JP2009045724A - 新型六角レンチ - Google Patents

新型六角レンチ Download PDF

Info

Publication number
JP2009045724A
JP2009045724A JP2007238505A JP2007238505A JP2009045724A JP 2009045724 A JP2009045724 A JP 2009045724A JP 2007238505 A JP2007238505 A JP 2007238505A JP 2007238505 A JP2007238505 A JP 2007238505A JP 2009045724 A JP2009045724 A JP 2009045724A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hexagonal wrench
type hexagonal
wrench
cut
hexagon
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007238505A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4736107B2 (ja
Inventor
Tatsuzo Kawada
達三 河田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2007238505A priority Critical patent/JP4736107B2/ja
Publication of JP2009045724A publication Critical patent/JP2009045724A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4736107B2 publication Critical patent/JP4736107B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Hand Tools For Fitting Together And Separating, Or Other Hand Tools (AREA)

Abstract

【課題】(イ)ハンマー等で、軸の垂直方向に打撃を加えたとき、その力を軸の先端に向けるを容易にし、(ロ)錆びやペンキ等の不純物を逃がす窪みを六角柱の両端に付けた、(ハ)補助工具を掛けやすい、改良型の六角レンチを提供する。
【解決手段】両端に窪み3を付けた正六角柱1の、一つの角から対角にかけて45度の角度で切断したものを、切り口どうしを平行に180度反転させ、二つの物体を接合して、改良型の六角レンチとした。
【選択図】図2

Description

本発明は、作業能率の向上と、省資源化を図った、六角レンチに関する。
従来使用されている六角レンチは、多少改良を試みられたものはあるものの、画期的な発明品というものは、いまだ現れていない。
過去の例を挙げてみる。
六角レンチを旋回させる折、ハンマー等で長桿部の稜線を打撃する事によって、稜線が壊れるのを防ぐため、六角柱の平面部を打撃しやすい角度に、捩じったもの。
六角レンチで穴付ボルトを、締めたり緩めたり、したときに、手指が痛いのを防ぐため、六角の向きを捩じったもの。
穴付ボルト穴からの、脱落防止ピン設置したこと。と同時に、六角の向きを捩じったたもの。先端に様々な形状の穴をあけ、横からバイパス穴をあけ、ゴミを取り出すしくみのもの。
先端に円錐状の窪みを、つくり、そこに色分け用の色をつけ、六角の寸法と一致させて、選別の簡素化を図ろうとしたもの。などである。
現在、産業界の多くが、様々な機械やプラント等で成り立っている。そしてその 周りには、六角穴付ボルトが欠かせないものとなっている。しかし、その様な現場の多くは、狭く、動力を使った工具も、使い物にならないことがよくある。そして問題になるのが、様々な悪条件にさらされ、錆て異物が詰まったり、地下で錆たり焼きついたり、また、想像を超えた力によって、異常にかたくなった穴付ボルトを緩めたり締めたりすることである。
以上の理由で、人力と手工具だけで、異物の詰まった、異常にかたい穴つきボルトを、緩めたり締めたりする事が必要となってくる。
穴付ボルトを緩めるためには、まず、異物の詰まった穴に、人力というちいさな力で六角レンチを挿入しなければならない。そしてつぎには、かたいボルトを人力によって、緩めたり締めたり、しなければならない。
この様な状況に対処するためには、次のような条件を備えた道具を作る必要がある。
第一に、先端に向かって、打撃を加える事が、容易に出来る形状であること。
第二に、先端の形状が、異物を砕き、穴付ボルトの、穴の深部に達し、衝撃に耐えることができること。
第三に、直角部分の外側を、モンキーや、片口スパナ等で掴んで、旋回側に力を加えることができる形状であること。
上記の三点の条件を克服するためには、両端を、円錐状に抉った、六角柱の一辺の、任意の一点から、その対辺に向かって、45度の点に向かって、直線を引き、この直線を、最長とする面で切断する。そして互いの切断面を平行に、片側だけを180度回転させる。すると、軸心及び全ての辺が、直線で構成された、直角の六角レンチの外観ができる。この形状を単体形成する。
本発明は、六角穴付ボルトの、穴の中で固着した、錆やペンキ等の異物を、打撃力によって、砕き、中央に寄せ集め、さらに打撃を加えることで、ボルトの地下で、固着した錆等までも、振動を与えたうえで、片手で直角の外側を、補助工具で掴み、もう一方の手で、六角レンチの持ち手側を掴むことで、旋回軸を垂に保ったままで、回すことが出来る。そして、補助工具を使うことで、六角レンチ 単体で使用するよりも、二倍以上のトルクをかける事が可能である。
まず始めに、六角レンチを叩き込むことが容易な形状とすること。つまりそのためには、基本的に曲線を含まない直角構造とすること。そしてこの直角構造を更に有効に使うために、補助工具をかけてトルクをかけたとき、力が最も有効に働く形状とするため、両六角柱の一組の対辺が、外と内になるように30度旋回させた形状とすること。次に、先端は、穴つきボルトの穴に、堆積して固着した異物を粉砕して排斥し、残留分を中央に集めた後、ボルトの穴の底を介して、ボルトの地下部分までも振動させる為の衝撃に耐え、しかも、加工が容易であり、再加工も可能な形状が、円錐形である。盗みの角度や容量等は、強度や加工性や有効性等を計算した後、必要最小限にとどめる。
本発明の製作前図 本発明の平面図 本発明の正面図 本発明の右側面図 本発明の施工正面図 本発明の施工平面図
符号の説明
1 正六角柱
2 切断線
3 窪み
有効打撃方向
窪みに粉砕回収した異物
六角穴付ボルト
8を生かすための力角
補助工具の底に作用する角
補助工具

Claims (1)

  1. 平面図のように、一つの六角柱の両端に、少し窪みをつけ、その六角柱の一角を頂点とし、対角にかけて45度に切断し、互いの切断面を平行に180度反転させ、接合した形の六角レンチ。
JP2007238505A 2007-08-17 2007-08-17 打込型合理的六角レンチ Expired - Fee Related JP4736107B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007238505A JP4736107B2 (ja) 2007-08-17 2007-08-17 打込型合理的六角レンチ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007238505A JP4736107B2 (ja) 2007-08-17 2007-08-17 打込型合理的六角レンチ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009045724A true JP2009045724A (ja) 2009-03-05
JP4736107B2 JP4736107B2 (ja) 2011-07-27

Family

ID=40498429

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007238505A Expired - Fee Related JP4736107B2 (ja) 2007-08-17 2007-08-17 打込型合理的六角レンチ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4736107B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP4736107B2 (ja) 2011-07-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101631649A (zh) 多功能工具装置及系统
CN204235492U (zh) 一种螺母固定器
CN205703904U (zh) 一种狭窄空间内螺栓紧固传动装置
KR20100118963A (ko) 거푸집 서포트용 다목적 렌치
US9352459B2 (en) Broken bolt extractor
JP2009045724A (ja) 新型六角レンチ
US20220040834A1 (en) Fastener Extractor Device
CN202292557U (zh) 多用扳手
CN208005548U (zh) 一种防滑齿型两用扳手
TWI551401B (zh) Sleeve
CN204209596U (zh) 多自由度扳手
CN206048017U (zh) 一种棒材生产线轧线直流电动机碳刷更换扳手
CN204450342U (zh) 一种建筑施工用扳手
CN201455855U (zh) 多功能两用扳手
CN210550960U (zh) 一种组合式多功能扳手
CN205600650U (zh) 一种多功能锤子
CN221111588U (zh) 一种防爆两用扳手
CN204450596U (zh) 便于更换刀柄的防脱砍刀
CN203936837U (zh) 一种快速换位开口扳手
CN206140367U (zh) 手动活头扳手
CN207841175U (zh) 一种螺母破拆工具
CN210282080U (zh) 一种防爆可敲击扳手
CN202241024U (zh) 钢丝钳式扳手
CN206904018U (zh) 一种防腐易拆的紧固件
US20170136615A1 (en) Wrench System

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071022

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20080210

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080130

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20080609

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080617

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080813

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080813

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081031

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090120

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090213

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090213

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090428

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090912

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110212

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110212

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110416

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140513

Year of fee payment: 3

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090213

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees