JP2009050820A - 塗装ガン - Google Patents

塗装ガン Download PDF

Info

Publication number
JP2009050820A
JP2009050820A JP2007222025A JP2007222025A JP2009050820A JP 2009050820 A JP2009050820 A JP 2009050820A JP 2007222025 A JP2007222025 A JP 2007222025A JP 2007222025 A JP2007222025 A JP 2007222025A JP 2009050820 A JP2009050820 A JP 2009050820A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
air flow
flow path
jet
rotary atomizing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007222025A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5149566B2 (ja
Inventor
Teruo Ando
輝夫 安藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Sunac Corp
Original Assignee
Asahi Sunac Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Sunac Corp filed Critical Asahi Sunac Corp
Priority to JP2007222025A priority Critical patent/JP5149566B2/ja
Publication of JP2009050820A publication Critical patent/JP2009050820A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5149566B2 publication Critical patent/JP5149566B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Nozzles (AREA)
  • Electrostatic Spraying Apparatus (AREA)

Abstract

【課題】略楕円形パターンの変形を抑え且つ微粒化塗料を確実に収束させることを可能にしつつ、円形パターンと略楕円形パターンの両パターンの塗装を行えるようにする。
【解決手段】塗装ガンは、微粒化塗料を収束させるシェーピングエアを噴出する円形の第1噴出口27と、第1噴出口27にエアを供給する第1エア流路21と、第1エア流路21に設けられた旋回流生成空間25と、第1噴出口27よりも径方向外側に配置されて微粒化塗料を略楕円形に成形するパターンエアを噴出する一対の第2噴出口31と、第2噴出口31にエアを供給する第2エア流路30と、第1エア流路21における旋回流生成空間25よりも下流側の位置と、第2エア流路30とを連通させる連通路33を備えている。
【選択図】図1

Description

本発明は、塗装ガンに関するものである。
特許文献1には、回転霧化頭から微粒化されて放出された塗料を、円筒状に噴出するシェーピングエアにより所定の大きさに収束して被塗物に塗着させる塗装ガンについて記載されている。このタイプの塗装ガンの場合、シェーピングエアは層流状態であることから、回転霧化頭から放出された塗料を収束させる力が弱く、そのために、微粒化が不十分である塗料を正規の大きさに収束させることができない場合がある。その対策として、特許文献2には、シェーピングエアを旋回状の流れとすることにより、周囲の空気を巻き込んで収束力の強いシェーピングエアにする技術が開示されている。
ところで、回転霧化頭から放出された微粒化塗料を略楕円形のパターンに成形する方法として、シェーピングエアの噴出口よりも径方向外側の領域に、回転霧化頭の回転中心を挟んで対をなすように配置されるパターンエアの噴出口を設けることが考えられる。このようにすれば、シェーピングエアを旋回状にしなくても、シェーピングエアとパターンエアとによる二重のエア流によって微粒化塗料を確実に収束しつつ略楕円状に成形することができる。
特開2005−058802公報 特開2005−034703公報
1台の塗装機で、微粒化塗料を確実に収束することを可能とした上で、円形と略楕円形の両パターンでの塗装を行えるようにする方法としては、上記した2つの噴出形態を合体させる構造、即ち、旋回状のシェーピングエアを噴出させる噴出口と、このシェーピングエア用の噴出口の両側に配置して一対のパターンエアを噴出させる噴出口とを設ける構造が考えられる。
しかしながら、旋回状のシェーピングエアに向けてパターンエアを吹き付けた場合には、旋回力のために、略楕円形に成形されたパターンが歪に変形してしまう虞がある。
本発明は上記のような事情に基づいて完成されたものであって、略楕円形パターンの変形を抑え且つ微粒化塗料を確実に収束させることを可能にしつつ、円形パターンと略楕円形パターンの両パターンの塗装を行えるようにすることを目的とする。
上記の目的を達成するための手段として、請求項1の発明は、ガン本体の前端部に回転可能に設けられ、テーパ状の拡散面に供給された液体塗料を遠心力により微粒化して放出させる回転霧化頭と、前記ガン本体の前端に前記回転霧化頭を同心状に包囲するように設けられ、前記回転霧化頭から放出された微粒化塗料を中心側に収束させるシェーピングエアを噴出する円形の第1噴出口と、前記ガン本体に設けられ、前記第1噴出口に向けてエアを供給する第1エア流路と、前記第1エア流路における前記第1噴出口よりも上流側の位置に配置され、前記第1エア流路に供給されるエアを旋回状に整流する旋回流生成空間と、前記第1噴出口よりも径方向外側において前記回転霧化頭の回転中心を挟むように配置され、前記回転霧化頭から放出された微粒化塗料を扁平にして略楕円形に成形するパターンエアを噴出する一対の第2噴出口と、前記ガン本体に設けられ、前記第2噴出口に向けてエアを供給する第2エア流路と、前記第1エア流路における前記旋回流生成空間よりも下流側の位置と、前記第2エア流路とを連通させる連通路とを備えているところに特徴を有する。
請求項2の発明は、請求項1に記載のものにおいて、前記連通路の総断面積が前記第1噴出口の総開口面積よりも小さい面積であるところに特徴を有する。
請求項3の発明は、請求項1または請求項2に記載のものにおいて、前記連通路の総断面積が前記第2噴出口の総開口面積よりも小さい面積であるところに特徴を有する。
<請求項1の発明>
微粒化塗料を円形のパターンに成形して塗装を行う際には、第1エア流路にエアを供給する。供給されたエアは旋回流となり、その旋回流の多くは、第1噴出口から旋回流のまま噴出され、この旋回状のシェーピングエアにより微粒化塗料が収束されて円形パターンに成形される。また、旋回流の一部は、連通路を通って第2噴出口から噴出されるが、この第2噴出口から噴出するエアの流量は比較的少量であるから、円形パターンが保たれる。また、第2噴出口から噴出するエアは、第2噴出口の近傍に微粒化塗料が付着するのを防止する。
微粒化塗料を略楕円形のパターンに成形して塗装を行う際には、第2エア流路にエアを供給する。供給されたエアの一部は、連通路を通り、旋回流とはならずに第1噴出口から円形のシェーピングエアとして噴出され、微粒化塗料を円形に成形する。第2エア流路に供給されたエアの残りは、一対の第2噴出口からパターンエアとして噴出し、微粒化塗料を略楕円形に成形する。微粒化塗料は、円形のシェーピングエアと一対のパターンエアとの二重のエア流によって収束されて略楕円形に成形される。また、第2エア流路から第1噴出口に向かうエアは、旋回流生成空間を通らないので、第1噴出口から噴出するエアは旋回流とはならない。したがって、シェーピングエアによって円形に成形されたパターンは、歪に変形することなく、きれいな略楕円形に成形される。
<請求項2の発明>
連通路の総断面積が第1噴出口の総開口面積よりも小さいので、第1エア流路に供給されたエアのうち連通路を通って第2噴出口に送られる量が抑えられる。これにより、第1エア流路に供給されたエアの大部分は、第1噴出口から旋回状のシェーピングエアとして噴出されるので、微粒化塗料を収束する効果に優れている。
<請求項3の発明>
連通路の総断面積が第2噴出口の総開口面積よりも小さいので、第2エア流路に供給されたエアのうち連通路を通って第1噴出口に送られる量が抑えられる。これにより、第2エア流路に供給されたエアの大部分は、第2噴出口からパターンエアとして噴出されるので、微粒化塗料を確実に略楕円形のパターンに成形することができる。
<実施形態1>
以下、本発明を具体化した実施形態1を図1及び図2を参照して説明する。本実施形態の塗装ガンは、ガン本体10の前端部に設けたノズル11から、微粒化塗料を放出させるとともに、その放出した微粒化塗料を円形のパターン又は略楕円形のパターンのうちいずれかのパターンに成形して被塗物(図示せず)に塗着させるようにしたものである。
ノズル11は、回転霧化頭12と、内筒16と、外筒20と、エアキャップ28とを備えて構成されている。回転霧化頭12は、回転霧化頭12を高速で回転させるためのタービン機構(図示せず)を備えた円筒形の回転軸13の前端部に、一体に回転するように固着されており、回転軸13と同心の円形をなす。回転霧化頭12の前面には、回転軸13と同心のカップ状に凹ませた形態の拡散面14が形成され、この拡散面14の中心孔には、回転軸13内に挿通された塗料供給管15の前端の開口が貫通されている。塗料供給管15から拡散面14に供給された液体塗料は、高速回転するテーパ状の拡散面14上を遠心力によって前方へ移動しつつ微粒化され、微粒化塗料となって回転霧化頭12の外周縁から全周に亘って放射状に放出されるようになっている。
内筒16は、円筒状をなし、その後端部においてガン本体10の前端部外周にねじ込みにより固着されている。内筒16は、回転霧化頭12と同心状に、且つ回転霧化頭12を包囲するように配置されている。内筒16の後端の拡径部17には、その後端面において同心状に且つ全周に亘って開口する供給室18と、外周面における供給室18よりも少し前方の位置において全周に亘ってフランジ状に突出する整流板19とが形成されている。また、内筒16の先端部の外周は、前方に向かって縮径するようなテーパ状をなしている。
外筒20は、円筒状をなし、その内周面において内筒16の後端部外周にねじ込みにより固着されている。外筒20は、回転霧化頭12及び内筒16と同心状に、且つ内筒16を包囲するように配置され、外筒20の前端は、前後方向において、内筒16の前端とほぼ同じ位置であって回転霧化頭12の前端よりも僅かに後方の位置に配置されている。そして、この外筒20の内周面と上記内筒16の外周面との間には、全周に亘って連続する第1エア流路21が形成されている。
第1エア流路21のうち、整流板19と拡径部17との間に挟まれた空間は後室22となっており、整流板19よりも前方の空間は前室23となっている。整流板19の外周面と外筒20の内周面との間には、後室22から前室23にエアを流通させるための空間が全周に亘って確保されている。また、拡径部17には、供給室18と後室22との間を前後方向に連通させる複数の通孔24が周方向に間隔を空けて形成されている。供給室18には、図示しない第1エア供給路が連通され、この第1エア供給路から通孔24を通して第1エア流路21にエアが供給されるようになっている。
同じく第1エア流路21には、前室23の前方に隣接する形態であって、前後方向(回転霧化頭12の軸線方向)において一定の寸法を有する旋回流生成空間25が形成されている。内筒16の外周面と外筒20の内周面のうちいずれか一方の周面又は両方の周面には、螺旋状の溝(図示せず)が前後方向に並んで複数形成されている。前後方向における螺旋状の溝の形成範囲は、旋回流生成空間25と対応する範囲内に限定されている。前室23から旋回流生成空間25内に供給されたエアは、前方へ流れる間に、螺旋状の溝によって旋回流となるように整流されるようになっている。
さらに、第1エア流路21には、旋回流生成空間25の前方に隣接する整流室26が形成されている。整流室26の外形寸法と内径寸法は、いずれも、整流室26の後端から前端に亘って一定の寸法に保たれ、旋回流生成空間25で生成された旋回流は、この整流室26を通過する間に安定した旋回流となるように整流される。
第1エア流路21の前端部(整流室26の前方に隣接する空間)の略前半領域は、径方向の寸法(隙間)が狭められており、第1エア流路21の前端は、ノズル11の前端面において回転霧化頭12と同心の円形をなす第1噴出口27として全周に亘って連続して開口されている。第1噴出口27からは、微粒化塗料を円形のままに収束するためのシェーピングエアが前方へ向けて噴出されるようになっている。このシェーピングエアの噴出方向は、回転霧化頭12の回転軸13と平行ではなく、前方に向かって縮径するような斜めの向きとなっている。
エアキャップ28は、円筒状をなし、回転霧化頭12、内筒16及び外筒20と同心状に、且つ外筒20を包囲するように配置されている。エアキャップ28の前端の前面壁29は、外筒20の前端よりも後方に位置し、前面壁29の内周は外筒20の外周面に対して気密状に密着している。エアキャップ28の内周面と外筒20の外周面との間には、全周に亘って連続する第2エア流路30が形成されている。第2エア流路30の後端には、上記した第1エア供給路とは独立してエアの供給を行う図示しない第2エア供給路が連通しており、この第2エア供給路から第2エア流路30にエアが供給されるようになっている。また、第2エア流路30の前端は、エアキャップ28の前面壁29によって塞がれている。
エアキャップ28の前面壁29には、第1噴出口27よりも径方向外側において回転霧化頭12の回転中心を挟むように配置された上下一対の第2噴出口31が形成されている。1つの第2噴出口31は、複数個(本実施形態では31個であるが、30個以下でも、32個以上でもよい)の円形のエア孔32から構成され、この複数のエア孔32は、回転霧化頭12の回転中心を通る径方向とは直角な水平方向に沿って一列に且つ一定のピッチで並ぶように配置されている。このエア孔32の配列長さ(第2噴出口31の長さ)は、第1噴出口27の直径寸法とほぼ同じ寸法とされている。この第2噴出口31からは、第1噴出口27から噴出されたシェーピングエアと回転霧化頭12から放出された微粒化塗料を扁平にして横長の略楕円形をなすように成形するためのパターンエアが前方へ向けて噴出されるようになっている。このパターンエアの噴出方向は、回転霧化頭12の回転軸13と平行ではなく、前方に向かって回転霧化頭12の回転中心(シェーピングエア)に接近するような斜め方向となっている。また、この第2噴出口31を構成するエア孔32のうち、長さ方向中央に位置するエア孔32は、外筒20の外周面に近い位置に配置されている。つまり、第2噴出口31は、極力、回転霧化頭12の回転中心(シェーピングエア)に近くなるような配置とされている。
さて、上記した外筒20(即ち、第1エア流路21と第2エア流路30を仕切る筒状の仕切り壁)には、周方向に等角度の間隔を空けた複数の貫通孔24状をなす連通路33が形成されている。この連通路33は、円形をなし、外筒20を径方向に貫通している。また、前後方向における連通路33の位置については、旋回流生成空間25の前端(旋回流生成空間25におけるエアの流れの下流端)、換言すると旋回流生成空間25と整流室26との境界となる位置であって、エアキャップ28の前面壁29(第2噴出口31)の後方に隣接する位置となっている。
また、1つの連通路33の開口面積(断面積)は、第2噴出口31を構成する1つのエア孔32の開口面積(断面積)よりも大きいが、複数の連通路33をすべて併せた総開口面積は、一対の第2噴出口31を構成するすべてのエア孔32の開口面積を併せた総開口面積よりも小さい面積(例えば、10〜30%程度)となっている。また、連通路33の総開口面積は、第1噴出口27の開口面積よりも小さい面積(例えば、10〜30%程度)となっている。さらに、第1噴出口27の開口面積は、一対の第2噴出口31の総開口面積よりも大きい面積となっている。
次に、本実施形態の作用を説明する。
回転霧化頭12から放出された微粒化塗料を円形のパターンに成形して塗装を行う際には、第1エア流路21のみにエアを供給する。第1エア流路21に供給されたエアは、後室22と前室23を順に経て旋回流生成空間25に流入し、この旋回流生成空間25を通過する間に旋回流となる。ここで、第1噴出口27の開口面積に比べて連通路33の総開口面積が小さいため、旋回流生成空間25を通過した旋回流の多くは、整流室26を通過して第1噴出口27から旋回流のまま噴出される。この旋回流からなるシェーピングエアは、旋回していないシェーピングエアに比べて強い収束力を有するので、回転霧化頭12から放出された微粒化塗料は確実に収束されて円形パターンに成形される。
また、旋回流生成空間25を通過した旋回流の一部は、連通路33を通って第2噴出口31から噴出されるのであるが、この第2噴出口31から噴出するパターンエアの流量は少量であるから、シェーピングエアによって成形された円形のパターンが保たれる。さらに、第2噴出口31から噴出するエアは、ノズル11の表面(外面)における第2噴出口31の近傍領域に微粒化塗料が付着するのを防止する。
これに対し、回転霧化頭12から放出された微粒化塗料を略楕円形のパターンに成形して塗装を行う際には、第2エア流路30のみにエアを供給する。ここで、連通路33の総開口面積は第2噴出口31の総開口面積よりも小さいので、第2エア流路30に供給されたエアのうち連通路33を通って整流室26に流入するのは少量である。この連通路33から整流室26に流入したエアは、旋回流とならずに第1噴出口27から円形のシェーピングエアとして噴出され、微粒化塗料を円形に成形する。一方、第2エア流路30に供給されたエアの多くは、上下一対の第2噴出口31からパターンエアとして噴出し、微粒化塗料を上下に潰して扁平となるように成形する。微粒化塗料は、円形のシェーピングエアと一対のパターンエアとの二重のエア流により、確実に収束されて略楕円形に成形される。また、第2エア流路30から第1エア流路21に流入して第1噴出口27から噴出されるシェーピングエアは、旋回流生成空間25を通らないので旋回流とはならない。したがって、シェーピングエアによって円形に成形されたパターンは、歪に変形することなく、正規のきれいな略楕円形に成形される。
<他の実施形態>
本発明は上記記述及び図面によって説明した実施形態に限定されるものではなく、例えば次のような実施態様も本発明の技術的範囲に含まれる。
(1)上記実施形態ではパターンエアを上下に一列ずつ配置したが、本発明によれば、パターンエアを上下夫々、複数列ずつ配置してもよい。
(2)尚、参考例として、上記実施形態において、第2エア流路のうち連通路よりも上流側を除去した形態とすることができる。この場合、エアの供給は、常に、第1エア流路のみに対して行われ、微粒化塗料は常に円形のパターン成形されることになる。
(3)上記実施形態では、連通路の総断面積を第1噴出口の総開口面積よりも小さくしたが、本発明によれば、連通路の総断面積を、第1噴出口の総開口面積と同じか、それよりも大きくしてもよい。
(4)上記実施形態では、連通路の総断面積を第2噴出口の総開口面積よりも小さくしたが、本発明によれば、連通路の総断面積を、第2噴出口の総開口面積と同じか、それよりも大きくしてもよい。
(5)上記実施形態では第1噴出口の総開口面積を第2噴出口の総開口面積よりも大きくしたが、本発明によれば、第1噴出口の総開口面積を、第2噴出口の総開口面積と同じか、それよりも小さい面積としてもよい。
(6)上記実施形態では、第1エア流路と第2エア流路のうちいずれか一方のみにエアを供給するようにしたが、この実施形態において、第1エア流路と第2エア流路の両方に異なる流量でエアを供給してもよい。
(7)上記実施形態では第2噴出口を複数のエア孔によって構成したが、本発明によれば、1つの第2噴出口を単一の開口部(孔部)によって構成してもよい。
実施形態1の断面図 正面図
符号の説明
10…ガン本体
12…回転霧化頭
21…第1エア流路
25…旋回流生成空間
27…第1噴出口
30…第2エア流路
31…第2噴出口
33…連通路

Claims (3)

  1. ガン本体の前端部に回転可能に設けられ、テーパ状の拡散面に供給された液体塗料を遠心力により微粒化して放出させる回転霧化頭と、
    前記ガン本体の前端に前記回転霧化頭を同心状に包囲するように設けられ、前記回転霧化頭から放出された微粒化塗料を中心側に収束させるシェーピングエアを噴出する円形の第1噴出口と、
    前記ガン本体に設けられ、前記第1噴出口に向けてエアを供給する第1エア流路と、
    前記第1エア流路における前記第1噴出口よりも上流側の位置に配置され、前記第1エア流路に供給されるエアを旋回状に整流する旋回流生成空間と、
    前記第1噴出口よりも径方向外側において前記回転霧化頭の回転中心を挟むように配置され、前記回転霧化頭から放出された微粒化塗料を扁平にして略楕円形に成形するパターンエアを噴出する一対の第2噴出口と、
    前記ガン本体に設けられ、前記第2噴出口に向けてエアを供給する第2エア流路と、
    前記第1エア流路における前記旋回流生成空間よりも下流側の位置と、前記第2エア流路とを連通させる連通路とを備えていることを特徴とする塗装ガン。
  2. 前記連通路の総断面積が前記第1噴出口の総開口面積よりも小さい面積であることを特徴とする請求項1記載の塗装ガン。
  3. 前記連通路の総断面積が前記第2噴出口の総開口面積よりも小さい面積であることを特徴とする請求項1又は請求項2記載の塗装ガン。
JP2007222025A 2007-08-29 2007-08-29 塗装ガン Expired - Fee Related JP5149566B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007222025A JP5149566B2 (ja) 2007-08-29 2007-08-29 塗装ガン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007222025A JP5149566B2 (ja) 2007-08-29 2007-08-29 塗装ガン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009050820A true JP2009050820A (ja) 2009-03-12
JP5149566B2 JP5149566B2 (ja) 2013-02-20

Family

ID=40502388

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007222025A Expired - Fee Related JP5149566B2 (ja) 2007-08-29 2007-08-29 塗装ガン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5149566B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016195044A1 (ja) * 2015-06-03 2016-12-08 本田技研工業株式会社 塗装装置
CN115297967A (zh) * 2020-03-10 2022-11-04 本田技研工业株式会社 旋转雾化式静电涂装机及其空气环部件

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0291656U (ja) * 1988-12-27 1990-07-20
JPH08224505A (ja) * 1995-02-22 1996-09-03 Mazda Motor Corp ベル型塗装装置
JPH1071345A (ja) * 1996-08-30 1998-03-17 Honda Motor Co Ltd 回転霧化式塗装装置
JP2003024834A (ja) * 2001-07-16 2003-01-28 Asahi Sunac Corp 静電塗装装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0291656U (ja) * 1988-12-27 1990-07-20
JPH08224505A (ja) * 1995-02-22 1996-09-03 Mazda Motor Corp ベル型塗装装置
JPH1071345A (ja) * 1996-08-30 1998-03-17 Honda Motor Co Ltd 回転霧化式塗装装置
JP2003024834A (ja) * 2001-07-16 2003-01-28 Asahi Sunac Corp 静電塗装装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016195044A1 (ja) * 2015-06-03 2016-12-08 本田技研工業株式会社 塗装装置
JPWO2016195044A1 (ja) * 2015-06-03 2017-11-24 本田技研工業株式会社 塗装装置
CN107614118A (zh) * 2015-06-03 2018-01-19 本田技研工业株式会社 涂装装置
US10343179B2 (en) 2015-06-03 2019-07-09 Honda Motor Co., Ltd. Painting device
CN115297967A (zh) * 2020-03-10 2022-11-04 本田技研工业株式会社 旋转雾化式静电涂装机及其空气环部件

Also Published As

Publication number Publication date
JP5149566B2 (ja) 2013-02-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6908215B2 (ja) 加圧空気アシスト式フルコーンスプレーノズル組立体
CN104540597B (zh) 全锥形空气辅助喷射喷嘴组件
JP5733996B2 (ja) 回転霧化式塗装装置
KR101721118B1 (ko) 코팅 재료를 살포하기 위한 부재 및 프로젝터, 그리고 그러한 살포기를 이용한 살포 방법
JP2015505596A (ja) ガスタービンの液体燃料ノズルおよびガスタービンの燃焼器に燃料を注入する方法
JP2011502784A5 (ja)
JP6267538B2 (ja) スプレーガン
JP2017176962A (ja) 塗装ノズル及び塗装装置並びにそれらを用いた塗装方法
CN111097611A (zh) 一种水气混合雾化喷头及雾化装置
CN111729770A (zh) 一种雾化喷嘴
JPH0884941A (ja) 回転霧化静電塗装方法および装置
JP5149566B2 (ja) 塗装ガン
JP2012040498A (ja) 回転霧化塗装装置
CN211801733U (zh) 一种水气混合雾化喷头及雾化装置
JP4621085B2 (ja) 塗装機
JP5336778B2 (ja) 環状パターン噴霧スプレーガン
JP2016007568A (ja) 噴霧装置
US12109581B2 (en) Rotory bell atomizer shaping air configuration and air cap apparatus
JP5361251B2 (ja) 回転霧化塗装機
JP2019130485A (ja) 噴霧装置
JP5342600B2 (ja) 回転霧化塗装装置
WO2003051524A1 (en) Spray head for spraying a liquid spray
JP3273432B2 (ja) 回転霧化頭型塗装装置
JP5191239B2 (ja) 噴霧装置
JP2013017933A (ja) 塗装用スプレーガン

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100429

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120515

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120517

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120604

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121127

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121130

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151207

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees