device, print condition provision method, and program
JP2014219784A (en) * 2013-05-07 2014-11-20 株式会社リコー Printing system, image forming device, terminal device, and print processing method
JP2016157221A (en) * 2015-02-24 2016-09-01 理想科学工業株式会社 Printing system
JP2017038257A (en) * 2015-08-11 2017-02-16 富士ゼロックス株式会社 Information processing device, terminal device, and program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20060158674A1 (en) Printer driver, information processing device including the same, print control device, and print data generating method
JP4630751B2 (en) Printing system, printing apparatus, control method therefor, and program
JP5025342B2 (en) Image processing apparatus, image processing system, image processing apparatus control method, and program
US8493591B2 (en) Job-submission-request apparatus and method for making a request from a plurality of apparatuses
US8351068B2 (en) Information processing apparatus and control method thereof, computer program, and information processing system
JP2007317088A (en) Information processor, print control method, program, and computer readable storage medium
CN101860637B (en) Information processing apparatus, and information processing method
KR100872955B1 (en) Information processing apparatus, peripheral apparatus control method, and computer readable medium
JP2008040840A (en) Data output control method, output management server, and data output system
JPH11134142A (en) Printing system
JP7362855B2 (en) Image forming apparatus, image forming apparatus control method, and program
JP2007200140A (en) Document authority management device, document authority management system, document authority management method and computer program
JP2001236298A (en) Data processor, printing system and method for controlling setting of driver software for them
CN107977171B (en) Print management apparatus and computer-readable medium storing print management program
JP2006252297A (en) Print system
JP3774684B2 (en) Information processing apparatus, printer setting method of information processing apparatus, program, and recording medium
JP3823549B2 (en) Print processing method and print processing apparatus
JP2018106373A (en) Server device, image processing unit and program
CN103324450B (en) Messaging device and information processing method
JP2001243157A (en) Network system, downloading device, server and network management method
CN1497423B (en) Data processing equipment
US20040100653A1 (en) Network printer and data sharing printing system
JP6579013B2 (en) Information processing system, information processing apparatus, information processing method, and program
JP2010061536A (en) Printing system, printing control device, and printing control program
US20090316190A1 (en) Image forming system, image forming apparatus, print server, image forming method, and computer readable recording medium stored with image forming program

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20080513