JP2009048386A - 通信システム、通信方法、通信制御プログラムおよびこのプログラムを記憶した記録媒体 - Google Patents

通信システム、通信方法、通信制御プログラムおよびこのプログラムを記憶した記録媒体 Download PDF

Info

Publication number
JP2009048386A
JP2009048386A JP2007213257A JP2007213257A JP2009048386A JP 2009048386 A JP2009048386 A JP 2009048386A JP 2007213257 A JP2007213257 A JP 2007213257A JP 2007213257 A JP2007213257 A JP 2007213257A JP 2009048386 A JP2009048386 A JP 2009048386A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
client terminal
communication
server
memory area
internet line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007213257A
Other languages
English (en)
Inventor
Reiji Fukuda
玲二 福田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
CHEPRO KK
Original Assignee
CHEPRO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by CHEPRO KK filed Critical CHEPRO KK
Priority to JP2007213257A priority Critical patent/JP2009048386A/ja
Priority to US12/222,371 priority patent/US8938539B2/en
Priority to CN200810175660.8A priority patent/CN101399784A/zh
Publication of JP2009048386A publication Critical patent/JP2009048386A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/14Session management
    • H04L67/141Setup of application sessions
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F9/00Arrangements for program control, e.g. control units
    • G06F9/06Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
    • G06F9/44Arrangements for executing specific programs
    • G06F9/455Emulation; Interpretation; Software simulation, e.g. virtualisation or emulation of application or operating system execution engines
    • G06F9/45533Hypervisors; Virtual machine monitors
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F9/00Arrangements for program control, e.g. control units
    • G06F9/06Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
    • G06F9/46Multiprogramming arrangements
    • G06F9/50Allocation of resources, e.g. of the central processing unit [CPU]
    • G06F9/5005Allocation of resources, e.g. of the central processing unit [CPU] to service a request
    • G06F9/5027Allocation of resources, e.g. of the central processing unit [CPU] to service a request the resource being a machine, e.g. CPUs, Servers, Terminals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/10Protocols in which an application is distributed across nodes in the network
    • H04L67/1097Protocols in which an application is distributed across nodes in the network for distributed storage of data in networks, e.g. transport arrangements for network file system [NFS], storage area networks [SAN] or network attached storage [NAS]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)

Abstract

【課題】インターネット回線を利用したクライアント端末とサーバー側とのデータの送受信をレスポンス良く行える通信システム、通信方法、通信制御プログラムおよびこのプログラムを記憶した記録媒体を提供する。
【解決手段】クライアント端末1と、クライアント端末1とインターネット回線2を介して接続可能なサーバー3との通信に適用される通信システムであって、クライアント端末1から送信された要求事項に対する通信インターフェイス4A、5A、6Aとメモリ領域4B、5B、6Bを作成し、当該作成されたメモリ領域で要求事項に対応するアプリケーションプログラムを展開し、展開されたアプリケーションプログラムの内容をクライアント端末1に送信する通信サービス手段7を有し、通信サービス手段は、クライアント端末から送信された要求事項に更新がある場合、当該更新情報を送信したクライアント端末に対応するメモリ領域内の情報を更新し、当該更新情報をクライアント端末1に送信する。
【選択図】図1

Description

本発明は、サーバーとクライアント端末との間の通信に関する。
クライアント端末とサーバーとをLAN回線やインターネット回線などの通信回線を介して接続し、相互間でデータ通信を可能とするシステムはすでに広く知られている。このようなシステムにおいて、サーバーとしてアプリケーションサーバーを備える場合、アプリケーションサーバーに、必要なアプリケーションプログラムをインストールし、このインストールされたアプリケーションプログラムをクライアント側で起動し、データの閲覧や入力、必要に応じてデータ更新などを行えるように構成されている。
そして、通信回線としてインターネット回線を用いる場合、多くは特許文献1のようなブラウザープログラムを立ち上げて、ブラウザー画面からアプリケーションプログラムを操作してデータの送受信をするのが一般的である。このようなブラウザーを用いてデータを送受信する形態のシステムとしては、特許文献1が挙げられる。
特開平10−240605号公報
特許文献1のようなブラウザーを用いてデータの閲覧、入力、更新などの送受信を行う場合、データの送受信はブラウザーに表示された画面単位で行われるので、送受信時のデータ量が多く、インターネット回線の負荷が高くなり、データの送受信がレスポンス良く行えないという課題がある。また、インターネット回線の使用率が高い場合も、データの送受信がレスポンス良く行えないという課題がある。
本発明は、インターネット回線を利用したクライアント端末とサーバー側とのデータの送受信をレスポンス良く行える通信システム、通信方法、通信制御プログラムおよびこのプログラムを記憶した記録媒体を提供することを、その目的とする。
上記目的を達成するため、請求項1の発明は、クライアント端末と、このクライアント端末とインターネット回線を介して接続可能なサーバーとの通信に適用される通信システムであって、クライアント端末からインターネット回線を介して送信された要求事項に対する通信インターフェイスとメモリ領域を作成し、当該作成されたメモリ領域で要求事項に対応するアプリケーションプログラムを展開し、展開されたアプリケーションプログラムの内容をクライアント端末に送信する通信サービス手段を有し、通信サービス手段は、クライアント端末からインターネット回線を介して送信された要求事項に更新がある場合、メモリ領域内の情報を更新し、当該更新情報をクライアント端末に送信することを特徴としている。
請求項2の発明は、クライアント端末と、このクライアント端末とインターネット回線を介して接続可能なサーバーとの通信に適用される通信方法であって、クライアント端末からインターネット回線を介して送信された要求事項に対する通信インターフェイスとメモリ領域を作成し、当該作成されたメモリ領域で要求事項に対応するアプリケーションプログラムを展開し、展開されたアプリケーションプログラムの内容をクライアント端末に通信サービス手段で送信するとともに、通信サービス手段は、クライアント端末からインターネット回線を介して送信された要求事項に更新がある場合、メモリ領域内の情報を更新し、当該更新情報をクライアント端末に送信することを特徴としている。
請求項3の発明は、サーバーにインストールされることで、当該サーバーに、クライアント端末からインターネット回線を介して送信された要求事項に対する通信インターフェイスとメモリ領域を作成するステップと、当該作成されたメモリ領域で要求事項に対応するアプリケーションプログラムを展開するステップと、展開されたアプリケーションプログラムの内容をクライアント端末に送信するステップと、クライアント端末からインターネット回線を介して送信された要求事項に更新がある場合、メモリ領域内の情報を更新するステップと、当該更新情報を前記クライアント端末に送信するステップをサーバーに実行させることを特徴としている。
請求項4の発明は、請求項3に記載の通信制御プログラムが記憶されたコンピュータで読み取り可能な記憶媒体であることを特徴としている。
本発明によれば、クライアント端末からインターネット回線を介して送信された要求事項に対する通信インターフェイスとメモリ領域を作成し、当該作成されたメモリ領域で要求事項に対応するアプリケーションプログラムを展開し、展開されたアプリケーションプログラムの内容をクライアント端末に送信する通信サービス手段を有し、通信サービス手段によりクライアント端末からインターネット回線を介して送信された要求事項に更新がある場合、メモリ領域内の情報を更新し、当該更新情報をクライアント端末に送信するので、従来のようにページ単位の変更ではなく、部分単位での変更が可能となるので、インターネット回線に対する負荷が低減され、インターネット回線を利用したクライアント端末とサーバー側でのデータの送受信をレスポンス良く行え、使い勝手がよくなる。
以下、本発明の実施の形態について、図面を用いて説明する。本発明にかかる通信システムは、図1に示すように、クライアント端末1と、このクライアント端末1と公衆通信回線としてのインターネット回線2を介して接続可能なサーバー3との接続に適用されるものである。サーバー3に接続されるクライアント端末1の台数は、1台でも複数台でも良く、その形態には、サーバーと異なる設置場所に配置された端末や、PDA、携帯型パソコン、携帯電話などが含まれる。
サーバー3には、通信制御プログラムが、同プログラムを記憶された光ディクスなどの記憶媒体30から、あるいはインターネット回線2経由でダウンロードされてインストールされる。このプログラムがサーバー3にインストールされると、サーバー3は、図2に示すように、クライアント端末1からインターネット回線2を介して送信された要求事項にそれぞれ対する通信インターフェイス(以下「通信I/F」と記す)4A,5A,6Aと、サーバー3が備えている図示しないメモリに、要求事項に対するメモリ領域4B,5B,6Bを作成するステップと、当該作成された各メモリ領域で要求事項に対応するアプリケーションプログラムを展開するステップと、展開されたアプリケーションプログラムの内容を要求事項を送信したクライアント端末1にそれぞれ送信するステップと、クライアント端末1からインターネット回線2を介して送信された要求事項に更新がある場合、該当するメモリ領域4B,5B,6B内の情報を更新するステップと、当該更新情報を更新情報を送信したクライアント端末に送信するステップと、データベースサーバー20を管理するためのDB情報管理用のクラス情報4C,5C,6Cを作成するステップを、少なくとも実行するように構成されている。
本形態では、便宜的にクライアント端末1を2台とし、それぞれをクライアント端末1A,1Bとする。また、サーバー3には各クライアント端末からそれぞれ異なる要求事項が3つ入力されたものとするので、通信I/F4A,5A,6Aとメモリ領域4B,5B,6Bはそれぞれ3つずつ作成されるが、要求事項が1つの場合、1つの通信I/Fとメモリ領域だけが作成される。クライアント端末1A,1Bは周知のコンピュータであって、CPU,ROM,RAM,タイマー、ハードディクス等と、各種情報が表示される表示部となるモニター10A,10Bと、インターネット回線2と接続するための通信I/F11A,11Bをそれぞれ備えている。各クライアント端末には、サーバー3へ接続するための処理を行う通信プログラムがインストールされている。各クライアント端末では、この通信プログラムをオペレータによって起動されて操作されることで、サーバー3との間でデータの送受信が可能となる。
サーバー3は、所謂、アプリケーションサーバーであって、データベースサーバー20と通信可能に接続されている。無論、アプリケーションサーバーとデータベースサーバー20とを1つのサーバー3として機能させてもよい。サーバー3は、CPU,ROM,RAM,タイマー等を備えた周知の構成と、通信サービス手段(以下「通信サービス」と記す)7と、アプリケーションプログラムが記憶されたハードディクスなどの記憶装置8と、アプリケーション制御手段となるアプリケーション制御ロジック9とを備えている。
通信サービス7には、インターネット回線2が接続されていて、各クライアント端末の通信I/F11A,11Bとデータを送受する機能を備えている。また、通信サービス7は、各クライアント端末からインターネット回線2を介して送信された要求事項に対する通信I/F4A,5A,6Aとメモリ領域4B,5B,6Bを作成し、当該作成されたメモリ領域4B,5B,6Bで要求事項に対応するアプリケーションプログラムを展開し、展開されたアプリケーションプログラムの内容を要求事項を送信したクライアント端末に送信するとともに、クライアント端末から送信された要求事項に更新がある場合、該当するメモリ領域内の情報を更新し、当該更新情報を、更新要求事項を送信したクライアント端末に送信する機能を備えている。
すなわち、通信サービス7は、クライアント側の通信I/F11A,11Bからの通信要求の受信制御と、クライアント端末からの要求に対して通信が確立できなかった場合に、通信時の情報落ちによるエラー対応および通信経路でのエラー対応などの通信要求に対するエラー処理機能と、クライアント端末の要求に該当するアプリケーションサーバー3の通信I/F4A,5A,6Aへの接続および情報転送処理機能と、クライアント端末への要求事項がサーバー3のどの通信I/F4A,5A,6Aとメモリ領域4B,5B,6Bかを判断し該当する接続先に振り分ける処理機能と、サーバー3で処理された内容を該当するクライアント端末の通信I/F11A,11Bへ送信(返信)する返信処理機能と、クライアント端末からの新規な要求に対するサーバー3での通信I/Fの作成とメモリ領域作成(確保)する処理要求制御機能を備えている。
通信サービス7は、複数台の端末からの処理要求に対する負荷分散制御を可能としクライアント端末1からの要求にレスポンス良く返信する制御機能と、インターネット回線2などの通信回線でのデータ漏洩への対策として暗号化を行った通信処理機能を備えている。また、通信サービス7は、クライアント端末1から接続要求があったプログラムのモジュールバージョンを確認し、サーバー3で管理するバージョンと差異がある場合は最新バージョンをダウンロードにてクライアント端末1に提供する機能を備えている。
クライアント端末1A,1Bからの要求事項とは、サーバー3に対する、接続要求情報、ログインID、パスワードなどの認証情報、アプリケーションの起動要求情報である。これら要求情報には、送信元となるクライアント端末を識別するための端末情報が含まれている。通信サービス手段7は、これら要求事項に含まれている端末情報から送信元のクライアント端末を特定するとともに、要求事項に対応する各種処理を実行する。
アプリケーション制御ロジック9は、記憶部8に記憶された各種アプリケーションプログラムの起動やその状態をチェックと、クラス情報4C,5C,6Cを作成するとともに、データベースサーバー20からの情報のデータの書き込みと読み出しと更新をする機能を備えている。データベースサーバー20は、CPU,ROM,RAM,タイマー、ハードディスク等を備えた周知の構成であって、サーバー3にインストールされている各アプリケーションプログラムに対応するデータテーブルがハードディスク内に作成されているとともに、クライアント端末の認証情報が記憶されていて、アプリケーション制御ロジック9からの要求に応じてデータの書き込みと読み出しと更新を行うように構成されている。
このような構成の通信システムにおける各処理について、図3から図6のフローチャートを用いて説明する。
図3のフローチャートは、クライアント端末の起動からサーバー3へのログイン処理に関するものである。この処理ではクライアント端末1において、インストールされている通信プログラムを起動し、予め設定されたサーバー3への接続定義を読み込み、サーバー3への接続要求を送信する。
サーバー3では、通信サービス7がクライアント端末1からの接続要求を受信し、通信接続の確立の有無が判断される。たとえばインターネット回線2などが途中で切断された場合には、通信接続が確立しないので、サーバー3は接続要求を送信したクライアント端末1に対して通信エラーメッセージを返信し、通信エラーメッセージを返信されたクライアント端末1のモニターには通信エラーメッセージが表示される。
一方、通信サービス7により通信接続確立が確認された場合には、ログイン要求ありとみなし、接続要求をしたクライアント端末1に対して通信サービス7が通信接続確立の結果を返信する。通信接続確立結果が返信されたクライアント端末1では、ログインするための画像がモニターに表示され、オペレータに対して予め設定されたログインIDとパスワードの入力が促される。そして、ログインIDとパスワードが入力されて、たとえば、図示しない送信ボタンやOKボタンが操作されると、入力されたログインIDとパスワードがサーバー3に送信される。
データベースサーバー20には、予めクライアント端末情報とログインIDとパスワードが関連付けされて記憶されている。サーバー3は、クライアント端末から送信されたログインIDとパスワードを通信サービス7で受信し、アプリケーション制御ロジック9で認証プログラムが立ち上げられて、データベースサーバー20から認証情報を取得し、認証判定を行う。ここで認証判定が行われて認証された場合には、通信サービス7が認証された旨の結果を、ログインIDとパスワードを送信したクライアント端末に対して返信し、返信されたクライアント端末では、メインメニュー画面がモニターに表示される。また、認証判定が行われて認証されない場合には、通信サービス7が認証されない旨の結果を、ログインIDとパスワードを送信したクライアント端末に対して返信し、返信されたクライアント端末では、ログイン認証エラーの内容がモニターに表示される。
図4は、クライアント端末1に表示されたメインメニューを操作してアプリケーションプログラムを立ち上げる処理に関するものである。
クライアント端末のモニターに表示されているメインメニューを操作して起動させたいプログラムを選択して、図示しない送信ボタンを操作すると、サーバー3への接続要求が送信される。サーバー3側では、接続要求を通信サービス7で受信し、要求の合ったプログラムの管理領域をサーバー3内に新規に作成するとともに、要求プログラムに応じたメモリ領域を確保するとともに、アプリケーションプログラムをメモリ領域で展開(起動)する。たとえば図1に示すクライアント端末1Aの起動画面Aが操作された場合には、メモリ上に、管理領域4とメモリ領域4Bが、クライアント端末1Aの起動画面Bが操作された場合には管理領域5とメモリ領域5Bが、クライアント端末1Bの起動画面Cが操作された場合には管理領域6とメモリ領域6Bがそれぞれ作成される。
そして、アプリケーション制御ロジック9でアプリケーションプログラムの起動状態が判断され、起動OKの場合には、通信サービス7が起動OKである旨の結果を、プログラム起動要求情報を送信したクライアント端末1に対して返信し、返信されたクライアント端末1では、メモリ領域で展開されているアプリケーションプログラムの画面がモニターに表示される。すなわち、サーバー3で起動しているアプリケーションプログラムの同一の画面情報がモニターに表示される。また、アプリケーションプログラムが起動しないで起動NGの場合には、通信サービス7が、プログラム起動がNGである旨の結果を、プログラム起動要求情報を送信したクライアント端末1に対して返信し、返信されたクライアント端末1では、エラーメッセージの内容がモニターに表示される。
図5は、クライアント端末からアプリケーションプログラムに新規なデータが画面表示される場合の処理に関するものである。クライアント端末では、モニターに表示されているプログラムの画面に新たな条件により検索表示する為のデータを入力し、図示しない送信ボタンやOKボタンを操作すると、サーバー3に対して接続要求、すなわち新たなデータが送信される。サーバー3では、通信サービス7で要求事項を受信する。そして、アプリケーション制御ロジック9では要求事項に含まれている画像表示データ(新規データ)を取得し、データベース管理領域であるクラス情報を各管理領域に作成するとともに、データベースサーバー20から必要な情報を取得する。たとえばクライアント端末1Aの起動画面Aが操作された場合には、管理領域4にデータベース管理領域4Cが、クライアント端末1Aの起動画面Bが操作された場合には、管理領域5にデータベース管理領域5Cが、クライアント端末1Bの起動画面Cが操作された場合には、管理領域6にデータベース管理領域6Cがそれぞれ作成される。
データベースサーバー20から取得された情報は、該当するメモリ領域に格納され、その格納された内容が通信サービス7によって、要求事項を送信したクライアント端末に返信される。返信を受けたクライアント端末のモニターには、サーバー3のメモリ領域に展開された情報が表示される。
つまり、クライアント端末1Aの起動画面Aからの要求事項に該当する情報はメモリ領域4Bに格納され、その格納された内容が通信サービス7によってクライアント端末1Aに返信され、そのモニターに表示され、クライアント端末1Aの起動画面Bからの要求事項に該当する情報はメモリ領域5Bに格納され、その格納された内容が通信サービス7によってクライアント端末1Aに返信され、そのモニターに表示される。同様に、クライアント端末1Bの起動画面Cからの要求事項に該当する情報はメモリ領域6Bに格納され、その格納された内容が通信サービス7によってクライアント端末1Bに返信され、そのモニターに表示されることになる。
図6は、クライアント端末からアプリケーションプログラムに更新データが入力された場合の処理に関するものである。クライアント端末では、モニターに表示されているプログラム画面のデータに変更がある場合、その変更したい部分だけを入力し、図示しない送信ボタンやOKボタンを操作すると、サーバー3に対して接続要求、すなわち更新データのみが送信される。サーバー3側では、通信サービス7が要求事項を受信する。そして、アプリケーション制御ロジック9により画像入力制御プログラムが起動されて受信した入力データの内容がチェックされる。ここで、入力データが正しくない場合には、その内容が通信サービス7でクライアント端末に返信され、返信を受けたクライアント端末のモニターにはエラーメッセージが表示される。
入力データが正しい場合には、該当するメモリ領域内のデータの更新が行なわれるともに、データベース管理領域であるクラス情報を各管理領域に作成し、データベースサーバー20内のデータテーブルの情報を更新する。
メモリ領域内のデータの更新後は画像入力制御プログラム上のデータが更新され、更新された内容のデータのみが通信サービス7によってクライアント端末に返信される。返信されたクライアント端末のモニターには、更新されたデータが反映されたプログラムの画面が表示される。
たとえばクライアント端末1Aの起動画面Aから更新データが送信された場合、メモリ領域4B内のデータが更新されてデータベース管理領域4Cが作成されてデータベースサーバー20のデータが更新され、更新されたデータのみがクライアント端末1Aへ返信されて、クライアント端末1Aのモニターの変更箇所のみが変更される。クライアント端末1Aの起動画面Bから更新データが送信された場合、メモリ領域5B内のデータが更新されてデータベース管理領域5Cが作成されてデータベースサーバー20のデータが更新され、更新されたデータのみがクライアント端末1Aへ返信されて、クライアント端末1Aのモニターの変更箇所のみが変更される。同様にクライアント端末1Bの起動画面Cから更新データが送信された場合、メモリ領域6B内のデータが更新されてデータベース管理領域6Cが作成されてデータベースサーバー20のデータが更新され、更新されたデータのみがクライアント端末1Bへ返信されて、クライアント端末1Bのモニターの変更箇所のみが変更される。
このような構成の通信システムによると、通信サービス7によりクライアント端末1からインターネット回線2を介して送信された要求事項に更新がある場合、該当するメモリ領域内の情報を更新し、当該更新情報をクライアント端末に送信するので、従来のようにページ単位の変更ではなく、部分単位での変更が可能となるので、インターネット回線2に対する負荷が低減され、インターネット回線2を利用したクライアント端末1とサーバー3側でのデータの送受信をレスポンス良く行え、使い勝手がよくなる。
本発明の一実施形態である通信システムの適用の一形態を示す全体構成図である。 通信システムの構成を示すブロック図である。 通信システムにおける起動からログインまでの処理内容を示すフローチャートである。 通信システムにおける画面起動制御の処理内容を示すフローチャートである。 通信システムにおけるデータ検索表示時の処理内容を示すフローチャートである。 通信システムにおけるデータ更新時の処理内容を示すフローチャートである。
符号の説明
1(A,B) クライアント端末
2 インターネット回線
3 サーバー
4A,5A,6A 通信インターフェイス
4B,5B,6B メモリ領域
7 通信サービス手段

Claims (4)

  1. クライアント端末と、このクライアント端末とインターネット回線を介して接続可能なサーバーとの通信に適用される通信システムであって、
    前記クライアント端末から前記インターネット回線を介して送信された要求事項に対する通信インターフェイスとメモリ領域を作成し、当該作成されたメモリ領域で要求事項に対応するアプリケーションプログラムを展開し、展開されたアプリケーションプログラムの内容を前記クライアント端末に送信する通信サービス手段を有し、
    前記通信サービス手段は、前記クライアント端末から前記インターネット回線を介して送信された要求事項に更新がある場合、前記メモリ領域内の情報を更新し、当該更新情報を前記クライアント端末に送信することを特徴とする通信システム。
  2. クライアント端末と、このクライアント端末とインターネット回線を介して接続可能なサーバーとの通信に適用される通信方法であって、
    前記クライアント端末から前記インターネット回線を介して送信された要求事項に対する通信インターフェイスとメモリ領域を作成し、当該作成されたメモリ領域で要求事項に対応するアプリケーションプログラムを展開し、展開されたアプリケーションプログラムの内容を前記クライアント端末に通信サービス手段で送信するとともに、
    前記通信サービス手段は、前記クライアント端末から前記インターネット回線を介して送信された要求事項に更新がある場合、前記メモリ領域内の情報を更新し、当該更新情報を前記クライアント端末に送信することを特徴とする通信方法。
  3. サーバーにインストールされることで、当該サーバーに、
    クライアント端末からインターネット回線を介して送信された要求事項に対する通信インターフェイスとメモリ領域を作成するステップと、
    当該作成されたメモリ領域で要求事項に対応するアプリケーションプログラムを展開するステップと、
    展開されたアプリケーションプログラムの内容を前記クライアント端末に送信するステップと、
    前記クライアント端末から前記インターネット回線を介して送信された要求事項に更新がある場合、前記メモリ領域内の情報を更新するステップと、
    当該更新情報を前記クライアント端末に送信するステップを前記サーバーに実行させることを特徴とする通信制御プログラム。
  4. 請求項3に記載の通信制御プログラムが記憶されたコンピュータで読み取り可能な記憶媒体。
JP2007213257A 2007-08-20 2007-08-20 通信システム、通信方法、通信制御プログラムおよびこのプログラムを記憶した記録媒体 Pending JP2009048386A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007213257A JP2009048386A (ja) 2007-08-20 2007-08-20 通信システム、通信方法、通信制御プログラムおよびこのプログラムを記憶した記録媒体
US12/222,371 US8938539B2 (en) 2007-08-20 2008-08-07 Communication system applicable to communications between client terminals and a server
CN200810175660.8A CN101399784A (zh) 2007-08-20 2008-08-19 通信系统、通信方法、通信控制程序和程序记录介质

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007213257A JP2009048386A (ja) 2007-08-20 2007-08-20 通信システム、通信方法、通信制御プログラムおよびこのプログラムを記憶した記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009048386A true JP2009048386A (ja) 2009-03-05

Family

ID=40383163

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007213257A Pending JP2009048386A (ja) 2007-08-20 2007-08-20 通信システム、通信方法、通信制御プログラムおよびこのプログラムを記憶した記録媒体

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8938539B2 (ja)
JP (1) JP2009048386A (ja)
CN (1) CN101399784A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8346901B2 (en) 2009-01-26 2013-01-01 Apple Inc. Selection of an appropriate online content source based on program information
CN101621373B (zh) * 2009-06-22 2012-11-07 许继集团有限公司 集控站系统的网络通讯方法及择优值班、动态选路方法
CN103220260B (zh) * 2012-01-20 2016-04-27 腾讯科技(深圳)有限公司 更新数据的方法、服务器、客户端及系统

Family Cites Families (53)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5062037A (en) * 1988-10-24 1991-10-29 Ibm Corp. Method to provide concurrent execution of distributed application programs by a host computer and an intelligent work station on an sna network
US5799320A (en) * 1989-08-23 1998-08-25 John R. Klug Remote multiple-user editing system and method
US5555385A (en) * 1993-10-27 1996-09-10 International Business Machines Corporation Allocation of address spaces within virtual machine compute system
US5987506A (en) * 1996-11-22 1999-11-16 Mangosoft Corporation Remote access and geographically distributed computers in a globally addressable storage environment
JPH10240605A (ja) 1997-02-26 1998-09-11 Mitsubishi Electric Corp 情報通信システム
US5987580A (en) * 1997-04-04 1999-11-16 Oracle Corporation Serially reusable execution memory
US6564250B1 (en) * 1997-08-21 2003-05-13 Planetweb, Inc. Miniclient for internet appliance
US6490620B1 (en) * 1997-09-26 2002-12-03 Worldcom, Inc. Integrated proxy interface for web based broadband telecommunications management
US7028312B1 (en) * 1998-03-23 2006-04-11 Webmethods XML remote procedure call (XML-RPC)
US6463459B1 (en) * 1999-01-22 2002-10-08 Wall Data Incorporated System and method for executing commands associated with specific virtual desktop
US20020071321A1 (en) * 2000-11-29 2002-06-13 International Business Machines Corporation System and method of maintaining high bandwidth requirement of a data pipe from low bandwidth memories
US6865732B1 (en) * 1999-11-01 2005-03-08 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Providing an embedded application specific web server
US6654032B1 (en) * 1999-12-23 2003-11-25 Webex Communications, Inc. Instant sharing of documents on a remote server
JP2001306536A (ja) * 2000-04-26 2001-11-02 Nifty Corp クライアントサーバシステム及びコンピュータ可読媒体
GB0014414D0 (en) * 2000-06-12 2000-08-09 Business Information Publicati Electronic deposit box system
WO2002003220A2 (en) * 2000-07-05 2002-01-10 Ernst & Young Llp Method and apparatus for providing computer services
US6839723B2 (en) * 2000-08-29 2005-01-04 Fujitsu Limited Information management system
US6738804B1 (en) * 2000-09-15 2004-05-18 Yodlee.Com, Inc. Method and apparatus for enabling sectored data refreshing of Web-site data during session
WO2002075549A1 (fr) * 2001-03-16 2002-09-26 Sharp Kabushiki Kaisha Systeme de synchronisation de donnees, dispositif utilise avec le systeme, et procede de synchronisation de donnees
US20030055911A1 (en) * 2001-09-17 2003-03-20 Peterson Erik Lawrence System and method for retrieving data over a network
US20030055965A1 (en) * 2001-09-20 2003-03-20 International Business Machines Corporation User-defined units of context in a distributed computer environment
EP1470482A2 (en) 2001-10-02 2004-10-27 Citrix Systems, Inc. Methods for distributed program execution with file-type association in a client-server network
US20030101259A1 (en) * 2001-11-28 2003-05-29 Inventec Corporation, Taiwan, R.O.C. Method and system for updating data
IL147073A0 (en) * 2001-12-10 2002-08-14 Monosphere Ltd Method for managing the storage resources attached to a data network
US7363360B2 (en) * 2002-02-06 2008-04-22 Adiran, Inc. System and method for managing elements of a communication network
US7444410B1 (en) * 2002-02-15 2008-10-28 Oracle International Corporation Application platform execution environment
JP4017101B2 (ja) 2002-03-19 2007-12-05 株式会社リコー 電子会議システム
CN100375013C (zh) * 2002-04-08 2008-03-12 国际商业机器公司 用于在分布式企业应用中进行问题确定的方法和系统
US7249262B2 (en) * 2002-05-06 2007-07-24 Browserkey, Inc. Method for restricting access to a web site by remote users
US7080378B1 (en) * 2002-05-17 2006-07-18 Storage Technology Corporation Workload balancing using dynamically allocated virtual servers
US20040203624A1 (en) * 2002-09-12 2004-10-14 Teh Jin Teik Technique for sharing of files with minimal increase of storage space usage
US20050055419A1 (en) * 2003-05-23 2005-03-10 Oh Jae C. Method and apparatus for platform independent network virtual memory (PINVM) hierarchy
JP4380240B2 (ja) * 2003-07-01 2009-12-09 株式会社日立製作所 ヒントに基づく記憶領域の割当と性能保証方法、記憶装置及び管理プログラム
CN1570904A (zh) 2003-07-23 2005-01-26 张恒 移动远程计算机访问和控制系统及其方法
JP2005051569A (ja) 2003-07-30 2005-02-24 Nec Corp 情報提供システム及びその方法並びにそれに用いる携帯情報端末及びサーバ
US20050096933A1 (en) * 2003-09-22 2005-05-05 Offshore Safety Lp Offshore environment computer-based safety training system and methods
US20050071596A1 (en) * 2003-09-26 2005-03-31 International Business Machines Corporation Method, apparatus and program storage device for providing automatic performance optimization of virtualized storage allocation within a network of storage elements
JP4497993B2 (ja) * 2004-04-16 2010-07-07 株式会社日立製作所 電子配付物の配付制御システム及び方法
JP4097623B2 (ja) * 2004-04-26 2008-06-11 システムニーズ株式会社 本人認証インフラストラクチャシステム
US7577959B2 (en) * 2004-06-24 2009-08-18 International Business Machines Corporation Providing on-demand capabilities using virtual machines and clustering processes
US20060089992A1 (en) * 2004-10-26 2006-04-27 Blaho Bruce E Remote computing systems and methods for supporting multiple sessions
US20060161911A1 (en) * 2005-01-18 2006-07-20 Barrs John W Method and apparatus for managing versioning data in a network data processing system
US7668904B2 (en) * 2005-07-28 2010-02-23 International Business Machines Corporation Session replication
EP1934794B1 (en) * 2005-09-15 2017-08-02 CA, Inc. Apparatus, method and system for rapid delivery of distributed applications
KR100746025B1 (ko) * 2006-01-12 2007-08-06 삼성전자주식회사 운영체제 스위칭 장치 및 방법
JP4890033B2 (ja) * 2006-01-19 2012-03-07 株式会社日立製作所 記憶装置システム及び記憶制御方法
US7941801B2 (en) * 2006-03-07 2011-05-10 Oracle America Inc. Method and system for provisioning a virtual computer and scheduling resources of the provisioned virtual computer
US20080089338A1 (en) * 2006-10-13 2008-04-17 Robert Campbell Methods for remotely creating and managing virtual machines
US8185893B2 (en) * 2006-10-27 2012-05-22 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Starting up at least one virtual machine in a physical machine by a load balancer
US8280431B2 (en) * 2006-12-29 2012-10-02 Intel Corporation Apparatus for end-user transparent utilization of computational, storage, and network capacity of mobile devices, and associated methods
CN101271425A (zh) * 2007-03-23 2008-09-24 国际商业机器公司 基于磁盘映像概要的应用程序服务器预配置系统和方法
US9304819B2 (en) * 2007-05-29 2016-04-05 Red Hat, Inc. Virtual deployment
US8239861B2 (en) * 2008-02-07 2012-08-07 Arm Limited Software-based unloading and reloading of an inactive function to reduce memory usage of a data processing task performed using a virtual machine

Also Published As

Publication number Publication date
US8938539B2 (en) 2015-01-20
CN101399784A (zh) 2009-04-01
US20090055472A1 (en) 2009-02-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3158496B1 (en) Information processing program product, information processing apparatus, and information processing system
US9092179B2 (en) Communication apparatus, method for controlling communication apparatus, and storage medium
JP5962698B2 (ja) 画像形成システム、サービス提供サーバー、情報処理端末、画像形成装置及びプログラム
JP6206081B2 (ja) 画像処理システム、画像処理装置及び携帯端末装置
US9866407B2 (en) Information processing system, cloud server, device control method, and non-transitory computer-readable recording medium encoded with device control program
US9462080B2 (en) Management service to manage a file
JP6344907B2 (ja) 情報処理装置、システムおよび情報処理装置の制御方法
JP4708664B2 (ja) 周辺機器、周辺機器の制御方法、周辺機器の制御プログラム及び記憶媒体
CN104898993B (zh) 信息处理装置、图像形成装置及系统的控制装置及方法
JP2009048386A (ja) 通信システム、通信方法、通信制御プログラムおよびこのプログラムを記憶した記録媒体
US10205852B2 (en) System, apparatus, and method for allowing a program to cache user information
JP6043683B2 (ja) 代行側情報処理装置、及び印刷システム
JP4823674B2 (ja) リモートインストールシステム、リモートインストール方法、サーバクローニングシステム、並びにサーバクローニング方法
JP6973063B2 (ja) 画像処理システムおよび情報処理機器
JP7251236B2 (ja) 処理制御システム、端末装置管理サーバ及びプログラム
KR101012418B1 (ko) 스마트 라우터 및 이를 이용한 네트워크 서비스 제공 시스템 및 방법
JP6555218B2 (ja) 情報処理システムおよび情報処理方法
JP5727919B2 (ja) 設定方法、設定プログラム及び電化製品
JP6288206B2 (ja) プログラム及び装置
JP4888420B2 (ja) 通信制御システム
JP7031227B2 (ja) コンテンツ接続システム、情報処理装置及びプログラム
JP6848266B2 (ja) 情報処理装置およびプログラム
JP2008217453A (ja) 負荷分散システム、接続先決定装置、クライアント装置、および、サービス提供装置
JP2007121729A (ja) 学習管理サーバ、コンテンツ配信サーバ、学習システム、学習管理方法、学習管理プログラム及び記録媒体
JP6056894B2 (ja) 電子機器、利用制限方法、及び利用制限プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20090113

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090210

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090410

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090512

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090713

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090818

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091019

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20091110