JP2009041868A - Roll - Google Patents
Roll Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009041868A JP2009041868A JP2007208923A JP2007208923A JP2009041868A JP 2009041868 A JP2009041868 A JP 2009041868A JP 2007208923 A JP2007208923 A JP 2007208923A JP 2007208923 A JP2007208923 A JP 2007208923A JP 2009041868 A JP2009041868 A JP 2009041868A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- roll
- main body
- joint
- joint portion
- opening
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims abstract description 72
- 239000012530 fluid Substances 0.000 claims abstract description 50
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims abstract description 25
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 29
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 claims description 16
- NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N novaluron Chemical compound C1=C(Cl)C(OC(F)(F)C(OC(F)(F)F)F)=CC=C1NC(=O)NC(=O)C1=C(F)C=CC=C1F NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 16
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 claims description 13
- 239000010959 steel Substances 0.000 claims description 13
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 10
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 7
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 7
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 6
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 6
- -1 moisture Substances 0.000 claims description 6
- CWYNVVGOOAEACU-UHFFFAOYSA-N Fe2+ Chemical compound [Fe+2] CWYNVVGOOAEACU-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 230000007423 decrease Effects 0.000 claims description 2
- 238000005406 washing Methods 0.000 abstract description 3
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 description 37
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 26
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 24
- 238000000034 method Methods 0.000 description 23
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 18
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 12
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 9
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 9
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 8
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 7
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 7
- 239000000463 material Substances 0.000 description 6
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 6
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 6
- 230000008859 change Effects 0.000 description 5
- 239000002649 leather substitute Substances 0.000 description 5
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 description 5
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 description 5
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 5
- 230000009471 action Effects 0.000 description 4
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 4
- CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N Carbon dioxide Chemical compound O=C=O CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N Dichloromethane Chemical compound ClCCl YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 3
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 3
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 3
- 239000003431 cross linking reagent Substances 0.000 description 3
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 3
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 3
- 238000009987 spinning Methods 0.000 description 3
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229920000877 Melamine resin Polymers 0.000 description 2
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000007598 dipping method Methods 0.000 description 2
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 2
- 238000004134 energy conservation Methods 0.000 description 2
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 239000012943 hotmelt Substances 0.000 description 2
- 238000005470 impregnation Methods 0.000 description 2
- 239000012948 isocyanate Substances 0.000 description 2
- 150000002513 isocyanates Chemical class 0.000 description 2
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 2
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 2
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 2
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 2
- 238000005381 potential energy Methods 0.000 description 2
- 238000004080 punching Methods 0.000 description 2
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 2
- 230000008961 swelling Effects 0.000 description 2
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 description 2
- VZSRBBMJRBPUNF-UHFFFAOYSA-N 2-(2,3-dihydro-1H-inden-2-ylamino)-N-[3-oxo-3-(2,4,6,7-tetrahydrotriazolo[4,5-c]pyridin-5-yl)propyl]pyrimidine-5-carboxamide Chemical compound C1C(CC2=CC=CC=C12)NC1=NC=C(C=N1)C(=O)NCCC(N1CC2=C(CC1)NN=N2)=O VZSRBBMJRBPUNF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 1
- 229920000742 Cotton Polymers 0.000 description 1
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 description 1
- JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N Ethyl urethane Chemical compound CCOC(N)=O JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 101000827703 Homo sapiens Polyphosphoinositide phosphatase Proteins 0.000 description 1
- 229920001410 Microfiber Polymers 0.000 description 1
- 229920000459 Nitrile rubber Polymers 0.000 description 1
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 1
- 102100023591 Polyphosphoinositide phosphatase Human genes 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- 229920000297 Rayon Polymers 0.000 description 1
- 229920002334 Spandex Polymers 0.000 description 1
- 229920006311 Urethane elastomer Polymers 0.000 description 1
- USDJGQLNFPZEON-UHFFFAOYSA-N [[4,6-bis(hydroxymethylamino)-1,3,5-triazin-2-yl]amino]methanol Chemical compound OCNC1=NC(NCO)=NC(NCO)=N1 USDJGQLNFPZEON-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YGCOKJWKWLYHTG-UHFFFAOYSA-N [[4,6-bis[bis(hydroxymethyl)amino]-1,3,5-triazin-2-yl]-(hydroxymethyl)amino]methanol Chemical compound OCN(CO)C1=NC(N(CO)CO)=NC(N(CO)CO)=N1 YGCOKJWKWLYHTG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000800 acrylic rubber Polymers 0.000 description 1
- 125000001931 aliphatic group Chemical group 0.000 description 1
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 1
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 1
- 229910002092 carbon dioxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001569 carbon dioxide Substances 0.000 description 1
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 description 1
- 239000012461 cellulose resin Substances 0.000 description 1
- KYKAJFCTULSVSH-UHFFFAOYSA-N chloro(fluoro)methane Chemical compound F[C]Cl KYKAJFCTULSVSH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000005489 elastic deformation Effects 0.000 description 1
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 1
- 238000005187 foaming Methods 0.000 description 1
- LNEPOXFFQSENCJ-UHFFFAOYSA-N haloperidol Chemical compound C1CC(O)(C=2C=CC(Cl)=CC=2)CCN1CCCC(=O)C1=CC=C(F)C=C1 LNEPOXFFQSENCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 238000005304 joining Methods 0.000 description 1
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 1
- 230000002045 lasting effect Effects 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- JDSHMPZPIAZGSV-UHFFFAOYSA-N melamine Chemical compound NC1=NC(N)=NC(N)=N1 JDSHMPZPIAZGSV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000058 polyacrylate Polymers 0.000 description 1
- 229920006122 polyamide resin Polymers 0.000 description 1
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 1
- 229920001225 polyester resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004645 polyester resin Substances 0.000 description 1
- 229920013716 polyethylene resin Polymers 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 230000002035 prolonged effect Effects 0.000 description 1
- 239000002964 rayon Substances 0.000 description 1
- 230000008439 repair process Effects 0.000 description 1
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- 239000004759 spandex Substances 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
- 230000002459 sustained effect Effects 0.000 description 1
- 238000010998 test method Methods 0.000 description 1
- 229920002725 thermoplastic elastomer Polymers 0.000 description 1
- 229920002803 thermoplastic polyurethane Polymers 0.000 description 1
- 239000011800 void material Substances 0.000 description 1
- 239000004636 vulcanized rubber Substances 0.000 description 1
- 239000002759 woven fabric Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Cleaning In General (AREA)
- Drying Of Solid Materials (AREA)
Abstract
Description
本発明は、鋼板、非鉄金属板、樹脂板、あるいはフィルム状からなる被洗浄面に付着した水分、油分、あるいは薬品成分等の液体を除去、搾取、洗浄する為のロールに関するものである。 The present invention relates to a roll for removing, squeezing, and cleaning liquids such as moisture, oil, or chemical components adhering to a surface to be cleaned made of a steel plate, non-ferrous metal plate, resin plate, or film.
鋼板、非鉄金属板、樹脂板、あるいはフィルム状からなる被洗浄面に付着した水分、油分、あるいは薬品成分等の液体を除去、搾取、洗浄する為のロールに関しては、さまざまな改良がなされ、例えば、極細繊維が立体的に絡合された不織布の空隙部に高分子弾性体が多孔質構造で充填された繊維質シートからなるディスク状物を多数枚重畳してなる吸液ロール(特許文献1)がある。 Various improvements have been made to rolls for removing, squeezing, and cleaning liquids such as moisture, oil, or chemical components adhering to the surface to be cleaned made of steel plates, non-ferrous metal plates, resin plates, or films. In addition, a liquid-absorbing roll formed by superposing a large number of disk-like materials made of a fibrous sheet in which a polymer elastic body is filled with a porous structure in a void of a nonwoven fabric in which ultrafine fibers are three-dimensionally entangled (Patent Document 1) )
特許文献1の吸液ロールは、吸液に必要な外部装置を備えていない為、不織布層からなるロール部が徐々に吸液飽和状態となる。吸液に必要な外部装置を備えていないロールにおける液体除去機能は、ロールにコンプレッサー等を介してエアー圧等の一定の圧力がかかりながら回転することにより、液体を被洗浄面の両端部から流し去るダム機能と、ロールが回転しながら圧力により圧縮される圧縮ゾーンにおいて、ロール部の空隙部に吸収された液体を被洗浄面に一旦放出し、次いでロールが圧力による圧縮から開放される開放ゾーンにおいて、不織布を形成する繊維質の毛細管現象により被洗浄面の液体がロール部に吸い上げられ、ロール部の空隙部に放出される吸排機能とから構成されている。前記吸排機能は、不織布に充填された高分子弾性体が弾性変形する為、ロール部の空隙率が前記圧縮ゾーンで0%となり、前記開放ゾーンで元の空隙率に復元することにより発現する。しかし、液体がロール部の空隙部に吸収、及び空隙部から排出されることを繰り返すと、高分子弾性体は液体と接触することにより、徐々に膨潤して弾性率が低下し、前記開放ゾーンで元の空隙率に復元することができなくなる。その為、空隙率が減少したロール部の空隙部には、繊維質の毛細管現象により吸い上げられた液体の全量を放出することができず、ロール部は吸液飽和状態となり、液体除去機能が長期間に亘って持続しないという問題を有していた。なお、高分子弾性体の弾性率と膨潤度の関係は、弾性率は膨潤度の3/5乗に反比例するというフローリーのゴム弾性の理論が知られている。
Since the liquid absorption roll of
上記問題を解決するために、吸液機能を備えた軸本体、及びこの軸本体に圧着重畳された不織布シートで構成する不織布ロールと、当該不織布ロールと配管を介し連通される真空ポンプとで構成される、送出、吸液機能を備えた不織布ロールを利用する吸液方法であって、この吸液方法は、吸引抵抗による真空値、及び毛細管の機能を高めることを意図して、前記不織布部をウエットな吸液状態にして使用し、かつこの使用状態で前記軸本体に多数千鳥状等に開設した透孔を介して、前記吸液状態にある不織布部内部に於いて、不織布ロール外表面方向に向かってほぼ倒円錐形状に有効な吸液、送液毛細管部を作用せしめるとともに、前記真空吸引力の一部が前記不織布ロールの外表面に於いて重畳作用するように構成したことにより、前記真空吸引力を当該不織布ロールの外表面で均一作用させる構成とした不織布ロールを利用する吸液方法と、この吸液方法に使用する吸液ロール装置(特許文献2)が考案されている。 In order to solve the above-mentioned problem, a shaft main body having a liquid absorption function, a non-woven fabric roll composed of a non-woven fabric sheet crimped and superimposed on the shaft main body, and a vacuum pump communicated with the non-woven fabric roll via a pipe A liquid absorption method using a nonwoven fabric roll having a delivery and liquid absorption function, wherein the liquid absorption method is intended to increase the vacuum value due to suction resistance and the function of the capillary tube. The outer surface of the non-woven fabric roll in the non-woven fabric portion in the liquid-absorbing state through a plurality of through holes formed in the shaft main body in a staggered manner in the used state. By making the liquid absorption and liquid feeding capillary part effective in a substantially inverted conical shape toward the direction and acting so that a part of the vacuum suction force acts on the outer surface of the nonwoven fabric roll, Above The idle suction force and liquid absorption method using a nonwoven fabric roll has a structure to uniformly act on the outer surface of the nonwoven fabric roll, the liquid absorbing roll apparatus used in the liquid-absorbing method (Patent Document 2) has been devised.
特許文献2の不織布ロールを利用する吸液方法と、この吸液方法に使用する吸液ロール装置は、ロールの有するダム機能と吸排機能に加えて、ロール部に吸収された液体は、吸引ポンプにより、透孔、空洞部、貫通孔を介して不織布ロール外部に排出されるので、吸液に必要な外部装置を備えていないロールに比べて、ロール部の吸液飽和状態は抑制され、液体除去機能は長期間に亘って持続される。しかしながら、新たに吸引ポンプ等の外部装置を導入する必要があり、設備投資コストが高くなるという課題を有していた。
The liquid absorption method using the nonwoven fabric roll of
また、不織布ロール外部に排出された液体は、吸引ポンプ装置側に吸引されることになる。排出された液体は、フィルター等により吸引ポンプ装置への流入を防いでいるものの、排出された液体の一部はフィルター等を通過して吸引ポンプ装置に流入し、徐々に真空吸引力が低下すると共に、吸引ポンプが故障しやすくなる為、吸引ポンプのメンテナンス費用、あるいは修理費用等のロールにかかるランニングコストが嵩むという課題も有していた。 Moreover, the liquid discharged | emitted outside the nonwoven fabric roll will be attracted | sucked by the suction pump apparatus side. Although the discharged liquid is prevented from flowing into the suction pump device by a filter or the like, a part of the discharged liquid passes through the filter or the like and flows into the suction pump device, and the vacuum suction force gradually decreases. At the same time, since the suction pump is likely to break down, there is a problem that the running cost of the roll such as maintenance cost or repair cost of the suction pump increases.
本発明は、上記従来の課題を解決するもので、長期間に亘って被洗浄面に付着した液体を迅速、且つ確実に除去、搾取、洗浄することができるロールを、コストを抑えて安価にて提供することを目的としている。 The present invention solves the above-described conventional problems, and a roll capable of quickly and surely removing, exploiting, and cleaning the liquid adhering to the surface to be cleaned over a long period of time at a low cost. It is intended to provide.
前記従来の課題を解決する為に、請求項1の発明のロールは、鋼板、非鉄金属板、樹脂板、あるいはフィルム状からなる被洗浄面に付着した水分、油分、あるいは薬品成分等の液体を除去、搾取、洗浄する為のロールにおいて、前記ロールはロール部及び台座を有し、前記ロール部は前記台座の外周面に形成されてあると共に、ロール片を有し、前記台座は外周面に前記ロール部が形成される本体部、及び前記本体部の両端に連接される継ぎ手部A、及び継ぎ手部Bを有し、前記継ぎ手部Aから前記継ぎ手部Bの方向に流体が貫通するよう中空部が形成されてあり、前記中空部には開口面積が最小となる絞り開口部が形成されてあると共に、前記継ぎ手部A側から前記絞り開口部に向かうほど開口面積が大から小に変化し、前記絞り開口部から前記継ぎ手部B側に向かうほど開口面積が小から大に変化し、前記本体部の外壁面に複数の小孔が形成されてあると共に、前記小孔に連通し、連通路を介して大孔が前記本体部の内壁面に複数設けられ、前記大孔は前記絞り開口部の下流側の近傍に形成されてあるもので、台座の継ぎ手部A側から継ぎ手部B側に向け、流体を噴射すると、流体は絞り開口部の通過直後において、運動エネルギーが最も上昇する。その結果、大孔近傍の中空部の圧力エネルギーは最も低下するので、大孔近傍の中空部に負圧が発生し、ロールにおける圧力構成は、ロール部に比べて、大孔近傍の中空部の方が低くなる。ところで、物質は圧力の高い方から低い方へ移動することから、ロール部に吸収された液体は、ロール部から小孔、連通路、大孔を介して中空部に排出されることになり、流体と共に、台座の継ぎ手部B側からロールの外部に放出される。その為、ロール部は液体により吸液飽和状態になることが抑制されるので、ロールは長期間に亘って被洗浄面に付着した液体を迅速、且つ確実に除去、搾取、洗浄することが可能となる。なお、ロール部を構成するロール片は、人工皮革、不織布等の基材からなり、前記基材の有する繊維の毛細管現象により、ロール部に液体が吸収される。
In order to solve the above-mentioned conventional problems, the roll of the invention of
上記の如くの仕組みは、流体の位置エネルギー、運動エネルギー、及び圧力エネルギーの総和は、中空部の任意のどの位置においても常に一定であるというエネルギー保存の法則によるものである。前記中空部の如くの管路における流体のエネルギー保存の法則は、一般的にベルヌーイの定理と呼ばれている。本発明のロールの場合、流体は中空部において、継ぎ手部Aから継ぎ手部Bの横同一方向に貫通するのみであり、中空部は流体が上部から下部、あるいは下部から上部に流れるよう形成されていないので、流体の位置エネルギーは中空部のどの位置においても同一である。また、流体の運動エネルギーは、中空部の開口面積が最も小さくなる絞り開口部の通過直後において流速が最も速くなることから最大となる。その為、圧力エネルギーは、運動エネルギーが最大となる絞り開口部の通過直後、すなわち大孔近傍において最小となる。従って、流体を継ぎ手部Aから継ぎ手部Bの方向に貫通させると、中空部において断面積変化による負圧が発生する為、ロール部に吸収された液体は、圧力の高い方から低い方へ移動するので、台座の本体部に引き寄せられることになり、本体部の外壁面に形成されてある小孔、連通路、及び内壁面に形成されてある大孔を介して、中空部に排出され、中空部を通る流体と共に、継ぎ手部B側からロール外部に放出されるのである。 The mechanism as described above is based on the law of energy conservation that the sum of the potential energy, kinetic energy, and pressure energy of the fluid is always constant at any arbitrary position in the hollow portion. The law of fluid energy conservation in a pipe line like the hollow portion is generally called Bernoulli's theorem. In the case of the roll of the present invention, the fluid only passes through the hollow portion in the same horizontal direction from the joint portion A to the joint portion B, and the hollow portion is formed so that the fluid flows from the upper part to the lower part or from the lower part to the upper part. Therefore, the potential energy of the fluid is the same at any position in the hollow portion. In addition, the kinetic energy of the fluid becomes maximum because the flow velocity becomes the fastest immediately after passing through the throttle opening where the opening area of the hollow portion becomes the smallest. For this reason, the pressure energy is minimized immediately after passing through the aperture opening where the kinetic energy is maximized, that is, in the vicinity of the large hole. Therefore, when the fluid is passed through from the joint part A to the joint part B, a negative pressure is generated due to a change in the cross-sectional area in the hollow part, so that the liquid absorbed in the roll part moves from a higher pressure to a lower pressure. Therefore, it will be drawn to the main body part of the pedestal, and is discharged to the hollow part through the small hole formed in the outer wall surface of the main body part, the communication path, and the large hole formed in the inner wall surface, Together with the fluid passing through the hollow portion, the fluid is discharged from the joint portion B side to the outside of the roll.
また、本発明においては、ロールの他に、継ぎ手部A側から流体を噴射等により導入するエアー供給機等の外部装置が必要となるが、ロールには従来からコンプレッサー等によりエアー圧等の一定の圧力が加えられていることから、前記コンプレッサー等を利用して中空部に流体を噴射することができるので、新たに流体を供給する為の外部装置を導入する必要が無い。その為、設備投資コストを抑えることができる。 Further, in the present invention, in addition to the roll, an external device such as an air supply machine that introduces fluid by injection or the like from the joint portion A side is required. However, the roll has conventionally had a constant air pressure or the like by a compressor or the like. Therefore, it is not necessary to introduce an external device for supplying a new fluid because the fluid can be injected into the hollow portion using the compressor or the like. Therefore, the capital investment cost can be suppressed.
さらに、ロール部に吸収された液体は、上記の如く、継ぎ手部B側から流体と共にロール外部に放出される為、継ぎ手部A側に設置されてあるコンプレッサー等の外部装置に、液体が流入することが無く、安定した流体の供給ができると共に、液体の流入に伴うコンプレッサー等の外部装置に故障が発生することが無い。その為、ロールのランニングコストを抑えることができる。 Further, as described above, the liquid absorbed in the roll part is discharged from the joint part B side together with the fluid to the outside of the roll, so that the liquid flows into an external device such as a compressor installed on the joint part A side. Therefore, a stable fluid can be supplied, and a failure does not occur in an external device such as a compressor accompanying the inflow of liquid. Therefore, the running cost of the roll can be suppressed.
請求項2の発明のロールは、特に、請求項1の発明のロールにおいて、絞り開口部は本体部の長手方向の略中央部より下流側に形成されてあるもので、継ぎ手部A側から絞り開口部までの距離を長く設定することができ、流体の運動エネルギーを絞り開口部に向けて徐々に高めることができる為、流体の圧力損失を極力防ぎ、効率的に大孔近傍に負圧を発生させることができる。その為、効率よく確実にロール部から液体を中空部に排出することができる。
The roll of the invention of
請求項3の発明のロールは、特に、請求項1から2の発明のロールにおいて、小孔は本体部の長手方向の外壁面に複数箇所設けられると共に、内壁面に設けられた大孔に連通するよう分枝状に連通路が形成されてあるもので、ロール部に吸収された液体は、本体部の外壁面の複数箇所に開設された小孔、分枝状に形成された連通路、本体部の内壁面に開設された大孔を介して、中空部に排出される。その為、ロール部に吸収された液体は、ロール部から万遍なく中空部に排出されることから、液体の排出除去機能が大幅に向上する。
The roll of the invention of
請求項4の発明のロールは、特に、請求項1から3の発明のロールにおいて、本体部の継ぎ手部B側の端部外方に、中空部における最大開口面積以上の面積を有する流通路が形成されてあるもので、本体部の継ぎ手部B側の端部外方における流体の圧力エネルギーは、中空部における圧力エネルギー以下になることが無い。その為、継ぎ手部B側の端部外方からロールの外部に放出される流体、及び液体は、中空部に引き寄せられることが無いので、流体、及び液体が中空部に逆流することが防止される。
The roll of the invention of
請求項5の発明のロールは、特に、請求項1から4の発明のロールにおいて、小孔の開口面積は、前記小孔から大孔に連通する連通路の長さが大になるほど小から大に変化するもので、小孔の開口面積が略同一の場合においては、大孔から離れた小孔近傍の圧力エネルギーは、大孔の近くに形成された小孔近傍の圧力エネルギーに比べて高くなる。しかしながら、圧力エネルギーが高くなる小孔近傍における小孔の開口面積を、圧力エネルギーの小さい小孔近傍における小孔の開口面積より大きく設定することにより、大孔から離れた小孔から液体が中空部へ排出される量と、大孔の近くの小孔から液体が中空部へ排出される量を略同一にすることができる為、大孔から離れたロール部に吸収された液体も積極的、且つ効果的に中空部に排出することができる。その為、ロール部に吸収された液体の排出除去機能が飛躍的に向上する。
The roll of the invention of
請求項1の発明のロールは、ロール部に吸収された液体を、中空部に発生した負圧を活用し、流体と共に、ロールの外部に放出することができるので、ロール部の吸液飽和状態が抑制され、ロールの耐用期間の長期化を図ることができる。
In the roll of the invention of
また、ロールにかかわる設備投資コスト、ランニングコストを極めて抑えることができるので、迅速、且つ確実に被洗浄面に付着している液体を除去、搾取、洗浄できるロールを、安価にて提供することができる。 In addition, since the capital investment cost and running cost related to the roll can be extremely suppressed, it is possible to provide a roll that can remove, extract and clean the liquid adhering to the surface to be cleaned quickly and surely at low cost. it can.
請求項2の発明のロールは、流体の圧力損失を防ぐことができるので、効率的に中空部に負圧を発生させ、ロール部に吸収された液体を、効率よく確実に、中空部に排出することができる。
Since the roll of the invention of
請求項3の発明のロールは、ロール部に吸収された液体を、ロール部から万遍なく中空部に排出することができるので、液体の排出除去機能が大幅に向上する。
In the roll of the invention of
請求項4の発明のロールは、継ぎ手部B側の端部外方からロールの外部に放出される流体、及び液体の中空部への逆流を防止することができる。
The roll of the invention of
請求項5の発明のロールは、大孔から離れたロール部に吸収された液体も積極的、且つ効果的に中空部に排出することができるので、ロール部に吸収された液体の排出除去機能が飛躍的に向上する。
The roll of the invention of
以下、本発明の実施の形態について図面を参照しながら説明する。なお、この実施の形態により本発明が限定されるものではない。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. In addition, this invention is not limited by this embodiment.
(実施例1)
図1は、本発明の第1の実施例におけるロールの正面図、図2(a)は、図1のA−A断面図、図2(b)は、ロール片を前面側から見た斜視図、図3(a)は、内筒の部分斜視図、図3(b)は、外筒の部分斜視図、図4は、本発明の第1の実施例におけるロールの断面図、図5は、本発明の第1の実施例におけるロールを継ぎ手部B側から見た側面図である。
Example 1
1 is a front view of a roll according to the first embodiment of the present invention, FIG. 2A is a cross-sectional view taken along the line AA of FIG. 1, and FIG. 2B is a perspective view of a roll piece viewed from the front side. 3A is a partial perspective view of the inner cylinder, FIG. 3B is a partial perspective view of the outer cylinder, FIG. 4 is a cross-sectional view of the roll in the first embodiment of the present invention, and FIG. These are the side views which looked at the roll in the 1st example of the present invention from the joint part B side.
図1、及び図2(a)において、ロール1は、台座3、止め金具8、プレート9、及び複数の概円環状のロール片4から形成されてあるロール部2より構成されてある。台座3は、鉄等の金属材料からなる略円筒形状であり、外周面にロール部2が形成される本体部5、及び本体部5の両端にボルト10にて連接される継ぎ手部A6、及び継ぎ手部B7を有して形成されてある。本体部5と、継ぎ手部A6、及び継ぎ手部B7の連接は、前記ボルト10締めの他、溶接等の方法を用いることもできる。また、ロール部2は、複数の概円環状のロール片4が重ね合わされて形成されてあり、両側から止め金具8、及びプレート9にて挟み付けられて、本体部5の外周面に形成されてある。止め金具8には、スナップリングが使用されてある。
1 and 2 (a), the
本体部5に連接された継ぎ手部A6には、ロール1の回転時におけるバランスを保持する目的で、鉄、鉛等の金属材料からなるバランスウエイト23が溶接により装着され、ロール1の継ぎ手部A6側の重量が補正されてある。前記の如くのロール1にたいする重量補正施策は、図4に示すように、本体部5における中空部14の開口面積が、継ぎ手部A6側から開口面積が最小となる絞り開口部22に向け大から小に変化し、絞り開口部22から継ぎ手部B7側に向け小から大に変化し、絞り開口部22が本体部5の長手方向の略中央部より下流側、すなわち継ぎ手部B7側に設けられているので、継ぎ手部A6側の方が、継ぎ手部B7側に比べて中空部14の占める割合が大きく、軽くなる為、ロール1に重量補正を施すことにより、ロール1の回転時におけるバランスを保持すると共に、長期間に亘ってロール1が安定した回転を持続させることができるようにする施策である。継ぎ手部A6にバランスウエイト23を装着する方法は、前記溶接以外にもボルト締め等の方法を用いても良い。さらに、継ぎ手部A6にバランスウエイト23を装着せず、継ぎ手部B7に穴を設けて、ロール1の継ぎ手部B7側の重量を軽くすることにより、ロール1にたいする重量補正を施しても構わない。一方、本体部5に連接された継ぎ手部B7側の端部外方、及び継ぎ手部B7には、中空部14における最大開口面積以上の面積を有する流通路11が形成されている。
A
図2(a)、及び図4において、本体部5は、略円筒形状の外筒13と、中空部14を有する略円筒形状の内筒12が溶接により一体化されると共に、外筒13が内筒12を被覆して形成されてある。外筒13と、内筒12を一体化して本体部5を形成する方法は、溶接以外にもボルト止め等の方法を用いることもできる。また、外筒13の外壁面の等分4箇所には小孔15a、15b、15c、15d、15e、15fが開設されてあり、内筒12の外周等分4箇所には、小孔15aより大の開口面積を有する大孔16が開設されている。小孔15a、15b、15c、15d、15e、15fと大孔16は、分枝状に形成された連通路19を介して連通すると共に、大孔16を介して中空部14に通じている。なお、小孔15a、15b、15c、15d、15e、15f、及び大孔16は、外筒13、及び内筒12の外周等分4箇所以外にも、等分6箇所、8箇所等設けても構わない。また、大孔16は、内筒12に少なくとも1箇所から形成可能である。さらに、小孔15a、15b、15c、15d、15e、15fの総数は、大孔16の総数以上に形成されてある。
2A and 4, the
図2(b)において、ロール片4は、中心部に穴部17を有すると共に、外周面には端部18を有する概円環状にて形成されてある。ロール片4は、平板状の人工皮革、あるいは不織布等からなる基材を、トムソン型、レーザーカッター等を用いて概円環状に抜き取り、形成される。
In FIG. 2B, the
なお、ロール片4、外筒13は、実施例1の形態以外にも、ロール片4の内周面にキー溝を設けると共に、外筒13の外周面に前記キー溝が挿入されるキーを装着することにより、回転ズレ防止機能を付加させた形態等も採用できる。
In addition to the form of the first embodiment, the
次に、ロール片4を構成する基材の製造方法について、いくつか述べる。
Next, several methods for manufacturing the base material constituting the
第1の方法は、複数本の繊維を、平板状に集積させて布状体を形成し、前記布状体を複数枚、重ね合わせた後、特殊な針を突き刺して、3次元に絡合された不織布を得る。前記の製造方法は、一般的には、ニードルパンチングと呼ばれている。また、布状体はウエッブと呼ばれている。得られた不織布は、ポリウレタン溶液中に含浸され、不織布にポリウレタンを充填させる。次いで、ポリウレタンを充填させた不織布を、水中に浸漬させると共に、水中に二酸化炭素を注入し、炭酸発泡させることにより、不織布、及び極微細な気泡を有する多孔質化されたポリウレタンよりなる平板状の二重構造体を形成するもので、前記二重構造体は一般的には人工皮革と呼ばれている。なお、不織布を形成する繊維には、ポリエステル繊維、ナイロン繊維、別名ウレタン弾性糸とも呼ばれるスパンデックス繊維等が単独使用、あるいは併用される。 In the first method, a plurality of fibers are accumulated in a flat plate shape to form a cloth-like body, a plurality of the cloth-like bodies are overlapped, and then a special needle is pierced to entangle in three dimensions. To obtain a non-woven fabric. The above manufacturing method is generally called needle punching. The cloth-like body is called a web. The obtained nonwoven fabric is impregnated in a polyurethane solution, and the nonwoven fabric is filled with polyurethane. Next, the non-woven fabric filled with polyurethane is immersed in water, carbon dioxide is injected into the water, and carbonic acid foaming is performed, so that the non-woven fabric and a flat polyurethane made of porous polyurethane having extremely fine bubbles are formed. A double structure is formed, and the double structure is generally called artificial leather. For the fibers forming the nonwoven fabric, polyester fibers, nylon fibers, spandex fibers also called urethane elastic yarns, etc. are used alone or in combination.
第2の方法は、複数本の繊維を、平板状に集積させて布状体となるウエッブを形成し、ニードルパンチングにより3次元に絡合された不織布を得る。得られた不織布にたいして、架橋剤を配合した高分子弾性体をスプレー、浸漬、含浸等の方法を用いて付着させ、加熱することにより不織布を形成する繊維間を結合させるもので、前記の製造方法により得られた不織布は、一般的にケミカルボンド法不織布と呼ばれている。なお、不織布を形成する繊維には、綿、レーヨン、セルロース等の天然繊維、ポリエステル、ナイロン、アクリル等の合成樹脂繊維が単独使用、あるいは併用される。また、高分子弾性体には、ニトリルゴム、アクリルゴム、スチレンゴム、ウレタンゴム、アクリル樹脂、ウレタン樹脂等が単独使用、あるいは併用される。また、架橋剤は、前記高分子弾性体の分子間に橋架け構造を形成し、一段と優れた弾力性を高分子弾性体に付与する目的で配合されるものであり、トリメチロールメラミン、ヘキサメチロールメラミン等のメラミン樹脂、ブロックイソシアネート等のイソシアネート樹脂、脂肪族エポキシ等のエポキシ樹脂を単独、あるいは併用して用いることができる。 In the second method, a plurality of fibers are accumulated in a flat plate shape to form a web that becomes a cloth-like body, and a nonwoven fabric entangled three-dimensionally by needle punching is obtained. For the obtained nonwoven fabric, a polymer elastic body blended with a crosslinking agent is attached using a method such as spraying, dipping, or impregnation, and the fibers forming the nonwoven fabric are bonded by heating, and the manufacturing method described above The nonwoven fabric obtained by the above is generally called a chemical bond method nonwoven fabric. For the fibers forming the nonwoven fabric, natural fibers such as cotton, rayon and cellulose, and synthetic resin fibers such as polyester, nylon and acrylic are used alone or in combination. In addition, nitrile rubber, acrylic rubber, styrene rubber, urethane rubber, acrylic resin, urethane resin and the like are used alone or in combination for the polymer elastic body. The crosslinking agent is blended for the purpose of forming a bridge structure between the molecules of the polymer elastic body and imparting further excellent elasticity to the polymer elastic body. Trimethylolmelamine, hexamethylol Melamine resins such as melamine, isocyanate resins such as blocked isocyanate, and epoxy resins such as aliphatic epoxy can be used alone or in combination.
第3の方法は、ポリアミド樹脂、ポリエステル樹脂、ポリエチレン樹脂、ポリプロピレン樹脂等の熱可塑性樹脂を溶融紡糸すると共に、得られた熱可塑性樹脂繊維にたいして100〜150kgf程度の高圧水流を噴射することにより、繊維を絡合させる。次いで、架橋剤を配合した高分子弾性体をスプレー、浸漬、含浸等の方法を用いて繊維に付着させ、加熱することにより不織布を形成するもので、前記の製造方法により得られた不織布は、一般的に水流絡合法不織布と呼ばれている。 The third method is to melt spin a thermoplastic resin such as polyamide resin, polyester resin, polyethylene resin, polypropylene resin, and to inject a high-pressure water flow of about 100 to 150 kgf to the obtained thermoplastic resin fiber, thereby Entangle. Next, a non-woven fabric obtained by the above production method is formed by attaching a polymer elastic body containing a crosslinking agent to a fiber using a method such as spraying, dipping, or impregnation, and heating to form a non-woven fabric. It is generally called a hydroentangled nonwoven fabric.
上記に示した基材の製造方法は代表的な例であり、上記以外にも、例えば、熱溶融した合成樹脂を連続的に紡糸して繊維を形成し、繊維を延伸しながら捕集ネット上に集積して熱ロールで加圧することにより繊維を結合して不織布を形成するスパンボンド法、熱溶融した合成樹脂を紡糸口から吐出する際、高温エアーで紡出し、捕集ネット上で加熱された繊維を結合させて不織布を形成するメルトブロー法、塩化メチレン、フロン等の低沸点溶剤中に合成樹脂を溶解し、紡糸口から加熱、加圧状態で繊維を紡糸すると同時に、前記低沸点溶剤を揮発させ、繊維を捕集ネット上に集積し、熱ロールで加圧して繊維を結合して不織布を形成するフラッシュ紡糸法、融点の異なる複数の合成樹脂を溶融して融点の高い方の合成樹脂を紡糸して繊維を形成し、溶融された融点の低い方の合成樹脂をバインダーとして繊維を接着させて不織布を形成するファイバーボンド法やサーマルボンド法等により製造された不織布を用いても構わない。また、織布、編物等の布帛を採用することもできる。 The above-described substrate manufacturing method is a representative example. In addition to the above, for example, a hot-melt synthetic resin is continuously spun to form fibers, and the fibers are drawn on the collection net while stretching the fibers. Spunbond method in which fibers are bonded together to form a nonwoven fabric by pressurizing with a hot roll, and when hot-melt synthetic resin is discharged from the spinneret, it is spun with high-temperature air and heated on a collection net. A melt blown method in which fibers are bonded to form a nonwoven fabric, a synthetic resin is dissolved in a low-boiling solvent such as methylene chloride and chlorofluorocarbon, and the fiber is spun in a heated and pressurized state from the spinning port. The flash spinning method, which volatilizes and accumulates the fibers on a collection net, presses with a hot roll to bond the fibers to form a nonwoven fabric, melts a plurality of synthetic resins with different melting points, and the higher melting point synthetic resin Spinning the fiber Form, may be used molten melting point lower synthetic resin was manufactured by the fiber is adhered fiber bond method or a thermal bond method or the like to form a non-woven fabric as a binder nonwoven. Moreover, fabrics, such as a woven fabric and a knitted fabric, can also be employ | adopted.
ロール片4に用いられる基材の選択については、ロール1が除去、搾取、洗浄する液体の性状、ロール1が使用される雰囲気温度等の使用条件、コスト等を考慮して、適宜、決定されるものである。
The selection of the base material used for the
次に、図3、図4、及び図5を用いて、ロール1の製作方法について説明する。
Next, the manufacturing method of the
最初に、図3(a)の如く、鉄等の金属材料からなる略円筒形状の内筒12を用意する。図3(a)において、内筒12は、円周上、及び長手方向の外周等分4箇所に亘って分枝状の連通路19が形成されてあると共に、連通路19の間には複数の凸状の外周部20が形成されている。また、内筒12の継ぎ手部B側の外周等分4箇所には、連通路19上に、大孔16が形成されてある。図4に示すように、内筒12の内周面は、継ぎ手部A6側から開口面積が最小となる絞り開口部22に向け開口面積が大から小に変化し、絞り開口部22から継ぎ手部B7側に向け開口面積が小から大に変化する中空部14が形成されてあり、絞り開口部22の下流側の近傍に大孔16が位置するよう内筒12は構成されている。
First, as shown in FIG. 3A, a substantially cylindrical
次に、図3(b)の如く、鉄等の金属材料からなる略円筒形状の外筒13を用意する。図3(b)において、外筒13は円周等分4箇所、及び長手方向に亘って、複数の小孔15a、15b、15c、15d・・・が等間隔にて開設されている。小孔15a、15b、15c、15d・・・は、千鳥形状をなすよう開設してもよい。そして、外筒13の内壁面が、上記の如く構成された内筒12の外周部20に接するように嵌め合わされて一体化され、一体化された内筒12と外筒13の両端部を溶接により固定することによって、本体部5が形成される。なお、外筒13に開設された複数の小孔15a、15b、15c、15d・・・が、内筒12に設けられた分枝状の連通路19の上部に位置するよう、外筒13は内筒12に嵌合される。外筒13の外周面21には複数枚のロール片4の穴部17が嵌合挿入され、ロール部2が形成される。
Next, as shown in FIG. 3B, a substantially cylindrical
小孔15a、15b、15c、15d・・・は、最も継ぎ手部B7側に近い小孔15aの開口面積が最小で、図2(a)、及び図4の如く、小孔15aは大孔16に直接連通するよう形成されている。他の小孔15b、15c、15d・・・の開口面積は、小孔15b、15c、15d・・・から大孔16に連通する連通路19の長さが大になるほど小から大に変化するよう形成されている。すなわち、図4に示すように、小孔15a、15b、15c、15d、15e、15fの開口面積は、15a、15b、15c、15d、15e、15fの順で、小から大となるように形成されている。
The
次に、図4の如く、中空部14を有する継ぎ手部A6、及び継ぎ手部B7を本体部5の両端部にたいして複数本のボルト10にて接合し、台座3が形成される。中空部14は、継ぎ手部A6から本体部5、継ぎ手部B7にかけて流体が貫通するよう形成されてあると共に、絞り開口部22において開口面積が最小となるよう構成されている。絞り開口部22は、本体部5の長手方向の略中央部より下流側に位置するよう形成されている。
Next, as shown in FIG. 4, the joint portion A <b> 6 having the
また、継ぎ手部A6には、鉄、鉛等の金属材料からなる複数のバランスウエイト23が溶接により装着される。
A plurality of
図4、及び図5において、台座3を構成する本体部5の継ぎ手部B7側の端部外方、及び継ぎ手部B7には、中空部14における最大開口面積以上の面積を有するよう流通路11が形成されている。
4 and 5, the
次に、概円環状に打ち抜かれたロール片4を複数枚重ね合わせて、穴部17を台座3にたいして貫通させる。そして、台座3の長手方向からプレス機にて所定長さだけ圧縮させた後、止め金具8、及びプレート9にて挟み付けて固定する。次に、所定時間放置することにより、重ね合わせた複数枚のロール片4の内部応力を均一化させ、端部18を切削加工、及び研磨加工し、台座3の本体部5の外周面21上にロール部2を形成して、ロール1が製作される。なお、ロール部2は、ロール1に使用する総数のロール片4より形成されてある。
Next, a plurality of
ロール部2の表面部の硬度は、40°〜95°程度に設定されるのが望ましい。硬度が40°未満の場合、硬度が低すぎて、被洗浄面の端面が繰り返しロール部2に当接すると、早期にロール部2が摩耗する。また、硬度が95°を超えると、ロール1の弾力性が劣り、効率よく確実に、被洗浄面に付着した液体を、ロール部2に吸収することが難しくなる。なお、硬度とは物質の硬さを表わし、JISK6253加硫ゴム及び熱可塑性ゴムの硬さ試験方法に記載のデュロメータ硬さ試験により測定した硬度である。
The hardness of the surface portion of the
次に、図4を用いて、本発明の実施例1におけるロール1を、鋼板に付着した油分除去用に使用した際の動作、作用について説明する。
Next, the operation and action when the
ロール1は、箱形の鋼板洗浄機(図示せず)に上下一対で設置され、コンプレッサー等の外部装置によりエアー圧等の一定の圧力が加えられて回転駆動し、上下のロール1の間を、表面に油分が付着した鋼板が通過する。その際、鋼板はロール部2と接触し、ロール部2を構成するロール片4が有する繊維の毛細管現象により、鋼板表面の油分はロール部2に吸い上げられると共に、ロール部2の空隙部に放出される。
The
台座3は、継ぎ手部A6側に設置されたコンプレッサーから配管系(図示せず)が継ぎ手部A6の端部に連接され、台座3に形成された中空部14内を、コンプレッサーにより矢印Bの方向に流体が噴射されている。流体は、継ぎ手部A6の中空部14を通り、本体部5に形成された中空部14、及び本体部5の略中央部より継ぎ手部B7側に形成された絞り開口部22を通過し、本体部5の継ぎ手部B7側の端部外方、及び継ぎ手部B7に設けられた流通路11を介して、ロール1の外部に流出していく。流体は、絞り開口部22の通過直後において、運動エネルギーが最大となり、且つ圧力エネルギーが最小となる。すなわち、大孔16が形成された近傍において圧力エネルギーは最小となる。従って、ロール部2に吸収された油分は、中空部14における断面積変化による負圧の発生に伴い、圧力の高い方から低い方へ移動するので、台座3の本体部5に引き寄せられ、本体部5の外周面21に形成されてある小孔15a、15b、15c、15d、15e、15f、及び分枝状に形成された連通路19を介して、大孔16から中空部14に排出され、中空部14を通る流体と共に本体部5の継ぎ手部B7側の端部外方、及び継ぎ手部B7に設けられた流通路11よりロール1の外部に放出される。放出された油分は、鋼板洗浄機の内部で循環する。その為、ロール部2に吸収された油分は、常にロール1外部の鋼板洗浄機内に放出されるので、ロール部2は吸液飽和状態になることが抑制され、長期間に亘って鋼板表面の油分は迅速、且つ確実に除去される。
The
また、本発明のロール1においては、ロール1の他に、継ぎ手部A6側から流体を導入するエアー供給機等の外部装置が必要となるが、ロール1には従来からコンプレッサー等によりエアー圧等の一定の圧力が加えられていることから、前記コンプレッサー等を利用して中空部14に流体を噴射することができるので、新たに流体を供給する為の外部装置を導入する必要が無い。その為、ロール1にかかわる設備投資コストを抑えることができる。
Further, in the
さらに、ロール部2に吸収された油分は、上記の如く、継ぎ手部B7側から流体と共にロール1の外部に放出される為、継ぎ手部A6側に設置されてあるコンプレッサー等の外部装置に、油分が流入することが無く、安定した流体の供給ができると共に、油分の流入によるコンプレッサー等の外部装置に故障が発生することが無い。その為、ロール1のランニングコストを抑えることができる。
Further, as described above, the oil component absorbed by the
絞り開口部22は、本体部5の長手方向の略中央部より下流側に形成されてあるので、継ぎ手部A6側から絞り開口部22までの距離を長く設定することができ、流体の運動エネルギーを絞り開口部22に向けて徐々に高めることができる為、流体の圧力損失を極力防ぎ、効率的に大孔16近傍に負圧を発生させることができる。その為、効率よく確実にロール部2から油分を中空部14に排出することができる。
Since the
小孔15a、15b、15c、15d、15e、15fは、本体部5の長手方向の外壁面に複数箇所設けられると共に、内壁面に設けられた大孔16に連通するよう分枝状に連通路19が形成されてあるので、ロール部2に吸収された油分は、本体部5の外壁面の複数箇所に開設された小孔15a、15b、15c、15d、15e、15f、分枝状に形成された連通路19、本体部5の内壁面に開設された大孔16を介して、中空部14に排出される。その為、ロール部2に吸収された油分は、ロール部2から万遍なく中空部14に排出される。
The
本体部5の継ぎ手部B7側の端部外方に、中空部14における最大開口面積以上の面積を有する流通路11が形成されてあるので、本体部5の継ぎ手部B7側の端部外方における流体の圧力エネルギーは、中空部14における圧力エネルギー以下になることが無い。その為、継ぎ手部B7側の端部外方からロール1の外部に放出される流体、及び油分は、中空部14に引き寄せられることが無いので、流体、及び油分が中空部14に逆流することが防止され、効率よく確実に、流体、及び油分がロール1の外部に放出される。
Since the
小孔15a、15b、15c、15d、15e、15fの開口面積は、小孔15a、15b、15c、15d、15e、15fから大孔16に連通する連通路19の長さが大になるほど小から大に変化するので、大孔16から離れた小孔15f、15e、15d・・・近傍の圧力エネルギーは、大孔16の近くに形成された小孔15a、15b、15c・・・近傍の圧力エネルギーに比べて高くなる。しかしながら、圧力エネルギーが高くなる小孔15f、15e、15d・・・近傍における小孔15f、15e、15d・・・の開口面積を、圧力エネルギーの小さい小孔15a、15b、15c・・・近傍における小孔15a、15b、15c・・・の開口面積より大きく設定することにより、大孔16から離れた小孔15f、15e、15d・・・から油分が中空部14へ排出される量と、大孔16の近くの小孔15a、15b、15c・・・から油分が中空部14へ排出される量を略同一にすることができる為、大孔16から離れたロール部2に吸収された油分も積極的、且つ効果的に中空部14に排出することができる。
The opening areas of the
次に、本発明のロール1の油分排出性能について、下記要領にて試験した。
Next, the oil discharge performance of the
最初に、外径が45mm、最大の内径が30mm、全長が190mmの鉄からなる略円筒形状の中空部14を有する内筒12を用意し、内筒12の継ぎ手部A6側から長手方向の160mm付近に、絞り開口部22を形成した。絞り開口部22の直径は10mmに設定すると共に、中空部14はテーパー状に形成した。また、絞り開口部22の下流側近傍の円周等分4箇所には、直径が5mmの大孔16を開設すると共に、内筒12の外周面には分枝状の連通路19を設けた。次に、外径が50mm、内径が45mm、全長が190mmで、外周面に直径が1.5mm、2mm、2.5mm、3mm、3.5mm、4mmの複数の小孔15a、15b、15c、15d、15e、15fが開設された鉄からなる外筒13を用意し、内筒12に嵌め合わせると同時に、両端部を溶接により固定し、一体化した本体部5を製作した。なお、小孔15a、15b、15c、15d、15e、15fは、外周面の等分4箇所に開設すると共に、外筒13の長手方向に30mm間隔で、合計24箇所開設した。小孔15a、15b、15c、15d、15e、15fは、内筒12の外周面に設けられた連通路19の上部に位置するよう配置した。次に、本体部5の両端部に、中空部14を有する継ぎ手部A6、及び継ぎ手部B7を、4本のボルト10により連接し、一体化して全長が326mmとなる台座3を形成した。なお、本体部5の継ぎ手部B7側の端部外方、及び継ぎ手部B7には中空部14における最大開口面積以上の面積を有する流通路11を設けた。
First, an
次に、見掛け密度が0.45g/cm3の人工皮革から、外径が130mm、内径が50mmの概円環状のロール片4を複数枚、抜き取った。そして、複数枚のロール片4が有する穴部17を、上記の如く構成された台座3に積層し、ロール片4の端部18を10mm切削加工、及び研磨加工して、外径が120mm、内径が50mm、全長が190mmのロール部2を有する本発明のロール1を1本製作した。なお、ロール部2の表面部の硬度は60°に設定した。
Next, a plurality of generally
上記の如く構成されたロール1を、スギムラ化学工業製の洗浄油プレトンR−303Pに24時間、浸漬させ、ロール部2を吸液飽和状態とした。ロール部2には、約700ccの洗浄油が吸収された。
The
次に、外径が120mmで、本体部の長さが190mm、継ぎ手部を含めた全長が326mmの鉄からなる略円筒形状のワークロールを1本用意した。そして、本発明のロール1が上部、ワークロールが下部となるように、回転試験機に上下一対でロール1とワークロールを設置した。次に、ワークロールを270rpmにて回転させると共に、ロール1にコンプレッサーにて線圧8.3kgf/cmのエアー圧を加えてワークロールに押し付け、回転させた。また、ロール1には、コンプレッサーから配管系が継ぎ手部A6の端部に連接され、台座3に形成された中空部14内を、コンプレッサーにより継ぎ手部B7の方向に流体を噴射した。流体の初速度は35m/秒に設定した。
Next, one substantially cylindrical work roll made of iron having an outer diameter of 120 mm, a main body portion length of 190 mm, and a total length including a joint portion of 326 mm was prepared. And the
上記に示した試験条件にて、ロール1を24時間回転させ、24時間後のロール1の重量を測定することにより、ロール部2からロール1の外部に放出された洗浄油の量を算出した。
Under the test conditions shown above, the amount of cleaning oil discharged from the
上記試験の結果、ロール1の本体部5における中空部14にて、断面積変化により負圧が発生し、ロール部2に吸収された約700ccの洗浄油は、小孔15a、15b、15c、15d、15e、15f、連通路19、及び大孔16を介して、中空部14を貫通する流体と共に、本体部5の継ぎ手部B7側の端部外方、及び継ぎ手部B7に形成された流通路11からロール1の外部に放出された。放出された洗浄油の量は、約685ccで、ロール部2に吸収されたほぼ全量の洗浄油が、ロール1の外部に放出されたことになり、本発明のロール1は、非常に優れた油分排出性能を有するものであった。
As a result of the above test, about 700 cc of cleaning oil absorbed in the
(実施例2)
図6は、本発明の第2の実施例におけるロールの断面図である。なお、上記実施例1と同一の部品については、詳しい説明を省略する。
(Example 2)
FIG. 6 is a sectional view of a roll in the second embodiment of the present invention. Detailed description of the same components as those in the first embodiment is omitted.
図6において、ロール31は、台座33、止め金具38、プレート39、及び複数の概円環状のロール片34が積層して形成されてあるロール部32より構成されてある。台座33は、鉄等の金属材料からなる略円筒形状であり、外周面にロール部32が形成される本体部35、及び本体部35の両端に複数のボルト40にて連接される継ぎ手部A36、及び継ぎ手部B37を有して形成されてある。
In FIG. 6, the
台座33には、継ぎ手部A36から継ぎ手部B37に向け、矢印Cの方向に流体が貫通するよう中空部44が形成されている。本体部35の長手方向の略中央部には、開口面積が最小となる絞り開口部52が設けられてあり、本体部35における中空部44の開口面積は、継ぎ手部A36側から絞り開口部52に向け大から小に変化し、絞り開口部52から継ぎ手部B37側に向け小から大に変化するよう形成されている。すなわち、本体部35における中空部44は、概鼓形状、テーパー状に形成されてある。
A
上記の如く、絞り開口部52を、本体部35の長手方向の略中央部に設けた場合、本体部35の両端から略中央部に向け、中空部44が概鼓形状、テーパー状となるように製作作業を進めていくことができるので、本体部35における中空部44の製作が、実施例1のロール1に比べて容易であり、ロール31の製作コストの削減につながる。また、本体部35の長手方向の略中央部から継ぎ手部A36側と、本体部35の長手方向の略中央部から継ぎ手部B37側における中空部44の占める割合が略同一であるので、実施例1のロール1の如く、バランスウエイト23をロール1に装着することなく、安定したロール31の回転を保持することができる。
As described above, when the
本体部35に連接された継ぎ手部A36における開口面積は略同一である。一方、本体部35に連接された継ぎ手部B37側の端部外方、及び継ぎ手部B37には、中空部44における最大開口面積以上の面積を有する流通路41が形成されている。
The opening area of the joint A36 connected to the
本体部35は、略円筒形状の内筒42にたいして、略円筒形状の外筒43が被覆され、両端部を溶接により接合し、一体化して形成されている。本体部35を構成する内筒42の長手方向の略中央部の内周面には、開口面積が最小となる絞り開口部52が設けられてあり、絞り開口部52の下流側の近傍には複数の大孔46が開設されている。また、外筒43の外周面には複数の小孔45a、45b、45c、45dが開設され、内筒42の外周面に形成された分枝状の連通路49を介して、ロール部32に吸収された液体を、大孔46から中空部44に排出されるよう構成されてある。
The
また、小孔45a、45b、45c、45dの開口面積は、大孔46に最も近い小孔45aが最小で、連通路49を介して大孔46からの距離が長くなるほど大きくなるように設定されている。すなわち、小孔45a、45b、45c、45dの開口面積は、45a、45b、45c、45dの順で、小から大となるように形成されている。
Further, the opening areas of the
次に、本発明のロール31の油分排出性能について、下記要領にて試験した。
Next, the oil discharge performance of the
最初に、外径が45mm、最大の内径が30mm、全長が190mmの鉄からなる略円筒形状の中空部44を有する内筒42を用意し、内筒42の長手方向の略中央部に、絞り開口部52を形成した。絞り開口部52の直径は10mmに設定すると共に、中空部44はテーパー状に形成した。また、絞り開口部52の下流側近傍の円周等分4箇所には、直径が5mmの大孔46を開設すると共に、内筒42の外周面には分枝状の連通路49を設けた。次に、外径が50mm、内径が45mm、全長が190mmで、外周面に直径が2mm、2.5mm、3mm、3.5mmの複数の小孔45a、45b、45c、45dが開設された鉄からなる外筒43を用意し、内筒42に嵌め合わせると同時に、両端部を溶接により固定し、一体化した本体部35を製作した。なお、小孔45a、45b、45c、45dは、外周面の等分4箇所に開設すると共に、外筒43の長手方向に30mm間隔で、合計24箇所開設した。小孔45a、45b、45c、45dは、内筒42の外周面に設けられた連通路49の上部に位置するよう配置した。次に、本体部35の両端部に、中空部44を有する継ぎ手部A36、及び継ぎ手部B37を、4本のボルト40により連接し、一体化して全長が326mmとなる台座33を形成した。なお、本体部35の継ぎ手部B37側の端部外方、及び継ぎ手部B37には中空部44における最大開口面積以上の面積を有する流通路41を設けた。
First, an
次に、見掛け密度が0.45g/cm3の人工皮革から、外径が130mm、内径が50mmの概円環状のロール片34を複数枚、抜き取った。そして、複数枚のロール片34が有する穴部を、上記の如く構成された台座33に積層し、ロール片34の端部を10mm切削加工、及び研磨加工して、外径が120mm、内径が50mm、全長が190mmのロール部32を有する本発明のロール31を1本製作した。なお、ロール部32の表面部の硬度は60°に設定した。
Next, a plurality of generally
上記の如く構成されたロール31を、スギムラ化学工業製の洗浄油プレトンR−303Pに24時間、浸漬させ、ロール部32を吸液飽和状態とした。ロール部32には、約700ccの洗浄油が吸収された。
The
次に、外径が120mmで、本体部の長さが190mm、継ぎ手部を含めた全長が326mmの鉄からなる略円筒形状のワークロールを1本用意した。そして、本発明のロール31が上部、ワークロールが下部となるように、回転試験機に上下一対でロール31とワークロールを設置した。次に、ワークロールを270rpmにて回転させると共に、ロール31にコンプレッサーにて線圧8.3kgf/cmのエアー圧を加えてワークロールに押し付け、回転させた。また、ロール31には、コンプレッサーから配管系が継ぎ手部A36の端部に連接され、台座33に形成された中空部44内を、コンプレッサーにより継ぎ手部B37の方向に流体を噴射した。流体の初速度は35m/秒に設定した。
Next, one substantially cylindrical work roll made of iron having an outer diameter of 120 mm, a main body portion length of 190 mm, and a total length including a joint portion of 326 mm was prepared. And the
上記に示した試験条件にて、ロール31を24時間回転させ、24時間後のロール31の重量を測定することにより、ロール部32からロール31の外部に放出された洗浄油の量を算出した。
Under the test conditions shown above, the amount of cleaning oil discharged from the roll portion 32 to the outside of the
上記試験の結果、ロール31の本体部35における中空部44にて、断面積変化により負圧が発生し、ロール部32に吸収された約700ccの洗浄油は、小孔45a、45b、45c、45d、連通路49、及び大孔46を介して、中空部44を貫通する流体と共に、本体部35の継ぎ手部B37側の端部外方、及び継ぎ手部B37に形成された流通路41からロール31の外部に放出された。放出された洗浄油の量は、約670ccで、ロール部32に吸収されたほとんどの洗浄油が、ロール31の外部に放出されたことになり、本発明のロール31は、優れた油分排出性能を有するものであった。
As a result of the above test, about 700 cc of cleaning oil absorbed in the roll part 32 is generated in the
本発明のロールは、主に、鋼板、非鉄金属板、樹脂板、あるいはフィルム状からなる被洗浄面に付着した水分、油分、あるいは薬品成分等の液体を除去、搾取、洗浄するリンガーロール、ワイパーロール以外にも、高い耐久性を必要とするロールとして、広く好適に使用することができる。 The roll of the present invention is mainly a ringer roll or wiper that removes, squeezes, or cleans liquid such as moisture, oil or chemical components adhering to the surface to be cleaned, which is made of a steel plate, non-ferrous metal plate, resin plate, or film. Besides rolls, it can be used widely and suitably as rolls that require high durability.
1、31 ロール
2、32 ロール部
3、33 台座
4、34 ロール片
5、35 本体部
6、36 継ぎ手部A
7、37 継ぎ手部B
8、38 止め金具
9、39 プレート
10、40 ボルト
11、41 流通路
12、42 内筒
13、43 外筒
14、44 中空部
15a、15b、15c、15d、15e、15f、45a、45b、45c、45d 小孔
16、46 大孔
17 穴部
18 端部
19、49 連通路
20 外周部
21 外周面
22、52 絞り開口部
23 バランスウエイト
1, 31
7, 37 Joint B
8, 38
Claims (5)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007208923A JP5060865B2 (en) | 2007-08-10 | 2007-08-10 | roll |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007208923A JP5060865B2 (en) | 2007-08-10 | 2007-08-10 | roll |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009041868A true JP2009041868A (en) | 2009-02-26 |
JP2009041868A5 JP2009041868A5 (en) | 2010-09-24 |
JP5060865B2 JP5060865B2 (en) | 2012-10-31 |
Family
ID=40442787
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007208923A Expired - Fee Related JP5060865B2 (en) | 2007-08-10 | 2007-08-10 | roll |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5060865B2 (en) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4484168B1 (en) * | 2009-08-12 | 2010-06-16 | 株式会社増田製作所 | Functional roll with lattice-like gas-liquid conduction path structure |
JP2010214265A (en) * | 2009-03-16 | 2010-09-30 | Kowa Co Ltd | Roll and cleaning apparatus |
JP2011240297A (en) * | 2010-05-21 | 2011-12-01 | Kowa Co Ltd | Roll and cleaning device |
CN104438235A (en) * | 2014-11-24 | 2015-03-25 | 中冶南方工程技术有限公司 | Surface cleaning and squeezing device for metal plate strip |
KR101800159B1 (en) | 2010-12-13 | 2017-12-20 | 엘지디스플레이 주식회사 | Roll to Roll Apparatus and Method for processing a Flexible Substrate using the same |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN106975622B (en) * | 2017-03-22 | 2020-06-16 | 无锡市列宏机械制造有限公司 | Sheet metal cleaning workbench |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS53134471U (en) * | 1977-03-30 | 1978-10-24 | ||
JPH02147287U (en) * | 1989-05-12 | 1990-12-13 | ||
JPH07113577A (en) * | 1993-10-19 | 1995-05-02 | Masuda Seisakusho:Kk | Drain function maintaining/recovering method for liquid absorption roll and drain mechanism thereof |
JP2004351413A (en) * | 2003-05-01 | 2004-12-16 | Nordson Corp | Method for applying and drying liquid |
JP2005264313A (en) * | 2004-03-15 | 2005-09-29 | Kowa Co Ltd | Roll |
-
2007
- 2007-08-10 JP JP2007208923A patent/JP5060865B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS53134471U (en) * | 1977-03-30 | 1978-10-24 | ||
JPH02147287U (en) * | 1989-05-12 | 1990-12-13 | ||
JPH07113577A (en) * | 1993-10-19 | 1995-05-02 | Masuda Seisakusho:Kk | Drain function maintaining/recovering method for liquid absorption roll and drain mechanism thereof |
JP2004351413A (en) * | 2003-05-01 | 2004-12-16 | Nordson Corp | Method for applying and drying liquid |
JP2005264313A (en) * | 2004-03-15 | 2005-09-29 | Kowa Co Ltd | Roll |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010214265A (en) * | 2009-03-16 | 2010-09-30 | Kowa Co Ltd | Roll and cleaning apparatus |
JP4652459B2 (en) * | 2009-03-16 | 2011-03-16 | 株式会社コーワ | Roll and cleaning equipment |
JP4484168B1 (en) * | 2009-08-12 | 2010-06-16 | 株式会社増田製作所 | Functional roll with lattice-like gas-liquid conduction path structure |
JP2011058621A (en) * | 2009-08-12 | 2011-03-24 | Masuda Seisakusho:Kk | Functional roll having lattice-shaped gas-liquid guidepath structure |
US8708878B2 (en) | 2009-08-12 | 2014-04-29 | Masuda Seisakusho Co., Ltd. | Functional roll incorporating a structure of a lattice-shaped fluid (gas-liquid) guidepath |
JP2011240297A (en) * | 2010-05-21 | 2011-12-01 | Kowa Co Ltd | Roll and cleaning device |
KR101800159B1 (en) | 2010-12-13 | 2017-12-20 | 엘지디스플레이 주식회사 | Roll to Roll Apparatus and Method for processing a Flexible Substrate using the same |
CN104438235A (en) * | 2014-11-24 | 2015-03-25 | 中冶南方工程技术有限公司 | Surface cleaning and squeezing device for metal plate strip |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5060865B2 (en) | 2012-10-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5060865B2 (en) | roll | |
JP4652459B2 (en) | Roll and cleaning equipment | |
US10799820B2 (en) | Durable nanofiber synthetic filter media | |
JP5455105B2 (en) | Roll and cleaning equipment | |
JP4739109B2 (en) | roll | |
CN101674873B (en) | Bag house filters and media | |
JP5709296B2 (en) | Roll and cleaning equipment | |
JP5473112B2 (en) | Roll and cleaning equipment | |
JP5281719B1 (en) | Filter material | |
JP5511044B2 (en) | roll | |
JP5594808B2 (en) | Roll and cleaning equipment | |
JP6245676B2 (en) | Roll and cleaning equipment | |
JP5279067B2 (en) | Roll draining method and roll used in this draining method | |
JP5033503B2 (en) | roll | |
JP5930706B2 (en) | Roll and cleaning equipment | |
JP5447918B2 (en) | Roll and cleaning equipment | |
JP2010276058A (en) | Roll and cleaning device | |
CN101652517A (en) | Paper machine fabric | |
JP2008002521A (en) | Roll | |
JP2012045471A (en) | Roll and washing apparatus | |
JP6120262B2 (en) | Roll and cleaning equipment | |
JP2010188218A (en) | Roll and cleaning device | |
JP2008241002A (en) | Roll | |
JP2014000507A (en) | Roller and washing apparatus | |
JP2005264313A (en) | Roll |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100805 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100805 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20100805 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120628 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120719 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120806 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150810 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5060865 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |