JP2009052293A - 給水システムによる温度を均一にする方法及び装置 - Google Patents
給水システムによる温度を均一にする方法及び装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009052293A JP2009052293A JP2007220209A JP2007220209A JP2009052293A JP 2009052293 A JP2009052293 A JP 2009052293A JP 2007220209 A JP2007220209 A JP 2007220209A JP 2007220209 A JP2007220209 A JP 2007220209A JP 2009052293 A JP2009052293 A JP 2009052293A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- temperature
- pipe
- water pipe
- fluid
- water
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E03—WATER SUPPLY; SEWERAGE
- E03B—INSTALLATIONS OR METHODS FOR OBTAINING, COLLECTING, OR DISTRIBUTING WATER
- E03B11/00—Arrangements or adaptations of tanks for water supply
- E03B11/10—Arrangements or adaptations of tanks for water supply for public or like main water supply
- E03B11/14—Arrangements or adaptations of tanks for water supply for public or like main water supply of underground tanks
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F24—HEATING; RANGES; VENTILATING
- F24D—DOMESTIC- OR SPACE-HEATING SYSTEMS, e.g. CENTRAL HEATING SYSTEMS; DOMESTIC HOT-WATER SUPPLY SYSTEMS; ELEMENTS OR COMPONENTS THEREFOR
- F24D11/00—Central heating systems using heat accumulated in storage masses
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E03—WATER SUPPLY; SEWERAGE
- E03B—INSTALLATIONS OR METHODS FOR OBTAINING, COLLECTING, OR DISTRIBUTING WATER
- E03B11/00—Arrangements or adaptations of tanks for water supply
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F24—HEATING; RANGES; VENTILATING
- F24F—AIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
- F24F5/00—Air-conditioning systems or apparatus not covered by F24F1/00 or F24F3/00, e.g. using solar heat or combined with household units such as an oven or water heater
- F24F5/0046—Air-conditioning systems or apparatus not covered by F24F1/00 or F24F3/00, e.g. using solar heat or combined with household units such as an oven or water heater using natural energy, e.g. solar energy, energy from the ground
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F24—HEATING; RANGES; VENTILATING
- F24T—GEOTHERMAL COLLECTORS; GEOTHERMAL SYSTEMS
- F24T10/00—Geothermal collectors
- F24T10/10—Geothermal collectors with circulation of working fluids through underground channels, the working fluids not coming into direct contact with the ground
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F28—HEAT EXCHANGE IN GENERAL
- F28D—HEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
- F28D1/00—Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators
- F28D1/02—Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F28—HEAT EXCHANGE IN GENERAL
- F28D—HEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
- F28D15/00—Heat-exchange apparatus with the intermediate heat-transfer medium in closed tubes passing into or through the conduit walls ; Heat-exchange apparatus employing intermediate heat-transfer medium or bodies
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F24—HEATING; RANGES; VENTILATING
- F24F—AIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
- F24F5/00—Air-conditioning systems or apparatus not covered by F24F1/00 or F24F3/00, e.g. using solar heat or combined with household units such as an oven or water heater
- F24F5/0046—Air-conditioning systems or apparatus not covered by F24F1/00 or F24F3/00, e.g. using solar heat or combined with household units such as an oven or water heater using natural energy, e.g. solar energy, energy from the ground
- F24F2005/0057—Air-conditioning systems or apparatus not covered by F24F1/00 or F24F3/00, e.g. using solar heat or combined with household units such as an oven or water heater using natural energy, e.g. solar energy, energy from the ground receiving heat-exchange fluid from a closed circuit in the ground
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02B—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
- Y02B10/00—Integration of renewable energy sources in buildings
- Y02B10/40—Geothermal heat-pumps
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E10/00—Energy generation through renewable energy sources
- Y02E10/10—Geothermal energy
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Sustainable Energy (AREA)
- Sustainable Development (AREA)
- Structural Engineering (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Hydrology & Water Resources (AREA)
- Public Health (AREA)
- Water Supply & Treatment (AREA)
- Other Air-Conditioning Systems (AREA)
- Greenhouses (AREA)
- Domestic Plumbing Installations (AREA)
Abstract
【解決手段】給水システムの中での地層に埋設する地下水道管103、及び地面に設ける閉路配管で封鎖式水道管121を構成することで、地下水道管よりの地層温度エネルギーを封鎖式水道管121内部での水流を通して、より深い地層の温度エネルギーと温度エネルギーを伝送したい地表にある対象物の温度エネルギーを均一化した後、熱伝送を行う。
【選択図】図1
Description
(1) 従来の給水支管104の地表101に近接する部分と地表101に露出する部分の内部にある水が寒くて凍結されるため、水流が塞がれる現象がよくある。
(2) 又、屋根に雪と氷が積もるために、重量と圧力が形成される場合、屋根が崩れる危険を生じる虞がよくある。
給水システムの一部として使用され、地層に埋設される地下水道管及び該地下水道管内部を流れる水をキャリヤーとして、直接的または間接的に地層の温度エネルギーを伝送し、地表近傍にある対象物との間で温度の均一化を行うことを特徴とする。
深い地層(102)に埋設されて水が流れる地下水道管(103)と、
入口が地下水道管(103)と接続され、出口が地下水道管(103)の別の部分に接続され、地下水道管(103)の水流を導入すると共に地下水道管(103)へと導出することで、水流の流路を構成し、地下水道管(103)と地表近傍にある対象物とを接続する封鎖式水道管(121)と、
を備え、地下水道管及び地下水道管内部を流れる水をキャリヤーとして、地層の温度エネルギーを伝送し、地表近傍にある対象物との間で温度の均一化を行う。
深い地層(102)に埋設されて水が流れる地下水道管(103)と、
地下水道管(103)の周りを覆うようにして設けられて、その両端は封鎖状態を呈して、流体が流れる温度均一化室(220)と、
温度均一化室(220)に設けられた入口(218)と一端が接続される第1流体配管(221)と、
温度均一化室(220)に設けられた出口(219)と一端が接続される第2流体配管(231)と、
を備え、前記流体が、第2流体配管(231)を通り温度均一化室(220)に流れ、及び第1流体配管(221)を通り温度均一化室(220)から流れていき、温度均一化室(220)と対象物とを通過して流体循環が行われることを特徴とする。
深い地層(102)に埋設されて水が流れる地下水道管(103)と、
地下水道管(103)と並列に設けられて相互に温度エネルギーを伝送可能となり、その両端は封鎖状態を呈して、流体が流れる補助配管(222)と、
補助配管(222)に設けられた入口(218)と一端が接続される第1流体配管(221)と、
補助配管(222)に設けられた出口(219)と一端が接続される第2流体配管(231)と、
を備え、前記流体が、第2流体配管(231)を通り補助配管(222)に流れ、及び第1流体配管(221)を通り補助配管(222)から流れていき、補助配管(222)と対象物とを通過して流体循環が行われることを特徴とする。
(1) 相対的に温度が低い地層の温度エネルギーを使って、温度エネルギーを伝送したい地表近傍にある対象物の温度を降下させることができる。
(2) 相対的に温度が高い地層の温度エネルギーを使って、温度エネルギーを伝送したい地表近傍にある対象物の温度を高めることができる。
(1) 温度均一化装置122を地層にある地下水道管103と直列で設ける方式。
(2) 温度均一化装置122を地表に接近する位置、又は地表に露出する位置に封鎖式水道管121と直列で設ける方式。
(3) 地下水道管103及び封鎖式水道管121にすべて直列で温度均一化装置122を設ける方式。
(4) 地下水道管103及び封鎖式水道管121に全く温度均一化装置122を設けない方式。
(1) 封鎖式水道管121の水の入口を地下水道管103の上流側に接続し、水の出口を下流側に接続する。又は、
(2) 封鎖式水道管121の水の入口を地下水道管103の下流側に接続し、水の出口を上流側に接続する。
(1) 熱くなると上がり寒くなると下がる対流効果で循環水流を構成することで、循環水流を温度エネルギーのキャリヤーとして均一な温度で熱伝送を行う。
(2) 地下水道管103の水流の流力による分流効果を利用する。そのため、地下水道管の水流方向に従って、水流が封鎖式水道管121の上流を接続する水の入口から、正水圧を導入できる特定な角度を呈するようにする。例えば、地下水道管103の水流方向と90度未満の鋭角を呈することで、水流が封鎖式水道管121に流れやすくなる。又、封鎖式水道管121の水の出口が地下水道管103の水流流動方向と負水圧の特定な角度を呈するようにする。例えば、90度以上の鈍角を呈することで、封鎖式水道管121の水の出口の水流が外部へ流れやすくなり、更に、地下水道管103に集中して、分流効果が形成されるので、封鎖式水道管121に流れてきた分流の水流を温度エネルギーのキャリヤーとして、均一な温度で熱伝送を行うことができる。
(3) ポンプを使って水流を動かすか、熱くなると上がり寒くなると下がる対流効果、又は分流効果の一種又は一種以上を使うことで、水流を封鎖式水道管121に流し、更に、水流を温度エネルギーのキャリヤーとして、均一な温度で熱伝送を行う。
(1) 封鎖式水道管121にポンプ123を設ける。
(2) 共同水道管104にポンプ123を設ける。
(3) 封鎖式水道管121と共同水道管104にそれぞれポンプ123を設ける。
(4) 封鎖式水道管121と共同水道管104に全くポンプ123を設けない。
(1) 地層温度エネルギーを持つ水流の流動によって、従来の給水支管104が地表101及び露出端に接近することで外部の温度が低すぎるため凍結されることを、防止できる。
(2) 地層温度エネルギーを持つ水流の流動によって、夏には建物内部の温度を降下することができる。
(3) 地層温度エネルギーを持つ水流の流動によって、冬に暖房が無くても、外部環境より高い温度を維持することができるので、倉庫又は屋根に積もる雪及び氷を防止することができる。
(1) 各種開放空間、又は
(2) 開放地表空間、又は
(3) 浅い層地表、又は
(4) 一部封鎖式又は封鎖式の建物の内部空間、又は
(5) その他一部封鎖式又は封鎖式構造の内部空間
を含む。
(1) 産業設備、機械設備、動力機械、電機等の環境温度に特定な要求がある設備装置、又は、
(2) 放熱冷却装置、蓄電装置、又は、
(3) 固体、液体、又は気体化学品を貯蔵するため、給水システムの自然温度エネルギーを利用して、設備を冷却する装置、又は給水システムの自然温度エネルギーを利用して、設備を保温する装置。
102:より深い地層
103:地下水道管
104:給水支管
110:建物
111:水のバルブ
121:封鎖式水道管
122:温度均一化装置
123:ポンプ
124:ろ過装置
218:流体の入口
219:流体の出口
220:覆うタイプの温度均一化室
221、231:流体配管
222:温度均一化の補助配管
223:翼形状の熱伝導構造
Claims (14)
- 給水システムによる温度を均一にする方法であって、
給水システムの一部として使用され、地層に埋設される地下水道管及び該地下水道管内部を流れる水をキャリヤーとして、直接的または間接的に地層の温度エネルギーを伝送し、地表近傍にある対象物との間で温度の均一化を行うことを特徴とする給水システムによる温度を均一にする方法。 - 給水システムによる温度を均一にする装置であって、
深い地層(102)に埋設されて水が流れる地下水道管(103)と、
入口が地下水道管(103)と接続され、出口が地下水道管(103)の別の部分に接続され、地下水道管(103)の水流を導入すると共に地下水道管(103)へと導出することで、水流の流路を構成し、地下水道管(103)と地表近傍にある対象物とを接続する封鎖式水道管(121)と、
を備え、地下水道管及び地下水道管内部を流れる水をキャリヤーとして、地層の温度エネルギーを伝送し、地表近傍にある対象物との間で温度の均一化を行う給水システムによる温度を均一にする装置。 - 前記封鎖式水道管(121)の前記入口が地下水道管(103)の上流側に接続され、且つ封鎖式水道管(121)の前記出口が地下水道管(103)の下流側に接続されるか、又は、前記封鎖式水道管(121)の前記入口が地下水道管(103)の下流側に接続され、且つ封鎖式水道管(121)の前記出口が地下水道管(103)の上流側に接続されることを特徴とする請求項2記載の給水システムによる温度を均一にする装置。
- 熱伝導性を持つ材料で構成されて、水流入口、内部を通過する水流ルート及び水流出口を備えた温度均一化装置(122)が、前記地下水道管(103)、封鎖式水道管(121)又は地下水道管(103)と封鎖式水道管(121)の両方にそれぞれ、直列に設けられることを特徴とする請求項2又は3記載の給水システムによる温度を均一にする装置。
- 前記封鎖式水道管(121)の水流は、ポンプ(123)により、対流効果により、又は地下水道管(103)の水流の流力による分流効果により、形成されるものであることを特徴とする請求項2ないし4のいずれか1項に記載の給水システムによる温度を均一にする装置。
- 地下水道管(103)と地表(102)に露出又は接近する封鎖式水道管(121)との間に断熱材を設けるか、又は地下水道管(103)と地表(102)に露出又は接近する封鎖式水道管(121)の部分との間に位置する封鎖式水道管(121)の部分を断熱材で形成する、ことを特徴とする請求項2ないし5のいずれか1項に記載の給水システムによる温度を均一にする装置。
- 封鎖式水道管(121)の一部は、給水システムを構成する給水水道管支管(104)で構成されることを特徴とする請求項2ないし6のいずれか1項に記載の給水システムによる温度を均一にする装置。
- 給水システムによる温度を均一にする装置であって、
深い地層(102)に埋設されて水が流れる地下水道管(103)と、
地下水道管(103)の周りを覆うようにして設けられて、その両端は封鎖状態を呈して、流体が流れる温度均一化室(220)と、
温度均一化室(220)に設けられた入口(218)と一端が接続される第1流体配管(221)と、
温度均一化室(220)に設けられた出口(219)と一端が接続される第2流体配管(231)と、
を備え、前記流体が、第2流体配管(231)を通り温度均一化室(220)に流れ、及び第1流体配管(221)を通り温度均一化室(220)から流れていき、温度均一化室(220)と対象物とを通過して流体循環が行われることを特徴とする給水システムによる温度を均一にする装置。 - 給水システムによる温度を均一にする装置であって、
深い地層(102)に埋設されて水が流れる地下水道管(103)と、
地下水道管(103)と並列に設けられて相互に温度エネルギーを伝送可能となり、その両端は封鎖状態を呈して、流体が流れる補助配管(222)と、
補助配管(222)に設けられた入口(218)と一端が接続される第1流体配管(221)と、
補助配管(222)に設けられた出口(219)と一端が接続される第2流体配管(231)と、
を備え、前記流体が、第2流体配管(231)を通り補助配管(222)に流れ、及び第1流体配管(221)を通り補助配管(222)から流れていき、補助配管(222)と対象物とを通過して流体循環が行われることを特徴とする給水システムによる温度を均一にする装置。 - 前記第1流体配管(221)及び第2流体配管(231)の各他端は開放されていることを特徴とする請求項8又は9記載の給水システムによる温度を均一にする装置。
- 前記第1流体配管(221)及び第2流体配管(231)の各他端は対象物内に配置された第2温度均一化装置(122)に繋がっており、温度均一化室(220)、第1流体配管(221)、第2温度均一化装置(122)及び第2流体配管(231)によって封鎖式の流体循環が行われることを特徴とする請求項8記載の給水システムによる温度を均一にする装置。
- 前記第1流体配管(221)及び第2流体配管(231)の他端は対象物内に配置された第2温度均一化装置(122)に繋がっており、補助配管(222)、第1流体配管(221)、第2温度均一化装置(122)及び第2流体配管(231)によって封鎖式の流体循環が行われることを特徴とする請求項9記載の給水システムによる温度を均一にする装置。
- 前記地下水道管(103)と補助配管(222)との間には、両者の間の熱伝導を行う熱伝導構造(223)が形成されることを特徴とする請求項9記載の給水システムによる温度を均一にする装置。
- 前記対象物は、開放空間、開放地表空間、浅い層地表、一部封鎖式又は封鎖式の建物の内部空間、及びその他一部封鎖式又は封鎖式構造の内部空間の群から選ばれた少なくとも一つであることを特徴とする請求項2ないし13のいずれか1項に記載の給水システムによる温度を均一にする装置。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
EP07252249.3A EP2000743B1 (en) | 2007-06-04 | 2007-06-04 | Temperature equilibrating methodology and installation with water supply system |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009052293A true JP2009052293A (ja) | 2009-03-12 |
Family
ID=38611099
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007220209A Pending JP2009052293A (ja) | 2007-06-04 | 2007-08-27 | 給水システムによる温度を均一にする方法及び装置 |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20080028761A1 (ja) |
EP (2) | EP2000743B1 (ja) |
JP (1) | JP2009052293A (ja) |
KR (1) | KR20090020785A (ja) |
CN (1) | CN101354153B (ja) |
ES (2) | ES2448490T3 (ja) |
TW (1) | TWI534398B (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013036694A (ja) * | 2011-08-09 | 2013-02-21 | Nakamura Bussan Kk | 地熱利用構造および地熱熱交換器埋設構造 |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20100018672A1 (en) * | 2008-07-22 | 2010-01-28 | Tai-Her Yang | Conducting type inter-piping fluid thermal energy transfer device |
US8448876B2 (en) * | 2009-06-12 | 2013-05-28 | Tai-Her Yang | Semiconductor application installation adapted with a temperature equalization system |
JP5388131B2 (ja) * | 2010-04-20 | 2014-01-15 | 典政 佐々木 | 太陽熱による太陽熱地中蓄熱装置 |
US20130042997A1 (en) * | 2011-08-15 | 2013-02-21 | Tai-Her Yang | Open-loopnatural thermal energy releasing system wtih partialreflux |
US11129341B2 (en) * | 2014-04-09 | 2021-09-28 | Roots Sustainable Agricultural Technologies Ltd. | Heat delivery system and method |
Citations (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5816852U (ja) * | 1981-07-26 | 1983-02-02 | ナショナル住宅産業株式会社 | 地中温度の利用装置 |
JPS608754U (ja) * | 1983-06-29 | 1985-01-22 | 小沢コンクリ−ト工業株式会社 | 水道管の配設構造 |
JPS6122193A (ja) * | 1984-07-05 | 1986-01-30 | Showa Alum Corp | 長尺ヒ−トパイプ |
JPS61116863U (ja) * | 1984-12-28 | 1986-07-23 | ||
JPS61193170U (ja) * | 1985-05-21 | 1986-12-01 | ||
JPS63315889A (ja) * | 1987-06-16 | 1988-12-23 | Kansai Electric Power Co Inc:The | 地熱利用ヒ−トパイプの性能検査方法 |
JPS645058U (ja) * | 1987-06-26 | 1989-01-12 | ||
JPH07224449A (ja) * | 1994-02-10 | 1995-08-22 | Fujikura Ltd | 水道管の凍結防止構造 |
JPH0833175A (ja) * | 1994-07-11 | 1996-02-02 | Fujikura Ltd | ケーブル用洞道の冷却構造 |
JPH11256540A (ja) * | 1998-03-11 | 1999-09-21 | Kubota Corp | 下水管路を利用した路面の凍結防止、融雪法 |
JP2001065999A (ja) * | 1999-08-24 | 2001-03-16 | Kanesho Toki:Kk | 貯水槽 |
JP2002256596A (ja) * | 2001-03-02 | 2002-09-11 | Yoshiaki Sasaki | 建物内給排水凍結防止装置 |
JP2003027534A (ja) * | 2001-07-19 | 2003-01-29 | Masao Fujita | 水道水の常温化装置 |
Family Cites Families (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US508654A (en) * | 1893-11-14 | Cooling transformers | ||
US827025A (en) * | 1904-04-20 | 1906-07-24 | George Thomas Liddle | Device for thawing frosted fire-hydrants, water-mains, and service-pipes from mains to house-hydrants. |
US862593A (en) * | 1907-03-05 | 1907-08-06 | Charles C Steiner | Fire-hydrant. |
DE2834442A1 (de) | 1978-08-05 | 1980-02-14 | Ernst Wilhelm Guenther | Verfahren zur gewinnung von haushaltswaerme nach dem waermepumpensystem |
US4279294A (en) * | 1978-12-22 | 1981-07-21 | United Technologies Corporation | Heat pipe bag system |
DE2930484A1 (de) * | 1979-07-27 | 1981-02-12 | Nikolaus Thiel | Verfahren zum betrieb von waermepumpen durch ausnutzung von erdwaerme und anlage zur durchfuehrung des verfahrens |
US4497365A (en) * | 1983-08-15 | 1985-02-05 | John Boyer | Heat exchanger |
US4880051A (en) * | 1986-07-14 | 1989-11-14 | Kabushiki Kaisha Patine Shokai | Piping apparatus for melting snow and ice |
US5339893A (en) * | 1992-05-08 | 1994-08-23 | The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army | Apparatus for containing toxic spills employing hybrid thermosyphons |
US5727621A (en) * | 1995-12-26 | 1998-03-17 | Geotech, Llc (A Non-Incorporated Company) | Geothermal energy means and procedure |
US6053239A (en) * | 1998-09-04 | 2000-04-25 | Hardin Geotechnologies, Llc. | Geothermal energy means and procedure |
JP3036634B1 (ja) * | 1998-11-13 | 2000-04-24 | 鹿島建設株式会社 | 分散型ヒートポンプ装置による地域冷暖房システム |
US6267172B1 (en) * | 2000-02-15 | 2001-07-31 | Mcclung, Iii Guy L. | Heat exchange systems |
DE60229257D1 (de) * | 2001-08-01 | 2008-11-20 | Ace Ronald S | Geothermisches system |
US20040108096A1 (en) * | 2002-11-27 | 2004-06-10 | Janssen Terrance Ernest | Geothermal loopless exchanger |
US20060213637A1 (en) * | 2005-03-25 | 2006-09-28 | Richard Laroche | Geothermal aqueduct network |
-
2006
- 2006-07-20 US US11/489,542 patent/US20080028761A1/en not_active Abandoned
-
2007
- 2007-06-04 ES ES07252249.3T patent/ES2448490T3/es active Active
- 2007-06-04 EP EP07252249.3A patent/EP2000743B1/en active Active
- 2007-06-04 EP EP11173696.3A patent/EP2383525B1/en not_active Not-in-force
- 2007-06-04 ES ES11173696.3T patent/ES2445740T3/es active Active
- 2007-07-10 TW TW096125322A patent/TWI534398B/zh active
- 2007-07-24 CN CN200710139064XA patent/CN101354153B/zh active Active
- 2007-08-24 KR KR1020070085360A patent/KR20090020785A/ko not_active Application Discontinuation
- 2007-08-27 JP JP2007220209A patent/JP2009052293A/ja active Pending
Patent Citations (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5816852U (ja) * | 1981-07-26 | 1983-02-02 | ナショナル住宅産業株式会社 | 地中温度の利用装置 |
JPS608754U (ja) * | 1983-06-29 | 1985-01-22 | 小沢コンクリ−ト工業株式会社 | 水道管の配設構造 |
JPS6122193A (ja) * | 1984-07-05 | 1986-01-30 | Showa Alum Corp | 長尺ヒ−トパイプ |
JPS61116863U (ja) * | 1984-12-28 | 1986-07-23 | ||
JPS61193170U (ja) * | 1985-05-21 | 1986-12-01 | ||
JPS63315889A (ja) * | 1987-06-16 | 1988-12-23 | Kansai Electric Power Co Inc:The | 地熱利用ヒ−トパイプの性能検査方法 |
JPS645058U (ja) * | 1987-06-26 | 1989-01-12 | ||
JPH07224449A (ja) * | 1994-02-10 | 1995-08-22 | Fujikura Ltd | 水道管の凍結防止構造 |
JPH0833175A (ja) * | 1994-07-11 | 1996-02-02 | Fujikura Ltd | ケーブル用洞道の冷却構造 |
JPH11256540A (ja) * | 1998-03-11 | 1999-09-21 | Kubota Corp | 下水管路を利用した路面の凍結防止、融雪法 |
JP2001065999A (ja) * | 1999-08-24 | 2001-03-16 | Kanesho Toki:Kk | 貯水槽 |
JP2002256596A (ja) * | 2001-03-02 | 2002-09-11 | Yoshiaki Sasaki | 建物内給排水凍結防止装置 |
JP2003027534A (ja) * | 2001-07-19 | 2003-01-29 | Masao Fujita | 水道水の常温化装置 |
Non-Patent Citations (1)
Title |
---|
桑原: "ヒートポンプの低温熱源に関する海外文献紹介", 電熱, JPN6011062270, 5 March 1986 (1986-03-05), JP, pages 40 - 44, ISSN: 0002079703 * |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013036694A (ja) * | 2011-08-09 | 2013-02-21 | Nakamura Bussan Kk | 地熱利用構造および地熱熱交換器埋設構造 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
TWI534398B (zh) | 2016-05-21 |
ES2445740T3 (es) | 2014-03-05 |
EP2000743A1 (en) | 2008-12-10 |
EP2383525A1 (en) | 2011-11-02 |
US20080028761A1 (en) | 2008-02-07 |
EP2383525B1 (en) | 2013-11-27 |
EP2000743B1 (en) | 2013-12-18 |
CN101354153A (zh) | 2009-01-28 |
CN101354153B (zh) | 2013-04-17 |
ES2448490T3 (es) | 2014-03-14 |
TW200902923A (en) | 2009-01-16 |
KR20090020785A (ko) | 2009-02-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8726682B1 (en) | Hybrid multi-mode heat pump system | |
ES2786001T3 (es) | Red de calefacción y refrigeración para edificios | |
JP2009052293A (ja) | 給水システムによる温度を均一にする方法及び装置 | |
WO2009140875A1 (zh) | 一种机柜及机柜温控系统 | |
JP4642579B2 (ja) | 地熱採熱システム | |
CN101634475A (zh) | 借自来水温能作均温的装置 | |
JP2011117171A (ja) | トンネル工法とその熱交換路固定具 | |
JP6417080B2 (ja) | 閉路式均熱装置 | |
CN201513994U (zh) | 借自来水温能作均温的装置 | |
CN103968607A (zh) | 一种用于地源热泵空调系统的地埋管换热器 | |
KR101829138B1 (ko) | 배관라인 동파방지를 위한 열선매입형 발열히터 | |
JP2003262430A (ja) | 地中熱利用のヒートポンプ | |
JP2005061786A (ja) | 地温を利用した室内温度調整構造 | |
JP4404731B2 (ja) | 地中熱利用冷暖房システム | |
CN113310155A (zh) | 一种建筑通风装置 | |
JP2013148255A (ja) | 熱交換器、及び、熱交換器モジュール | |
JP2004177012A (ja) | 熱交換用鋼管杭 | |
BRPI0715308A2 (pt) | teto solar | |
CN204494597U (zh) | 一种地板采暖系统 | |
JP3342847B2 (ja) | 冷暖房補助装置 | |
KR101097910B1 (ko) | 적층수평형 구조의 지열교환기 | |
CN207032496U (zh) | 一种控温系统及其气膜建筑 | |
JP6349078B2 (ja) | 熱源水及び循環水熱交換システム | |
JP2006029627A (ja) | 地熱交換装置 | |
CN115419553B (zh) | 隧道防冻害系统 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100816 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20111111 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111129 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20120228 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20120302 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20120703 |