JP2011037103A - Inkjet recording apparatus and recording method thereof - Google Patents

Inkjet recording apparatus and recording method thereof Download PDF

Info

Publication number
JP2011037103A
JP2011037103A JP2009185740A JP2009185740A JP2011037103A JP 2011037103 A JP2011037103 A JP 2011037103A JP 2009185740 A JP2009185740 A JP 2009185740A JP 2009185740 A JP2009185740 A JP 2009185740A JP 2011037103 A JP2011037103 A JP 2011037103A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
ink
job
job data
recording head
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009185740A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Tatsuya Fukushima
達弥 福嶋
Yutaka Kawamata
裕 川又
Junpei Jogo
順平 城後
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2009185740A priority Critical patent/JP2011037103A/en
Publication of JP2011037103A publication Critical patent/JP2011037103A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To reduce time in connection with maintenance time by efficiently carrying out maintenance of a recording head by the number of times as small as possible in an inkjet recording apparatus which continuously outputs a plurality of jobs, and to output an image by a suitable throughput. <P>SOLUTION: One job data is selected from a plurality of job data on the basis of priority information as an index of priorities for recording the job data. Then, it is determined whether or not to execute suction recovery before the selected job data is recorded on the basis of information related to an ink ejection number of times necessary for recording image data included in the job data. A job dispensing with suction recovery can be recorded with priority, and the number of times of the suction recovery operation can be reduced. <P>COPYRIGHT: (C)2011,JPO&INPIT

Description

本発明は、記録ヘッドから記録媒体に対しインクを吐出させて記録を行うインクジェット記録方式を採用したインクジェット記録装置およびその記録方法に関する。   The present invention relates to an ink jet recording apparatus that employs an ink jet recording method in which ink is ejected from a recording head onto a recording medium, and a recording method thereof.

インクジェット記録装置は、記録ヘッドに備えられた複数のノズルからインクを吐出して画像の印刷を行う。特に近年増加の傾向が見られる大判のインクジェット記録装置においては、装置内に固定された大容量のインクタンクと、記録媒体に対し移動しながらインクを吐出する記録ヘッドとを、樹脂チューブで連結した形態のものが主流となっている。   An ink jet recording apparatus prints an image by ejecting ink from a plurality of nozzles provided in a recording head. In particular, in a large-format ink jet recording apparatus that has been increasing in recent years, a large-capacity ink tank fixed in the apparatus and a recording head that discharges ink while moving relative to the recording medium are connected by a resin tube. Forms are mainstream.

上記樹脂チューブにおいては、記録ヘッドの移動にフレキシブルに追従可能であることと同時に、記録ヘッドで消費されたインクをインクタンクから安定して供給することが要求される。記録ヘッドの動作を妨げない程度にフレキシブルであるためには、チューブの剛度がある程度低いこと、そのためには樹脂の分子量が低いことが求められる。しかしながら、分子量の低い樹脂を採用するとチューブ内へのガス透過性も高まるため、チューブ内に空気が混入しやすくなる。チューブ内に混入した空気は気泡を形成し、インクの消費に伴って記録ヘッドの方に進行し、やがて記録ヘッド内に進入する。その結果、記録ヘッドからインクの吐出が正常に行われなくなったり、ドット抜けという画像弊害が招致されたりする。   The resin tube is required to be able to flexibly follow the movement of the recording head and at the same time to stably supply the ink consumed by the recording head from the ink tank. In order to be flexible to the extent that the operation of the recording head is not hindered, the rigidity of the tube must be low to some extent, and for that purpose, the molecular weight of the resin must be low. However, when a resin having a low molecular weight is used, gas permeability into the tube is also increased, so that air is easily mixed into the tube. The air mixed in the tube forms bubbles, travels toward the recording head as the ink is consumed, and eventually enters the recording head. As a result, ink is not normally ejected from the recording head, or an image defect such as missing dots is invited.

さらに、比較的大きな気泡が記録ヘッドに侵入した場合には、複数のノズルに共通してインクを供給する液室が気泡で塞がれてしまうので、水頭差によるインクの保持が出来なくなってチューブ内のインクがインクタンクの方向に逆流するおそれがある。このような現象は一般に「インク落ち」と称されるが、この「インク落ち」が発生すると、多くのノズルで空駆動が行われる為、記録ヘッドの寿命を短くしたり記録ヘッドの破壊を招いたりする。   Furthermore, when a relatively large bubble enters the recording head, the liquid chamber that supplies ink in common to the plurality of nozzles is blocked by the bubble, so that the ink cannot be retained due to the water head difference, and the tube The ink inside may flow backward in the direction of the ink tank. Such a phenomenon is generally referred to as “ink drop”, but when this “ink drop” occurs, many nozzles are idly driven, so the life of the print head is shortened or the print head is destroyed. I'll be there.

このような状況を回避するため、例えば特許文献1には、記録ヘッドからの吐出回数をカウントする手段(ドットカウント)とタイマとを併用して、記録ヘッドから気泡を除去するための吸引回復処理を好適なタイミングで実行する構成が開示されている。また、特許文献2には、上記ドットカウントと画像データの記録デューティとを組み合わせて、上記吸引回復処理を実行するタイミングを判断する構成が開示されている。   In order to avoid such a situation, for example, Patent Document 1 discloses a suction recovery process for removing bubbles from the recording head by using a means (dot count) for counting the number of ejections from the recording head and a timer in combination. Has been disclosed in a suitable timing. Japanese Patent Application Laid-Open No. 2004-228688 discloses a configuration for determining the timing for executing the suction recovery process by combining the dot count and the recording duty of image data.

特開平07−125228号公報JP 07-125228 A 特開2001−121717号公報JP 2001-121717 A

ところで、安定した吐出を維持するために行われる記録ヘッドのメンテナンス処理には、通常、以下の3つの処理がある。すなわち、記録ヘッド内の気泡や異物を吐出口から吸引する吸引回復処理、個々の吐出口から記録とは無関係の吐出を実行する予備吐出処理、および吐出口面の汚れを除去するワイピング処理である。そして、これらは一般に記録動作と同時に行うことは出来ない。よって、インクジェット記録装置においては、実際の記録動作にかかる時間のほかに、この記録動作を正常に実行するためのメンテナンス動作にかかる時間も要され、結果としてこれらを合計した時間が1つのジョブに関わる消費時間となる。   By the way, there are usually the following three processes in the maintenance process of the recording head performed in order to maintain stable ejection. That is, a suction recovery process for sucking bubbles and foreign matters in the recording head from the discharge port, a preliminary discharge process for performing discharge unrelated to recording from each discharge port, and a wiping process for removing dirt on the discharge port surface . These generally cannot be performed simultaneously with the recording operation. Therefore, in the ink jet recording apparatus, in addition to the time required for the actual recording operation, the time required for the maintenance operation for normally executing the recording operation is also required. As a result, the total time of these operations is one job. It will be the consumption time involved.

特に、大判の記録装置においては、記録ヘッドの1回の記録走査分のデータが蓄積されてから各記録走査を実行するので、同一画像の記録中にメンテナンス処理が必要となる場合もある。よって、このような構成の記録装置においては、タイマやドットカウントから得られる情報、すなわちこれまでの記録履歴に応じて、各記録走査の頭でメンテナンス処理を実行するのが一般であった。そのため、必ずしも気泡の除去が要されないタイミングであってもメンテナンス処理を行う状況が多々発生し、消費時間すなわちスループットを必要以上に低下させてしまっていた。   In particular, in a large format printing apparatus, since each recording scan is executed after data for one recording scan of the recording head is accumulated, a maintenance process may be required during the recording of the same image. Therefore, in a recording apparatus having such a configuration, maintenance processing is generally performed at the beginning of each recording scan in accordance with information obtained from a timer or dot count, that is, the recording history thus far. For this reason, there are many situations in which maintenance processing is performed even at a timing when it is not always necessary to remove bubbles, and the consumption time, that is, the throughput is reduced more than necessary.

特に、複数の画像入力装置に接続可能な記録装置であって、様々な入力装置からの複数の画像(複数のジョブ)を連続して出力する場合には、スループットが大幅に低下し多くの時間が必要以上に消費されるという状況があった。   In particular, when a recording device that can be connected to a plurality of image input devices and outputs a plurality of images (a plurality of jobs) from various input devices continuously, the throughput is greatly reduced and a lot of time is required. There was a situation that was consumed more than necessary.

本発明は、かかる課題に鑑みてなされたものである。よって、その目的とするところは複数のジョブを連続して出力するインクジェット記録装置において、記録ヘッドのメンテナンス処理をなるべく少ない回数で実行し、メンテナンス時間にかかわる時間を低減し、好適なスループットで画像を出力することである。   The present invention has been made in view of such problems. Therefore, in the inkjet recording apparatus that outputs a plurality of jobs continuously, the purpose is to perform the recording head maintenance process as few times as possible, reduce the time related to the maintenance time, and image with a suitable throughput. Is to output.

上記課題を解決するための本発明は、インクタンクと記録ヘッドとが供給チューブを介して接続された状態で前記記録ヘッドを移動させながら記録媒体に画像を記録するインクジェット記録装置において、前記記録ヘッドを介して、前記供給チューブ内の気泡をインクと共に吸引することが可能な吸引回復処理を実行する吸引回復手段と、画像データと、該画像データを記録するのに要する前記記録ヘッドの吐出回数に関する情報と、前記画像データを記録する優先度の指標となる優先度情報と、を含むジョブデータの複数を格納することが可能な格納手段と、前記優先度情報に基づいて、前記複数のジョブデータの中から1つのジョブデータを選択する選択手段と、前記選択手段によって選択されたジョブデータを記録する前に前記吸引回復処理の実行が必要か否かを、前記吐出回数に関する情報に基づいて、判断する判断手段と、前記吸引回復処理の実行が必要でないと判断された場合、前記選択手段によって選択されたジョブデータを次の記録対象のジョブデータとして確定する確定手段とを備えることを特徴とする。   In order to solve the above problems, the present invention provides an ink jet recording apparatus that records an image on a recording medium while moving the recording head in a state where an ink tank and a recording head are connected via a supply tube. A suction recovery means for performing a suction recovery process capable of sucking air bubbles in the supply tube together with ink, image data, and the number of ejections of the recording head required to record the image data Storage means capable of storing a plurality of job data including information and priority information serving as a priority index for recording the image data, and the plurality of job data based on the priority information Selecting means for selecting one of the job data and the suction cycle before recording the job data selected by the selecting means. Based on the information related to the number of ejections, it is determined whether the execution of the process is necessary, and when it is determined that the suction recovery process is not necessary, the job data selected by the selection unit is And a confirming means for confirming as job data to be recorded next.

また、インクタンクと記録ヘッドとが供給チューブを介して接続された状態で前記記録ヘッドを移動させながら記録媒体に画像を記録するインクジェット記録方法において、前記供給チューブ内の気泡をインクとともに前記記録ヘッドを介して吸引するための吸引回復処理を実行する工程と、画像データと、該画像データを記録するのに要する前記記録ヘッドの吐出回数に関する情報と、前記画像データを記録する優先度の指標となる優先度情報と、を含むジョブデータの複数を格納する格納工程と、前記優先度情報に基づいて、前記複数のジョブデータの中から1つのジョブデータを選択する選択工程と、前記選択工程によって選択されたジョブデータを記録する前に前記吸引回復処理の実行が必要か否かを、前記吐出回数に関する情報に従って、判断する判断工程と、前記吸引回復処理の実行が必要でないと判断された場合に、前記選択工程によって選択されたジョブデータを次の記録対象のジョブデータとして確定する確定工程と、前記確定工程によって確定されたジョブデータに従って、前記記録ヘッドを用いて前記記録媒体に画像を記録する工程とを有することを特徴とする。   Further, in an ink jet recording method for recording an image on a recording medium while moving the recording head in a state where an ink tank and a recording head are connected via a supply tube, bubbles in the supply tube are combined with ink to form the recording head. A step of performing a suction recovery process for suctioning through the image, image data, information on the number of ejections of the recording head required to record the image data, and a priority index for recording the image data A storage step of storing a plurality of job data including the priority information, a selection step of selecting one job data from the plurality of job data based on the priority information, and the selection step Whether or not it is necessary to execute the suction recovery process before recording the selected job data is indicated in the information regarding the number of ejections. A determination step for determining, a determination step for determining job data selected by the selection step as job data to be recorded next when it is determined that execution of the suction recovery process is not necessary, and And a step of recording an image on the recording medium using the recording head in accordance with the job data determined in the determination step.

本発明によれば、吸引回復処理が不要なジョブを優先して記録することにより、吸引回復動作の回数を削減することが可能となる。その結果、吸引回復処理に伴う時間やインクの消費を抑え、ランニングコストやタイムコストを向上させることが可能となる。   According to the present invention, it is possible to reduce the number of suction recovery operations by preferentially recording jobs that do not require suction recovery processing. As a result, it is possible to suppress the time and ink consumption associated with the suction recovery process and improve the running cost and time cost.

本発明に係るインクジェット記録装置の外観を示す図である。1 is an external view of an ink jet recording apparatus according to the present invention. 記録ヘッド9を、インクが吐出される方向から観察した場合の模式図である。FIG. 6 is a schematic diagram when the recording head is observed from a direction in which ink is ejected. 1色分のノズル列の構造を説明するための模式的斜視図である。It is a typical perspective view for demonstrating the structure of the nozzle row for 1 color. 本発明で採用するインク供給系の構成を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the structure of the ink supply system employ | adopted by this invention. 本発明で採用する回復系ユニットの構成を説明するための模式的斜視図である。It is a typical perspective view for demonstrating the structure of the recovery system unit employ | adopted by this invention. 本発明で使用する記録装置の制御の構成を説明するためのブロック図である。It is a block diagram for demonstrating the structure of control of the recording device used by this invention. 記録ヘッドのメンテナンス処理の各工程を説明するためのフローチャートである。6 is a flowchart for explaining each step of a recording head maintenance process. 1ページ分の記録処理シーケンスの各工程を説明するためのフローチャートである。It is a flowchart for demonstrating each process of the recording processing sequence for 1 page. 1つのジョブに対する記録シーケンスの各工程を説明するためのフローチャートである。It is a flowchart for demonstrating each process of the recording sequence with respect to one job. ホスト装置と記録装置とから構成される記録システムにおける、画像処理の手段とその流れを説明するための機能ブロック図である。It is a functional block diagram for explaining the means of image processing and the flow in a recording system composed of a host device and a recording device. プリンタドライバが実行する1つのジョブに対する画像処理の工程を説明するためのフローチャートである。6 is a flowchart for explaining image processing steps for one job executed by the printer driver. 1つのジョブに対応する画像データを受信した後に、コントローラが実行する処理の工程を説明するためのフローチャートである。6 is a flowchart for explaining a process executed by a controller after receiving image data corresponding to one job. 複数のジョブデータの記録動作を実行する際にコントローラが判断および実行する工程を説明するためのフローチャートである。It is a flowchart for demonstrating the process which a controller judges and performs when performing the recording operation of several job data. 記録装置が、複数のジョブデータの記録動作を実行する際にコントローラが判断および実行する工程を説明するためのフローチャートである。FIG. 10 is a flowchart for explaining a process performed by a controller when a recording apparatus executes a recording operation of a plurality of job data.

以下、図面を参照して本発明を詳細に説明する。     Hereinafter, the present invention will be described in detail with reference to the drawings.

(1)インクジェット記録装置の機械的構成
(1−1)装置の概略
図1は本発明の実施形態に係るインクジェット記録装置200の外観を示す。これはいわゆるシリアル型の記録装置であり、記録媒体Pの搬送方向に対して直交する方向(主走査方向)に記録ヘッドを移動(主走査)しながらインクを吐出し、画像を形成する。
(1) Mechanical Configuration of Inkjet Recording Apparatus (1-1) Outline of Apparatus FIG. 1 shows an appearance of an inkjet recording apparatus 200 according to an embodiment of the present invention. This is a so-called serial type recording apparatus, and forms an image by ejecting ink while moving the recording head (main scanning) in a direction (main scanning direction) orthogonal to the conveyance direction of the recording medium P.

図において、記録媒体Pは、不図示の給紙ローラとピンチローラとによって挟持されながら図の副走査方向に搬送され、キャリッジユニット2に搭載された記録ヘッド9によって記録が可能な位置に配置される。   In the figure, the recording medium P is conveyed in the sub-scanning direction in the figure while being sandwiched between a paper feed roller and a pinch roller (not shown), and is arranged at a position where recording can be performed by the recording head 9 mounted on the carriage unit 2. The

キャリッジユニット2は、不図示のキャリッジモータからキャリッジベルトを介して得られる駆動力により、ガイドシャフト8に案内支持されながら、副走査方向とは直交する主走査方向に往復移動する。本実施形態において、キャリッジユニット2には6色分の記録ヘッドが搭載され、これら記録ヘッドのそれぞれには、それぞれのインクを収容するインクタンクから、キャリッジユニット2の走査に追従可能な供給チューブ45を介してインクが供給される。   The carriage unit 2 reciprocates in the main scanning direction orthogonal to the sub-scanning direction while being guided and supported by the guide shaft 8 by a driving force obtained from a carriage motor (not shown) via a carriage belt. In the present embodiment, the carriage unit 2 is mounted with recording heads for six colors, and each of these recording heads has a supply tube 45 that can follow the scanning of the carriage unit 2 from an ink tank that accommodates each ink. Ink is supplied via

また、キャリッジユニット2は、キャリッジユニット2の走査に追従可能なフレキシブルケーブル9によって装置本体の制御回路と電機的に接続されており、制御回路から記録信号を受信したり制御回路に記録ヘッドの情報を送信したり出来るようになっている。さらに、キャリッジユニット2には主走査方向に延在するエンコーダ7を読み取るためのエンコーダセンサが配備されており、キャリッジユニット2の現在位置を取得することが出来る。   The carriage unit 2 is electrically connected to the control circuit of the apparatus main body by a flexible cable 9 that can follow the scanning of the carriage unit 2, and receives a recording signal from the control circuit or receives information on the recording head from the control circuit. Can be sent. Furthermore, the carriage unit 2 is provided with an encoder sensor for reading the encoder 7 extending in the main scanning direction, and the current position of the carriage unit 2 can be acquired.

このような構成のもと、記録ヘッド9は、エンコーダ7によって得られる位置情報とフレキシブルケーブル9から得られる記録データに基づいて、インク供給チューブ45から供給されたインクを吐出することにより、1回分の記録走査を実行する。このような記録走査が終了すると、記録媒体Pは記録ヘッドの記録幅に対応した量だけ副走査方向に搬送される。その後、次の1走査分の記録データがプリントバッファに蓄積されると、再び上記と同様の記録走査が行われる。以上のような記録主走査と搬送動作とを交互に繰り返すことにより、記録媒体Pには段階的に画像が記録されて行く。なお、上記1走査分の記録が実行される記録媒体の領域は、プラテン4によって下方から支持され、記録ヘッド9の吐出口面と記録媒体との距離が一定に保たれるようになっている。   Under such a configuration, the recording head 9 discharges ink supplied from the ink supply tube 45 based on the position information obtained by the encoder 7 and the recording data obtained from the flexible cable 9, thereby performing one batch. The recording scan is executed. When such a recording scan is completed, the recording medium P is conveyed in the sub-scanning direction by an amount corresponding to the recording width of the recording head. After that, when the print data for the next one scan is accumulated in the print buffer, the same print scan as described above is performed again. Images are recorded on the recording medium P step by step by alternately repeating the main recording scan and the conveying operation as described above. The area of the recording medium on which the recording for one scan is executed is supported from below by the platen 4 so that the distance between the ejection port surface of the recording head 9 and the recording medium is kept constant. .

キャリッジユニット2の移動可能な範囲の端部(ホームポジション)には、記録ヘッド9のメンテナンス処理を行うための回復系ユニットが設けられている。記録動作が行われない休止状態ではキャリッジユニット2はホームポジションにて待機し、ここに配備されたキャップによって、記録ヘッド9の吐出口面がキャッピングされている。   A recovery system unit for performing maintenance processing of the recording head 9 is provided at the end (home position) of the movable range of the carriage unit 2. In a rest state in which the recording operation is not performed, the carriage unit 2 stands by at the home position, and the ejection port surface of the recording head 9 is capped by a cap provided here.

なお、キャリッジモータからキャリッジユニット2への駆動力の伝達は、上述したようなキャリッジベルトを用いる構成に限定されるものではない。例えば、主走査方向に延在しキャリッジモータにより回転駆動されるリードスクリュと、このリードスクリュの溝に係合する係合部をキャリッジユニット2に具えた構成のように、他の駆動力伝達構成を採用することも可能である。   The transmission of the driving force from the carriage motor to the carriage unit 2 is not limited to the configuration using the carriage belt as described above. For example, other driving force transmission configurations such as a configuration in which the carriage unit 2 includes a lead screw that extends in the main scanning direction and is driven to rotate by a carriage motor, and an engaging portion that engages with a groove of the lead screw. It is also possible to adopt.

(1−2)記録ヘッドの構成
図2は、本実施形態で採用する記録ヘッド9を、インクが吐出される方向から観察した場合の模式図である。記録ヘッド9には、6色分のインクを吐出するための6列のノズル列11〜16が主走査方向に並列している。本実施形態において、これら6列のノズル列は図の左から順に、ブラック(BK)、ライトシアン(Lc)、シアン(C)、ライトマゼンタ(Lm)、マゼンタ(M)およびイエロー(Y)をそれぞれ吐出するためのノズル列となっている。6つの導入部23は、記録ヘッド9が6つのインクタンクからインクを受け取るための導入口であり、各色の導入部23からそれぞれのノズルまで、インクの流路が形成されている。各色の導入部23は、装置内部に固定された各色のインクを収容するインクタンクと、フレキシブルなチューブでそれぞれ接続されている。
(1-2) Configuration of Recording Head FIG. 2 is a schematic diagram when the recording head 9 employed in the present embodiment is observed from the direction in which ink is ejected. In the recording head 9, six nozzle rows 11 to 16 for ejecting ink for six colors are arranged in parallel in the main scanning direction. In this embodiment, these six nozzle rows are black (BK), light cyan (Lc), cyan (C), light magenta (Lm), magenta (M), and yellow (Y) in order from the left in the figure. It is a nozzle row for discharging. The six introduction parts 23 are introduction ports for the recording head 9 to receive ink from the six ink tanks, and ink flow paths are formed from the introduction parts 23 of the respective colors to the respective nozzles. Each color introduction section 23 is connected to an ink tank for storing each color ink fixed inside the apparatus by a flexible tube.

図3は、本実施形態で採用する1色分のノズル列の構造を説明するための模式的斜視図である。複数の吐出口55と、それぞれの吐出口55までインクを導くインク路59、及びこれらインク路59に共通してインクを供給するためのインク供給口56は、オリフィスプレート54に形成されている。オリフィスプレート54は、電気配線を有する基板51上に接合されており、この基板51上の個々の吐出口55やインク路59に対応する位置には、熱エネルギを発生するための電気熱変換素子52が配備されている。このような、電気熱変換素子52とインク路59および吐出口55によって一つのノズルが構成されている。   FIG. 3 is a schematic perspective view for explaining the structure of the nozzle row for one color employed in the present embodiment. The orifice plate 54 is formed with a plurality of ejection ports 55, an ink path 59 that guides ink to each ejection port 55, and an ink supply port 56 that supplies ink in common to these ink paths 59. The orifice plate 54 is bonded onto a substrate 51 having electrical wiring, and an electrothermal conversion element for generating thermal energy at positions corresponding to the individual ejection ports 55 and ink paths 59 on the substrate 51. 52 is deployed. Such an electrothermal conversion element 52, the ink path 59, and the ejection port 55 constitute one nozzle.

記録信号に従って電気熱変換素子52に電圧パルスが印加されると、電気熱変換素子52は急激に発熱し、これに接触するインク路内のインクに膜沸騰が生じる。そして、ここで発生した気泡の成長エネルギによって、インク路内にあるインクが吐出口55から押し出され、滴として吐出される。   When a voltage pulse is applied to the electrothermal conversion element 52 according to the recording signal, the electrothermal conversion element 52 rapidly generates heat, and film boiling occurs in the ink in the ink path that contacts the electrothermal conversion element 52. Then, the ink in the ink path is pushed out from the ejection port 55 by the bubble growth energy generated here and ejected as droplets.

本実施形態のノズル列は、これら複数のノズルが所定ピッチで副走査方向に配列した一列が、副走査方向に半ピッチずれた状態で2列並列して構成されている。上記所定ピッチは記録解像度の1/2のピッチであれば良く、各色のノズル列11〜16のそれぞれについて同じ記録解像度とすることもできるし、異なる記録解像度とすることもできる。例えば、BK用のノズル列11では、640個のノズルが約245/cmの記録解像度で配列されており、その他のカラーインク用のノズル列11〜15では、1280個のノズルが約490/cmの記録解像度で配列される構成とすることも出来る。   In the nozzle row of this embodiment, one row in which the plurality of nozzles are arranged in the sub-scanning direction at a predetermined pitch is configured in parallel with two rows in a state shifted by a half pitch in the sub-scanning direction. The predetermined pitch may be a pitch that is ½ of the recording resolution, and can be set to the same recording resolution or different recording resolution for each of the nozzle rows 11 to 16 of each color. For example, in the nozzle array 11 for BK, 640 nozzles are arranged at a recording resolution of about 245 / cm, and in the nozzle arrays 11 to 15 for other color inks, 1280 nozzles are about 490 / cm. It is also possible to have a configuration in which the recording resolution is arranged.

なお、上記では、吐出口55に対向するように電熱変換素子52を配置される構成で説明したが、インク路の側面に電気熱変換素子を配備し、インクが吐出される方向の側面からインク路内に気泡を発せさせる構成としても良い。   In the above description, the electrothermal conversion element 52 is disposed so as to face the ejection port 55. However, the electrothermal conversion element is disposed on the side surface of the ink path, and the ink is ejected from the side surface in the direction in which the ink is ejected. It is good also as a structure which emits a bubble in a road.

(1−3)インク供給系
図4は、本実施形態で採用するインク供給系の構成を説明するための図である。キャリッジ2に搭載された記録ヘッド9の導入口23は、ジョイント部46のインク導出管46Aと接続しており、ジョイント部46はキャリッジ2とともに主走査方向に往復移動する。ジョイント部46のインク導出管46Aの反対側には、各色の供給チューブ45と接続する接続部46Bがインク色分配備されている。供給チューブ46のもう片方の端部は、記録装置の固定部位に配置されたインクタンク39に接続しており、記録に伴うインクの消費に応じて、インクタンクから記録ヘッド9に断続的にインクを供給可能としている。
(1-3) Ink Supply System FIG. 4 is a diagram for explaining the configuration of the ink supply system employed in this embodiment. The inlet 23 of the recording head 9 mounted on the carriage 2 is connected to the ink outlet tube 46A of the joint portion 46, and the joint portion 46 reciprocates in the main scanning direction together with the carriage 2. On the opposite side of the joint portion 46 from the ink outlet tube 46A, a connection portion 46B connected to the supply tube 45 of each color is provided for each ink color. The other end of the supply tube 46 is connected to an ink tank 39 disposed at a fixed portion of the recording apparatus, and ink is intermittently transferred from the ink tank to the recording head 9 according to consumption of ink accompanying recording. Can be supplied.

供給チューブ45は、キャリッジユニット2ないし記録ヘッド9の移動に追従可能な可撓性を有するものであり、フレキシブルな樹脂チューブである。樹脂チューブにおいてはその樹脂の分子量によってチューブの剛度が決まるが、ここでは、記録ヘッド9の移動を妨げない程度の剛度(分子量)を有する材料が用いられている。   The supply tube 45 has flexibility that can follow the movement of the carriage unit 2 or the recording head 9, and is a flexible resin tube. In the resin tube, the rigidity of the tube is determined by the molecular weight of the resin. Here, a material having a rigidity (molecular weight) that does not hinder the movement of the recording head 9 is used.

本実施形態において、インクタンク39は、ブラック(39BK)、ライトシアン(39Lc)、シアン(39C)、ライトマゼンタ(39Lm)、マゼンタ(39M)およびイエロー(39Y)の6色分が用意されている。本実施形態のインクタンクは、PP、PE等の樹脂によりインジェクション・ブロー等により成型され、超音波溶着、熱溶着、接着、嵌合などの技術を用いて組み立てられている。   In this embodiment, the ink tank 39 is prepared for six colors of black (39BK), light cyan (39Lc), cyan (39C), light magenta (39Lm), magenta (39M), and yellow (39Y). The ink tank of the present embodiment is molded by injection blow or the like using a resin such as PP or PE, and is assembled using techniques such as ultrasonic welding, thermal welding, adhesion, and fitting.

本例では、タンク外装がそのままインクチャンバとして機能する形式のものが例示され、それぞれのインクタンク39の底部には、2つのジョイントゴム44が配備されている。片方のジョイントゴム44には、供給チューブ45の端部に設けた中空針43が貫通し、インクチャンバ内のインクを供給チューブ45に流出可能としている。もう一方のジョイントゴム44には、大気連通管41に設けられた中空針42が貫通し、インクタンク39から流出したインク分の大気を流入することで、インクタンク39内の内圧をほぼ一定に保つようにしている。   In this example, the tank exterior is of a type that functions as an ink chamber as it is, and two joint rubbers 44 are provided at the bottom of each ink tank 39. A hollow needle 43 provided at the end of the supply tube 45 passes through one joint rubber 44 so that the ink in the ink chamber can flow out to the supply tube 45. A hollow needle 42 provided in the atmosphere communication pipe 41 passes through the other joint rubber 44, and the air for the ink that has flowed out of the ink tank 39 flows into the joint rubber 44 so that the internal pressure in the ink tank 39 is substantially constant. I try to keep it.

また、大気連通管41には、バッファ室40が介挿されており、環境変化等によってインクタンク内に圧力変化が生じても、これを吸収して供給チューブ45ひいては記録ヘッド9側に圧力変動の影響が及ばないようにしている。例えば、インクタンク内の空気が膨張しても、ここから溢れ出るインクをバッファ室40が一時的に保持することによって、インク供給系全体の内圧を一定に保つことが出来る。   Further, a buffer chamber 40 is inserted in the atmosphere communication pipe 41, and even if a pressure change occurs in the ink tank due to an environmental change or the like, the pressure change is absorbed and absorbed in the supply tube 45 and the recording head 9 side. To prevent the influence of. For example, even if the air in the ink tank expands, the internal pressure of the entire ink supply system can be kept constant by the buffer chamber 40 temporarily holding ink overflowing from the ink tank.

記録ヘッド9においては、各インク路59の毛管力によってインクが吐出口近傍まで導かれる一方、インクタンク側に発生する負圧によってインク経路の先端にメニスカスが形成されている。このような負圧は、インク路59と大気連通管につながる中空針42の開口部に形成されるメニスカスとの間の水頭差により発生する。例えば、本実施形態において、この負圧はほぼ−90mmAqに設定されている。   In the recording head 9, ink is guided to the vicinity of the ejection opening by the capillary force of each ink path 59, while a meniscus is formed at the tip of the ink path by the negative pressure generated on the ink tank side. Such a negative pressure is generated by a water head difference between the ink path 59 and the meniscus formed at the opening of the hollow needle 42 connected to the atmosphere communication pipe. For example, in this embodiment, this negative pressure is set to approximately −90 mmAq.

なお、インクタンクの構成は、上述した構成に限られるものではない。例えば内部にインクを充填したインク袋を持つもの、また内部に多孔質体が充填されてインク含浸保持するとともに、記録ヘッドのインク吐出口に形成されるインクメニスカスを保持するための負圧を発生させるようにしたものであってもよい。また、このような負圧発生機構を有するタンクの形態としては、インクを収納する可撓性の袋を設け、袋の内部または外部に設けられたばね機構等によって袋の内容積を拡大する方向に付勢するようにしたものでもよい。   The configuration of the ink tank is not limited to the configuration described above. For example, one with an ink bag filled with ink inside, or a porous material filled inside to hold the ink impregnated and generate negative pressure to hold the ink meniscus formed at the ink discharge port of the recording head It is also possible to make it. Further, as a form of the tank having such a negative pressure generating mechanism, a flexible bag for storing ink is provided, and the inner volume of the bag is expanded by a spring mechanism or the like provided inside or outside the bag. It may be one that is energized.

(1−4)回復系ユニット
キャリッジユニット2は、待機時または記録中に必要に応じてホームポジションに位置し、ここで回復系ユニット20によるメンテナンス処理を受ける。
(1-4) Recovery System Unit The carriage unit 2 is positioned at the home position as necessary during standby or during recording, and undergoes maintenance processing by the recovery system unit 20 here.

図5は、本実施形態で採用する回復系ユニット20の構成を説明するための模式的斜視図である。キャップ27は、不図示の昇降機構によって昇降可能に支持されており、上昇位置では、ホームポジションに待機する記録ヘッド9の吐出口が配列するフェイス面をキャップし、これを保護する。本実施形態において、キャップ27は、ブラック、ライトシアンおよびシアンのフェイス面を一括して保護するキャップと、ライトマゼンタ、マゼンタおよびイエローのフェイス面を一括して保護するキャップの、2つが用意されている。   FIG. 5 is a schematic perspective view for explaining the configuration of the recovery system unit 20 employed in the present embodiment. The cap 27 is supported by an elevating mechanism (not shown) so as to be able to move up and down. In the raised position, the cap 27 covers and protects the face surface on which the ejection ports of the recording head 9 waiting at the home position are arranged. In this embodiment, two caps 27 are prepared: a cap that collectively protects the face surfaces of black, light cyan, and cyan, and a cap that collectively protects the face surfaces of light magenta, magenta, and yellow. .

記録動作時、キャップ27は移動する記録ヘッドに接触しない様に下降位置に配備されるが、記録ヘッド9は適宜キャップ27に対向した位置に移動し、キャップ27に向けて予備吐出動作を行うことが出来る。   During the recording operation, the cap 27 is disposed at the lowered position so as not to contact the moving recording head, but the recording head 9 is appropriately moved to a position facing the cap 27 and performs a preliminary ejection operation toward the cap 27. I can do it.

キャップ27が記録ヘッド9のフェイス面をキャッピングした状態では、吸引ポンプ29を用いてキャップ27内に負圧を発生させることにより、記録ヘッド9の吐出口からインクとともに気泡や異物などを強制的に引き出す吸引回復動作を行うことが出来る。また、インクが吐出口の先端まで十分に充填されていない状態においては、インクタンクからインクを吐出口の先端まで引き出すことが出来る。   In a state where the cap 27 has capped the face surface of the recording head 9, a negative pressure is generated in the cap 27 by using the suction pump 29, thereby forcibly removing bubbles and foreign matters together with ink from the ejection port of the recording head 9. The suction recovery operation can be performed. Further, in a state where the ink is not sufficiently filled up to the tip of the ejection port, the ink can be drawn from the ink tank to the tip of the ejection port.

本実施形態の吸引ポンプ29はチューブポンプ形態を有しており、可撓性チューブ28を沿わせる曲面が形成された部材と、これに向けて可撓性チューブ28を押圧可能なローラ30と、ローラ30を支持しながら回転するローラ支持部31とから構成されている。そして、ローラ支持部31を所定方向に回転させることにより、ローラ30が部材上で可撓性チューブを押しつぶしながら転動し、キャップ27が形成する密閉空間に負圧を発生する仕組みになっている。なお、吸引ポンプ29によってキャップ27内に引き出されたインクは、その後装置内に設置された廃インク吸収体に移送される。   The suction pump 29 of the present embodiment has a tube pump configuration, a member having a curved surface along which the flexible tube 28 is formed, a roller 30 that can press the flexible tube 28 toward the member, The roller support part 31 rotates while supporting the roller 30. Then, by rotating the roller support portion 31 in a predetermined direction, the roller 30 rolls while crushing the flexible tube on the member, and generates a negative pressure in the sealed space formed by the cap 27. . The ink drawn into the cap 27 by the suction pump 29 is then transferred to a waste ink absorber installed in the apparatus.

吸引ポンプ29は、上述した予備吐出動作によってキャップ27に受容されたインクを排出するために作動させることもできる。すなわち、予備吐出されてキャップ27に保持されたインクが所定量に達したときに吸引ポンプ29を作動させることで、キャップ27内に保持されていたインクを、可撓性チューブ28を介して廃インク吸収体に移送することができる。   The suction pump 29 can be operated to discharge the ink received in the cap 27 by the preliminary discharge operation described above. That is, the ink held in the cap 27 is discarded via the flexible tube 28 by operating the suction pump 29 when the pre-discharged ink held in the cap 27 reaches a predetermined amount. It can be transferred to an ink absorber.

ゴム等の弾性部材でなるワイパブレード21および22は、ワイパホルダ25に固定されている。ワイパホルダ25はガイド24に沿って、矢印で示す図の前後方向(ノズル列における吐出口の配列方向)に移動可能である。記録ヘッド9がホームポジションにあるとき、ワイパホルダ25を矢印方向に移動することによって、ワイパブレード21、22をフェイス面に当接させながら、ここに付着したインクなどを一掃することが出来る。この動作がワイピング動作である。   Wiper blades 21 and 22 made of an elastic member such as rubber are fixed to a wiper holder 25. The wiper holder 25 is movable along the guide 24 in the front-rear direction of the figure indicated by the arrow (the direction in which the discharge ports are arranged in the nozzle row). When the recording head 9 is at the home position, by moving the wiper holder 25 in the direction of the arrow, it is possible to wipe out ink adhering thereto while the wiper blades 21 and 22 are in contact with the face surface. This operation is a wiping operation.

本実施形態のワイパブレード21は、ブラック、ライトシアンおよびシアンのフェイス面をまとめて払拭するものと、ライトマゼンタ、マゼンタおよびイエローのフェイス面をまとめて払拭する2つのブレードが用意されている。一方、ワイパブレード22は全色のフェイス面をまとめて払拭する1つのブレードである。   The wiper blade 21 of the present embodiment is provided with two blades that wipe the black, light cyan, and cyan face surfaces together and one that wipes the light magenta, magenta, and yellow face surfaces together. On the other hand, the wiper blade 22 is a single blade that wipes the face surfaces of all colors together.

(2)インク
本実施形態の記録装置に使用可能なインクは特に限定されるものではない。色材に染料成分を含むインクであってもよいし、顔料成分を含むインクであってもよい。また、インク色によって染料および顔料を異ならせてもよいし、染料および顔料の両成分を含むインクであっても構わない。
(2) Ink The ink that can be used in the recording apparatus of the present embodiment is not particularly limited. It may be an ink containing a dye component in the color material or an ink containing a pigment component. Further, the dye and the pigment may be different depending on the ink color, or an ink containing both components of the dye and the pigment may be used.

使用可能な染料としては、従来から当該技術分野において周知の各種染料を用いることができる。例えば、直接染料としてのアゾ染料、フタロシアニン染料、酸性染料としてのアゾ染料、アントラキノン系染料、等が挙げられる。   As dyes that can be used, various dyes conventionally known in the art can be used. For example, an azo dye as a direct dye, a phthalocyanine dye, an azo dye as an acid dye, an anthraquinone dye, and the like can be given.

また、顔料を使用する場合も、従来公知の有機および無機顔料をすべて使用することができる。インクに顔料を分散させるために含有される水溶性樹脂(分散樹脂)は、アミンあるいは塩基を溶解させた水溶液に可溶で、かつ重量平均分子量が3000から30000の範囲が好ましい。さらに、好ましくは5000から15000の範囲であるものがよい。例えば、スチレン−アクリル酸共重合体、スチレン−アクリル酸−アクリル酸アルキルエステル共重合体、スチレン−マレイン酸共重合体、スチレン−マレイン酸−アクリル酸アルキルエステル共重合体を用いることが出来る。また、スチレン−メタクリル酸共重合体を用いることが出来る。また、スチレン−メタクリル酸−アクリル酸アルキルエステル共重合体、スチレン−マレイン酸ハーフエステル共重合体を用いることが出来る。さらにビニルナフタレン−アクリル酸共重合体、ビニルナフタレン−マレイン酸共重合体、スチレン−無水マレイン酸−マレイン酸ハーフエステル共重合体を用いることが出来る。さらにまた、これらの塩等を使用することもできる。   Moreover, when using a pigment, all the conventionally well-known organic and inorganic pigments can be used. The water-soluble resin (dispersion resin) contained for dispersing the pigment in the ink is preferably soluble in an aqueous solution in which an amine or a base is dissolved and has a weight average molecular weight in the range of 3000 to 30000. Further, a range of 5000 to 15000 is preferable. For example, a styrene-acrylic acid copolymer, a styrene-acrylic acid-alkyl acrylate copolymer, a styrene-maleic acid copolymer, or a styrene-maleic acid-acrylic acid alkyl ester copolymer can be used. Moreover, a styrene-methacrylic acid copolymer can be used. Moreover, a styrene-methacrylic acid-acrylic acid alkyl ester copolymer and a styrene-maleic acid half ester copolymer can be used. Furthermore, a vinyl naphthalene-acrylic acid copolymer, a vinyl naphthalene-maleic acid copolymer, and a styrene-maleic anhydride-maleic acid half ester copolymer can be used. Furthermore, these salts can also be used.

顔料成分と染料成分とを併用したインクとするときには、一般に、顔料:染料(重量比)が8:2〜2:8の範囲であるのが望ましい。より好ましくは、7:3〜3:7(顔料:染料)の範囲とする。   When an ink using a pigment component and a dye component together is used, it is generally desirable that the pigment: dye (weight ratio) is in the range of 8: 2 to 2: 8. More preferably, the range is 7: 3 to 3: 7 (pigment: dye).

(3)制御系の構成例
図6は、本実施形態で使用する記録装置200の制御の構成を説明するためのブロック図である。101はプログラマブル・ペリフェラル・インターフェイス(以下PPIとする)である。PPI 101は、外部に接続されたホスト装置100から送られてくるコマンドや記録データを含む記録情報信号を受信してコントローラ102に転送するとともに、ホスト装置100に対しては必要に応じ記録装置のステータス情報を提供する。PPI 101は、また、ユーザが記録装置に対して各種設定を行う設定入力部やユーザに対してメッセージを表示する表示部などを有したコンソール106との間で入出力を行う。さらに、PPI 101は、キャリッジユニット2がホームポジションにあることを検出するホームポジションセンサや、キャッピングセンサなどを含むセンサ群107よりの信号入力を受信する。
(3) Configuration Example of Control System FIG. 6 is a block diagram for explaining a control configuration of the recording apparatus 200 used in the present embodiment. Reference numeral 101 denotes a programmable peripheral interface (hereinafter referred to as PPI). The PPI 101 receives a recording information signal including a command and recording data sent from the host device 100 connected to the outside and transfers it to the controller 102. Provide status information. The PPI 101 also inputs and outputs to and from the console 106 having a setting input unit for the user to make various settings for the recording apparatus, a display unit for displaying messages to the user, and the like. Further, the PPI 101 receives a signal input from a sensor group 107 including a home position sensor that detects that the carriage unit 2 is at the home position, a capping sensor, and the like.

コントローラ102は、制御用ROM105に記憶された制御プログラムに従って、記録装置内の各機構を制御する。制御用ROM105には、上記制御プログラムのほか、制御の過程で使用されるデータ(例えば本実施形態の主要部に係るワイピング実行の要否を定めるためのデータ)等に対応した固定データも格納されている。   The controller 102 controls each mechanism in the recording apparatus according to a control program stored in the control ROM 105. In addition to the control program, the control ROM 105 also stores fixed data corresponding to data used in the control process (for example, data for determining the necessity of wiping execution according to the main part of the present embodiment). ing.

DRAM103は、受信した信号を一次的に格納したり、コントローラ102のワークエリアとして使用したり、また各種データを記憶したりするために用いられる。フォント発生用ROM104は、コード情報に対応して文字や記録等のパターン情報を記憶しており、入力したコード情報に対応して各種パターン情報を出力する。プリントバッファ121は、DRAM103等に展開された記録データを記憶するためのメモリであり、記録ヘッドによる複数の記録走査分の容量を持つ。ハードディスク(HDD)1205は、記録データや記録モード情報等によって構成されるジョブデータを複数分格納するためのメモリである。ハードディスク1205の使用方法については後に詳しく説明する。プリンタエンジン1310は、キャリッジユニット2、記録ヘッド9、回復系、搬送系等の各種ドライバを制御するためのエンジンである。図6に示されたこれら各部は、アドレスバス117およびデータバス118を介して、コントローラ102により制御される。   The DRAM 103 is used to temporarily store received signals, use it as a work area for the controller 102, and store various data. The font generation ROM 104 stores pattern information such as characters and records corresponding to the code information, and outputs various pattern information corresponding to the input code information. The print buffer 121 is a memory for storing recording data expanded in the DRAM 103 and the like, and has a capacity for a plurality of recording scans by the recording head. A hard disk (HDD) 1205 is a memory for storing a plurality of job data including recording data and recording mode information. A method of using the hard disk 1205 will be described in detail later. The printer engine 1310 is an engine for controlling various drivers such as the carriage unit 2, the recording head 9, the recovery system, and the transport system. These units shown in FIG. 6 are controlled by the controller 102 via an address bus 117 and a data bus 118.

キャッピングモータ113は、キャップ27の昇降、ワイパホルダ25の移動および吸引ポンプ29の動作の駆動源となるモータである。モータドライバ114、115および116は、それぞれキャッピングモータ113、キャリッジモータ3および給紙モータ5をMPU102の制御に応じて駆動するためのドライバであり、ヘッドドライバ111は記録ヘッド9を駆動するためのドライバである。   The capping motor 113 is a motor that is a driving source for raising and lowering the cap 27, moving the wiper holder 25, and the operation of the suction pump 29. Motor drivers 114, 115, and 116 are drivers for driving the capping motor 113, the carriage motor 3, and the paper feed motor 5, respectively, according to the control of the MPU 102, and the head driver 111 is a driver for driving the recording head 9. It is.

シートセンサ109は、給紙モータ5によって給送された記録媒体が、記録ヘッドによる記録が可能な位置まで到達したか否かを検知するためのセンサである。電源部120は駆動電源装置としてACアダプタと電池とを有し、上記各部へ電源を供給する。   The sheet sensor 109 is a sensor for detecting whether the recording medium fed by the paper feed motor 5 has reached a position where recording by the recording head is possible. The power supply unit 120 includes an AC adapter and a battery as a drive power supply device, and supplies power to the above-described units.

ここでは、本実施形態の記録装置200が、1つのホスト装置100と接続する形態を示しているが、本実施形態の記録装置は画像入力装置となる複数の外部装置を接続することも可能である。そして、これら複数の外部装置のそれぞれからコマンドや記録データを受信することも出来る。   Here, the recording apparatus 200 according to the present embodiment is illustrated as connected to one host apparatus 100, but the recording apparatus according to the present embodiment can also connect a plurality of external devices serving as image input apparatuses. is there. A command and recording data can be received from each of the plurality of external devices.

記録装置200およびこれに記録情報信号を供給する外部装置(ここではホスト装置100)からなる記録システムにおいては、ホスト装置100よりパラレルポート、赤外線ポート、あるいはネットワーク等を介して記録データが送信される。この際、記録データの先頭部分には、記録媒体の種類、記録媒体のサイズ、記録品位、給紙経路、およびオブジェクトの自動判別の有無など、記録動作に係る所要の情報が付加されている。また、記録媒体でのインクの定着性を向上するための処理液を付与する構成の場合には、その付与の有無を定める情報等が情報として送信されることもある。   In a recording system including the recording device 200 and an external device (here, the host device 100) that supplies a recording information signal thereto, recording data is transmitted from the host device 100 via a parallel port, an infrared port, a network, or the like. . At this time, necessary information related to the recording operation such as the type of the recording medium, the size of the recording medium, the recording quality, the paper feed path, and whether or not the object is automatically discriminated is added to the head portion of the recording data. In addition, in the case of a configuration in which a treatment liquid for improving the fixability of ink on a recording medium is applied, information for determining the presence or absence of the application may be transmitted as information.

これらのコマンドに従い、コントローラ102はROM105から記録に必要なデータを読み込み、それらのデータに基づいて記録動作を実行する。このときROM105から読み込むデータとしては、例えばマルチパス記録を行う際の記録パス数や、記録媒体単位面積あたりのインクの打ち込み量および記録方向等を決定するためのものがある。またその他、マルチパス記録を行う際に適用されるデータ間引き用のマスク種類や、記録ヘッドの駆動条件(たとえば発熱部52に印加する駆動パルスの形状,印加時間等)、ドットのサイズ、記録媒体搬送の条件、さらにはキャリッジ速度等もある。   In accordance with these commands, the controller 102 reads data necessary for recording from the ROM 105, and executes a recording operation based on these data. The data read from the ROM 105 at this time includes, for example, data for determining the number of printing passes when performing multi-pass printing, the ink ejection amount per printing medium unit area, the printing direction, and the like. In addition, the type of data thinning mask applied when performing multi-pass printing, the driving conditions of the recording head (for example, the shape of the driving pulse applied to the heat generating portion 52, the application time, etc.), the dot size, and the recording medium There are also conveyance conditions, carriage speed, and the like.

図10は、本実施形態のホスト装置100と記録装置200とから構成される記録システムにおける、画像処理の手段とその流れを説明するための機能ブロック図である。   FIG. 10 is a functional block diagram for explaining the image processing means and its flow in the recording system constituted by the host device 100 and the recording device 200 of the present embodiment.

本実施形態において、ホスト装置100は、ここで機能するソフトウエアとして、アプリケーション1301とプリンタドライバ1303を有している。アプリケーション1301は、文章や図形の作成または編集を行うソフトウエアであり、作成された文章や図形などの画像データは、レッド(R)、グリーン(G)およびブルー(B)の各色8ビット(256階調)のデータである。プリンタドライバ1303は、アプリケーション1301で作成された上記RGBデータに対し、記録装置200に合わせるための画像処理を施した後、記録装置に転送する。   In the present embodiment, the host apparatus 100 includes an application 1301 and a printer driver 1303 as software that functions here. The application 1301 is software for creating or editing a sentence or a figure. The created image data such as a sentence or a figure has 8 bits (256) for each color of red (R), green (G), and blue (B). Data). The printer driver 1303 performs image processing for matching with the recording apparatus 200 on the RGB data created by the application 1301, and then transfers the processed RGB data to the recording apparatus.

図11は、本実施形態のプリンタドライバ1303が実行する1つのジョブに対する画像処理の工程を説明するためのフローチャートである。プリンタドライバ1303は、まず、ステップS401にて、R、 G、 Bの各色8ビットのデータを記録装置で再現可能な色空間にマッピングするためのデータ変換を行う。具体的には、予め用意されている3次元のLUTテーブルを用いて、R、 G、 Bの各色8ビットのデータをR′、G′、B′の各色8ビット(または10ビット)のデータに変換する。   FIG. 11 is a flowchart for explaining image processing steps for one job executed by the printer driver 1303 of this embodiment. First, in step S401, the printer driver 1303 performs data conversion for mapping 8-bit data of each color of R, G, and B into a color space that can be reproduced by the printing apparatus. Specifically, using a three-dimensional LUT table prepared in advance, 8-bit data for each color of R, G, B is converted to 8-bit (or 10-bit) data for each color of R ′, G ′, B ′. Convert to

続くステップS402では、ステップS401で取得したR′G′B′データに対し、ユーザから指定された記録モード情報と、指定された記録モードで使用する所定の色変換テーブルとを付加する。ここで、ユーザから指定された記録モード情報とは、例えば高速モード、ノーマルモード、高画質モードなどを示し、これらはプリンタドライバのユーザインタフェイスを介して指定される。   In the subsequent step S402, recording mode information designated by the user and a predetermined color conversion table used in the designated recording mode are added to the R′G′B ′ data acquired in step S401. Here, the recording mode information designated by the user indicates, for example, a high speed mode, a normal mode, a high image quality mode, and the like, and these are designated via the user interface of the printer driver.

さらにステップS403では、処理中のジョブの優先度情報を付加し、この状態で記録装置200に転送する。この優先度情報とは、処理中の現ジョブが他の複数のジョブの中でどれほど優先されて記録されるべきかの指標となる情報であり、ユーザが指定してもよいが、設定された記録モードから自動的に判断されるものであってもよい。なお、ステップS401〜S403の工程は上述した順番に限定されるものではなく、例えば優先順位情報や記録モードが付与された後に、ステップS401で説明したような信号値変換が行われても良い。   In step S403, priority information of the job being processed is added, and the job is transferred to the recording apparatus 200 in this state. This priority information is information that serves as an index of how preferentially the current job being processed should be recorded among other jobs, and may be specified by the user. It may be automatically determined from the recording mode. Note that the processes in steps S401 to S403 are not limited to the order described above. For example, signal value conversion as described in step S401 may be performed after priority order information or a recording mode is given.

図12は、上記1つのジョブに対応する画像データを受信した後に、記録装置200のコントローラ102が実行する処理の工程を図10のブロック図を参照しながら説明するためのフローチャートである。ステップS501において、ホスト装置100から出力された画像データは、コントローラ102内の外部インタフェイス(I/F)ブロックで受信され、DRAM103に格納される。   FIG. 12 is a flowchart for explaining the processing steps executed by the controller 102 of the recording apparatus 200 after receiving the image data corresponding to the one job, with reference to the block diagram of FIG. In step S <b> 501, the image data output from the host device 100 is received by an external interface (I / F) block in the controller 102 and stored in the DRAM 103.

続くステップS502〜S504において、イメージコントローラ1397は、DRAM103に格納された画像データに対し所定の画像処理を施して、記録ヘッド9で記録可能な2値データを生成する。以下、ステップS502〜S504を具体的に説明する。   In subsequent steps S <b> 502 to S <b> 504, the image controller 1397 performs predetermined image processing on the image data stored in the DRAM 103 to generate binary data that can be recorded by the recording head 9. Hereinafter, steps S502 to S504 will be specifically described.

まずステップS502において、イメージコントローラ1397は、受信したR´G´B´データに対し、これらデータとともに受信した色変換テーブルを用いて色変換処理を実行する。色変換処理は、R´G´B´データを、記録装置で使用するインク色に対応する濃度データに変換する処理である。具体的には、8ビットのR´G´B´データを、C(シアン)、Lc(ライトシアン)、M(マゼンタ)、Lm(ライトマゼンタ)、Y(イエロー)、BK(ブラック)の各色に対応する8ビットの濃度データに変換する。なお、ここで用いる色変換テーブルは、図11で説明したステップS402にて記録モードに応じて付与された3次元のルックアップテーブル(LUT)であるが、全てのR´G´B´値の組み合わせに対応してCLcMLmYK値が用意されていなくとも良い。いくつかのR´G´B´値の組み合わせに対応するCLcMLmYK値が用意されており、他の組み合わせについては上記CLcMLmYK値の複数から補間処理を行うことによって出力値を取得してもよい。   First, in step S502, the image controller 1397 performs color conversion processing on the received R′G′B ′ data using the color conversion table received together with these data. The color conversion process is a process for converting R′G′B ′ data into density data corresponding to the ink color used in the printing apparatus. Specifically, 8-bit R′G′B ′ data is converted into C (cyan), Lc (light cyan), M (magenta), Lm (light magenta), Y (yellow), and BK (black) colors. Convert to corresponding 8-bit density data. Note that the color conversion table used here is the three-dimensional lookup table (LUT) assigned according to the recording mode in step S402 described in FIG. 11, but all R′G′B ′ values are used. The CLcMLmYK value may not be prepared corresponding to the combination. CLcMLmYK values corresponding to some combinations of R′G′B ′ values are prepared, and for other combinations, output values may be acquired by performing interpolation processing from a plurality of the CLcMLmYK values.

色変換処理が終了すると、イメージコントローラ1397は、ステップS502で得られた6色の濃度データに対し出力γ補正を実行する。出力γ補正とは、入力された濃度信号値と記録媒体で表現される濃度値がリニアな関係になるように補正するための処理である。本実施形態では、1次元LUTを用いて、各色の8ビットの濃度データをやはり8ビットの濃度データに補正する。   When the color conversion process ends, the image controller 1397 performs output γ correction on the density data of the six colors obtained in step S502. The output γ correction is a process for correcting the input density signal value and the density value expressed by the recording medium so as to have a linear relationship. In the present embodiment, 8-bit density data for each color is also corrected to 8-bit density data using a one-dimensional LUT.

続くS504において、イメージコントローラ1397は量子化処理を実行し、8ビット多値の濃度データを、記録ヘッド9で記録を行うことが可能な、即ち記録媒体の個々の画素に対する記録(1)あるいは非記録(0)を示す1bit2値のデータに変換する。量子化処理の方法としては、公知の誤差拡散法を用いることも出来るが、ディザ法など他の量子化方法を採用しても構わない。   In subsequent step S504, the image controller 1397 executes quantization processing, and can record 8-bit multi-value density data with the recording head 9, that is, recording (1) or non-recording on individual pixels of the recording medium. It is converted into 1-bit binary data indicating recording (0). As the quantization processing method, a known error diffusion method can be used, but other quantization methods such as a dither method may be adopted.

なお、以上の画像処理において、本実施形態ではステップS502で実行する色変換処理のテーブルをプリンタドライバ1303から取得する構成で説明した。これは、色変換処理で用いる3次元のLUTは記録媒体の種類等によって異なるのが一般であり、記録装置に格納しておくよりもプリンタドライバ1303からジョブのたびに入手してDRAM204に展開する方が、メモリを少なく抑えることが出来るからである。しかしながら、本実施形態はこのような構成に限定されるものではない。複数の記録媒体に対応した色変換テーブルや出力γ補正用の1次元テーブルは、記録装置200の制御用ROM105に予め保存されていても良い。   In the above image processing, the present embodiment has been described with the configuration in which the color conversion processing table executed in step S502 is acquired from the printer driver 1303. This is because the three-dimensional LUT used in the color conversion process generally differs depending on the type of recording medium, and is obtained from the printer driver 1303 for each job and expanded in the DRAM 204 rather than being stored in the recording apparatus. This is because the memory can be reduced. However, the present embodiment is not limited to such a configuration. A color conversion table corresponding to a plurality of recording media and a one-dimensional table for output γ correction may be stored in advance in the control ROM 105 of the recording apparatus 200.

続くステップS505において、イメージコントローラ1397は、制御ブロック1308を利用して、上記2値の画像データのうち、インクの吐出(ドットの記録)を示すデータ(1)の数をカウントする。要するに、いわゆるドットカウントを行う。そして、得られたカウント値(吐出回数に関連する情報)を、記録モード情報や優先度情報および2値データとともに、1つのジョブデータとしてハードディスク(HDD)1205に格納する(ステップS506)。後に詳しく説明するが、これら情報は複数のジョブの記録順を決定する際に利用される。以上で、図11および図12で説明したような1つのジョブに対する一連の画像処理が完了する。   In subsequent step S505, the image controller 1397 uses the control block 1308 to count the number of data (1) indicating ink ejection (dot recording) among the binary image data. In short, so-called dot counting is performed. The obtained count value (information relating to the number of ejections) is stored in the hard disk (HDD) 1205 as one job data together with the recording mode information, priority information, and binary data (step S506). As will be described in detail later, these pieces of information are used when determining the recording order of a plurality of jobs. Thus, a series of image processing for one job as described with reference to FIGS. 11 and 12 is completed.

本実施形態におけるHDD 1205は、このようなジョブデータ、すなわち2値の記録データとともに記録モード情報と優先度情報が付随されたジョブデータを複数格納できるようになっている。そして、イメージコントローラ1397は、各ジョブの優先度情報などに従い、1つずつ順番にエンジンコントローラ1309に送信するようになっている。   The HDD 1205 in this embodiment can store a plurality of such job data, that is, job data associated with recording mode information and priority information together with binary recording data. Then, the image controller 1397 is configured to transmit to the engine controller 1309 one by one in accordance with the priority information of each job.

エンジンコントローラ1309は、上記情報を受け取ると、記録装置200のキャリッジユニット2、記録ヘッド9、回復系、搬送系等の各種ドライバを制御するプリンタエンジン1310に、これら情報を提供し、動作を開始する。   Upon receiving the above information, the engine controller 1309 provides the information to the printer engine 1310 that controls various drivers such as the carriage unit 2, the recording head 9, the recovery system, and the transport system of the recording apparatus 200, and starts operation. .

(4)制御手順
本実施形態では、上述したような複数のジョブデータを扱う場合の記録装置の制御方法にその特徴を有するが、ここではまず、上述したような構成を有する本実施形態の記録装置200における基本的なシーケンスを説明する。
(4) Control Procedure In this embodiment, the recording apparatus control method in the case of handling a plurality of job data as described above has its characteristics. Here, first, the recording of this embodiment having the above-described configuration is provided. A basic sequence in the apparatus 200 will be described.

(4−1)回復処理のシーケンス
図7は、コントローラ102による制御下で実行される記録ヘッド9のメンテナンス処理の各工程を説明するためのフローチャートである。
(4-1) Recovery Processing Sequence FIG. 7 is a flowchart for explaining each step of maintenance processing of the recording head 9 executed under the control of the controller 102.

本処理が開始されると、コントローラ102は、まずステップS1において本体に設けられている例えばカレンダ機能より現在時刻Taを取得し、続くステップS2においてDRAM103に格納されている前回のメンテナンス処理を実行した時刻Tbを読み出す。その後、ステップS3において両者の差すなわち前回メンテナンス処理を行ってから現時点までの経過時間T=Ta−Tbを算出する。   When this process is started, the controller 102 first obtains the current time Ta from, for example, a calendar function provided in the main body in step S1, and then executes the previous maintenance process stored in the DRAM 103 in step S2. Read time Tb. Thereafter, in step S3, the difference between them, that is, the elapsed time T = Ta−Tb from the previous maintenance process to the present time is calculated.

ステップS4では、ステップS3で得られた経過時間Tが所定の閾値Uを越えているか否かを判断する。T≦Uであれば現時点でメンテナンス処理の必要はないと判断し、ステップ7にジャンプして待機状態となる。一方、T>Uの場合はステップS5に進み、所定のメンテナンス処理をプリンタエンジン1310に実行させる。   In step S4, it is determined whether or not the elapsed time T obtained in step S3 exceeds a predetermined threshold value U. If T ≦ U, it is determined that there is no need for maintenance processing at the present time, and the process jumps to step 7 to enter a standby state. On the other hand, if T> U, the process proceeds to step S5 to cause the printer engine 1310 to execute a predetermined maintenance process.

メンテナンス処理が終了すると、ステップS6にてTbをTaの値に置き換えてメモリに保存し、ステップS7に進み待機状態となる。なお、この待機状態がある程度継続すると、コントローラ102は、キャリッジユニット2をホームポジションに移動させ、キャップ27が記録ヘッドのフェイス面をカバーした状態で、次のコマンドを待機する。   When the maintenance process is completed, Tb is replaced with the value of Ta in step S6 and stored in the memory, and the process proceeds to step S7 and enters a standby state. If this standby state continues to some extent, the controller 102 moves the carriage unit 2 to the home position, and waits for the next command with the cap 27 covering the face surface of the recording head.

ところで、以上説明したメンテナンス処理には、一般に吸引回復処理、ワイピング処理および予備吐出処理があり、ステップS5ではこれら全ての処理が行われる。ただし、ステップS4においてT≦Uであっても、ワイピング処理と予備吐出処理のみは行うようにしても良い。さらに、異なる閾値Uを複数用意し、ステップS4の判断に応じて、予備吐出のみ行う工程、ワイピングと予備吐出を行う工程、および吸引回復とワイピングと予備吐出の全てを行う工程、を分類して行う構成であっても良い。   Incidentally, the maintenance process described above generally includes a suction recovery process, a wiping process, and a preliminary discharge process, and all these processes are performed in step S5. However, even if T ≦ U in step S4, only the wiping process and the preliminary ejection process may be performed. Further, a plurality of different threshold values U are prepared, and according to the determination in step S4, the process of performing only preliminary ejection, the process of performing wiping and preliminary ejection, and the process of performing all of suction recovery, wiping and preliminary ejection are classified. The structure to perform may be sufficient.

また、適切なメンテナンス時期を判断するために、例えばプログラマブル・インターバル・タイマ(PIT)などのタイマを本体内に用意してもよい。そしてこのタイマからのフルカウントをトリガーにしてメンテナンス処理を行い、処理干渉後にタイマをリセット・リスタートする構成であっても良い。   In order to determine an appropriate maintenance time, a timer such as a programmable interval timer (PIT) may be provided in the main body. The maintenance process may be performed using the full count from the timer as a trigger, and the timer may be reset / restarted after processing interference.

(4−2)記録処理のシーケンス
図8は、コントローラ102による制御の下で実行される1ページ分の記録処理シーケンスの各工程を説明するためのフローチャートである。
(4-2) Recording Processing Sequence FIG. 8 is a flowchart for explaining each step of the recording processing sequence for one page executed under the control of the controller 102.

記録開始コマンドが入力されると、コントローラ102は、まずセンサ群10にあるキャップセンサを用いて、記録ヘッド9がキャップから開放されているか否かを判断する(ステップS9)。開放されていると判断された場合は、そのままステップS11へ進む。一方、開放状態にない、すなわちキャッピングされていると判断した場合はステップS10においてキャップを開放した後ステップS11へ進む。   When the recording start command is input, the controller 102 first determines whether or not the recording head 9 is released from the cap using the cap sensor in the sensor group 10 (step S9). If it is determined that it is open, the process proceeds directly to step S11. On the other hand, if it is determined that the cap is not open, i.e., capped, the cap is opened in step S10, and the process proceeds to step S11.

ステップS11では、図7で説明したフローチャートに従って、記録前のメンテナンスシーケンスを実行し、続くステップS12においてプリンタエンジン1310を介して、給紙モータ5を駆動して記録媒体を給紙し、その先端を位置合わせする。   In step S11, a maintenance sequence before recording is executed according to the flowchart described with reference to FIG. 7, and in step S12, the sheet feeding motor 5 is driven via the printer engine 1310 to feed the recording medium. Align.

ステップS13では、プリントバッファ121に1走査分の記録データが蓄積されているか(まだ記録すべきデータが残っているか)否かを判断する。蓄積されていればステップS14に進む。一方、次の1走査分の記録データが蓄積されていないと判断した場合は、ステップS18へ進む。   In step S13, it is determined whether print data for one scan is accumulated in the print buffer 121 (data to be recorded still remains). If accumulated, the process proceeds to step S14. On the other hand, if it is determined that the recording data for the next one scan is not accumulated, the process proceeds to step S18.

ステップS14では、再び記録ヘッド9がキャップから開放されているか否かを判断する。開放されていると判断された場合は、そのままステップS16へ進み予備吐出動作を実行する。キャッピングされていると判断した場合はステップS15においてキャップを開放した後ステップS16で予備吐出動作を行う。   In step S14, it is determined again whether the recording head 9 is released from the cap. If it is determined that it is open, the process proceeds to step S16 as it is and a preliminary discharge operation is executed. If it is determined that capping is performed, the cap is opened in step S15, and then a preliminary ejection operation is performed in step S16.

ステップS17では、1走査分の記録動作を実行する。その後、ステップS18では、記録媒体の1ページ分の記録データの終了や排紙コマンド等に伴う記録媒体の排出(排紙)を行うか否かを判断する。記録媒体の排出を行うと判断した場合は、ステップS22に進み排紙動作を実行する。一方、まだ排紙動作を行うべきではないと判断した場合は、ステップS19に進む。   In step S17, a printing operation for one scan is executed. Thereafter, in step S18, it is determined whether or not to discharge (discharge) the recording medium in accordance with the end of the recording data for one page of the recording medium or a discharge command. If it is determined that the recording medium is to be discharged, the process proceeds to step S22 to execute a paper discharge operation. On the other hand, if it is determined that the paper discharge operation should not be performed yet, the process proceeds to step S19.

ステップS19では、直前の1記録走査に要した記録データの蓄積待機時間Twを取得する。この取得には、例えば上述したメンテナンス処理のための経過時間を測定するのに用いたタイマを用いてもよく、各走査において最初にステップS13で否定判定されたタイミングからの経過時間を測定することで得ることが出来る。   In step S19, an accumulation standby time Tw of recording data required for the immediately preceding one recording scan is acquired. For this acquisition, for example, a timer used to measure the elapsed time for the above-described maintenance process may be used, and the elapsed time from the timing when a negative determination is first made in step S13 in each scan is measured. Can be obtained.

ステップS20では、待機時間Twがキャッピングのための閾値Tcapを超えているか否かを判断し、Tw>Tcapの場合にはステップS21にて記録ヘッド9に対するキャッピング動作を実行した後、ステップS13に戻る。一方、Tw≦TcapであればステップS22に進む。   In step S20, it is determined whether or not the standby time Tw exceeds the threshold value Tcap for capping. If Tw> Tcap, the capping operation for the recording head 9 is executed in step S21, and the process returns to step S13. . On the other hand, if Tw ≦ Tcap, the process proceeds to step S22.

ステップS22では、待機時間Twが予備吐出のための閾値Tpre(<Tcap)を超えているか否かを判断し、Tw>Tpreの場合にはステップS23にて予備吐出を実行した後、ステップS13に戻る。一方、Tw≦Tpreであれば、特にメンテナンス動作を行うことなく、そのままステップS13に戻る。   In step S22, it is determined whether or not the standby time Tw exceeds a threshold Tpre (<Tcap) for preliminary ejection. If Tw> Tpre, preliminary ejection is executed in step S23, and then the process proceeds to step S13. Return. On the other hand, if Tw ≦ Tpre, the process directly returns to step S13 without performing any maintenance operation.

なお、以上の手順では各走査開始直前のステップS16で毎回予備吐出を行うようにしているが、前回予備吐出を行ってからの経過時間を上記と同様にタイマによって管理し、予備吐出の実行の要否を判定するようにしてもよい。   In the above procedure, preliminary ejection is performed every time in step S16 immediately before the start of each scan. However, the elapsed time since the previous preliminary ejection is managed by the timer in the same manner as described above, and the preliminary ejection is executed. The necessity may be determined.

また、キャップを開放し記録を開始するまでの間に行われる予備吐出等では、前吐出口について一律の数の吐出を行うようにしてもよいし、経過時間などによって決定される数だけの吐出が行われるようにしてもよい。また、各色のノズル列ごとに数や実行タイミングなどの予備吐出条件を設定してもよい。さらに、特に記録中に行われる予備吐出については、前回の記録走査までに使用されなかったノズルについてのみを行うものでもよいし、使用したノズルを含めすべてのノズルに対して行ってもよい。また、使用したノズルに対しては使用した頻度に基づいて吐出数を調整するようにしてもよい。加えて、予備吐出には、上述したように記録ヘッドをキャップの位置まで移動して行うもののほか、記録動作を行いながら、記録媒体上の部位に目立たない程度に吐出動作を行うものもある。   Further, in the preliminary discharge performed between the opening of the cap and the start of recording, a uniform number of discharges may be performed on the previous discharge port, or the number of discharges determined by the elapsed time or the like May be performed. Further, preliminary ejection conditions such as the number and execution timing may be set for each nozzle row of each color. Further, particularly, the preliminary ejection performed during recording may be performed only for nozzles that have not been used until the previous recording scan, or may be performed for all nozzles including the used nozzles. For the used nozzles, the number of discharges may be adjusted based on the frequency of use. In addition to the preliminary ejection, as described above, there are those in which the recording head is moved to the position of the cap and the ejection operation is performed to the extent that the portion on the recording medium is not noticeable while performing the recording operation.

(4−3)1つのジョブにおける記録シーケンス
図9は、コントローラ102が実行する、図8で説明した1ページ分の記録シーケンスを含む1つのジョブに対する記録シーケンスの各工程を説明するためのフローチャートである。本処理が開始され、ステップS23で、図8で説明した1ページ分の記録シーケンスが終了すると、コントローラ102は、ステップS24においてワイピングを実施するか否かを規定するワイプフラグ(後述)のON/OFFを確認する。ワイプフラグがOFFであればそのままステップS27に進む。一方、ワイプフラグがオン(セット状態)であればステップS25に進み、プリンタエンジン1310を介してワイピングを行ってワイプフラグをリセットしてからステップS27に進む。
(4-3) Recording Sequence in One Job FIG. 9 is a flowchart for explaining each step of the recording sequence for one job including the recording sequence for one page described in FIG. is there. When this process is started and the recording sequence for one page described with reference to FIG. 8 is completed in step S23, the controller 102 turns ON / OFF a wipe flag (described later) that specifies whether or not to perform wiping in step S24. Confirm. If the wipe flag is OFF, the process proceeds to step S27 as it is. On the other hand, if the wipe flag is on (set state), the process proceeds to step S25, and wiping is performed via the printer engine 1310 to reset the wipe flag, and then the process proceeds to step S27.

ステップS27では本ジョブにおいて、次に記録すべきページがプリントバッファに蓄積されているか否かを判断する。記録すべきページが蓄積されていると判断した場合は、ステップS23に戻り、次ページのための記録シーケンスを実行する。一方、次に記録すべきページがプリントバッファに蓄積されていないと判断した場合は、ステップS28に進み、次データのために所定時間以上待機したか否かを判断し、所定時間が経過するまで、上記ステップS27とステップS28を繰り返す。所定時間待機しても次ページの記録データ蓄積されなければ、ステップS29に進み、記録ヘッド9に対するワイピング動作を実行し、その後ステップS30にてキャッピング動作を実行したのち、本処理を終了する。   In step S27, it is determined whether or not the next page to be recorded is accumulated in the print buffer in this job. If it is determined that pages to be recorded are accumulated, the process returns to step S23 to execute a recording sequence for the next page. On the other hand, if it is determined that the next page to be recorded is not stored in the print buffer, the process proceeds to step S28, where it is determined whether or not the page has been waited for a predetermined time for the next data until the predetermined time has elapsed. The above steps S27 and S28 are repeated. If the recording data of the next page is not accumulated even after waiting for a predetermined time, the process proceeds to step S29, a wiping operation is performed on the recording head 9, and then a capping operation is performed in step S30.

なお、ここで示したフローチャートでは、ワイピング動作の要否を各ページの記録シーケンスの終了に判断するようにした。これは、1つのワイパで複数のノズル列のワイピング動作を行う本実施形態の構成において、1ページ内での色むらを極力抑制するためである。しかし、記録領域が大きいプロッタや、A0判やA1判など比較的大判の記録媒体に記録を行う場合には、各記録走査のたびにまたは複数の記録走査毎に、ワイピングを実行するようにしてもよい。   In the flowchart shown here, the necessity of the wiping operation is determined at the end of the recording sequence of each page. This is to suppress color unevenness within one page as much as possible in the configuration of the present embodiment in which the wiping operation of a plurality of nozzle rows is performed with one wiper. However, when recording is performed on a plotter having a large recording area or a relatively large recording medium such as A0 size or A1 size, wiping is performed for each recording scan or for each of a plurality of recording scans. Also good.

(5)特徴事項
以下、複数のジョブデータを扱う場合の本実施形態の記録装置の制御方法について説明する。
(5) Features Hereinafter, a control method of the printing apparatus according to the present embodiment when handling a plurality of job data will be described.

既に説明したように、剛度が低く分子量が低い樹脂である供給チューブ45を用いてインクを供給する本実施形態の記録装置200においては、供給チューブ内45へのガス透過性も高い。よって、供給チューブ45のあらゆる経路で気泡の発生が懸念されるが、空気はインクよりも軽いので、全ての気泡は供給チューブ45の経路の最上位点に集まり、気泡溜まりを形成する傾向にある。気泡溜まりが小さいうちは、この脇をインクが通過できるので、気泡溜まりは移動せずインク落ちなどの懸念は少ない。しかし、気泡溜まりが成長し、供給チューブ45の内径以上になると、気泡溜まりはインクの消費に伴って徐々に記録ヘッドの方向に移動する。但し、この気泡溜まりの位置から記録ヘッド9の導入口23までの経路はインクで満たされているので、この経路に含まれるインク量で記録が完成するようなジョブであれば、気泡の存在に差し支えなく記録動作を完了することが出来る。また、前回記録ヘッドに対する吸引回復処理を行った時点からの経過時間により、気泡溜まりの気泡の大きさあるいは気泡溜りが移動するタイミングをある程度予測することも出来る。   As already described, in the recording apparatus 200 of this embodiment that supplies ink using the supply tube 45 that is a resin having low rigidity and low molecular weight, the gas permeability to the supply tube 45 is also high. Therefore, although there is a concern about the generation of bubbles in every path of the supply tube 45, since air is lighter than ink, all the bubbles tend to gather at the highest point in the path of the supply tube 45 and form a bubble pool. . While the bubble reservoir is small, ink can pass through this side, so the bubble reservoir does not move and there is little concern about ink dropping. However, when the bubble reservoir grows and becomes equal to or larger than the inner diameter of the supply tube 45, the bubble reservoir gradually moves toward the recording head as the ink is consumed. However, since the path from the bubble accumulation position to the inlet 23 of the recording head 9 is filled with ink, if there is a job in which recording is completed with the amount of ink included in this path, the presence of bubbles The recording operation can be completed without any problem. In addition, the size of the bubbles in the bubble reservoir or the timing at which the bubble reservoir moves can be predicted to some extent based on the elapsed time from the time when the suction recovery process for the previous recording head was performed.

本発明者らは、以上の状況を踏まえ、以下に示す知見に至った。即ち、供給チューブ内に気泡溜まりが発生したとしても、それが記録ヘッドに到達しなければ、吸引回復処理を行う必要がない。従って、気泡溜まりの位置から記録ヘッド9の導入口23までの経路に含まれるインク量以下のインク量で記録可能なジョブであれば、そのジョブの記録前に吸引回復処理を実行せずに済む。即ち、HDD1205に存在する複数のジョブのうち、気泡溜まりの位置から記録ヘッド9の導入口23までの経路に含まれるインク量以下で記録が完了するジョブを優先して記録すれば、吸引回復処理の回数を抑えることが出来る。そのために、気泡溜まりとなり得るような最上位点から記録ヘッド9の導入口23までに含まれるインク量に相当するドット数(インク吐出回数)Udを予め割り出しておく。また、前回吸引回復処理を行った時点から、最上位点に形成される気泡溜まりが、記録ヘッド方向に移動し始めるまでの時間Uqも予め予測しておく。   Based on the above situation, the present inventors have reached the following findings. That is, even if bubble accumulation occurs in the supply tube, if it does not reach the recording head, there is no need to perform suction recovery processing. Therefore, if the job can be recorded with an ink amount equal to or less than the ink amount included in the path from the bubble accumulation position to the introduction port 23 of the recording head 9, it is not necessary to perform the suction recovery process before recording the job. . That is, if a job that completes recording with less than the amount of ink included in the path from the bubble accumulation position to the introduction port 23 of the recording head 9 among a plurality of jobs existing in the HDD 1205 is recorded, suction recovery processing is performed. The number of times can be suppressed. For this purpose, the number of dots (ink ejection number) Ud corresponding to the amount of ink contained from the highest point that can become a bubble reservoir to the inlet 23 of the recording head 9 is calculated in advance. In addition, a time Uq from when the previous suction recovery process is performed until the bubble reservoir formed at the highest point starts moving in the recording head direction is also predicted in advance.

そして、前回吸引回復動作からの経過時間TgがUqを超えているときに記録動作を行う場合には、HDD1205に記憶された複数のジョブの中から、ジョブの優先度情報に従って、ドットカウント値DtがUdよりも小さいジョブを検索していく。検索の方法としては、主に、次の2つのケースが考えられる。第1のケースは、まず、優先度の最も高いジョブについてDt<Udであるか否かを判定し、Dt<Udでなければ次に優先度の高いジョブについて同様の判定を行い、以降、Dt<Udのジョブが見つかるまで上記判定を繰り返す方法(下記図13参照)である。第2のケースは、まず、複数のジョブの中でDt<Udであるジョブを特定し、これら特定されたジョブの中で優先度が最も高いジョブを見つける方法である。いずれにせよ、DtがUdよりも小さいジョブ(つまり、吸引回復処理を行わずに記録可能なジョブ)の中で、優先度情報が示す優先度が最も高いジョブを特定するような検索が行われればよい。そして、このようにして特定されたジョブ(吸引回復処理を行わずに記録可能なジョブの中で、優先度が最も高いジョブ)を、次の記録対象のジョブとして確定する。これにより、吸引回復処理を行わずにジョブの記録を行うことができる。なお、上述の検索の結果、Dt<Udのジョブが存在しないと判定される場合もある。このような場合は、複数のジョブのいずれを記録対象としても、吸引回復処理が必要となるわけであるから、吸引回復処理を行った後に、複数のジョブの中で最も優先度の高いジョブの記録動作を実行すればよい。   When the recording operation is performed when the elapsed time Tg from the previous suction recovery operation exceeds Uq, the dot count value Dt is selected from the plurality of jobs stored in the HDD 1205 according to the job priority information. Searches for a job whose is smaller than Ud. As a search method, the following two cases are mainly conceivable. In the first case, it is first determined whether or not Dt <Ud for the job with the highest priority. If Dt <Ud, the same determination is performed for the job with the next highest priority. <This method repeats the above determination until a Ud job is found (see FIG. 13 below). The second case is a method of first identifying a job with Dt <Ud from among a plurality of jobs and finding a job having the highest priority among these identified jobs. In any case, a search is performed to identify a job having the highest priority indicated by the priority information among jobs whose Dt is smaller than Ud (that is, jobs that can be recorded without performing suction recovery processing). That's fine. Then, the job specified in this way (the job having the highest priority among the jobs that can be recorded without performing the suction recovery process) is determined as the next job to be recorded. As a result, the job can be recorded without performing the suction recovery process. As a result of the above-described search, it may be determined that there is no job with Dt <Ud. In such a case, the suction recovery process is required for any of the plurality of jobs to be recorded. Therefore, after performing the suction recovery process, the job with the highest priority among the plurality of jobs is selected. A recording operation may be executed.

図13は、このように複数のジョブデータの記録動作を実行する際にコントローラ102が判断および実行する工程を説明するためのフローチャートである。ハードディスク(HDD)1205内に複数のジョブデータが記憶されている場合に、コントローラ102は、まずステップS600にて、複数のジョブデータの優先度情報を比較し、優先度が最も高いジョブを注目ジョブとして設定する。   FIG. 13 is a flowchart for explaining the steps performed by the controller 102 when executing the recording operation of a plurality of job data in this way. When a plurality of job data are stored in the hard disk (HDD) 1205, the controller 102 first compares the priority information of the plurality of job data in step S600, and selects the job with the highest priority as the job of interest. Set as.

次に、ステップS601にて、制御ブロック1308に備えられたタイマにより、前回吸引回復処理を実行したタイミングから現時点までの経過時間Tqと、気泡溜まりが移動開始するまでの時間Uqを比較する。Tq<Uqであれば、気泡溜まりはまだ移動し始めていないと判断し、そのままステップS607へ進む。また、Tq≧Uqであれば気泡溜まりは移動を開始しておりドットカウント情報の考慮が必要とみなして、ステップS602に進む。   Next, in step S601, the timer provided in the control block 1308 compares the elapsed time Tq from the timing when the previous suction recovery process was executed to the current time with the time Uq until the bubble pool starts to move. If Tq <Uq, it is determined that the bubble reservoir has not yet started moving, and the process proceeds to step S607. If Tq ≧ Uq, the bubble reservoir has started to move and it is considered that dot count information needs to be considered, and the process proceeds to step S602.

ステップS602では、注目ジョブのドットカウント値Dtと閾値Ud(気泡が記録ヘッドに到達するまでのドット数)を比較し、その注目ジョブの記録前に吸引回復動作の実行が必要か否かを判断する。Dt<Udであれば、注目ジョブは吸引回復動作を行わずに記録動作を実行することが出来ると判断する。従って、その注目ジョブを、次の記録対象のジョブとして確定する。そして、ステップS603にて、上記閾値Udを注目ジョブに必要なドット数Dtだけ削減し(Ud=Ud−Dt)、ステップS607に進む。   In step S602, the dot count value Dt of the target job is compared with the threshold value Ud (the number of dots until the bubble reaches the recording head), and it is determined whether or not the suction recovery operation needs to be executed before the target job is recorded. To do. If Dt <Ud, it is determined that the job of interest can execute the recording operation without performing the suction recovery operation. Therefore, the target job is determined as the next recording target job. In step S603, the threshold value Ud is reduced by the number of dots Dt necessary for the job of interest (Ud = Ud−Dt), and the process proceeds to step S607.

ステップS607では、注目ジョブデータをエンジンコントローラ1309に転送した後、図9で説明した1つのジョブシーケンスを実行する。その後、ステップ608において、HDD1205に記憶されている全てのジョブの記録が完了したか否かを判断し、完了したと判断した場合には本処理を終了する。一方、まだ記録すべきジョブが残っていると判断した場合は、次の注目ジョブの処理に移るためにステップS600に戻る。   In step S607, the target job data is transferred to the engine controller 1309, and then one job sequence described with reference to FIG. 9 is executed. Thereafter, in step 608, it is determined whether or not the recording of all jobs stored in the HDD 1205 has been completed. If it is determined that the recording has been completed, this processing ends. On the other hand, if it is determined that there are still jobs to be recorded, the process returns to step S600 in order to proceed to the next job of interest.

ステップS602でDt≧Udすなわち注目ジョブのドットカウント値が閾値よりも大きいと判断した場合は、その注目ジョブは吸引回復動作を行わずには記録動作を実行できないと判断する。そして、ステップS604に進み、注目ジョブより優先度の低い未処理のジョブが存在するか否かを判断する。存在する場合はステップS609へ進み、現注目ジョブよりも優先度が1つ低いジョブを新たな注目ジョブに設定し、ステップS602へ戻る。 一方、ステップS604で、注目ジョブより優先度の低い未処理のジョブは存在しないと判断した場合は、現在未処理のジョブの中でDt<Udを満たすものはないので、ステップS605に進み吸引回復処理を実行する。その後ステップS606にてTqおよびUdをリセットし、ステップS601へ戻る。   If it is determined in step S602 that Dt ≧ Ud, that is, the dot count value of the job of interest is larger than the threshold value, it is determined that the job of interest cannot perform the recording operation without performing the suction recovery operation. In step S604, it is determined whether there is an unprocessed job having a lower priority than the job of interest. If it exists, the process proceeds to step S609, a job having a priority lower than that of the current job of interest is set as a new job of interest, and the process returns to step S602. On the other hand, if it is determined in step S604 that there is no unprocessed job having a lower priority than the job of interest, there is no currently unprocessed job that satisfies Dt <Ud, and the process advances to step S605 to perform suction recovery. Execute the process. Thereafter, Tq and Ud are reset in step S606, and the process returns to step S601.

このようにS602、S604およびS609によれば、記録前に吸引回復動作を行う必要があるジョブ(つまり、ドットカウント値が閾値よりも大きいジョブ)については、その記録を後回しにして、吸引回復動作を行わずに記録可能なジョブを探すことができる。   As described above, according to S602, S604, and S609, with respect to a job that needs to perform the suction recovery operation before recording (that is, a job having a dot count value larger than the threshold value), the recording is postponed to perform the suction recovery operation. It is possible to search for a recordable job without performing the process.

以上説明した本処理において、優先度情報が付与されていない記録データを扱う場合には、記録モードなどに応じて優先度をグループ分けしても良い。例えば、高速モードは、一般的に画質よりも記録速度を重視する場合が多いため、優先度は高く設定するのが好ましい。一方高画質モードは、記録速度よりも画質を重視する場合が多いため、優先度は低く、吸引回復動作を実行した上で確実に記録することが望まれる。   In the processing described above, when recording data to which priority information is not given is handled, priorities may be grouped according to the recording mode or the like. For example, in the high-speed mode, since the recording speed is generally more important than the image quality, it is preferable to set the priority higher. On the other hand, in the high image quality mode, the image quality is often more important than the recording speed. Therefore, the priority is low, and it is desirable to perform recording reliably after performing the suction recovery operation.

以上説明したように、本実施形態によれば、供給チューブ内に気泡が発生しても、この気泡が記録ヘッドに到達するまでの間のインク量で記録可能なジョブを優先して記録することにより、吸引回復動作の回数を削減することが可能となる。その結果、吸引回復動作に伴う時間やインクの消費を抑え、ランニングコストやタイムコストを向上させることが可能となる。   As described above, according to the present embodiment, even if a bubble is generated in the supply tube, a printable job is preferentially recorded with the amount of ink until the bubble reaches the recording head. As a result, the number of suction recovery operations can be reduced. As a result, it is possible to reduce the time and ink consumption associated with the suction recovery operation and improve the running cost and time cost.

(第2の実施形態)
以下に本発明の第2の実施形態を説明する。本実施形態においても、第1の実施形態と同様、図1〜図12に示した記録装置、記録ヘッドおよび各種シーケンスに基づいて制御を行うものとする。
(Second Embodiment)
The second embodiment of the present invention will be described below. In the present embodiment as well, similarly to the first embodiment, control is performed based on the recording apparatus, the recording head, and various sequences shown in FIGS.

一般に、上述したようなシリアル型のインクジェット記録装置では、記録ヘッドによる1回の記録走査で記録可能な単位領域の記録データを、複数の記録走査に分割して記録するマルチパス記録方法を採用することが多い。マルチパス記録方法では、各記録走査の間に記録ヘッドの記録幅よりも小さな搬送動作を行うことにより、個々のノズルの記録特性が1ラインに集中することを回避し、一様性に優れた画像を出力することが可能となる。そして、単位領域に対する記録走査の回数すなわちマルチパス数を多くするほど、一様性向上の効果は大きくなる。但し、マルチパス数を増やすほど画像を完成させるために係る時間も多くなるので、同じ記録媒体への記録であっても高速モードと高画質モードのようにマルチパス数の異なる複数の記録モードを用意し、用途に応じてユーザが記録モードを選択するのが一般である。   In general, the serial type ink jet recording apparatus as described above employs a multi-pass recording method in which recording data in a unit area that can be recorded by one recording scan by the recording head is divided into a plurality of recording scans. There are many cases. In the multi-pass printing method, by performing a transport operation smaller than the printing width of the printing head during each printing scan, the recording characteristics of individual nozzles are prevented from being concentrated on one line and excellent in uniformity. An image can be output. As the number of printing scans per unit area, that is, the number of multi-passes is increased, the effect of improving the uniformity is increased. However, as the number of multi-passes increases, the time required to complete the image also increases, so even when recording on the same recording medium, multiple recording modes with different multi-pass numbers such as the high-speed mode and the high-quality mode are used. In general, the user selects a recording mode according to the application.

ところで、このようなマルチパス数の大きさは、1回の記録走査で記録するドット数ひいては供給チューブ内を流れるインクの流速度に影響を及ぼす。何故なら、マルチパス数が大きい記録モードでは、1回の記録走査の吐出回数も少なく、チューブ内の流速度も小さく抑えられるが、マルチパス数が少なくなるほど1回の記録走査の吐出回数は増し、チューブ内の流速度も増大するからである。そして、このような状況においては、同じ画像を記録する場合であっても、流速度の大きいマルチパス記録のほうが、流速度の小さいマルチパス記録よりも気泡溜りへの流圧が高まり、気泡が移動しやすいと言える。   By the way, the size of the number of multi-passes affects the number of dots to be recorded in one recording scan and thus the flow speed of ink flowing in the supply tube. This is because in the printing mode with a large number of multi-passes, the number of ejections of one printing scan is small and the flow velocity in the tube is kept small, but the number of ejections of one printing scan increases as the number of multi-passes decreases. This is because the flow velocity in the tube also increases. In such a situation, even when the same image is recorded, the multipass recording with a large flow velocity has a higher flow pressure to the bubble reservoir than the multipass recording with a low flow velocity, and the bubbles are generated. It can be said that it is easy to move.

本発明者らは、このような状況を鑑み、HDD1205に複数のジョブデータを格納した状況において、ドットカウント数Dtだけでなくマルチパス数にも基づいて、記録前の吸引回復動作を実行するか否かの判断を行うようにする。   In view of such a situation, in the situation where a plurality of job data is stored in the HDD 1205, the inventors execute the suction recovery operation before recording based on not only the dot count number Dt but also the multi-pass number. Make a decision of no.

図14は、本実施形態の記録装置が、複数のジョブデータの記録動作を実行する際にコントローラ102が判断および実行する工程を説明するためのフローチャートである。本実施形態におけるフローチャートは、第1の実施形態において図13で示したフローチャートと基本的には同様である。但し、ステップS601で否と判断された場合以降の工程が異なるので、ここではこれ以降の工程についてのみ説明する。   FIG. 14 is a flowchart for explaining the steps performed by the controller 102 when the recording apparatus of the present embodiment executes a recording operation for a plurality of job data. The flowchart in this embodiment is basically the same as the flowchart shown in FIG. 13 in the first embodiment. However, since the subsequent processes differ when it is determined NO in step S601, only the subsequent processes will be described here.

ステップS601で否と判断された場合、すなわちTq<Uqであるので気泡溜まりはまだ移動し始めていないと判断した場合でも、マルチパス数が少ない場合には気泡は移動する懸念がある。よって本実施形態では、ステップS704へ進み、注目するジョブについての記録走査の平均記録デューティDdを算出する。ここで、平均記録デューティDdとは、ドットカウント値Dtを、1ページ画像を記録するのに要する記録走査数で割った値、すなわち個々の記録走査の吐出回数の平均値とみなすことが出来、これは流速度に相関する値となる。そして、ステップS705では、チューブの内径に達していない気泡でも移動してしまう程度の流速度を生み出す記録デューティUd2と、ステップS704で算出されたDdとを比較する。ステップS705でDd<Ud2であった場合、気泡が移動する懸念は無いと判断し、ステップS607に進んで注目ジョブデータをエンジンコントローラ1309に転送した後、図9で説明した1つのジョブシーケンスを実行する。   Even if it is determined NO in step S601, that is, when it is determined that Tq <Uq and the bubble reservoir has not yet started to move, there is a concern that bubbles move if the number of multipaths is small. Therefore, in this embodiment, the process proceeds to step S704, and the average recording duty Dd of the recording scan for the job of interest is calculated. Here, the average recording duty Dd can be regarded as a value obtained by dividing the dot count value Dt by the number of recording scans required to record one page image, that is, an average value of the number of ejections of individual recording scans. This is a value that correlates with the flow velocity. In step S705, the recording duty Ud2 that generates a flow velocity that can move even if the bubble does not reach the inner diameter of the tube is compared with Dd calculated in step S704. If Dd <Ud2 in step S705, it is determined that there is no concern that bubbles move, and the process proceeds to step S607 to transfer the job data of interest to the engine controller 1309, and then execute one job sequence described in FIG. To do.

一方、ステップS705でDd≧Ud2の場合、注目ジョブでは気泡が移動する懸念があると判断し、吸引回復を実行する前に、より流速度の小さいジョブが存在するか否かを判断するため、ステップS706に進む。ステップS706では、注目ジョブより優先度が低いジョブが未だ残っているか否かを判断し、未だ残っている場合には優先度が一つ低いジョブに注目ジョブを移し、ステップS704に戻る。一方、注目ジョブよりも優先度の低いジョブは残っていないと判断した場合は、ステップS708に進み吸引回復処理を実行し、ステップS709にてTqおよびUd2をリセットした後、ステップS600に戻る。   On the other hand, if Dd ≧ Ud2 in step S705, it is determined that there is a concern that bubbles may move in the job of interest, and before executing suction recovery, it is determined whether there is a job with a lower flow velocity. The process proceeds to step S706. In step S706, it is determined whether a job having a lower priority than the job of interest still remains. If the job still remains, the job of interest is transferred to a job having a lower priority, and the process returns to step S704. On the other hand, if it is determined that there is no job having a lower priority than the job of interest, the process proceeds to step S708, the suction recovery process is executed, Tq and Ud2 are reset in step S709, and the process returns to step S600.

以上説明したように、本実施形態によれば、チューブ内に気泡が発生しても、この気泡が記録ヘッドに到達するまでの間のインク量で記録可能なジョブや、この気泡が移動しない程度の流速度で記録可能なジョブを優先して記録する。これにより、吸引回復動作の回数を削減することが可能となり、吸引回復動作に伴う時間やインクの消費を抑え、ランニングコストやタイムコストを向上させることが可能となる。   As described above, according to the present embodiment, even if bubbles are generated in the tube, a job that can be recorded with the ink amount until the bubbles reach the recording head, or the bubbles do not move. Priority is given to jobs that can be recorded at a flow velocity of. As a result, the number of suction recovery operations can be reduced, and time and ink consumption associated with the suction recovery operation can be suppressed, and running costs and time costs can be improved.

2 キャリッジユニット
9 記録ヘッド
27 キャップ
29 吸引ポンプ
39 インクタンク
45 供給チューブ
102 コントローラ
2 Carriage unit 9 Recording head 27 Cap 29 Suction pump 39 Ink tank 45 Supply tube 102 Controller

Claims (3)

インクタンクと記録ヘッドとが供給チューブを介して接続された状態で前記記録ヘッドを移動させながら記録媒体に画像を記録するインクジェット記録装置において、
前記記録ヘッドを介して、前記供給チューブ内の気泡をインクと共に吸引することが可能な吸引回復処理を実行する吸引回復手段と、
画像データと、該画像データを記録するのに要する前記記録ヘッドの吐出回数に関する情報と、前記画像データを記録する優先度の指標となる優先度情報と、を含むジョブデータの複数を格納することが可能な格納手段と、
前記優先度情報に基づいて、前記複数のジョブデータの中から1つのジョブデータを選択する選択手段と、
前記選択手段によって選択されたジョブデータを記録する前に前記吸引回復処理の実行が必要か否かを、前記吐出回数に関する情報に基づいて、判断する判断手段と、
前記吸引回復処理の実行が必要でないと判断された場合、前記選択手段によって選択されたジョブデータを次の記録対象のジョブデータとして確定する確定手段と
を備えることを特徴とするインクジェット記録装置。
In an inkjet recording apparatus that records an image on a recording medium while moving the recording head in a state where the ink tank and the recording head are connected via a supply tube,
A suction recovery means for performing a suction recovery process capable of sucking air bubbles in the supply tube together with ink through the recording head;
Storing a plurality of job data including image data, information relating to the number of ejections of the recording head required to record the image data, and priority information serving as a priority index for recording the image data. Storage means capable of
Selection means for selecting one job data from the plurality of job data based on the priority information;
Determination means for determining whether or not the suction recovery process needs to be executed before recording the job data selected by the selection means, based on the information regarding the number of ejections;
An inkjet recording apparatus comprising: a determination unit that determines job data selected by the selection unit as job data to be recorded next when it is determined that the suction recovery process is not necessary.
前記選択手段は、前記判断手段による判断が行われていないジョブデータのうち、前記優先度情報の優先度が最も高いジョブデータを選択することを特徴とする請求項1に記載のインクジェット記録装置。   The inkjet recording apparatus according to claim 1, wherein the selection unit selects job data having the highest priority of the priority information among job data that has not been determined by the determination unit. インクタンクと記録ヘッドとが供給チューブを介して接続された状態で前記記録ヘッドを移動させながら記録媒体に画像を記録するインクジェット記録方法において、
前記供給チューブ内の気泡をインクとともに前記記録ヘッドを介して吸引するための吸引回復処理を実行する工程と、
画像データと、該画像データを記録するのに要する前記記録ヘッドの吐出回数に関する情報と、前記画像データを記録する優先度の指標となる優先度情報と、を含むジョブデータの複数を格納する格納工程と、
前記優先度情報に基づいて、前記複数のジョブデータの中から1つのジョブデータを選択する選択工程と、
前記選択工程によって選択されたジョブデータを記録する前に前記吸引回復処理の実行が必要か否かを、前記吐出回数に関する情報に従って、判断する判断工程と、
前記吸引回復処理の実行が必要でないと判断された場合に、前記選択工程によって選択されたジョブデータを次の記録対象のジョブデータとして確定する確定工程と、
前記確定工程によって確定されたジョブデータに従って、前記記録ヘッドを用いて前記記録媒体に画像を記録する工程と
を有することを特徴とするインクジェット記録方法。
In an inkjet recording method for recording an image on a recording medium while moving the recording head in a state where the ink tank and the recording head are connected via a supply tube,
Executing a suction recovery process for sucking air bubbles in the supply tube together with ink through the recording head;
A storage for storing a plurality of job data including image data, information relating to the number of ejections of the recording head required to record the image data, and priority information serving as a priority index for recording the image data Process,
A selection step of selecting one job data from the plurality of job data based on the priority information;
A determination step of determining whether or not it is necessary to execute the suction recovery process before recording the job data selected in the selection step according to the information regarding the number of ejections;
A determination step of determining the job data selected in the selection step as job data to be recorded next when it is determined that the suction recovery process need not be executed;
And a step of recording an image on the recording medium using the recording head in accordance with the job data determined in the determining step.
JP2009185740A 2009-08-10 2009-08-10 Inkjet recording apparatus and recording method thereof Pending JP2011037103A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009185740A JP2011037103A (en) 2009-08-10 2009-08-10 Inkjet recording apparatus and recording method thereof

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009185740A JP2011037103A (en) 2009-08-10 2009-08-10 Inkjet recording apparatus and recording method thereof

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011037103A true JP2011037103A (en) 2011-02-24

Family

ID=43765403

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009185740A Pending JP2011037103A (en) 2009-08-10 2009-08-10 Inkjet recording apparatus and recording method thereof

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2011037103A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014195933A (en) * 2013-03-29 2014-10-16 ブラザー工業株式会社 Liquid discharge unit
JP2016043602A (en) * 2014-08-25 2016-04-04 キヤノン株式会社 Ink jet recording device and control method therefor
JP2017081118A (en) * 2015-10-30 2017-05-18 キヤノン株式会社 Recording device, recording method and program

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014195933A (en) * 2013-03-29 2014-10-16 ブラザー工業株式会社 Liquid discharge unit
JP2016043602A (en) * 2014-08-25 2016-04-04 キヤノン株式会社 Ink jet recording device and control method therefor
JP2017081118A (en) * 2015-10-30 2017-05-18 キヤノン株式会社 Recording device, recording method and program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3117849B2 (en) Recording apparatus having recording density unevenness correction function and recording density unevenness correction method
JP5171068B2 (en) Inkjet recording device
JP2004082629A (en) Recorder and spare jetting control method
US20110148965A1 (en) Inkjet printing apparatus and recovery method
US6193351B1 (en) System to perform ink jet printing head recovery
JP2010214865A (en) Inkjet recorder and inkjet recording method
WO2008075730A1 (en) Ink jet recording device, and its maintenance processing method
JP2005096232A (en) Recording apparatus and recording method
JP2008188840A (en) Ink-jet recorder and discharge recovery control method
JP2005219419A (en) Inkjet recording device
US7240983B2 (en) Inkjet recording apparatus and preliminary discharge control method
JP2006001052A (en) Sheet face preliminary discharging method and inkjet recorder
JPH11348319A (en) Ink jet recording apparatus and control thereof
JP2011037103A (en) Inkjet recording apparatus and recording method thereof
JP2007268806A (en) Recorder and method of sucking for recovery
JP2005066947A (en) Inkjet recording apparatus
JP4850670B2 (en) Recording device
JPH08267775A (en) Ink tank, ink jet unit and ink jet printer
JP5300227B2 (en) Ink jet recording apparatus and ink remaining amount estimation method
JP2004001411A (en) Inkjet recorder and method of inkjet recording
JP2008195027A (en) Inkjet recording apparatus, and its recording method
JP5850667B2 (en) Inkjet recording apparatus and inkjet recording method
JP5523184B2 (en) Recording device
JP2007140959A (en) Printer system
JP4210983B2 (en) Liquid ejector