JP2009037425A - 印刷ログ収集システム、印刷要求端末、情報処理方法、情報処理プログラム及び記憶媒体 - Google Patents

印刷ログ収集システム、印刷要求端末、情報処理方法、情報処理プログラム及び記憶媒体 Download PDF

Info

Publication number
JP2009037425A
JP2009037425A JP2007201231A JP2007201231A JP2009037425A JP 2009037425 A JP2009037425 A JP 2009037425A JP 2007201231 A JP2007201231 A JP 2007201231A JP 2007201231 A JP2007201231 A JP 2007201231A JP 2009037425 A JP2009037425 A JP 2009037425A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
print
log
print log
job
request terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007201231A
Other languages
English (en)
Inventor
Naritsuyo Kondo
成剛 近藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2007201231A priority Critical patent/JP2009037425A/ja
Publication of JP2009037425A publication Critical patent/JP2009037425A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

【課題】文書データのログを収集でき、収集の情報漏洩があった場合に、そのルートや原因の究明が容易となる印刷ログ収集システム、印刷要求端末、情報処理方法、情報処理プログラム及び記憶媒体を提供する。
【解決手段】文書データのログを収集でき、情報漏洩が発生した場合に、そのルートや原因の究明が容易になる印刷ログ収集システム、印刷要求端末、印刷ログ収集方法、印刷ログ収集プログラム及び記憶媒体を実現することができる。
【選択図】図1

Description

この発明は、印刷データの印刷ログの収集を可能とする印刷ログ収集システム、印刷要求端末、情報処理方法、情報処理プログラム及び記憶媒体に関する。
特許文献1に見られるように、印刷機器(画像形成装置)が、印刷ジョブを実行する際に、その印刷ジョブのログである印刷ログ(印刷量や印刷情報に関する情報)を収集サーバへ転送し、その収集サーバが、印刷機器からの印刷ログを収集して蓄積し、その印刷ログを管理サーバへ送信することにより、その管理サーバが印刷ログを印刷量や課金額の計算に使用するようにしたシステムが提案されている。
また、特許文献2に見られるように、プリントサーバが、クライアント端末からの印刷データに基づいてビットマップデータを生成し、そのビットマップデータをプリンタ(画像形成装置)に送信して印刷(画像形成)を行わせる際に、記憶部に蓄積し、その記憶部内のログ情報を管理端末(管理サーバ)が収集して蓄積し、情報の漏洩が起こった際に管理端末上でログ情報を検索して表示させることにより、その原因の究明を可能にするようにしたシステムが提案されている。
特開2006−004165号公報 特開2002−149371号公報
しかしながら、上述したような従来のシステムでは、画像ログを生成できるのは、プリントサーバやその機能を有する複合機(MFP:Multi Function Printer)などの画像形成装置に限られている。すなわち、印刷データから画像ログを収集する場合、画像ログ収集装置は、このようなプリントサーバや画像形成装置を経由して収集している。
また、従来のシステムでは、プリントサーバやその機能を有する画像形成装置を持たない環境、すなわち印刷機器としてのみ機能する既存のレーザープリンタ(LP:Laser Printer)などしか持たない環境では、かような画像ログを収集し、蓄積し、転送する手段がないため、印刷データのログを取ることができず、情報漏洩のルートや原因の究明が困難になる。
本発明は、これらを鑑みて、上記従来システムの問題を解決すべく、従来のように、サーバやLPに特段の機能がなくとも、文書データのログを収集でき、収集の情報漏洩があった場合に、そのルートや原因の究明が容易となる印刷ログ収集システム、印刷要求端末、情報処理方法、情報処理プログラム及び記憶媒体を提供すること目的としている。
本発明は、上記目的を達成するために、以下のような構成とした。
請求項1記載の発明(印刷要求端末)は、印刷指示を受ける第1の印刷指示受信手段と、印刷対象となった文書データの印刷ジョブを生成する印刷ジョブ生成手段と、前記文書データまたは前記印刷ジョブに基づき印刷ログを生成する第1の印刷ログ生成手段と、前記印刷ログをあらかじめ設定された印刷ログ収集装置に転送する第1の転送手段と、前記印刷ジョブを前記印刷指示に含まれるコードによって特定される画像形成装置に転送する第2の転送手段とを備えることを特徴とする印刷要求端末である。
請求項2記載の発明(印刷要求端末)は、請求項1記載の発明において、前記第2の転送手段による転送は、前記第1の転送手段による転送より後であることを特徴とする印刷要求端末である。
請求項3記載の発明(印刷要求端末)は、請求項1記載の発明において、前記印刷ジョブ生成手段は、前記画像形成装置がプリンタ言語に対応している場合、前記印刷ジョブを前記プリンタ言語で生成することを特徴とする印刷要求端末である。
請求項4記載の発明(印刷要求端末)は、請求項1記載の発明において、前記印刷ジョブ生成手段は、前記画像形成装置が表示可能な画像データでの直接投入に対応している場合、前記印刷ジョブを該画像データで生成することを特徴とする印刷要求端末である。
請求項5記載の発明(印刷要求端末)は、さらに、請求項4記載の発明において、前記第1の印刷ログ生成手段は、前記印刷ジョブ生成手段で生成した前記画像データを印刷ログとして生成することを特徴とする印刷要求端末である。
請求項6記載の発明(印刷ログ収集システム)は、請求項1記載の発明において、前記印刷要求端末と、前記印刷要求端末にネットワークを介して接続された印刷ログデータを収集する手段を有する印刷ログ収集装置とを具備する印刷ログ収集システムにおいて、前記印刷要求端末は、 印刷指示を受ける第2の印刷指示受信手段と、前記印刷ジョブおよび該印刷指示に含まれる印刷先情報を印刷先画像形成装置に転送する代わりに、あらかじめ設定した印刷ログ収集装置に転送する転送手段とを備え、前記印刷ログ収集装置は、前記転送手段により転送された前記印刷ジョブおよび前記印刷先情報を受信する受信手段と、前記受信手段により受信した前記印刷ジョブに基づき印刷ログを生成する第2の印刷ログ生成手段と、前記受信手段により受信した前記印刷先情報に基づき印刷ジョブを前記画像形成装置に転送する転送手段とを備えることを特徴とする印刷要求端末である。
請求項7記載の発明(印刷要求端末)は、請求項1から請求項5記載のいずれか1項記載の発明において、前記印刷ログ生成手段は、前記印刷ログ収集装置においてモジュールとして保持され、印刷要求端末からの要求に応じて、印刷要求端末にダウンロードして実現することができることを特徴とする印刷要求端末である。
請求項8記載の発明(印刷要求端末)は、請求項1記載の発明において、前記印刷ログ生成手段は、前記文書データまたは前記印刷ジョブに基づき画像データを生成することを特徴とする印刷要求端末である。
請求項9記載の発明(印刷要求端末)は、請求項1記載の発明において、前記印刷ログ生成手段は、前記文書データまたは前記印刷ジョブに基づきテキストデータを抽出することを特徴とする印刷要求端末である。
請求項10記載の発明(印刷ログ収集システム)は、印刷指示を行う印刷要求端末と、前記印刷要求端末にネットワークを介して接続された印刷ログデータを収集する手段を有する印刷ログ収集装置とを具備する印刷ログ収集システムにおいて、前記印刷要求端末は、印刷指示を受ける第2の印刷指示受信手段と、印刷対象となった文書データの印刷ジョブを生成する印刷ジョブ生成手段と、前記印刷ジョブおよび該印刷指示に含まれる印刷先情報を印刷先画像形成装置に転送する代わりに、あらかじめ設定した印刷ログ収集装置に転送する転送手段とを備え、前記印刷ログ収集装置は、前記転送手段により転送された前記印刷ジョブおよび前記印刷先情報を受信する受信手段と、前記受信手段により受信した前記印刷ジョブに基づき印刷ログを生成する第2の印刷ログ生成手段と、前記受信手段により受信した前記印刷先情報に基づき印刷ジョブを前記画像形成装置に転送する転送手段とを備えることを特徴とする印刷ログ収集システムである。
請求項11記載の発明(印刷ログ収集システム)は、請求項10記載の発明において、前記印刷ログ収集装置における前記転送手段による印刷ジョブの転送は、前記第2の印刷ログ生成手段による印刷ログの生成より後であることを特徴とする印刷ログ収集システムである。
請求項12記載の発明(印刷ログ収集システム)は、請求項11記載の発明において、前記印刷ジョブ生成手段は、前記画像形成装置がプリンタ言語に対応している場合、前記印刷ジョブを前記プリンタ言語で生成することを特徴とする印刷ログ収集システムである。
請求項13記載の発明(印刷ログ収集システム)は、さらに、請求項11記載の発明において、前記第2の印刷ログ生成手段は、前記画像形成装置が表示可能な画像データでの直接投入に対応している場合、印刷要求端末から受信した前記印刷ジョブに基づき該画像データで印刷ログを生成し、前記印刷ログ収集装置における前記転送手段は、前記印刷ジョブを前記画像データにより転送することを特徴とする印刷ログ収集システムである。
請求項14記載の発明(印刷ログ収集システム)は、請求項11記載の発明において、前記印刷ジョブ生成手段は、前記印刷指示に基づく画像形成装置が表示可能な画像データでの直接投入に対応している場合、前記印刷ジョブを該画像データで生成することを特徴とする印刷ログ収集システムである。
請求項15記載の発明(印刷ログ収集システム)は、印刷指示を行う印刷要求端末と、前記印刷要求端末にネットワークを介して接続された印刷ログデータを収集する手段を有する印刷ログ収集装置とを具備する印刷ログ収集システムにおいて、前記印刷要求端末は、 印刷指示を受ける第1の印刷指示受信手段と、印刷対象となった文書データの印刷ジョブを生成する印刷ジョブ生成手段と、前記文書データまたは前記印刷ジョブに基づき印刷ログを生成する第1の印刷ログ生成手段と、前記印刷ジョブ、前記印刷ログおよび前記印刷指示に含まれる印刷先情報を印刷先画像形成装置に転送する代わりに、あらかじめ設定した印刷ログ収集装置に転送する転送手段とを備え、前記印刷ログ収集装置は、前記転送手段により転送された前記印刷ジョブ、印刷ログおよび前記印刷先情報を受信する受信手段と、前記受信手段により受信した前記印刷先情報に基づき印刷ジョブを前記画像形成装置に転送する転送手段とを備えることを特徴とする印刷ログ収集システムである。
請求項16記載の発明(印刷要求端末)は、請求項1から請求項15のいずれか1項記載の発明において、請求項1記載、請求項6、請求項10、または請求項15記載のいずれかの転送手段による転送を行うかを選択する選択手段を備えることを特徴とする印刷要求端末。
請求項17記載の発明(印刷要求端末)は、請求項1から請求項15のいずれか1項記載の発明において、前記印刷ログ生成手段について、第1の印刷ログ生成手段によるものとするか、または第2の印刷ログ生成手段によるものとするかを選択する選択手段を備えることを特徴とする印刷要求端末である。
請求項18記載の発明(印刷ログ収集システム)は、請求項11記載の発明において、前記印刷ログ生成手段は、前記文書データまたは前記印刷ジョブに基づき画像データを生成することを特徴とする印刷ログ収集システムである。
請求項19記載の発明(印刷ログ収集システム)は、請求項11記載の発明において、前記印刷ログ生成手段は、前記文書データまたは前記印刷ジョブに基づきテキストデータを抽出することを特徴とする印刷ログ収集システムである。
請求項20記載の発明(情報処理方法)は、印刷指示を受ける第1の印刷指示受信ステップと、印刷対象となった文書データの印刷ジョブを生成する印刷ジョブ生成ステップと、前記文書データまたは前記印刷ジョブに基づき印刷ログを生成する第1の印刷ログ生成ステップと、前記印刷ログをあらかじめ設定された印刷ログ収集装置に転送する第1の転送ステップと、前記印刷ジョブを前記印刷指示に含まれるコードによって特定される画像形成装置に転送する第2の転送ステップとを有することを特徴とする情報処理方法である。
請求項21記載の発明(情報処理方法)は、印刷指示を行う印刷要求端末と、前記印刷要求端末にネットワークを介して接続された印刷ログデータを収集する手段を有する印刷ログ収集装置とを具備する印刷ログ収集方法において、前記印刷要求端末は、印刷指示を受ける第2の印刷指示受信ステップと、印刷対象となった文書データの印刷ジョブを生成する印刷ジョブ生成ステップと、前記印刷ジョブおよび前記第2の印刷指示に基づく印刷先情報を印刷先画像形成装置に転送する代わりに、あらかじめ設定した印刷ログ収集装置に転送する転送ステップとを有し、前記印刷ログ収集装置は、前記転送手段により転送された前記印刷ジョブおよび前記印刷指示に基づく印刷先情報を受信する受信ステップと、前記受信手段により受信した前記印刷ジョブに基づき印刷ログを生成する第2の印刷ログ生成ステップと、前記受信手段により受信した前記印刷先情報に基づき印刷ジョブを画像形成装置に転送する転送ステップとを有することを特徴とする情報処理方法である。
請求項22記載の発明(情報処理プログラム)は、印刷指示を受ける第1の印刷指示受信手段と、印刷対象となった文書データの印刷ジョブを生成する印刷ジョブ生成手段と、前記文書データまたは前記印刷ジョブに基づき印刷ログを生成する第1の印刷ログ生成手段と、前記印刷ログをあらかじめ設定された印刷ログ収集装置に転送する第1の転送手段と、前記印刷ジョブを前記印刷指示に含まれるコードによって特定される画像形成装置に転送する第2の転送手段として機能させるための情報処理プログラムである。
請求項23記載の発明(情報処理プログラム)は、コンピュータを、印刷要求端末から転送された印刷ジョブおよび印刷指示に含まれる印刷先情報を受信する受信手段と、前記受信手段により受信した前記印刷ジョブに基づき印刷ログを生成する第2の印刷ログ生成手段と、前記受信手段により受信した前記印刷先情報に基づき前記印刷ジョブを画像形成装置に転送する転送手段としてコンピュータに機能させるための情報処理プログラムである。
請求項24記載の発明(記録媒体)は、請求項22または23に記載のプログラムを記録したことを特徴とするコンピュータ読取可能な記録媒体。
本発明によれば、文書データのログを収集でき、情報漏洩が発生した場合に、そのルートや原因の究明が容易になる印刷ログ収集システム、印刷要求端末、印刷ログ収集方法、印刷ログ収集プログラム及び記憶媒体を実現することができる。
本発明は、文書データの印刷指示を受けることにより、この文書データの印刷ログを生成する印刷要求端末と、印刷要求端末で生成された印刷ジョブに基づき文書データを出力する画像形成装置と、文書データの印刷ログを収集する印刷ログ収集装置とからなる印刷ログ収集システムである。例えば、本発明の印刷要求端末は、文書データや印刷ジョブに基づきユーザの印刷指示操作に係る印刷ログを生成する印刷ログ生成手段を備えている。そして印刷要求端末では、その印刷ログを印刷ログ収集装置に転送し、また印刷ジョブを画像形成装置に転送するという二つの転送手段を備えている。印刷ログ収集装置は印刷要求端末から転送された印刷ログをメモリに記憶し、画像形成装置は転送された印刷ジョブを出力する。
〔第1の実施形態〕
以下に図面を参照して本発明の第1の実施形態について説明する。図1は、本発明の第1の実施形態における印刷ログ収集システム100のシステム構成図の例である。
なお、画像形成装置140では、例えば印刷機能のみを有するレーザープリンタ(LP:Laser Printer)などでも良いし、印刷機能の他にもスキャン機能やコピー機能、ファクシミリ機能を有する複合機(MFP:Multi Function Printer)であっても良いし、デジタル複写機、ファクシミリ装置等の他の画像形成装置を用いてもよい。また、印刷ログ収集装置120は、印刷ログ管理装置130に備える機能を兼ねてもよい。
本発明の第1の実施形態における印刷ログ収集システム100は、印刷要求端末110、印刷ログ収集装置120、印刷ログ管理装置130、画像形成装置140とから構成されている。
印刷ログ収集システム100は、印刷要求端末(クライアントPC)110、印刷ログ収集装置(収集サーバ)120、印刷ログ管理装置130、画像形成装置140が、LAN(ローカルエリアネットワーク)などのネットワーク101を介して相互に接続されて構成されている。
印刷要求端末110は、例えば図示しないCPU(制御部)などの演算処理装置とROM、RAMあるいはHDDなどの記憶手段とを有する一般のコンピュータと同様の構造を有するものである。上記ROM、RAMあるいはHDDにおいてアプリケーション(アプリケーションソフトウェア)111と印刷指示受信部112、プリンタドライバ(プリンタドライバプログラム)113、そして印刷ログ生成部114、印刷ログ転送部115、印刷ジョブ転送部116を備え、さらに、実際には図示しないディスプレイなどの表示装置とキーボードなどの入力装置を備えている、いわゆるクライアントPCなどを指す。
また、印刷ログ収集システム100を実現するため、印刷ログ収集装置120の設置場所などに関する情報が図示しないROM、RAMあるいはHDDなどにおいて、ユーザによりあらかじめ登録される。印刷ログ収集装置120の設置場所などに関する情報としては、印刷ログ収集装置120のIPアドレスなどが考えられる。
なお、CPU(制御部)は、本実施形態を含めた各端末または装置における各構成部を制御しているものとし、これらのプログラムを含む各プログラム(ソフトウェア)による処理は、CPU(制御部)がそれらのプログラムに従って動作することによって実行するが、説明の都合上、それらのプログラムが処理を実行するものとする。以後も、プログラムが何らかの処理を行うものとして説明を行う場合には、同様とする。
アプリケーション111は、キーボードまたはマウスなどの操作部の操作に応じて図示しないディスプレイに表示されたGUI(グラフィカル・ユーザ・インターフェース)などを用いて文書データを生成する。
ここで、本発明にいう文書データとは、一般的な文書管理の分野で用いられている意味であり、例えば、WordファイルやExcelファイルなどのアプリケーションデータやTIFF、PDFなどの画像データ、RAWデータなどの集合体により構成されているもの、あるいはこれらの単体のデータのみのことを意味するものである。
なお、このアプリケーション111は、図示しないOS(オペレーティングシステム)によって管理されている。
印刷指示受信部112は、例えば図示しない入力装置の操作部の操作による印刷対象として生成された文書データに係る印刷指示を受けて、その印刷指示に基づき文書データをその印刷指示に含まれるコードにより特定される出力先に選択された画像形成装置140に対応するプリンタドライバ113や印刷ログ生成部114へ引き渡す。
プリンタドライバ113は、アプリケーション111から印刷対象となった文書データに基づいて印刷ジョブを生成し、上記印刷指示の際、選択された文書データの出力先である画像処理装置140に出力して印刷(画像形成)処理を行わせる。
また、上記印刷指示により印刷対象となった文書データを印刷指示受信部112で受け取ったプリンタドライバ113は、その文書データを出力先画像形成装置120が認識可能なプリンタ言語に対応している場合、そのプリンタ言語により印刷ジョブを生成する。
ここで、PDL(Page Description Language)などのプリンタ言語は、例えばプリンタなど画像形成装置で文書を印刷するとき、プリンタに印刷イメージを指示するために利用する言語であり、それによってプリント出力が規定される、コマンドの体系である。すべてのプリンタは、1つ以上のコマンドを解釈してプリント出力を生成する。現在、一般的に利用されている代表的なPDLとしては、米国アドビシステムズ社のPostScriptのほか、リコー社のRPCS、RPDLなどがある。
一方、プリンタドライバ114が、出力先である画像形成装置140において表示かつ出力可能な画像データで直接投入することのできるドライバである場合、その画像データにより印刷ジョブを生成することができる。ここで、出力先である画像形成装置140において表示かつ出力可能な画像データとは、例えばTIFF(Tagged Image File Format)形式などを指す。
印刷ログ生成部114は、例えば図示しないディスプレイに表示されたGUI(グラフィカル・ユーザ・インターフェース)を用いて、入力装置の操作部の操作によって出された印刷指示により、印刷指示受信部112で受け取ったアプリケーション111やプリンタドライバ113からの印刷対象となった文書データまたは印刷ジョブに基づいてメタデータを付加した印刷ログを生成する。
ここで、メタデータは、例えば印刷対象となった文書データの名称、生成された時刻を示す時刻情報、印刷者情報、属性情報、セキュリティレベルを示す情報などの書誌情報を含む。また、現在の時刻を示す時刻情報、印刷要求端末110や画像形成装置140のIPアドレス、印刷ページ数、印刷時の用紙サイズなどの印刷制御情報を含む。
また、この印刷ログは、画像データまたはテキストデータから作成することができる。
なお、ここでいう画像データとは、印画にも使われ、印字にも使われるものであり、一般のコンピュータなどで使用される画像閲覧ソフトなどで閲覧可能なデータ形式を意味している。例えば具体的には、上記画像データとしては、JPEG(Joint Picture Experts Group)形式、PNG(Portable Network Graphics)形式、TIFF(Tagged Image File Format)形式などでもよい。
一方、テキストデータにより印刷ログを抽出することや画像データにOCR(Optical Character Reader)処理を施して画像データをテキストデータに変換して印刷ログを抽出しても良い。
かかる印刷ログを生成すれば、印刷ログ管理装置130において保管された印刷ログを、例えば印刷ログ収集システム100において閲覧可能とする。このように印刷ログとして保管された画像データやテキストデータを閲覧可能にすれば、例えば画像データの漏洩が発生した場合に、メモリ132に記憶された多数のログ情報の中から、画像データを閲覧することにより漏洩した情報やそのルートを速やかに特定することができる。
この印刷ログ生成部114は、実際には図示しないCPUがROM、RAMまたはHDDなどのメモリに格納されているプログラムを実行することによって実現できる。
なお、印刷ログ生成部114の記憶媒体としては、例えば、フロッピー(登録商標)
ディスク、ハードディスク、光ディスク、光磁気ディスク、CD−ROM(compactdisk ROM)、CD−R(compact disk recordable)、磁気テープ、不揮発性のメモリカード、ROM(read only memory)などを用いることができる。
さらに、印刷ログ生成部114は、プリンタドライバ113において印刷ログ生成部114と同様の機能を備えて、同様の処理を行えるようにするのも良い。さらに、本実施形態の印刷ログ生成は、メモリ125や132に記憶された印刷ログの画像データの形式と同様の形式としても良く、同様に本実施形態の印刷ログ収集装置120において、印刷ログ収集システム100の管理者により任意に設定可能であっても良い。このように、印刷ログを生成する画像データの形式を任意に設定可能とすることにより、印刷ログ収集装置120は、印刷ログを印刷ログ収集システム100の運用環境に合わせた画像データとして管理することができる。
印刷ログ転送部115は、印刷要求端末110とLAN(ローカルエリアネットワーク)などのネットワーク101を介して相互に通信可能に接続され、あらかじめ設定された印刷ログ収集装置120に対して、印刷ログ生成部114において生成された印刷ログを送信する。
印刷ジョブ転送部116は、印刷要求端末110とLAN(ローカルエリアネットワーク)などのネットワーク101を介して相互に通信可能に接続された、その印刷指示に含まれるコードにより出力先と特定された画像形成装置120に対して、プリンタドライバ113において生成された印刷ジョブを送信する。
印刷ログ収集装置120は、例えば演算処理装置であるCPUとROM、RAMあるいはHDDなどのメモリを有するコンピュータなどで実現される。印刷ログ収集装置120は、印刷要求端末110とLAN(ローカルエリアネットワーク)などのネットワーク101を介して相互に通信可能に接続されている。
印刷ログ収集装置120は、例えば印刷ログ受信部121、印刷ログ収集部122、情報抽出部123、印刷ログ蓄積部124、メモリ125、印刷ログ転送部126を備えている。
印刷ログ受信部121は、印刷要求端末110から送信された印刷ログを受信し、印刷ログ収集部122は、印刷ログ受信部121が受信した印刷ログを収集する。
情報抽出部123は、必要に応じて印刷ログ情報を抽出する情報抽出手段に相当するものであり、印刷ログ収集部122によって収集された印刷ログから印刷ログ情報の一部分を抽出し、それを実際には図示しない不揮発性メモリまたはHDDなどの印刷ログ蓄積部124やメモリ125に蓄積して一時的に保管する。
ここで抽出されるログ情報とは、印刷ログに基づき印刷ジョブを識別するために付与される印刷ジョブIDや作業開始時刻と作業完了時刻からなる作業実施時刻のほか、印刷を行った文書名、用紙サイズ、印刷枚数などを含む多数のログ情報の中から漏洩した情報を速やかに特定するための情報を指す。
印刷ログ蓄積部124やメモリ125は、印刷ログ蓄積部124のように印刷ログ収集装置120を実現するコンピュータの内部に備えられたHDD(ハードディスクドライブ)などにあっても良いし、メモリ125のような印刷ログ収集装置120を実現するコンピュータの外部に適切な方法で接続して印刷ログを一時的に保管しても良い。この両者はそれぞれ一方が他方の機能を兼ねることもできる。
また記録媒体としては、例えばフロッピーディスク、ハードディスク、光ディスク、光磁気ディスク、CD−ROM(compactdisk ROM)、CD−R(compact disk recordable)、磁気テープ、不揮発性のメモリカード、ROM(read only memory)などを用いることができる。
印刷ログ転送部126は、印刷ログ蓄積部124やメモリ125に保管した印刷ログまたは情報抽出部123によって抽出した情報(印刷ログの一部)をメモリ125から読み出し、それをネットワーク101経由で印刷ログ管理装置130へ送信する。
その送信は、即時に行っても良いし、定期的(例えばネットワーク101の空いている時間)に行っても良い。
なお、印刷ログ収集装置120は、上記機能のうちの一部(例えば情報抽出部133)を不要とすることもできる。すなわち、情報抽出など行わず、全ての情報について上述した一連の処理を実行することもできる。
印刷ログ管理装置130は、例えば印刷ログ管理部およびメモリ132を備えている。
印刷ログ管理部131は、印刷ログ収集装置120から送信されてくる印刷ログ(実際にはその一部分であっても良い)を実際には図示しない印刷ログ受信部で受信して、それらを不揮発性メモリまたはHDDなどのメモリ132にログを書き出して蓄積し、一定期間保存する。また、図示しないキーボードまたはマウスなどの操作部の操作に応じて、図示しないディスプレイに表示されたGUI(グラフィカル・ユーザ・インターフェース)などを用いて、メモリ132内の印刷ログの検索や閲覧を行う。
メモリ132は、上述したメモリ125と同様に、印刷ログ管理装置130の機能を実現するコンピュータの外部に適切な方法で接続されていても良いし、印刷ログ管理装置130を実現するコンピュータの内部に備えられたHDD(ハードディスクドライブ)などであっても良い。
なお、メモリ125や132には、主に印刷要求端末110より生成した印刷ログと同様のデータフォーマットにより印刷ログとして記憶されている。かような印刷ログは、上述したように画像データやテキストデータなどのいずれであっても良い。
画像形成装置140は、印刷制御部141を備えている。これらは、図示しないマイクロコンピュータを構成するCPUがROM、RAMまたはHDDなどのメモリに格納されているプログラムを実行することによって実現できる。
印刷制御部141は、図示しないスキャナによって読み取られた画像データや印刷要求端末110から受信した印刷ジョブに基づいて印刷処理を制御する。
次に、本実施形態(第1の実施形態)における印刷ログ収集システム100の動作について説明する。図2は、第1の実施形態における印刷ログ収集システム100の特徴的な動作を説明するシーケンス図の例である。
印刷要求端末110において、アプリケーション111は、ユーザによるキーボードまたはマウスなど図示しない入力装置の操作部の操作により実際には図示しないディスプレイなどの画面上で文書ファイルや図形ファイルなどのファイルの編集(新規作成を含む)がなされ(ステップS201)、出力先の画像形成装置140が選択されるとともに、印刷指示が出されると印刷対象となった文書データを生成する(ステップS202)。
印刷指示を受けた印刷指示受信部112は、その印刷指示に含まれるコードにより特定される出力先画像形成装置140に対応するプリンタドライバ113へ印刷指示を送る(ステップS204)。
そして、プリンタドライバ113は、印刷指示受信部112が受け取った印刷指示とアプリケーション111において生成された文書データに基づき印刷ジョブを生成する(ステップS205)。
また、印刷ログ生成部114は、印刷対象となった文書データまたは印刷ジョブに基づき印刷ログを生成する(ステップS206、207)。
ここで、プリンタドライバ113が出力先である画像形成装置140において表示かつ出力可能な画像データで直接投入することができるドライバである場合、プリンタドライバ114は、印刷指示受信部112において受け取った印刷指示に基づきその画像データにより印刷ジョブを生成し、印刷ログ生成部114はその画像データを印刷ログとして生成して、画像形成装置140におけるデータ形式の変換処理負担を軽減することができる。
次に、印刷ログ生成部114により生成された印刷ログは、印刷ログ転送部115からあらかじめ設定された印刷ログ収集装置120に対して、ネットワーク101経由で送信される(ステップS208)。これを第1の転送手段とする。
この第1の転送手段により、印刷指示の都度、印刷ログを送信し、かつ、そのタイミングは、印刷ジョブを画像形成装置130に送信するよりも前に行う。これにより、印刷ログの収集の即時性を高め、情報漏洩のルートや原因の究明を容易にすることができる。
そして、印刷ログ収集装置120は、印刷要求端末110から送られてくる印刷ログを印刷ログ受信部121にて受信し、印刷ログ収集部122に収集する。また、その印刷ログの全部または情報抽出部123がその印刷ログの情報の一部分を抽出したものを、印刷ログ蓄積部124やメモリ125に蓄積して一時的に保管する(ステップS209)。
その後、印刷ログ蓄積部124またはメモリ125内の印刷ログ(実際にはその一部分)を読み出し、あらかじめ設定された印刷ログ管理装置130に対して、即時または定期的にネットワーク101経由で送信する(ステップS210)。
この場合、印刷ログ収集装置120が、印刷ログ蓄積部124やメモリ125から読み出した印刷ログ(またはその一部分)を送信する際に、必要に応じて(例えば文字などのサイズなどが所定サイズより大きい場合に)画素の間引きなどによって縮小変倍してもよい。
印刷ログ管理装置130は、印刷ログ収集装置120から印刷ログを受信すると、それを印刷ログ管理部131がメモリ132にログを書き出して蓄積し、一定期間保存する(ステップS210)。
一方で、プリンタドライバ112により生成された印刷ジョブは、印刷ジョブ転送部115からその印刷指示に含まれるコードにより特定される出力先画像形成装置140にネットワーク101経由で送信され、画像形成装置140では、印刷制御部141によりその印刷ジョブに係る文書データを出力する(ステップS211)。これを第2の転送手段とする。
本実施形態によれば、印刷要求端末110で生成された印刷ジョブと印刷ログについて、印刷ジョブを画像形成装置140に転送する(第2の転送手段)よりも前に、印刷ログを印刷ログ収集装置120に転送する(第1の転送手段)ことも可能となり、ログ収集の即時性を高め、情報漏洩のルートや原因の究明を容易にすることができる。
また、印刷ジョブを転送してから、印刷要求端末110が出力先画像形成装置140の機器状態などにより印刷出力において異常が発生したことをエラーメッセージなどにより通知された場合、印刷ログ生成部114は、改めて訂正ログを生成し、印刷ログ転送部115によりその訂正ログを印刷ログ収集装置120に送信する。そして、印刷ログ収集装置120は、印刷要求端末110から送信された訂正ログを印刷ログ受信部121において受信し、印刷ログ収集部122を経由して、その訂正ログに基づき印刷ログ蓄積部124やメモリ125に保管された印刷ログを訂正する。これにより、印刷ログ転送後の印刷出力における異常発生時にも、正確なログを収集することができ、そのルートや原因の究明が容易になる。
さらに言えば、ネットワーク負荷などの環境に対応するため、この印刷ログを送信するタイミングは、印刷指示の都度でもよいし、例えば毎日、毎週、あるいは毎月といったようにあらかじめ定めた期間の印刷ログをまとめて送信するようにしてもよい。
〔第2の実施形態〕
以下に図面を参照して、本発明第2の実施形態について説明する。
本発明の第2の実施形態における印刷ログ収集システム100Aでは、印刷ログ生成モジュール114Aを印刷ログ収集装置120Aにおいて保持することによって、印刷要求端末110Aは図1に示すような印刷ログ生成部114を持たなくても、印刷ログ収集装置120Aより印刷ログ生成モジュール114Aをダウンロードして、文書データまたは印刷ジョブに基づき印刷ログの生成が可能である点が、第1の実施形態と相違する。よって、本実施形態の説明では、上記相違点についてのみ説明し、第1の実施形態と同様の機能構成を有するものには、第1の実施形態の説明で用いた符号と同様の符号を付与し、その説明を省略する。
図3は、本発明の第2の実施形態における印刷ログ収集システム100Aのシステム構成図の例である。
図3における第1の実施例との相違点は、印刷ログ収集装置120Aが印刷ログ生成モジュール114Aを有し、印刷要求端末110Aは印刷ログ生成部114を持たない点である。印刷要求端末110Aにおいて、アプリケーション111Aにより生成された印刷データを印刷(画像形成)処理する際、印刷要求端末110Aの要求に応じて、印刷ログ収集装置120Aは印刷ログ生成モジュール114Aを印刷要求端末110へ送信し、印刷要求端末110Aがこれをダウンロードする。
ここで、印刷ログ生成モジュール136Aとは、第1の実施形態における印刷ログ生成部114と同様の処理機能を有するモジュールとして印刷ログ収集装置120A内に保持されるものを指す。
次に、本実施形態(第2の実施形態)の印刷ログ収集システム100Aの動作について説明する。図4は、第2の実施形態における印刷ログ収集システム100Aの特徴的な動作を説明するシーケンス図の例である。
本実施形態におけるステップS401からS403、S406からS413までの動作は、第1の実施形態におけるステップS201からS203、S204から211のそれぞれに対応する同様の動作であるため説明を省略する。
印刷指示受信部112Aは、アプリケーション111Aから印刷指示を受け取ると、印刷要求端末110Aが図1に示すような印刷ログ生成部114を持たない場合、あらかじめ登録した印刷ログ収集装置120Aに対して、印刷ログ生成モジュール114Aの取得を要求する(ステップS404)。印刷指示受信部112Aより印刷ログ生成モジュール114Aの取得要求を受け付けた印刷ログ収集装置120Aは、印刷要求端末110Aに印刷ログ生成モジュール114Aを送信し、印刷要求端末110Aは、これをダウンロードする(ステップS405)。
印刷要求端末110Aは、ダウンロードした印刷ログ生成モジュール114Aにより第1の実施形態における印刷ログ生成部114と同様、印刷ログを生成することができる。
すなわち、本実施形態によれば、印刷ログ収集装置120Aが印刷ログ生成モジュール114Aを有することにより、印刷要求端末110Aにおいて印刷ログ生成部114を有さない環境でも印刷ログを生成することができる。
〔第3の実施形態〕
以下に図面を参照して、本発明第3の実施形態について説明する。
本発明の第3の実施形態における印刷ログ収集システム100Bでは、印刷ログ生成部128Bを印刷ログ収集装置120Bに備えることによって、印刷要求端末110A(クライアントPC)側で印刷ログ生成部114を持つことなく(あるいは、備えたとしても印刷ログ生成部114では処理を行わずに)、印刷ログ収集装置120B(収集サーバ)側において、文書データまたは印刷ジョブに基づく印刷ログの生成が可能である点が、第1の実施形態と相違する。よって、本実施形態の説明では、上記相違点についてのみ説明し、第1の実施形態と同様の機能構成を有するものには、第1の実施形態の説明で用いた符号と同様の符号を付与し、その説明を省略する。
図5は、本発明の第3の実施形態における印刷ログ収集システム100Bのシステム構成図の例である。
図5における第3の実施形態と第1の実施形態との相違点は、印刷ログ収集装置120Bが印刷ジョブ受信部127Bと印刷ログ生成部128Bを有する点である。
次に、本実施形態(第3の実施形態)の印刷ログ収集システム100Bの動作について説明する。図6は、第3の実施形態における印刷ログ収集システム100Bの特徴的な動作を説明するシーケンス図の例である。
本実施形態におけるステップS601からS605、S608からS610までの動作は、第1の実施形態におけるステップS201からS205、S209からS211のそれぞれに対応する同様の動作であるため説明を省略する。
印刷指示を受けた印刷指示受信部112Bは、印刷ログを生成するための印刷ログ生成部が印刷要求端末110Bではなく、あらかじめ設定した印刷ログ収集装置に備えている場合、印刷転送部116Bに対し、プリンタドライバ113Bにおいて生成した印刷ジョブを印刷ログ収集装置120Bに対しても送信する命令を送る。これにより、印刷ジョブ転送部116Bは、印刷ジョブを出力先の画像形成装置140Bのほかあらかじめ登録された印刷ログ収集装置120Bにも送信する(ステップS606)。
印刷ログ収集装置120Bは、印刷ジョブ受信部127Bにおいて印刷要求端末110Bから送信された印刷ジョブを受信し、印刷ログ生成部128Bは、この印刷ジョブに基づき印刷ログを生成する(ステップS607)。
本実施形態(第3の実施形態)によれば、印刷要求端末110Bでは印刷ログ生成部114を持たない環境下でも、第1の実施形態と同様の処理を印刷ログ収集装置120Bにおいて実現できるため、印刷要求端末110Bにおける処理負荷を低減させることができる。
〔第4の実施形態〕
以下に図面を参照して、本発明第4の実施形態について説明する。
本発明の第4の実施形態における印刷ログ収集システム100Cでは、第3の実施形態と同様のシステム構成において、印刷要求端末110Cにおける印刷ジョブ転送部116Cが印刷ジョブをあらかじめ設定した印刷ログ収集装置120Cにのみ送信する点が、第3の実施形態と相違する。よって、本実施形態の説明では、上記相違点についてのみ説明し、第3の実施形態と同様の機能構成を有するため、第3の実施形態の説明で用いた符号と同様の符号を付与し、その説明を省略する。
図7は、本発明の第4の実施形態における印刷ログ収集システム100Cのシステム構成図の例である。
図8における第4の実施形態と第3の実施形態とはその動作フローについてのみ異なるため、以下、本実施形態(第4の実施形態)の印刷ログ収集システム100Cの動作について説明する。図8は、第4の実施形態における印刷ログ収集システム100Cの特徴的な動作を説明するシーケンス図の例である。
本実施形態におけるステップS801からS805までの動作は、第1の実施形態におけるステップS601からS605のそれぞれに対応する同様の動作であるため説明を省略する。
本実施形態では、印刷ログを生成するための印刷ログ生成部が印刷要求端末110Cではなく、あらかじめ設定した印刷ログ収集装置に備えている場合、印刷指示を受けた印刷指示受信部112Cは、印刷転送部116Cに対し、プリンタドライバ113Cにおいて生成した印刷ジョブを印刷指示において選択された出力先の画像形成装置140Bに送る代わりに、あらかじめ設定された印刷ログ収集装置120Cに対して送信する命令を送る。これにより、印刷ジョブ転送部116Cは、印刷ジョブをあらかじめ設定された印刷ログ収集装置120Cにのみ送信する(ステップS806)。
印刷ログ収集装置120Cは、印刷ジョブ受信部127Cにおいて印刷要求端末110Cから送信された印刷ジョブを受信し、印刷ログ生成部128Cは、この印刷ジョブに基づき印刷ログを生成し(ステップS807)、上述したステップS608からS609の処理がなされる(ステップS808、809)。
ここで、第3の実施例と異なるのは、印刷ログ転送部126Cにより、印刷要求端末110Cから受信した印刷ジョブに含まれる画像形成装置140CのIPアドレスなど機器情報に基づいて、その印刷ジョブを画像形成装置140Cに転送される点である。すなわち、印刷要求端末110Cから送信された印刷ジョブは、印刷ログ収集装置120Cから画像形成装置140Cに転送される(ステップS810)。
この場合において、印刷ログ収集装置120Cは、印刷要求端末110Cから送信される印刷ジョブに含まれる出力先画像形成装置140CのIPアドレスなど機器情報に基づき転送処理を行うため、あらかじめ出力先画像形成装置140CのIPアドレスなど機器情報を取得している必要はなく、またユーザにおいても通常行う出力先画像形成装置の選択のみで、本実施形態を実現することができる。
本実施形態(第4の実施形態)によれば、印刷ログ収集装置120Cは、画像形成装置140Cの機器情報をあらかじめ設定せずに、かつ、ユーザも印刷ログ収集装置120Cに印刷ジョブを送信することを意識せずに、画像形成印刷ジョブを出力先である画像形成装置140Cに転送することができ、転送における印刷要求端末110C(クライアントPC)の処理負担を低減させることができる。
〔第1から第4の実施形態のいずれかの実施形態を選択する例〕
印刷ログ生成部114(または128Bなど)による印刷ログの生成を上記第1、第2の実施形態のように印刷要求端末110(クライアントPC)側で行うか、第3、第4の実施形態のように印刷ログ収集装置120(収集サーバ)側で行うかについてユーザによる選択により行うこともできる。
本事例における具体的な処理方法を、図9に示した第1から第4の実施形態のいずれかの実施形態により印刷ログの生成処理を行うかについて印刷ログ生成処理設定表示画面一例を用いて説明する。
例えば、図9に示すような印刷ログ生成処理設定画面を表示する機能をプリンタドライバ113に持たせ、印刷ログ生成処理設定画面900を表示する。図示しないディスプレイなどの表示装置によりプリンタドライバ設定画面上などにおいて表示された印刷ログ生成処理設定画面900は、「クライアントPCで印刷ログ生成処理を行う」か「サーバで印刷ログ生成処理を行う」か、についての選択肢を設けた画面構成となっており、そのいずれかが実際には図示しないマウスなどの入力装置の操作部によってユーザに指定されて「設定」キー901が押下されることにより、その押下に対応する操作信号が入力されるため、その設定された機器側(印刷要求端末101における第1、第2の実施形態または印刷ログ収集装置130における第3、第4の実施形態)での印刷ログ生成処理をCPUなどが選択し、印刷指示受信部112が受けた印刷指示により印刷対象となった文書データに基づきユーザの選択した処理方法により印刷ログを生成するトリガとされる。
ユーザが印刷指示とともに、またはあらかじめ設定することにより「クライアントPCで印刷ログ生成処理を行う」を選択した場合、印刷指示受信部112では、その印刷指示を受けると、印刷要求端末101における第1もしくは第2の実施形態に示した方法により印刷ログ生成処理を行う。このように印刷要求端末110(クライアントPC)側で印刷ログを生成するトリガとなる処理を第1の印刷指示受信手段とする。
また、同様に「サーバで印刷ログ生成処理を行う」を選択した場合、印刷指示受信部112では、その印刷指示を受けると、印刷要求端末101における第3もしくは第4の実施形態に示した方法により印刷ログ生成処理を行う。このように印刷ログ収集装置120(収集サーバ)側で印刷ログを生成するトリガとなる処理を第2の印刷指示受信手段とする。
上記に示した本事例のように、印刷要求端末110および印刷ログ収集装置120ともに印刷ログ生成手段を有し、かつ、ユーザが印刷ログ生成処理を印刷要求端末110側で行うか、印刷ログ収集装置120側で行うかの選択ができる選択手段を印刷要求端末110内のプリンタドライバ113などに備えるときは、印刷指示受信部112がアプリケーション111から印刷指示を受けた印刷指示が第1の印刷指示受信手段であれば、印刷要求端末110の印刷ログ生成部114で印刷ログを生成し(第1の印刷ログ生成手段)、第2の印刷指示受信手段であれば、印刷ログ収集装置120の印刷ログ生成部128Bで印刷ログを生成する(第2の印刷ログ生成手段)。
なお、上記操作時におけるユーザの誤操作に対応するために「キャンセル」キー902を設定するのも良い。
このようにすれば、印刷ログ生成処理を実行するに伴う負荷を、ユーザの使用環境に合わせて印刷要求端末110(クライアントPC)と印刷ログ収集装置120(収集サーバ)のどちら側にかけるかについて選択することができる。
〔第3、第4の実施形態において印刷ジョブの送信先を選択する例〕
第3、第4の実施形態のように、印刷ログ収集装置120B(収集サーバ)側に印刷ログ生成部128Bを有し、かつ、この印刷ログ生成部128Bにより印刷ログを生成する場合、プリンタドライバ113により生成された印刷ジョブを第3の実施形態のように印刷ログ収集装置120および画像形成装置140の双方に送信するか、第4の実施形態のように印刷ログ収集装置120にのみ送信して、画像形成装置120に対しては印刷ログ収集装置130を介して転送するか、についてユーザにより選択可能とすることができる。
例えば、図10に示すようなジョブ送信設定画面を表示する機能をプリンタドライバ113Bに持たせ、ジョブ送信設定画面1000を表示する。実際には図示しないディスプレイなどの表示装置によりプリンタドライバ設定画面上などにおいて表示されたジョブ送信設定画面1000は、「プリンタと収集サーバに送信する」か「収集サーバのみに送信する」か、についての選択肢を設けた画面構成となっており、そのいずれかが実際には図示しないマウスなどの入力装置の操作部によってユーザに指定されて「設定」キー1001が押下されることにより、その押下に対応する操作信号が入力されるため、その設定された送信先へ印刷ジョブを転送する処理をCPUなどが選択し、プリンタドライバ113Bにより印刷ジョブが生成されると、印刷ジョブ転送部116Bは選択した送信先へ印刷ジョブを送信する。この場合も、ユーザの誤操作に対応するために「キャンセル」キー1002を設定するのも良い。
このようにすれば、印刷ジョブを送信する処理に伴う負荷を、ユーザの使用環境に合わせて印刷要求端末110(クライアントPC)と印刷ログ収集装置120(収集サーバ)のどちら側にかけるかについて選択することができる。
〔プリンタドライバが画像形成装置において表示可能な印刷ジョブ生成の他の例〕
プリンタドライバ113が出力先である画像形成装置140において表示かつ出力可能な画像データで直接投入することができるドライバである場合の各実施形態を実現する他の方法として、印刷要求端末110において、事前に画像形成装置140の機器情報を取得しておき、その能力や機能に合わせた表示または出力をすることもできる。
この場合、図11に示した画像形成装置140において表示または出力可能な画像データでの印刷ジョブ生成における印刷要求端末110内のモジュール構成の一例にあるように、例えば、図1のほかに、印刷要求端末110内に機器情報取得部1117と判断部1118を備える。
機器情報取得部1117は、例えば、ユーザによる印刷指示などの操作時または定期的なポーリングなどの手段により画像形成装置140の機器情報を取得する。
ここで、機器情報とは、画像形成装置140の能力と機能を判断するに必要とするものであり、少なくとも出力先である画像形成装置140のIPアドレスや出力可能なデータ形式(TIFFなど)に関する情報が含まれ、トレイ情報や両面ユニット情報などオプション情報が含まれても良い。
判断部1118は、印刷データをその画像形成装置140の能力や機能に合わせ、表示または出力可能なデータ形式(例えばTIFFなど)に変換することが可能か否かを判断する。
次に、第1の実施形態を例にして、印刷要求端末110における印刷ジョブを生成する場合の他の方法に関する動作フローについて図12を用いて説明する。図12は、画像形成装置140をプリンタ140と仮定したイメージ変換処理の特徴的な動作を説明する動作フローの例である。
例えば、印刷要求端末110において印刷指示した印刷データをプリンタ120にて表示(出力)する場合、印刷ジョブを生成する前に、ユーザによる印刷指示などの操作時または定期的なポーリングなどの手段により機器情報取得部1117は表示または出力しようとするプリンタ120の機器情報を取得する(ステップS1201)。次に、その機器情報に基づき判断部1118はプリンタ140においてそのまま直接投入(表示、出力など)可能なデータ形式での印刷ジョブの生成に対応できるかどうかを判断する(ステップS1202)。
例えばTIFFなどそのプリンタ140にそのまま直接投入(表示、出力など)可能なデータ形式での印刷ジョブ生成に対応している場合、プリンタドライバ113において、そのプリンタ140に直接投入可能な画像データで印刷ジョブを生成したうえで、生成した画像データをプリンタ140へ送信する(ステップS1203、S1205)。
一方、対応できないと判断した場合、プリンタドライバ113で対応できるプリンタ言語により生成した印刷ジョブをプリンタ140へ送信する(ステップS1204、S1205)。
そして、上記画像データを受信したプリンタ140の印刷制御部141は、プリンタ140で表示または出力可能な画像データかどうか判断する(ステップS1206)。プリンタ140において表示または出力可能な画像データである場合には、そのまま表示または出力処理がなされる(ステップS1208)。
一方、そのまま表示または出力することができないデータ形式である場合、印刷制御部121は、プリンタ120において表示(出力)が可能なデータ形式にイメージ変換処理を行ったうえで、表示または出力処理がなされる(ステップS1207、S1208)。
以上の説明から明らかなように、この発明によれば、文書データのログを収集でき、情報漏洩のルートや原因の究明が容易となる印刷ログ収集システム、印刷要求端末、印刷ログ収集方法、印刷ログ収集プログラム及び記憶媒体を提供することができる。
第1の実施形態における印刷ログ収集システム100のシステム構成例である。 第1の実施形態における印刷ログ収集システム100の特徴的な動作を説明するシーケンス図である。 第2の実施形態における印刷ログ収集システム100のシステム構成例である。 第2の実施形態における印刷ログ収集システム100Aの特徴的な動作を説明するシーケンス図である。 第3の実施形態における印刷ログ収集システム100のシステム構成例である。 第3の実施形態における印刷ログ収集システム100Bの特徴的な動作を説明するシーケンス図である。 第4の実施形態における印刷ログ収集システム100Cのシステム構成例である。 第4の実施形態における印刷ログ収集システム100Cの特徴的な動作を説明するシーケンス図ある。 第1乃至第4の実施形態のいずれかの実施形態により印刷ログの生成処理を行うかについて印刷ログ生成処理設定表示画面の一例である。 第4実施形態における印刷要求端末110の印刷ジョブの送信先を設定するための送信設定表示画面の一例である。 プリンタドライバ113が画像形成装置140において表示または出力可能な画像データでの印刷ジョブ生成における印刷要求端末110内のモジュール構成の一例である。 印刷ジョブの生成における他の方法に関する動作フローである。
符号の説明
100 印刷ログ収集システム
101 ネットワーク
110 印刷要求端末
111 各アプリケーション
112 印刷指示受信部
113 プリンタドライバ
114 印刷ログ生成部
115 印刷ログ転送部
116 印刷ジョブ転送部
120 印刷ログ収集装置
121 印刷ログ受信部
122 印刷ログ収集部
123 情報抽出部
124 印刷ログ蓄積部
126 印刷ログ転送部
127B 印刷ジョブ受信部
128B 印刷ログ生成部
130 印刷ログ管理装置
131 印刷ログ管理部
140 画像形成装置
141 印刷制御部
125、132 メモリ
900 印刷ログ生成処理設定画面
901、902 設定およびキャンセルキー
1000 ジョブ送信先設定画面
1001、1002 設定およびキャンセルキー
1117 機器情報取得部
1118 判断部

Claims (24)

  1. 印刷指示を受ける第1の印刷指示受信手段と、
    印刷対象となった文書データの印刷ジョブを生成する印刷ジョブ生成手段と、
    前記文書データまたは前記印刷ジョブに基づき印刷ログを生成する第1の印刷ログ生成手段と、
    前記印刷ログをあらかじめ設定された印刷ログ収集装置に転送する第1の転送手段と、
    前記印刷ジョブを前記印刷指示に含まれるコードによって特定される画像形成装置に転送する第2の転送手段と
    を備えることを特徴とする印刷要求端末。
  2. 前記第2の転送手段による転送は、前記第1の転送手段による転送より後であることを特徴とする請求項1記載の印刷要求端末。
  3. 前記印刷ジョブ生成手段は、前記画像形成装置がプリンタ言語に対応している場合、前記印刷ジョブを前記プリンタ言語で生成することを特徴とする請求項1記載の印刷要求端末。
  4. 前記印刷ジョブ生成手段は、前記画像形成装置が表示可能な画像データでの直接投入に対応している場合、前記印刷ジョブを該画像データで生成することを特徴とする請求項1記載の印刷要求端末。
  5. 前記第1の印刷ログ生成手段は、前記印刷ジョブ生成手段で生成した前記画像データを印刷ログとして生成することを特徴とする請求項4記載の印刷要求端末。
  6. 前記印刷要求端末と、前記印刷要求端末にネットワークを介して接続された印刷ログデータを収集する手段を有する印刷ログ収集装置とを具備する印刷ログ収集システムにおいて、
    前記印刷要求端末は、
    印刷指示を受ける第2の印刷指示受信手段と、
    前記印刷ジョブおよび該印刷指示に含まれる印刷先情報を印刷先画像形成装置に転送する代わりに、あらかじめ設定した印刷ログ収集装置に転送する転送手段と
    を備え、
    前記印刷ログ収集装置は、
    前記転送手段により転送された前記印刷ジョブおよび前記印刷先情報を受信する受信手段と、
    前記受信手段により受信した前記印刷ジョブに基づき印刷ログを生成する第2の印刷ログ生成手段と、
    前記受信手段により受信した前記印刷先情報に基づき印刷ジョブを前記画像形成装置に転送する転送手段と
    を備えることを特徴とする請求項1記載の印刷要求端末。
  7. 前記印刷ログ生成手段は、前記印刷ログ収集装置においてモジュールとして保持され、印刷要求端末からの要求に応じて、印刷要求端末にダウンロードして実現することができることを特徴とする請求項1から請求項5のいずれか1項記載の印刷要求端末。
  8. 前記印刷ログ生成手段は、前記文書データまたは前記印刷ジョブに基づき画像データを生成することを特徴とする請求項1記載の印刷要求端末。
  9. 前記印刷ログ生成手段は、前記文書データまたは前記印刷ジョブに基づきテキストデータを抽出することを特徴とする請求項1記載の印刷要求端末。
  10. 印刷指示を行う印刷要求端末と、前記印刷要求端末にネットワークを介して接続された印刷ログデータを収集する手段を有する印刷ログ収集装置とを具備する印刷ログ収集システムにおいて、
    前記印刷要求端末は、
    印刷指示を受ける第2の印刷指示受信手段と、
    印刷対象となった文書データの印刷ジョブを生成する印刷ジョブ生成手段と、
    前記印刷ジョブおよび該印刷指示に含まれる印刷先情報を印刷先画像形成装置に転送する代わりに、あらかじめ設定した印刷ログ収集装置に転送する転送手段と
    を備え、
    前記印刷ログ収集装置は、
    前記転送手段により転送された前記印刷ジョブおよび前記印刷先情報を受信する受信手段と、
    前記受信手段により受信した前記印刷ジョブに基づき印刷ログを生成する第2の印刷ログ生成手段と、
    前記受信手段により受信した前記印刷先情報に基づき印刷ジョブを前記画像形成装置に転送する転送手段と
    を備えることを特徴とする印刷ログ収集システム。
  11. 前記印刷ログ収集装置における前記転送手段による印刷ジョブの転送は、前記第2の印刷ログ生成手段による印刷ログの生成より後であることを特徴とする請求項10記載の印刷ログ収集システム。
  12. 前記印刷ジョブ生成手段は、前記画像形成装置がプリンタ言語に対応している場合、前記印刷ジョブを前記プリンタ言語で生成することを特徴とする請求項11記載の印刷ログ収集システム。
  13. 前記第2の印刷ログ生成手段は、前記画像形成装置が表示可能な画像データでの直接投入に対応している場合、印刷要求端末から受信した前記印刷ジョブに基づき該画像データで印刷ログを生成し、
    前記印刷ログ収集装置における前記転送手段は、前記印刷ジョブを前記画像データにより転送することを特徴とする請求項11記載の印刷ログ収集システム。
  14. 前記印刷ジョブ生成手段は、前記印刷指示に基づく画像形成装置が表示可能な画像データでの直接投入に対応している場合、前記印刷ジョブを該画像データで生成することを特徴とする請求項11記載の印刷ログ収集システム。
  15. 印刷指示を行う印刷要求端末と、前記印刷要求端末にネットワークを介して接続された印刷ログデータを収集する手段を有する印刷ログ収集装置とを具備する印刷ログ収集システムにおいて、
    前記印刷要求端末は、
    印刷指示を受ける第1の印刷指示受信手段と、
    印刷対象となった文書データの印刷ジョブを生成する印刷ジョブ生成手段と、
    前記文書データまたは前記印刷ジョブに基づき印刷ログを生成する第1の印刷ログ生成手段と、
    前記印刷ジョブ、前記印刷ログおよび前記印刷指示に含まれる印刷先情報を印刷先画像形成装置に転送する代わりに、あらかじめ設定した印刷ログ収集装置に転送する転送手段と
    を備え、
    前記印刷ログ収集装置は、
    前記転送手段により転送された前記印刷ジョブ、印刷ログおよび前記印刷先情報を受信する受信手段と、
    前記受信手段により受信した前記印刷先情報に基づき印刷ジョブを前記画像形成装置に転送する転送手段と
    を備えることを特徴とする印刷ログ収集システム。
  16. 請求項1記載、請求項6、請求項10、または請求項15記載のいずれかの転送手段による転送を行うかを選択する選択手段を備えることを特徴とする請求項1から請求項15のいずれか1項記載の印刷要求端末。
  17. 前記印刷ログ生成手段について、第1の印刷ログ生成手段によるものとするか、または第2の印刷ログ生成手段によるものとするかを選択する選択手段を備えることを特徴とする請求項1から請求項15のいずれか1項記載の印刷要求端末。
  18. 前記印刷ログ生成手段は、前記文書データまたは前記印刷ジョブに基づき画像データを生成することを特徴とする請求項11記載の印刷ログ収集システム。
  19. 前記印刷ログ生成手段は、前記文書データまたは前記印刷ジョブに基づきテキストデータを抽出することを特徴とする請求項11記載の印刷ログ収集システム。
  20. 印刷指示を受ける第1の印刷指示受信ステップと、
    印刷対象となった文書データの印刷ジョブを生成する印刷ジョブ生成ステップと、
    前記文書データまたは前記印刷ジョブに基づき印刷ログを生成する第1の印刷ログ生成ステップと、
    前記印刷ログをあらかじめ設定された印刷ログ収集装置に転送する第1の転送ステップと、
    前記印刷ジョブを前記印刷指示に含まれるコードによって特定される画像形成装置に転送する第2の転送ステップと
    を有することを特徴とする情報処理方法。
  21. 印刷指示を行う印刷要求端末と、前記印刷要求端末にネットワークを介して接続された印刷ログデータを収集する手段を有する印刷ログ収集装置とを具備する印刷ログ収集方法において、
    前記印刷要求端末は、
    印刷指示を受ける第2の印刷指示受信ステップと、
    印刷対象となった文書データの印刷ジョブを生成する印刷ジョブ生成ステップと、
    前記印刷ジョブおよび前記第2の印刷指示に基づく印刷先情報を印刷先画像形成装置に転送する代わりに、あらかじめ設定した印刷ログ収集装置に転送する転送ステップと
    を有し、
    前記印刷ログ収集装置は、
    前記転送手段により転送された前記印刷ジョブおよび前記印刷指示に基づく印刷先情報を受信する受信ステップと、
    前記受信手段により受信した前記印刷ジョブに基づき印刷ログを生成する第2の印刷ログ生成ステップと、
    前記受信手段により受信した前記印刷先情報に基づき印刷ジョブを画像形成装置に転送する転送ステップと
    を有することを特徴とする情報処理方法。
  22. 印刷指示を受ける第1の印刷指示受信手段と、
    印刷対象となった文書データの印刷ジョブを生成する印刷ジョブ生成手段と、
    前記文書データまたは前記印刷ジョブに基づき印刷ログを生成する第1の印刷ログ生成手段と、
    前記印刷ログをあらかじめ設定された印刷ログ収集装置に転送する第1の転送手段と、
    前記印刷ジョブを前記印刷指示に含まれるコードによって特定される画像形成装置に転送する第2の転送手段
    として機能させるための情報処理プログラム。
  23. コンピュータを、
    印刷要求端末から転送された印刷ジョブおよび印刷指示に含まれる印刷先情報を受信する受信手段と、
    前記受信手段により受信した前記印刷ジョブに基づき印刷ログを生成する第2の印刷ログ生成手段と、
    前記受信手段により受信した前記印刷先情報に基づき前記印刷ジョブを画像形成装置に転送する転送手段
    としてコンピュータに機能させるための情報処理プログラム。
  24. 請求項22または23に記載のプログラムを記録したコンピュータ読取可能な記録媒体。
JP2007201231A 2007-08-01 2007-08-01 印刷ログ収集システム、印刷要求端末、情報処理方法、情報処理プログラム及び記憶媒体 Pending JP2009037425A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007201231A JP2009037425A (ja) 2007-08-01 2007-08-01 印刷ログ収集システム、印刷要求端末、情報処理方法、情報処理プログラム及び記憶媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007201231A JP2009037425A (ja) 2007-08-01 2007-08-01 印刷ログ収集システム、印刷要求端末、情報処理方法、情報処理プログラム及び記憶媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009037425A true JP2009037425A (ja) 2009-02-19

Family

ID=40439268

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007201231A Pending JP2009037425A (ja) 2007-08-01 2007-08-01 印刷ログ収集システム、印刷要求端末、情報処理方法、情報処理プログラム及び記憶媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009037425A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8875015B2 (en) Thumbnail display method and image forming apparatus
JP5199761B2 (ja) 情報処理装置と画像入力装置、文書配信システムとそれらの制御方法
US20050117179A1 (en) Output information providing method, output information providing system, document outputting method, and document outputting system
US8564796B2 (en) Image processing method and apparatus for performing notification of the presence of a file whose metadata is not generated when performing retrieval processing
US8203734B2 (en) Image formation using a portable storage medium
US20110007352A1 (en) Data processing apparatus, data processing method, and storage medium
US20070206215A1 (en) Print Control System, Print Attribute Information Management Server, Print Controller, Print Control Method, Recording Medium, And Data Signal
US20070223025A1 (en) Printing Apparatus and Method, Computer-Readable Medium, and Computer Data Signal
JP5426843B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、プログラムおよびプログラムを格納する記憶媒体
JP5980038B2 (ja) 画像形成装置、及びその制御方法
JP2007257592A (ja) 印刷システム、情報処理装置、および印刷装置
US8456696B2 (en) Printing control method, printing control terminal device and image forming apparatus to selectively convert a portion of an XPS file to PDL data
JP2007329919A (ja) 画像形成装置およびその制御方法
US8665460B2 (en) Print system, printing apparatus, printing method and printing program
JP2015108857A (ja) システム、その制御方法、情報処理装置、その制御方法及びプログラム
JP2008003954A (ja) 印刷システム及び画像形成装置ならびに再印刷制御方法及び再印刷制御プログラム
US8462372B2 (en) Image processing apparatus and image processing method for storing output pattern data according to a kind of document
JP2014016964A (ja) 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
JP2009037425A (ja) 印刷ログ収集システム、印刷要求端末、情報処理方法、情報処理プログラム及び記憶媒体
JP5268617B2 (ja) 画像形成装置、画像形成装置の制御方法及びコンピュータプログラム
JP4268117B2 (ja) 文書出力方法、文書出力システム
JP2008085824A (ja) 画像処理システム、画像処理装置、サーバ装置、画像処理方法、およびプログラム
US20100079802A1 (en) Image processing apparatus
JP2010050808A (ja) ログ監査システム
JP2004086691A (ja) 画像処理システム