JP2009041021A - 触媒コンバータを有するエンジン用の低リン含量潤滑油組成物 - Google Patents

触媒コンバータを有するエンジン用の低リン含量潤滑油組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2009041021A
JP2009041021A JP2008205398A JP2008205398A JP2009041021A JP 2009041021 A JP2009041021 A JP 2009041021A JP 2008205398 A JP2008205398 A JP 2008205398A JP 2008205398 A JP2008205398 A JP 2008205398A JP 2009041021 A JP2009041021 A JP 2009041021A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lubricating oil
oil composition
present
phosphorus
rust
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008205398A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5557074B2 (ja
Inventor
Malcolm Waddoups
ワダップス マルコム
George C L'heureux
セ ルルー ジョルジュ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Infineum International Ltd
Original Assignee
Infineum International Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Infineum International Ltd filed Critical Infineum International Ltd
Publication of JP2009041021A publication Critical patent/JP2009041021A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5557074B2 publication Critical patent/JP5557074B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M141/00Lubricating compositions characterised by the additive being a mixture of two or more compounds covered by more than one of the main groups C10M125/00 - C10M139/00, each of these compounds being essential
    • C10M141/12Lubricating compositions characterised by the additive being a mixture of two or more compounds covered by more than one of the main groups C10M125/00 - C10M139/00, each of these compounds being essential at least one of them being an organic compound containing atoms of elements not provided for in groups C10M141/02 - C10M141/10
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2203/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds and hydrocarbon fractions as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2203/10Petroleum or coal fractions, e.g. tars, solvents, bitumen
    • C10M2203/1006Petroleum or coal fractions, e.g. tars, solvents, bitumen used as base material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2205/00Organic macromolecular hydrocarbon compounds or fractions, whether or not modified by oxidation as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2205/02Organic macromolecular hydrocarbon compounds or fractions, whether or not modified by oxidation as ingredients in lubricant compositions containing acyclic monomers
    • C10M2205/028Organic macromolecular hydrocarbon compounds or fractions, whether or not modified by oxidation as ingredients in lubricant compositions containing acyclic monomers containing aliphatic monomers having more than four carbon atoms
    • C10M2205/0285Organic macromolecular hydrocarbon compounds or fractions, whether or not modified by oxidation as ingredients in lubricant compositions containing acyclic monomers containing aliphatic monomers having more than four carbon atoms used as base material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/02Hydroxy compounds
    • C10M2207/023Hydroxy compounds having hydroxy groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings
    • C10M2207/026Hydroxy compounds having hydroxy groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings with tertiary alkyl groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/02Hydroxy compounds
    • C10M2207/023Hydroxy compounds having hydroxy groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings
    • C10M2207/027Neutral salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/02Hydroxy compounds
    • C10M2207/023Hydroxy compounds having hydroxy groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings
    • C10M2207/028Overbased salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/10Carboxylix acids; Neutral salts thereof
    • C10M2207/12Carboxylix acids; Neutral salts thereof having carboxyl groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms
    • C10M2207/125Carboxylix acids; Neutral salts thereof having carboxyl groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms having hydrocarbon chains of eight up to twenty-nine carbon atoms, i.e. fatty acids
    • C10M2207/127Carboxylix acids; Neutral salts thereof having carboxyl groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms having hydrocarbon chains of eight up to twenty-nine carbon atoms, i.e. fatty acids polycarboxylic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/26Overbased carboxylic acid salts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/26Overbased carboxylic acid salts
    • C10M2207/262Overbased carboxylic acid salts derived from hydroxy substituted aromatic acids, e.g. salicylates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/28Esters
    • C10M2207/283Esters of polyhydroxy compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/28Esters
    • C10M2207/283Esters of polyhydroxy compounds
    • C10M2207/2835Esters of polyhydroxy compounds used as base material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/28Esters
    • C10M2207/34Esters having a hydrocarbon substituent of thirty or more carbon atoms, e.g. substituted succinic acid derivatives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2209/00Organic macromolecular compounds containing oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2209/02Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C10M2209/08Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds containing monomers having an unsaturated radical bound to a carboxyl radical, e.g. acrylate type
    • C10M2209/086Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds containing monomers having an unsaturated radical bound to a carboxyl radical, e.g. acrylate type polycarboxylic, e.g. maleic acid
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2215/00Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2215/02Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines
    • C10M2215/06Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines having amino groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings
    • C10M2215/064Di- and triaryl amines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2215/00Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2215/28Amides; Imides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2217/00Organic macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2217/04Macromolecular compounds from nitrogen-containing monomers obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C10M2217/043Mannich bases
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2219/00Organic non-macromolecular compounds containing sulfur, selenium or tellurium as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2219/04Organic non-macromolecular compounds containing sulfur, selenium or tellurium as ingredients in lubricant compositions containing sulfur-to-oxygen bonds, i.e. sulfones, sulfoxides
    • C10M2219/044Sulfonic acids, Derivatives thereof, e.g. neutral salts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2219/00Organic non-macromolecular compounds containing sulfur, selenium or tellurium as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2219/04Organic non-macromolecular compounds containing sulfur, selenium or tellurium as ingredients in lubricant compositions containing sulfur-to-oxygen bonds, i.e. sulfones, sulfoxides
    • C10M2219/046Overbasedsulfonic acid salts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2219/00Organic non-macromolecular compounds containing sulfur, selenium or tellurium as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2219/06Thio-acids; Thiocyanates; Derivatives thereof
    • C10M2219/062Thio-acids; Thiocyanates; Derivatives thereof having carbon-to-sulfur double bonds
    • C10M2219/066Thiocarbamic type compounds
    • C10M2219/068Thiocarbamate metal salts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2219/00Organic non-macromolecular compounds containing sulfur, selenium or tellurium as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2219/08Thiols; Sulfides; Polysulfides; Mercaptals
    • C10M2219/082Thiols; Sulfides; Polysulfides; Mercaptals containing sulfur atoms bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms
    • C10M2219/087Thiols; Sulfides; Polysulfides; Mercaptals containing sulfur atoms bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms containing hydroxy groups; Derivatives thereof, e.g. sulfurised phenols
    • C10M2219/088Neutral salts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2219/00Organic non-macromolecular compounds containing sulfur, selenium or tellurium as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2219/08Thiols; Sulfides; Polysulfides; Mercaptals
    • C10M2219/082Thiols; Sulfides; Polysulfides; Mercaptals containing sulfur atoms bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms
    • C10M2219/087Thiols; Sulfides; Polysulfides; Mercaptals containing sulfur atoms bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms containing hydroxy groups; Derivatives thereof, e.g. sulfurised phenols
    • C10M2219/089Overbased salts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2223/00Organic non-macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2223/02Organic non-macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions having no phosphorus-to-carbon bonds
    • C10M2223/04Phosphate esters
    • C10M2223/045Metal containing thio derivatives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2229/00Organic macromolecular compounds containing atoms of elements not provided for in groups C10M2205/00, C10M2209/00, C10M2213/00, C10M2217/00, C10M2221/00 or C10M2225/00 as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2229/02Unspecified siloxanes; Silicones
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2229/00Organic macromolecular compounds containing atoms of elements not provided for in groups C10M2205/00, C10M2209/00, C10M2213/00, C10M2217/00, C10M2221/00 or C10M2225/00 as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2229/04Siloxanes with specific structure
    • C10M2229/041Siloxanes with specific structure containing aliphatic substituents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2010/00Metal present as such or in compounds
    • C10N2010/04Groups 2 or 12
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2010/00Metal present as such or in compounds
    • C10N2010/12Groups 6 or 16
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2030/00Specified physical or chemical properties which is improved by the additive characterising the lubricating composition, e.g. multifunctional additives
    • C10N2030/12Inhibition of corrosion, e.g. anti-rust agents or anti-corrosives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2030/00Specified physical or chemical properties which is improved by the additive characterising the lubricating composition, e.g. multifunctional additives
    • C10N2030/40Low content or no content compositions
    • C10N2030/42Phosphor free or low phosphor content compositions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/25Internal-combustion engines
    • C10N2040/252Diesel engines

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Lubricants (AREA)

Abstract

【課題】リンレベルが低く、触媒コンバータを有するレジャー船舶用エンジンで使用される潤滑油組成物のために顕著な錆防止を与える。
【解決手段】潤滑油組成物が開示される。この潤滑油組成物は、(a)無灰分散剤;(b)金属含有清浄剤;(c)リン含有化合物;(d)防錆剤;及び(e)ベースストックで構成され、この潤滑油組成物は、リン濃度が0.08質量%以下である。
【選択図】なし

Description

本発明は潤滑油組成物、特により優れた錆防止を提供することができる触媒コンバータの使用を必要とする4サイクル船舶用エンジン用途のための潤滑油組成物に関するものであり、低リン濃度を有する。
潤滑油組成物は、クランクケース流体、自動車変速機液、レジャー船舶用エンジンのための潤滑流体などで使用する添加剤パッケージから配合される。レジャー船舶用エンジン用途は、従来から船外機エンジン、内外機エンジン及び船内エンジンを含んでいる。潤滑油組成物の詳細な化学組成はその性能要求に依存する。性能要求は変化し続けているため、新しい最終潤滑油組成物が必要とされている。
例えば、レジャー船舶用エンジンのエミッション要求は厳しくなり続けている。したがって、これらのエンジンが触媒コンバータを組み込んでエミッションを低減することが期待されている。低レベルのリンを有する潤滑油組成物が触媒コンバータの耐用年数を延ばすことがよく知られている。また、エンジンを過酷な環境から保護するために、レジャー船舶用エンジンのための潤滑油組成物に1又は2以上の防錆剤を含むことも当業界でよく知られている。
本発明は、(a)無灰分散剤;(b)金属含有清浄剤;(c)リン含有化合物;(d)防錆剤;及び(e)ベースストックを含む船舶用潤滑油組成物を提供する。本発明の潤滑油組成物は、リンレベルが低く、触媒コンバータを有するレジャー船舶用エンジンで使用される潤滑油組成物のために顕著な錆防止を与える。本発明の潤滑油組成物は米国船舶製造協会(NMMA)のFC-W仕様の要求を満たすように配合できる。
非限定的実施態様では、本発明は、(a)無灰分散剤;(b)金属含有清浄剤;(c)リン含有化合物;(d)防錆剤;及び(e)ベースストックを含む船舶用潤滑油組成物であり、潤滑油組成物中のリン濃度は0.08質量%以下である。
別の非限定的実施態様では、本発明は、(a)無灰分散剤;(b)金属含有清浄剤;(c)リン含有化合物;(d)防錆剤;及び(e)ベースストックを含む船舶用潤滑油組成物であり、潤滑油組成物のリン濃度は、0.08質量%以下であり、米国船舶製造協会(NMMA)のFC-W仕様の要求を満たすように配合される。
さらに別の非限定的実施態様では、本発明は、触媒を備えた4ストロークレジャー船舶用エンジンを潤滑する方法であって、このエンジンを上記潤滑油組成物で潤滑することを含む。
別段の表示がない限り、本明細書及び特許請求の範囲で使用される成分の量、反応条件、大きさ、物理特性、処理パラメータなどを表すすべての数値は、すべての場合に「約」という用語によって修正されると理解されるべきである。したがって、これとは反対の表示がない限り、本明細書及び特許請求の範囲に記載された数値は、本発明によって得られるように求められた所望の性質によって変化する。少なくとも、均等論を特許請求の範囲に適用することを制限することを意図せず、各数値は、少なくとも報告された有効数字の数に照らして、通常の丸め方を適用して解釈されるべきである。さらに、本明細書に開示されたすべての範囲は、上限及び下限を含むと理解されるべきであり、前記範囲に含まれる任意の、及びすべての部分的な範囲を含むと理解されるべきである。例えば、「1〜10」の規定された範囲は1の最小値と10の最大値の間(これらの値を含めて)の任意の、及びすべての部分的な範囲、すなわち1又はそれよりも大きい最小値で始まり、10又はそれよりも小さい最大値で終わるすべての部分的な範囲、例えば5.5〜10を含むと理解されるべきである。
本明細書における米国特許又は特許文献又は文献参照の記載は、また本明細書においてその文献を参照により含み、その全内容が含まれるものと理解されるべきである。
本発明は、(a)無灰分散剤;(b)金属含有清浄剤;(c)リン含有化合物;(d)防錆剤;及び(e)希釈剤を含む船舶用潤滑油組成物であり、潤滑油組成物中のリン濃度は0.08質量%以下である。
本発明の潤滑油組成物は無灰分散剤を含む。適した無灰分散剤としては、これに限定されないが、ヒドロカルビルスクシンイミド、ヒドロカルビルスクシンアミド、ヒドロカルビル置換コハク酸の混合エステル/アミド、ヒドロカルビル置換コハク酸のヒドロキシエステル、ヒドロカルビル置換フェノールのマンニッヒ縮合生成物、ホルムアルデヒド及びポリアミンなどが挙げられる。ポリアミン及びヒドロカルビル置換フェニル酸(phenyl acid)の縮合生成物もまた適した無灰分散剤である。上記無灰分散剤の混合物も使用できる。
本発明で使用される無灰分散剤はよく知られており、その調製方法は特許文献に記載されている。ヒドロカルビル置換スクシンイミド及びスクシンアミド並びにこれらの調製方法は、米国特許第3,018,247号、第3,018,250号、第3,018,291号、第3,361,673号及び第4,234,435号に記載されている。ヒドロカルビルコハク酸の混合エステル-アミド及びその調製方法は、米国特許第3,576,743号、第4,234,435号及び第4,873,009号に記載されている。マンニッヒ分散剤及びその調製方法は、米国特許第3,368,972号、第3,413,347号、第3,539,633号、第3,697,574号、第3,725,277号、第3,725,480号、第3,726,882号、第3,798,247号、第3,803,039号、第3,985,802号、第4,231,759号及び第4,142,980号に記載されている。アミン分散剤及びその調製方法は、米国特許第3,275,554号、第3,438,757号及び第3,565,804号に記載されている。
本発明の非限定的実施態様では、無灰分散剤はアルケニルスクシンイミド及び/又はアルケニルスクシンアミドを含む。アルケニルスクシンイミド及び/又はアルケニルスクシンアミド分散剤は当業界でよく知られた方法を用いて調製することができる。
本発明の無灰分散剤は当業者に知られた多くの試薬で後処理することができる。例えば、本発明の無灰分散剤は当業界でよく知られたホウ酸化剤(borating agent)で処理することができる。
本発明の非限定的実施態様では、無灰分散剤は、潤滑油組成物の合計質量を基準として1.1〜18.5質量%、例えば3.0〜12.0質量%又は3.5〜4.5質量%の量で存在する。特に断りのない限り、本明細書に含まれるすべての質量%は活性成分ベースである。
本発明の潤滑油組成物は金属含有清浄剤を含む。金属含有清浄剤は、堆積物を減らすか、又は除去する清浄剤として、及び酸中和剤又は防錆剤として機能し、それによって摩耗量及び腐食を減らし、エンジン寿命を延ばす。本発明の金属含有分散剤は、一般に極性頭部及び長い疎水性尾部を有する化合物を含む。極性頭部は酸性有機化合物の金属塩を含むことができる。
本発明の非限定的実施態様では、前記塩は、実質的に化学量論量の金属を含み、ASTM D-2896に従って測定された0〜80の範囲の全塩基価(TBN)を有する。このような塩は、典型的には「正」塩又は「中性」塩と呼ばれる。
本発明の別の非限定的実施態様では、金属含有清浄剤は、過剰の、酸化物又は水酸化物のような金属化合物を二酸化炭素のような酸性ガスと反応させることによって形成される過塩基性清浄剤である。この過塩基性清浄剤は、金属塩基(例えば、カルボナート)ミセルの外層として中和された清浄剤を含む。このような過塩基性清浄剤は、典型的には150以上のTBNを有する。
また、適した金属含有清浄剤としては、金属の油溶性中性及び過塩基性スルホナート、フェナート、硫化フェナート、チオホスホナート、サリチラート、及びナフテナート及びその他の油溶性カルボキシラートなどが挙げられる。例えば、前記金属はアルカリ又はアルカリ土類金属、例えばナトリウム、カリウム、リチウム、カルシウム及びマグネシウムであってもよい。本発明の非限定的実施態様では、前記金属はカルシウム、マグネシウム又はカルシウム及び/又はマグネシウムとナトリウムの混合物である。
本発明の非限定的実施態様では、金属含有清浄剤は、潤滑油組成物の合計質量を基準として0.2〜3.0質量%、例えば0.8〜2.0質量%又は1.0〜1.4質量%の量で存在する。
本発明の潤滑油組成物は、耐摩耗特性を有するリン含有化合物を含む。非限定的実施態様では、リン含有化合物はジヒドロカルビルジチオリン酸亜鉛(ZDDP)である。適したZDDPの例としては、(a)式Zn[SP(S)(OR1)(OR2)]2(式中、R1及びR2は1〜18個の炭素原子を含む。)を有するもの及び(b)第1級アルキル基よりも多くの第2級アルキル基を有するZDDP、例えば全アルキル基の質量を基準として、少なくとも50質量%の第2級アルキル基を有するZDDPなどが挙げられる。ZDDP及びZDDPを調製する方法は当業界でよく知られている。米国特許第6,642,188号を参照のこと(参照により本明細書に組み込まれるものとする)。
本発明の非限定的実施態様では、リン含有化合物は、0.03〜0.08質量%、例えば0.05〜0.08又は0.07〜0.08の範囲の、最終油におけるリン濃度を与える量で存在する。
本発明の潤滑油組成物は、1つ以上の防錆剤を含む。適した防錆剤としては以下のものが挙げられるが、これに限定されない:脂肪酸、アルケニルコハク酸半エステル、脂肪酸せっけん、脂肪酸と多価アルコールとのエステル、エトキシ化アミン、脂肪酸アミン、酸化パラフィン、アルキルポリオキシエチレンエーテル、非イオン性ポリオキシアルキレンポリオール及びこれらのエステル、その他のポリオキシアルキレンフェノール、アニオン性アルキルスルホン酸、「NA-SUL 129」(King Industriesから入手可能)のようなアルキルナフタレンスルホン酸の金属塩、及び亜リン酸水素又はリン酸ジアルキル。防錆剤の混合物も使用できる。
本発明の非限定的実施態様では、防錆剤はエトキシ化ノニルフェノール又は1モル当たり約2〜10モルのエチレンオキシドを含むC4-C18アルキルフェノール防錆剤とテトラプロピルコハク酸(tetrapropyl succinic acid)の混合物を含む。
本発明の非限定的実施態様では、潤滑油組成物は、NMMA参照油5973の性能と等しいか又はそれより良い性能である錆に対する保護を与えることができる量の防錆剤を含む。したがって、この実施態様では、潤滑油組成物は、参照油5973が20〜40%の範囲内の錆である場合にNMMA参照油5973よりも小さいNMMAのFC-W錆試験値を示す。
本発明の非限定的実施態様では、防錆剤は、潤滑油組成物の合計質量を基準として0.1〜2.0質量%、例えば0.2〜1.0質量%又は0.2〜0.6質量%の量で存在する。
本発明の潤滑油組成物はベースストックを含む。ベースストックはグループI、グループII、グループIII、グループIV及び/又はグループV基油ブレンドを含む。種々の基油ブレンドは、米国石油協会(API)の刊行物「Engine Oil Licensing and Certification System」, Industry Services Department, Fourteenth Edition, December 1996, Addendum Dec. 1, 1998において定義されている。本発明の非限定的実施態様では、ベースストックは潤滑油組成物の50質量%以上の量で存在する。
本発明の非限定的実施態様では、潤滑油組成物はモリブデン含有化合物を含む。適したモリブデン含有化合物には、すべての油溶性有機モリブデン化合物が含まれる。本発明の非限定的実施態様では、モリブデン含有化合物は、ジアルキルジチオカルバマート、ジアルキルジチオホスファート、ジアルキルジチオホスフィナート、キサンタート、チオキサンタート、カルボキシラート又はこれらの混合物を含む。
本発明の非限定的実施態様では、モリブデン含有化合物は、潤滑油組成物の合計質量を基準として0.001〜1.0質量%、例えば0.002〜0.5質量%又は0.005〜0.1質量%のモリブデン濃度を与える量で存在する。
本発明によれば、種々の任意成分の化合物及び材料を潤滑油組成物に添加することができる。これらの任意成分の化合物及び材料としては、これらに限定されないが、摩擦調整剤、粘度調整剤、安定化剤、酸化防止剤、乳化破壊剤、消泡添加剤、粘度付与剤及び流動点降下剤などが挙げられる。
本発明の非限定的実施態様では、潤滑油組成物は、さらに粘度調整剤を含む。適した粘度調整剤としては、これらに限定されないが、ゲル浸透クロマトグラフィー又は光散乱法によって決定される約10000〜1000000、好ましくは約20000〜500000の重量平均分子量を有するポリエステルのような油溶性ポリマーなどが挙げられる。適した粘度調整剤の典型例は、ポリイソブチレン、エチレン及びプロピレン及び高級α-オレフィンのコポリマー、ポリメタクリラート、ポリアルキルメタクリラート、メタクリラートコポリマー、不飽和ジカルボン酸及びビニル化合物のコポリマー、スチレン及びアクリル酸エステルのインターポリマー、及びスチレン/イソプレン、スチレン/ブタジエン及びイソプレン/ブタジエンの部分水素化コポリマー、及びブタジエン及びイソプレン及びイソプレン/ジビニルベンゼンの部分水素化ホモポリマーである。
適した粘度調整剤としては、またビニル置換芳香族化合物及び共役ジエンの水素化コポリマーなどが挙げられる。これらの水素化スチレンイソプレンブロックコポリマー製品はInfineum USA L.P.(ニュージャージー)からInfineum SV140及びInfineum SV150として市販されている。
本発明の非限定的実施態様では、潤滑油組成物は、さらに1以上の以下のもの:当該技術においてよく知られた安定化剤、酸化防止剤、乳化破壊剤、消泡添加剤及び流動点降下剤を含む。
公知の酸化防止剤の例としては、ヒンダードフェノール、アルキルフェノールチオエステル(好ましくは、C5〜C12アルキル側鎖を有する)のアルカリ土類金属塩、カルシウムノニルフェノールスルフィド、無灰油溶性フェナート、硫化フェナート、硫化炭化水素、金属チオカルバマート、窒素に直接結合した少なくとも2つの芳香族基を有する芳香族アミン及び米国特許第4,867,890号に記載される油溶性銅化合物などが挙げられる。
適した乳化破壊剤の例としては、EP 330,522に記載されるものなどが挙げられる。適した流動点降下剤の例としては、C8〜C18ジアルキルフマラート/ビニルアセタートコポリマー、ポリアルキルメタクリラートなどが挙げられる。適した消泡添加剤の例としては、フッ化シリコーン及びシリコーン油又はポリジメチルシロキサンのようなポリシロキサン化合物などが挙げられる。
本発明の潤滑油組成物は、当該技術においてよく知られた方法及び技術を用いて、上述の個々の成分から配合できる。本発明の非限定的実施態様では、本発明の潤滑油組成物は、米国船舶製造業協会(NMMA)のFC-W仕様の要求を満たすように配合できる。
本発明は、また記載された潤滑油組成物を配合する添加剤パッケージを包含する。
本発明の非限定的実施態様では、潤滑油組成物がASTM D4683に供されたときに、ASTM D6278せん断安定性試験に記載される30サイクルのせん断を受けた後150℃で3.3cP以上の高温高せん断(HTHS)粘度を示す。ASTM D6278は、エンジンにおいて油が受けるかもしれないせん断のタイプをシミュレートする。150℃での3.3cPの最小HTHS粘度は、エンジンベアリングの適切な潤滑のための適切な粘度を保証する。
本発明の潤滑油組成物は、0.08m%以下のリンレベルを有し、改善された錆保護を与える。結果として、本発明の潤滑油組成物は、触媒コンバータが装着された船舶用エンジンで使用するのに理想的に適している。低硫黄レベルの潤滑油組成物は、触媒寿命の延長に寄与することが業界内で知られている。
本発明は、また触媒が装着された4ストロークレジャー船舶用エンジンを潤滑する方法を包含し、この方法は、前記エンジンを上記潤滑油組成物で潤滑することを含む。
(実施例)
本発明を5つの非限定的実施例(実施例1〜5)によって詳細に説明する。各実施例は下記表1に示される量で特定の化合物を混合し、ブレンドすることによって調製した。実施例の油は標準の実験室ブレンド技術及び温度を用いて調製した。
Figure 2009041021

Figure 2009041021
1組成物中のZDDPの量に基づいた計算値。
実施例1〜4をNMMAのFC-W錆試験の改良に供した。NMMAのFC-W錆試験は、エンジン油の腐食保護特性の定性的評価を行う標準的な方法を与える。NMMAのFC-W錆試験方法は、24時間高湿度塩環境に置かれたNMMA-認定スチール試験片(現実のシリンダーライナーからカットされた)を利用する。試験のこの改良では、油あたり4つの試験片よりも、油あたり2つの試験片がスクリーニング目的で使用されたことを除いて、NMMAのFC-W錆試験方法に明確に従った。
実施例5は、油あたり4つの試験片を用いてNMMA FC-W方法を行った。方法を通じて、試験片の1つは統計的異常値として除いた。
改良NMMAのFC-W錆試験の結果について、下記表2を参照されたい。表2は、試験片についての平均錆試験値及び各試験片の錆試験値を示す。個々の錆試験値は括弧中に示している。試験中、NMMA 5973参照油の錆試験値も、またすべての試験の正当性を支持するために示される。
Figure 2009041021
NMMAのFC-W錆試験に合格するために、実施例は、NMMA 5973として特定される共通参照油と同等か、又はそれより優れた錆性能を示す必要がある。さらに、NMMAのFC-W錆試験の結果が有効であるために、NMMA 5973は20〜40%の範囲内の錆となる必要がある。表2に示すように、本発明の実施例のすべては試験に合格した。

Claims (17)

  1. 以下を含む潤滑油組成物であって、リン濃度が0.08質量%以下である組成物:
    a.無灰分散剤;
    b.金属含有清浄剤;
    c.リン含有化合物;
    d.防錆剤;及び
    e.ベースストック。
  2. NMMA FC-W錆試験において、NMMA参照油5973が20〜40%の範囲内の錆であるときに、NMMA参照油5973の性能以上である錆に対する保護を与えることができる量で防錆剤が存在する、請求項1記載の潤滑油組成物。
  3. 防錆剤が潤滑油組成物の合計質量に対して0.1〜0.2質量%の範囲の量で存在する、請求項2記載の潤滑油組成物。
  4. 無灰分散剤がヒドロカルビルスクシンイミド、ヒドロカルビルスクシンアミド、ヒドロカルビル置換コハク酸の混合エステル/アミド、ヒドロカルビル置換コハク酸のヒドロキシエステル、ヒドロカルビル置換フェノールのマンニッヒ縮合生成物、ホルムアルデヒド、ポリアミン及びこれらの混合物を含む群より選ばれる、請求項1記載の潤滑油組成物。
  5. 無灰分散剤が潤滑油組成物の合計質量に対して1.1〜18.5質量%の範囲の量で存在する、請求項1記載の潤滑油組成物。
  6. 金属含有清浄剤が油溶性中性及び過塩基性スルホナート、フェナート、硫化フェナート、チオホスホナート、サリチラート及びナフテナート、その他の油溶性の金属のカルボキシラート及びこれらの混合物を含む群より選ばれる、請求項1記載の潤滑油組成物。
  7. 金属含有清浄剤が潤滑油組成物の合計質量に対して0.2〜3.0質量%の範囲の量で存在する、請求項1記載の潤滑油組成物。
  8. ベースストックがグループIブレンド油、グループIIブレンド油、グループIIIブレンド油、グループIVブレンド油、グループVブレンド油及びこれらの混合物を含む郡より選ばれる、請求項1記載の潤滑油組成物。
  9. さらに、モリブデン含有化合物を含む請求項1記載の潤滑油組成物。
  10. モリブデン含有化合物が潤滑油組成物の合計質量に対して0.001〜1.0質量%の範囲のモリブデン濃度を与える量で存在する、請求項9記載の潤滑油組成物。
  11. リン含有化合物がZDDPである、請求項1記載の潤滑油組成物。
  12. さらに、摩擦調整剤、粘度調整剤、安定化剤、酸化防止剤、乳化破壊剤、消泡添加剤、粘度付与剤及び流動点降下剤の1又は2以上を含む請求項1記載の潤滑油組成物。
  13. 以下を含む船舶用潤滑油組成物であって、リン濃度が0.08質量%以下であり、米国船舶製造業協会(NMMA)のFC-W仕様の要求を満たすように配合される船舶用潤滑油組成物:
    a.無灰分散剤;
    b.金属含有清浄剤;
    c.リン含有化合物;
    d.防錆剤;及び
    e.ベースストック。
  14. さらに、モリブデン含有化合物を含む請求項13記載の船舶用潤滑油組成物。
  15. モリブデン含有化合物が潤滑油組成物の合計質量に対して0.001〜1.0質量%の範囲のモリブデン濃度を与える量で存在する、請求項14記載の船舶用潤滑油組成物。
  16. 潤滑油組成物が、ASTM D4683に供されたときに、ASTM D6278せん断安定性試験に記載される30サイクルのせん断を受けた後150℃で3.3cP以上のHTHS粘度を示す、請求項13記載の船舶用潤滑油組成物。
  17. 触媒が装着された4ストローク船舶用エンジンを潤滑する方法であって、
    前記エンジンを、無灰分散剤;金属含有清浄剤;リン含有化合物;防錆剤;及びベースストックを含む潤滑油組成物で潤滑することを含み、潤滑油組成物のリン濃度が0.08質量%以下である、前記方法。
JP2008205398A 2007-08-09 2008-08-08 触媒コンバータを有するエンジン用の低リン含量潤滑油組成物 Expired - Fee Related JP5557074B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/836,488 US20090042752A1 (en) 2007-08-09 2007-08-09 Lubricant Compositions with Reduced Phosphorous Content for Engines having Catalytic Converters
US11/836,488 2007-08-09

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009041021A true JP2009041021A (ja) 2009-02-26
JP5557074B2 JP5557074B2 (ja) 2014-07-23

Family

ID=39811777

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008205398A Expired - Fee Related JP5557074B2 (ja) 2007-08-09 2008-08-08 触媒コンバータを有するエンジン用の低リン含量潤滑油組成物

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20090042752A1 (ja)
EP (1) EP2031045A1 (ja)
JP (1) JP5557074B2 (ja)
CN (1) CN101372644A (ja)
AU (1) AU2008203803B2 (ja)
CA (1) CA2638579A1 (ja)
SG (1) SG150456A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2023512002A (ja) * 2020-04-27 2023-03-23 クリューバー リュブリケーション ミュンヘン ソシエタス ヨーロピア ウント コンパニー コマンディートゲゼルシャフト 潤滑剤組成物およびそれらの使用

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20100256026A1 (en) * 2009-04-03 2010-10-07 Margaret May-Som Wu Lubricant composition containing Ethylene-Alpha Olefin Copolymer viscosity modifier
CN102268315B (zh) * 2010-06-01 2013-07-10 中国石油化工股份有限公司 船用油组合物及其用途
CN103710076B (zh) * 2012-09-29 2016-01-20 中国石油化工股份有限公司 一种满足nmma fc-w规格的四冲程舷外发动机油润滑油
US20150225665A1 (en) * 2014-02-11 2015-08-13 Hyundai Motor Company Ashless type engine oil composition
CN106281588A (zh) * 2015-05-11 2017-01-04 长沙博致化工产品有限公司 一种防锈耐磨润滑油
CA3008675A1 (en) * 2015-12-18 2017-06-22 The Lubrizol Corporation Nitrogen-functionalized olefin polymers for engine lubricants
US20190256791A1 (en) * 2016-10-12 2019-08-22 Chevron Oronite Technology B.V. Marine diesel lubricant oil compositions
JP2022549623A (ja) * 2019-09-25 2022-11-28 シェブロン・オロナイト・テクノロジー・ビー.ブイ. ハイブリッド車用の潤滑油組成物

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54103404A (en) * 1978-02-02 1979-08-14 Nippon Oil Co Ltd Lublicant composition for an internal combustion engine
JP2003119484A (ja) * 2001-09-28 2003-04-23 Infineum Internatl Ltd 潤滑油組成物
JP2003301192A (ja) * 2002-04-05 2003-10-21 Infineum Internatl Ltd 潤滑油組成物
JP2005534782A (ja) * 2002-08-06 2005-11-17 チバ スペシャルティ ケミカルズ ホールディング インコーポレーテッド 鉛の腐食防止剤を含有するエンジンオイル
JP2006241437A (ja) * 2005-02-02 2006-09-14 Nippon Oil Corp 内燃機関用潤滑油組成物
JP2006328403A (ja) * 2005-05-27 2006-12-07 Infineum Internatl Ltd クロスヘッド・エンジンを潤滑する方法
JP2008189904A (ja) * 2006-12-21 2008-08-21 Chevron Oronite Technology Bv 熱安定性が向上したエンジン潤滑剤

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL124842C (ja) * 1959-08-24
NL255194A (ja) * 1959-08-24
NL262417A (ja) * 1960-03-15
NL296139A (ja) * 1963-08-02
US3368972A (en) * 1965-01-06 1968-02-13 Mobil Oil Corp High molecular weight mannich bases as engine oil additives
US3574576A (en) * 1965-08-23 1971-04-13 Chevron Res Distillate fuel compositions having a hydrocarbon substituted alkylene polyamine
US3697574A (en) * 1965-10-22 1972-10-10 Standard Oil Co Boron derivatives of high molecular weight mannich condensation products
US3539633A (en) * 1965-10-22 1970-11-10 Standard Oil Co Di-hydroxybenzyl polyamines
US3985802A (en) * 1965-10-22 1976-10-12 Standard Oil Company (Indiana) Lubricating oils containing high molecular weight Mannich condensation products
US3413347A (en) * 1966-01-26 1968-11-26 Ethyl Corp Mannich reaction products of high molecular weight alkyl phenols, aldehydes and polyaminopolyalkyleneamines
US3725480A (en) * 1968-11-08 1973-04-03 Standard Oil Co Ashless oil additives
US3726882A (en) * 1968-11-08 1973-04-10 Standard Oil Co Ashless oil additives
US3576743A (en) * 1969-04-11 1971-04-27 Lubrizol Corp Lubricant and fuel additives and process for making the additives
US3803039A (en) * 1970-07-13 1974-04-09 Standard Oil Co Oil solution of aliphatic acid derivatives of high molecular weight mannich condensation product
US3798247A (en) * 1970-07-13 1974-03-19 Standard Oil Co Oil soluble aliphatic acid derivatives of molecular weight mannich condensation products
US4231759A (en) * 1973-03-12 1980-11-04 Standard Oil Company (Indiana) Liquid hydrocarbon fuels containing high molecular weight Mannich bases
US4142980A (en) * 1977-09-09 1979-03-06 Standard Oil Company (Indiana) Mannich reaction products made with alkyphenol substituted aliphatic unsaturated carboxylic acids
US4234435A (en) * 1979-02-23 1980-11-18 The Lubrizol Corporation Novel carboxylic acid acylating agents, derivatives thereof, concentrate and lubricant compositions containing the same, and processes for their preparation
GB2056482A (en) * 1979-08-13 1981-03-18 Exxon Research Engineering Co Lubricating oil compositions
US4873009A (en) * 1982-03-29 1989-10-10 Amoco Corporation Borated lube oil additive
IL89210A (en) 1988-02-26 1992-06-21 Exxon Chemical Patents Inc Lubricating oil compositions containing demulsifiers
US6403018B1 (en) * 2000-01-21 2002-06-11 The University Of Chicago Method for fabricating ceramic composites
US6500786B1 (en) * 2001-11-26 2002-12-31 Infineum International Ltd. Lubricating oil composition
US20040038833A1 (en) * 2002-01-31 2004-02-26 Deckman Douglas E. Lubricating oil compositions for internal combustion engines with improved wear performance
US6642188B1 (en) * 2002-07-08 2003-11-04 Infineum International Ltd. Lubricating oil composition for outboard engines
US20040121918A1 (en) * 2002-07-08 2004-06-24 Salvatore Rea Lubricating oil composition for marine engines
US20040154958A1 (en) * 2002-12-11 2004-08-12 Alexander Albert Gordon Functional fluids having low brookfield viscosity using high viscosity-index base stocks, base oils and lubricant compositions, and methods for their production and use
EP2256181B1 (en) * 2005-01-07 2016-06-01 Nippon Oil Corporation Lubricant base oil and lubricant composition for an internal combustion engine and lubricant composition for a driving force transmitting device
CN101517047A (zh) * 2006-07-17 2009-08-26 卢布里佐尔公司 润滑油组合物和改进排放物控制系统的效率的方法

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54103404A (en) * 1978-02-02 1979-08-14 Nippon Oil Co Ltd Lublicant composition for an internal combustion engine
JP2003119484A (ja) * 2001-09-28 2003-04-23 Infineum Internatl Ltd 潤滑油組成物
JP2003301192A (ja) * 2002-04-05 2003-10-21 Infineum Internatl Ltd 潤滑油組成物
JP2005534782A (ja) * 2002-08-06 2005-11-17 チバ スペシャルティ ケミカルズ ホールディング インコーポレーテッド 鉛の腐食防止剤を含有するエンジンオイル
JP2006241437A (ja) * 2005-02-02 2006-09-14 Nippon Oil Corp 内燃機関用潤滑油組成物
JP2006328403A (ja) * 2005-05-27 2006-12-07 Infineum Internatl Ltd クロスヘッド・エンジンを潤滑する方法
JP2008189904A (ja) * 2006-12-21 2008-08-21 Chevron Oronite Technology Bv 熱安定性が向上したエンジン潤滑剤

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2023512002A (ja) * 2020-04-27 2023-03-23 クリューバー リュブリケーション ミュンヘン ソシエタス ヨーロピア ウント コンパニー コマンディートゲゼルシャフト 潤滑剤組成物およびそれらの使用
JP7425882B2 (ja) 2020-04-27 2024-01-31 クリューバー リュブリケーション ミュンヘン ソシエタス ヨーロピア ウント コンパニー コマンディートゲゼルシャフト 潤滑剤組成物およびそれらの使用

Also Published As

Publication number Publication date
US20090042752A1 (en) 2009-02-12
EP2031045A1 (en) 2009-03-04
AU2008203803A1 (en) 2009-02-26
JP5557074B2 (ja) 2014-07-23
SG150456A1 (en) 2009-03-30
CA2638579A1 (en) 2009-02-09
CN101372644A (zh) 2009-02-25
AU2008203803B2 (en) 2012-11-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5557074B2 (ja) 触媒コンバータを有するエンジン用の低リン含量潤滑油組成物
JP5394977B2 (ja) 潤滑油組成物
CA2698036C (en) Lubricating oil compositions comprising a sulfurized ester
US9365793B2 (en) Methods and compositions for reducing wear in internal combustion engines lubricated with a low phosphorous content borate-containing lubricating oil
JP5436615B2 (ja) 潤滑剤組成物
JP2007162021A (ja) チタンを含有する潤滑油組成物
JP2010043250A (ja) 改善された粘度指数上昇特性を有する潤滑油添加剤組成物
JP6751641B2 (ja) 潤滑油組成物
SG193388A1 (en) Low viscosity marine cylinder lubricating oil compositions
GB2444846A (en) Titanium-containing lubricating oil composition
JP6670048B2 (ja) 潤滑油組成物
CA2883416C (en) A lubricating oil composition
CA2568656A1 (en) A lubricating oil composition
AU2002352961A1 (en) Lubricating oil having enhanced resistance to oxidation, nitration and viscosity increase
JP2007146090A (ja) 潤滑組成物
US20070129263A1 (en) Lubricating oil composition
US20030224948A1 (en) Lubricating oil additive comprising EC-treated succinimide, borated dispersant and corrosion inhibitor
JP5156157B2 (ja) 潤滑油組成物
JP5646311B2 (ja) 潤滑油組成物
US8318646B2 (en) Lubricating oil composition
JP2013043990A (ja) 潤滑油組成物
JP2011063818A (ja) 潤滑油組成物
EP1266955A1 (en) Lubricating oil compositions

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110804

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130712

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130722

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20131016

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20131021

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140122

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140512

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140522

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5557074

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees