JP2009047642A - 3次元画像データ生成システムおよび生成方法 - Google Patents

3次元画像データ生成システムおよび生成方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2009047642A
JP2009047642A JP2007216051A JP2007216051A JP2009047642A JP 2009047642 A JP2009047642 A JP 2009047642A JP 2007216051 A JP2007216051 A JP 2007216051A JP 2007216051 A JP2007216051 A JP 2007216051A JP 2009047642 A JP2009047642 A JP 2009047642A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
dimensional
subject
image data
dimensional data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007216051A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsunori Shimomura
勝則 下村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimomura Katsunori
Original Assignee
Shimomura Katsunori
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimomura Katsunori filed Critical Shimomura Katsunori
Priority to JP2007216051A priority Critical patent/JP2009047642A/ja
Priority to PCT/JP2008/064918 priority patent/WO2009025323A1/ja
Publication of JP2009047642A publication Critical patent/JP2009047642A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B11/00Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques
    • G01B11/24Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring contours or curvatures
    • G01B11/245Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring contours or curvatures using a plurality of fixed, simultaneously operating transducers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/10Processing, recording or transmission of stereoscopic or multi-view image signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/20Image signal generators
    • H04N13/204Image signal generators using stereoscopic image cameras
    • H04N13/243Image signal generators using stereoscopic image cameras using three or more 2D image sensors
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N2013/0074Stereoscopic image analysis
    • H04N2013/0092Image segmentation from stereoscopic image signals

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Testing, Inspecting, Measuring Of Stereoscopic Televisions And Televisions (AREA)
  • Image Analysis (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)

Abstract

【課題】3次元画像データを自動的に合成するシステムおよび方法を提供する。
【解決手段】3次元データ取得装置110は、少なくとも3方向から被写体を撮像する計測ヘッド111を備える。3次元データ合成装置120は、3次元データ取得装置110から送信される画像データから3次元画像データを自動生成する装置であって、画像データを送信させる命令を出力するデータ処理部125と、被写体の背景画像を抽出し、抽出された背景画像に基づいて計測ヘッドの位置を算出するとともに、背景画像を除いた被写体のみの画像を抽出し、抽出された画像をフィルタリング処理して特徴画像を抽出し、複数の特徴画像を比較するマッチング処理を行って特徴画像上の同一座標を定め、算出された計測ヘッドの位置などのパラメータ情報と特徴画像上の同一座標の情報とから3次元画像データを自動的に合成する3次元データ合成手段124とを備える。
【選択図】図1

Description

本発明は、3次元画像データ生成システムおよび生成方法に関する。より詳細には、3次元画像データを自動的に合成するシステムおよび方法に関する。
従来、3次元画像データの対象となる被写体はオープンスペースや限られた部屋の中などで撮影されていた。かかる場合には、撮影に使用するカメラの1つ1つについてキャリブレーションを行った上で、カメラの位置を被写体の方向に合わせて、場合によっては、複数台のカメラを使用して被写体の計測及び撮像をしていた。オープンスペースや限られた部屋の中などで撮像を行うためには、これらの作業を必ず行う必要があった。
また、被写体を撮像する際には、被写体にターゲットを貼り、撮像した画像を合成する際に利用できるようにすることも行われていた。「ターゲット」とは、被写体に貼るシールであって、画像合成の作業時に目印として使用されるものである。例えば、図5に示すように、円柱形状の被写体にターゲット501などを貼って、ターゲットとし、被写体の左右からカメラで撮像する。その後、撮像した画像を見比べながら、ターゲット501が貼られている箇所が同一箇所であると見なして、左右の画像を合成する作業を手作業にて行っていた。
つまり、このターゲットを貼ることによって、図5に簡略的に示したように、撮像した複数の画像データの中のどの部分とどの部分を隣どうし張り合わせれば良いのかを判断しやすくなり、そのターゲットを含む画像を特徴画像として利用することで、3次元画像データを手動で合成する際の目安として役立てることが行われていた。なお、画像を合成する作業は、作業者がこのターゲットを視覚で判断して手作業で行っていた。
一方、3次元画像データを撮影するために、オープンスペースではなく、撮影用の固定された部屋(箱)を用意して、その中に被写体を入れ、効率的に撮影することも知られている(特許文献1、特許文献2参照)。
特許第3524837号公報 国際公開第2005/026659号パンフレット
しかしながら、オープンスペースであっても、限られた部屋の中であっても、被写体の撮影に使用するカメラをキャリブレーションするという下準備は撮影の度に必要であった。
また、従来の3次元画像データ合成の作業は、手作業で行われていたため、被写体にターゲットを貼って合成作業をやり易くする手間も発生していた。
本発明は、このような問題に鑑みてなされたもので、その目的とするところは、3次元画像データを自動的に合成するシステムおよび方法を提供することにある。
本発明は、このような目的を達成するために、請求項1に記載の発明は、相互にネットワークで接続された3次元データ取得装置および3次元データ合成装置を有する3次元画像データ生成システムであって、3次元データ取得装置は、予め形状および寸法が定められ、任意に定められる1つの背景色を壁面、天井、および床に有し、少なくとも3方向から被写体を撮像して被写体の画像データを取得する計測ヘッドであって、被写体の周囲を囲むように3次元データ取得装置内部の任意の位置に固定的に設置される計測ヘッドと、被写体の画像データを格納するメモリとを備え、3次元データ合成装置は、3次元データ取得装置から送信される被写体の画像データを画像処理して3次元画像データを自動生成する装置であって、3次元データ取得装置から3次元データ合成装置に対して被写体の画像データを送信させる命令を出力するデータ処理手段と、被写体の背景画像を抽出し、抽出された背景画像に基づいて計測ヘッドの位置を算出するとともに、併せて背景画像を除いた被写体のみの画像を抽出し、抽出された画像にフィルタリング処理を施した計測画像から特徴画像を抽出し、抽出された複数の特徴画像を比較するマッチング処理を行って複数の特徴画像上の同一座標を定め、算出された計測ヘッドの位置などのパラメータ情報と特徴画像上の同一座標の情報とから3次元画像データを自動的に合成する3次元データ合成手段とを備えることを特徴とする。
この構成によれば、画像合成をしやすくするために被写体に対して、縞状パターン、レーザ光、格子パターン、またはランダムドットなどを照射しなくても3次元画像データの合成処理をより精度高く、かつ自動的に実行できる。
請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の3次元画像データ生成システムであって、3次元データ取得装置は、パターン照射装置をさらに含むことを特徴とする。
請求項3に記載の発明は、請求項2に記載の3次元画像データ生成システムであって、パターン照射装置は、縞状パターンを出力することを特徴とする。
請求項4に記載の発明は、請求項2に記載の3次元画像データ生成システムであって、パターン照射装置は、レーザ光を出力することを特徴とする。
請求項5に記載の発明は、請求項2に記載の3次元画像データ生成システムであって、パターン照射装置は、格子パターンを出力することを特徴とする。
請求項6に記載の発明は、相互にネットワークで接続された3次元データ取得装置および3次元データ合成装置を有する3次元画像データ生成システムにおいて3次元画像データを自動的に生成する方法であって、(a)3次元データ取得装置内において被写体の周囲を囲むように任意の位置に固定的に設置される少なくとも3つの計測ヘッドが、被写体を撮像して被写体の画像データを取得するステップ(401)と、(b)3次元データ取得装置が、取得された被写体の画像データを3次元データ合成装置に送信するステップ(402)と、(c)3次元データ合成装置内の3次元データ合成手段が、ステップ(b)において3次元データ取得装置から送信された被写体の画像データから被写体を除いた背景のみの画像を抽出するステップ(403)と、(d)3次元データ合成手段が、ステップ(c)において抽出された背景のみの画像に基づいて、計測ヘッドの位置などのパラメータ情報を取得するステップ(404)と、(e)3次元データ合成手段が、ステップ(b)において3次元データ取得装置から送信された被写体の画像データから被写体のみの画像を抽出するステップ(405)と、(f)3次元データ合成手段が、ステップ(e)において抽出された被写体のみの画像をフィルタリング処理し、フィルタリング処理された画像から特徴画像を抽出するステップ(406、407)と、(g)3次元データ合成手段が、ステップ(f)において抽出された複数の特徴画像同士を比較することによって、特徴画像の座標位置の値を求めるステップ(408)と、(h)3次元データ合成手段が、ステップ(d)において特定された計測ヘッドの位置などのパラメータ情報と、ステップ(g)において求められた特徴画像の座標位置の値とを用いて、特徴画像の3次元座標の値を計算するステップ(409)と、(i)3次元データ合成手段が、ステップ(h)において計算された特徴画像の3次元座標の値に基づいて、3次元画像データを合成するステップ(410)とを備えることを特徴とする。
この方法によれば、画像合成をしやすくするために被写体に対して、縞状パターン、レーザ光、格子パターン、またはランダムドットなどを照射しなくても3次元画像データの合成処理をより精度高く、かつ自動的に実行できる。
請求項7に記載の発明は、請求項6に記載の3次元画像データを自動的に生成する方法であって、ステップ(a)は、3次元データ取得装置内のパターン照射装置が、予め定められたパターンを被写体に照射するステップをさらに含むことを特徴とする。
請求項8に記載の発明は、請求項7に記載の3次元画像データを自動的に生成する方法であって、パターン照射装置は、縞状パターンを出力することを特徴とする。
請求項9に記載の発明は、請求項7に記載の3次元画像データを自動的に生成する方法であって、パターン照射装置は、レーザ光を出力することを特徴とする。
請求項10に記載の発明は、請求項7に記載の3次元画像データを自動的に生成する方法であって、パターン照射装置は、格子パターンを出力することを特徴とする。
以上説明したように、本発明によれば、画像合成をしやすくするために被写体に対して、縞状パターン、レーザ光、格子パターン、またはランダムドットなどを照射しなくても3次元画像データの合成処理をより精度高く、かつ自動的に実行できる。
以下、図面を参照しながら本発明の実施形態について詳細に説明する。
図1は、本発明の一実施形態に係る3次元画像データ合成システム100の概略を示す構成図である。3次元画像データ合成システム100は、互いにネットワーク130を介して相互に接続される3次元データ取得装置110および3次元データ合成装置120を含む。
3次元データ取得装置110は、複数個の計測ヘッド111、複数個の光源112、台113、および被写体114を備える。
計測ヘッド111は、被写体を撮像するカメラ111a、撮像した被写体の画像データを格納するメモリ111b、被写体の表面に予め定められたパターン(例えば、レーザ光、縞状パターン、格子パターン、またはランダムドットなど)を照射するパターン照射装置111cを含む。
カメラ111aは、被写体の画像データを撮像できるものであれば何でもよく、広く普及している市販のデジタルカメラなどであっても構わないし、携帯電話に内蔵されているカメラであっても構わない。
また、メモリ111bは、計測ヘッド111内に存在する構成で図1において説明しているが、カメラ111aに内蔵されても構わないし、あるいは、3次元データ取得装置110内に計測ヘッド111とは独立した構成要素として存在していても構わない。
また、パターン照射装置111cは、被写体114に可視光及び/または赤外線によるレーザ光、縞状パターン、格子パターン、またはランダムドットなどを投影するものであるが、特に限定されない。すなわち、後述する3次元画像データ合成の際に、画像における座標位置の値を計算するために役立つものであれば何でも良い。なお、パターン照射装置111cは、本発明において必須の構成要素ではないため、パターン照射装置111cを設けないことも可能である。また、パターン照射装置111cは、計測ヘッド111の中に存在しても構わないし、計測ヘッド111の外部の独立した存在であっても構わない。
光源112は、被写体に光を照射するものであり、3次元データ取得装置110内に複数個の光源112が固定的に設置される。複数個の光源112は、3次元データ取得装置110内のいずれの場所に設置されてもよく、被写体に陰影ができないように光を照射できればよい。
台113は、被写体114を置くための領域を示すものである。
また、3次元データ合成装置120は、制御部121、記憶部122、出力部123、3次元データ合成部124、およびデータ処理部125を含み、各構成要素121〜125は、データをやり取りするための伝送路126によって相互に接続されている。
制御部121は、3次元データ合成装置120全体を制御するCPUを備え、3次元データ取得装置110において撮像された画像データを、ネットワーク130を介して取得する処理や、または後述する3次元画像データを合成する処理などを統括的に制御する。
記憶部122は、生成された3次元画像データや合成作業途中の画像データなどを格納する。出力部123は、生成された3次元画像データや合成作業途中の画像データなどを表示するためのディスプレイを備える。
3次元データ合成部124は、3次元データ取得装置110において撮像された画像データに基づいて、3次元画像データを合成するための処理を行う。当該処理の詳細については、図4を参照しながら後述する。
データ処理部125は、制御部121に対して被写体の計測を開始するための計測指示を出力し、記憶部122または3次元データ合成部124から受信した画像データに基づいて、出力部123に当該画像データを表示させる。
なお、3次元データ合成装置120は、本発明専用のコンピュータを用意しても構わないし、広く普及しているパーソナルコンピュータを使用しても構わない。
図2は、本発明の一実施形態に係る3次元データ取得装置110の一例を示す図である。3次元データ取得装置110は、部屋または箱などの限られた空間であり、四方の壁面、天井および床は、ブルーバック(青い背景)やグリーンバック(緑の背景)など被写体114に使用している色と重複しない任意の背景とすることが可能である。3次元データ取得装置110内には、複数個の計測ヘッド111、複数個の光源112、被写体114を乗せる台113が備えられている。
なお、台113は、被写体114を置く領域を示すためのものであって、後述するように計測ヘッド111が被写体114までの距離などの合成に際して利用される情報を得やすくするために設置してある。
本発明の一実施形態に係る3次元データ取得装置110内の計測ヘッド111は、被写体114の周囲を囲むように設置され、かつ固定されていることが必須である。計測ヘッド111を固定しておくことにより、計測ヘッド111のキャリブレーションは、台113がターンテーブルではないこと及び被写体114が台113上に必ず置かれることとあいまって、3次元データ取得装置110の使用開始時およびメンテナンス時に行っておくだけで、被写体114を撮像する度にキャリブレーションを行う必要はなくなる。
複数個の光源112は、3次元データ取得装置110内のいずれの場所に設置されてもよく、被写体に陰影ができないように光を照射できればよい。これによって、被写体114は、撮像時に不必要な陰影を持たなくなる。
ここで、3次元データ取得装置110の使用開始時およびメンテナンス時に行うキャリブレーションについて説明する。
まず、複数個の計測ヘッド111を3次元データ取得装置110内部に固定的に設置する。図3は、複数の計測ヘッド111が被写体114を撮像する際に、各計測ヘッド111の有するカメラ111aの視野と被写体114の関係を説明する図である。計測ヘッド111を3次元データ取得装置110内部に固定する際には、例えば、図3に示すように、少なくとも被写体114の画像データをくまなく撮像できる位置に固定することが必要である。
次に、複数個の計測ヘッド111のそれぞれのキャリブレーションを行うために、初期設定用の被写体114を台113に置く。かかる場合の被写体114は、計測ヘッド111のキャリブレーションを行うためのものであるので、どのような形態の被写体であってもよい。そして、複数個の計測ヘッド111のそれぞれについて初期設定用の被写体114に基づいてキャリブレーションを行っていく。ここで行われるキャリブレーションは、当技術分野で通常行われているキャリブレーションである。
上記のように複数個の計測ヘッド111のそれぞれについてキャリブレーションが完了すると、被写体114を別のものに変更したとしても、新たな被写体114を台113の上に置くことは変わらず、撮像環境は変化しないので、撮像の度にキャリブレーションを行う必要はなくなる。
次に、本発明の一実施形態に係る3次元画像データ合成システム100を使用して3次元画像データを合成するフローについて図4を参照しながら説明する。
ステップS401において、固定されたキャリブレーション済みの各計測ヘッド111は、被写体114を任意の背景(例えば、ブルーバック)とともに撮像する。あるいは、被写体114を撮像する前に、任意の背景のみを撮像しておいてもよい。ステップS404にて後述するように、当該撮像をすることによって、3次元データ取得装置110内における被写体114の位置、計測ヘッド111から被写体114までの距離、光軸の方向、倍率などのパラメータ情報を得ることができる。なお、計測ヘッド111は、予め固定された位置に設置されているため、計測ヘッド111の位置、計測ヘッド111が向いている方向などのパラメータ情報は予め定まっている。撮像された画像データおよびパラメータ情報は、メモリ111bに格納される。
ステップS402において、データ処理部125から発信された画像データ取得命令がネットワーク130を介して3次元データ取得装置110に到達すると、3次元データ取得装置110は、メモリ111bに格納されている画像データを3次元データ合成装置120に送信する。
ステップS403において、3次元データ合成部124は、受信した画像データから背景画像を抽出する処理を行う。詳細に説明すると、3次元データ合成部124は、事前に撮像された背景のみの画像または被写体114と同時に撮像された画像から背景画像の全部または一部を抽出する。本明細書では、このように抽出された背景画像を「キャリブレーション画像」と呼ぶこととする。
ステップS404において、3次元データ合成部124は、キャリブレーション画像から三角測量の手法を使用してカメラ位置を特定する。より詳細に説明すれば、本発明の一実施形態に係る3次元画像データ合成システム100においては、計測ヘッド111は3次元データ取得装置110内部に固定されているため、任意のカメラ111aから任意の背景(例えば、ブルーバック)までの距離、被写体114の位置、3次元データ取得装置110内部に固定されたカメラ111aの位置、傾き、光軸の方向、倍率などのパラメータ情報、および被写体114のテクスチャデータなどを得ることができる。このようなパラメータ情報は、メモリ111bに一時的に格納され、3次元データ取得装置110は、メモリ111bに格納されているパラメータ情報を3次元データ合成装置120に送信する。
ステップS405において、3次元データ合成部124は、ステップS401にて撮像された被写体114を含む画像データから背景画像を除いた画像である被写体114の画像を抽出する。上述したように、背景画像は、ブルーバックなどに相当する画像であるため、被写体114の画像を抽出することは容易である。
ステップS406において、3次元データ合成部124は、ステップS405において抽出された画像データに対してノイズ除去等のフィルタリングを行う。フィルタリングされた画像データは、計測画像と呼ぶことにする。
ステップS407において、3次元データ合成部124は、計測画像から特徴画像を抽出する処理を行う。本明細書において、特徴画像は、2値化画像、グレースケール画像、色強調画像などの画像であって、後述のステップにおいて、複数の角度から撮像された撮像画像を比較し、画像上の各座標を特定するのに必要な計測画像上の画像の一部に相当する画像である。
ステップS408において、3次元データ合成部124は、複数の計測ヘッド111によって撮像された画像データ、すなわち、複数の角度から撮像された撮像画像上の特徴画像のマッチングを行う。当該マッチング処理は、特徴画像の座標位置(例えば、(X座標=1,Y座標=1))の情報に基づいて行われる。
ステップS409において、3次元データ合成部124は、特徴画像の3次元座標の値を計算する。より詳細に説明すると、3次元データ合成部124は、ステップS404において特定されたカメラ位置などの各パラメータ情報に基づき、特徴画像の複数の点における各座標から三角測量の手法を利用して特徴画像の複数の点における3次元座標の値を計算する。また、3次元データ合成部124は、3次元座標の値以外にテクスチャデータ、ワイヤーフレーム等の3次元データについても生成する。
ステップS410において、3次元データ合成部124は、ステップS409において計算された特徴画像の複数の点における3次元座標の値に基づいて、3次元画像データを合成する処理を行う。つまり、本実施形態によれば、従来、手作業により撮像された複数の画像データを貼り合わせて3次元画像データを合成していた作業が、予め計算された特徴画像の3次元座標の値を基に、自動的に合成作業を行うことが可能となる。仮に、計測ヘッド111によって撮像された画像の精度が悪かった場合に3次元画像データが若干ずれて合成されたとしても、修正作業も3次元データ合成装置120においてより短時間で行うことができ、最初から手作業で行うよりは、はるかに効率的に3次元画像データを生成することが可能となる。
上記で説明した本発明の特徴についてまとめると、以下のようになる。
まず、オープンスペースで撮像するのではなく、予め規格の定まった部屋(箱)を3次元データ取得装置として用意する。そして、計測ヘッドが設置される位置は、3次元データ取得装置内部で固定される。計測ヘッドは、被写体を囲むように(つまり、「全周」に)設置される。このような構成をとることにより、計測ヘッドと被写体の関係(パラメータ情報で表される)、計測ヘッドと3次元データ取得装置内部の壁面(背景)との関係(これも、パラメータ情報で表される)などを算出することが容易となり、計測ヘッドが任意の位置に移動可能な状態で設置可能である場合よりも、3次元画像データの合成処理をより精度高く、かつ自動的に実行できるという特徴がある。
また、計測ヘッドを複数(少なくとも3台以上)用意すること、および被写体の周囲を囲むように計測ヘッドを設置することは特許文献1、2と技術思想を同じくするが、計測ヘッドを一列に並べるのではなく、3次元データ取得装置内部の任意の場所に固定的に設置可能なこと、および縞状のパターン以外にもレーザ光、格子パターン、またはランダムドットを用いて計測することができ、または縞状のパターンなどを用いなくても3次元画像データの合成が可能になる点に差異があるという特徴がある。
本発明の一実施形態に係る3次元画像データ合成システムの概略を示す構成図である。 本発明の一実施形態に係る3次元データ取得装置の一例を示す図である。 複数の計測ヘッドが被写体を撮像する際に、各計測ヘッドの有するカメラの視野と被写体の関係を説明する図である。 本発明の一実施形態にかかる3次元画像データを合成する方法を示すフローチャートである。 従来技術であるターゲットを貼った被写体を合成するプロセスを簡略的に説明する図である。
符号の説明
100 3次元画像データ合成システム
110 3次元データ取得装置
111 計測ヘッド
111a カメラ
111b メモリ
111c パターン照射装置
112 光源
113 台
114 被写体
120 3次元データ合成装置
121 制御部
122 記憶部
123 出力部
124 3次元データ合成部
125 データ処理部
126 伝送路
130 ネットワーク

Claims (10)

  1. 相互にネットワークで接続された3次元データ取得装置および3次元データ合成装置を有する3次元画像データ生成システムであって、
    前記3次元データ取得装置は、予め形状および寸法が定められ、任意に定められる1つの背景色を壁面、天井、および床に有し、
    少なくとも3方向から被写体を撮像して前記被写体の画像データを取得する計測ヘッドであって、前記被写体の周囲を囲むように前記3次元データ取得装置内部の任意の位置に固定的に設置される計測ヘッドと、
    前記被写体の画像データを格納するメモリと
    を備え、
    前記3次元データ合成装置は、前記3次元データ取得装置から送信される前記被写体の画像データを画像処理して3次元画像データを自動生成する装置であって、
    前記3次元データ取得装置から3次元データ合成装置に対して前記被写体の画像データを送信させる命令を出力するデータ処理手段と、
    前記被写体の背景画像を抽出し、抽出された背景画像に基づいて計測ヘッドの位置を算出するとともに、併せて前記背景画像を除いた前記被写体のみの画像を抽出し、抽出された画像にフィルタリング処理を施した計測画像から特徴画像を抽出し、抽出された複数の特徴画像を比較するマッチング処理を行って複数の特徴画像上の同一座標を定め、前記算出された計測ヘッドの位置などのパラメータ情報と前記特徴画像上の同一座標の情報とから3次元画像データを自動的に合成する3次元データ合成手段と
    を備えることを特徴とする3次元画像データ生成システム。
  2. 前記3次元データ取得装置は、パターン照射装置をさらに含むことを特徴とする請求項1に記載の3次元画像データ生成システム。
  3. 前記パターン照射装置は、縞状パターンを出力することを特徴とする請求項2に記載の3次元画像データ生成システム。
  4. 前記パターン照射装置は、レーザ光を出力することを特徴とする請求項2に記載の3次元画像データ生成システム。
  5. 前記パターン照射装置は、格子パターンを出力することを特徴とする請求項2に記載の3次元画像データ生成システム。
  6. 相互にネットワークで接続された3次元データ取得装置および3次元データ合成装置を有する3次元画像データ生成システムにおいて3次元画像データを自動的に生成する方法であって、
    (a)3次元データ取得装置内において被写体の周囲を囲むように任意の位置に固定的に設置される少なくとも3つの計測ヘッドが、前記被写体を撮像して前記被写体の画像データを取得するステップと、
    (b)3次元データ取得装置が、前記取得された前記被写体の画像データを3次元データ合成装置に送信するステップと、
    (c)3次元データ合成装置内の3次元データ合成手段が、ステップ(b)において3次元データ取得装置から送信された前記被写体の画像データから前記被写体を除いた背景のみの画像を抽出するステップと、
    (d)3次元データ合成手段が、ステップ(c)において抽出された前記背景のみの画像に基づいて、計測ヘッドの位置などのパラメータ情報を取得するステップと、
    (e)3次元データ合成手段が、ステップ(b)において3次元データ取得装置から送信された前記被写体の画像データから前記被写体のみの画像を抽出するステップと、
    (f)3次元データ合成手段が、ステップ(e)において抽出された前記被写体のみの画像をフィルタリング処理し、フィルタリング処理された画像から特徴画像を抽出するステップと、
    (g)3次元データ合成手段が、ステップ(f)において抽出された複数の特徴画像同士を比較することによって、特徴画像の座標位置の値を求めるステップと、
    (h)3次元データ合成手段が、ステップ(d)において特定された計測ヘッドの位置などのパラメータ情報と、ステップ(g)において求められた特徴画像の座標位置の値とを用いて、特徴画像の3次元座標の値を計算するステップと、
    (i)3次元データ合成手段が、ステップ(h)において計算された特徴画像の3次元座標の値に基づいて、3次元画像データを合成するステップと
    を備えることを特徴とする3次元画像データを自動的に生成する方法。
  7. 前記ステップ(a)は、前記3次元データ取得装置内のパターン照射装置が、予め定められたパターンを前記被写体に照射するステップをさらに含むことを特徴とする請求項6に記載の方法。
  8. 前記パターン照射装置は、縞状パターンを出力することを特徴とする請求項7に記載の方法。
  9. 前記パターン照射装置は、レーザ光を出力することを特徴とする請求項7に記載の方法。
  10. 前記パターン照射装置は、格子パターンを出力することを特徴とする請求項7に記載の方法。
JP2007216051A 2007-08-22 2007-08-22 3次元画像データ生成システムおよび生成方法 Pending JP2009047642A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007216051A JP2009047642A (ja) 2007-08-22 2007-08-22 3次元画像データ生成システムおよび生成方法
PCT/JP2008/064918 WO2009025323A1 (ja) 2007-08-22 2008-08-21 3次元画像データ生成システムおよび生成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007216051A JP2009047642A (ja) 2007-08-22 2007-08-22 3次元画像データ生成システムおよび生成方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009047642A true JP2009047642A (ja) 2009-03-05

Family

ID=40378222

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007216051A Pending JP2009047642A (ja) 2007-08-22 2007-08-22 3次元画像データ生成システムおよび生成方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2009047642A (ja)
WO (1) WO2009025323A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011106931A (ja) * 2009-11-16 2011-06-02 Roland Dg Corp 3次元形状測定システムおよび携帯電話機

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103424087B (zh) * 2013-08-16 2016-03-30 江苏科技大学 一种大尺度钢板三维测量拼接方法
WO2019064399A1 (ja) * 2017-09-27 2019-04-04 株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント 情報処理システムおよび対象物情報取得方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05303629A (ja) * 1991-11-29 1993-11-16 Nec Corp 形状合成方法
JP2001165638A (ja) * 1999-02-19 2001-06-22 Sanyo Electric Co Ltd 三次元モデル提供装置及びその方法
JP2001264035A (ja) * 2000-03-21 2001-09-26 Netwave:Kk 立体表面計測方法および装置
JP2003090714A (ja) * 2001-09-18 2003-03-28 Shigenori Tanaka 画像処理装置、及び画像処理プログラム

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001166810A (ja) * 1999-02-19 2001-06-22 Sanyo Electric Co Ltd 立体モデル提供装置及び方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05303629A (ja) * 1991-11-29 1993-11-16 Nec Corp 形状合成方法
JP2001165638A (ja) * 1999-02-19 2001-06-22 Sanyo Electric Co Ltd 三次元モデル提供装置及びその方法
JP2001264035A (ja) * 2000-03-21 2001-09-26 Netwave:Kk 立体表面計測方法および装置
JP2003090714A (ja) * 2001-09-18 2003-03-28 Shigenori Tanaka 画像処理装置、及び画像処理プログラム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011106931A (ja) * 2009-11-16 2011-06-02 Roland Dg Corp 3次元形状測定システムおよび携帯電話機

Also Published As

Publication number Publication date
WO2009025323A1 (ja) 2009-02-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10237532B2 (en) Scan colorization with an uncalibrated camera
JP5580164B2 (ja) 光学情報処理装置、光学情報処理方法、光学情報処理システム、光学情報処理プログラム
US20150302648A1 (en) Systems and methods for mapping an environment using structured light
JP2005215917A (ja) 施工図作成支援方法およびリプレースモデル作成方法
JP7300948B2 (ja) 測量データ処理装置、測量データ処理方法、測量データ処理用プログラム
JP2012174116A (ja) オブジェクト表示装置、オブジェクト表示方法及びオブジェクト表示プログラム
EP3049756B1 (en) Modeling arrangement and method and system for modeling the topography of a three-dimensional surface
KR101806045B1 (ko) 적외선 및 가시광 카메라의 실시간 이미지 합성 장치 및 그 제어 방법
JP2003141569A (ja) 情報処理方法および映像合成装置
JP4764959B1 (ja) 撮影装置及びその制御方法
JP2009250740A (ja) 画像合成方法及びタイヤの外観検査装置
WO2018230098A1 (ja) 内視鏡システム、内視鏡システムの作動方法
JP2016100698A (ja) 校正装置、校正方法、プログラム
JP6846661B2 (ja) 3次元的な投影対象のための投影方法及び装置
JP5522630B2 (ja) 三次元化装置
JP6541920B1 (ja) 情報処理装置、プログラム及び情報処理方法
JP4696018B2 (ja) 観察位置追従式映像提示装置及び観察位置追従式映像提示プログラム,映像提示装置及び映像提示プログラム
JP2008216158A (ja) 変位計測装置
BR102022015085A2 (pt) Aparelho de processamento de imagem, método de processamento de imagem e meio de armazenamento
JP2009047642A (ja) 3次元画像データ生成システムおよび生成方法
JP6921036B2 (ja) レーザ較正装置、その較正方法、及びレーザ較正装置を含む画像入力装置
JP2008128771A (ja) 分光情報および形状情報同時取得装置及び情報取得方法
JP2005063041A (ja) 3次元モデリング装置、方法、及びプログラム
JP2013231607A (ja) 校正器具表示装置、校正器具表示方法、校正装置、校正方法、校正システム及びプログラム
JP4221808B2 (ja) 3次元データ入力方法及び装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100820

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130301

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130628

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130930

RD13 Notification of appointment of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7433

Effective date: 20131001

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20131001

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20131022

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141117