JP2009057514A - ゴム組成物 - Google Patents

ゴム組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2009057514A
JP2009057514A JP2007227870A JP2007227870A JP2009057514A JP 2009057514 A JP2009057514 A JP 2009057514A JP 2007227870 A JP2007227870 A JP 2007227870A JP 2007227870 A JP2007227870 A JP 2007227870A JP 2009057514 A JP2009057514 A JP 2009057514A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
rubber
rubber composition
parts
silica
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007227870A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5458482B2 (ja
Inventor
Yoshihiro Kameda
慶寛 亀田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokohama Rubber Co Ltd
Original Assignee
Yokohama Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokohama Rubber Co Ltd filed Critical Yokohama Rubber Co Ltd
Priority to JP2007227870A priority Critical patent/JP5458482B2/ja
Publication of JP2009057514A publication Critical patent/JP2009057514A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5458482B2 publication Critical patent/JP5458482B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/80Technologies aiming to reduce greenhouse gasses emissions common to all road transportation technologies
    • Y02T10/86Optimisation of rolling resistance, e.g. weight reduction 

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Tires In General (AREA)

Abstract

【課題】澱粉配合ゴム組成物の粘弾性挙動を改善すると共に補強性能を低減させる。
【解決手段】ジエン系ゴム100重量部、疎水化澱粉0.5〜30重量部、シリカを含む補強性充填剤10〜120重量部及びシリカに対して2〜15重量%のシランカップリング剤を含むゴム組成物。
【選択図】なし

Description

本発明はゴム組成物に関し、更に詳しくは疎水化澱粉を配合することにより加工性を向上させ、転がり抵抗を低減させたゴム組成物及びそれを用いた空気入りタイヤに関する。
従来、タイヤ用補強性フィラーに様々な機能性を求める要求が高くなっており、ゴム組成物に従来から配合されてきたカーボンブラックの少なくとも一部に代えて、シリカを配合したシリカ配合タイヤは、従来のカーボンブラック配合タイヤよりも低燃費性とウェット性能を向上かつ両立させることができることから、近年シリカ配合タイヤが重用されている。従って、次世代タイヤにおいてもシリカは当然に使用されると予想されるが、更なる低燃費性能を有し、かつ環境対策に叶った技術を開発する必要がある。
かかる観点から、澱粉を配合した技術が開発されている。例えば特許文献1にはジエン系ゴムに澱粉、澱粉/可塑剤及び/又は変性澱粉(酸化澱粉で疎水化澱粉ではない)、シリカ並びにメチレンアクセプター及び/又はメチレンドナーを配合したゴム組成物が開示されているがこれはメチレンアクセプター及び/又はメチレンドナーとの組合せで引き裂き抵抗を改良するものである。更に特許文献2には、ジエン系ゴムに、短繊維、モース硬度が5以上の粒子及びデンプン可塑剤複合材を配合した氷雪上性能及びウェットグリップ性能を向上させたゴム組成物が開示されている。
特開2001−89599号公報 特開2004−59629号公報
本発明の目的は、従来の澱粉が澱粉の有する水酸基により凝集してしまうため、粘弾性挙動は改善するが補強性能を低減させるという問題があることに鑑み、かかる問題を解決して、補強性能を低減させることなく、粘弾性挙動を改善したゴム組成物及びそれを用いた空気入りタイヤを提供することにある。
本発明に従えば、ジエン系ゴム100重量部、疎水化澱粉0.5〜30重量部、シリカを含む補強性充填剤10〜120重量部及びシリカに対して2〜15重量%のシランカップリング剤を含んでなるゴム組成物が提供される。
本発明に従えば、更に、前記ゴム組成物をトレッドに用いた空気入りタイヤが提供される。
本発明によればジエン系ゴムに、シリカ及びシランカップリング剤と共に、疎水化澱粉を配合することにより、ゴムの加工性を向上させ、そして転がり抵抗を低減させることができる。
本発明者らは前記課題を解決すべく研究を進めた結果、従来の澱粉に代えて、ゴムに、シリカ及びシランカップリング剤と共に疎水化澱粉を配合することにより、ゴム組成物の加工性を向上させ、かつ転がり抵抗を低減させることを見出した。
本発明に係るジエン系ゴムとしては、スチレンブタジエン共重合体(SBR)のような芳香族ビニル共役ジエン共重合体ゴム、ポリブタジエンゴム(BR)、天然ゴム(NR)、ポリイソプレンゴム(IR)などを用いることができる。本発明によればジエン系ゴム100重量部中に、ウェットグリップの観点から、好ましくは芳香族ビニル共役ジエン共重合体ゴム20重量部以上、更に好ましくは30〜100重量部を含み、かつ耐摩耗性の観点から、好ましくはガラス転移温度(ASTMDB418−82に準拠して測定)が−50℃〜−10℃、更に好ましくは−50〜−25℃である。
本発明に係るゴム組成物に配合される補強性充填剤は、充填剤全重量当りのシリカ含量が10重量%以上であるのが好ましく、15〜90重量%であるのが、更に好ましい。他の充填剤としては主としてカーボンブラックを使用するか、その他のゴム用充填剤、例えば水酸化アルミ、クレー、炭酸カルシウムの1種又はそれ以上を配合することもできる。 シリカの配合量が少ないと、0℃より低温状態において硬くなり過ぎるおそれがあり、逆にシリカの配合量が多いと混合性が劣るようになるおそれがあるので好ましくない。
本発明に係るゴム組成物には、前記ジエン系ゴム100重量部に対し、補強性充填剤10〜120重量部、好ましくは30〜90重量部配合する。
本発明において使用する疎水化澱粉は公知のものであり、J−オイルミルズ(株)よりPOT−10などとして市販されており、本発明においてもこれらの市販品を用いることができる。疎水化の種類としては、例えばメチレンオキサイド、エチレンオキサイド、プロピレンオキサイド、ブチレンオキサイドなどによるエーテル化(澱粉とエポキシ化合物を用いて固相反応等)などがあり、疎水化率は、0.05〜2.0%であるのが好ましい。この疎水化率が低いと所望の効果が得られず、逆に高いと反応工程上製造不可能となるので好ましくない。
本発明のゴム組成物には、ジエン系ゴム100重量部に対し、疎水化澱粉0.5〜30重量部、好ましくは3〜15重量部配合する。この疎水化澱粉の配合量が少ないと所望の効果が得られず、逆に多いとゴム組成物中での分散不良がおこるので好ましくない。
本発明に係るゴム組成物には、前記した成分に加えて、加硫又は架橋剤、加硫又は架橋促進剤、各種オイル、老化防止剤、可塑剤などのタイヤ用、その他のゴム組成物用に一般的に配合されている各種添加剤を配合することができ、かかる添加剤は一般的な方法で混練して組成物とし、加硫又は架橋するのに使用することができる。これらの添加剤の配合量は本発明の目的に反しない限り、従来の一般的な配合量とすることができる。
以下、実施例によって本発明を更に説明するが、本発明の範囲をこれらの実施例に限定するものでないことはいうまでもない。
実施例1〜3及び比較例1〜2
サンプルの調製
表Iに示す配合(重量部)において、加硫促進剤と硫黄を除く成分を1.8リットルの密閉型ミキサーで6分間混練し、155℃に達したときに放出してマスターバッチを得た。このマスターバッチに加硫促進剤と硫黄をオープンロールで混練し、ゴム組成物を得た。このゴム組成物を用いて以下に示す試験法で未加硫物性(ムーニー粘度及びムーニースコーチ)を評価した。
次に得られたゴム組成物を15×15×0.2cmの金型中で160℃で20分間加硫して加硫ゴムシートを調製し、以下に示す試験法で加硫ゴムの物性(引張弾性率及び貯蔵弾性率E’)を測定した。
ゴム物性評価試験法
ムーニー粘度:JIS K−6300に準拠して100℃にて測定し、比較例1を100として指数表示した。この値が小さい程加工性に優れることを示す。
ムーニースコーチ:JIS K−6300に準拠して120℃にて測定し、比較例1を100として指数表示した。この値が大きい程、加工性に優れることを示す。
引張弾性率(M100及びM300):JIS K−6251に準拠して100%モジュラス(M100)及び300%モジュラス(M300)を測定し、比較例1を100として指数表示した。この値が大きい程補強性能に優れることを示す。
貯蔵弾性率E’(60℃):粘弾性スペクトロメータ(東洋精機製作所製)を用い周波数20Hz、初期歪み10%、動歪み±2%、温度60℃の条件で測定し、比較例1を100として指数表示した。この値が大きい程、高温時の補強性能が高いことを示す。
Figure 2009057514
表I脚注
*1:バイエル製VSL5025(芳香族ビニル含量25重量%、共役ジエンポリマーの1,2結合67%、Tg−26℃)
*2:バイエル製BUNA CB20
*3:ローディア製Zeosil1165MP
*4:(株)Jオイルミルズ製コーンスターチ
*5:(株)Jオイルミルズ製POT−10
*6:東海カーボン(株)製N234
*7:正同化学工業(株)製「酸化亜鉛3種」
*8:日本油脂(株)製ビーズステアリン酸
*9:フレキシス製6PPD
*10:デクサ製Si69
*11:富士興産(株)製アロマックス3号
*12:大内新興化学工業(株)製ノクセラーCZ−G
*13:大内新興化学工業(株)製ノクセラーD
*14:鶴見化学工業(株)製約5%油処理硫黄
以上の通り、本発明に係るゴム組成物は、加工性が良く(粘度が低い)、高モジュラスなゴムを得ることができるので、剛性の高いことが必要なタイヤトレッド用ゴム組成物として使用することができる。

Claims (4)

  1. ジエン系ゴム100重量部、疎水化澱粉0.5〜30重量部、シリカを含む補強性充填剤10〜120重量部及びシリカに対して2〜15重量%のシランカップリング剤を含んでなるゴム組成物。
  2. ジエン系ゴム100重量部中には、芳香族ビニル共役ジエン共重合体ゴム20重量部以上を含み、その芳香族ビニル含量が15〜50重量%であり、共役ジエンポリマーの1,2−結合が10〜80%でかつガラス転移温度Tgが−50℃〜−10℃である請求項1に記載のゴム組成物。
  3. 補強性充填剤中のシリカ含量が10重量%以上である請求項1又は2に記載のゴム組成物。
  4. 請求項1〜3のいずれか1項に記載のゴム組成物をトレッドに用いた空気入りタイヤ。
JP2007227870A 2007-09-03 2007-09-03 ゴム組成物 Expired - Fee Related JP5458482B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007227870A JP5458482B2 (ja) 2007-09-03 2007-09-03 ゴム組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007227870A JP5458482B2 (ja) 2007-09-03 2007-09-03 ゴム組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009057514A true JP2009057514A (ja) 2009-03-19
JP5458482B2 JP5458482B2 (ja) 2014-04-02

Family

ID=40553557

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007227870A Expired - Fee Related JP5458482B2 (ja) 2007-09-03 2007-09-03 ゴム組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5458482B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN115627084A (zh) * 2022-11-11 2023-01-20 郑州圣莱特空心微珠新材料有限公司 一种玻璃微珠的表面处理方法和一种硅橡胶

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005133025A (ja) * 2003-10-31 2005-05-26 Sumitomo Rubber Ind Ltd ゴム組成物
JP2005154586A (ja) * 2003-11-26 2005-06-16 Sumitomo Rubber Ind Ltd ゴム組成物
JP2006206837A (ja) * 2005-01-31 2006-08-10 Toyo Tire & Rubber Co Ltd タイヤトレッド用ゴム組成物
JP2006306965A (ja) * 2005-04-27 2006-11-09 Sumitomo Rubber Ind Ltd 澱粉の複合体およびそれを含むゴム組成物

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005133025A (ja) * 2003-10-31 2005-05-26 Sumitomo Rubber Ind Ltd ゴム組成物
JP2005154586A (ja) * 2003-11-26 2005-06-16 Sumitomo Rubber Ind Ltd ゴム組成物
JP2006206837A (ja) * 2005-01-31 2006-08-10 Toyo Tire & Rubber Co Ltd タイヤトレッド用ゴム組成物
JP2006306965A (ja) * 2005-04-27 2006-11-09 Sumitomo Rubber Ind Ltd 澱粉の複合体およびそれを含むゴム組成物

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN115627084A (zh) * 2022-11-11 2023-01-20 郑州圣莱特空心微珠新材料有限公司 一种玻璃微珠的表面处理方法和一种硅橡胶
CN115627084B (zh) * 2022-11-11 2024-02-27 郑州圣莱特空心微珠新材料有限公司 一种玻璃微珠的表面处理方法和一种硅橡胶

Also Published As

Publication number Publication date
JP5458482B2 (ja) 2014-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5376008B2 (ja) タイヤ用ゴム組成物
JP5234203B2 (ja) タイヤ用ゴム組成物
JP4788843B1 (ja) タイヤ用ゴム組成物
JP4294070B2 (ja) タイヤ用ゴム組成物
JP5737324B2 (ja) タイヤ用ゴム組成物
JP5381332B2 (ja) タイヤトレッド用ゴム組成物
JP2008308615A (ja) タイヤ用ゴム組成物
JP6481255B2 (ja) タイヤ用ゴム組成物
JP2006306965A (ja) 澱粉の複合体およびそれを含むゴム組成物
JP2015209540A (ja) タイヤトレッド用ゴム組成物
JP2008274017A (ja) ゴム組成物
WO2013001826A1 (ja) タイヤ用ゴム組成物、空気入りタイヤ、及びタイヤ用ゴム組成物の製造方法
JP2008138086A (ja) タイヤトレッド用ゴム組成物
JP2009029961A (ja) ゴム組成物用マスターバッチおよびその製造方法
JP2011052146A (ja) タイヤ用ゴム組成物及び空気入りタイヤ
JP2014210829A (ja) ゴム組成物およびそれを用いた空気入りタイヤ
JP4902166B2 (ja) サイドウォール用ゴム組成物およびその製造方法、ならびに該ゴム組成物を用いた空気入りタイヤ
EP3567076A1 (en) Vulcanized rubber composition and pneumatic tire
JP5920544B2 (ja) タイヤ用ゴム組成物
JP4910416B2 (ja) タイヤ用ゴム組成物
JP5463734B2 (ja) タイヤ用ゴム組成物
JP2009007422A (ja) ゴム組成物およびタイヤ
JP2008169350A (ja) ゴム組成物
JP5458482B2 (ja) ゴム組成物
JP5019745B2 (ja) ゴム組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100713

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111116

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130115

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130314

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130604

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130820

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130927

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131217

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131230

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5458482

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees