JP2009053523A - カメラ、交換レンズおよびカメラシステム - Google Patents

カメラ、交換レンズおよびカメラシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2009053523A
JP2009053523A JP2007221296A JP2007221296A JP2009053523A JP 2009053523 A JP2009053523 A JP 2009053523A JP 2007221296 A JP2007221296 A JP 2007221296A JP 2007221296 A JP2007221296 A JP 2007221296A JP 2009053523 A JP2009053523 A JP 2009053523A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
camera
camera body
data
interchangeable lens
lens
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Abandoned
Application number
JP2007221296A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009053523A5 (ja
Inventor
Kazuya Higuma
樋熊  一也
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2007221296A priority Critical patent/JP2009053523A/ja
Priority to US12/184,891 priority patent/US7883281B2/en
Publication of JP2009053523A publication Critical patent/JP2009053523A/ja
Publication of JP2009053523A5 publication Critical patent/JP2009053523A5/ja
Abandoned legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B17/00Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor
    • G03B17/02Bodies
    • G03B17/12Bodies with means for supporting objectives, supplementary lenses, filters, masks, or turrets
    • G03B17/14Bodies with means for supporting objectives, supplementary lenses, filters, masks, or turrets interchangeably

Abstract

【課題】 カメラ本体と交換レンズからなるカメラシステムにおいて、新たなデータが必要な機能を追加する際に、通信の命令を増やすことなく機能の追加を可能とする。
【解決手段】 カメラ−レンズ間で通信が可能なように構成された交換レンズにおいて、上記カメラ−レンズ間通信によって得られた情報からカメラ本体を判別するカメラ判別手段を有し、カメラ本体から通信により送られてきたデータ送信要求命令に対して、上記のカメラ判別手段の判別結果に基づいて、返信するデータをカメラ本体に適した形式に変換して送信する。
【選択図】 図1

Description

本発明はカメラ本体、交換レンズ、及びカメラシステムに関する。更に詳細には前記カメラ本体と交換レンズ間の通信技術に関する。
従来からカメラ本体と交換レンズとからなるカメラシステムが知られている。
更に、交換レンズ内の情報をカメラ本体に送信し、カメラ本体はその情報に基づいて交換レンズ内の絞りやレンズを駆動する命令を交換レンズに送信し、制御するカメラシステムが知られている。
前記カメラシステムにおいて、交換レンズ側に新しい機能が追加された場合、カメラシステムにおいては、従来機種との互換性を維持する必要がある。
従って、カメラ、レンズ間の通信の仕様、命令等は従来のものに対応した上で、更に新しい機能のための仕様、命令を追加していくことが必要である。
しかし、新機能を追加する度に通信の仕様、命令を増やすと命令数が増大する。その結果、通常のシリアル通信における8bitで定義できる256種類の命令では足りなくなる恐れがある。
その場合は16bitで命令を定義すれば良いが、通信時間が増加するという別の問題が発生する。
また、交換レンズから受信したデータをカメラ側で誤使用する恐れがある。
この場合、不具合のあるカメラ本体を修正することが望ましいが、既にカメラ発売後だと実際には修正は困難である。そこで、カメラ側で、誤って使用されてしまう恐れのあるデータを交換レンズに搭載せず、その後の別機種のカメラ本体でもその機能を使用しないことが多い。この場合、使用できる命令数が減ってしまうこととなる。
前記問題を解決する手段として、特開平04−273225号公報において以下の技術が開示されている。
レンズ交換可能なビデオカメラに一眼レフカメラ用の多彩な交換レンズを使用するにあたり、ビデオカメラとは制御方法が全く異なるため、メカ的な変換可能なアダプタを用いて接続しても、レンズの制御はできない。
そのため、レンズからのデータをカメラ側で必要な形式に変換し、またカメラ側からの制御信号を変換してレンズ制御を行えるアダプタが必要となる。
しかしながら、同じカメラシステム内においてアダプタ等を介しての接続することは、光学系が変化してしまい、且つサイズが大きくなる等の理由で好ましくない。
特開平04−273225号公報
そこで、本発明の例示的な目的は、アダプタを用いることなしに、また、通信の仕様の変更なしに新たな機能を追加したカメラシステムを提供することにある。また、同時に従来から存在する機種との互換性も保持可能なカメラシステムを提供することにある。
上記目的を達成するために、本発明の交換レンズは、カメラ本体と交換可能な交換レンズであって、カメラ本体と通信可能な通信手段と、カメラ本体から前記通信手段を経由して送信されたカメラ情報からカメラ本体を判別するカメラ判別手段と、を有し、カメラ本体から送信されたデータ送信要求命令に対し、前記判別結果に基いて返信データを変換して返信する制御手段を有することを特徴とする。
本発明の更なる目的又はその他の特徴は、以下、添付の図面を参照して説明される好ましい実施例等によって明らかにされるであろう。
カメラ本体−交換レンズからなるカメラシステムにおいて、新しいデータを必要とする機能を交換レンズに追加する際に、新たな命令を増やすことなく、従来機種との互換性も保つことができる。
以下に、本発明の実施の形態を添付の図面に基づいて詳細に説明する。
図1は本発明の実施の一形態に係るカメラシステムの回路構成を示すブロック図である。
図4は図1のカメラシステムの全体の構成を示すブロック図である。図1と同様なブロックは同一の番号を付す。以下、図1と図4に基いて本発明の実施の一形態を説明する。
同図において100は交換レンズ内のブロック図、200はカメラ本体内のブロック図である。102はレンズマイコンであり、カメラ本体200側から通信用の接点115a(クロック信号用)、115b(カメラ本体→レンズ信号伝達用)、115c(レンズ→カメラ本体信号伝達用)を経由して通信可能に構成されている。その命令値によって、図1に示したような構成より成る振れ補正系109、フォーカス系103、絞り系104の動作を行わせる。前記振れ補正系109は、振れを検知する振れセンサ111、不図示の補正レンズ変位検出用の位置センサ112を有する。更に、前記振れセンサ111と位置センサ112の出力を基にレンズマイコン102にて算出された制御信号によって不図示の補正レンズを駆動して振れ補正動作を行う振れ補正駆動系110から成る。また、113(IS_SW)は振れ補正動作を作動させるかを選択する防振スイッチである。振れ補正動作を選択する場合は防振スイッチ113をONにする。
前記フォーカス系103は、不図示の焦点調節用レンズを駆動するためのフォーカス駆動系105と、焦点調節用レンズの位置を検出する位置センサ106から成る。レンズマイコン102からの指令により、焦点調節用レンズを駆動してフォーカシングを行う。
また、114(A/M_SW)はフォーカス動作を選択する為のスイッチであり、自動で焦点調節を行う場合にはこのA/M_SWをAUTOにする。
前記絞り駆動系104は、不図示の絞りを駆動するための絞り駆動系107と絞りが開放であるか否かを検出するための開放スイッチ108から成る。レンズマイコン102からの指令値に応じて、設定された位置まで絞りを絞る又は開放状態に復帰させる。
前記レンズマイコン102は、レンズ内の状態(フォーカス位置,絞り値等)や、レンズに関する情報(開放絞り値,焦点距離,測距演算に必要なデータなど)を前述の通信用の接点を経由してカメラ本体200側に伝達する。
前述のレンズマイコン102、フォーカス系103、絞り系104、振れ補正系109は、レンズ電気系101を構成する。
そして、このレンズ電気系101に対しては、電源接点115d、グランド接点115eを通じてカメラ内電源213から給電が行われる。
カメラ本体200内部には、カメラ本体内電気系201として、測距部203、測光部204を有する。
更に、撮像素子部206(CMOSセンサ等)への露光時間を決定するためのシャッタ部205、警告音等を発するための発音部207を有する。
また、カメラの各種情報を表示する表示部208、ユーザーが入力するための入力部209、その他の制御部210を備える。
そして、これらの動作開始、停止などの管理、露出演算、測距演算などを行うカメラマイコン202が内蔵されている。これらカメラ内電気系201に対しても、その電源はカメラ内電源213より供給される。
211(SW1)は測光や測距を開始させる為のスイッチである。212(SW2)はレリーズ動作(撮影開始)を実行させる為のスイッチである。
これらは一般的には2段ストロークスイッチであって、レリーズボタンの第1ストロークでスイッチSW1がONし、第2ストロークでスイッチSW2がONになる。
更に、カメラ本体200内には交換レンズ100との通信を行うための電気接点214a(クロック信号用)、214b(カメラ本体→レンズ信号伝達用)、214c(レンズ→カメラ本体信号伝達用)を有する。また、電源供給を行うための電源接点214dとグランド接点214eを備える。
図2は、図1のレンズマイコン102内の動作を示すフローチャートである。
カメラ本体200に交換レンズ100が装着されると、交換レンズ100へカメラ内電源213より給電が開始され、フローチャートの処理がスタート(#101)する。
#102では、カメラ本体200と交換レンズ100にて初期通信が行われる。通信は上述した接点を経由して8bitのシリアル通信方式によって行われる。カメラ本体200側から命令が送信され、交換レンズ100側はその命令に従った動作を行う。
#103では、カメラを判別するためのカメラ情報を通信手段を経由して受信し、後述の#108にて使用するため、レンズマイコン102内にある記憶領域に保存する。
#104では、カメラ側からの通信が来るのを待機しており、通信を受けると#105へ進む。
#105では、今回の通信命令がデータA送信命令か否かを判断する。命令は通常8bitで割り当てられており、割り当て可能なのは256までである。
命令はデータ送信要求の他に、レンズ内の各アクチュエータを駆動するための命令、カメラから送信するデータを受信するデータ受信要求等がある。交換レンズはこれらの命令を判別し、判別結果に応じて、命令がデータA送信命令であった場合には#106へ、それ以外の命令であった場合には#107へ進む。
#107では、データ送信命令以外の処理動作を行うが、本発明とは直接関係がないため説明を省略する。
データ送信命令を受け取った場合、#106では、カメラ側へ送信するべきデータをレンズマイコン102内の記憶領域から読み出す。
次に、#108では、#103にて保存したカメラ情報を読み出す。
#109では、読み出したカメラ情報よりカメラの判別を行い、カメラがタイプAであれば#110へ、それ以外のタイプのカメラであれば#111へ進む。ここで、タイプAのカメラとは今回の命令で送信すべきデータを、タイプA以外のカメラとは符号を反転した値にしないと、ある機能が正しく動作しないカメラである。
従って、#110では送信データの符号を反転する処理を行う。
#111では送信データの通信を行い、本フローチャートの処理を終了(#112)する。以上のように本実施例における交換レンズでは、あるデータをカメラ本体側へ送信する際に、カメラ本体を判別し、ある機能が正しく動作するように送信データの符号を反転する。
以上説明したように、本実施例の交換レンズではあるデータを送信する際に、カメラを判別し特定のカメラと判別した際に符号反転を行ってからデータを送信する。
そのため、本実施例の交換レンズが装着可能な全てのカメラ本体でデータを正しく使用できる。従って、既存のある機種のカメラでデータを誤って使用されていたために制限されていた機能が使用できるようになる。
続いて、本発明の第2の実施の形態について説明する。
図3は本実施例における動作のフローチャートである。以下、このフローチャートを用いて動作を説明する。尚、カメラシステムの構成は実施例1と同様に図1、図4に示した構成と同様である。また、#201〜#204までの動作は、図2の#101〜#104までの動作と同じである為省略する。
#205では、今回の通信命令がデータB送信命令か否かを判断する。ここで、データB送信命令は従来から用意されている命令である。
今回の命令がデータB送信命令であった場合には#206へ、それ以外の命令であった場合には#207へ進む。
#207ではデータ送信命令以外の処理動作を行うが本発明とは直接関係のない動作であるため説明を省略する。
データ送信命令を受信した場合の#206では、カメラ側へ送信するべきデータをレンズマイコン102内の記憶領域から読み出す。
次に、#208では、#203にて保存したカメラ情報を読み出す。
#209では読み出したカメラ情報よりカメラの判別を行い、カメラがタイプBであれば#210へそれ以外のタイプのカメラであれば#212へ進む。ここで、タイプBのカメラとは今回の命令で送信すべきデータにある補正量を加算した値とすることで、タイプB以外のカメラよりもより高い機能を実現できるカメラである。従って、#210では送信データに加算すべき補正データをレンズマイコン102内の記憶領域から読み出し、#211では送信データと補正データとの加算演算を行う。
続いて#212でデータをカメラ本体へ送信し、本フローチャートの処理を終了する。
以上説明してきたように、本実施例の交換レンズでは、従来から用意されている通信命令にてあるデータを送信する際に、カメラを判別し特定のカメラと判断した際に補正データを加算してからデータを送信するようにしている。そのため、本実施例の交換レンズが装着可能な全てのカメラ本体で正しく機能が動作すると共に、ある特定のカメラにおいては、変換されたデータを受信して使用することにより、より性能を高めることが可能となる。更に、通信命令は従来から用意されているものなので、過去の機種との互換性も保つことができる。
以上、本発明の実施例を二つ挙げて説明したが、カメラ判別の種類を増やし、二つの実施例を同時に実現可能なように構成することも可能である。
また、送信データの変換方法として、符号反転、補正データ加算について説明したが、この方法に限るものではなく、例えば、判別したカメラ機種毎に別のデータを読み出すような構成としてもよい。
また、本発明はこれらの実施例に限定されないことはいうまでもなく、その要旨の範囲内で種々の変形及び変更が可能である。
本発明の実施の形態に係るカメラシステムの電気的構成を示すブロック図である。 本発明の実施の形態に係る交換レンズの動作の一部を示すフローチャートである。 本発明の実施の形態に係る交換レンズの動作の一部を示すフローチャートである。 本発明の実施の形態に係るカメラシステムの全体を示すブロック図である。
符号の説明
100 交換レンズ
101 交換レンズ内電気系
102 レンズマイコン
103 フォーカス系
104 絞り系
105 フォーカス駆動系
106 位置センサ
107 絞り駆動系
108 開放スイッチ
109 振れ補正系
110 振れ補正駆動系
111 振れセンサ
112 位置センサ
113 防振スイッチ
114 フォーカスモードスイッチ
115a〜e 交換レンズ側電気接点
200 カメラ本体
201 カメラ本体内電気系
202 カメラマイコン
203 測距部
204 測光部
205 シャッタ部
206 撮像素子部
207 発音部
208 表示部
209 入力部
210 その他の制御部
211 スイッチ1
212 スイッチ2
213 カメラ本体内電源
214a〜e カメラ本体側電気接点

Claims (4)

  1. カメラ本体に対して交換可能な交換レンズであって、
    カメラ本体と通信可能な通信手段と、
    カメラ本体から前記通信手段を経由して送信されたカメラ情報からカメラ本体を判別するカメラ判別手段と、を有し、
    カメラ本体から送信されたデータ送信要求に対し、前記カメラ判別手段による判別結果に基づいてカメラ本体への送信データを変換して送信する制御手段を有することを特徴とする交換レンズ。
  2. 前記送信データの変換は、符号を反転することにより実行されることを特徴とする請求項1の交換レンズ。
  3. 前記送信データの変換は、前記送信データに特定の補正データを加算することにより実行されることを特徴とする請求項1の交換レンズ。
  4. カメラ本体と、前記カメラ本体に対して交換可能な交換レンズからなるカメラシステムであって、
    前記交換レンズは、
    カメラ本体と通信可能な通信手段と、
    カメラ本体から送信されたカメラ情報からカメラ本体を判別するカメラ判別手段と、を有し、
    カメラ本体から送信されたデータ送信要求に対し、前記カメラ判別手段の判別結果に基づいて送信データを変換して送信する制御手段を有することを特徴とするカメラシステム。
JP2007221296A 2007-08-28 2007-08-28 カメラ、交換レンズおよびカメラシステム Abandoned JP2009053523A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007221296A JP2009053523A (ja) 2007-08-28 2007-08-28 カメラ、交換レンズおよびカメラシステム
US12/184,891 US7883281B2 (en) 2007-08-28 2008-08-01 Camera body, interchangeable lens, and camera system including camera body and interchangeable lens

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007221296A JP2009053523A (ja) 2007-08-28 2007-08-28 カメラ、交換レンズおよびカメラシステム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009053523A true JP2009053523A (ja) 2009-03-12
JP2009053523A5 JP2009053523A5 (ja) 2010-08-12

Family

ID=40407678

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007221296A Abandoned JP2009053523A (ja) 2007-08-28 2007-08-28 カメラ、交換レンズおよびカメラシステム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7883281B2 (ja)
JP (1) JP2009053523A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9606422B2 (en) 2013-03-19 2017-03-28 Fujifilm Corporation Camera apparatus, camera body, interchangeable lens, and method of controlling operation of camera body
EP4116768A1 (en) 2021-07-07 2023-01-11 Canon Kabushiki Kaisha Lens apparatus, image pickup apparatus, image pickup apparatus body, and program

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5605030B2 (ja) * 2010-07-06 2014-10-15 株式会社ニコン カメラボディおよび交換レンズ
JP2016005050A (ja) * 2014-06-16 2016-01-12 キヤノン株式会社 レンズ装置および撮像装置

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63199335A (ja) * 1987-02-14 1988-08-17 Nikon Corp カメラ用中継アダプタ−
US5257058A (en) * 1990-11-30 1993-10-26 Canon Kabushiki Kaisha Interchangeable lens system
JP3164830B2 (ja) * 1991-01-18 2001-05-14 キヤノン株式会社 カメラシステム、中間装置およびアクセサリー装置
DE69225156T2 (de) * 1991-02-01 1998-11-05 Canon Kk Konvertierer für Kamera mit auswechselbaren Linsen
JPH04273225A (ja) 1991-02-28 1992-09-29 Canon Inc 交換レンズシステム
US5455650A (en) * 1991-03-11 1995-10-03 Canon Kabushiki Kaisha Photographic converter
JPH05313062A (ja) * 1992-05-07 1993-11-26 Canon Inc 制御装置
US5731920A (en) * 1994-12-22 1998-03-24 Canon Kabushiki Kaisha Converting adapter for interchangeable lens assembly
JPH09230447A (ja) * 1996-02-21 1997-09-05 Minolta Co Ltd カメラ及び外付けフラッシュ
JPH11344756A (ja) * 1998-04-03 1999-12-14 Canon Inc レンズシステムおよびレンズ装置
JP2006319430A (ja) * 2005-05-10 2006-11-24 Fuji Photo Film Co Ltd カメラシステム

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9606422B2 (en) 2013-03-19 2017-03-28 Fujifilm Corporation Camera apparatus, camera body, interchangeable lens, and method of controlling operation of camera body
US10036872B2 (en) 2013-03-19 2018-07-31 Fujifilm Corporation Camera apparatus, camera body, interchangeable lens, and method of controlling operation of camera body
EP4116768A1 (en) 2021-07-07 2023-01-11 Canon Kabushiki Kaisha Lens apparatus, image pickup apparatus, image pickup apparatus body, and program

Also Published As

Publication number Publication date
US7883281B2 (en) 2011-02-08
US20090060486A1 (en) 2009-03-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5517486B2 (ja) カメラ及び前記カメラに装着される交換レンズ
JP3992286B2 (ja) カメラシステムおよび交換レンズ
US20130021514A1 (en) Imaging device
JP2009260949A (ja) 交換レンズ方式カメラシステム及びカメラ本体
JP2011197095A (ja) カメラ本体、アクセサリ、カメラシステム及び情報書き換え方法
US7796350B2 (en) Interchangeable lens barrel, program rewriting system for interchangeable lens barrel
JP5850624B2 (ja) 交換レンズ
JP2009053523A (ja) カメラ、交換レンズおよびカメラシステム
JP2008122550A (ja) 交換レンズ及びレンズデータ通信方法
JP2013057746A (ja) レンズ鏡筒
JP2006246130A (ja) 撮像システム、交換レンズ、撮像装置およびicタグ
JP2008233192A (ja) メモリを備えた交換レンズ及びカメラシステム
JP2009211339A (ja) 光学装置
JP2007058112A (ja) レンズ交換式カメラ、レンズユニット及びそのレンズ焦点設定方法並びにプログラム
JP2007295401A (ja) 撮像装置及びその制御方法
JP6594029B2 (ja) レンズユニット及びその制御方法、撮像装置、カメラシステム
JP6816787B2 (ja) 交換レンズ
JP2015075664A (ja) 交換レンズおよびカメラボディ
JP5966276B2 (ja) 交換レンズ
JP6809578B2 (ja) 撮像装置および交換レンズ
JP2006349804A (ja) 撮像装置
JP6566099B2 (ja) 交換レンズ
JP2008113377A (ja) 撮像装置、その制御方法及びコンピュータプログラム
JP6384520B2 (ja) レンズ鏡筒
JP2014157200A (ja) フラッシュ装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20100201

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100628

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100628

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20100630

A762 Written abandonment of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A762

Effective date: 20100826