JP2009032658A - バックライトアセンブリの構造を改善した液晶表示装置 - Google Patents

バックライトアセンブリの構造を改善した液晶表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2009032658A
JP2009032658A JP2008038397A JP2008038397A JP2009032658A JP 2009032658 A JP2009032658 A JP 2009032658A JP 2008038397 A JP2008038397 A JP 2008038397A JP 2008038397 A JP2008038397 A JP 2008038397A JP 2009032658 A JP2009032658 A JP 2009032658A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light source
liquid crystal
optical member
lower frame
display device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008038397A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009032658A5 (ja
Inventor
Sang-Sun Han
相 善 韓
Yong-Il Kim
龍 一 金
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2009032658A publication Critical patent/JP2009032658A/ja
Publication of JP2009032658A5 publication Critical patent/JP2009032658A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • G02F1/133602Direct backlight
    • G02F1/133608Direct backlight including particular frames or supporting means
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/133308Support structures for LCD panels, e.g. frames or bezels
    • G02F1/133314Back frames

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Planar Illumination Modules (AREA)
  • Securing Globes, Refractors, Reflectors Or The Like (AREA)

Abstract

【課題】バックライトアセンブリの構造を改善した液晶表示装置を提供する。
【解決手段】本発明による液晶表示装置は、画像を表示する液晶パネルと、液晶パネルに光を供給するバックライトアセンブリと、バックライトアセンブリと組み合わせる上フレームと、を備える。バックライトアセンブリは、光源と、光源から発せられた光の方向を調節する光学部材と、光源を収納する下フレームと、を備えている。下フレームは、底面としての光源収納部、底面の端縁から立ち上がる側面としての側部、及び側面から光源に向かって延在して光学部材を支持する上面としての光学部材支持部を備えている。下フレームにおける光学部材支持部は側部から光源に向かって延在することから、全体としての液晶表示装置の小型軽量化を図ることができる。
【選択図】図1A

Description

本発明はバックライトアセンブリの構造を改善した液晶表示装置に係り、さらに詳しくは、バックライトアセンブリの下フレームの周縁部を「コ」字状にすると共に、光源及び光学部材を収納して小型軽量化を図ることのできる液晶表示装置に関する。
電子装置が生活の必需品となっている現代において、多くの電子装置はディスプレイを必要とする。ディスプレイの中でも、液晶表示装置は最も電子装置に採用されているディスプレイである。液晶表示装置は、液晶パネルの内部における液晶分子の配列を制御することにより駆動されるものであるが、液晶分子は自ら発光することができないため、あらゆる液晶分子を均一に照らすバックライトアセンブリが別途必要となる。
バックライトアセンブリは、液晶パネルへの光源の取付け箇所に応じて、直下型のものとエッジ型のものとに大別できる。これらの中で、直下型のものにおいては、光源が液晶パネルの後方に位置する。また、液晶表示装置の全体に亘って均一な輝度または向上した視野角を与えるための光学部材が少なくとも一つ液晶パネルと光源との間に位置する。バックライトアセンブリは、下フレームをさらに備え、下フレームは内部に光源を収納する光源収納部と、周縁から光学部材を支持する周縁部とを有する。
周縁部は、光学部材を堅く支持するために所定の面積だけ光学部材と重なる(オーバーラップする)部分を有するが、このような重なり部分が増大するか、あるいは、光源とは逆方向に延在する場合、液晶表示装置自体の厚みが増し大型化が招かれるといった問題点を有する。別の例として、下フレームにおける周縁部に光学部材を支持するための別途の部材をさらに設けてもよいが、これは液晶表示装置の大型化と共に部品点数、製造コスト、製造時間の増大などといった好ましくない結果を招いてしまう。
本発明は上記事情に鑑みてなされたものであり、その目的は、バックライトアセンブリにおける下フレームの周縁部を改善することにより、なお一層コンパクトになる液晶表示装置を提供することである。
本発明の他の目的は、前記バックライトアセンブリを備えることにより、部品点数、製造コスト、製造時間などを削減することのできる液晶表示装置を提供することである。
上記の本発明の目的を達成するために、本発明の一実施形態によるバックライトアセンブリは、複数の光源と、光学部材と、下フレームとを有する。光源は、液晶パネルの後方に位置して光を発する。光学部材は、拡散板、拡散シート、集光シートなどであり、光源から発せられた光の方向を調節して液晶表示装置の全体の光分布を調節する。
下フレームは、光源を収納すると共に光源と重なる領域を有する光源収納部と、該光源収納部の周縁に位置して光学部材を支持する周縁部とを備えている。このとき、光学部材は、光源から所定の距離だけ離隔して光分布を調節し易くする。下フレームにおける周縁部は、光源収納部の端縁から立ち上がる側部と、該側部から光源に向かって光源収納部に対して平行に延在する光学部材支持部とを備えている。
上記の本発明の目的を達成するために、本発明の他の実施形態による液晶表示装置は、液晶パネルと、中フレームと、上フレームと、バックライトアセンブリとを備えている。バックライトアセンブリは、光源と、光学部材と、下フレームとを備え、下フレームは、光源収納部と、光源収納部から延在する周縁部とを備えている。さらに、周縁部は、光源収納部から垂直に立ち上がる側部と、該側部から光源に向かって延在する光学部材支持部とを備えている。また、中フレームは、光学部材支持部の上に配置されて液晶パネルを支持すると共に、液晶パネルを光学部材から所定の間隔だけ離隔させる離隔部を有する。さらに、中フレームは、離隔部から下フレームに向かって延在する支持柱を有する。
上記の本発明の目的を達成するために、本発明のさらに他の実施形態による液晶表示装置のバックライトアセンブリにおいて、下フレームにおける周縁部は、光源収納部と光学部材支持部との間に隙間を形成する。また、上フレームは、液晶パネルを固定する液晶パネル支持部と、該液晶パネル支持部から折れ曲がりながら延在し、下フレームの側部と重なる側部固定部とを備えている。なお、該側部固定部には、下フレームにおける周縁部との機械的な固定のための締付構造が設けられてもよい。このとき、締付構造は、ネジ止めのための貫通孔であってもよく、この場合、ネジは、上フレームから下フレームの側部を貫通して下フレームの隙間まで延在する。
上記のような下フレーム、バックライトアセンブリ及びこれを有する液晶表示装置によれば、側部から光源に向かって光学部材支持部を延在することにより、液晶表示装置のなお一層の小型軽量化を図ることができる。
本発明によるバックライトアセンブリ及びこれを採用した液晶表示装置は、下フレームの光学部材支持部が側部から光源に向かって延在することにより、全体としての液晶表示装置の小型軽量化を図ることができ、しかも、部品点数、工程時間などを削減することができる。
以下、図1から図7に基づき、本発明の好適な実施形態について詳細に説明する。しかし、これらの実施形態は単に本発明を例示するためのものであり、本発明はこれに限定されるものではない。なお、説明の便宜のために、図面の全体を通じて同じ部材には同じ参照符号を付する。
図1Aは、本発明の一実施形態による液晶表示装置の断面図であって、下フレームが「コ」字状に2回折れ曲がるバックライトアセンブリを採用している。
図1Aを参照すると、液晶表示装置100は、バックライトアセンブリ200と、液晶パネル400と、上フレーム500とを備えている。なお、液晶表示装置100は、中フレーム300をさらに有してもよい。バックライトアセンブリ200は、光源210と、光学部材220と、下フレーム230とを備えている。ここで、下フレーム230は、光源210を収納する光源収納部232と、光源収納部の端縁から立ち上がる側部234と、側部から光源に向かって折れ曲がりながら水平に延在する光学部材支持部236とを備えている。
しかしながら、本発明による下フレームはこれに限定されるものではなく、図1Aに示すように折れ曲がっている限り、側部234は光源収納部の端縁から立ち上がる態様でなくてもよく、且つ、光学部材支持部236は水平に延在する態様でなくてもよい。結論的に、光学部材支持部236は、光源210に向かって折れ曲がりながら延在することにより光源収納部232の一部とd1だけ重なることから、全体としての液晶表示装置の外郭サイズをコンパクトにできる。
図1Bは、図1Aとの比較のために、下フレームが光源から遠ざかるように折れ曲がるバックライトアセンブリを採用した液晶表示装置の断面図である。
図1Bを参照すると、下フレーム230における光学部材支持部236'が光源210とは逆方向にd2だけ折れ曲がりながら延在している。その結果、図1Aに示すものよりもd2だけ液晶表示装置100が大型化してしまう。さらに、液晶表示装置において、d2の距離を有する辺の数に見合う分だけ全体として大型化することになる。さらに、光学部材支持部236'が光源から遠くに設けられている図1Bの構造においては、下フレーム230'と上フレーム500とを組み合わせるためのさらなる側部238が光学部材支持部236'の端部から液晶表示装置の幅方向(光学支持部材236’に対して垂直な方向)に延在しなければならないため、下フレーム230'の作製が複雑になり、コスト高につながる。このことから、図1Aに示すような「コ」字状の下フレームの方が、液晶表示装置の小型軽量化を図る上で有効であることが分かる。
バックライトアセンブリ200は、液晶パネル400の後方に位置する光源210を有する。ここで、光源210としては、通常、冷陰極型光ランプ(cold cathode fluorescent lamp)、熱陰極型光ランプ(hot cathode fluorescent lamp)またはLED(light emitting diode)などが採用可能である。光源210と液晶パネル400との間には光学部材220が位置して、液晶パネル400に均一な光を与える。図1Aに示すように、直下型バックライトアセンブリにおいては、それぞれの光学部材220が光源210から所定の間隔だけ離隔されており、自重による垂れ下がりの防止及び十分な光拡散のために、所定の厚みの拡散板222が最下部に配置されている。
さらに、図1Aに示すように、光学部材220は、光源210の下部に配置された反射シート240をさらに有するが、反射シート240は、光源210と重なる領域及び光源210と重なる領域から平行に延在する光源反射部242と、光源反射部242から下フレームの光学部材支持部236に向かって延在する斜め反射部244と、斜め反射部から延在して下フレームの光学部材支持部236に配置される固定部246とを備えている。固定部246は、光学部材支持部236と拡散板222との間に位置し、拡散板222及び中フレーム300により光学部材支持部236に押し付けられる。このように反射シート240が押し付けられると、図1Aに示すように、下フレームにおける光源収納部232と、側部234と、光学部材支持部236と、反射シート240とにより隙間ES1ができ、隙間ES1は、上フレーム500と下フレーム230の側部とを係合するために用いられる。この隙間は、図1Aには閉空間として示してあるが、光学部材支持部236が光源に向かって折れ曲がり、下フレーム230と上フレーム500との組み合わせに利用可能である限り、開空間であってもよい。
図1Aを参照すると、中フレーム300は、光学部材220と液晶パネル400とを離隔させる離隔部310と、離隔部310から下フレーム230に向かって延在する支持部320とを備えている。支持部320は、下フレーム230の光学部材支持部236に配置されて、下フレーム230と液晶パネル400との距離を限定する。
図2は、図1Aに示す下フレームが「コ」の字形状に2回折れ曲がるバックライトアセンブリを採用した液晶表示装置の分解斜視図である。
図2を参照すると、液晶表示装置は、下から下フレーム230と、光源210と、光学部材220と、中フレーム300と、液晶パネル400と、上フレーム500とがこの順に配置されている。下フレーム230は、光源収納部232と、側部234と、光学部材支持部236とを備えている。図1Aに示すように、光学部材支持部236は、側部234から光源210に向かって折れ曲がって「コ」の字形状を呈し、光学部材220と、中フレーム300と、上フレーム500とに重なって(オーバーラップして)いる。図2において、光学部材支持部236は、光源210の長手方向xに沿って配置されているが、光源210の長手方向と直交する方向yに沿って配置されてもよい。
反射シート240は、光源反射部242と、斜め反射部244と、固定部246とを備え、固定部246が光学部材支持部236上に配置されて拡散板222及び中フレーム300により押圧される。図2において、光源210の先端部は、反射シートの斜め反射部244を貫通しているが、これについては図3に基づいて後述する。なお、反射シートの斜め反射部244は、光源の未設置個所に設けられてもよいが、これについては図4に基づいて後述する。
以下、液晶表示装置100の組立て方法について説明する。光源210を収納する下フレーム230には、光源210に電源を供給する給電部(図示せず)が設けられている。この下フレーム230の内側に反射シート240が密着して配置された後、下フレーム230の光源収納部232に光源210が取り付けられる。この下フレーム230の光学部材支持部236上には光学部材220である拡散板222及び光学シート224が配置固定されるが、このとき、その固定を安定的なものとするために、光学部材支持部236の幅の略半分が光学部材220と重なる。
光学部材220の配置後、光学部材220の外側、すなわち、光学部材支持部236の側部234には中フレーム300が配置される。中フレーム300は、全体的に閉四角枠状を有するため、その組付けが容易である。また、中フレーム300は多数に分割され、これらを連結させて52インチなどの大掛かりな液晶表示装置に利用することが可能である。中フレーム300は、液晶パネル400を支持すると共に、光学部材220と液晶パネル400とを離隔させる離隔部310と、離隔部310から下フレームに向かって延在する支持部320とを備えている。なお、支持部320は、下フレーム230の光学部材支持部236に配置され、下フレームと液晶パネルとの距離を定義する。
中フレーム300の離隔部310に液晶パネル400が配置された後、上フレーム500が液晶パネル400の上部に固定されて、液晶表示装置100が完成する。上フレーム500は、液晶パネル400と並設される液晶パネル支持部510と、液晶パネル支持部510から延在する側部固定部520とを備えている。側部固定部520は、下フレーム230の側部234と重なる領域を有するように延在するが、その重なる領域には下フレームの側部234との機械的な固定のための連結部が形成され、この連結関係は図6から明らかになる。
図3は、図2に示す光源の先端部が反射シートの斜め反射部を貫通するようなバックライトアセンブリの断面図である。
図3を参照すると、バックライトアセンブリ200は、下フレーム230の光源収納部232と、側部234と、光学部材支持部236と、反射シート240の斜め反射部244とに囲まれた隙間ES2を有する。また、光源210は、光が発せられるガラス管部212と、光源から突出する電極部214とを有する。電極部214は、外部から電源を供給するための給電部216に固定される。給電部216は、下フレームの側部234から光源210のガラス管部212に向かって折れ曲がる光学部材支持部236の下に配置されることにより、液晶表示装置全体の小型化を図ることができる。
一方、下フレーム230の光学部材支持部236が光源210とは遠ざかるよう側部234から外側に向かって延在される場合、液晶表示装置全体の大型化が招かれる。
この場合、側部234は、給電部216よりも外側に位置するため、反射シートの斜め反射部244は、斜め反射部の最低点Lから側部の最高の高点Hまでの点線表示の緩やかな勾配を有し、この緩やかな勾配が給電部216と接しないためには、側部234をさらに高めることを余儀なくされ、液晶表示装置全体の厚みが増してしまう。さらに、給電部216は、側部234よりも内側に位置するため、内側から外郭に向かって延在する光学部材支持部の長さに見合う分だけ液晶表示装置の平面の広さも増大してしまう。
このため、光学部材支持部236が側部から液晶表示装置の内側に向かって設けられるときに、液晶表示装置全体の小型化を図ることができる。
図4は、図2に示す反射シートの斜め反射部が光源と接しないようなバックライトアセンブリの断面図である。
図4を参照すると、バックライトアセンブリ200は、下フレーム230の光源収納部232と、側部234と、光学部材支持部236と、反射シートの斜め反射部244とにより囲まれる隙間ES3を有する。もし、下フレーム230に、側部234から光源210に向かって延在する光学部材支持部236が設けられていない場合、光学部材を支持する別途の部材が側部234に密着して配置される必要があるが(図1B参照)、本発明はこのような別途の部材を使用しないことから、部品点数の低減及び軽量化を図り得るというメリットを有する。なお、光学部材支持部236が光源210から遠ざかるように側部234から設けられている限り、図2に示すように光学部材支持部の幅に見合う分だけ全体としての液晶表示装置の大型化が不可避である。
このため、光学部材支持部236が側部234から液晶表示装置の内側に向かって設けられるときに、全体としての液晶表示装置の小型化を図ることができる。
図5は、面光源が下フレームに密着しているようなバックライトアセンブリの断面図である。
図5を参照すると、バックライトアセンブリ200は、下フレーム230に収納される光源215を有する。図3または図4に示された光源とは異なり、図5に示す光源215は平面であり、下フレーム230に密着して配置される。ここで、面光源215は、1枚のプレートとして下フレーム230の光源収容部232を覆うように配置されてもよく、多数に分割されて配置されてもよい。多数に分割されて配置される場合、面光源215のそれぞれは隙間なしに密着して配置されてもよく、所定の間隔を隔てて配置されてもよい。所定の間隔を隔てて配置される場合、その間隔には反射シートが位置する。
面光源215は、平面状の蛍光ランプ、LED基板、電界発光素子などにより構成可能であるが、図5には一例としてLED基板が例示されている。詳しくは、光源215は、点発光素子としてのLED217と、発光素子が取り付けられる基板219とを備える。基板219には、LED217を駆動するための配線が設けられる。また、基板219は、LED217から発せられた光を反射するための反射機能を有してもよい。基板219が反射機能を有する場合、反射シート240は光源反射部242を省略して、斜め反射部244と固定部246とだけで構成されてもよい。さらに、反射シート240は、面光源215だけでバックライト全体としてムラがなく十分な輝度を液晶パネルに提供できる限り、省略可能である。
図5を参照すると、下フレーム230は、光源収納部232と、側部234と、光学部材支持部236とを有する。光源収納部232には、面光源215が密着して配置される。このとき、面光源215と光源収納部232との間には反射シート(図示せず)がさらに配置されて光反射特性を高めてもよい。さらに、面光源215と光源収納部232とを密着させることなく、所定の間隔(図示せず)だけ隔てることにより、光反射特性または熱伝達特性などを高めることができる。下フレーム230は、光学部材支持部236が側部234から面光源215に向かって延在しているため、液晶表示装置全体の小型化を図ることができる。
図5には示していないが、面光源215は、光源収納部232から光学部材支持部236の下部まで延在してもよい。この場合、光学部材支持部236と重なる面光源領域は、下フレームとの係合のための構造の形成またはバックライトの光分布の効率化に寄与することができ、バックライト構造の単純化または組み立て工程の単純化を図ることが可能になるといったメリットを有する。
図6は、図2に示す下フレームと反射シートとが形成する空間を用いて下フレームと上フレームとを組み合わせる例を示す断面図である。
図6を参照すると、下フレーム230の側部234には第1の貫通孔238が設置され、上フレーム500の側部固定部520には第2の貫通孔530が設置される。第1及び第2の貫通孔238、530は、下フレームの側部234と上フレームの側部固定部520とが重なる領域に並んで設置されて、別途の係合部材600により締め合わせ可能になる。
図6においては、係合部材600としてねじを例示している。ねじは、第1及び第2の貫通孔238、530にはめ込まれるが、ねじの先端は下フレーム230と反射シート240にとより限定される隙間ES3まで延在する。これから明らかなように、隙間ES3は、係合部材600が所定分だけ延在可能なサイズを有するが、これにより液晶表示装置100が大型化することはない。
もし、上フレーム500と下フレーム230とを組み合わせるために上フレーム500の液晶パネル支持部510から係合部材600が延在される場合、下フレーム230の光学部材支持部236が係合部材600を収容可能な程度に広い必要があるが、このためには、光学部材支持部236が下フレームの側部234から立ち上がって光源から遠ざかるように設けられるときに有利であり、液晶表示装置の面積を増大させる結果を招く。
このため、光学部材支持部236が側部から液晶表示装置100の内側に向かって設けられるときに、液晶表示装置の厚さを用いて上フレーム500と下フレーム230とを組み合わせることにより、全体としての液晶表示装置の小型化を図ることができる。
図7Aは、図6に示す係合部材600が下フレームの側部と上フレームの側部固定部とを係合した場合の液晶表示装置の平面図であり、図7Bは、図6とは異なり、係合部材600が上フレームの液晶パネル支持部から液晶表示装置の厚さ方向に延在する液晶表示装置の平面図である。
図7A及び図7Bを参照すると、液晶表示装置100においては、有効表示領域AA、AA′の周縁に上フレーム500の液晶パネル支持部510が設けられる。図6に示すように、下フレーム(図示せず)の光学部材支持部が側部から光源に向かって延在する図7Aの場合、係合部材600は上フレーム500の側部固定部に差し込まれて係合を行うため、上部に係合部材のための幅を設けることは不要になる。このため、例えば、対角の長さが52インチの液晶表示装置の場合、上フレームの液晶パネル支持部の幅W1は13mmにできる。
これに対し、下フレームの光学部材支持部が側部から立ち上がって光源から遠ざかるように延在する図7Bの場合には、係合部材600’が液晶表示装置の表面積を用いて係合を行うため、上部に係合部材600’のための別途の幅が必要となる。すなわち、係合部材600’は上フレーム500の液晶パネル支持部510を用いて係合を行うため、液晶表示装置が大型化する。例えば、図7Bに示す有効表示領域AA’を有する対角の長さが52インチの液晶表示装置においては、上フレーム500の液晶パネル支持部510の形成のためにそれぞれ30mmまたは28.6mmの幅を図7Aに示される液晶表示装置よりも必要とする。詳しくは、図7Bに示されるように、係合部材600’は液晶表示装置の平面においてそれぞれの角部に固定されるが、これは、角部には別途の部品が介在されないためである。
図8は、図6に示す中フレームが下フレームの側部と上フレームの側部固定部との間に介在される場合の液晶表示装置の断面図である。
図8を参照すると、中フレーム300は、下フレーム230の側部234と上フレーム500の側部固定部520との間に介在される介在部330をさらに有する。介在部330は、支持部320と一体に設けられてもよく、別途に製作されて支持部320に取り付けられてもよい。介在部330は、係合部材600が下フレーム230の第1の貫通孔238と上フレーム500の第2の貫通孔530とを介して固定されるとき、上フレーム500の側部固定部520と下フレーム230の側部234とが互いに接近する過程で位置が固定される。こうして固定された中フレーム300は、光学部材220と液晶パネル400とが衝撃などにより遊動しないように働く。また、中フレーム300の固定のための別途の部品が不要になるため、部品点数と製造工程数とを削減することができる。ここで、介在部330としては、上フレーム500と下フレーム230との接近により固定可能である限り、いかなる構造も採用可能である。
以上、下フレーム230の光学部材支持部236について、光学部材が配置される場合を例にとって説明したが、液晶表示装置に光学部材220が配置されないか、あるいは、他の個所に配置される場合には、液晶パネル400を支持する構造としても利用可能である。すなわち、下フレーム230は光源収納部232と、側部234と、側部から光源に向かって延在する面とを有することにより、全体としての液晶表示装置の小型化を図ることができ、前記光源に向かって延在する面には光学部材または液晶パネルなどが配置されていてもよい。
上述の下フレーム230は、金属物質から製作可能である。金属製の下フレーム230は、光源210からの熱を効果的に放出すると共に、電気的な接地の形成及び液晶表示装置100の衝撃に対する抵抗の向上に寄与することができる。あるいは、下フレーム230は、衝撃に対する抵抗及び熱放出の特性を満たす限りにおいて、伝導性プラスチックから製作可能である。伝導性プラスチックは成形性に優れているため、本発明の側部234と光学部材支持部236との構造を形成する上で好適である。なお、上フレーム500は、金属または伝導性プラスチックから製作可能であり、金属製または伝導製の下フレーム230と係合して堅い構造を形成する。
光学部材220としては、拡散板、拡散シート、プリズムシート、透過反射シートなど光の分布及び向きが変更可能ないかなる部材も採用可能である。光源210としては、冷陰極型光ランプ、熱陰極型光ランプ、LED(light emitting diode)などが採用可能である。係合部材600としては、例示のねじに加えて、上フレーム500と下フレーム230とを組み合わせできる限り、いかなる構造も採用可能である。例えば、突起と凹溝との嵌合または止め金と凹溝との嵌合などが採用可能である。なお、反射シートの斜め反射部は傾斜反射面を形成し、下フレームとの隙間が形成可能である限り、いかなる部材も採用可能である。
以上、図面及び上述の実施形態に基づいて本発明を詳細に説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、特許請求の範囲により限定される。よって、この技術分野における通常の知識を有する者であれば、特許請求の範囲において請求する技術的な思想から逸脱しない限り、本発明を種々に変形及び修正することができる。
下フレームが「コ」字状に2回折れ曲がるバックライトアセンブリを採用した本発明の一実施の形態による液晶表示装置の断面図である。 下フレームが光源から遠ざかるように折れ曲がるバックライトアセンブリを採用した液晶表示装置の断面図である。 図1に示す下フレームが「コ」字状に2回折れ曲がるバックライトアセンブリを採用した液晶表示装置の分解斜視図である。 光源の先端部が反射シートの斜め反射部を貫通している本発明の一実施形態によるバックライトアセンブリの断面図である。 反射シートの斜め反射部が光源と当接していない本発明の一実施形態によるバックライトアセンブリの断面図である。 平面光源が下フレームに密着している本発明の一実施形態によるバックライトアセンブリの断面図である。 下フレームと反射シートが形成する空間を用いて下フレームと上フレームとが組み合わされている本発明の一実施形態による液晶表示装置の断面図である。 係合部材により下フレームの側部と上フレームの側部固定部とが係合された本発明の一実施形態による液晶表示装置の平面図である。 係合部材が上フレームの液晶パネル支持部から液晶表示装置の厚さ方向に延在している液晶表示装置の平面図である。 図6に示す中フレームが下フレームの側部と上フレームの側部固定部との間に固定されている本発明の一実施形態による液晶表示装置の断面図である。
符号の説明
100 液晶表示装置
200 バックライトアセンブリ
210 光源
220 光学部材
222 拡散板
224 光学シート
230 下フレーム
232 光源収納部
234 側部
236 光学部材支持部
240 反射シート
242 光源反射部
244 斜め反射部
246 固定部
300 中フレーム
310 離隔部
320 支持部
400 液晶パネル
500 上フレーム

Claims (20)

  1. 電気エネルギーを受けて発光する光源と、
    前記光源の上部に配置される光学部材と、
    前記光源の下部に配置されると共に前記光源に向かい合う光源収納部と、前記光源収納部から前記光源に向かって立ち上がる側部と、前記側部から前記光源に向かって折れ曲がりながら延在する光学部材支持部と、を有する下フレームと、
    を備えるバックライトアセンブリ。
  2. 前記下フレームにおける前記光源収納部と前記光学部材支持部とを繋ぐ斜め反射部をさらに有する請求項1に記載のバックライトアセンブリ。
  3. 前記斜め反射部と、前記下フレームにおける前記光源収納部と、前記側部と、前記光学部材支持部とからなる第1の空間を有する請求項2に記載のバックライトアセンブリ。
  4. 前記光源は発光部と光源の端部に設けられた電極部とを有し、前記電極部は光源に電気を与える電源供給部に固定され、前記電極部と前記電源供給部とは前記第1の空間に配置されている請求項3に記載のバックライトアセンブリ。
  5. 前記電源供給部は、前記側部及び前記斜め反射部から離隔されている請求項4に記載のバックライトアセンブリ。
  6. 前記第1の空間は、前記光源の長手方向に沿って形成された隙間である請求項1に記載のバックライトアセンブリ。
  7. 前記光源は、前記下フレームにおける前記光源収納部に密着して配置される請求項1に記載のバックライトアセンブリ。
  8. 前記光源は平面状を呈すると共に、前記下フレームに密着されている請求項7に記載のバックライトアセンブリ。
  9. 前記光源は、複数のLEDチップを内蔵したプレートである請求項8に記載のバックライトアセンブリ。
  10. 前記光学部材支持部は、その幅の50%以上が前記光学部材と重なる請求項8に記載のバックライトアセンブリ。
  11. 光源と、
    前記光源の上部に配置される液晶パネルと、
    前記光源と前記液晶パネルとの間に配置された光学部材と、
    前記光源の下部に配置されると共に前記光源を収納する光源収納部と、前記光源収納部から前記光源に向かって立ち上がる側部と、前記側部から前記光源に向かって折れ曲がりながら延在する光学部材支持部と、を有する下フレームと、
    前記液晶パネルの周縁を固定する液晶パネル支持部と、前記液晶パネル支持部から前記光源に向かって延在し前記下フレームの前記側部とオーバーラップする側部固定部と、を有する上フレームと、
    前記上フレームの前記側部固定部と前記下フレームの前記側部とを係合する係合部材と、
    を備える液晶表示装置。
  12. 前記係合部材は、前記側部固定部及び前記側部を貫通する請求項11に記載の液晶表示装置。
  13. 前記光学部材支持部の上面には、前記液晶パネルと前記光学部材とを離隔させる離隔部と、前記離隔部から延在すると共に、前記光学部材支持部の上面に配置される支持柱とを有する中フレームがさらに配置されている請求項11に記載の液晶表示装置。
  14. 前記光学部材支持部は、前記光学部材と重なる第1の重なり面積と、前記中フレームの前記支持柱と重なる第2の重なり面積とを有し、第1の重なり面積が第2の重なり面積よりも広い請求項13に記載の液晶表示装置。
  15. 前記中フレームは、前記上フレームの前記側部固定部と前記下フレームの前記側部との間に介在される介在部をさらに備える請求項13に記載の液晶表示装置。
  16. 画像を表示する液晶パネルと、
    前記液晶パネルの後方に位置する光源と、
    前記光源を収納する下フレームと、
    を備え、
    前記下フレームは、液晶パネルと平行な第1の面と、前記第1の面から液晶パネルに向かって折れ曲がりながら延在すると共に、液晶パネルとは重ならない第2の面と、第2の面から液晶パネルに向かって折れ曲がりながら延在する第3の面とを有し、前記第3の面は、液晶パネルと少なくとも一部が重なっている液晶表示装置。
  17. 前記光源は、前記下フレームにおける第1の面に密着して配置される面光源である請求項16に記載の液晶表示装置。
  18. 前記光源は、複数のLED及びLED付き基板からなる請求項17に記載の液晶表示装置。
  19. 光源を設け、
    前記光源の下部に下フレームを設け、
    前記下フレームに光学部材を配置し、
    前記光学部材から一定間隔離隔させて液晶パネルを配置し、
    前記液晶パネルの周縁を支持して下フレームと組み合わせる上フレームを設けること、
    を含み、
    前記下フレームは、光源収納部と、前記光源収納部から立ち上がる側部と、前記側部から前記光源に向かって折れ曲がりながら延在する光学部材支持部と、を有する液晶表示装置の製造方法。
  20. 前記上フレームは、液晶パネル支持部と、前記液晶パネル支持部から前記光源に向かって折れ曲がりながら延在する側部固定部とを有し、前記上フレームと前記下フレームとは側部固定部により組み合わせられる請求項19に記載の液晶表示装置の製造方法。
JP2008038397A 2007-07-25 2008-02-20 バックライトアセンブリの構造を改善した液晶表示装置 Pending JP2009032658A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020070074588A KR101385205B1 (ko) 2007-07-25 2007-07-25 백라이트 어셈블리의 구조를 개선한 액정표시장치

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009032658A true JP2009032658A (ja) 2009-02-12
JP2009032658A5 JP2009032658A5 (ja) 2011-04-07

Family

ID=40294998

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008038397A Pending JP2009032658A (ja) 2007-07-25 2008-02-20 バックライトアセンブリの構造を改善した液晶表示装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20090027584A1 (ja)
JP (1) JP2009032658A (ja)
KR (1) KR101385205B1 (ja)
CN (1) CN101354496A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010092979A1 (ja) 2009-02-16 2010-08-19 積水化学工業株式会社 円筒部材の接合方法、複合円筒体の製造方法、繊維強化樹脂成形品の成形方法、及び成形品
WO2011004643A1 (ja) * 2009-07-10 2011-01-13 シャープ株式会社 照明装置、表示装置、およびテレビ受像装置
CN101994961A (zh) * 2009-08-20 2011-03-30 Nec液晶技术株式会社 背光装置
JP2011064991A (ja) * 2009-09-18 2011-03-31 Hitachi Displays Ltd 液晶表示装置

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008249926A (ja) * 2007-03-30 2008-10-16 Necディスプレイソリューションズ株式会社 フレーム筐体及び表示装置
US8564730B2 (en) * 2007-07-06 2013-10-22 Lg Display Co., Ltd. Display device
JP4212062B1 (ja) * 2008-01-21 2009-01-21 オリオン電機株式会社 液晶表示パネル
KR101442006B1 (ko) * 2008-06-05 2014-09-19 삼성디스플레이 주식회사 백라이트 어셈블리 및 이를 갖는 표시장치
JP2010049846A (ja) 2008-08-20 2010-03-04 Funai Electric Co Ltd 液晶モジュールの直下型バックライト装置
CN102803825B (zh) * 2009-06-17 2015-07-01 夏普株式会社 显示装置、电视接收装置
US8654277B2 (en) 2010-07-14 2014-02-18 Shenzhen China Star Optoelectronics Technology Co., Ltd. Liquid crystal display module, backlight module and back plate thereof
CN101893210B (zh) * 2010-07-14 2011-12-21 深圳市华星光电技术有限公司 背光模块及其背板
JP2012155033A (ja) * 2011-01-24 2012-08-16 Panasonic Liquid Crystal Display Co Ltd 液晶表示装置
CN102654655A (zh) * 2011-03-04 2012-09-05 东莞万士达液晶显示器有限公司 具有框架的显示器、触控显示器以及框架的制作方法
US20130278857A1 (en) * 2012-04-19 2013-10-24 Shenzhen China Star Optelectronics Technology Co., Ltd. Backlight module and liquid crystal display with the same
KR102201943B1 (ko) * 2013-09-23 2021-01-12 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치
KR102151154B1 (ko) * 2013-12-12 2020-09-02 엘지디스플레이 주식회사 디스플레이 장치
US9978965B2 (en) * 2015-06-17 2018-05-22 Universal Display Corporation Rollable OLED display
CN105158948A (zh) * 2015-08-27 2015-12-16 京东方科技集团股份有限公司 一种背板、背光模组及曲面显示装置
CN105676533A (zh) * 2016-03-30 2016-06-15 合肥惠科金扬科技有限公司 双面发光背光模组和显示装置
KR102502412B1 (ko) * 2016-05-09 2023-02-23 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치 및 이를 포함하는 타일드 표시 장치
CN108897165B (zh) * 2018-07-11 2021-08-24 厦门天马微电子有限公司 显示装置
CN109298559B (zh) * 2018-10-19 2020-11-24 惠州市华星光电技术有限公司 一种背板、背光模组及显示装置
CN209928187U (zh) * 2019-07-04 2020-01-10 北京京东方光电科技有限公司 背光模组及显示面板

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100873085B1 (ko) * 2002-06-22 2008-12-09 삼성전자주식회사 백 라이트 어셈블리 및 이를 갖는 직하형 액정 표시 장치
JP4084166B2 (ja) * 2002-11-13 2008-04-30 株式会社 日立ディスプレイズ 画像表示装置
TW200424674A (en) * 2003-05-09 2004-11-16 Au Optronics Corp Backlight unit having changing lamps therein conveniently
KR101068385B1 (ko) 2004-09-07 2011-09-28 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치 백라이트 어셈블리 및 전극판 구조
KR101035502B1 (ko) * 2004-11-16 2011-05-20 엘지디스플레이 주식회사 발광다이오드를 이용한 액정표시장치모듈
KR20060055656A (ko) * 2004-11-18 2006-05-24 삼성전자주식회사 백라이트 어셈블리 및 이를 갖는 액정표시장치
KR101035848B1 (ko) * 2004-11-24 2011-05-19 삼성전자주식회사 백라이트 어셈블리 및 이를 갖는 액정표시장치

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010092979A1 (ja) 2009-02-16 2010-08-19 積水化学工業株式会社 円筒部材の接合方法、複合円筒体の製造方法、繊維強化樹脂成形品の成形方法、及び成形品
EP2540482A1 (en) 2009-02-16 2013-01-02 Sekisui Chemical Co., Ltd. Method for manufacturing composite cylindrical body, method for molding fiber-reinforced resin molded object and molded object
EP2540483A1 (en) 2009-02-16 2013-01-02 Sekisui Chemical Co., Ltd. Method for bonding cylindrical members, method for manufacturing composite cylindrical body and obtained product
WO2011004643A1 (ja) * 2009-07-10 2011-01-13 シャープ株式会社 照明装置、表示装置、およびテレビ受像装置
JP5347025B2 (ja) * 2009-07-10 2013-11-20 シャープ株式会社 照明装置、表示装置、およびテレビ受像装置
CN101994961A (zh) * 2009-08-20 2011-03-30 Nec液晶技术株式会社 背光装置
CN101994961B (zh) * 2009-08-20 2015-07-29 Nlt科技股份有限公司 背光装置
JP2011064991A (ja) * 2009-09-18 2011-03-31 Hitachi Displays Ltd 液晶表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20090027584A1 (en) 2009-01-29
KR20090011218A (ko) 2009-02-02
KR101385205B1 (ko) 2014-04-14
CN101354496A (zh) 2009-01-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009032658A (ja) バックライトアセンブリの構造を改善した液晶表示装置
US8922732B2 (en) Liquid crystal display with light emitting diode backlight assembly and liquid crystal display thereof
US7663730B2 (en) Heat radiator and display unit
KR101472131B1 (ko) 백라이트 유닛
US7445368B2 (en) Backlight module and liquid crystal display using same
US8550665B2 (en) Backlight unit and display device including the same
KR102136203B1 (ko) 백라이트 유닛 및 이를 포함하는 액정 표시 장치
US8827478B2 (en) Lighting device, display device, and television receiver
US8807772B2 (en) Backlight unit, display device therewith, and lighting systems therewith
JP2008129200A (ja) 表示装置用照明装置、表示装置
WO2013166747A1 (zh) 背光模组
CN102338327A (zh) 背光单元和具有背光单元的显示装置
KR101244982B1 (ko) 광학부재 홀더를 갖는 램프 가이드와 이를 구비한 백라이트유닛 및 액정표시소자
US20160259207A1 (en) Electronic apparatus
US20110299298A1 (en) Backlight module
US7690804B2 (en) Backlight unit of liquid crystal display
KR101818464B1 (ko) 액정표시장치
US20160124268A1 (en) Display device and television receiver
KR101747716B1 (ko) 액정 표시장치
KR101659973B1 (ko) 플레이트 버텀 및 이를 갖는 액정표시장치
KR102066089B1 (ko) 백라이트 유닛 및 그의 조립 방법
JP5689981B2 (ja) 照明装置、バックライト及び液晶表示装置
KR20080041324A (ko) 백라이트 어셈블리 및 이를 갖는 표시장치
KR101069560B1 (ko) 평판 디스플레이 장치용 램프하우징과 이를 구비한백라이트 유닛
JP2011253715A (ja) 光源装置及びこれを備える表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110218

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110218

A072 Dismissal of procedure [no reply to invitation to correct request for examination]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A073

Effective date: 20120710