JP2009023191A - 印刷装置およびその制御方法並びにプログラム - Google Patents

印刷装置およびその制御方法並びにプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2009023191A
JP2009023191A JP2007187812A JP2007187812A JP2009023191A JP 2009023191 A JP2009023191 A JP 2009023191A JP 2007187812 A JP2007187812 A JP 2007187812A JP 2007187812 A JP2007187812 A JP 2007187812A JP 2009023191 A JP2009023191 A JP 2009023191A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
image data
display
stored
read
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007187812A
Other languages
English (en)
Inventor
Naomoto Nakajo
直基 中條
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2007187812A priority Critical patent/JP2009023191A/ja
Publication of JP2009023191A publication Critical patent/JP2009023191A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Storing Facsimile Image Data (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)

Abstract

【課題】メモリカードに保存されている画像を事前に確認できるようにすると共に画像の表示要求に対して素早く応答する。
【解決手段】順列をもって画像が保存されたメモリカードが取り付けられたとき、メニュー画面を表示し(S100)、メモリカードから先頭画像を読み込んで画像を展開して表示用画像を作成しこの表示用画像をメニュー画面の背景画像として表示すると共に表示した表示用画像を保存し(S110〜S150)、以降の画像を最初に読み込んだ画像に近いものから順逆交互に読み込んで(S180)表示用画像を作成して背景画像のスライドショー表示すると共に表示した表示用画像を保存する。メニュー画面から画像選択画面に切り替えられると共に順逆方向の画像の切り替えを伴ってメモリカードに保存された画像の表示が要求されたとき、要求された画像の表示用画像が保存されているときには保存された表示用画像を読み込んで表示する。
【選択図】図3

Description

本発明は、画像を表示する表示装置を備える印刷装置およびその制御方法並びに印刷装置の制御方法の各ステップを1または複数のコンピュータに実現させるプログラムに関する。
従来、この種の印刷装置としては、メモリカードを挿入可能なメモリカードスロットを備え、メモリカードに保存されている画像データをパーソナルコンピュータ(PC)を介さずに直接読み込んで印刷するフォトダイレクトプリンタが提案されている(例えば、特許文献1参照)。この装置では、液晶モニターが内蔵されており、メモリカードに保存されている画像を液晶モニターで確認した上で所望の画像を印刷することができるようになっている。
特開2007−109084号公報(図1)
上述した印刷装置では、メモリカードに保存された画像データを液晶モニターに表示する際には、通常、メモリカードから画像データを読み込んで液晶モニターへの表示に適した表示用画像データに変換する必要がある。印刷装置は、PCに比して処理能力が低い傾向にあり、処理に時間を要することから、ユーザからの要求により液晶モニターに表示する画像を切り替える際には応答性が悪くなる場合がある。一方で、ユーザからの要求によってメモリカードに保存されている画像を液晶モニター上に表示するだけでなく、ユーザからの要求によらずにメモリカードに保存されている画像を事前に確認できるようにすると便利な場合もある。
本発明の印刷装置およびその制御方法並びにプログラムは、外部メモリに記憶されている画像データを事前に確認できるようにすると共に操作者による画像の表示要求に対して素早く応答することを主目的とする。
本発明の印刷装置およびその制御方法並びにプログラムは、上述の目的を達成するために以下の手段を採った。
本発明の印刷装置は、
画像を表示する表示装置を備える印刷装置であって、
データを記憶する記憶手段と、
順列をもって画像データが記憶された外部メモリが取り付けられたとき、所定のメニュー画面を前記表示装置に表示し、前記外部メモリから画像データを読み込んで表示用画像データを作成して背景画像として前記表示装置に表示すると共に該表示した表示用画像データを前記記憶手段に記憶し、以降の画像データの読み込みを最初に読み込んだ画像データから順列が近いものから順逆交互に読み込んで表示用画像データを作成して背景画像のスライドショーとして前記表示装置に順次表示すると共に該順次表示した表示用画像データを前記記憶手段に順次記憶する背景画像表示記憶制御手段と、
前記メニュー画面から前記印刷装置で印刷すべき画像を選択するための画像選択画面に切り替えられると共に前記外部メモリに記憶されている画像データの中から順逆方向の画像の切り替えを伴って画像の表示が要求されたとき、該要求された画像の表示用画像データが前記記憶手段に記憶されているときには該記憶された表示用画像データを用いて前記表示装置に前記要求された画像を表示し、前記要求された画像の表示用画像データが前記記憶手段に記憶されていないときには前記外部メモリに記憶された対応する画像データを読み込んで表示用画像データを作成して前記表示装置に前記要求された画像を表示する画像表示制御手段と
を備えることを要旨とする。
この本発明の印刷装置では、順列をもって画像データが記憶された外部メモリが取り付けられたとき、所定のメニュー画面を表示装置に表示し、外部メモリから画像データを読み込んで表示用画像データを作成して背景画像として表示装置に表示すると共に表示した表示用画像データを記憶手段に記憶し、以降の画像データの読み込みを最初に読み込んだ画像データから順列が近いものから順逆交互に読み込んで表示用画像データを作成して背景画像のスライドショーとして表示装置に順次表示すると共に順次表示した表示用画像データを記憶手段に順次記憶し、メニュー画面から印刷装置で印刷すべき画像を選択するための画像選択画面に切り替えられると共に外部メモリに記憶されている画像データの中から順逆方向の画像の切り替えを伴って画像の表示が要求されたとき、要求された画像の表示用画像データが記憶手段に記憶されているときには記憶された表示用画像データを用いて表示装置に要求された画像を表示し、要求された画像の表示用画像データが記憶手段に記憶されていないときには外部メモリに記憶された対応する画像データを読み込んで表示用画像データを作成して表示装置に要求された画像を表示する。したがって、メニュー画面において外部メモリに記憶されている画像を事前に確認することができると共に画像選択画面においてユーザにより画像の表示要求がなされたときにその要求に素早く応答することができる。
こうした本発明の印刷装置において、前記背景画像表示記憶制御手段は、前記記憶手段に記憶可能な表示用画像データの最大数よりも少ない所定数を上限として前記表示用画像データを作成して背景画像のスライドショーとして前記表示装置に順次表示すると共に該順次表示した表示用画像データを前記記憶手段に記憶する手段であるものとすることもできる。こうすれば、メニュー画面で外部メモリのアクセスが長時間に亘って継続するのを抑制することができる。
また、本発明の印刷装置において、前記外部メモリに記憶された画像データの中から前記印刷装置で印刷すべき画像として選択された画像データを読み込むと共に該読み込んだ画像データに画質調整処理を施して印刷用画像データを作成し、該作成した印刷用画像データに基づいて印刷処理する印刷処理手段を備え、前記背景画像表示記憶制御手段は、さらに前記外部メモリから画像データを読み込んだときに、該読み込んだ画像データに基づいて前記画質調整処理の前処理を実行する手段であるものとすることもできる。こうすれば、画質調整処理をより迅速に行なうことができる。この場合、前記印刷処理手段は、前記読み込んだ画像データから作成されたサンプリング画像データを用いて前記画質調整処理を施す手段であり、前記背景画像表示記憶制御手段は、前記画質調整処理の前処理として前記サンプリング画像データを作成する手段であるものとすることもできる。
本発明の印刷装置の制御方法は、
画像を表示する表示装置とデータを記憶する記憶手段とを備える印刷装置の制御方法であって、
(a)順列をもって画像データが記憶された外部メモリが取り付けられたとき、所定のメニュー画面を前記表示装置に表示し、前記外部メモリから画像データを読み込んで表示用画像データを作成して背景画像として前記表示装置に表示すると共に該表示した表示用画像データを前記記憶手段に記憶し、以降の画像データの読み込みを最初に読み込んだ画像データから順列が近いものから順逆交互に読み込んで表示用画像データを作成して背景画像のスライドショーとして前記表示装置に順次表示すると共に該順次表示した表示用画像データを前記記憶手段に順次記憶し、
(b)前記メニュー画面から前記印刷装置で印刷すべき画像を選択するための画像選択画面に切り替えられると共に前記外部メモリに記憶されている画像データの中から順逆方向の画像の切り替えを伴って画像の表示が要求されたとき、該要求された画像の表示用画像データが前記記憶手段に記憶されているときには該記憶された表示用画像データを用いて前記表示装置に前記要求された画像を表示し、前記要求された画像の表示用画像データが前記記憶手段に記憶されていないときには前記外部メモリに記憶された対応する画像データを読み込んで表示用画像データを作成して前記表示装置に前記要求された画像を表示する
ことを要旨とする。
この本発明の印刷装置の制御方法によれば、順列をもって画像データが記憶された外部メモリが取り付けられたとき、所定のメニュー画面を表示装置に表示し、外部メモリから画像データを読み込んで表示用画像データを作成して背景画像として表示装置に表示すると共に表示した表示用画像データを記憶手段に記憶し、以降の画像データの読み込みを最初に読み込んだ画像データから順列が近いものから順逆交互に読み込んで表示用画像データを作成して背景画像のスライドショーとして表示装置に順次表示すると共に順次表示した表示用画像データを記憶手段に順次記憶し、メニュー画面から印刷装置で印刷すべき画像を選択するための画像選択画面に切り替えられると共に外部メモリに記憶されている画像データの中から順逆方向の画像の切り替えを伴って画像の表示が要求されたとき、要求された画像の表示用画像データが記憶手段に記憶されているときには記憶された表示用画像データを用いて表示装置に要求された画像を表示し、要求された画像の表示用画像データが記憶手段に記憶されていないときには外部メモリに記憶された対応する画像データを読み込んで表示用画像データを作成して表示装置に要求された画像を表示する。したがって、メニュー画面において外部メモリに記憶されている画像を事前に確認することができると共に画像選択画面においてユーザにより画像の表示要求がなされたときにその要求に素早く応答することができる。
本発明のプログラムは、上述した印刷装置の制御方法の各ステップを1または複数のコンピュータに実現させるためのものである。このプログラムは、コンピュータが読み取り可能な記録媒体(例えばハードディスク、ROM、FD、CD、DVDなど)に記録されていてもよいし、伝送媒体(インターネットやLANなどの通信網)を介してあるコンピュータから別のコンピュータへ配信されてもよいし、その他どのような形で授受されてもよい。このプログラムを一つのコンピュータに実行させるか又は複数のコンピュータに各ステップを分担して実行させれば、上述した印刷装置の制御方法の各ステップが実行されるため、該制御方法と同様の作用効果が得られる。
次に、本発明を実施するための最良の形態を図面を用いて説明する。
次に、本発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。図1は本発明の印刷装置の一実施形態であるマルチファンクションプリンタ10の概略構成を示す外観図、図2はマルチファンクションプリンタ10のブロック図である。
本実施形態のマルチファンクションプリンタ10は、図示するように、印刷ジョブに基づいて印刷用紙Sへの印刷を実行するプリンタユニット20と、原稿台31に載置された原稿を読み取るスキャナユニット30と、メモリカードスロット40に挿入されたメモリカード42とのデータの入出力を司るメモリカードコントローラ44と、各種情報を表示部52に表示したりユーザの指示をボタン類54の操作を介して入力したりする操作パネル50と、装置全体の制御を司るメインコントローラ60とを備えている。このマルチファンクションプリンタ10は、プリンタユニット20やスキャナユニット30,メモリカードコントローラ44,メインコントローラ60がバス12を介して各種制御信号やデータのやり取りができるよう構成されている。
プリンタユニット20は、プリンタASIC22とプリンタエンジン24とを備える。プリンタASIC22は、プリンタエンジン24を制御する集積回路であり、メインコントローラ60から印刷指令を受けると、その印刷指令の対象となる画像ファイルに基づいて用紙Sに印刷するようプリンタエンジン24を制御する。また、プリンタエンジン24は、印刷ヘッドから用紙へインクを吐出することにより印刷を行う周知のインクジェット方式のカラープリンタ機構として構成されている。なお、ASICは、Application Specific Integrated Circuitの略である。
スキャナユニット30は、スキャナASIC32とスキャナエンジン34とを備える。スキャナASIC32は、スキャナエンジン34を制御する集積回路であり、メインコントローラ60からのスキャン指令を受けると、原稿台31に載置された原稿を画像データとして読み取るようスキャナエンジン34を制御する。また、スキャナエンジン34は、周知のイメージスキャナとして構成され、原稿に向かって発光したあとの反射光をレッド(R)、グリーン(G)、ブルー(B)の各色に分解してスキャンデータとする周知のカラーイメージセンサを備えている。
メモリカードコントローラ44は、操作パネル50の横に配置されたメモリカードスロット40に挿入されたメモリカード42との間でデータの入出力を行うものである。このメモリカードコントローラ44は、メモリカードスロット40にメモリカード42が接続されているとき、メモリカード42に保存されているファイルを読み出してメインコントローラ60に送信したりメインコントローラ60からの命令を入力し該命令に基づいてメモリカード42にデータを書き込んだりする。
操作パネル50は、表示部52とボタン類54とを備える。表示部52は、液晶ディスプレイであり、メニューの選択や設定を行なう各種操作画面などが表示される。また、ボタン類54は、電源をオンオフするための電源ボタン54aや印刷を実行する印刷ボタン54b,印刷用紙や品質などの各種設定を行なうための印刷設定ボタン54c,選択された画像に対する印刷枚数を設定するための印刷枚数設定ボタン54d,各種モードを選択するモード選択ボタン54e,各種項目や設定を選択するための上下左右の矢印キー54f,選択した設定を有効にするためのOKボタン54g,ひとつ前の画面に戻る戻るボタン54hなどがあり、内部通信インタフェース69を介してメインコントローラ60にユーザの指示を入力できるようになっている。ここで、モード選択ボタン54eにより選択可能なモードとしては、原稿台31にセットした原稿をスキャンしてコピーするコピーモードやメモリカード42に記憶された画像を用いて印刷したり原稿をスキャンしてデータ化してメモリカード42に保存するメモリカードモード,写真フィルムをスキャンして印刷したりデータをメモリカード42に保存したりするフィルムモード,CD/DVD内の画像を印刷するCD/DVDドライブモードなどがある。
メインコントローラ60は、CPU62を中心とするマイクロプロセッサとして構成されており、各種処理プログラムや各種データ、各種テーブルなどを記憶したROM64と、一時的にスキャンデータや印刷データを記憶するRAM66と、電気的に書き換え可能で電源を切ってもデータは保持されるフラッシュメモリ68と、操作パネル50との通信を可能とする内部通信インタフェース69とを備え、これらはバス12を介して互いに信号のやり取りが可能なように接続されている。このRAM68には、表示用画像データを格納するための表示用データ格納領域と、後述するスライドショー表示した後の表示用画像データを保存するための表示用データ保存領域と、印刷用画像データを格納するための印刷用データ格納領域とが形成されている。メインコントローラ60は、プリンタユニット20やスキャナユニット30,メモリカードコントローラ44からの各種動作信号や各種検出信号を入力したり、操作パネル50のボタン類54の操作に応じて発生する操作信号を入力したりする。また、メモリカード42から画像ファイルを読み出してメインコントローラ60へ出力する指令をメモリカードコントローラ44に出力したり、画像データの印刷を実行するようプリンタユニット20に指令を出力したり、操作パネル50のボタン類54のスキャン指令に基づいて原稿台36に載置された原稿を画像データとして読み取るようスキャナユニット30に指令を出力したり、操作パネル50に表示部52の制御指令を出力したりする。
次に、こうして構成された本実施形態のマルチファンクションプリンタ10の動作、特に、メモリカード42に保存された画像を表示部42で確認した上で印刷する際の動作について説明する。まず、メモリカード42がメモリカードスロット40に挿入されてメモリカードモードが選択されたときの動作について説明する。図3は、マルチファンクションプリンタ10のCPU62により実行されるメモリカードモード時背景画像表示処理の一例を示すフローチャートである。この処理は、メモリカード42がメモリカードスロット40に挿入されると共にモード選択ボタン54eによりメモリカードモードが選択されたときに実行される。
メモリカードモード時背景画像表示処理が実行されると、ファンクションプリンタ10のCPU62は、まず、メモリカードTOPメニュー画面を表示する(ステップS100)。このメモリカードTOPメニュー画面70の一例を図4に示す。図示するように、メモリカードTOPメニュー画面70では、メモリカード42内に保存されている画像の中から印刷する画像をユーザが選択して印刷する「選んで印刷」やメモリカード42内に保存されている画像をすべて印刷する「すべて印刷」,メモリカード42内に保存されている画像の中から特定の撮影日に撮影された画像のみを印刷する「日付選択印刷」などの各種メニューがあり、これらのメニューは左右の矢印キー54fにより選択してOKボタン54gを押下することにより決定される。
続いて、メモリカード42に保存された画像ファイルの先頭画像を読み込むと共に(ステップS110)、読み込んだ画像をRAM66の表示用データ格納領域上に展開する(ステップS120)。図5にメモリカード42に画像ファイルが保存されている様子を示す。図5の例では、画像ファイルの先頭画像としてファイル名「0001」の画像ファイルが読み込まれる。また、画像の展開は、例えば、読み込んだ画像がJPEGフォーマットで圧縮されているYCbCrデータのときには、JPEGデータを解凍(デコード)し、YCbCrデータをYCbCr−RGB変換テーブルを用いてRGBデータに変換することにより行なわれる。
そして、表示部42に画像を表示するための表示用画像データと後述する自動画質調整に用いられるサンプリング用画像データとを作成する処理を行なう(ステップS130)。この処理は、メモリカード42から読み込んだ画像データの解像度をそれぞれ表示部42への表示に適した解像度と画質調整のための画像の解析に適した解像度とに変換する解像度変換処理(画素データ数を間引く処理)として行なわれる。
表示用画像データとサンプリング用画像データとを作成すると、作成した表示用画像データを背景画像として表示部42にスライドショー表示し(ステップS140)、スライドショー表示した表示用画像データをRAM66の表示用データ保存領域に、サンプリング用画像データをRAM66の印刷用データ格納領域にそれぞれ保存する(ステップS150)。そして、表示用データ保存領域に保存した表示用画像データの数が所定数Nに達したか否か(ステップS160)、メニュー画面から他の画面に画面切替が行なわれたか否か(ステップS170)、を判定する。ここで、所定数Nは、表示用データ保存領域に保存可能な表示用画像データの最大数(本実施形態では50枚)よりも小さい数(本実施形態では16枚)として予め定められている。これは、メモリカード42へのアクセスが長時間に亘って継続することにより操作者に違和感を与えないようにするためである。ステップS160で表示用データ保存領域に保存した表示用画像データの数が所定数Nに達していないと判定され且つステップS170でメニュー画面から画面切替が行なわれていないと判定されたときには、次の画像をメモリカード42から読み込むと共に(ステップS180)、ステップS120に戻ってステップS120〜S180の処理を繰り返す。図6は、メモリカード42に保存されている画像データの読み込み順序の一例を示す説明図である。なお、図6では、説明を容易にするために、先頭画像「0001」と最後の画像「0050」とを並べて示した。画像の読み込み順序は、先頭画像の画像ファイル「0001」から順方向の画像ファイル「0002」,逆方向の最後の画像の画像ファイル「0050」,順方向の画像ファイル「0003」,逆方向の画像ファイル「0049」などのように、最初に読み込んだ画像(先頭画像)に対して近いものから順に順逆交互に行なうものとした。この理由については後述する。図7に、メニュー画面70の背景画像としてスライドショー表示している様子を示す。ステップS160で表示用データ保存領域に保存した表示用画像データの数が所定数Nに達したと判定されたときやステップS170でメニュー画面から画面切替が行なわれたと判定されたときにはこれで本処理を終了する。
次に、メニュー画面から「選んで印刷」が選択されてメモリカード42に保存されている画像の中から印刷すべき画像を選択する際の動作について説明する。図7は、メモリカードモード時画像選択処理の一例を示すフローチャートである。この処理は、メニュー画面から矢印キー54fとOKボタン54gとによって「選んで印刷」が選択されている間に亘って所定時間毎に繰り返し実行される。なお、「選んで印刷」が決定されると、図9に例示する画像選択画面80が表示部42に表示される。
メモリカードモード時画像選択処理が実行されると、メインコントローラ60のCPU62は、まず、画像選択が行なわれたか否かを判定する(ステップS200)。画像の選択は、図4のメモリカードTOPメニュー画面70を用いて「選んで印刷」が決定されたときに画像選択画面80の表示と共に先頭画像が選択され、画像選択画面80において矢印キー54fが右方向に押下されたときにはメモリカード42に保存された画像の順列に従って1つ後の画像に切り替えられ、矢印キー54fが左方向に押下されたときにはメモリカード42に保存された画像の順列とは逆方向に1つ前の画像に切り替えられるようになっている。ステップS200で画像選択が行なわれていないときにはそのまま本処理を終了する。
画像選択が行なわれたときには、選択された画像(選択画像)の表示用画像データがRAM66の表示用データ保存領域に保存されているか否かを判定する(ステップS210)。選択画像が表示用データに保存されていないときにはメモリカード42から選択画像の画像データを読み込むと共に(ステップS220)、読み込んだ画像データを展開し(ステップS230)、表示用画像データとサンプリング用画像データとを作成し(ステップS240)、作成した表示用画像データを表示部42に表示すると共に(ステップS250)、表示用画像データを表示用データ保存領域に保存すると共にサンプリング用画像データを印刷用データ保存領域に保存して(ステップS260)、本処理を終了する。
一方、選択画像の表示用画像データが表示用データ保存領域に保存されているときには、表示用データ保存領域に保存されている表示用画像データを読み込むと共に(ステップS270)、読み込んだ表示用画像データを表示部42に表示して(ステップS280)、本処理を終了する。上述したように、図3のメモリカードモード時背景画像表示処理においてメモリカード42に保存された画像データを読み込んでメモリカードTOPメニュー画面70の背景画像として表示用画像データを表示すると共に表示に用いた表示用画像データをRAM66の表示用データ保存領域にキャッシュしておくから、画像選択画面80において画像の表示が要求されたときに、キャッシュされた表示用画像データを用いて表示部42への表示を素早く行なうことができる。このとき、メモリカード42に保存された画像データの読み込みを最初に読み込んだ画像データから近いものから順逆交互に行なうものとしたから、矢印キー54fの左右方向の操作を伴って表示が要求される可能性が高い画像の表示用画像データから順に表示用データ保存領域に保存することができる。
次に、印刷処理について説明する。図10は、メインコントローラ60により実行される印刷処理の一例を示すフローチャートである。この処理は、画像選択画面80を用いてユーザにより印刷すべき画像が選択されると共に印刷ボタン54bが押下されたときに実行される。
印刷処理が実行されると、メインコントローラ60のCPU62は、まず、ユーザにより選択された画像をメモリカード42から読み込むと共に(ステップS300)、読み込んだ画像のサンプリング用画像データを解析する処理を行なう(ステップS310)。ここで、サンプリング用画像データとしては、選択された画像のサンプリング用画像データが図3のメモリカードモード時背景画像表示処理で作成済みのときにはそのサンプリング用画像データが用いられ、メモリカードモード時背景画像表示処理で作成済みでないときにはメモリカード42から読み込んだ画像データから解析に適した解像度に変換することによりサンプリング用画像データを作成すると共に作成したサンプリング用画像データが用いられる。サンプリング用画像データの解析は、画像データの各画質パラメータの特徴量を抽出する処理であり、具体的には、サンプリング用画像データのRGBヒストグラムや輝度ヒストグラムを求めて,最大・最小輝度,明度,彩度,カラーバランス,ハイライト,シャドウ,コントラスト,シャープネスなどの特徴量を求めることにより行なわれる。
こうしてサンプリング用画像データが解析されると、解析によって得られる各画質パラメータの特徴量と予め定められた各画質パラメータの基準値とに基づいて補正量を設定すると共に設定した補正量をもって読み込んだ選択画像の画質調整処理を実行する(ステップS320)。画質調整処理は、具体的には、設定した補正量を用いてトーンカーブの特性を変更し、変更したトーンカーブの特性を用いて印刷用画像データを作成することにより行なわれる。
こうした画質調整処理を施して印刷用画像データを作成すると、作成した印刷用画像データを用いて印刷処理を実行して(ステップS330)、本処理を終了する。印刷処理としては、例えば、作成された印刷用画像データに対してハーフトーン処理やRGB−CMYK色変換処理を実行し、印刷制御コマンドを付加して印刷データを生成してプリンタASIC22に出力することにより行なわれる。
ここで、本実施形態の構成要素と本発明の構成要素との対応関係を明らかにする。本実施形態のRAM66が「記憶手段」に相当し、図3のメモリカードモード時背景画像表示処理を実行するメインコントローラ60が「背景画像表示記憶制御手段」に相当し、図8のメモリカードモード時画像選択処理を実行するメインコントローラ60が「画像表示制御手段」に相当する。また、図10の印刷処理を実行するメインコントローラ60が「印刷処理手段」に相当する。なお、本実施形態では、マルチファンクションプリンタ10の動作を説明することにより本発明の印刷装置の制御方法の一例も明らかにしている。
以上詳述した本実施形態のマルチファンクションプリンタ10によれば、メモリカード42がメモリカードスロット40に挿入されると共にモード選択ボタン54eによりメモリカードモードが選択されたときにメモリカードTOPメニュー画面70を表示し、メモリカード42から画像データを読み込んで表示用画像データを作成して背景画像として表示部42に表示すると共に表示した表示用画像データを表示用データ保存領域にキャッシュし、更にメモリカード42から最初に読み込んだ画像に対して近いものから順逆交互に順次読み込んで背景画像のスライドショーとして表示部42に表示すると共に表示した表示用画像データを表示用データ保存領域に順次キャッシュし、メモリカードTOPメニュー画面70から画像選択画面80に切り替えられると共にメモリカード42に保存された画像の順列に従って順逆方向への画像の切替を伴って画像の表示が要求されたときに、要求された画像の表示用画像データが表示用データ保存領域にキャッシュされているときにはキャッシュされた表示用画像データを読み込んで表示部42に表示し、要求された画像の表示用画像データが表示用データ保存領域にキャッシュされていないときにはメモリカード42から要求された画像を読み込んで表示用画像データを作成して表示部42に表示するから、メモリカードTOPメニュー画面70でメモリカード42に保存されている画像を確認することができると共にユーザにより選択された画像の表示が要求されたときにはその要求に素早く応答することができる。しかも、背景画像のスライドショーとして表示用画像データを表示部42に表示する際にサンプリング用画像データも作成し、印刷が指示されたときの画質調整処理に用いるから、印刷処理をより迅速に行なうことができる。
上述した実施形態では、図3のメモリカードモード時背景画像表示処理で表示用画像データと共にサンプリング用画像データを作成するものとしたが、サンプリング用画像データを作成しないものとしても構わない。この場合、図10の印刷処理においてステップS300とステップS310との間にサンプリング用画像データを作成するステップを設けるものとすればよい。
上述した実施形態では、本発明をプリンタユニット20とスキャナユニット30とを備えるマルチファンクションプリンタ10に適用して説明したが、スキャナユニットを備えない通常のプリンタに適用するものとしてもよい。
上述した実施形態では、インクジェット方式を採用し着色剤としてインクを利用するフルカラーのプリンタ10としたが、電子写真方式を採用し着色剤としてトナーを利用するカラーレーザプリンタや、熱転写方式を採用し着色剤としてインクリボンを利用するカラープリンタとしてもよい。また、FAX機やコピー機などの印刷装置としてもよい。
上述した実施形態では、印刷装置の形態として説明したが、印刷装置の制御方法の形態とするものとしてもよいし、印刷装置の制御方法の各ステップを1または複数のコンピュータに実現させるためのプログラムの形態とするものとしてもよい。
マルチファンクションプリンタ10の構成の概略を示す構成図。 マルチファンクションプリンタ10のブロック図。 メモリカードモード時背景画像表示処理の一例を示すフローチャート。 メモリカードTOPメニュー画面70の一例を示す説明図。 メモリカード42に保存されている画像ファイルの一例を示す説明図。 メモリカード42に保存されている画像の読み込み順序を示す説明図。 スライドショー表示の様子を示す説明図。 メモリカードモード時画像選択処理の一例を示すフローチャート。 画像選択画面80の一例を示す説明図。 印刷処理の一例を示すフローチャート。
符号の説明
10 マルチファンクションプリンタ、12 バス、20 プリンタユニット、22 プリンタASIC、24 プリンタエンジン、30 スキャナユニット、31 原稿台、32 スキャナASIC、34 スキャナエンジン、40 メモリカードスロット、42 メモリカード、44 メモリカードコントローラ、50 操作パネル、52 表示部、54 ボタン類、54a 電源ボタン、54b 印刷ボタン、54c 印刷設定ボタン、54d 枚数設定ボタン、54e モード選択ボタン、54f 矢印キー、54g OKボタン、54h 戻るボタン、60 メインコントローラ、62 CPU、64 ROM、66 RAM、68 フラッシュメモリ、69 内部通信インタフェース、70 メモリカードTOPメニュー画面、80 画像選択画面、S 用紙。

Claims (6)

  1. 画像を表示する表示装置を備える印刷装置であって、
    データを記憶する記憶手段と、
    順列をもって画像データが記憶された外部メモリが取り付けられたとき、所定のメニュー画面を前記表示装置に表示し、前記外部メモリから画像データを読み込んで表示用画像データを作成して背景画像として前記表示装置に表示すると共に該表示した表示用画像データを前記記憶手段に記憶し、以降の画像データの読み込みを最初に読み込んだ画像データから順列が近いものから順逆交互に読み込んで表示用画像データを作成して背景画像のスライドショーとして前記表示装置に順次表示すると共に該順次表示した表示用画像データを前記記憶手段に順次記憶する背景画像表示記憶制御手段と、
    前記メニュー画面から前記印刷装置で印刷すべき画像を選択するための画像選択画面に切り替えられると共に前記外部メモリに記憶されている画像データの中から順逆方向の画像の切り替えを伴って画像の表示が要求されたとき、該要求された画像の表示用画像データが前記記憶手段に記憶されているときには該記憶された表示用画像データを用いて前記表示装置に前記要求された画像を表示し、前記要求された画像の表示用画像データが前記記憶手段に記憶されていないときには前記外部メモリに記憶された対応する画像データを読み込んで表示用画像データを作成して前記表示装置に前記要求された画像を表示する画像表示制御手段と
    を備える印刷装置。
  2. 前記背景画像表示記憶制御手段は、前記記憶手段に記憶可能な表示用画像データの最大数よりも少ない所定数を上限として前記表示用画像データを作成して背景画像のスライドショーとして前記表示装置に順次表示すると共に該順次表示した表示用画像データを前記記憶手段に記憶する手段である請求項1記載の印刷装置。
  3. 請求項1または2記載の印刷装置であって、
    前記外部メモリに記憶された画像データの中から前記印刷装置で印刷すべき画像として選択された画像データを読み込むと共に該読み込んだ画像データに画質調整処理を施して印刷用画像データを作成し、該作成した印刷用画像データに基づいて印刷処理する印刷処理手段を備え、
    前記背景画像表示記憶制御手段は、さらに前記外部メモリから画像データを読み込んだときに、該読み込んだ画像データに基づいて前記画質調整処理の前処理を実行する手段である
    印刷装置。
  4. 請求項3記載の印刷装置であって、
    前記印刷処理手段は、前記読み込んだ画像データから作成されたサンプリング画像データを用いて前記画質調整処理を施す手段であり、
    前記背景画像表示記憶制御手段は、前記画質調整処理の前処理として前記サンプリング画像データを作成する手段である
    印刷装置。
  5. 画像を表示する表示装置とデータを記憶する記憶手段とを備える印刷装置の制御方法であって、
    (a)順列をもって画像データが記憶された外部メモリが取り付けられたとき、所定のメニュー画面を前記表示装置に表示し、前記外部メモリから画像データを読み込んで表示用画像データを作成して背景画像として前記表示装置に表示すると共に該表示した表示用画像データを前記記憶手段に記憶し、以降の画像データの読み込みを最初に読み込んだ画像データから順列が近いものから順逆交互に読み込んで表示用画像データを作成して背景画像のスライドショーとして前記表示装置に順次表示すると共に該順次表示した表示用画像データを前記記憶手段に順次記憶し、
    (b)前記メニュー画面から前記印刷装置で印刷すべき画像を選択するための画像選択画面に切り替えられると共に前記外部メモリに記憶されている画像データの中から順逆方向の画像の切り替えを伴って画像の表示が要求されたとき、該要求された画像の表示用画像データが前記記憶手段に記憶されているときには該記憶された表示用画像データを用いて前記表示装置に前記要求された画像を表示し、前記要求された画像の表示用画像データが前記記憶手段に記憶されていないときには前記外部メモリに記憶された対応する画像データを読み込んで表示用画像データを作成して前記表示装置に前記要求された画像を表示する
    印刷装置の制御方法。
  6. 請求項5記載の印刷装置の制御方法の各ステップを1または複数のコンピュータに実現させるためのプログラム。
JP2007187812A 2007-07-19 2007-07-19 印刷装置およびその制御方法並びにプログラム Pending JP2009023191A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007187812A JP2009023191A (ja) 2007-07-19 2007-07-19 印刷装置およびその制御方法並びにプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007187812A JP2009023191A (ja) 2007-07-19 2007-07-19 印刷装置およびその制御方法並びにプログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009023191A true JP2009023191A (ja) 2009-02-05

Family

ID=40395496

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007187812A Pending JP2009023191A (ja) 2007-07-19 2007-07-19 印刷装置およびその制御方法並びにプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009023191A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014042220A1 (ja) * 2012-09-14 2014-03-20 大日本印刷株式会社 印刷制御システム、印刷制御方法および多機能携帯端末用の制御装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014042220A1 (ja) * 2012-09-14 2014-03-20 大日本印刷株式会社 印刷制御システム、印刷制御方法および多機能携帯端末用の制御装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5803344B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法、およびプログラム
US8115939B2 (en) Image processing apparatus, image processing method and storage medium storing image processing
JP2008109631A (ja) 画像表示制御装置、撮影装置、画像表示方法及びそのプログラム
JP2009033530A (ja) 画像形成装置
JP6438852B2 (ja) 画像処理装置、画像形成装置、画像読取装置および画像処理方法
US8922833B2 (en) Method and apparatus for producing a weighted monochrome image
US8390880B2 (en) Printing apparatus, method and program for automatic image quality adjustment based on combination of correction amounts and display of image and correction information
JP4259565B2 (ja) Rawデータ処理装置、rawデータ処理方法及びそのプログラム
JP5083180B2 (ja) 画像処理装置およびプログラム並びに画像処理方法
JP4997129B2 (ja) 画像形成装置、画像形成方法
JP2004240992A (ja) 画像ファイルの出力画像調整
JP2009023191A (ja) 印刷装置およびその制御方法並びにプログラム
JP4605289B2 (ja) Rawデータ処理装置、rawデータ処理方法及びそのプログラム
JP4605288B2 (ja) Rawデータ処理装置、rawデータ処理方法及びそのプログラム
JP5098506B2 (ja) 印刷装置およびその制御方法並びにプログラム
JP4924274B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法及びそのプログラム
JP2020017899A (ja) 画像形成装置及びその制御方法、並びにプログラム
JP2005111843A (ja) 印刷装置、印刷方法、及びプログラム
US9131181B2 (en) Apparatus and method for producing a monochrome image
JP2008155373A (ja) 画像処理装置および画像処理方法
JP2009049624A (ja) 画像処理装置
JP2008213406A (ja) 印刷処理装置、印刷処理方法及びそのプログラム
JP2007130794A (ja) カラー印刷装置
JP4771001B2 (ja) Rawデータ処理装置、rawデータ処理方法及びそのプログラム
JP4821576B2 (ja) 情報処理装置及び情報処理方法