JP2009045612A - 廃棄物のリサイクル処理方法及びリサイクル処理施設 - Google Patents

廃棄物のリサイクル処理方法及びリサイクル処理施設 Download PDF

Info

Publication number
JP2009045612A
JP2009045612A JP2007285533A JP2007285533A JP2009045612A JP 2009045612 A JP2009045612 A JP 2009045612A JP 2007285533 A JP2007285533 A JP 2007285533A JP 2007285533 A JP2007285533 A JP 2007285533A JP 2009045612 A JP2009045612 A JP 2009045612A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
waste
sewage
sludge
treatment plant
residue
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007285533A
Other languages
English (en)
Inventor
Takahiro Nakamura
孝洋 中村
Sakae Imada
栄 今田
Tadahiko Takahashi
忠彦 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Chugoku Electric Power Co Inc
Original Assignee
Chugoku Electric Power Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chugoku Electric Power Co Inc filed Critical Chugoku Electric Power Co Inc
Priority to JP2007285533A priority Critical patent/JP2009045612A/ja
Publication of JP2009045612A publication Critical patent/JP2009045612A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E50/00Technologies for the production of fuel of non-fossil origin
    • Y02E50/30Fuel from waste, e.g. synthetic alcohol or diesel
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W10/00Technologies for wastewater treatment
    • Y02W10/20Sludge processing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W10/00Technologies for wastewater treatment
    • Y02W10/30Wastewater or sewage treatment systems using renewable energies

Abstract

【課題】焼却場、し尿処理場、下水処理場、リサイクル施設からなる廃棄物処理施設において、収集ごみを分別収集していない場合でもメタン発酵処理を可能とし、脱水分離液の効率的な処理及び乾燥汚泥の有効利用を可能とするリサイクル処理方法を提供すること。
【解決手段】収集ごみを分別収集していない場合でも、前処理として破砕選別機でリサイクル施設のメタン発酵に適するごみとそれ以外のごみを選別する。それ以外のごみは焼却場で焼却する。リサイクル施設の脱水分離液は、し尿処理場にて脱窒処理し、1次処理水として下水処理場に投入する。更に、し尿脱水汚泥と、下水脱水汚泥とを乾燥し、汚泥燃料として、外部の発電用ボイラー等の燃料として有効利用する。
【選択図】図1

Description

本発明は、廃棄物処理施設において収集ごみの選別処理、焼却処理、し尿処理及び汚水の下水処理をすると共に、リサイクル施設において廃棄物エネルギーを回収し、再生利用する廃棄物のリサイクル処理方法及びこのリサイクル処理施設に関するものである。
特許文献1では、可燃ごみの焼却場、し尿処理場と汚水の下水処理場からなる廃棄物処理施設において、廃棄物を処理すると同時に、リサイクル処理機能を融合することにより、種々の廃棄物を効率よく処理し、かつリサイクル施設で廃棄物エネルギーを回収し、再生利用の促進を図ることができるリサイクル処理方法及びそのリサイクル処理施設が開示されている。
特開2004−122073号公報
しかしながら、上記特許文献1に記載の方法では、下記のような課題が存在する。
・生ごみの分別収集を前提としているため、分別収集をしない場合にはメタン発酵処理が行えない。
・リサイクル施設の脱水分離液を下水処理場へ投入することは、窒素含有規制により投入できないことがある。
・乾燥汚泥を焼却場で焼却処理するため、乾燥汚泥の有効利用ができていない。
したがって、本発明は、上記課題に鑑み、新たなリサイクル処理方法及びそのリサイクル処理施設を提供すること目的とする。
本発明では以下のような解決手段を提供する。すなわち、収集ごみを分別収集していない場合でも、破砕選別機でメタン発酵に適するごみを選別する。そして、リサイクル施設の脱水分離液は、し尿処理場にて脱窒処理し、1次処理水として下水処理場に投入する。また、し尿脱水汚泥と、下水脱水汚泥とを乾燥し汚泥燃料として、外部の発電用ボイラー等の燃料として有効利用するようなリサイクル処理方法及びそのリサイクル処理施設を提供する。具体的には以下のとおりである。
本発明の処理方法によれば、
廃棄物のリサイクル処理方法であって、破砕選別機、焼却場、し尿処理場、下水処理場及びリサイクル施設で構成される廃棄物処理施設において、前記破砕選別機では、収集ごみを破砕処理し、更に食品系成分を主体とした水分の多い選別ごみと選別ごみ以外の選別残さとに選別処理し、前記焼却場では、廃プラスチック、紙くず、木くず等の水分の少ない前記選別残さ、前記し尿処理場からのし渣と前記リサイクル施設のメタン発酵槽から排出する発酵残さを脱水処理した脱水残さ及び前記リサイクル施設の乾燥機から排出する乾燥排ガスを焼却処理し、前記し尿処理場では、し尿、浄化槽汚泥と前記発酵残さを脱水処理して分離する脱水分離液とを、し渣とし尿脱水汚泥と1次処理水となるように処理し、前記下水処理場では、汚水と前記し尿処理場で分離された前記1次処理水とを、下水脱水汚泥と放流する処理水となるように処理し、前記リサイクル施設では、前記破砕選別機で選別した選別ごみは、メタン発酵に最適な水分に調整し、スラリー化処理し、前記スラリー化処理のスラリーあるいはメタン発酵槽を加温するために必要な温水は前記焼却場のボイラー給水系統から供給を受け、該スラリーからバイオガスを発酵生成させ、該バイオガスを熱併給発電装置の燃料に利用して電力を生成し、前記電力を生成する際に必要なジャケット冷却水は前記焼却場のボイラー給水系統から供給を受け、該熱併給発電装置でバイオガスを燃料として燃焼した高温の排気により、前記し尿処理場で生じたし尿脱水汚泥と前記下水処理場で生じた前記下水脱水汚泥を乾燥処理して、乾燥汚泥にして、及び前記乾燥排ガスは前記焼却場において焼却処理することにより、前記廃棄物処理施設において前記収集ごみ、前記し尿、前記浄化槽汚泥と汚水等の廃棄物を処理すると同時に、前記リサイクル施設において前記廃棄物からエネルギーを回収し、再生利用する、ことを特徴とする廃棄物のリサイクル処理方法が提供される。
また、本処理方法において、前記下水処理場は、前記し尿処理場からの前記1次処理水を、例えば、制度的、技術的または経済的な理由等で、受け入れが不能の場合、従来の高度処理工程で処理するようにする。ここで、従来の高度処理工程とは、凝集剤等を用いて不純物を凝集沈殿させた後、オゾン反応槽、ろ過原水槽、砂ろ過塔等を通して浄水化する処理工程をいう。
また、本処理方法で、下水処理場が汚泥の消化処理工程を備えている場合には、前記下水処理過程で生じる汚泥を消化ガスとなるように処理し、前記消化ガスを消化処理工程の加温用燃料として、また消化ガス発電がある下水処理場であれば、発電用燃料として使用し、それでもなお余剰の消化ガスがあれば前記熱併給発電装置の燃料に利用するようにする。
更に、前記乾燥汚泥は、汚泥燃料として外部の発電用ボイラー等の燃料として有効利用するようにしてもよい。
本発明の処理施設によれば、収集ごみを破砕処理し、更に食品系成分を主体とした水分の多い選別ごみと選別ごみ以外の選別残さとに選別処理する破砕選別機と、廃プラスチック、紙くず、木くず等の水分の少ない前記選別残さ、し渣とリサイクル施設のメタン発酵槽から排出する発酵残さを脱水処理した脱水残さ及びリサイクル施設の乾燥機から排出する乾燥排ガスを焼却処理する焼却場と、し尿、浄化槽汚泥と前記発酵残さを脱水処理して分離する脱水分離液とを、し渣とし尿脱水汚泥と1次処理水となるように処理するし尿処理場と、汚水と前記し尿処理場で分離された1次処理水とを、下水脱水汚泥と放流する処理水となるように処理する下水処理場と、前記選別ごみを貯留する中間貯層と、スラリーからバイオガスを発酵生成させるメタン発酵槽と、前記バイオガスを燃料に利用してガスエンジン、ガスタービンまたは燃料電池発電装置で電力を生成する熱併給発電装置と、前記し尿処理場で生じたし尿脱水汚泥と前記下水処理場で生じた下水脱水汚泥とを、乾燥処理する乾燥機と、を備え、前記破砕選別機、前記焼却場、前記し尿処理場と前記下水処理場において前記収集ごみ、前記し尿、前記浄化槽汚泥と汚水等の廃棄物を処理すると同時に、前記メタン発酵槽、前記熱併給発電装置と前記乾燥機において廃棄物からエネルギーを回収し、再生利用し得るように構成したことを特徴とする廃棄物処理施設が提供される。
また、前記乾燥汚泥を、無臭化あるいは不溶化のために加熱処理して汚泥燃料とする加熱装置を、更に備えるようにしてもよい。
また、本発明の処理方法または処理施設においては、熱併給発電装置からの高温の排気の熱量が、し尿脱水汚泥及び下水脱水汚泥の乾燥処理及び必要に応じて実施する加熱処理あるいは炭化処理に必要な熱量に比べて少なくて不足する場合には、バイオガスの一部または全部を直接燃焼することとし、発電を行わない熱風炉等を併設するか、熱併給発電装置を熱風炉等に置き換えるようにしてもよい。
本発明によれば、焼却場で乾燥汚泥を処理しないことで、ごみ焼却量の増加と助燃料の使用量を低減できる。また、乾燥汚泥を燃料として外部で利用することで、化石燃料を低減でき、化石燃料由来のCO2も削減できる。し尿処理場の1次処理水を下水処理場で処理するので、し尿処理の高度処理工程が不要となり、設備管理、電力及び用益を低減できる。更に、廃棄物処理及び廃棄物エネルギー回収、再生利用が安定的、効率的にできる。
本発明の廃棄物のリサイクル処理方法は、ごみの焼却場、し尿処理場と下水処理場からなる廃棄物処理施設において廃棄物を処理すると同時に、リサイクル処理機能を融合することにより、種々の廃棄物を効率よく処理し、かつリサイクル施設において廃棄物エネルギーを回収し、再生利用の促進を図ることができる。
本発明の廃棄物のリサイクル処理施設は、焼却場の処理能力が小さいときでも、水分の少ない選別残さのみを処理し、また、し尿脱水汚泥を従来焼却処理していた場合には、リサイクル施設において乾燥処理し汚泥燃料として外部で利用しているので、多量のごみを処理することができる。加えて、助燃料の使用量が減り用益代を低減することができる。
し尿処理場で処理していた1次処理水を、下水処理場で処理しているので、し尿処理場の高度処理工程が不要となり、設備代、電力代及び用益代を低減することができる。
更に、し尿脱水汚泥と下水脱水汚泥を乾燥処理し、汚泥燃料として外部の発電用ボイラー等の燃料として利用するので、該発電用ボイラー等で使用する化石燃料の量が低減し、化石燃料由来の二酸化炭素の排出量を削減できる。
以下、本発明の実施形態について図を参照しながら説明する。
図1は、本発明の廃棄物のリサイクル処理方法の一つの実施形態を示すブロック図である。廃棄物処理施設100は、破砕選別機2、リサイクル施設10、焼却場20、し尿処理場30、下水処理場40から構成される。
破砕選別機2では、収集ごみ1を破砕処理し、更に食品系成分を主体とした水分の多い選別ごみ3(いわゆる生ごみが主体)と、選別ごみ以外の選別残さ4(廃プラスチック、紙くず、木くず等の水分の少ない残さが主体)とに選別処理する。
焼却場20では、選別残さ4と、し尿処理場30から生成されるし渣32と、リサイクル施設10から生成される脱水残さ11と、乾燥排ガス12とを焼却処理する。焼却の結果、ごみ全体の体積の20分の1程度の焼却灰21が残る。
し尿処理場30では、人の排泄物等の、し尿と、それを浄化した際の浄化槽に大量に発生する浄化槽汚泥(両者を合わせて、し尿・浄化槽汚泥31と呼ぶ)と、リサイクル施設10から発生する脱水分離液13とを、し渣32、し尿脱水汚泥33、1次処理水34になるように分離処理する。
下水処理場40では、汚水41と、し尿処理場で分離された1次処理水34とを、下水脱水汚泥42と河川や海に放流する放流処理水43とに分離処理する。下水脱水汚泥42は、リサイクル施設10に回される。下水処理場が、汚泥の消化処理工程を備える場合は、図の点線で示すように、下水処理過程で生じる汚泥を消化ガス44となるように処理し、消化ガス44を消化処理工程の加温用燃料として、また消化ガス発電を備えたる下水処理場であれば、発電用燃料として使用し、それでもなお余剰の消化ガスがあれば前記熱併給発電装置の燃料に利用するようにしてもよい。
次に、リサイクル施設10について図2を参照して説明する。
図2は、本発明の一つの実施形態におけるリサイクル処理施設を示すブロック図である。
リサイクル施設10においては、し尿処理場30で生じたし尿脱水汚泥33と、下水処理場40で生じた下水脱水汚泥42を、乾燥処理して、乾燥汚泥14にする。また乾燥汚泥14は無臭化等、必要に応じて加熱処理してもよい。乾燥汚泥14は、汚泥燃料として外部の発電用ボイラー等の燃料として使用される。また、破砕選別機2で選別した選別ごみ3は、メタン発酵に最適な水分調整し、スラリー化(泥水化)処理し、このスラリーからバイオガス55を発生させる。スラリーあるいはメタン発酵槽59を加温するために必要な温水は、加温用温水(焼却場ボイラー給水)62から供給を受けるようにする。発生したバイオガス55は、脱硫器52やガスホルダー51を介して、ガスエンジン50等の熱併給発電装置の燃料に利用して電力54を生成する。ここで、熱併給発電装置は、マイクロ・ガスタービンや燃料電池発電装置であってもよい。更に、ガスエンジン50を冷却するために要するジャケット冷却水(焼却場ボイラー給水)56を供給する。ジャケット冷却水56は、ガスエンジン50の熱によって温水となるので、焼却場のボイラー給水として利用できる。
ガスエンジン50のような熱併給発電装置で、バイオガス55を燃料として燃焼した高温の排気により、し尿処理場30で生じた、し尿脱水汚泥33と、下水処理場40で生じた下水脱水汚泥42とを乾燥処理して、乾燥汚泥14を生成する。またその際、無臭化等必要に応じて加熱処理してもよい。この乾燥汚泥14は、汚泥燃料として外部の発電用ボイラー等の燃料として利用できる。また、乾燥排ガス12は、焼却場20において焼却処理される。更に、メタン発酵槽59から排出する発酵残さ63を脱水処理した脱水残さ11は、前述したように、焼却場20で焼却処理される。
このように、本実施形態における廃棄物処理施設100においては、収集ごみ1、し尿・浄化槽汚泥31、汚水41等の廃棄物を処理すると同時に、リサイクル施設10において、このような廃棄物からエネルギーを回収し、再生利用することができる。
図3は、本発明の追加の実施形態におけるリサイクル処理施設を示すブロック図である。
図2に示したリサイクル施設10においては、以下のような追加の方法を適用することができる。以下、図2と異なる部分のみを説明する。
(脱水分離液の簡易処理)
発酵残さを脱水処理して分離する脱水分離液13が、生物化学的酸素要求量(BOD)、化学的酸素要求量(COD)、窒素(N)、リン(P)等について、し尿処理場30の処理能力を超える場合には、これらの簡易処理(図中の符号70で示す)として、BOD、CODに対しては脱水処理に際して凝集剤を添加し、Nに対しては簡易脱窒処理を行い、また、N、Pに対してはMAP法(アルカリ領域でマグネシウム剤を添加し、リン酸マグネシウムアンモニウムとして回収資源化)を適用する。
(乾燥汚泥の加熱処理に炭化処理を追加)
し尿脱水汚泥33及び下水脱水汚泥42を乾燥処理した乾燥汚泥14については、外部のボイラー等、汚泥燃料を受け入れる側のニーズにより、臭気や水溶性に対する対策が必要な場合には、更に加熱処理あるいは炭化処理を行う(図中の符号72)。
(乾燥処理等の熱量不足の場合)
熱併給発電装置50(ガスエンジン)からの高温の排気の熱量が、し尿脱水汚泥33及び下水脱水汚泥42の乾燥処理及び必要に応じて実施する加熱処理あるいは炭化処理に必要な熱量に比べて少なくて不足する場合には、バイオガス55の一部または全部を直接燃焼することとし、発電を行わない熱風炉等75を併設するか、あるいは図示するように、熱併給発電装置50(ガスエンジン)を熱風炉等75に置き換える。
以上、実施形態で説明したとおり、本発明は、廃棄物処理施設において収集ごみの選別処理、焼却処理、し尿処理及び汚水の下水処理をすると共に、リサイクル施設において廃棄物エネルギーを回収し、相互の施設で循環的に再生利用する効率的なリサイクル処理方法を提供することができる。
なお、本発明は上述した発明の実施の形態に限定されず、廃棄物処理施設とリサイクル処理施設とを融合させることにより、各廃棄物を効率よく処理する方法であれば、上述した処理の順番または処理装置の構成に限定されず、本発明の要旨を逸脱しない範囲で種々変更できることはいうまでもない。
本発明の廃棄物のリサイクル処理方法の一つの実施形態を示すブロック図である。 本発明の一つの実施形態におけるリサイクル処理施設を示すブロック図である。 本発明の追加の実施形態におけるリサイクル処理施設を示すブロック図である。
符号の説明
1 収集ごみ
2 破砕選別機
3 選別ごみ
4 選別残さ
10 リサイクル施設
11 脱水残さ
12 乾燥排ガス
13 脱水分離液
14 乾燥汚泥
20 焼却場
21 焼却灰
22 電力
30 し尿処理場
31 し尿・浄化槽汚泥
32 し渣
33 し尿脱水汚泥
34 1次処理水
40 下水処理場
41 汚水
42 下水脱水汚泥
43 放流処理水
44 消化ガス
50 ガスエンジン(熱併給発電装置)
51 ガスホルダー
52 脱硫器
54 電力
55 バイオガス
56 ジャケット冷却水(焼却場ボイラー給水)
57 ガスエンジン排気
58 中間貯槽
59 メタン発酵槽
60 乾燥機
61 脱水機
62 加温用温水(焼却場ボイラー給水)
63 発酵残さ
70 脱水分離液の簡易処理装置
72 加熱処理装置または炭化処理装置
75 熱風炉等
100 廃棄物処理施設

Claims (8)

  1. 廃棄物のリサイクル処理方法であって、破砕選別機、焼却場、し尿処理場、下水処理場及びリサイクル施設で構成される廃棄物処理施設において、
    前記破砕選別機では、収集ごみを破砕処理し、更に食品系成分を主体とした水分の多い選別ごみと選別ごみ以外の選別残さとに選別処理し、
    前記焼却場では、廃プラスチック、紙くず、木くず等の水分の少ない前記選別残さ、前記し尿処理場からのし渣と前記リサイクル施設のメタン発酵槽から排出する発酵残さを脱水処理した脱水残さ及び前記リサイクル施設の乾燥機から排出する乾燥排ガスを焼却処理し、
    前記し尿処理場では、し尿、浄化槽汚泥と前記発酵残さを脱水処理して分離する脱水分離液とを、し渣とし尿脱水汚泥と1次処理水となるように処理し、
    前記下水処理場では、汚水と前記し尿処理場で分離された前記1次処理水とを、下水脱水汚泥と放流する処理水となるように処理し、
    前記リサイクル施設では、
    前記破砕選別機で選別した選別ごみは、メタン発酵に最適な水分に調整し、スラリー化処理し、
    前記スラリー化処理のスラリーあるいはメタン発酵槽を加温するために必要な温水は前記焼却場のボイラー給水系統から供給を受け、該スラリーからバイオガスを発酵生成させ、該バイオガスを熱併給発電装置の燃料に利用して電力を生成し、前記電力を生成する際に必要なジャケット冷却水は前記焼却場のボイラー給水系統から供給を受け、
    該熱併給発電装置でバイオガスを燃料として燃焼した高温の排気により、前記し尿処理場で生じたし尿脱水汚泥と前記下水処理場で生じた前記下水脱水汚泥を乾燥処理して、乾燥汚泥にして、及び前記乾燥排ガスは前記焼却場において焼却処理することにより、
    前記廃棄物処理施設において前記収集ごみ、前記し尿、前記浄化槽汚泥と汚水等の廃棄物を処理すると同時に、
    前記リサイクル施設において前記廃棄物からエネルギーを回収し、再生利用する、
    ことを特徴とする廃棄物のリサイクル処理方法。
  2. 前記下水処理場は、前記し尿処理場からの前記1次処理水を受け入れが不能の場合、従来の高度処理工程で処理する、請求項1に記載のリサイクル処理方法。
  3. 前記下水処理場が、汚泥の消化処理工程を備え、下水処理過程で生じる汚泥を消化ガスとなるように処理し、前記消化ガスを消化処理工程の加温用燃料として、また消化ガス発電を備えたる下水処理場であれば、発電用燃料として使用し、それでもなお余剰の消化ガスがあれば前記熱併給発電装置の燃料に利用する、
    ことを特徴とする請求項1に記載の廃棄物のリサイクル処理方法。
  4. 前記乾燥汚泥は、汚泥燃料として外部の発電用ボイラー等の燃料として利用することを特徴とする、請求項1に記載の廃棄物のリサイクル処理方法。
  5. 収集ごみを破砕処理し、更に食品系成分を主体とした水分の多い選別ごみと選別ごみ以外の選別残さとに選別処理する破砕選別機と、
    廃プラスチック、紙くず、木くず等の水分の少ない前記選別残さ、し渣とリサイクル施設のメタン発酵槽から排出する発酵残さを脱水処理した脱水残さ及びリサイクル施設の乾燥機から排出する乾燥排ガスを焼却処理する焼却場と、
    し尿、浄化槽汚泥と前記発酵残さを脱水処理して分離する脱水分離液とを、し渣とし尿脱水汚泥と1次処理水となるように処理するし尿処理場と、
    汚水と前記し尿処理場で分離された1次処理水とを、下水脱水汚泥と放流する処理水となるように処理する下水処理場と、
    前記選別ごみを貯留する中間貯層と、
    スラリーからバイオガスを発酵生成させるメタン発酵槽と、
    前記バイオガスを燃料に利用してガスエンジン、ガスタービンまたは燃料電池発電装置で電力を生成する熱併給発電装置と、
    前記し尿処理場で生じたし尿脱水汚泥と前記下水処理場で生じた下水脱水汚泥とを、乾燥汚泥に処理する乾燥機と、
    を備え、
    前記破砕選別機、前記焼却場、前記し尿処理場と前記下水処理場において前記収集ごみ、前記し尿、前記浄化槽汚泥と汚水等の廃棄物を処理すると同時に、前記メタン発酵槽、前記熱併給発電装置と前記乾燥機において廃棄物からエネルギーを回収し、再生利用し得るように構成した、
    ことを特徴とする廃棄物処理施設。
  6. 前記乾燥汚泥を、無臭化あるいは不溶化のために加熱処理し汚泥燃料とする加熱装置を更に備えた請求項5に記載の廃棄物処理施設。
  7. 廃棄物のリサイクル処理方法であって、破砕選別機、焼却場、し尿処理場、下水処理場及びリサイクル施設で構成される廃棄物処理施設において、
    前記破砕選別機では、収集ごみを破砕処理し、更に食品系成分を主体とした水分の多い選別ごみと選別ごみ以外の選別残さとに選別処理し、
    前記焼却場では、廃プラスチック、紙くず、木くず等の水分の少ない前記選別残さ、前記し尿処理場からのし渣と前記リサイクル施設のメタン発酵槽から排出する発酵残さを脱水処理した脱水残さ及び前記リサイクル施設の乾燥機から排出する乾燥排ガスを焼却処理し、
    前記し尿処理場では、し尿、浄化槽汚泥と前記発酵残さを脱水処理して分離する脱水分離液とを、し渣とし尿脱水汚泥と1次処理水となるように処理し、
    前記下水処理場では、汚水と前記し尿処理場で分離された前記1次処理水とを、下水脱水汚泥と放流する処理水となるように処理し、
    前記リサイクル施設では、
    前記破砕選別機で選別した選別ごみは、メタン発酵に最適な水分に調整し、スラリー化処理し、
    前記スラリー化処理のスラリーあるいはメタン発酵槽を加温するために必要な温水は前記焼却場のボイラー給水系統から供給を受け、該スラリーからバイオガスを発酵生成させ、該バイオガスを熱風炉の燃料として燃焼した高温の排気により、前記し尿処理場で生じたし尿脱水汚泥と前記下水処理場で生じた前記下水脱水汚泥を乾燥処理して乾燥汚泥にして、及び前記乾燥排ガスは前記焼却場において焼却処理することにより、
    前記廃棄物処理施設において前記収集ごみ、前記し尿、前記浄化槽汚泥と汚水等の廃棄物を処理すると同時に、
    前記リサイクル施設において前記廃棄物からエネルギーを回収し、再生利用する、
    ことを特徴とする廃棄物のリサイクル処理方法。
  8. 収集ごみを破砕処理し、更に食品系成分を主体とした水分の多い選別ごみと選別ごみ以外の選別残さとに選別処理する破砕選別機と、
    廃プラスチック、紙くず、木くず等の水分の少ない前記選別残さ、し渣とリサイクル施設のメタン発酵槽から排出する発酵残さを脱水処理した脱水残さ及びリサイクル施設の乾燥機から排出する乾燥排ガスを焼却処理する焼却場と、
    し尿、浄化槽汚泥と前記発酵残さを脱水処理して分離する脱水分離液とを、し渣とし尿脱水汚泥と1次処理水となるように処理するし尿処理場と、
    汚水と前記し尿処理場で分離された1次処理水とを、下水脱水汚泥と放流する処理水となるように処理する下水処理場と、
    前記選別ごみを貯留する中間貯層と、
    スラリーからバイオガスを発酵生成させるメタン発酵槽と、
    前記バイオガスを燃焼させる熱風炉と、
    前記熱風炉からの熱風を利用して、前記し尿処理場で生じたし尿脱水汚泥と前記下水処理場で生じた下水脱水汚泥とを、乾燥処理する乾燥機と、
    を備え、
    前記破砕選別機、前記焼却場、前記し尿処理場と前記下水処理場において前記収集ごみ、前記し尿、前記浄化槽汚泥と汚水等の廃棄物を処理すると同時に、前記メタン発酵槽、熱併給発電装置と前記乾燥機において廃棄物からエネルギーを回収し、再生利用し得るように構成した、
    ことを特徴とする廃棄物処理施設。
JP2007285533A 2007-07-20 2007-11-01 廃棄物のリサイクル処理方法及びリサイクル処理施設 Pending JP2009045612A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007285533A JP2009045612A (ja) 2007-07-20 2007-11-01 廃棄物のリサイクル処理方法及びリサイクル処理施設

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007189486 2007-07-20
JP2007285533A JP2009045612A (ja) 2007-07-20 2007-11-01 廃棄物のリサイクル処理方法及びリサイクル処理施設

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009045612A true JP2009045612A (ja) 2009-03-05

Family

ID=40498337

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007285533A Pending JP2009045612A (ja) 2007-07-20 2007-11-01 廃棄物のリサイクル処理方法及びリサイクル処理施設

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009045612A (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013006164A (ja) * 2011-06-27 2013-01-10 Kobelco Eco-Solutions Co Ltd 有機性廃棄物の湿式メタン発酵処理方法
JP2014505581A (ja) * 2010-12-09 2014-03-06 ウェイファン ジンスーダー インダストリアル カンパニー リミテッド 都市部および農村部における廃棄物を資源として利用する方法
CN103706620A (zh) * 2013-12-23 2014-04-09 吴孔根 城乡垃圾转运站减量技改升级工艺
CN103708613A (zh) * 2013-12-20 2014-04-09 中国联合工程公司 利用工业循环水余热回收冲厕污水能量的系统与方法
CN104028544A (zh) * 2014-06-20 2014-09-10 黑龙江龙能伟业燃气股份有限公司 一种资源再利用系统
JP2015123428A (ja) * 2013-12-27 2015-07-06 川崎重工業株式会社 廃棄物処理システムおよび方法
JP2019022881A (ja) * 2018-03-29 2019-02-14 有限会社拓芯 脱硫剤、嫌気発酵促進剤、堆肥製造促進剤、脱硫方法、嫌気発酵方法、及び、堆肥製造方法
CN109574447A (zh) * 2018-12-25 2019-04-05 重庆大学 一种碱性废渣与城市污泥交互作用同步稳定的静态处理方法
CN111233290A (zh) * 2020-01-23 2020-06-05 重庆市渝西水务有限公司 一种用于污水处理厂的污泥处理系统
CN113857208A (zh) * 2021-09-24 2021-12-31 河南中成环保科技股份有限公司 城市垃圾转化为电能的智能一体化装置
CN114907003A (zh) * 2022-05-31 2022-08-16 苏州市易柯露环保科技有限公司 一种闭环式污泥资源可再生处理系统

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51101001A (ja) * 1975-03-04 1976-09-07 Hitachi Plant Eng & Constr Co
JPS5651279A (en) * 1979-10-04 1981-05-08 Nippon Kokan Kk <Nkk> Treatment of waste material
JPS6246120A (ja) * 1985-08-21 1987-02-28 Nippon Kokan Kk <Nkk> 悪臭ガス処理方法
JPH10316982A (ja) * 1997-05-20 1998-12-02 Ebara Corp 固形燃料製造方法
JP2000005797A (ja) * 1998-06-23 2000-01-11 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 有機性固形物メタン回収方法
JP2003001298A (ja) * 2001-06-22 2003-01-07 Eewan:Kk 有機性廃棄物処理システムとリサイクルシステム
JP2004066094A (ja) * 2002-08-06 2004-03-04 Kawasaki Heavy Ind Ltd 生ごみディスポーザ排水の下水処理場における処理方法
JP2004122073A (ja) * 2002-10-07 2004-04-22 Chugoku Electric Power Co Inc:The 廃棄物のリサイクル処理方法及びそのリサイクル処理施設
JP2005319373A (ja) * 2004-05-07 2005-11-17 Tokyo Electric Power Co Inc:The 汚泥の燃料化方法及び装置

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51101001A (ja) * 1975-03-04 1976-09-07 Hitachi Plant Eng & Constr Co
JPS5651279A (en) * 1979-10-04 1981-05-08 Nippon Kokan Kk <Nkk> Treatment of waste material
JPS6246120A (ja) * 1985-08-21 1987-02-28 Nippon Kokan Kk <Nkk> 悪臭ガス処理方法
JPH10316982A (ja) * 1997-05-20 1998-12-02 Ebara Corp 固形燃料製造方法
JP2000005797A (ja) * 1998-06-23 2000-01-11 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 有機性固形物メタン回収方法
JP2003001298A (ja) * 2001-06-22 2003-01-07 Eewan:Kk 有機性廃棄物処理システムとリサイクルシステム
JP2004066094A (ja) * 2002-08-06 2004-03-04 Kawasaki Heavy Ind Ltd 生ごみディスポーザ排水の下水処理場における処理方法
JP2004122073A (ja) * 2002-10-07 2004-04-22 Chugoku Electric Power Co Inc:The 廃棄物のリサイクル処理方法及びそのリサイクル処理施設
JP2005319373A (ja) * 2004-05-07 2005-11-17 Tokyo Electric Power Co Inc:The 汚泥の燃料化方法及び装置

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014505581A (ja) * 2010-12-09 2014-03-06 ウェイファン ジンスーダー インダストリアル カンパニー リミテッド 都市部および農村部における廃棄物を資源として利用する方法
US9776224B2 (en) 2010-12-09 2017-10-03 Weifang Jinsida Industrial Co. Ltd. Method of utilizing refuses in urban and rural
JP2013006164A (ja) * 2011-06-27 2013-01-10 Kobelco Eco-Solutions Co Ltd 有機性廃棄物の湿式メタン発酵処理方法
CN103708613A (zh) * 2013-12-20 2014-04-09 中国联合工程公司 利用工业循环水余热回收冲厕污水能量的系统与方法
CN103706620A (zh) * 2013-12-23 2014-04-09 吴孔根 城乡垃圾转运站减量技改升级工艺
JP2015123428A (ja) * 2013-12-27 2015-07-06 川崎重工業株式会社 廃棄物処理システムおよび方法
CN104028544A (zh) * 2014-06-20 2014-09-10 黑龙江龙能伟业燃气股份有限公司 一种资源再利用系统
JP2019022881A (ja) * 2018-03-29 2019-02-14 有限会社拓芯 脱硫剤、嫌気発酵促進剤、堆肥製造促進剤、脱硫方法、嫌気発酵方法、及び、堆肥製造方法
CN109574447A (zh) * 2018-12-25 2019-04-05 重庆大学 一种碱性废渣与城市污泥交互作用同步稳定的静态处理方法
CN111233290A (zh) * 2020-01-23 2020-06-05 重庆市渝西水务有限公司 一种用于污水处理厂的污泥处理系统
CN113857208A (zh) * 2021-09-24 2021-12-31 河南中成环保科技股份有限公司 城市垃圾转化为电能的智能一体化装置
CN114907003A (zh) * 2022-05-31 2022-08-16 苏州市易柯露环保科技有限公司 一种闭环式污泥资源可再生处理系统

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009045612A (ja) 廃棄物のリサイクル処理方法及びリサイクル処理施設
AU2007307388B2 (en) Integrated utility system
US20140309475A1 (en) Waste to Energy By Way of Hydrothermal Decomposition and Resource Recycling
JP4365425B2 (ja) 廃棄物と汚水の処理方法および処理設備
CN105180170A (zh) 一种城市固体废物协同焚烧发电系统
JP2007167782A (ja) 廃棄物処理方法
JP2008212860A (ja) 廃棄物処理設備
JP3861093B2 (ja) 汚泥の燃料化方法及び装置
CN205065727U (zh) 一种城市固体废物协同焚烧发电系统
KR100728816B1 (ko) 하수슬러지 처리 장치 및 방법
KR100817622B1 (ko) 하수 처리 시스템과 열병합 발전 시스템을 연계하는 통합에너지 순환 이용 시스템
JP2006348302A (ja) 汚泥の燃料化方法及び装置
KR20150049087A (ko) 유기성 폐기물이 혼재된 생활폐기물의 에너지화 방법 및 시스템
JP2008221142A (ja) 廃棄物の処理方法と処理設備
KR102452517B1 (ko) 소화액 처리수와 유기물 건조물질의 혼합액을 이용하여 바이오가스를 생산하는 시스템
JP2007105614A (ja) 廃棄物処理方法及び該システム
JP5039634B2 (ja) 廃棄物処理設備及び廃棄物処理方法
JP2010149079A (ja) 高含水廃棄物を含んだ廃棄物の処理方法および処理装置
Abusoglu et al. Producing bio-electricity and bio-heat from urban sewage sludge in Turkey using a two-stage process
CN106830588A (zh) 一种用于城镇污泥的便捷无害化热电处置方法和工艺系统
JP3849774B2 (ja) 廃棄物のリサイクル処理方法及びそのリサイクル処理施設
WO2023283811A1 (zh) 一种城市静脉产业园废弃物强耦合协同处理方法
JP2010247111A (ja) 汚泥乾燥システム
CN212029513U (zh) 厨余垃圾及污泥联合处置系统
JP2009214087A (ja) 下水汚泥処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100712

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100727

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100916

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20101026