JP2009054029A - 画像処理装置、負荷分散システム及び負荷分散プログラム - Google Patents

画像処理装置、負荷分散システム及び負荷分散プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2009054029A
JP2009054029A JP2007221414A JP2007221414A JP2009054029A JP 2009054029 A JP2009054029 A JP 2009054029A JP 2007221414 A JP2007221414 A JP 2007221414A JP 2007221414 A JP2007221414 A JP 2007221414A JP 2009054029 A JP2009054029 A JP 2009054029A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
function
module
executed
unit
management unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007221414A
Other languages
English (en)
Inventor
Yohei Fujita
陽平 藤田
Sachiko Takeuchi
幸子 竹内
Osamu Kizaki
修 木崎
Yutaka Yanagiura
豊 柳浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2007221414A priority Critical patent/JP2009054029A/ja
Publication of JP2009054029A publication Critical patent/JP2009054029A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Stored Programmes (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

【課題】負荷分散を図りつつ、自機に無い機能を容易に利用できる画像処理装置、負荷分散システム及び負荷分散プログラムを提供することを目的とする。
【解決手段】少なくともプロッタ部又はスキャナ部を備え、モジュールをインストールすることで機能を追加可能な画像処理装置11であって、機能の実行要求を行う実行要求手段と、自機に機能が無ければ機能に応じたモジュールのサーチを行い、そのサーチ結果に基づき、機能に応じたモジュールを自機にインストールして機能を実行するか、又は、他機12に実行要求を委譲して機能を実行するモジュール管理手段とを有することにより上記課題を解決する。
【選択図】図1

Description

本発明は、画像処理装置、負荷分散システム及び負荷分散プログラムに係り、特に機能に応じたモジュールをインストールすることで機能を追加可能な画像処理装置、負荷分散システム及び負荷分散プログラムに関する。
近年、複合機等の画像処理装置は、プラグイン(plug−in)等のモジュールをインストールすることで、機能の追加が可能となっている。また、近年、画像処理装置が多機能化したことに伴い、複数の画像処理装置が設置されたオフィス等では、同じ機能を提供できる画像処理装置が複数存在するといった状態も見られるようになった(例えば特許文献1参照)。
特開2006−197409号公報
しかし、従来の画像処理装置では自機に無い機能を利用しようとする場合、機能に応じたモジュールをダウンロードするか、他機に有る機能を利用するか等、自機の状態や自機及び他機のパフォーマンス等を管理者等が、システム全体の負荷分散を考慮しつつ総合的に判断して決めなければならず、大変手間が掛かるという問題があった。
本発明は、上記の点に鑑みなされたもので、負荷分散を図りつつ、自機に無い機能を容易に利用できる画像処理装置、負荷分散システム及び負荷分散プログラムを提供することを目的とする。
上記課題を解決するため、本発明は、少なくともプロッタ部又はスキャナ部を備え、モジュールをインストールすることにより機能を追加可能な画像処理装置であって、前記機能の実行要求を行う実行要求手段と、自機に前記機能が無ければ前記機能に応じたモジュールのサーチを行い、そのサーチ結果に基づき、前記機能に応じたモジュールを自機にインストールして前記機能を実行するか、又は、他機に前記実行要求を委譲して前記機能を実行するモジュール管理手段とを有することを特徴とする。
なお、本発明の構成要素、表現または構成要素の任意の組合せを、方法、装置、システム、コンピュータプログラム、記録媒体、データ構造などに適用したものも本発明の態様として有効である。
本発明によれば、負荷分散を図りつつ、自機に無い機能を容易に利用できる画像処理装置、負荷分散システム及び負荷分散プログラムを提供可能である。
次に、本発明を実施するための最良の形態を、以下の実施例に基づき図面を参照しつつ説明していく。なお、本実施例では画像処理装置として複合機(MFP)を例に説明していくが、少なくともプロッタ部又はスキャナ部を備え、モジュールをインストールすることで機能を追加可能な如何なる画像処理装置であってもよい。
図1は本発明による負荷分散システムの一実施例のシステム構成図である。図1の負荷分散システム1は、複合機11〜12,サービス管理サーバ13〜16,パーソナルコンピュータ(PC)17,ネットワークを含む構成である。負荷分散システム1は、複合機11が、LANなどのネットワーク経由で複合機12,サービス管理サーバ13及びPC17とデータ通信可能に接続されている。また、サービス管理サーバ13はネットワーク経由でサービス管理サーバ14〜16とデータ通信可能に接続されている。
ここでは、図1の負荷分散システム1の処理手順について、以下のシーケンス図に基づき簡単に説明する。図2は負荷分散システムにおけるモジュールのサーチとダウンロードとを表したシーケンス図である。
複合機11は自機に無い機能を追加しようとする場合、ステップS1に進み、サービス管理サーバ13等が保管しているモジュールのサーチ(検索)を自機内で行う。ここではサービス管理サーバ13が、サーチに応じたモジュールを保管しているものとする。
ステップS2に進み、複合機11はサーチ結果に基づき、追加しようとする機能に応じたモジュールのダウンロード要求をサービス管理サーバ13に対して行う。ステップS3に進み、サービス管理サーバ13はダウンロード要求に応じたモジュールを複合機11にダウンロードする。
図3は負荷分散システムにおけるモジュールのサーチと処理の委譲とを表したシーケンス図である。複合機11は追加しようとする機能に応じたモジュールをインストールする為のプログラム実行基盤のメモリ上に空き領域が無いなどの理由で、処理の委譲を行うものとする。
複合機12に対して処理の委譲を行う場合、ステップS11に進み、複合機11は複合機12に対して処理の委譲を行う。そして、複合機12はステップS12に進み、処理の委譲に応じて処理を実行し、その実行結果を複合機11に送信する。
また、PC17に対して処理の委譲を行う場合、ステップS13に進み、複合機11はPC17に対して処理の委譲を行う。そして、PC17はステップS14に進み、処理の委譲に応じて処理を実行し、その実行結果を複合機11に送信する。
次に、図1の負荷分散システム1を構成する複合機11〜12,サービス管理サーバ13〜16,PC17の詳細について説明する。図4は複合機11の一実施例のブロック構成図である。
図4の複合機11は、アプリケーション部21,モジュール管理部22,1つ以上のモジュール23,プログラム実行基盤24,プロッタ部25,スキャナ部26を含む構成である。なお、図4のブロック構成図は本発明の説明に不要な部分を省略している。
アプリケーション部21は、特定の目的の為に設計された、コピーアプリ,スキャナアプリ,プリンタアプリ等のソフトウェアを含む構成である。また、アプリケーション部21は、モジュール管理部22に対して処理要求など、各種要求を行う。
モジュール管理部22は、プログラム実行基盤24のメモリ上にインストールされたモジュール23を管理するものである。モジュール管理部22は、モジュール23のインストールや削除を行う。プログラム実行基盤24は、モジュール23をインストールする為のモジュールインストール用メモリ領域を有し、そのモジュールインストール用メモリ領域に1つ以上のモジュール23をインストールされる。プロッタ部25及びスキャナ部26は、画像形成に掛かる処理を行うハードウェアリソースの一例である。
図5はモジュール管理部の一実施例のブロック構成図である。図5のモジュール管理部22は、インターフェース(I/F)31,状態管理部32,機能管理部33,実行指示部34,モジュールサーチ部35,パフォーマンス管理部36を含む構成である。
状態管理部32は、図6に示すような状態管理テーブルを保持している。図6は状態管理テーブルの一例の構成図である。図6の状態管理テーブルは、自機(複合機11)に有る各機能の状態を管理しているものである。図6の状態管理テーブルでは、機能の状態として正常,Busy,故障中を一例として示している。
機能管理部33は、図7に示すような機能管理テーブルを保持している。図7は機能管理テーブルの一例の構成図である。図7の機能管理テーブルは、自機(複合機11)に有る機能,無い機能を管理しているものである。なお、図5に示したI/F31,状態管理部32,機能管理部33,実行指示部34,モジュールサーチ部35,パフォーマンス管理部36の詳細は後述する。
図8はプログラム実行基盤の一実施例のブロック構成図である。図8のプログラム実行基盤24は、モジュール23をインストールする為のモジュールインストール用メモリ領域41を含む構成である。プログラム実行基盤24は、モジュールインストール用メモリ領域41に1つ以上のモジュール23がインストールされている。
図9は、プログラム実行基盤へモジュールを追加する処理及びプログラム実行基盤からモジュールを削除する処理を表したシーケンス図である。ステップS21に進み、アプリケーション部21は、モジュール23の追加をモジュール管理部22に要求する。
モジュール管理部22は、ステップS22に進み、プログラム実行基盤24に対してモジュールインストール用メモリ領域41の空き領域の確認を要求する。プログラム実行基盤24は、モジュールインストール用メモリ領域41の空き領域があり、モジュール23のインストールが可能であるかを判定する。なお、ここでは、モジュールインストール用メモリ領域41の空き領域があり、モジュール23のインストールが可能であると判定されたものとする。
ステップS23に進み、プログラム実行基盤24は、モジュールインストール用メモリ領域41の空き領域があり、モジュール23のインストールが可能であると、モジュール管理部22に通知する。ステップS24に進み、モジュール管理部22は、モジュールインストール用メモリ領域41の空き領域に対して、モジュール23のインストールを実行する。
また、アプリケーション部21は、ステップS25に進み、モジュール23の削除をモジュール管理部22に要求する。ステップS26に進み、モジュール管理部22はプログラム実行基盤24のモジュールインストール用メモリ領域41から、削除を要求されたモジュール23を削除する。
図10はモジュール管理部が行うモジュールのダウンロード又は処理の委譲の判定を示すフローチャートである。ステップS31に進み、モジュール管理部22は実行したい機能に応じたモジュール23が自機(複合機11)にあるか否かを判定する。実行したい機能に応じたモジュール23が自機にあれば、モジュール管理部22はステップS32に進み、自機のモジュール23を利用して実行したい機能を実行する。
一方、実行したい機能に応じたモジュール23が自機になければ、モジュール管理部22はステップS33に進み、プログラム実行基盤24にモジュールインストール用メモリ領域41の空き領域があるか否かを判定する。
モジュールインストール用メモリ領域41の空き領域があれば、モジュール管理部22はステップS34に進み、例えばサービス管理サーバ13から実行したい機能に応じたモジュール23をダウンロードし、プログラム実行基盤24のモジュールインストール用メモリ領域41の空き領域にインストールすることで、自機で機能を実行する。モジュールインストール用メモリ領域41の空き領域がなければ、モジュール管理部22はステップS35に進み、実行したい機能の処理を他機に委譲する。
図11は、サービス管理サーバ13の一実施例のブロック構成図である。サービス管理サーバ13は、モジュール保管部51,内部モジュール検索部52,外部モジュール検索部53,パフォーマンス管理部54を含む構成である。なお、図11のブロック構成図は本発明の説明に不要な部分を省略している。
モジュール保管部51は、ダウンロード可能な1つ以上のモジュール23を保管するものである。内部モジュール検索部52は、自機(サービス管理サーバ13)のモジュール保管部51に保管されているモジュール23を検索する。
外部モジュール探索部53は他機(サービス管理サーバ14〜16)のモジュール保管部51に保管されているモジュール23を検索する。パフォーマンス管理部54は処理のパフォーマンスを管理している。
図12は、PC17の一実施例のブロック構成図である。PC17は、WebサービスI/F61,1つ以上のWebサービス62,機能実行モジュール群63,機器リソース64,プログラム実行基盤65を含む構成である。なお、図12のブロック構成図は本発明の説明に不要な部分を省略している。
WebサービスI/F61は、1つ以上のWebサービス62のI/Fである。Webサービス62はWWW関連の技術を使用し、モジュール23による機能をネットワーク経由で利用させるものである。機能実行モジュール群63は、機能を実行するモジュール群である。機器リソース64は、PC17が備えるリソース(資源)である。プログラム実行基盤65はモジュール23をインストールする為のモジュールインストール用メモリ領域を有し、そのモジュールインストール用メモリ領域に1つ以上のモジュール23をインストールされる。
図13は、複合機12の一実施例のブロック構成図である。図13の複合機12は、アプリケーション部71,WebサービスI/F72,1つ以上のWebサービス73,機能実行モジュール群74,機器リソース75及びプログラム実行基盤76を含むように構成されている。なお、図13のブロック構成図は、本発明の説明に不要な部分を省略している。
アプリケーション部71は、特定の目的の為に設計された、コピーアプリ,スキャナアプリ,プリンタアプリ等のソフトウェアを含む構成である。WebサービスI/F72は1つ以上のWebサービス73のI/Fである。Webサービス73はWWW関連の技術を使用し、モジュール23による機能をネットワーク経由で利用させるものである。機能実行モジュール群74は、機能を実行するモジュール群である。機器リソース75は複合機12が備えるリソース(資源)である。プログラム実行基盤76はモジュール23をインストールする為のモジュールインストール用メモリ領域を有し、そのモジュールインストール用メモリ領域に1つ以上のモジュール23をインストールされる。
以下、図1の負荷分散システム1の処理手順について、以下のシーケンス図に基づき詳細に説明する。図14は自機(複合機11)に有る機能を利用して自機で処理する例を表したシーケンス図である。
ステップS41に進み、アプリケーション部21は機能の実行をモジュール管理部22に要求する。モジュール管理部22のI/F31はアプリケーション部21からの要求を受信すると、ステップS42に進み、実行を要求された機能の有無の確認を機能管理部33に問い合わせる。
ステップS43に進み、機能管理部33は保持している図7のような機能管理テーブルを参照し、実行を要求された機能の有無を確認する。ここでは、実行を要求された機能が有るものとする。
ステップS44に進み、機能管理部33は実行を要求された機能の状態の確認を状態管理部32に問い合わせる。状態管理部32は、保持している図6のような状態管理テーブルを参照し、実行を要求された機能の状態を確認する。ここでは、実行を要求された機能の状態が「正常」であり、実行可能と判定されたものとする。
ステップS45に進み、状態管理部32は実行を要求された機能の状態が実行可能である旨を機能管理部33に通知する。ステップS46に進み、機能管理部33は実行指示部34に要求実行を指示する。ステップS47に進み、実行指示部34は実行を要求された機能に応じてモジュール23を実行する。
モジュール23による実行結果は、ステップS48〜S51において、モジュール管理部22の実行指示部34,機能管理部33,I/F31を介して、アプリケーション部21に応答される。
図15はサービス管理サーバ13から自機(複合機11)に無い機能をダウンロードして自機で処理する例を表したシーケンス図である。
ステップS61に進み、アプリケーション部21は機能の実行をモジュール管理部22に要求する。モジュール管理部22のI/F31はアプリケーション部21からの要求を受信すると、ステップS62に進み、実行を要求された機能の有無の確認を機能管理部33に問い合わせる。機能管理部33は、保持している図7のような機能管理テーブルを参照し、実行を要求された機能の有無を確認する。ここでは、実行を要求された機能が無いものとする。
ステップS63に進み、機能管理部33は実行を要求された機能が無い旨をI/F31に応答する。ステップS64に進み、I/F31は実行を要求された機能が無い旨をアプリケーション部21に応答する。なお、アプリケーション部21は、実行を要求された機能が無い旨を操作パネルに表示して操作者に通知するようにしてもよい。ステップS65に進み、アプリケーション部21は実行を要求した機能のサーチ要求をモジュール管理部22に対して行う。
モジュール管理部22のI/F31はアプリケーション部21からのサーチ要求を受信すると、ステップS66に進み、モジュールサーチ部35に対して、実行を要求した機能のサーチ依頼を行う。モジュールサーチ部35は、I/F31からのサーチ依頼に応じたモジュール23のサーチを行う。
モジュールサーチ部35はステップS67に進み、サーチ結果に基づき、I/F31からのサーチ依頼に応じたモジュール23のダウンロードをサービス管理サーバ13に要求し、ステップS68に進み、サービス管理サーバ13からモジュール23をダウンロードする。このように、図15におけるモジュールサーチ部35は、I/F31からのサーチ依頼に応じたモジュール23のサーチを自ら行う。
ステップS69に進み、モジュールサーチ部35はサービス管理サーバ13からダウンロードによりモジュール23を取得した旨を機能管理部33へ通知する。ステップS70に進み、機能管理部33はダウンロードしたモジュール23のインストールをモジュールサーチ部35に指示する。
ステップS71に進み、モジュールサーチ部35はダウンロードしたモジュール23をプログラム実行基盤24のモジュールインストール用メモリ領域41の空き領域にインストールする。その後のステップS72〜S77の処理は、図14のステップS46〜S51と同様である為、説明を省略する。
図16はサービス管理サーバ13から自機(複合機11)に無い機能をダウンロードして自機で処理する他の例を表したシーケンス図である。
ステップS81に進み、アプリケーション部21は機能の実行をモジュール管理部22に要求する。モジュール管理部22のI/F31はアプリケーション部21からの要求を受信すると、ステップS82に進み、実行を要求された機能の有無の確認を機能管理部33に問い合わせる。ステップS83に進み、機能管理部33は、保持している図7のような機能管理テーブルを参照し、実行を要求された機能の有無を確認する。ここでは実行を要求された機能が無いものとする。ステップS84に進み、機能管理部33はモジュールサーチ部35に対して、実行を要求した機能のサーチ依頼を行う。
モジュールサーチ部35は、機能管理部33からのサーチ依頼に応じたモジュール23のサーチを行う。モジュールサーチ部35はステップS85に進み、サーチ結果に基づいて機能管理部33からのサーチ依頼に応じたモジュール23のダウンロードをサービス管理サーバ13に要求し、ステップS86に進み、サービス管理サーバ13からモジュール23をダウンロードする。その後のステップS87〜S95の処理は、図15のステップS69〜S77と同様である為、説明を省略する。図16のシーケンス図では、実行を要求した機能のサーチを行っていることを操作者から隠蔽できる。
図17は、自機(複合機11)に無い機能を他機(PC17)にインストールして他機で処理する例を表したシーケンス図である。
ステップS101に進み、アプリケーション部21は機能の実行をモジュール管理部22に要求する。モジュール管理部22のI/F31はアプリケーション部21からの要求を受信すると、ステップS102に進み、実行を要求された機能の有無の確認を機能管理部33に問い合わせる。機能管理部33は、保持している図7のような機能管理テーブルを参照し、実行を要求された機能の有無を確認する。ここでは、実行を要求された機能が無いものとする。
ステップS103に進み、機能管理部33は実行を要求された機能が無い旨をI/F31に応答する。ステップS104に進み、I/F31は実行を要求された機能が無い旨をアプリケーション部21に応答する。なお、アプリケーション部21は、実行を要求された機能が無い旨を操作パネルに表示して操作者に通知するようにしてもよい。ステップS105に進み、アプリケーション部21は実行を要求した機能のサーチ要求をモジュール管理部22に対して行う。
モジュール管理部22のI/F31はアプリケーション部21からのサーチ要求を受信すると、ステップS106に進み、モジュールサーチ部35に対して、実行を要求した機能のサーチ依頼を行う。モジュールサーチ部35は、I/F31からのサーチ依頼に応じたモジュール23のサーチを行う。
モジュールサーチ部35は、ステップS107に進み、サーチ結果に基づき、I/F31からのサーチ依頼に応じたモジュール23のダウンロードをサービス管理サーバ13に要求し、ステップS108に進み、サービス管理サーバ13からモジュール23をダウンロードする。
ステップS109に進み、モジュールサーチ部35はモジュール23をPC17へインストールする。ステップS110に進み、PC17はインストールされたモジュール23を実行する。モジュール23による実行結果はステップS111〜S115において、PC17から複合機11のモジュール管理部22のモジュールサーチ部35,機能管理部33,I/F31を介して、アプリケーション部21に応答される。
図18は自機(複合機11)に有る機能がbusy状態で、他機(MFP2)に処理を委譲して処理する例を表したシーケンス図である。
ステップS121に進み、アプリケーション部21は機能の実行をモジュール管理部22に要求する。モジュール管理部22のI/F31はアプリケーション部21からの要求を受信すると、ステップS122に進み、実行を要求された機能の有無の確認を機能管理部33に問い合わせる。
ステップS123に進み、機能管理部33は保持している図7のような機能管理テーブルを参照し、実行を要求された機能の有無を確認する。ここでは、実行を要求された機能が有るものとする。
ステップS124に進み、機能管理部33は実行を要求された機能の状態の確認を状態管理部32に問い合わせる。状態管理部32は保持している図6のような状態管理テーブルを参照し、実行を要求された機能の状態を確認する。ここでは、実行を要求された機能の状態が「busy」であったものとする。ステップS125に進み、状態管理部32は実行を要求された機能の状態が「busy」である旨を機能管理部33に通知する。
ステップS126に進み、機能管理部33は、実行を要求された機能の状態が「busy」である旨をアプリケーション部21に応答する。なお、アプリケーション部21は実行を要求された機能の状態が「busy」である旨を操作パネルに表示して操作者に通知するようにしてもよい。ステップS127に進み、アプリケーション部21は実行を要求した機能のサーチ要求をモジュール管理部22に対して行う。
モジュール管理部22のI/F31はアプリケーション部21からのサーチ要求を受信すると、ステップS128に進み、モジュールサーチ部35に対して、実行を要求した機能のサーチ依頼を行う。モジュールサーチ部35は、I/F31からのサーチ依頼に応じたモジュール23のサーチを行う。
モジュールサーチ部35は、ステップS129に進み、I/F31からのサーチ依頼に応じたモジュール23の処理を複合機12へ委譲する。複合機12は、実行を要求された機能に応じてモジュール23を実行する。
そして、複合機12のモジュール23による実行結果は、ステップS130〜S132において、モジュール管理部22のモジュールサーチ部35,I/F31を介して、アプリケーション部21に応答される。
図19は、処理のパフォーマンスを優先する例を表したシーケンス図である。ステップS141に進み、アプリケーション部21は、機能の実行をモジュール管理部22に要求する。モジュール管理部22のI/F31はアプリケーション部21からの要求を受信すると、ステップS142に進み、実行を要求された機能の有無の確認を機能管理部33に問い合わせる。
ステップS143に進み、機能管理部33は保持している図7のような機能管理テーブルを参照し、実行を要求された機能の有無を確認する。ここでは、実行を要求された機能が有るものとする。ステップS144に進み、機能管理部33は処理のパフォーマンスの計算をパフォーマンス管理部36に要求する。なお、パフォーマンス管理部36は処理のパフォーマンスを機器毎に管理しており、自機又は他機を問わず、最適なパフォーマンスの機器に処理を実行させることができる。
パフォーマンス管理部36は、例えば図20に示すようなパフォーマンス管理用データを実行時に比較することによりパフォーマンスが最適なモジュールを検索する。図20はパフォーマンスが最適なモジュールを検索する為に利用するパフォーマンス管理用データの一例の説明図である。パフォーマンス管理用データは、図20のように、実行速度履歴91の他、他機の負荷状態92や他機のケーパビリティ93も利用できる。
図21はパフォーマンスが最適なモジュールを検索する処理を示したフローチャートである。ステップS161に進み、パフォーマンス管理部36は自機(複合機11)の実行速度履歴91を取得する。ステップS162に進み、パフォーマンス管理部36は他機の負荷状態92や他機のケーパビリティ等のパフォーマンスデータを取得する。
ステップS163に進み、パフォーマンス管理部36は自機の方が速いか(パフォーマンスが良いか)を判定する。自機の方が速ければ、パフォーマンス管理部36はステップS164に進み、機能を自機(複合機11)で実行する。また、他機の方が速ければ、パフォーマンス管理部36はステップS165に進み、機能をPC17へ委譲する。
ステップS146に進み、パフォーマンス管理部36は検索結果として、PC17でモジュール23を実行することが最もパフォーマンスが良いと判定する。パフォーマンス管理部36は機能をPC17へ委譲し、PC17のモジュール23を実行する。
そして、PC17のモジュール23による実行結果は、ステップS147〜S150において、モジュール管理部22のパフォーマンス管理部36,機能管理部33,I/F31を介して、アプリケーション部21に応答される。
本発明は、具体的に開示された実施例に限定されるものではなく、特許請求の範囲から逸脱することなく、種々の変形や変更が可能である。
本発明による負荷分散システムの一実施例のシステム構成図である。 負荷分散システムにおけるモジュールのサーチとダウンロードとを表したシーケンス図である。 負荷分散システムにおけるモジュールのサーチと処理の委譲とを表したシーケンス図である。 複合機11の一実施例のブロック構成図である。 モジュール管理部の一実施例のブロック構成図である。 状態管理テーブルの一例の構成図である。 機能管理テーブルの一例の構成図である。 プログラム実行基盤の一実施例のブロック構成図である。 プログラム実行基盤へモジュールを追加する処理及びプログラム実行基盤からモジュールを削除する処理を表したシーケンス図である。 モジュール管理部が行うモジュールのダウンロード又は処理の委譲の判定を示すフローチャートである。 サービス管理サーバ13の一実施例のブロック構成図である。 PC17の一実施例のブロック構成図である。 複合機12の一実施例のブロック構成図である。 自機(複合機11)に有る機能を利用して自機で処理する例を表したシーケンス図である。 サービス管理サーバ13から自機(複合機11)に無い機能をダウンロードして自機で処理する例を表したシーケンス図である。 サービス管理サーバ13から自機(複合機11)に無い機能をダウンロードして自機で処理する他の例を表したシーケンス図である。 自機(複合機11)に無い機能を他機(PC17)にインストールして他機で処理する例を表したシーケンス図である。 自機(複合機11)に有る機能がbusy状態で、他機(MFP2)に処理を委譲して処理する例を表したシーケンス図である。 処理のパフォーマンスを優先する例を表したシーケンス図である。 パフォーマンスが最適なモジュールを検索する為に利用するパフォーマンス管理用データの一例の説明図である。 パフォーマンスが最適なモジュールを検索する処理を示したフローチャートである。
符号の説明
1 負荷分散システム
11〜12 複合機
13〜16 サービス管理サーバ
17 パーソナルコンピュータ(PC)
21 アプリケーション部
22 モジュール管理部
23 1つ以上のモジュール
24 プログラム実行基盤
25 プロッタ部
26 スキャナ部
31 インターフェース(I/F)
32 状態管理部
33 機能管理部
34 実行指示部
35 モジュールサーチ部
36 パフォーマンス管理部
41 モジュールインストール用メモリ領域
51 モジュール保管部
52 内部モジュール検索部
53 外部モジュール検索部
54 パフォーマンス管理部

Claims (17)

  1. 少なくともプロッタ部又はスキャナ部を備え、モジュールをインストールすることにより機能を追加可能な画像処理装置であって、
    前記機能の実行要求を行う実行要求手段と、
    自機に前記機能が無ければ前記機能に応じたモジュールのサーチを行い、そのサーチ結果に基づき、前記機能に応じたモジュールを自機にインストールして前記機能を実行するか、又は、他機に前記実行要求を委譲して前記機能を実行するモジュール管理手段と
    を有することを特徴とする画像処理装置。
  2. 前記モジュール管理手段は、前記サーチ結果に基づき、前記機能に応じたモジュールをダウンロードし、前記機能に応じたモジュールを自機にインストールして前記機能を実行することを特徴とする請求項1記載の画像処理装置。
  3. 前記モジュール管理手段は、前記サーチ結果に基づき、他機への前記実行要求の委譲を行い、前記機能を実行することを特徴とする請求項1記載の画像処理装置。
  4. 前記モジュール管理手段は、
    前記機能の状態を管理する状態管理手段と、
    前記機能の有無を管理する機能管理手段と、
    前記機能に応じたモジュールに実行指示を行う実行指示手段と、
    前記機能に応じたモジュールのサーチを行うモジュールサーチ手段と、
    前記機能に応じたモジュールのパフォーマンスを管理するパフォーマンス管理手段と
    を有することを特徴とする請求項1記載の画像処理装置。
  5. 前記モジュールサーチ手段は、前記機器管理手段により、自機に前記機能が無いと判定されると、自機で前記モジュールを実行するプログラム実行基盤のメモリ上に空き領域があるか否かを判定し、前記プログラム実行基盤のメモリ上に空き領域があると判定したときに、前記サーチ結果に基づき、前記機能に応じたモジュールを自機にインストールして前記機能を実行し、前記プログラム実行基盤のメモリ上に空き領域がないと判定したときに、前記サーチ結果に基づき、他機に前記実行要求を委譲して前記機能を実行することを特徴とする請求項4記載の画像処理装置。
  6. 前記モジュールサーチ手段は、自機に前記機能が無く、且つ、前記プログラム実行基盤のメモリ上に空き領域がないと判定したときに、前記サーチ結果に基づき、他機に前記機能に応じたモジュールをインストールしたあと、他機に前記実行要求を委譲して前記機能を実行することを特徴とする請求項5記載の画像処理装置。
  7. 前記モジュールサーチ手段は、前記機器管理手段により、自機に前記機能が有ると判定され、且つ、前記状態管理手段により、前記機能の状態が使用不可と判定されると、前記サーチ結果に基づき、他機に前記実行要求を委譲して前記機能を実行することを特徴とする請求項4記載の画像処理装置。
  8. 前記パフォーマンス管理手段は、前記機器管理手段により、自機に前記機能が有ると判定されると、前記機能に応じた自機及び他機に有るモジュールのパフォーマンスを比較して、前記機能を自機で実行するか、他機に前記実行要求を委譲して前記機能を実行するかを判定することを特徴とする請求項4記載の画像処理装置。
  9. 少なくともプロッタ部又はスキャナ部を備え、モジュールをインストールすることにより機能を追加可能な複数の画像処理装置と、前記モジュールを前記画像処理装置に提供するサービス管理サーバとを有する負荷分散システムであって、
    前記画像処理装置は、
    前記機能の実行要求を行う実行要求手段と、
    自機に前記機能が無ければ前記機能に応じたモジュールのサーチを行い、そのサーチ結果に基づき、前記機能に応じたモジュールを自機にインストールして前記機能を実行するか、又は、他機に前記実行要求を委譲して前記機能を実行するモジュール管理手段と
    を有することを特徴とする負荷分散システム。
  10. 前記モジュール管理手段は、前記サーチ結果に基づき、前記機能に応じたモジュールをダウンロードし、前記機能に応じたモジュールを自機にインストールして前記機能を実行することを特徴とする請求項9記載の負荷分散システム。
  11. 前記モジュール管理手段は、前記サーチ結果に基づき、他機への前記実行要求の委譲を行い、前記機能を実行することを特徴とする請求項9記載の負荷分散システム。
  12. 前記モジュール管理手段は、
    前記機能の状態を管理する状態管理手段と、
    前記機能の有無を管理する機能管理手段と、
    前記機能に応じたモジュールに実行指示を行う実行指示手段と、
    前記機能に応じたモジュールのサーチを行うモジュールサーチ手段と、
    前記機能に応じたモジュールのパフォーマンスを管理するパフォーマンス管理手段と
    を有することを特徴とする請求項9記載の負荷分散システム。
  13. 前記モジュールサーチ手段は、前記機器管理手段により、自機に前記機能が無いと判定されると、自機で前記モジュールを実行するプログラム実行基盤のメモリ上に空き領域があるか否かを判定し、前記プログラム実行基盤のメモリ上に空き領域があると判定したときに、前記サーチ結果に基づき、前記機能に応じたモジュールを自機にインストールして前記機能を実行し、前記プログラム実行基盤のメモリ上に空き領域がないと判定したときに、前記サーチ結果に基づき、他機に前記実行要求を委譲して前記機能を実行することを特徴とする請求項12記載の負荷分散システム。
  14. 前記モジュールサーチ手段は、自機に前記機能が無く、且つ、前記プログラム実行基盤のメモリ上に空き領域がないと判定したときに、前記サーチ結果に基づき、他機に前記機能に応じたモジュールをインストールしたあと、他機に前記実行要求を委譲して前記機能を実行することを特徴とする請求項13記載の負荷分散システム。
  15. 前記モジュールサーチ手段は、前記機器管理手段により、自機に前記機能が有ると判定され、且つ、前記状態管理手段により、前記機能の状態が使用不可と判定されると、前記サーチ結果に基づき、他機に前記実行要求を委譲して前記機能を実行することを特徴とする請求項12記載の負荷分散システム。
  16. 前記パフォーマンス管理手段は、前記機器管理手段により、自機に前記機能が有ると判定されると、前記機能に応じた自機及び他機に有るモジュールのパフォーマンスを比較して、前記機能を自機で実行するか、他機に前記実行要求を委譲して前記機能を実行するかを判定することを特徴とする請求項12記載の負荷分散システム。
  17. 少なくともプロッタ部又はスキャナ部を備え、モジュールをインストールすることにより機能を追加可能な画像処理装置を、
    前記機能の実行要求を行う実行要求手段と、
    自機に前記機能が無ければ前記機能に応じたモジュールのサーチを行い、そのサーチ結果に基づき、前記機能に応じたモジュールを自機にインストールして前記機能を実行するか、又は、他機に前記実行要求を委譲して前記機能を実行するモジュール管理手段と
    して機能させるための負荷分散プログラム。
JP2007221414A 2007-08-28 2007-08-28 画像処理装置、負荷分散システム及び負荷分散プログラム Pending JP2009054029A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007221414A JP2009054029A (ja) 2007-08-28 2007-08-28 画像処理装置、負荷分散システム及び負荷分散プログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007221414A JP2009054029A (ja) 2007-08-28 2007-08-28 画像処理装置、負荷分散システム及び負荷分散プログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009054029A true JP2009054029A (ja) 2009-03-12

Family

ID=40505040

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007221414A Pending JP2009054029A (ja) 2007-08-28 2007-08-28 画像処理装置、負荷分散システム及び負荷分散プログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009054029A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012079171A (ja) * 2010-10-04 2012-04-19 Fuji Xerox Co Ltd ジョブ実行システム、ジョブ実行装置及びプログラム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012079171A (ja) * 2010-10-04 2012-04-19 Fuji Xerox Co Ltd ジョブ実行システム、ジョブ実行装置及びプログラム
US8819692B2 (en) 2010-10-04 2014-08-26 Fuji Xerox Co., Ltd. Job executing system, job executing device and computer-readable medium

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4960812B2 (ja) 画像処理装置、負荷分散システム及び負荷分散プログラム
JP5278185B2 (ja) 情報処理装置、インストーラプログラム、及び記憶媒体
JP2003288191A (ja) プリンタドライバを動的にアップデートするシステムおよび方法
JP6488673B2 (ja) 情報処理装置、プログラム、情報管理方法、情報処理システム
JP2006295883A (ja) サービス利用システム、画像取扱装置、外部処理装置,状態変化通知方法および状態変化通知プログラム
JP2009301535A (ja) 機器管理装置、機器管理システム、機器管理方法、プログラム、及び記録媒体
JP2006109459A (ja) 印刷支援装置、印刷処理装置、文書処理システム、印刷支援装置の制御方法、印刷支援制御プログラム、およびコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2008041057A (ja) 画像処理装置、画像形成装置、プログラム管理方法及びプログラムを管理する管理プログラム
JP5293522B2 (ja) 管理システム、管理方法、及び管理プログラム
JP5696470B2 (ja) 機器管理装置、機器管理方法、機器管理プログラム、及びそのプログラムを記録した記録媒体
JP2007293603A (ja) 情報処理装置及び情報処理方法及びプログラム
US8867073B2 (en) Server apparatus, network system, job processing method, and storage medium
JP2014059756A (ja) 出力システム、情報処理装置及びプログラム
US8332494B2 (en) Device management system, servers, method for managing device, and computer readable medium
JP5870490B2 (ja) 情報処理システム、画像形成装置、情報処理方法、及びプログラム
JP2009054029A (ja) 画像処理装置、負荷分散システム及び負荷分散プログラム
JP2007043708A (ja) ドキュメント処理システム、方法およびプログラム
JP2009054028A (ja) 画像処理装置、負荷分散システム及び負荷分散プログラム
US20100165391A1 (en) Information processing apparatus, information processing method, and information processing system
JP2005323351A (ja) 分散画像処理システム、分散画像処理方法、その方法をコンピュータに実行させるプログラム
JP5195194B2 (ja) 画像処理装置及び画像処理システム
JP2007087130A (ja) サーバ装置、サーバ装置の印刷処理方法、記憶媒体およびプログラム
JP6999534B2 (ja) 情報処理装置、プログラム及び情報管理方法
JP2012079171A (ja) ジョブ実行システム、ジョブ実行装置及びプログラム
JP2011138389A (ja) 画像形成装置、情報処理システム、制御方法、及びプログラム