JP2009035012A - Printing apparatus having a plurality of print heads - Google Patents

Printing apparatus having a plurality of print heads Download PDF

Info

Publication number
JP2009035012A
JP2009035012A JP2008292886A JP2008292886A JP2009035012A JP 2009035012 A JP2009035012 A JP 2009035012A JP 2008292886 A JP2008292886 A JP 2008292886A JP 2008292886 A JP2008292886 A JP 2008292886A JP 2009035012 A JP2009035012 A JP 2009035012A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
ink
print
printing apparatus
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2008292886A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Toyohiko Mitsuzawa
豊彦 蜜澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2008292886A priority Critical patent/JP2009035012A/en
Publication of JP2009035012A publication Critical patent/JP2009035012A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an art capable of coping with a malfunction of a constituent element related to print heads in a printing apparatus capable of mounting a plurality of the print heads. <P>SOLUTION: A plurality of the print heads 60 and driving control parts 330 each provided corresponding to a predetermined number of the print heads 60 of one or more can be mounted on a carriage 1. A plurality of data processing parts 320 for each transferring data to the driving control parts 330 can be mounted on a printing apparatus main body 300. A circuit set composed of a predetermined number of the print heads 60, a driving control part 330, and a data processing part 320 is configured so as to be attachable and detachable arbitrarily by a set each. <P>COPYRIGHT: (C)2009,JPO&INPIT

Description

この発明は、印刷ヘッドからインクを吐出することによって印刷を行う印刷装置に関する。   The present invention relates to a printing apparatus that performs printing by ejecting ink from a print head.

近年、コンピュータの出力装置として、いわゆるインクジェットプリンタが普及している。また、最近では、多数の印刷ヘッドを用いてA1版やA0版のような大判の印刷物を高速に印刷するプリンタも提案されている。   In recent years, so-called inkjet printers have become widespread as computer output devices. Recently, printers have been proposed that use a large number of print heads to print large-sized printed materials such as A1 and A0 plates at high speed.

しかし、多数の印刷ヘッドを有する印刷装置では、一部の印刷ヘッドや、その駆動制御回路などの構成要素に不具合が生じたときに、不具合を解消することが容易でないという問題があった。また、多数の印刷ヘッドを設けた場合には、プリンタ本体と、各印刷ヘッドの駆動回路との間で種々の信号をどのように伝送するかが問題となっていた。   However, in a printing apparatus having a large number of print heads, there is a problem that it is not easy to solve the problems when some of the print heads and components such as the drive control circuit thereof are defective. Further, when a large number of print heads are provided, there is a problem of how various signals are transmitted between the printer main body and the drive circuit of each print head.

本発明は、上述した従来の課題を解決するためになされたものであり、多数の印刷ヘッドを搭載可能な印刷装置において、印刷ヘッドに関連した構成要素の不具合に容易に対処できる技術を提供することを目的とする。   The present invention has been made in order to solve the above-described conventional problems, and provides a technique capable of easily dealing with a malfunction of a component related to a print head in a printing apparatus capable of mounting a large number of print heads. For the purpose.

上記目的を達成するために、本発明の印刷装置は、印刷ヘッドからインクを吐出することによって印刷を行う印刷装置であって、複数の印刷ヘッドと、1個以上の所定数の印刷ヘッドにそれぞれ対応して設けられ、前記所定数の印刷ヘッドを駆動するための複数の駆動制御部と、前記複数の駆動制御部にデータをそれぞれ転送するための複数のデータ処理部と、を搭載可能であり、前記所定数の印刷ヘッドと1つの駆動制御部と1つのデータ処理部とで構成される回路セットが、1セットずつ任意に着脱可能であることを特徴とする。   In order to achieve the above object, a printing apparatus of the present invention is a printing apparatus that performs printing by ejecting ink from a printing head, and each of the printing apparatus includes a plurality of printing heads and one or more predetermined number of printing heads. Correspondingly provided, a plurality of drive control units for driving the predetermined number of print heads and a plurality of data processing units for respectively transferring data to the plurality of drive control units can be mounted. The circuit set including the predetermined number of print heads, one drive control unit, and one data processing unit can be arbitrarily attached and detached one by one.

この印刷装置では、所定数の印刷ヘッドとデータ処理部と駆動制御部とを1つの回路セットとして着脱できるので、回路セットに不具合が発生したときには、例えば回路セットを新品と交換することによって容易に不具合に対処することができる。   In this printing apparatus, a predetermined number of print heads, data processing units, and drive control units can be attached and detached as one circuit set. Therefore, when a problem occurs in the circuit set, for example, it can be easily replaced by replacing the circuit set with a new one. Can deal with defects.

上記印刷装置において、前記所定数の印刷ヘッドと1つの駆動制御部と1つのデータ処理部とで構成される回路セットとして、複数種類の異なる回路セットの中から選択された回路セットを着脱可能であるようにしてもよい。   In the printing apparatus, a circuit set selected from a plurality of different circuit sets can be attached and detached as a circuit set composed of the predetermined number of print heads, one drive control unit, and one data processing unit. There may be.

この構成によれば、複数種類の回路セットの中から任意に回路セットを選択できるので、使用者の要望に応じた印刷装置を容易に構築することが可能である。   According to this configuration, since a circuit set can be arbitrarily selected from a plurality of types of circuit sets, it is possible to easily construct a printing apparatus according to a user's request.

また、前記印刷ヘッドと前記駆動制御部は、印刷実行時に移動するキャリッジ上に搭載されるようにしてもよい。   The print head and the drive control unit may be mounted on a carriage that moves when printing is performed.

この構成によれば、印刷ヘッドと駆動制御部の間を接続する配線がキャリッジ上にあるので、キャリッジと印刷装置の本体とを接続する配線の量を低減することができる。   According to this configuration, since the wiring connecting the print head and the drive control unit is on the carriage, the amount of wiring connecting the carriage and the main body of the printing apparatus can be reduced.

前記複数のデータ処理部は、前記印刷装置の本体に搭載され、対応する前記データ処理部と前記駆動制御部とは、クロック信号を伝送するためのクロック信号線と、フラグ信号を伝送するためのフラグ信号線と、シリアルにデータを伝送するためのシリアルデータ信号線と、を含むフレキシブルケーブルで接続されており、前記データ処理部と前記駆動制御部とは、前記フレキシブルケーブルを介して、(i)印刷ヘッドを駆動するための駆動信号波形を表す駆動信号波形データと、(ii)インク吐出のタイミングを通知するための印刷タイミング信号と、(iii)各ノズルからのインク吐出状態を示す印刷信号と、を選択的に前記データ制御部から前記駆動制御部に送信可能であるとしてもよい。   The plurality of data processing units are mounted on a main body of the printing apparatus, and the corresponding data processing unit and the drive control unit are configured to transmit a clock signal line for transmitting a clock signal and a flag signal for transmitting a flag signal. The flag signal line and a serial data signal line for serially transmitting data are connected by a flexible cable, and the data processing unit and the drive control unit are connected via the flexible cable (i ) Drive signal waveform data representing a drive signal waveform for driving the print head, (ii) a print timing signal for notifying the timing of ink discharge, and (iii) a print signal indicating the ink discharge state from each nozzle. Can be selectively transmitted from the data control unit to the drive control unit.

この印刷装置では、フレキシブルケーブルを介して、駆動信号波形データと、印刷タイミング信号と、印刷信号とをそれぞれのタイミングに合わせて伝送できるので、少ない信号線で多数の印刷ヘッドを動作させるために必要な信号を適切に伝送することが可能である。   This printing device can transmit drive signal waveform data, print timing signals, and print signals via flexible cables according to the respective timings, so it is necessary to operate a large number of print heads with a small number of signal lines. It is possible to transmit a proper signal appropriately.

なお、前記印刷タイミング信号は、1つの印刷ヘッドに設けられた1つのノズル群の各ノズルが1画素分のインクを吐出するたびに前記データ処理部から前記駆動制御部に送信されることが好ましい。   The print timing signal is preferably transmitted from the data processing unit to the drive control unit every time each nozzle of one nozzle group provided in one print head ejects one pixel of ink. .

この構成によれば、各ノズル群に対して適切なタイミングで印刷を実行させることができるので、多数の印刷ヘッドを用いた場合にも、ドットの位置ズレの少ない良好な印刷を実行することが可能である。   According to this configuration, since printing can be performed at an appropriate timing for each nozzle group, even when a large number of print heads are used, it is possible to execute good printing with little dot misalignment. Is possible.

上記構成において、1つのノズル群に関する前記印刷タイミング信号に続いて、当該ノズル群の各ノズルからのインク吐出状態を表す印刷信号が前記データ処理部から前記駆動制御部に送信されることが好ましい。   In the above configuration, it is preferable that a print signal indicating an ink discharge state from each nozzle of the nozzle group is transmitted from the data processing unit to the drive control unit following the print timing signal related to one nozzle group.

この構成によれば、各ノズルに適切な印刷タイミングに合わせて印刷信号を供給することができる。   According to this configuration, a print signal can be supplied to each nozzle in accordance with an appropriate print timing.

前記フレキシブルケーブルは、前記データ処理部と前記駆動制御部の間において信号レベルの変化を伝送するための信号線として、前記クロック信号線と前記フラグ信号線と前記シリアルデータ信号線のみを含むことが好ましい。   The flexible cable includes only the clock signal line, the flag signal line, and the serial data signal line as signal lines for transmitting a change in signal level between the data processing unit and the drive control unit. preferable.

この構成によれば、フレキシブルケーブルのサイズを小さくでき、その引き回しが容易になる。   According to this configuration, the size of the flexible cable can be reduced, and its routing is facilitated.

前記クロック信号線と前記フラグ信号線と前記シリアルデータ信号線のそれぞれは、差動方式で各信号を伝送する信号線対として構成されていることが好ましい。   Each of the clock signal line, the flag signal line, and the serial data signal line is preferably configured as a signal line pair that transmits each signal in a differential manner.

この構成によれば、高速に信号を伝送することが可能である。   According to this configuration, it is possible to transmit a signal at high speed.

また、前記データ処理部と前記駆動制御部とは、前記キャリッジの移動可能範囲の両端にある2つの印刷不可範囲のいずれかに前記キャリッジがあるときに、前記キャリッジ上に設けられたインクタンク内のインク量に関連する情報を通信することとしてもよい。   The data processing unit and the drive control unit are arranged in an ink tank provided on the carriage when the carriage is in one of two non-printable ranges at both ends of the carriage movable range. It is also possible to communicate information related to the amount of ink.

この構成によれば、印刷不可範囲においては印刷信号の通信が行われないので、印刷動作の妨げとなることなくインク量の通信を行うことができる。   According to this configuration, since the communication of the print signal is not performed in the non-printable range, the ink amount can be communicated without hindering the printing operation.

なお、1つの印刷ヘッドからインクを吸引して前記印刷ヘッドのノズルのクリーニングを行うためのヘッド吸引ユニットを1ユニットずつ任意に着脱可能であるものとしてもよい。   A head suction unit for sucking ink from one print head and cleaning the nozzles of the print head may be arbitrarily detachable one by one.

この構成によれば、必要な数のヘッド吸引ユニットのみを実装することが可能である。   According to this configuration, only the necessary number of head suction units can be mounted.

なお、本発明は、種々の形態で実現することが可能であり、例えば、印刷方法および印刷装置、印刷制御方法および印刷制御装置、それらの方法または装置の機能を実現するためのコンピュータプログラム、そのコンピュータプログラムを記録した記録媒体、そのコンピュータプログラムを含み搬送波内に具現化されたデータ信号、等の形態で実現することができる。   The present invention can be realized in various forms, for example, a printing method and a printing apparatus, a printing control method and a printing control apparatus, a computer program for realizing the functions of the method or the apparatus, The present invention can be realized in the form of a recording medium that records a computer program, a data signal that includes the computer program and is embodied in a carrier wave, and the like.

次に、本発明の実施の形態を実施例に基づいて以下の順序で説明する。
A.装置の全体構成:
B.双方向通信の構成と動作:
C.インク量関連情報の通信:
D.変形例:
Next, embodiments of the present invention will be described in the following order based on examples.
A. Overall configuration of the device:
B. Bi-directional communication configuration and operation:
C. Ink amount related information communication:
D. Variations:

A.装置の全体構成:
図1は、本発明の一実施例としてのプリンタ200の構成の概略を示す斜視図である。このプリンタ200は、例えばJIS規格のA列0番用紙やB列0番用紙やロール紙といった比較的大型の印刷用紙Pに対応したプリンタである。印刷用紙Pは、給紙部210から印刷部220に供給される。印刷部220は、供給された印刷用紙Pにインクを吐出することによって印刷を行う。印刷部220で印刷された印刷用紙Pは、排紙部230に排出される。
A. Overall configuration of the device:
FIG. 1 is a perspective view schematically showing a configuration of a printer 200 as an embodiment of the present invention. The printer 200 is a printer corresponding to a relatively large printing paper P such as JIS standard A row 0 paper, B row 0 paper, or roll paper. The printing paper P is supplied from the paper feeding unit 210 to the printing unit 220. The printing unit 220 performs printing by ejecting ink onto the supplied printing paper P. The printing paper P printed by the printing unit 220 is discharged to the paper discharge unit 230.

給紙部210は、印刷用紙Pとしてのロール紙をセット可能なロール紙ホルダ211を備えている。ロール紙ホルダ211は、ロール紙を保持するスピンドル212と、スピンドル212の着脱および懸架が可能な第1スピンドル受け213と第2スピンドル受け214とを備えている。2つのスピンドル受け213、214は、プリンタ200上部に備えられている2本の支持柱215にそれぞれ設けられている。スピンドル212は、中央にロール紙が装着された後、両端が第1スピンドル受け213と第2スピンドル受け214とに装着される。   The paper feeding unit 210 includes a roll paper holder 211 on which roll paper as the printing paper P can be set. The roll paper holder 211 includes a spindle 212 that holds the roll paper, and a first spindle receiver 213 and a second spindle receiver 214 on which the spindle 212 can be attached / detached and suspended. The two spindle receivers 213 and 214 are respectively provided on two support pillars 215 provided on the upper part of the printer 200. Both ends of the spindle 212 are mounted on the first spindle receiver 213 and the second spindle receiver 214 after the roll paper is mounted in the center.

排紙部230は、ロール紙を巻き取り可能な巻き取りホルダ231を備えている。巻き取りホルダ231は、印刷部220で印刷されたロール紙を巻き取るスピンドル232と、スピンドル232の着脱および懸架が可能な第1スピンドル受け233と第2スピンドル受け234とを備えている。2つのスピンドル受け233、234は、プリンタ200下部に備えられている2本の支持柱235にそれぞれ設けられている。スピンドル232は、両端が第1スピンドル受け233と第2スピンドル受け234とに装着され、図示しない駆動手段により回転可能となっている。なお、スピンドル212を駆動手段により回転させ、印刷用紙Pを巻き上げる構成にすることもできる。また、後述の様に、排紙ローラー等の紙送り手段を印刷部220内に設け、紙送り手段を駆動させることにより、印刷用紙Pを排出する構成とすることもできる。   The paper discharge unit 230 includes a take-up holder 231 capable of taking up roll paper. The take-up holder 231 includes a spindle 232 that takes up the roll paper printed by the printing unit 220, and a first spindle receiver 233 and a second spindle receiver 234 that allow the spindle 232 to be attached and detached and suspended. The two spindle receivers 233 and 234 are respectively provided on two support columns 235 provided at the lower part of the printer 200. Both ends of the spindle 232 are mounted on the first spindle receiver 233 and the second spindle receiver 234, and can be rotated by a driving means (not shown). The spindle 212 may be rotated by driving means to wind up the printing paper P. Further, as will be described later, a paper feeding unit such as a paper discharge roller may be provided in the printing unit 220, and the printing paper P may be discharged by driving the paper feeding unit.

印刷部220の上面には、印刷モードなどの入力が可能なキーと、表示部とを含む入出力部240が設けられている。   On the upper surface of the printing unit 220, an input / output unit 240 including a key capable of inputting a print mode or the like and a display unit is provided.

図2は、印刷部220の構成を示す説明図である。印刷部220は、複数の印刷ヘッド(後述する)が設置されたキャリッジ1を有している。このキャリッジ1には、印刷ヘッドが利用するインクを一時的に貯留する複数のサブタンクセット3Sが搭載されている。キャリッジ1は、キャリッジモータ100によって駆動される駆動ベルト101に連結されており、主走査ガイド部材102に案内されて、主走査方向MSに沿って移動することが可能である。キャリッジ1の主走査方向の移動範囲における印刷用紙Pの両端部には、ノズルの吐出検査を行う第1検査部10Aと第2検査部10Bとが設けられている。第2検査部10Bの横には、ノズルのワイピングを行うワイパ部30と、ノズル群を密封してクリーニングを行うキャップ部20と、サブタンクセット3Sにインクを供給するためのメインタンク9とが設けられている。   FIG. 2 is an explanatory diagram illustrating the configuration of the printing unit 220. The printing unit 220 includes a carriage 1 on which a plurality of print heads (described later) are installed. A plurality of sub-tank sets 3S for temporarily storing ink used by the print head are mounted on the carriage 1. The carriage 1 is connected to a drive belt 101 driven by a carriage motor 100, and can be moved along the main scanning direction MS by being guided by a main scanning guide member 102. A first inspection unit 10A and a second inspection unit 10B that perform nozzle discharge inspection are provided at both ends of the printing paper P in the movement range of the carriage 1 in the main scanning direction. Next to the second inspection unit 10B, there are provided a wiper unit 30 for wiping the nozzles, a cap unit 20 for sealing the nozzle group for cleaning, and a main tank 9 for supplying ink to the sub tank set 3S. It has been.

印刷を行う場合には、キャリッジ1は主走査方向に移動しながら、ノズルから印刷用紙Pにインクを吐出して印刷を行う。ノズルの吐出検査を行う場合には、キャリッジ1は第1検査部10A、もしくは、第2検査部10Bと向かい合う位置に移動してノズルの吐出検査を行う。ノズルのワイピングを行う場合には、キャリッジ1はワイパ部30と向かい合う位置に移動してノズルのワイピングを行う。キャップ21を用いたクリーニングを行う場合には、キャリッジ1はキャップ部20と向かい合う位置に移動してノズルのクリーニングを行う。   When printing is performed, the carriage 1 performs printing by ejecting ink from the nozzles onto the printing paper P while moving in the main scanning direction. When performing a nozzle ejection test, the carriage 1 moves to a position facing the first inspection unit 10A or the second inspection unit 10B and performs a nozzle ejection test. When performing nozzle wiping, the carriage 1 moves to a position facing the wiper unit 30 to perform nozzle wiping. When performing cleaning using the cap 21, the carriage 1 moves to a position facing the cap portion 20 to clean the nozzle.

サブタンクセット3Sとメインタンク9とはインク供給路103によって接続されている。この実施例では、ブラックK、シアンC、淡シアンLC、マゼンタM、淡マゼンタLM、イエローYの6種類のインクのサブタンク3a〜3fがある。これらの6つのサブタンク3a〜3fは、対応する6つのメインタンク9a〜9fにそれぞれ接続されている。但し、利用可能なインクは6種類に限らず、4種類のインク(例えば、ブラックK、シアンC、マゼンタM、イエローY)や、7種類のインク(例えば、ブラックK、淡ブラックLK、シアンC、淡シアンLC、マゼンタM、淡マゼンタLM、イエローY)を利用することもできる。   The sub tank set 3 </ b> S and the main tank 9 are connected by an ink supply path 103. In this embodiment, there are six types of ink sub-tanks 3a to 3f of black K, cyan C, light cyan LC, magenta M, light magenta LM, and yellow Y. These six sub tanks 3a to 3f are connected to the corresponding six main tanks 9a to 9f, respectively. However, the number of usable inks is not limited to six, and four types of ink (for example, black K, cyan C, magenta M, yellow Y) and seven types of ink (for example, black K, light black LK, cyan C). , Light cyan LC, magenta M, light magenta LM, yellow Y) can also be used.

図3は1つの印刷ヘッド60の下面におけるノズルの配列を示す説明図である。印刷ヘッド60は6つのノズル群60a〜60fを有している。この実施例では、それぞれのノズル群に異なるインクが割り当てられているが、このうちの複数のノズル群から同じインクを吐出するようにしても良い。   FIG. 3 is an explanatory diagram showing the arrangement of nozzles on the lower surface of one print head 60. The print head 60 has six nozzle groups 60a to 60f. In this embodiment, different ink is assigned to each nozzle group, but the same ink may be ejected from a plurality of nozzle groups.

発光部11と受光部12とは、各ノズルからインクが正常に吐出されているか否かの検査(以下「吐出検査」という。)を行うための検査ユニット13を構成している。第1検査部10Aと第2検査部10Bには、このような検査ユニットがそれぞれ複数組設けられている。なお、これらの検査部10A,10Bは省略してもよい。   The light emitting unit 11 and the light receiving unit 12 constitute an inspection unit 13 for performing an inspection (hereinafter referred to as “ejection inspection”) as to whether or not ink is normally ejected from each nozzle. A plurality of such inspection units are provided in each of the first inspection unit 10A and the second inspection unit 10B. Note that these inspection units 10A and 10B may be omitted.

図4は、キャリッジ1の概略を説明する説明図である。この実施例では、キャリッジ1上に多数の印刷ヘッド60が配置されている。この結果、比較的広い領域の印刷を一度に行うことが可能であり、比較的大型の印刷用紙を用いる場合でも、高速に印刷を行うことができる。なお、各印刷ヘッド60は、独立に交換可能である。   FIG. 4 is an explanatory diagram for explaining the outline of the carriage 1. In this embodiment, a large number of print heads 60 are arranged on the carriage 1. As a result, it is possible to print a relatively wide area at a time, and printing can be performed at high speed even when a relatively large printing paper is used. Each print head 60 can be replaced independently.

図5は、キャリッジ1に搭載されたサブタンク3の概略を説明する説明図である。キャリッジ1上には、各印刷ヘッド60に対して、1つのサブタンクセット3Sが配置されている。また、この実施例では、キャリッジ1上に全てのサブタンクセット3Sを2次元的に配置できないため、各サブタンクセット3Sは、キャリッジ1上に設けられた2段のサブタンク用プレート1A、1Bに分けて搭載されている。なお、プレートの数は2枚に限定されるものではなく、サブタンク3の数に応じて1段あるいは3段以上のプレートを設けてもよい。   FIG. 5 is an explanatory diagram for explaining the outline of the sub tank 3 mounted on the carriage 1. On the carriage 1, one sub tank set 3 </ b> S is arranged for each print head 60. In this embodiment, since all the sub tank sets 3S cannot be two-dimensionally arranged on the carriage 1, each sub tank set 3S is divided into two stages of sub tank plates 1A and 1B provided on the carriage 1. It is installed. Note that the number of plates is not limited to two, and one plate or three or more plates may be provided according to the number of sub-tanks 3.

図6は、キャリッジ1を含む印刷部220の一部断面図である。給紙部210(図1)から供給された印刷用紙Pは、プリンタ200の後上部(図6右上)から前下部(図6左下)にかけて設けられている搬送経路を経て、排紙部230に排出される。   FIG. 6 is a partial cross-sectional view of the printing unit 220 including the carriage 1. The printing paper P supplied from the paper feeding unit 210 (FIG. 1) passes through a conveyance path provided from the rear upper part (upper right in FIG. 6) to the front lower part (lower left in FIG. 6) of the printer 200 to the paper discharging part 230. Discharged.

印刷用紙の搬送経路上には、給紙部210側から順に、給紙ガイド105と、給紙ローラ106と、給紙ローラ106に向かい合って配置された従動ローラ107と、傾斜して設けられた印刷ステージ108と、印刷ステージ108に向かい合って配置されたキャリッジ1と、排紙ガイド109と、排紙ガイド109に向かい合って配置された排紙ローラ110と、が設けられている。   On the printing paper conveyance path, in order from the paper feeding unit 210 side, a paper feeding guide 105, a paper feeding roller 106, and a driven roller 107 disposed facing the paper feeding roller 106 are provided to be inclined. A printing stage 108, a carriage 1 disposed so as to face the printing stage 108, a paper discharge guide 109, and a paper discharge roller 110 disposed so as to face the paper discharge guide 109 are provided.

給紙ガイド105と、印刷ステージ108と、排紙ガイド109とはそれぞれが平坦に形成されており、印刷用紙搬送面として作用する。よって、印刷用紙Pは平坦なまま搬送されるため、比較的大型の用紙を用いる場合でも、印刷用紙Pが波打って印刷画像が乱れることを防止することができる。   The paper feed guide 105, the printing stage 108, and the paper discharge guide 109 are each formed flat and act as a printing paper conveyance surface. Therefore, since the printing paper P is conveyed in a flat state, even when a relatively large paper is used, it is possible to prevent the printing paper P from being undulated and disturbing the printed image.

キャリッジ1上の2段のサブタンク用プレート1A、1B上には、それぞれ複数のサブタンク3が搭載されている。それぞれのサブタンク3は、バルブ4を有している。印刷ヘッド60とサブタンク3とは、バルブ4を経由するインク供給路5によって接続されている。この実施例では、1つの印刷ヘッド60は6つのノズル群を有しているため、1つの印刷ヘッド60には、6つのサブタンク3a〜3f(図2)が接続されている。1つの印刷ヘッド60の6つのノズル群については、バルブ4を適宜開閉することで、個別にインクの供給を止めることができる。   A plurality of subtanks 3 are mounted on the two-stage subtank plates 1A and 1B on the carriage 1, respectively. Each sub tank 3 has a valve 4. The print head 60 and the sub tank 3 are connected by an ink supply path 5 that passes through a valve 4. In this embodiment, since one print head 60 has six nozzle groups, six sub tanks 3 a to 3 f (FIG. 2) are connected to one print head 60. For the six nozzle groups of one print head 60, the supply of ink can be stopped individually by opening and closing the valve 4 as appropriate.

各サブタンク3の設置位置は、サブタンク3の高さと、対応する印刷ヘッド60の高さとの関係が、印刷ヘッド60の位置によらずほぼ一定となるように設定されている。こうすることで、サブタンク3と印刷ヘッド60との水頭差の違いを小さくすることができる。よって、水頭差の違いによるインク吐出量の違いを小さくすることができ、均一な印刷画質を得ることができる。また、各サブタンク3の設置位置については、微調整を行うことができるようにしても良い。印刷ヘッドのインク吐出量にばらつきがある場合でも、サブタンク3の設置位置を調整することで水頭差を調整し、インク吐出量を調整することができる。   The installation position of each sub tank 3 is set such that the relationship between the height of the sub tank 3 and the height of the corresponding print head 60 is substantially constant regardless of the position of the print head 60. By doing so, the difference in water head difference between the sub tank 3 and the print head 60 can be reduced. Therefore, the difference in ink ejection amount due to the difference in water head difference can be reduced, and uniform print image quality can be obtained. Further, the installation position of each sub tank 3 may be finely adjusted. Even when the ink discharge amount of the print head varies, it is possible to adjust the water head difference by adjusting the installation position of the sub-tank 3 to adjust the ink discharge amount.

B.双方向通信の構成と動作:
図7は、プリンタ本体300とキャリッジ1との間の双方向通信に関連する回路構成を示すブロック図である。この明細書において、「プリンタ本体」とは、プリンタ200の各種の構成部分の中で、設置場所に設置されたまま移動しない部分を意味する。
B. Bi-directional communication configuration and operation:
FIG. 7 is a block diagram illustrating a circuit configuration related to bidirectional communication between the printer main body 300 and the carriage 1. In this specification, the “printer main body” means a portion of the various components of the printer 200 that does not move while being installed at the installation location.

プリンタ本体300には、1つの主制御部310と、キャリッジ1上の複数の印刷ヘッド60にそれぞれ対応する複数のデータ処理部320とが設けられている。キャリッジ1には、複数の印刷ヘッド60にそれぞれ対応する複数の駆動制御部330が設けられている。対応するデータ処理部320と駆動制御部330とは、1本のフレキシブルケーブル340で接続されている。本実施例では、図4に示したように、17個の印刷ヘッド60が設けられているので、17本のフレキシブルケーブル340がプリンタ本体300とキャリッジ1との間に配設されている。なお、フレキシブルケーブル340の代わりに、ツイストペアケーブルや、シールドケーブルを使用することも可能である。   The printer main body 300 includes one main control unit 310 and a plurality of data processing units 320 respectively corresponding to the plurality of print heads 60 on the carriage 1. The carriage 1 is provided with a plurality of drive control units 330 corresponding to the plurality of print heads 60, respectively. The corresponding data processing unit 320 and the drive control unit 330 are connected by a single flexible cable 340. In the present embodiment, as shown in FIG. 4, since 17 print heads 60 are provided, 17 flexible cables 340 are disposed between the printer main body 300 and the carriage 1. In place of the flexible cable 340, a twisted pair cable or a shielded cable can be used.

主制御部310は、プリンタ全体の制御を行う制御回路である。データ処理部320は、プリンタ本体300とキャリッジ1との間の双方向通信を行うための制御回路である。駆動制御部330は、データ処理部320と双方向通信を行うとともに、印刷ヘッド60にインクを吐出させるための制御を実行するための制御回路である。   The main control unit 310 is a control circuit that controls the entire printer. The data processing unit 320 is a control circuit for performing bidirectional communication between the printer main body 300 and the carriage 1. The drive control unit 330 is a control circuit for performing bidirectional communication with the data processing unit 320 and performing control for causing the print head 60 to eject ink.

本実施例においては、1つの印刷ヘッド60と1つの駆動制御部330と1つのデータ処理部320とは1つの回路セットを構成しており、この回路セットは1セットずつ任意に着脱することができる。従って、例えば一部の印刷ヘッド60や駆動制御部330、データ処理部320などに不具合が生じた場合にも、キャリッジ上のすべての回路セットを修理する必要が無く、不具合が生じた回路セットを交換すれば済むという利点がある。なお、1つの回路セットを構成する印刷ヘッド60の数は、1以上の任意の所定数に設定することが可能である。例えば、3つの印刷ヘッド60と1つの駆動制御部330と1つのデータ処理部320とによって1つの回路セットを構成してもよい。   In the present embodiment, one print head 60, one drive control unit 330, and one data processing unit 320 constitute one circuit set, and this circuit set can be attached and detached arbitrarily one by one. it can. Therefore, for example, even when a problem occurs in some of the print heads 60, the drive control unit 330, the data processing unit 320, etc., it is not necessary to repair all the circuit sets on the carriage. There is an advantage that it only needs to be replaced. Note that the number of print heads 60 constituting one circuit set can be set to an arbitrary predetermined number of 1 or more. For example, one circuit set may be configured by three print heads 60, one drive control unit 330, and one data processing unit 320.

また、回路セットとしては、少なくとも一部の構成が異なる複数種類のセットの中から任意に回路セットを選択することができるように回路セットが構成されていることが好ましい。例えば、1つの回路セットを構成する印刷ヘッド60の数が異なる複数種類の回路セットを選択できるようにしてもよい。このようにすれば、使用者の要望に応じた印刷装置を容易に構築することが可能である。   In addition, as the circuit set, it is preferable that the circuit set is configured so that a circuit set can be arbitrarily selected from a plurality of types of sets having at least some different configurations. For example, a plurality of types of circuit sets having different numbers of print heads 60 constituting one circuit set may be selected. In this way, it is possible to easily construct a printing apparatus according to the user's request.

図8は、データ処理部320と駆動制御部330の内部構成を示すブロック図である。データ処理部320は、制御回路400と、差動ドライバ410と、SRAM420と、インタフェイス430とを有している。制御回路400は、ゲートアレイとして構成されており、その内部にデータラッチ402と、波形選択ラッチ404と、カウンタ406とを有している。   FIG. 8 is a block diagram showing the internal configuration of the data processing unit 320 and the drive control unit 330. The data processing unit 320 includes a control circuit 400, a differential driver 410, an SRAM 420, and an interface 430. The control circuit 400 is configured as a gate array, and includes a data latch 402, a waveform selection latch 404, and a counter 406 therein.

駆動制御部330は、制御回路500と、差動ドライバ510と、SRAM520と、インタフェイス530と、駆動信号生成回路540と、を有している。制御回路500は、PTSパルス発生回路502と、マスク信号発生回路504とを有している。制御回路500には、本体側の制御回路400と同様なラッチやカウンタなども有しているが、図示が省略されている。   The drive control unit 330 includes a control circuit 500, a differential driver 510, an SRAM 520, an interface 530, and a drive signal generation circuit 540. The control circuit 500 includes a PTS pulse generation circuit 502 and a mask signal generation circuit 504. The control circuit 500 also has latches and counters similar to the control circuit 400 on the main body side, but is not shown.

なお、制御回路400と差動ドライバ410とは、本体側の送受信部(データ処理部)を構成する。また、制御回路500と差動ドライバ510とは、キャリッジ側の送受信部(駆動制御部)を構成する。PTSパルス発生回路502とマスク信号発生回路504と駆動信号生成回路540とは、ヘッド駆動制御部を構成する。   The control circuit 400 and the differential driver 410 constitute a transmission / reception unit (data processing unit) on the main body side. The control circuit 500 and the differential driver 510 constitute a transmission / reception unit (drive control unit) on the carriage side. The PTS pulse generation circuit 502, the mask signal generation circuit 504, and the drive signal generation circuit 540 constitute a head drive control unit.

インタフェイス430,530との間に接続されたフレキシブルケーブル340は、クロック信号SCLKを伝送するためのクロック信号線と、フラグ信号FLGを伝送するためのフラグ信号線対と、シリアルにデータDATAを伝送するためのシリアル信号線対と、を有している。なお、本明細書において、信号を示す符号と、その信号線(または信号線対)を示す符号とは、同じものを使用している。   A flexible cable 340 connected between the interfaces 430 and 530 transmits a clock signal line for transmitting the clock signal SCLK, a flag signal line pair for transmitting the flag signal FLG, and serially transmitting data DATA. A serial signal line pair. Note that in this specification, the same reference numerals are used as the reference numerals indicating signals and the signal lines (or signal line pairs).

本実施例において、フレキシブルケーブル340は、上述した3種類の信号線対SCLK,FLG,DATAの他は、接地配線(図示せず)を含むだけである。一般に、接地配線などの電源配線は、信号レベルの変化を伝送するための信号線では無い。すなわち、このフレキシブルケーブル340は、信号レベルの変化を伝送するための信号線としては、3種類の信号線対SCLK,FLG,DATAを含むだけなので、フレキシブルケーブル340自体のサイズが小さく抑えられている。前述したように、本実施例のプリンタでは、17個の印刷ヘッド60に対応して17本のフレキシブルケーブル340が設けられているので、各フレキシブルケーブル340のサイズが大きくなると、本体300とキャリッジ1との間に信号線を配設するために大きな空間が必要となる。本実施例では、各フレキシブルケーブル340を構成する信号線の種類をなるべく少数に限定することによって、ケーブルの引き回しに要する空間を削減し、この結果、プリンタ自体のサイズも削減されている。   In this embodiment, the flexible cable 340 only includes a ground wiring (not shown) in addition to the above-described three types of signal line pairs SCLK, FLG, and DATA. In general, power supply wiring such as ground wiring is not a signal line for transmitting a change in signal level. That is, the flexible cable 340 includes only three types of signal line pairs SCLK, FLG, and DATA as signal lines for transmitting a change in signal level, so that the size of the flexible cable 340 itself is kept small. . As described above, in the printer of this embodiment, the 17 flexible cables 340 are provided corresponding to the 17 print heads 60. Therefore, as the size of each flexible cable 340 increases, the main body 300 and the carriage 1 are increased. A large space is required to arrange signal lines between the two. In this embodiment, by limiting the number of signal lines constituting each flexible cable 340 to as few as possible, the space required for cable routing is reduced, and as a result, the size of the printer itself is also reduced.

印刷ヘッド60の各ノズル群60a〜60fには、駆動信号生成回路540から与えられる共通駆動信号COMと、マスク信号発生回路504から与えられるマスク信号MSKとに応じて、各ノズルの駆動素子を駆動するためのドライバ回路61a〜61fが設けられている。これらの回路の機能については後述する。なお、マスク信号発生回路504は、制御回路500の中ではなく、各ノズル群のドライバ回路61a〜61fの中にそれぞれ設けるようにしてもよい。   The nozzle groups 60a to 60f of the print head 60 drive the drive elements of the nozzles in accordance with the common drive signal COM supplied from the drive signal generation circuit 540 and the mask signal MSK supplied from the mask signal generation circuit 504. Driver circuits 61a to 61f are provided. The function of these circuits will be described later. Note that the mask signal generation circuit 504 may be provided not in the control circuit 500 but in each of the driver circuits 61a to 61f of each nozzle group.

図9は、差動ドライバ410,510の内部構成を示すブロック図である。本体側の差動ドライバ410は、第1と第2の3ステートバッファ411,412と、差動アンプ413と、第1と第2のインバータ(ノット回路)414,415と、を有している。キャリッジ側の差動ドライバ510も同一の構成を有している。   FIG. 9 is a block diagram showing the internal configuration of the differential drivers 410 and 510. The differential driver 410 on the main body side includes first and second three-state buffers 411 and 412, a differential amplifier 413, and first and second inverters (knot circuits) 414 and 415. . The carriage-side differential driver 510 also has the same configuration.

第1と第2の3ステートバッファ411,412は、それぞれ送信用と受信用のバッファ回路である。第1の3ステートバッファ411の制御端子には、制御回路400からスイッチ信号SWが供給されており、第2の3ステートバッファ412の制御端子にはスイッチ信号SWがインバータ414で反転された後の信号が供給されている。従って、差動ドライバ410は、スイッチ信号SWのレベルに応じて送信状態と受信状態のいずれかに設定される。   The first and second three-state buffers 411 and 412 are transmission and reception buffer circuits, respectively. A switch signal SW is supplied from the control circuit 400 to the control terminal of the first three-state buffer 411, and the switch signal SW is inverted by the inverter 414 to the control terminal of the second three-state buffer 412. A signal is being supplied. Accordingly, the differential driver 410 is set to either the transmission state or the reception state according to the level of the switch signal SW.

本体側の制御回路400からキャリッジ側の制御回路500に伝送されるデータDout は、まず、第1の3ステートバッファ411の入力端子に入力される。第1の3ステートバッファ411の出力と、これがインバータ415によって反転された反転出力は、2本の信号線416,417によってキャリッジ側の差動ドライバ510に伝送される。この2本の信号線416,417は、データ伝送用のシリアルデータ信号線対DATAを構成している。差動アンプ413の2つの入力端子は、このシリアルデータ信号線対DATAに接続されている。また、差動アンプ413の出力は、第2の3ステートバッファ412に供給されている。キャリッジ側の制御回路500から本体側の制御回路400に伝送されたデータDinは、第2の3ステートバッファ412を介して制御回路400に供給される。   Data Dout transmitted from the control circuit 400 on the main body side to the control circuit 500 on the carriage side is first input to the input terminal of the first three-state buffer 411. The output of the first three-state buffer 411 and the inverted output obtained by inverting this by the inverter 415 are transmitted to the differential driver 510 on the carriage side through two signal lines 416 and 417. The two signal lines 416 and 417 constitute a serial data signal line pair DATA for data transmission. Two input terminals of the differential amplifier 413 are connected to the serial data signal line pair DATA. The output of the differential amplifier 413 is supplied to the second three-state buffer 412. Data Din transmitted from the carriage-side control circuit 500 to the main body-side control circuit 400 is supplied to the control circuit 400 via the second three-state buffer 412.

図9の下部に示すように、シリアルデータ信号線対DATAを介して伝送されるデータ信号は、互いに反転した波形を有する信号であり、いわゆる差動方式で伝送される。このように、差動方式で信号を伝送することによって、伝送誤りを低減しつつ高速で信号を伝送することが可能である。なお、差動ドライバ410は、クロック信号CLKとフラグ信号FLG(図8)とを伝送するための回路要素も含んでいるが、図9では図示の便宜上省略されている。   As shown in the lower part of FIG. 9, the data signal transmitted via the serial data signal line pair DATA is a signal having waveforms inverted from each other, and is transmitted in a so-called differential method. Thus, by transmitting a signal by a differential method, it is possible to transmit a signal at high speed while reducing transmission errors. The differential driver 410 includes circuit elements for transmitting the clock signal CLK and the flag signal FLG (FIG. 8), but is omitted in FIG. 9 for convenience of illustration.

本体側からキャリッジ側へは、フレキシブルケーブル340を介して以下のような各種のデータや信号が伝送される。
(i)印刷ヘッド60を駆動するための駆動信号波形を表す駆動信号波形データ。
(ii)インク吐出のタイミングを通知するための印刷タイミング信号。
(iii)各ノズルにおけるインク吐出状態を示す印刷信号。
The following various data and signals are transmitted from the main body side to the carriage side via the flexible cable 340.
(I) Drive signal waveform data representing a drive signal waveform for driving the print head 60.
(Ii) A print timing signal for notifying the timing of ink ejection.
(Iii) A print signal indicating an ink discharge state at each nozzle.

図10(A)〜(H)は、インクの吐出に利用される各種の信号を示すタイミングチャートである。図10(A)に示すように、印刷タイミング信号PTSは、各ノズルが1画素分のインクを吐出するタイミングを示すための信号であり、1画素毎に発生する。但し、通常は、1つのノズル群の複数のノズルに対しては1つの印刷タイミング信号PTSが共通に使用される。本実施例では、1つの印刷ヘッド60(図3)に6つのノズル群60a〜60fが設けられているので、1つの印刷ヘッド60に関して6つの印刷タイミング信号PTSが発生する。   FIGS. 10A to 10H are timing charts showing various signals used for ink ejection. As shown in FIG. 10A, the print timing signal PTS is a signal for indicating the timing at which each nozzle ejects ink for one pixel, and is generated for each pixel. However, normally, one print timing signal PTS is commonly used for a plurality of nozzles of one nozzle group. In this embodiment, since six nozzle groups 60 a to 60 f are provided in one print head 60 (FIG. 3), six print timing signals PTS are generated for one print head 60.

図10(B)に示す共通駆動信号COMは、1画素区間内の3つの部分区間において互いに波形の異なる3つのパルスW1,W2,W3が発生する信号である。このような共通駆動信号COMは、キャリッジ上の駆動信号生成回路540(図8)が、SRAM520内に格納された駆動信号波形データをD/A変換することによって生成される。駆動信号波形データは、1画素分の共通駆動信号COMの波形を示すデータであり、プリンタ本体の主制御部310から予め供給されたものである。なお、本実施例では、駆動信号生成回路540は、6つのノズル群60a〜60fに供給するために6種類の共通駆動信号COMを生成する。このため、SRAM520には、6種類以上の駆動波形データが格納されている。この信号が「共通駆動信号」と呼ばれる理由は、同じノズル群の複数のノズルに対して共通に使用されるからである。   The common drive signal COM shown in FIG. 10B is a signal generated by three pulses W1, W2, and W3 having different waveforms in three partial sections in one pixel section. Such a common drive signal COM is generated by D / A converting the drive signal waveform data stored in the SRAM 520 by the drive signal generation circuit 540 (FIG. 8) on the carriage. The drive signal waveform data is data indicating the waveform of the common drive signal COM for one pixel, and is supplied in advance from the main control unit 310 of the printer main body. In this embodiment, the drive signal generation circuit 540 generates six types of common drive signals COM to be supplied to the six nozzle groups 60a to 60f. For this reason, the SRAM 520 stores six or more types of drive waveform data. This signal is called a “common drive signal” because it is used in common for a plurality of nozzles of the same nozzle group.

図10(C),(D)に示すように、小ドットを記録する場合には、マスク信号MSKに応じて2番目のパルスW2のみを残すように他のパルスをマスクする。マスク信号MSKの波形は、マスク信号発生回路504(図8)が、本体側から供給される印刷信号SIに応じて生成する。同様に、中ドットを記録する場合には1番目のパルスW1のみを残して他のパルスがマスクされ(図10(E),(F))、大ドットを記録する場合には3番目のパルスW3のみを残して他のパルスがマスクされる(図10(G),(H))。このように、各画素のドット記録状態を示す印刷信号SIに応じて共通駆動信号COMのマスク処理を行うことにより、各画素位置において大きさの異なる3種類のドットのうちのいずれかを選択的に記録することが可能である。なお、共通駆動信号COMの波形としては、これ以外の種々の波形を採用することが可能である。   As shown in FIGS. 10C and 10D, when recording small dots, other pulses are masked so as to leave only the second pulse W2 in accordance with the mask signal MSK. The waveform of the mask signal MSK is generated by the mask signal generation circuit 504 (FIG. 8) according to the print signal SI supplied from the main body side. Similarly, when recording a medium dot, only the first pulse W1 is left and other pulses are masked (FIGS. 10E and 10F), and when recording a large dot, the third pulse is used. Other pulses are masked leaving only W3 (FIGS. 10G and 10H). In this way, by performing mask processing of the common drive signal COM in accordance with the print signal SI indicating the dot recording state of each pixel, any one of the three types of dots having different sizes at each pixel position is selectively selected. Can be recorded. Note that various other waveforms can be employed as the waveform of the common drive signal COM.

印刷タイミング信号PTSと、印刷信号SIと、駆動波形データとを伝送する際には、まず、主制御部310からデータ処理部320に以下のような信号が供給される(図8)。
(1)クロック信号CLK:主制御部310からデータ処理部320に信号を伝送するために使用される同期クロック。
(2)シリアルデータ信号SD:データを表す信号であり、制御回路400内部で保持される。
(3)データラッチ信号DLAT:シリアル信号として供給された印刷データや波形データなどをデータラッチ402に保持するタイミングを示す信号。
(4)波形選択ラッチ信号WLAT:シリアル信号として供給された波形番号を波形選択ラッチ404に保持するタイミングを示す信号。
(5)送信(W)/受信(R)指定信号R/W:データ処理部320を送信状態で動作させるか、受信状態で動作させるかを示す信号。
(6)リセット信号RESET:制御回路400内の各種の回路要素をリセットするための信号。
(7)印刷タイミング信号PTS:インク吐出のタイミングを通知するための信号。
When transmitting the print timing signal PTS, the print signal SI, and the drive waveform data, first, the following signals are supplied from the main control unit 310 to the data processing unit 320 (FIG. 8).
(1) Clock signal CLK: a synchronous clock used for transmitting a signal from the main control unit 310 to the data processing unit 320.
(2) Serial data signal SD: This signal represents data and is held inside the control circuit 400.
(3) Data latch signal DLAT: A signal indicating the timing at which the data latch 402 holds print data, waveform data, etc. supplied as a serial signal.
(4) Waveform selection latch signal WLAT: a signal indicating the timing at which the waveform number supplied as a serial signal is held in the waveform selection latch 404.
(5) Transmission (W) / Reception (R) designation signal R / W: A signal indicating whether the data processing unit 320 is operated in a transmission state or a reception state.
(6) Reset signal RESET: a signal for resetting various circuit elements in the control circuit 400.
(7) Print timing signal PTS: A signal for notifying the timing of ink ejection.

これらの信号によって、駆動信号波形データや、印刷タイミング信号PTS、印刷信号などが主制御部310からデータ処理部320に供給されると、データ処理部320は、制御回路400内のラッチ402,404やSRAM420にデータを一時的に格納する。格納されたデータは、その後直ちに駆動制御部330に伝送される。   When the drive signal waveform data, the print timing signal PTS, the print signal, and the like are supplied from the main control unit 310 to the data processing unit 320 by these signals, the data processing unit 320 includes the latches 402 and 404 in the control circuit 400. The data is temporarily stored in the SRAM 420. The stored data is then transmitted to the drive controller 330 immediately thereafter.

図11および図12は、本体側回路からキャリッジ側回路への駆動波形データの転送方法を示すタイミングチャートである。図11(A),(B),(C)は、フレキシブルケーブル340(図8)を介して伝送される3種類の信号SCLK,FLG,DATAをそれぞれ示している。フラグ信号FLGは、駆動波形データの転送時には0レベル(Lレベル)に設定される。データ信号DATAは、クロック信号SCLKの1周期毎に1ビット伝送される。本実施例では、原則として、8ビットB0〜B7のデータ信号DATAが1単位として伝送される。ここで、ビットB0は最下位ビットを意味し、ビットB7は最上位ビットを意味している。   11 and 12 are timing charts showing a method of transferring drive waveform data from the main body side circuit to the carriage side circuit. FIGS. 11A, 11B, and 11C respectively show three types of signals SCLK, FLG, and DATA transmitted via the flexible cable 340 (FIG. 8). The flag signal FLG is set to 0 level (L level) when driving waveform data is transferred. The data signal DATA is transmitted by 1 bit for each cycle of the clock signal SCLK. In this embodiment, in principle, the 8-bit B0 to B7 data signal DATA is transmitted as one unit. Here, bit B0 means the least significant bit, and bit B7 means the most significant bit.

図11(D)は、駆動波形データを送信する際のデータ信号DATAの構造を示している。下位の4ビットB0〜B3は、データ信号DATAの内容を識別するためのフラグとして使用される。但し、これらのビットB0〜B3はアクティブ・ロー(負極性)である。すなわち、最下位ビットB0は、データ信号の内容がデータラッチ信号DLATであるときにのみ0レベル(Lレベル)となる。ビットB1は、データ信号の内容が波形選択ラッチ信号WLATであるときにのみ0レベルとなる。ビットB2は、データ信号の内容が送信/受信指定信号R/Wであるときにのみ0レベルとなる。ビットB3は、データ信号の内容がリセット信号RESETであるときにのみ0レベルとなる。なお、これらの4種類の信号DLAT,WLAT,R/W,RESETは、いずれも主制御部310(図8)からデータ処理部320に供給されたものである。   FIG. 11D shows the structure of the data signal DATA when transmitting drive waveform data. The lower 4 bits B0 to B3 are used as a flag for identifying the contents of the data signal DATA. However, these bits B0 to B3 are active low (negative polarity). That is, the least significant bit B0 becomes 0 level (L level) only when the content of the data signal is the data latch signal DLAT. Bit B1 becomes 0 level only when the content of the data signal is waveform selection latch signal WLAT. Bit B2 is 0 level only when the content of the data signal is the transmission / reception designation signal R / W. Bit B3 becomes 0 level only when the content of the data signal is the reset signal RESET. These four types of signals DLAT, WLAT, R / W, and RESET are all supplied from the main control unit 310 (FIG. 8) to the data processing unit 320.

データ信号DATAの上位4ビットB4〜B7は、ノズル群番号を意味している。本実施例では、1つの印刷ヘッド60に6つのノズル群60a〜60fが設けられているので、ノズル群番号としては1〜6の値が利用される。   The upper 4 bits B4 to B7 of the data signal DATA mean the nozzle group number. In the present embodiment, since six nozzle groups 60a to 60f are provided in one print head 60, values of 1 to 6 are used as the nozzle group numbers.

駆動波形データを転送する際には、まず図11に示すように、リセット信号RESETを示す8ビットのデータがキャリッジ側に転送される。この8ビットデータの下位4ビットB0〜B3のうち、リセット信号RESETであることを示すビットB3のみが0レベルとなり、他のビットB0〜B2は1レベルである。上位4ビットB4〜B7は、ノズル群番号を示している。上位4ビットB4〜B7がノズル群番号を示すときには、例えば、最上位ビットB7は常に1に設定され、他の3ビットB4〜B6が1から6までのノズル群番号を示す2進数として設定される。図11のリセット信号RESETを示す8ビットデータでは、ノズル群番号が1に設定されており、これは第1のノズル群60a(図3)を意味している。なお、リセット信号RESETを示す8ビットデータは、ノズル群番号を含まないものとしても良い。   When transferring the drive waveform data, first, as shown in FIG. 11, 8-bit data indicating the reset signal RESET is transferred to the carriage side. Of the lower 4 bits B0 to B3 of the 8-bit data, only the bit B3 indicating the reset signal RESET is 0 level, and the other bits B0 to B2 are 1 level. The upper 4 bits B4 to B7 indicate the nozzle group number. When the upper 4 bits B4 to B7 indicate the nozzle group number, for example, the most significant bit B7 is always set to 1, and the other 3 bits B4 to B6 are set as binary numbers indicating the nozzle group numbers from 1 to 6. The In the 8-bit data indicating the reset signal RESET in FIG. 11, the nozzle group number is set to 1, which means the first nozzle group 60a (FIG. 3). The 8-bit data indicating the reset signal RESET may not include the nozzle group number.

リセット信号RESETを示す8ビットデータが転送されると、これに引き続いて、波形番号を2進数で表す8ビットデータが転送される。ここで「波形番号」とは、1画素分の共通駆動信号COM(図10)の波形に割り当てられた番号である。本実施例のプリンタは、複数種類の共通駆動信号を利用することができるので、各共通駆動信号の波形データは、対応する波形番号とともにSRAM520(図8)に格納される。どのノズル群がどの波形データを使用するかは、後述するように、印刷データとともに主制御部310から駆動制御部330に指示される。   When the 8-bit data indicating the reset signal RESET is transferred, the 8-bit data representing the waveform number in binary number is transferred. Here, the “waveform number” is a number assigned to the waveform of the common drive signal COM (FIG. 10) for one pixel. Since the printer of this embodiment can use a plurality of types of common drive signals, the waveform data of each common drive signal is stored in the SRAM 520 (FIG. 8) together with the corresponding waveform number. Which nozzle group uses which waveform data is instructed from the main control unit 310 to the drive control unit 330 together with the print data, as will be described later.

波形番号を示す8ビットデータが転送されると、これに引き続いて、波形選択ラッチ信号WLATを示す8ビットデータが転送される。キャリッジ側の制御回路500によってこの波形選択ラッチ信号WLATが受け取られると、波形番号が制御回路500内の図示しないラッチに保持され、また、SRAM520内にこの波形番号に関する波形データの記憶領域が確保される。   When the 8-bit data indicating the waveform number is transferred, the 8-bit data indicating the waveform selection latch signal WLAT is subsequently transferred. When the waveform selection latch signal WLAT is received by the carriage-side control circuit 500, the waveform number is held in a latch (not shown) in the control circuit 500, and a storage area for waveform data related to this waveform number is secured in the SRAM 520. The

その後、図12(A)〜(C)に示すように、共通駆動信号の信号レベルを2進数で表す16ビット(8ビット×2)の波形データが転送される。そして、16ビットの波形データに引き続いて、データラッチ信号DLATを示す8ビットデータが転送される。この8ビットデータの下位4ビットB0〜B3はデータラッチ信号DLATであることを示しており(図11(D)参照)、上位4ビットB4〜B7はノズル群番号を示している。キャリッジ側の制御回路500がこのデータラッチ信号DLATを受け取ると、波形データが制御回路500内の図示しないラッチに保持され、その後、SRAM520内に格納される。   Thereafter, as shown in FIGS. 12A to 12C, 16-bit (8 bits × 2) waveform data representing the signal level of the common drive signal in binary is transferred. Subsequently to the 16-bit waveform data, 8-bit data indicating the data latch signal DLAT is transferred. The lower 4 bits B0 to B3 of the 8-bit data indicate the data latch signal DLAT (see FIG. 11D), and the upper 4 bits B4 to B7 indicate the nozzle group number. When the carriage-side control circuit 500 receives the data latch signal DLAT, the waveform data is held in a latch (not shown) in the control circuit 500 and then stored in the SRAM 520.

16ビットの波形データと8ビットのデータラッチ信号DLATとで構成される24ビットのデータは、波形データの数だけ繰り返し転送される。こうして、1つの共通駆動信号の波形を表す全ての波形データの転送が終了すると、図12(D)〜(F)に示すように、波形データの終了を示すデータが転送される。この例では、下位から12ビットのが1レベルに設定され、他のビットがすべて0に設定された波形データが転送される。キャリッジ側の制御回路500がこの波形データを受け取ると、波形データの転送が終了したものと判断する。   24-bit data composed of 16-bit waveform data and 8-bit data latch signal DLAT is repeatedly transferred by the number of waveform data. Thus, when the transfer of all the waveform data representing the waveform of one common drive signal is completed, the data indicating the end of the waveform data is transferred as shown in FIGS. In this example, waveform data in which the lower 12 bits are set to 1 level and all other bits are set to 0 is transferred. When the carriage-side control circuit 500 receives the waveform data, it is determined that the transfer of the waveform data has been completed.

図11と図12に示した波形データの転送は、印刷に使用されるすべての共通駆動信号に関する波形データの転送が終了するまで繰り返し実行される。この波形データの転送は、通常はプリンタの起動時に実行される。また、必要に応じて、プリンタの起動後に波形データを転送することも可能である。例えば、印刷ヘッドに温度センサを設けておき、測定された温度に応じて主制御部310が波形データを補正し、その補正後の波形データを駆動制御部330に転送するようにしてもよい。また、インク残量に応じて波形データを補正することも可能である。   The transfer of the waveform data shown in FIGS. 11 and 12 is repeatedly executed until the transfer of the waveform data regarding all the common drive signals used for printing is completed. This transfer of waveform data is usually executed when the printer is started. If necessary, the waveform data can be transferred after the printer is activated. For example, a temperature sensor may be provided in the print head, the main control unit 310 may correct the waveform data according to the measured temperature, and the corrected waveform data may be transferred to the drive control unit 330. It is also possible to correct the waveform data in accordance with the ink remaining amount.

図13は、プリンタ本体からキャリッジへの印刷信号の転送方法を示すタイミングチャートである。図13(C)に示すように、印刷信号の転送時には、まず、印刷タイミング信号PTSを示す8ビットデータが転送され、これに引き続いて印刷信号SIを示すデータが転送される。   FIG. 13 is a timing chart showing a method for transferring a print signal from the printer body to the carriage. As shown in FIG. 13C, when transferring the print signal, first, 8-bit data indicating the print timing signal PTS is transferred, and subsequently, data indicating the print signal SI is transferred.

印刷タイミング信号PTSの転送時には、フラグ信号FLGは0レベル(Lレベル)に設定される。図13(D)に示すように、印刷タイミング信号PTSを示す8ビットデータでは、最上位ビットB7が1レベルであり、他のビットB0〜B6がすべて0レベルに設定される。なお、図11に示した駆動波形データの転送時にもフラグ信号FLGは0レベルに設定されるが、この場合には下位4ビットB0〜B3がすべて0レベルになることがなく、いずれか1つが0レベルになるだけである。これに対して、印刷タイミング信号PTSの転送時には、下位4ビットB0〜B3がすべて0レベルになるので、これによっていずれの信号が転送されるかが判別できる。   When the print timing signal PTS is transferred, the flag signal FLG is set to 0 level (L level). As shown in FIG. 13D, in the 8-bit data indicating the print timing signal PTS, the most significant bit B7 is set to 1 level, and the other bits B0 to B6 are all set to 0 level. Note that the flag signal FLG is also set to 0 level during the transfer of the drive waveform data shown in FIG. 11, but in this case, the lower 4 bits B0 to B3 are not all set to 0 level, and one of them is It only goes to level 0. On the other hand, when the print timing signal PTS is transferred, all the lower 4 bits B0 to B3 are set to 0 level, so that it can be determined which signal is transferred.

印刷信号SIの転送時には、フラグ信号FLGが1レベルに設定される。印刷信号SIを示すデータは、8ビットのノズル群指定フラグと、180ビットの上位ビットデータと、180ビットの下位ビットデータと、32ビットの波形番号データと、で構成されている。8ビットのノズル群指定フラグは、図13(D)に示すように、1つの印刷ヘッド60に含まれる6つのノズル群60a〜60fのいずれに対する印刷信号であるかを指定するフラグである。ヘッド指定フラグに続いて転送される上位ビットデータと下位ビットデータは、1つのノズル群に含まれるすべてのノズルに関する2ビットの印刷信号の上位ビットと下位ビットである。この例では、1つのノズル群に180個のノズルが含まれるものとしており、これに対応して、上位ビットデータと下位ビットデータとがそれぞれ180ビットで構成されている。図10でも説明したように、本実施例の印刷信号SIは、3種類のサイズの異なるドット(小,中,大)と、ドット無し、の4つのドット記録状態を示すので、1つのノズルの1画素分の印刷信号SIは2ビットで構成されている。但し、印刷信号SIがドットの有無のみを示す場合には、1画素分の印刷信号SIは1ビットで良い。また、5つ以上のドット記録状態を示す場合には、1画素分の印刷信号SIは3ビット以上で構成される。なお、本明細書において、ドット記録状態をインク吐出状態とも呼ぶ。最後に伝送される32ビットの波形番号は、共通駆動信号COMの波形番号である。なお、波形番号は省略することも可能である。   When the print signal SI is transferred, the flag signal FLG is set to 1 level. The data indicating the print signal SI includes an 8-bit nozzle group designation flag, 180-bit upper bit data, 180-bit lower bit data, and 32-bit waveform number data. The 8-bit nozzle group designation flag is a flag for designating which of the six nozzle groups 60a to 60f included in one print head 60 is a print signal, as shown in FIG. The upper bit data and lower bit data transferred following the head designation flag are the upper bit and the lower bit of the 2-bit print signal for all nozzles included in one nozzle group. In this example, it is assumed that one nozzle group includes 180 nozzles. Correspondingly, upper bit data and lower bit data are each composed of 180 bits. As described with reference to FIG. 10, the print signal SI of the present embodiment indicates four dot recording states of three different sizes of dots (small, medium, and large) and no dot. The print signal SI for one pixel is composed of 2 bits. However, if the print signal SI indicates only the presence or absence of dots, the print signal SI for one pixel may be 1 bit. Further, in the case where five or more dot recording states are indicated, the print signal SI for one pixel is composed of 3 bits or more. In this specification, the dot recording state is also referred to as an ink ejection state. The 32-bit waveform number transmitted last is the waveform number of the common drive signal COM. Note that the waveform number may be omitted.

こうして、1つのノズル群に関して印刷タイミング信号PTSと印刷信号SIとが転送されると、そのノズル群の各ノズルによって1画素分のドットが形成される。図14は、インク吐出のタイミングを示すタイミングチャートである。図14(A)に示すように、ブラックノズル群に関して最初の1画素分の印刷タイミング信号PTSが図13に示した手順でキャリッジ側の制御回路500に転送されると、PTSパルス発生回路(図8)が、所定の時間遅れの後にPTSパルス(図14(B))を発生する。また、このPTSパルスに従ったタイミングで、マスク信号発生回路504(図8)が印刷信号SIからマスク信号MSK(図14(C))を発生して、ブラックノズルのドライバ回路61a(図8)に供給する。ドライバ回路61a内に設けられた各ノズル用のスイッチング素子(図示せず)は、このマスク信号MSKに応じて共通駆動信号COMをオン/オフ制御し、1画素分の駆動信号(図14(D))を発生する。このとき、ブラックノズル群60aの180個のノズルから、マスク信号MSKに応じたインク滴がそれぞれ吐出される。   Thus, when the print timing signal PTS and the print signal SI are transferred for one nozzle group, a dot for one pixel is formed by each nozzle of the nozzle group. FIG. 14 is a timing chart showing the timing of ink ejection. As shown in FIG. 14A, when the print timing signal PTS for the first pixel of the black nozzle group is transferred to the carriage-side control circuit 500 in the procedure shown in FIG. 13, a PTS pulse generation circuit (FIG. 8) generates a PTS pulse (FIG. 14B) after a predetermined time delay. At a timing according to the PTS pulse, the mask signal generation circuit 504 (FIG. 8) generates a mask signal MSK (FIG. 14C) from the print signal SI, and the black nozzle driver circuit 61a (FIG. 8). To supply. A switching element (not shown) for each nozzle provided in the driver circuit 61a performs on / off control of the common drive signal COM in accordance with the mask signal MSK, thereby driving a pixel (FIG. 14D). )). At this time, ink droplets corresponding to the mask signal MSK are respectively ejected from the 180 nozzles of the black nozzle group 60a.

こうして、本体側回路からキャリッジ側回路に印刷タイミング信号PTSと印刷信号SIとが供給されるたびに、ブラックノズル群の各ノズルによって1画素分のドットの形成が実行される。なお、図14(A)ではブラックノズル群のデータの転送タイミングのみが示されているが、実際には、図14(A)のブラックノズル群に関する信号PTS,SIの転送の合間に、他の5つのノズル群に関する信号PTS,SIが順次実行される。このため、本体側回路とキャリッジ側回路との間の転送速度を規定するクロック信号SCLKの周波数は、このような転送を行えるように十分高い周波数(数十〜数百MHz)に設定される。本実施例では、このような高い周波数のクロックでシリアルにデータを伝送するので、各信号を差動方式で伝送することが特に好ましい。   In this way, each time the print timing signal PTS and the print signal SI are supplied from the main body side circuit to the carriage side circuit, dot formation for one pixel is executed by each nozzle of the black nozzle group. 14A shows only the transfer timing of the data of the black nozzle group, but in actuality, other signals are transferred between the signals PTS and SI related to the black nozzle group of FIG. Signals PTS and SI relating to the five nozzle groups are sequentially executed. For this reason, the frequency of the clock signal SCLK that defines the transfer speed between the main body side circuit and the carriage side circuit is set to a sufficiently high frequency (several tens to several hundreds MHz) so that such transfer can be performed. In this embodiment, since data is transmitted serially with such a high frequency clock, it is particularly preferable to transmit each signal in a differential manner.

以上のように、本実施例では、それぞれ1ビットのクロック信号SCLKとフラグ信号FLGとデータ信号DATAとを伝送するための3組の信号線対を含むフレキシブルケーブル340を用いて、各印刷ヘッド60用の本体側回路とキャリッジ側回路とを接続したので、本体側回路とキャリッジ側回路との間において種々のデータや信号を高速で伝送することが可能である。また、特に、印刷時には、1画素分のドット形成のタイミングを規定する印刷タイミング信号PTSをノズル群毎に本体側回路からキャリッジ側回路に転送するようにしたので、多数の印刷ヘッドに設けられた多数のノズル群に対して、それぞれ適切な印刷タイミングを指定することが可能である。   As described above, in this embodiment, each print head 60 is used by using the flexible cable 340 including three signal line pairs for transmitting the 1-bit clock signal SCLK, the flag signal FLG, and the data signal DATA. Since the main body side circuit and the carriage side circuit are connected, various data and signals can be transmitted between the main body side circuit and the carriage side circuit at high speed. In particular, during printing, the print timing signal PTS that defines the dot formation timing for one pixel is transferred from the main circuit to the carriage circuit for each nozzle group, so that it is provided in a large number of print heads. Appropriate printing timing can be designated for each of a large number of nozzle groups.

C.インク量関連情報の通信:
図15は、本実施例のプリンタ200のインクシステムの構成を示す説明図である。このインクシステムは、前述したサブタンク3aとメインタンク9aの他に、圧力調整弁610と加圧ポンプ612とを有している。圧力調整弁610と加圧ポンプ612は、メインタンク9aを加圧してメインタンク9aからサブタンク3aにインクを補給する際に使用される。サブタンク3aには、インク残量センサ620が設けられており、メインタンク9aには圧力センサ630が設けられている。
C. Ink amount related information communication:
FIG. 15 is an explanatory diagram showing the configuration of the ink system of the printer 200 of this embodiment. This ink system includes a pressure regulating valve 610 and a pressurizing pump 612 in addition to the sub tank 3a and the main tank 9a. The pressure regulating valve 610 and the pressure pump 612 are used when the main tank 9a is pressurized and ink is supplied from the main tank 9a to the sub tank 3a. The sub tank 3a is provided with an ink remaining amount sensor 620, and the main tank 9a is provided with a pressure sensor 630.

このインクシステムは、さらに、印刷ヘッド60のクリーニングを行うためのヘッド吸引ユニット640を有している。ヘッド吸引ユニット640は、印刷ヘッド60の下面を密閉するためのキャップ642と、吸引ホース644と、吸引ポンプ機構646と、を備えている。キャップ642は、図2に示したキャップ21と同じものである。吸引ポンプ機構646は、回転リング647で構成されている。回転リングの外周には、吸引ホース644が巻き回されており、また、その外周の2カ所には突起648が設けられている。印刷ヘッド60のクリーニング時には、キャップ642が印刷ヘッド60の下面に密着し、この状態で回転リング647が図示しないモータで駆動されて回転する。これによって、吸引ホース644内の空気とインクが突起648によって掻き出されて、印刷ヘッド60の多数のノズルからインクが吸引され、外部に排出される。   The ink system further includes a head suction unit 640 for cleaning the print head 60. The head suction unit 640 includes a cap 642 for sealing the lower surface of the print head 60, a suction hose 644, and a suction pump mechanism 646. The cap 642 is the same as the cap 21 shown in FIG. The suction pump mechanism 646 includes a rotating ring 647. A suction hose 644 is wound around the outer periphery of the rotating ring, and protrusions 648 are provided at two locations on the outer periphery. When cleaning the print head 60, the cap 642 is in close contact with the lower surface of the print head 60, and in this state, the rotating ring 647 is driven and rotated by a motor (not shown). As a result, the air and ink in the suction hose 644 are scraped out by the protrusions 648, and the ink is sucked from a large number of nozzles of the print head 60 and discharged to the outside.

このヘッド吸引ユニット640は1つの印刷ヘッド60用にユニット化されており、一体としてプリンタ200に着脱可能である。従って、プリンタ200に実装する印刷ヘッド60の数に応じてヘッド吸引ユニット640を設置することが可能であり、使用しないヘッド吸引ユニット640を無駄に設ける必要が無いという利点がある。   The head suction unit 640 is unitized for one print head 60 and can be attached to and detached from the printer 200 as a unit. Therefore, it is possible to install the head suction units 640 according to the number of print heads 60 mounted on the printer 200, and there is an advantage that it is not necessary to use the head suction units 640 that are not used wastefully.

図16は、図15のインクシステムにおいてキャリッジ側と本体側との間でインク量に関連した情報を通信する際の手順を示すフローチャートである。ステップS11では、主制御部310(図7)が、往路から復路へのキャリッジリターンか否かを判断する。前述した図1の構成では、キャリッジ1が左端部にあるときに往路から復路へのキャリッジリターンが起こる。キャリッジリターンでなければステップS11を繰り返す。なお、図16の説明では、往路から復路へのキャリッジリターンを、単に「キャリッジリターン」と呼ぶ。   FIG. 16 is a flowchart showing a procedure for communicating information related to the ink amount between the carriage side and the main body side in the ink system of FIG. In step S11, the main control unit 310 (FIG. 7) determines whether or not the carriage return is from the forward path to the backward path. In the configuration of FIG. 1 described above, a carriage return from the forward path to the return path occurs when the carriage 1 is at the left end. If it is not a carriage return, step S11 is repeated. In the description of FIG. 16, the carriage return from the forward path to the return path is simply referred to as “carriage return”.

キャリッジリターンである場合には、ステップS12において、キャリッジ上の駆動制御部330(図15)がサブタンク3aのインク残量センサ620からインク残量を取得し、本体側のデータ処理部320(図7)に転送する。データ処理部320は、このインク残量をさらに主制御部310に転送する。なお、このようなインク残量の取得と転送は、キャリッジ1上に搭載されているすべてのサブタンクについて行われる。主制御部310は、インク残量が所定値以下であるか否かを判断し、インク残量が所定値を超えているときには、後述するステップS15に移行する。一方、インク残量が所定値以下の場合には、主制御部310は、ステップS13において、サブタンク3aへのインク充填動作を開始する。具体的には、加圧ポンプ612と圧力調整弁610と圧力センサ630とを用いて、メインタンク9aを所定の比較的高い圧力に維持し、これによってメインタンク9aからサブタンク3aにインクを供給する。   In the case of a carriage return, in step S12, the drive control unit 330 (FIG. 15) on the carriage acquires the ink remaining amount from the ink remaining amount sensor 620 of the sub tank 3a, and the data processing unit 320 (FIG. 7) on the main body side. ). The data processing unit 320 further transfers this remaining ink amount to the main control unit 310. Note that such acquisition and transfer of the ink remaining amount are performed for all the sub tanks mounted on the carriage 1. The main control unit 310 determines whether or not the ink remaining amount is equal to or less than a predetermined value. When the ink remaining amount exceeds the predetermined value, the main control unit 310 proceeds to step S15 described later. On the other hand, when the ink remaining amount is equal to or smaller than the predetermined value, the main control unit 310 starts an ink filling operation to the sub tank 3a in step S13. Specifically, the main tank 9a is maintained at a predetermined relatively high pressure by using the pressurizing pump 612, the pressure adjusting valve 610, and the pressure sensor 630, thereby supplying ink from the main tank 9a to the sub tank 3a. .

インク充填動作の開始後、次のキャリッジリターンが生じると(ステップS14)、インク残量が駆動制御部330からデータ処理部320に転送され、さらに主制御部310に転送される(ステップS15)。主制御部310は、このインク残量に基づいて、サブタンク3aが満杯であるか否かを判断する。サブタンク3aが満杯の場合には、ステップS16でポンプ612による加圧を停止する。一方、満杯でない場合にはインク補充動作を継続する。そして、印刷が終了していない場合には、ステップS11に戻り、上述したステップS11〜S16の動作を繰り返す。   When the next carriage return occurs after the ink filling operation is started (step S14), the ink remaining amount is transferred from the drive control unit 330 to the data processing unit 320 and further transferred to the main control unit 310 (step S15). The main control unit 310 determines whether or not the sub tank 3a is full based on the remaining ink amount. If the sub tank 3a is full, pressurization by the pump 612 is stopped in step S16. On the other hand, if it is not full, the ink replenishment operation is continued. If printing has not ended, the process returns to step S11, and the operations of steps S11 to S16 described above are repeated.

このように、図16の処理手順では、往路から復路へのキャリッジリターンの際にサブタンク3aのインク残量をキャリッジ側から本体側に通信する。キャリッジリターンの際には印刷信号のための通信が行われないので、インク残量の通信を行っても印刷動作の妨げにならないという利点がある。   As described above, in the processing procedure of FIG. 16, the ink remaining amount in the sub tank 3a is communicated from the carriage side to the main body side at the carriage return from the forward path to the return path. Since there is no communication for the print signal at the carriage return, there is an advantage that the printing operation is not hindered even if the ink remaining amount is communicated.

図17は、インクシステムの他の構成を示す説明図である。このインクシステムは、サブタンク3aやメインタンク9aを備えておらず、この代わりにキャリッジ1上にインクカートリッジ700が搭載される。従って、図15に示した圧力調整弁610や加圧ポンプ612も存在しない。インクカートリッジ700は、インク残量を含むインクカートリッジ関連情報を格納するためのICメモリ710を有している。インクカートリッジ700内のインクを消費してしまったときには、新品のカートリッジと交換される。   FIG. 17 is an explanatory diagram showing another configuration of the ink system. This ink system does not include the sub tank 3a and the main tank 9a, but instead, an ink cartridge 700 is mounted on the carriage 1. Accordingly, neither the pressure regulating valve 610 nor the pressurizing pump 612 shown in FIG. 15 exists. The ink cartridge 700 has an IC memory 710 for storing ink cartridge related information including the remaining amount of ink. When the ink in the ink cartridge 700 is consumed, it is replaced with a new cartridge.

図18は、図17のインクシステムにおいて本体側とキャリッジ側とでインク量に関連する情報を通信する際の手順を示すフローチャートである。ステップS21では、主制御部310が往路から復路へのキャリッジリターンか否かを判断する。このステップS21は、図16のステップS11と同じ処理である。   FIG. 18 is a flowchart showing a procedure for communicating information related to the ink amount between the main body side and the carriage side in the ink system of FIG. In step S21, the main control unit 310 determines whether or not the carriage return is from the forward path to the backward path. This step S21 is the same process as step S11 of FIG.

キャリッジリターンである場合には、ステップS22において、主制御部310が、インクカートリッジ700からのインク吐出量(インク使用量)を、データ処理部320を介して駆動制御部320に転送する。このインク吐出量は、それまでの印刷に利用された印刷信号に基づいてカートリッジ700から吐出されたインク滴の総数を計算し、これにインク滴の重量を乗算して求めることができる。駆動制御部320は、このインク吐出量を、カートリッジ700のICメモリ710から読み出したインク残量から除算し、更新されたインク残量をICメモリ710に書き込む。   If it is a carriage return, in step S22, the main control unit 310 transfers the ink ejection amount (ink usage amount) from the ink cartridge 700 to the drive control unit 320 via the data processing unit 320. This ink ejection amount can be obtained by calculating the total number of ink droplets ejected from the cartridge 700 based on the print signal used for printing so far and multiplying this by the weight of the ink droplets. The drive control unit 320 divides the ink discharge amount from the ink remaining amount read from the IC memory 710 of the cartridge 700 and writes the updated ink remaining amount in the IC memory 710.

ステップS23では、更新されたインク残量が、駆動制御部330からデータ処理部320を介して主制御部310に通知される。ステップS24では、主制御部310が、インクエンドであるか否か(すなわち、カートリッジ700のインク残量が所定値以下であるか否か)を判断する。インクエンドである場合には、印刷を一時停止し、インクエンドである旨をプリンタ200の図示しない表示部に表示する。一方、インクエンドに至っていないときには、ステップS25からステップS21に戻り、上述したステップS21〜S24の処理を繰り返す。   In step S <b> 23, the updated ink remaining amount is notified from the drive control unit 330 to the main control unit 310 via the data processing unit 320. In step S24, the main control unit 310 determines whether or not the ink end is reached (that is, whether or not the remaining amount of ink in the cartridge 700 is a predetermined value or less). If it is the ink end, printing is temporarily stopped, and the fact that it is the ink end is displayed on a display unit (not shown) of the printer 200. On the other hand, when the ink end has not been reached, the process returns from step S25 to step S21, and the processes of steps S21 to S24 described above are repeated.

このように、図18の例においても、キャリッジリターンの際にインク吐出量やインク残量の通信が行われるので、これらの通信が印刷動作の妨げにならないという利点がある。   As described above, the example of FIG. 18 also has an advantage that since the ink discharge amount and the ink remaining amount are communicated at the carriage return, these communications do not hinder the printing operation.

なお、図16や図18の例では、インク残量の通信を行うタイミングを、往路から復路へのキャリッジリターンに合わせていたが、復路から往路へのキャリッジリターンの際にもインク残量の通信を行うようにしてもよい。これらのキャリッジリターンの際には、キャリッジ1の移動可能範囲の両端にある2つの印刷不可範囲のいずれかにキャリッジ1が存在する。すなわち、インク残量の通信は、このような2つの印刷不可範囲のいずれかにキャリッジが存在する時に行われることが好ましい。   In the examples of FIGS. 16 and 18, the timing for performing the communication of the ink remaining amount is adjusted to the carriage return from the forward path to the backward path. May be performed. When these carriage returns are performed, the carriage 1 exists in one of the two non-printable ranges at both ends of the movable range of the carriage 1. That is, it is preferable that the communication of the ink remaining amount is performed when the carriage exists in one of these two non-printable ranges.

また、キャリッジリターンの際に通信の対象となるのは、インク残量やインク吐出量に限らず、一般に、キャリッジ1上に搭載されたインクタンク(サブタンク3aやカートリッジ700)のインク量に関連する情報(「インク量関連情報」と呼ぶ)を対象として通信を行うことができる。   In addition, what is to be communicated at the time of carriage return is not limited to the remaining amount of ink or the amount of ink discharged, but generally relates to the amount of ink in the ink tank (sub tank 3a or cartridge 700) mounted on the carriage 1. Communication can be performed on information (referred to as “ink amount related information”).

さらに、図16や図18の例ように1回のキャリッジリターン毎にインク量関連情報の通信を行う代わりに、所定の複数回のキャリッジリターンが完了するたびにインク量関連情報の通信を行うようにしてもよい。さらには、1頁分の印刷が完了するたびにインク量関連情報の通信を行うようにしてもよい。   Further, instead of communicating ink amount related information for each carriage return as in the examples of FIGS. 16 and 18, ink amount related information is communicated every time a predetermined number of carriage returns are completed. It may be. Further, the ink amount related information may be communicated every time printing of one page is completed.

D.変形例:
なお、この発明は上記の実施例や実施形態に限られるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲において種々の態様において実施することが可能であり、例えば次のような変形も可能である。
D. Variations:
The present invention is not limited to the above-described examples and embodiments, and can be implemented in various modes without departing from the gist thereof. For example, the following modifications are possible.

D1.変形例1:
上記実施例で説明した各種の信号のビット数やビット配列は、単なる一例であり、各信号は、これ以外の種々のビット数やビット配列を採用することが可能である。例えば、フレキシブルケーブル340の各信号線は、1ビットの信号をそれぞれ伝送するものとしたが、データ信号線DATAは2ビット以上のデータ信号を転送するものとしてもよい。但し、上記実施例のように、フレキシブルケーブル340で伝送される信号を、すべて1ビットのシリアル信号とすれば、フレキシブルケーブル340のサイズを小さくできるので、多数本のケーブルの引き回しが容易であるという利点がある。また、1ビットのシリアル伝送の方が、より高周波数で伝送誤り無く伝送することができるという利点もある。
D1. Modification 1:
The number of bits and bit arrangement of various signals described in the above embodiments are merely examples, and various other bit numbers and bit arrangements can be adopted for each signal. For example, each signal line of the flexible cable 340 transmits a 1-bit signal, but the data signal line DATA may transfer a data signal of 2 bits or more. However, if the signals transmitted through the flexible cable 340 are all 1-bit serial signals as in the above embodiment, the size of the flexible cable 340 can be reduced, so that a large number of cables can be easily routed. There are advantages. Further, 1-bit serial transmission has an advantage that transmission can be performed at a higher frequency without transmission error.

D2.変形例2:
上記実施例では、1つのノズル群の各ノズルが1画素分のドットを形成するたびに印刷タイミング信号PTSが1回発生するものとしていたが、この代わりに、1つの印刷ヘッド60に設けられている複数のノズル群の各ノズルが1画素分のドットを形成するたびに印刷タイミング信号PTSが1回発生するものとしてもよい。例えば、1つの印刷ヘッド60が6つのノズル群を有している場合には、後者の場合には前者の場合の1/6の頻度で印刷タイミング信号PTSが発生することになる。1つの印刷ヘッド60内の複数のノズル群に関する印刷タイミングのズレは、各ノズル群間の主走査方向の距離を、主走査速度(キャリッジ速度)で除した時間に等しい。従って、先頭のノズル群の印刷タイミングが解れば、同じ印刷ヘッドの他のノズル群の印刷タイミングは、各ノズル群間の距離から算出することが可能である。このような印刷タイミングのズレを、予め駆動制御部330内に登録しておき、このズレに応じて先頭のノズル群以外の他のノズル群に対する印刷タイミングを決定することが可能である。
D2. Modification 2:
In the above embodiment, the print timing signal PTS is generated once every time each nozzle of one nozzle group forms a dot for one pixel. Instead, the print timing signal PTS is provided in one print head 60. The print timing signal PTS may be generated once every time each nozzle of a plurality of nozzle groups forms a dot for one pixel. For example, when one print head 60 has six nozzle groups, in the latter case, the print timing signal PTS is generated at a frequency 1/6 that in the former case. The deviation in printing timing for a plurality of nozzle groups in one print head 60 is equal to the time obtained by dividing the distance in the main scanning direction between the nozzle groups by the main scanning speed (carriage speed). Therefore, if the print timing of the first nozzle group is known, the print timing of other nozzle groups in the same print head can be calculated from the distance between the nozzle groups. Such a print timing shift can be registered in advance in the drive control unit 330, and the print timing for other nozzle groups than the head nozzle group can be determined according to this shift.

D3.変形例3:
上記実施例では、同じノズル群に属するノズルはすべて同じインクを吐出するものとしていたが、異なるインクを吐出する複数のノズルを1つのノズル群にまとめることも可能である。あるいは、同じインクを吐出する複数のノズルを、2つ以上のノズル群に区分するようにしてもよい。これらの例から理解できるように、ノズル群の区分の仕方にはある程度の任意性がある。但し、インクの種類(インク色や、顔料/染料の別など)が異なると、適用すべき駆動波形もこれに応じて異なる場合がある。このような場合には、上記実施例のように、同じノズル群に属するノズルがすべて同じインクを吐出するものとすれば、各インクに適した好ましい駆動波形を選択できるという利点がある。
D3. Modification 3:
In the above embodiment, all the nozzles belonging to the same nozzle group eject the same ink, but it is also possible to combine a plurality of nozzles ejecting different inks into one nozzle group. Alternatively, a plurality of nozzles that eject the same ink may be divided into two or more nozzle groups. As can be understood from these examples, there is a certain degree of arbitraryness in the way of dividing the nozzle group. However, if the type of ink (ink color, pigment / dye, etc.) is different, the drive waveform to be applied may differ accordingly. In such a case, as in the above embodiment, if all the nozzles belonging to the same nozzle group eject the same ink, there is an advantage that a preferable driving waveform suitable for each ink can be selected.

D4.変形例4:
上記実施例において、ハードウェアによって実現されていた構成の一部をソフトウェアに置き換えるようにしてもよく、逆に、ソフトウェアによって実現されていた構成の一部をハードウェアに置き換えるようにしてもよい。例えば、本体側のデータ処理部320や駆動制御部330(図8)の機能の一部をコンピュータプログラムによって実現することも可能である。
D4. Modification 4:
In the above embodiment, a part of the configuration realized by hardware may be replaced with software, and conversely, a part of the configuration realized by software may be replaced by hardware. For example, some of the functions of the data processing unit 320 and the drive control unit 330 (FIG. 8) on the main body side can be realized by a computer program.

本発明の一実施例としてのプリンタ200の構成の概略を示す斜視図。1 is a perspective view illustrating an outline of a configuration of a printer 200 as an embodiment of the present invention. 印刷部220の構成を示す説明図。3 is an explanatory diagram illustrating a configuration of a printing unit 220. FIG. 1つの印刷ヘッド60の下面におけるノズルの配列を示す説明図。FIG. 3 is an explanatory diagram showing an arrangement of nozzles on the lower surface of one print head. キャリッジ1の概略を説明する説明図。2 is an explanatory diagram for explaining an outline of a carriage. FIG. キャリッジ1に搭載されたサブタンク3の概略を説明する説明図。FIG. 3 is an explanatory diagram for explaining an outline of a sub tank 3 mounted on a carriage 1. キャリッジ1を含む印刷部220の一部断面図。FIG. 3 is a partial cross-sectional view of a printing unit 220 including a carriage 1. プリンタ本体300とキャリッジ1との間の双方向通信に関連する回路構成を示すブロック図。FIG. 3 is a block diagram illustrating a circuit configuration related to bidirectional communication between the printer main body 300 and the carriage 1. データ処理320と駆動制御部330の内部構成を示すブロック図。The block diagram which shows the internal structure of the data process 320 and the drive control part 330. FIG. 差動ドライバ410,510の内部構成を示すブロック図。The block diagram which shows the internal structure of the differential drivers 410 and 510. FIG. インクの吐出に利用される各種の信号を示すタイミングチャート。6 is a timing chart showing various signals used for ejecting ink. プリンタ本体からキャリッジへの駆動波形データの転送方法を示すタイミングチャート。6 is a timing chart showing a method for transferring drive waveform data from the printer body to the carriage. プリンタ本体からキャリッジへの駆動波形データの転送方法を示すタイミングチャート。6 is a timing chart showing a method for transferring drive waveform data from the printer body to the carriage. プリンタ本体からキャリッジへの印刷信号の転送方法を示すタイミングチャート。6 is a timing chart showing a method for transferring a print signal from the printer body to the carriage. インク吐出のタイミングを示すタイミングチャート。6 is a timing chart showing ink ejection timing. インクシステムの構成を示す説明図。FIG. 3 is an explanatory diagram illustrating a configuration of an ink system. 図15のインクシステムにおいてキャリッジ側と本体側との間でインク量に関連した情報を通信する際の手順を示すフローチャート。16 is a flowchart showing a procedure for communicating information related to the ink amount between the carriage side and the main body side in the ink system of FIG. 15. インクシステムの他の構成を示す説明図。FIG. 6 is an explanatory diagram illustrating another configuration of the ink system. 図17のインクシステムにおいてキャリッジ側と本体側との間でインク量に関連した情報を通信する際の手順を示すフローチャート。18 is a flowchart showing a procedure for communicating information relating to the ink amount between the carriage side and the main body side in the ink system of FIG. 17.

符号の説明Explanation of symbols

1…キャリッジ
1A…サブタンク用プレート
3…サブタンク
3S…サブタンクセット
3a〜3f…サブタンク
4…バルブ
5…インク供給路
9,9a〜9f…メインタンク
10A,10B…検査部
11…発光部
12…受光部
13…検査ユニット
20…キャップ部
30…ワイパ部
60…印刷ヘッド
60a〜60f…ノズル群
61a〜61f…ドライバ回路
100…キャリッジモータ
101…駆動ベルト
102…主走査ガイド部材
103…インク供給路
105…給紙ガイド
106…給紙ローラ
107…従動ローラ
108…印刷ステージ
109…排紙ガイド
110…排紙ローラ
200…プリンタ
210…給紙部
211…ロール紙ホルダ
212…スピンドル
215…支持柱
220…印刷部
230…排紙部
231…ホルダ
232…スピンドル
235…支持柱
240…入出力部
300…プリンタ本体
310…主制御部
320…データ処理部
330…駆動制御部
340…フレキシブルケーブル
400…制御回路
402…データラッチ
404…波形選択ラッチ
406…カウンタ
410…差動ドライバ
413…差動アンプ
414…インバータ
415…インバータ
416,417…信号線
420…SRAM
430…インタフェイス
500…制御回路
502…PTSパルス発生回路
504…マスク信号発生回路
510…差動ドライバ
520…SRAM
530…コネクタ
540…駆動信号生成回路
610…圧力調整弁
612…加圧ポンプ
620…インク残量センサ
630…圧力センサ
640…ヘッド吸引ユニット
642…キャップ
644…吸引ホース
646…吸引ポンプ機構
647…回転リング
648…突起
700…インクカートリッジ
710…ICメモリ
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Carriage 1A ... Sub tank plate 3 ... Sub tank 3S ... Sub tank set 3a-3f ... Sub tank 4 ... Valve 5 ... Ink supply path 9, 9a-9f ... Main tank 10A, 10B ... Inspection part 11 ... Light emission part 12 ... Light receiving part DESCRIPTION OF SYMBOLS 13 ... Inspection unit 20 ... Cap part 30 ... Wiper part 60 ... Print head 60a-60f ... Nozzle group 61a-61f ... Driver circuit 100 ... Carriage motor 101 ... Drive belt 102 ... Main scanning guide member 103 ... Ink supply path 105 ... Supply Paper guide 106 ... Feeding roller 107 ... Following roller 108 ... Printing stage 109 ... Ejecting guide 110 ... Ejecting roller 200 ... Printer 210 ... Feeding unit 211 ... Roll paper holder 212 ... Spindle 215 ... Supporting column 220 ... Printing unit 230 ... paper discharge unit 231 ... holder 232 Spindle 235 ... support pillar 240 ... input / output unit 300 ... printer main body 310 ... main control unit 320 ... data processing unit 330 ... drive control unit 340 ... flexible cable 400 ... control circuit 402 ... data latch 404 ... waveform selection latch 406 ... counter 410 ... Differential driver 413 ... Differential amplifier 414 ... Inverter 415 ... Inverter 416, 417 ... Signal line 420 ... SRAM
430: Interface 500 ... Control circuit 502 ... PTS pulse generation circuit 504 ... Mask signal generation circuit 510 ... Differential driver 520 ... SRAM
530 ... Connector 540 ... Drive signal generation circuit 610 ... Pressure adjustment valve 612 ... Pressure pump 620 ... Ink level sensor 630 ... Pressure sensor 640 ... Head suction unit 642 ... Cap 644 ... Suction hose 646 ... Suction pump mechanism 647 ... Rotating ring 648 ... Protrusion 700 ... Ink cartridge 710 ... IC memory

Claims (10)

印刷ヘッドからインクを吐出することによって印刷を行う印刷装置であって、
複数の印刷ヘッドと、
1個以上の所定数の印刷ヘッドにそれぞれ対応して設けられ、前記所定数の印刷ヘッドを駆動するための複数の駆動制御部と、
前記複数の駆動制御部にデータをそれぞれ転送するための複数のデータ処理部と、
を搭載可能であり、
前記所定数の印刷ヘッドと1つの駆動制御部と1つのデータ処理部とで構成される回路セットが、1セットずつ任意に着脱可能であることを特徴とする印刷装置。
A printing apparatus that performs printing by discharging ink from a print head,
Multiple printheads;
A plurality of drive control units provided respectively corresponding to one or more predetermined number of print heads for driving the predetermined number of print heads;
A plurality of data processing units for respectively transferring data to the plurality of drive control units;
Can be installed,
A printing apparatus, wherein a circuit set including the predetermined number of print heads, one drive control unit, and one data processing unit can be arbitrarily attached and detached one by one.
請求項1記載の印刷装置であって、
前記所定数の印刷ヘッドと1つの駆動制御部と1つのデータ処理部とで構成される回路セットとして、複数種類の異なる回路セットの中から選択された回路セットを着脱可能である、印刷装置。
The printing apparatus according to claim 1,
A printing apparatus in which a circuit set selected from a plurality of different types of circuit sets is detachable as a circuit set composed of the predetermined number of print heads, one drive control unit, and one data processing unit.
請求項1または2記載の印刷装置であって、
前記印刷ヘッドと前記駆動制御部は、印刷実行時に移動するキャリッジ上に搭載される、印刷装置。
The printing apparatus according to claim 1, wherein:
The printing apparatus, wherein the print head and the drive control unit are mounted on a carriage that moves when printing is performed.
請求項3記載の印刷装置であって、
前記複数のデータ処理部は、前記印刷装置の本体に搭載され、
対応する前記データ処理部と前記駆動制御部とは、クロック信号を伝送するためのクロック信号線と、フラグ信号を伝送するためのフラグ信号線と、シリアルにデータを伝送するためのシリアルデータ信号線と、を含むフレキシブルケーブルで接続されており、
前記データ処理部と前記駆動制御部とは、前記フレキシブルケーブルを介して、
(i)印刷ヘッドを駆動するための駆動信号波形を表す駆動信号波形データと、
(ii)インク吐出のタイミングを通知するための印刷タイミング信号と、
(iii)各ノズルからのインク吐出状態を示す印刷信号と、
を選択的に前記データ制御部から前記駆動制御部に送信可能である、印刷装置。
The printing apparatus according to claim 3,
The plurality of data processing units are mounted on a main body of the printing apparatus,
The corresponding data processing unit and the drive control unit include a clock signal line for transmitting a clock signal, a flag signal line for transmitting a flag signal, and a serial data signal line for serially transmitting data And a flexible cable including
The data processing unit and the drive control unit are connected via the flexible cable.
(I) drive signal waveform data representing a drive signal waveform for driving the print head;
(Ii) a print timing signal for notifying the timing of ink ejection;
(Iii) a print signal indicating an ink discharge state from each nozzle;
Can be selectively transmitted from the data control unit to the drive control unit.
請求項4記載の印刷装置であって、
前記印刷タイミング信号は、1つの印刷ヘッドに設けられた1つのノズル群の各ノズルが1画素分のインクを吐出するたびに前記データ処理部から前記駆動制御部に送信される、印刷装置。
The printing apparatus according to claim 4, wherein
The printing apparatus, wherein the print timing signal is transmitted from the data processing unit to the drive control unit every time each nozzle of one nozzle group provided in one print head ejects one pixel of ink.
請求項5記載の印刷装置であって、
1つのノズル群に関する前記印刷タイミング信号に続いて、当該ノズル群の各ノズルからのインク吐出状態を表す印刷信号が前記データ処理部から前記駆動制御部に送信される、印刷装置。
The printing apparatus according to claim 5,
A printing apparatus, wherein a print signal indicating an ink discharge state from each nozzle of the nozzle group is transmitted from the data processing unit to the drive control unit following the print timing signal related to one nozzle group.
請求項4ないし6のいずれかに記載の印刷装置であって、
前記フレキシブルケーブルは、前記データ処理部と前記駆動制御部の間において信号レベルの変化を伝送するための信号線として、前記クロック信号線と前記フラグ信号線と前記シリアルデータ信号線のみを含む、印刷装置。
The printing apparatus according to any one of claims 4 to 6,
The flexible cable includes only the clock signal line, the flag signal line, and the serial data signal line as signal lines for transmitting a change in signal level between the data processing unit and the drive control unit. apparatus.
請求項4ないし7のいずれかに記載の印刷装置であって、
前記クロック信号線と前記フラグ信号線と前記シリアルデータ信号線のそれぞれは、差動方式で各信号を伝送する信号線対として構成されている、印刷装置。
The printing apparatus according to any one of claims 4 to 7,
Each of the clock signal line, the flag signal line, and the serial data signal line is configured as a signal line pair that transmits each signal in a differential manner.
請求項3ないし8のいずれかに記載の印刷装置であって、
前記データ処理部と前記駆動制御部とは、前記キャリッジの移動可能範囲の両端にある2つの印刷不可範囲のいずれかに前記キャリッジがあるときに、前記キャリッジ上に設けられたインクタンク内のインク量に関連する情報を通信する、印刷装置。
The printing apparatus according to any one of claims 3 to 8,
The data processing unit and the drive control unit include ink in an ink tank provided on the carriage when the carriage is in one of two unprintable ranges at both ends of the carriage movable range. A printing device that communicates information related to volume.
請求項1ないし9のいずれかに記載の印刷装置であって、
1つの印刷ヘッドからインクを吸引して前記印刷ヘッドのノズルのクリーニングを行うためのヘッド吸引ユニットを1ユニットずつ任意に着脱可能である、印刷装置。
The printing apparatus according to any one of claims 1 to 9,
A printing apparatus in which a head suction unit for sucking ink from one print head and cleaning the nozzles of the print head can be arbitrarily attached and detached one by one.
JP2008292886A 2008-11-17 2008-11-17 Printing apparatus having a plurality of print heads Withdrawn JP2009035012A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008292886A JP2009035012A (en) 2008-11-17 2008-11-17 Printing apparatus having a plurality of print heads

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008292886A JP2009035012A (en) 2008-11-17 2008-11-17 Printing apparatus having a plurality of print heads

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002183416A Division JP4579485B2 (en) 2002-06-24 2002-06-24 Printing apparatus having a plurality of print heads

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009035012A true JP2009035012A (en) 2009-02-19

Family

ID=40437352

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008292886A Withdrawn JP2009035012A (en) 2008-11-17 2008-11-17 Printing apparatus having a plurality of print heads

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009035012A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013158992A (en) * 2012-02-03 2013-08-19 Seiren Co Ltd Ink-jet recording device

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000263818A (en) * 1999-03-12 2000-09-26 Seiko Epson Corp Ink jet recorder
JP2001146000A (en) * 1999-10-13 2001-05-29 Hewlett Packard Co <Hp> Method for controlling excess energy to be loaded on cartridge for inkjet printing
JP2001277658A (en) * 2000-03-29 2001-10-09 Seiko Epson Corp Printer in which a plurality of print heads are mountable

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000263818A (en) * 1999-03-12 2000-09-26 Seiko Epson Corp Ink jet recorder
JP2001146000A (en) * 1999-10-13 2001-05-29 Hewlett Packard Co <Hp> Method for controlling excess energy to be loaded on cartridge for inkjet printing
JP2001277658A (en) * 2000-03-29 2001-10-09 Seiko Epson Corp Printer in which a plurality of print heads are mountable

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013158992A (en) * 2012-02-03 2013-08-19 Seiren Co Ltd Ink-jet recording device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4579485B2 (en) Printing apparatus having a plurality of print heads
JPWO2002040275A1 (en) Identification of printing material container
JP5352951B2 (en) Droplet ejection device, control method for droplet ejection device, and control program for droplet ejection device
JP4227489B2 (en) Recording apparatus and recording method
WO2000058102A1 (en) Printer
JP4186435B2 (en) Printing that changes the ink tank to be used according to the remaining amount of ink in the ink tank
JP2006001052A (en) Sheet face preliminary discharging method and inkjet recorder
EP1391309B1 (en) Printing method, printing apparatus, computer-readable medium, and correction pattern
JP4487538B2 (en) Printing device
JP2009035012A (en) Printing apparatus having a plurality of print heads
JP2005022199A (en) Carriage for printer having a plurality of print heads
JPH10250064A (en) Ink jet printer
JP2005343010A (en) Inkjet recording device and inkjet recording method
JP2005066947A (en) Inkjet recording apparatus
JPH11115223A (en) Printing apparatus
JP4479356B2 (en) Printing system, printing control device, printer driver, printing device
JP2016172393A (en) Liquid ejection device and liquid ejection method
JP4182668B2 (en) Printing whose characteristics can be changed by selecting the cartridge
JP2011037103A (en) Inkjet recording apparatus and recording method thereof
JP2008183845A (en) Data transfer method and printing apparatus
JP2010158876A (en) Recording apparatus and recording method
JP2020082593A (en) Print head, liquid discharge device, and integrated circuit
JP2005178044A (en) Printing device, computer program, printing system and printing method
JP2005067001A (en) Printing apparatus, computer program, printing system, and printing method
JP2016150567A (en) Liquid discharge device and liquid discharge method

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Effective date: 20081216

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A621 Written request for application examination

Effective date: 20081216

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110308

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20120321

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20120410