JP2009027555A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2009027555A5
JP2009027555A5 JP2007189993A JP2007189993A JP2009027555A5 JP 2009027555 A5 JP2009027555 A5 JP 2009027555A5 JP 2007189993 A JP2007189993 A JP 2007189993A JP 2007189993 A JP2007189993 A JP 2007189993A JP 2009027555 A5 JP2009027555 A5 JP 2009027555A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
smear
correction
image signal
amount
continuous image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007189993A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009027555A (ja
JP4948303B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2007189993A priority Critical patent/JP4948303B2/ja
Priority claimed from JP2007189993A external-priority patent/JP4948303B2/ja
Publication of JP2009027555A publication Critical patent/JP2009027555A/ja
Publication of JP2009027555A5 publication Critical patent/JP2009027555A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4948303B2 publication Critical patent/JP4948303B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (3)

  1. 光電変換を行って画像信号を出力する固体撮像素子と、
    前記固体撮像素子から連続的に出力される連続画像信号から、スミア成分を検出するスミア検出手段と、
    前記スミア検出手段により検出されたスミア成分と、スミア成分の検出量に対応する、スミアを補正するための補正量を表す予め決められた第1のスミア補正特性とから、第1の補正量を決定する第1の決定手段と、
    前記スミア検出手段により検出されたスミア成分と、前記第1のスミア補正特性よりもスミアをより強く削減する補正特性を有する第2のスミア補正特性とから、第2の補正量を決定する第2の決定手段と、
    前記連続画像信号に対して、前記第1の補正量によりスミア補正を行う第1の補正手段と、
    前記第1の補正手段によりスミア補正された前記連続画像信号に対して、前記連続画像信号の記録及び表示の少なくとも一方のための信号処理を行う信号処理手段と、
    前記連続画像信号に対して、前記第2の補正量によりスミア補正を行う第2の補正手段と、
    前記第2の補正手段によりスミア補正された前記連続画像信号に基づいて、静止画撮影を行った際に得られる画像信号をホワイトバランス補正処理するためのパラメータを決定する決定手段と
    を有することを特徴とする撮像装置。
  2. 前記第2の決定手段は、前記スミア検出手段により検出されたスミア成分の検出量が予め決められた所定量を超えない場合は、前記第2の補正量を前記第1の補正量と同じ値とし、前記スミア成分が前記所定量を超えた場合は、前記第2のスミア補正特性に基づいて、前記第1の補正量よりも大きい前記第2の補正量を決定することを特徴とする請求項1に記載の撮像装置。
  3. 光電変換を行って画像信号を出力する固体撮像素子を有する撮像装置における信号処理方法であって、
    スミア検出手段が前記固体撮像素子から連続的に出力される連続画像信号から、スミア成分を検出する工程と、
    第1の検出手段が前記スミア検出手段にて検出されたスミア成分と、スミア成分の検出量に対応する、スミアを補正するための補正量を表す予め決められた第1のスミア補正特性とから、第1の補正量を決定する工程と、
    第2の検出手段が前記スミア検出手段にて検出されたスミア成分と、前記第1のスミア補正特性よりもスミアをより強く削減する補正特性を有する第2のスミア補正特性とから、第2の補正量を決定する工程と、
    第1の補正手段が前記連続画像信号に対して、前記第1の補正量によりスミア補正を行う工程と、
    信号処理手段が前記第1の補正手段にてスミア補正された前記連続画像信号に対して、前記連続画像信号の記録及び表示の少なくとも一方のための信号処理を行う工程と、
    第2の補正手段が前記連続画像信号に対して、前記第2の補正量によりスミア補正を行う工程と、
    決定手段が前記第2の補正手段にてスミア補正された前記連続画像信号に基づいて、静止画撮影を行った際に得られる画像信号をホワイトバランス補正処理するためのパラメータを決定する工程と
    を有することを特徴とする信号処理方法。
JP2007189993A 2007-07-20 2007-07-20 撮像装置及び信号処理方法 Expired - Fee Related JP4948303B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007189993A JP4948303B2 (ja) 2007-07-20 2007-07-20 撮像装置及び信号処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007189993A JP4948303B2 (ja) 2007-07-20 2007-07-20 撮像装置及び信号処理方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2009027555A JP2009027555A (ja) 2009-02-05
JP2009027555A5 true JP2009027555A5 (ja) 2011-01-27
JP4948303B2 JP4948303B2 (ja) 2012-06-06

Family

ID=40398914

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007189993A Expired - Fee Related JP4948303B2 (ja) 2007-07-20 2007-07-20 撮像装置及び信号処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4948303B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5039588B2 (ja) * 2008-02-01 2012-10-03 キヤノン株式会社 撮像装置及び撮像装置の制御方法
KR101552907B1 (ko) 2009-02-27 2015-09-14 삼성전자주식회사 디지털 촬영장치, 그 제어방법 및 제어방법을 실행시키기 위한 프로그램을 저장한 기록매체
JP5499988B2 (ja) * 2010-08-16 2014-05-21 富士通セミコンダクター株式会社 画像処理装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004179852A (ja) * 2002-11-26 2004-06-24 Fuji Photo Film Co Ltd デジタルカメラ
JP2004260699A (ja) * 2003-02-27 2004-09-16 Canon Inc 撮像装置、撮像方法、及びプログラム
JP2005303687A (ja) * 2004-04-12 2005-10-27 Sanyo Electric Co Ltd スミア除去回路
JP2006014163A (ja) * 2004-06-29 2006-01-12 Sony Corp 固体撮像装置およびスミア補正方法
JP2006148645A (ja) * 2004-11-22 2006-06-08 Konica Minolta Photo Imaging Inc 撮像装置
JP2006165725A (ja) * 2004-12-03 2006-06-22 Fuji Photo Film Co Ltd 撮影装置及びその露出決定方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009100228A5 (ja)
JP2010062640A5 (ja)
JP2009171318A5 (ja)
EP2056589A3 (en) Imaging apparatus, method for controlling the same, and program
JP2009239358A5 (ja)
JP2009267787A5 (ja)
JP2011123876A5 (ja)
WO2009004863A1 (ja) 画像処理装置、表示装置及び画像処理方法並びにそのプログラム
JP2013026734A5 (ja)
JP2011139169A5 (ja) 撮像装置及びその制御方法
EP2574034A3 (en) Image processing apparatus and method
JP2008118387A5 (ja)
JP2010010938A5 (ja)
JP2010074313A5 (ja)
JP2011004089A5 (ja)
JP2013055640A5 (ja)
JP2009164690A5 (ja)
JP2013115449A5 (ja)
JP2008109504A5 (ja)
JP2008114556A5 (ja)
JP2009027555A5 (ja)
JP2010281979A5 (ja)
JP2008160218A5 (ja)
JP2013186635A5 (ja)
JP2010011073A5 (ja)