JP2009022995A - プレス成形品の製造方法 - Google Patents
プレス成形品の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009022995A JP2009022995A JP2007190587A JP2007190587A JP2009022995A JP 2009022995 A JP2009022995 A JP 2009022995A JP 2007190587 A JP2007190587 A JP 2007190587A JP 2007190587 A JP2007190587 A JP 2007190587A JP 2009022995 A JP2009022995 A JP 2009022995A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- end plate
- press
- forming
- heating
- substrate portion
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 20
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 127
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 claims abstract description 95
- 239000010959 steel Substances 0.000 claims abstract description 95
- JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N iron(III) oxide Inorganic materials O=[Fe]O[Fe]=O JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 68
- 238000010791 quenching Methods 0.000 claims abstract description 35
- 230000000171 quenching effect Effects 0.000 claims abstract description 33
- HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N Zinc Chemical compound [Zn] HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 8
- 238000002844 melting Methods 0.000 claims abstract description 8
- 230000008018 melting Effects 0.000 claims abstract description 8
- 239000011701 zinc Substances 0.000 claims abstract description 8
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 claims abstract description 8
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 74
- 230000002265 prevention Effects 0.000 claims description 48
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 37
- 238000000465 moulding Methods 0.000 claims description 27
- 238000007493 shaping process Methods 0.000 claims description 17
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 16
- 238000001816 cooling Methods 0.000 claims description 15
- 230000006698 induction Effects 0.000 claims description 13
- 239000003507 refrigerant Substances 0.000 claims description 13
- 238000003466 welding Methods 0.000 claims description 13
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 claims description 6
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 6
- 238000005304 joining Methods 0.000 claims description 2
- 229910000760 Hardened steel Inorganic materials 0.000 claims 1
- 238000009413 insulation Methods 0.000 claims 1
- 230000003449 preventive effect Effects 0.000 abstract description 17
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 52
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 description 12
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 11
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 10
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 9
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 7
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 5
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 5
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 5
- 239000002826 coolant Substances 0.000 description 4
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 4
- 239000007791 liquid phase Substances 0.000 description 4
- 239000012071 phase Substances 0.000 description 4
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 3
- 229910000851 Alloy steel Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910000975 Carbon steel Inorganic materials 0.000 description 2
- CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N Magnesium oxide Chemical compound [Mg]=O CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- MCMNRKCIXSYSNV-UHFFFAOYSA-N Zirconium dioxide Chemical compound O=[Zr]=O MCMNRKCIXSYSNV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910001566 austenite Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010962 carbon steel Substances 0.000 description 2
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 2
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 2
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 2
- 239000002436 steel type Substances 0.000 description 2
- 239000008399 tap water Substances 0.000 description 2
- 235000020679 tap water Nutrition 0.000 description 2
- 229910000838 Al alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000881 Cu alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000963 austenitic stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910001563 bainite Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 1
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 1
- 230000002500 effect on skin Effects 0.000 description 1
- 238000005485 electric heating Methods 0.000 description 1
- 230000002708 enhancing effect Effects 0.000 description 1
- 239000000395 magnesium oxide Substances 0.000 description 1
- 229910000734 martensite Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- 239000011819 refractory material Substances 0.000 description 1
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 1
- 238000005728 strengthening Methods 0.000 description 1
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P10/00—Technologies related to metal processing
- Y02P10/25—Process efficiency
Landscapes
- Shaping Metal By Deep-Drawing, Or The Like (AREA)
- Heat Treatments In General, Especially Conveying And Cooling (AREA)
- Heat Treatment Of Articles (AREA)
Abstract
【解決手段】焼入れ可能な鋼系の基板部2と、基板部2の端に位置すると共に亜鉛系の防錆層4をもつ端板部3とが一体に連設された成形用鋼系素材1を準備する。成形用鋼板1の端板部3の温度を焼入れ温度未満及び/又は防錆層4の融点未満に維持しつつ、成形用鋼板1の基板部2を焼入れ温度以上に加熱する。所定の断面形状が形成されるように且つ成形用鋼板1の基板部2がダイクエンチされるように、成形用鋼板1を成形型の型面でプレス成形してプレス成形品7を形成する。
【選択図】図1
Description
図1〜図3は実施形態1を示す。図1は本実施形態に係るプレス成形品の製造方法の概念を示す。本実施形態によれば、図1(A)に示すように、準備工程において平板状をなす成形用鋼板1(成形用鋼系素材)を準備する。成形用鋼板1は、本来的に一枚の板体であり、長手方向(矢印X方向)の中央に位置する平板状をなす基板部2と、長手方向(矢印X方向)において基板部3の両端側に位置する平板状をなす端板部3とを備えている。基板部2は、焼入れ可能な炭素鋼系または合金鋼系の母材で形成されており、プレス成形品7となったとき防錆性よりも強度が要請される部位である。端板部3は、同様に炭素鋼系または合金鋼系の母材で形成されており、プレス成形品7となったとき強度よりも防錆性が要請される部位である。端板部3は、基板部2の端側に位置すると共に、防錆層4を表裏にもつ。防錆層4は亜鉛系の防錆層(例えば、亜鉛メッキ層、合金化溶融亜鉛メッキ層等)である。成形用鋼板1の基板部2および端板部3は一体品である。従って基板部2の母材および端板部3の母材は同一である。成形用鋼板1の基板部2の表裏にも、端板部3の防錆層4と同一の防錆層4が同一の厚みで被覆されている。なお基板部2の厚み(防錆層4を含まず)は0.05〜4ミリメートル、0.1〜2ミリメートルとされているが、これに限定されるものではない。端板部3の厚み(防錆層4を含まず)は0.05〜4ミリメートル、0.1〜2ミリメートルとされているが、これに限定されるものではない。基板部2の防錆層4の厚みは1〜500マイクロメートル、1〜200マイクロメートル、1〜100マイクロメートルとされているが、これに限定されるものではない。端板部3の防錆層4の厚みも同様にできる。
図4は実施形態2を示す。本実施形態は実施形態1と基本的には同様の構成、作用効果を奏する。以下、相違する部分を中心として説明する。第1電極51および第2電極52には冷媒通過通路55が形成されていない。なお、第1電極51および第2電極52のうち一方に冷媒通過通路55を形成しても良い。
図5は実施形態3を示す。本実施形態は実施形態1と基本的には同様の構成、作用効果を奏する。以下、相違する部分を中心として説明する。加熱工程前の成形用鋼板1の端板部3は防錆層4を有する。しかし基板部2は、防錆層4をもたず、基板部2の母材が露出している。ここで、準備工程において、一枚の板体の両端にのみ防錆層4を形成したり、表裏に防錆層4の形成された一枚の板体から中央の防錆層4のみを除去したり等して、成形用鋼板1を準備する。
図6は実施形態4を示す。本実施形態は実施形態1と基本的には同様の構成、作用効果を奏する。以下、相違する部分を中心として説明する。加熱工程前の成形用鋼板1の端板部3は防錆層4を有する。しかし基板部2は、亜鉛系の防錆層4をもたず、基板部2の母材が露出している。加熱工程によれば、端板部3の加熱温度は基板部2よりも低いため、端板部3の防錆層4の劣化(燃焼、蒸発等)は抑えられており、端板部3の防錆性は良好に維持される。また加熱工程によれば、基板部2は焼入れ温度以上の高温に加熱されるものの、基板部2の表裏には防錆層4が被覆されていないため、防錆層4の劣化(燃焼、蒸発等)を考慮せずとも良い。
図7は実施形態5を示す。本実施形態は実施形態4と基本的には同様の構成、作用効果を奏する。以下、相違する部分を中心として説明する。基板部2の厚みをt1とし、防錆性が要請される端板部3の厚みをt2とすると、t1>t2の関係とされており、基板部2の強度が確保されている。基板部2の表裏には防錆層4が被覆されていないが、被覆されていても良い。
図8は実施形態6を示す。本実施形態は実施形態1と基本的には同様の構成、作用効果を奏する。以下、相違する部分を中心として説明する。成形用鋼板1の基板部2から端板部3に向かう方向を矢印X方向とし、矢印X方向と交差する方向を矢印Y方向とすると、加熱工程では、第1電極51および第2電極52は矢印Y方向において並設されている。従って、通電方向は矢印Y方向である。
図9は実施形態7を示す。本実施形態は実施形態1と基本的には同様の構成、作用効果を奏する。以下、相違する部分を中心として説明する。基板部2の表面に対して間隔を隔てて誘導加熱用の導電部材6Mを配置する配置操作を実施する。導電部材6Mは端板部3には対面させない。この状態で、導電部材6Mの一端部6aと他端部6cとの間において高周波の交流電流を通電する。これにより基板部2に誘導電流を発生させ、基板部2を誘導加熱させる誘導加熱操作を実施する。この場合、成形用鋼板1の基板部2は誘導電流の導電経路とされる。端板部3は余り加熱されない。基板部2および端板部3には防錆層4が被覆されている。周波数としては適宜選択できるが、高周波電流による誘導加熱では、周波数が高ければ、誘導電流が表層に集中する表皮効果がある。このため防錆層4のみに誘導電流が集中しないように周波数をあまり高くしない方が好ましい。誘導加熱の場合には、周波数は20〜300kHz程度、電力密度は1〜100kW/mm2にできる。但し、これに限定されるものではない。なお導電部材6Mは蛇行状に形成されているが、これに限定されるものではなく、ループ状、棒状でも良い。誘導加熱用の導電部材6Mの配置密度を基板部2の長手方向の中央域に高くなるように導電部材6Mを配置しても良い。この場合、基板部2の長手方向の中央域を高温に効果的に加熱できるため、当該中央域の焼入れ効果を高めるのに有利となる。
図10は実施形態8を示す。本実施形態は実施形態1と基本的には同様の構成、作用効果を奏する。以下、相違する部分を中心として説明する。加熱工程では、冷却機能を有する冷却部材80を用意する。冷却部材80は、冷媒が通過する冷媒通過通路81を有する盤体82を備えている。冷媒としては液相状でも良いし、気相状でも良いし、液相および気相が共存する混合体でも良い。冷媒として水が好ましい。水は水道水でも良いし、純水でも良い。冷却部材80としては、成形用鋼板1の基板部2の透磁率よりも低い透磁率を有する金属製の低透磁性材料(例えばアルミニウム合金、オーステナイト系のステンレス鋼の非磁性材料)で形成されていることが好ましい。冷却部材80が誘導加熱されにくいためである。
図11は実施形態9を示す。本実施形態は実施形態1と基本的には同様の構成、作用効果を奏する。以下、相違する部分を中心として説明する。加熱工程では、断熱性が高い被覆部材85を用意する。被覆部材85は、成形用鋼板1の端板部3よりも高い断熱性をもち、セラミックス等の耐火材料で形成されている。セラミックスとしては、アルミナ、シリカ、マグネシア、ジルコニア等が代表される。被覆部材85を成形用鋼板1の端板部3の表面および裏面に被覆する被覆操作を実施する。端板部3の昇温性を低下させるためである。但し、被覆部材85を基板部2には被覆しない。基板部2の昇温性を高めるためである。
図12は実施形態10を示す。本実施形態は実施形態1と基本的には同様の構成、作用効果を奏する。以下、相違する部分を中心として説明する。本実施形態によれば、図12に示すように、成形用鋼板1は、本来的に一枚の板体であり、長手方向(矢印X方向)に延設された平板状をなす基板部2と、長手方向(矢印X方向)において基板部3の一端側に位置する平板状をなす端板部3とを備えている。図12に示すように、成形用鋼板1の基板部2を導電経路とするように、所定の間隔LCを隔てて第1電極51および第2電極52を成形用鋼板1に接触させた状態で配置する配置操作を実施する。この場合、図12に示すように、成形用鋼板1の基板部2から端板部3に向かう方向、端板部3から基板部2に向かう方向を矢印X方向とすると、第1電極51および第2電極52は矢印X方向において並設されている。従って電流が流れる方向は第1電極51と第2電極52とを結ぶ方向である。上記した状態において、第1電極51と第2電極52との間において給電装置(図略)により電流を通電する。これによりジュール熱で基板部2を加熱させる通電加熱操作を実施する。電流は直流電流または交流電流とする。
図13は実施形態11を示す。本実施形態は実施形態1と基本的には同様の構成、作用効果を奏する。以下、相違する部分を中心として説明する。本実施形態によれば、図13に示すように、成形用鋼板1は、本来的に一枚の板体であり、長手方向(矢印X方向)に延設された平板状をなす基板部2と、長手方向(矢印X方向)において基板部3の一端側に位置する平板状をなす端板部3とを備えている。基板部2の表面に対して間隔を隔てて誘導加熱用の導電部材6Mを配置する配置操作を実施する。図13に示すように、導電部材6Mは端板部3には対面させない。この状態で、導電部材6Mの一端部6aと他端部6cとの間において高周波の交流電流を通電する。これにより基板部2に誘導電流を発生させ、基板部2を誘導加熱させる誘導加熱操作を実施する。
図14は車両の補強部材に適用した適用形態を示す。車両のボディは、補強部材として、高さ方向に架設されるセンターピラーリインホースメント100(センターピラー補強部材)、フロントドアサイドにおいて横方向に架設されるパネルリインホースメント101(ドアサイド補強部材)、フロントドアサイドにおいて横方向に架設されるインパクトプロテクションビーム102(ドアサイド補強部材)と、リヤドアサイドにおいて横方向に架設されるインパクトプロテクションビーム103(ドアサイド補強部材)、ルーフサイドインナーレール104(天井補強部材)、ルーフパネルのうち車幅方向に架設されるセンターリインホースメント105(天井補強部材)、フロントボディピラーインホースメント106(フロント側補強部材)、フロントフロアクロスメンバー110(床側補強部材)、ロッカーパネルリインホースメント111a,111b(床側補強部材)、リヤフロアクロスメンバー112(床側補強部材)とを備えている。上記した各種の補強部材を上記した製造方法で形成することができる。但し、上記した補強部材に限定されるものではない。
上記した実施形態によれば、平板状をなす成形用鋼板1(成形用鋼系素材)をプレス成形してプレス成形品7を成形することにしているが、これに限らず、予備的な断面形状を有するようにプレス成形されたプレス予備成形品を成形用鋼系素材として用い、プレス予備成形品をプレス成形によりダイクエンチして、最終的なプレス成形品7を成形することにしても良い。自動車等の車両用の補強部材に限らず、建築物の補強部材に適用しても良い。端板部3に接触して端板部3を冷却させる冷却部材を設け、冷却部材により端板部3を冷却させつつ、基板部2を直流電流または交流電流により通電加熱することにしても良い。
Claims (9)
- 焼入れ可能な鋼系の基板部と、前記基板部の端に位置すると共に亜鉛系の防錆層をもつ端板部とが一体に連設された成形用鋼系素材を準備する準備工程と、
前記成形用鋼系素材の前記端板部の温度を焼入れ温度未満及び/又は前記防錆層の融点未満に維持しつつ、前記成形用鋼系素材の前記基板部を焼入れ温度以上に加熱する加熱工程と、
所定の断面形状が形成されるように且つ前記成形用鋼系素材の前記基板部がダイクエンチされるように、前記成形用鋼系素材を成形型の型面でプレス成形する成形工程とを順に実施することを特徴とするプレス成形品の製造方法。 - 請求項1において、前記準備工程では、前記成形用鋼系素材の前記基板部は、前記端板部の防錆層と同系の防錆層をもつことを特徴とするプレス成形品の製造方法。
- 請求項1において、前記準備工程では、前記成形用鋼系素材の前記基板部は、前記防錆層をもたず、前記基板部の母材が露出していることを特徴とするプレス成形品の製造方法。
- 請求項1〜請求項3のうちの一項において、前記準備工程では、前記成形用鋼系素材は、前記基板部の端部と前記端板部の端部とを溶接部で接合して形成されていることを特徴とするプレス成形品の製造方法。
- 請求項1〜請求項4のうちの一項において、前記加熱工程では、前記成形用鋼系素材の前記基板部を導電経路とするように間隔を隔てて第1電極および第2電極を配置する配置操作と、前記第1電極と前記第2電極との間において電流を通電し、ジュール熱で前記基板部を加熱させる通電加熱操作とを実施することを特徴とするプレス成形品の製造方法。
- 請求項5において、前記第1電極および前記第2電極のうちの一方または双方は、冷媒通過通路を備えていることを特徴とするプレス成形品の製造方法。
- 請求項1〜請求項4のうちの一項において、前記加熱工程では、前記成形用鋼系素材の前記基板部を誘導電流の導電経路とするように前記基板部の表面に対して間隔を隔てて誘導加熱用の導電部材を配置する配置操作と、前記導電部材に高周波電流を通電し、前記基板部を誘導加熱させる誘導加熱操作とを実施することを特徴とするプレス成形品の製造方法。
- 請求項1〜請求項7のうちの一項において、冷却機能をもつ冷却部材を用意し、前記冷却部材を前記成形用鋼系素材の前記端板部に接触させて前記端板部を冷却させつつ、前記加熱工程を実施することを特徴とするプレス成形品の製造方法。
- 請求項1〜請求項7のうちの一項において、前記加熱工程では、前記成形用鋼系素材の前記端板部よりも断熱性が高い被覆部材で前記端板部を被覆する被覆操作と、前記端板部を前記被覆部材で被覆した状態で、前記成形用鋼系素材を加熱炉の炉室に収容し、前記加熱炉で加熱させる加熱操作とを実施することを特徴とするプレス成形品の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007190587A JP4951431B2 (ja) | 2007-07-23 | 2007-07-23 | プレス成形品の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007190587A JP4951431B2 (ja) | 2007-07-23 | 2007-07-23 | プレス成形品の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009022995A true JP2009022995A (ja) | 2009-02-05 |
JP4951431B2 JP4951431B2 (ja) | 2012-06-13 |
Family
ID=40395320
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007190587A Active JP4951431B2 (ja) | 2007-07-23 | 2007-07-23 | プレス成形品の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4951431B2 (ja) |
Cited By (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009061473A (ja) * | 2007-09-06 | 2009-03-26 | Sumitomo Metal Ind Ltd | 高強度部品の製造方法 |
KR101164323B1 (ko) | 2009-12-28 | 2012-07-09 | 현대하이스코 주식회사 | 국부적으로 이종 강도를 갖는 열간 프레스 성형체 제조용 금형 시스템 및 이를 이용한 성형체 제조방법 |
JP2012206539A (ja) * | 2011-03-29 | 2012-10-25 | Aisin Takaoka Ltd | 部分加熱成形体の製造方法 |
JP2013112133A (ja) * | 2011-11-28 | 2013-06-10 | Toyota Motor Corp | 車両用ドア構造 |
WO2013145229A1 (ja) * | 2012-03-29 | 2013-10-03 | アイシン高丘株式会社 | 金属加工方法及びそれによる金属加工品 |
KR101313980B1 (ko) * | 2011-09-23 | 2013-10-14 | 현대하이스코 주식회사 | 저항 가열을 이용한 국부 이종강도 핫스탬핑 공법 및 이를 위한 저항가열 장치 |
CN103562053A (zh) * | 2011-05-26 | 2014-02-05 | 丰田自动车株式会社 | 顶梁延伸件的成形方法及车体结构 |
WO2014118723A2 (en) | 2013-02-01 | 2014-08-07 | Aisin Takaoka Co., Ltd. | Infrared heating method, infrared heating and forming method of steel sheet and automobile component obtained thereby, and infrared heating furnace |
WO2015160079A1 (ko) * | 2014-04-15 | 2015-10-22 | 울산대학교 산학협력단 | 통전을 이용한 국부가열 장치 |
JP2018073799A (ja) * | 2016-10-25 | 2018-05-10 | アエトラ・システマス・アウトモティヴォス・エッス/アAethra Sistemas Automotivos S/A | 高耐性パーツ製造のための自動制御電気加熱機器 |
JP2020515415A (ja) * | 2017-01-11 | 2020-05-28 | テーセェーテク スウェーデン アクチエボラグ(パブリーク)TCTech Sweden AB(publ) | 硬化板金製品を製造するための方法および装置 |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63229214A (ja) * | 1986-10-27 | 1988-09-26 | Daihen Corp | 非晶質合金の切断加工方法及び装置 |
JPH0841531A (ja) * | 1994-07-27 | 1996-02-13 | Nippon Seiko Kk | 案内軸受部品の焼き入れ方法 |
JP2002241835A (ja) * | 2001-02-20 | 2002-08-28 | Aisin Takaoka Ltd | ワークの部分強化方法 |
JP2004058082A (ja) * | 2002-07-26 | 2004-02-26 | Aisin Takaoka Ltd | テーラードブランクプレス成形品の製造方法 |
JP2004106035A (ja) * | 2002-09-19 | 2004-04-08 | Nippon Steel Corp | 金属薄板用加熱電極およびそれを用いた金属薄板加熱方法 |
JP2005161366A (ja) * | 2003-12-03 | 2005-06-23 | Nippon Steel Corp | 鋼板のプレス成形方法及び装置 |
JP2006198666A (ja) * | 2005-01-21 | 2006-08-03 | Nippon Steel Corp | 金属板材の熱間プレス成形方法およびその装置 |
-
2007
- 2007-07-23 JP JP2007190587A patent/JP4951431B2/ja active Active
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63229214A (ja) * | 1986-10-27 | 1988-09-26 | Daihen Corp | 非晶質合金の切断加工方法及び装置 |
JPH0841531A (ja) * | 1994-07-27 | 1996-02-13 | Nippon Seiko Kk | 案内軸受部品の焼き入れ方法 |
JP2002241835A (ja) * | 2001-02-20 | 2002-08-28 | Aisin Takaoka Ltd | ワークの部分強化方法 |
JP2004058082A (ja) * | 2002-07-26 | 2004-02-26 | Aisin Takaoka Ltd | テーラードブランクプレス成形品の製造方法 |
JP2004106035A (ja) * | 2002-09-19 | 2004-04-08 | Nippon Steel Corp | 金属薄板用加熱電極およびそれを用いた金属薄板加熱方法 |
JP2005161366A (ja) * | 2003-12-03 | 2005-06-23 | Nippon Steel Corp | 鋼板のプレス成形方法及び装置 |
JP2006198666A (ja) * | 2005-01-21 | 2006-08-03 | Nippon Steel Corp | 金属板材の熱間プレス成形方法およびその装置 |
Cited By (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009061473A (ja) * | 2007-09-06 | 2009-03-26 | Sumitomo Metal Ind Ltd | 高強度部品の製造方法 |
KR101164323B1 (ko) | 2009-12-28 | 2012-07-09 | 현대하이스코 주식회사 | 국부적으로 이종 강도를 갖는 열간 프레스 성형체 제조용 금형 시스템 및 이를 이용한 성형체 제조방법 |
JP2012206539A (ja) * | 2011-03-29 | 2012-10-25 | Aisin Takaoka Ltd | 部分加熱成形体の製造方法 |
CN103562053A (zh) * | 2011-05-26 | 2014-02-05 | 丰田自动车株式会社 | 顶梁延伸件的成形方法及车体结构 |
JP5835322B2 (ja) * | 2011-05-26 | 2015-12-24 | トヨタ自動車株式会社 | ヘッダエクステンションの成形方法及びそれを用いた車体構造の製造方法、並びに、車体構造 |
KR101313980B1 (ko) * | 2011-09-23 | 2013-10-14 | 현대하이스코 주식회사 | 저항 가열을 이용한 국부 이종강도 핫스탬핑 공법 및 이를 위한 저항가열 장치 |
JP2013112133A (ja) * | 2011-11-28 | 2013-06-10 | Toyota Motor Corp | 車両用ドア構造 |
JPWO2013145229A1 (ja) * | 2012-03-29 | 2015-08-03 | アイシン高丘株式会社 | 金属加工方法及びそれによる金属加工品 |
WO2013145229A1 (ja) * | 2012-03-29 | 2013-10-03 | アイシン高丘株式会社 | 金属加工方法及びそれによる金属加工品 |
WO2014118723A2 (en) | 2013-02-01 | 2014-08-07 | Aisin Takaoka Co., Ltd. | Infrared heating method, infrared heating and forming method of steel sheet and automobile component obtained thereby, and infrared heating furnace |
US10519523B2 (en) | 2013-02-01 | 2019-12-31 | Aisin Takaoka Co., Ltd. | Infrared heating method, infrared heating and forming method of steel sheet and automobile component obtained thereby, and infrared heating furnace |
WO2015160079A1 (ko) * | 2014-04-15 | 2015-10-22 | 울산대학교 산학협력단 | 통전을 이용한 국부가열 장치 |
JP2018073799A (ja) * | 2016-10-25 | 2018-05-10 | アエトラ・システマス・アウトモティヴォス・エッス/アAethra Sistemas Automotivos S/A | 高耐性パーツ製造のための自動制御電気加熱機器 |
JP2020515415A (ja) * | 2017-01-11 | 2020-05-28 | テーセェーテク スウェーデン アクチエボラグ(パブリーク)TCTech Sweden AB(publ) | 硬化板金製品を製造するための方法および装置 |
JP7274215B2 (ja) | 2017-01-11 | 2023-05-16 | テーセェーテク スウェーデン アクチエボラグ(パブリーク) | 硬化板金製品を製造するための方法および装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4951431B2 (ja) | 2012-06-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4951431B2 (ja) | プレス成形品の製造方法 | |
KR102704154B1 (ko) | 2개의 블랭크를 접합하기 위한 방법 및 획득되는 블랭크 및 제품 | |
CN105358284B (zh) | 电阻点焊方法 | |
CN106011418B (zh) | 用于获得梯度化性能的处理工艺及其构件 | |
KR102193290B1 (ko) | 상이한 강도의 2개 이상의 영역을 갖는 차량 부품을 제조하기 위한 방법 | |
US20190099829A1 (en) | Welding equipment for metallic materials and method for welding metallic materials | |
US20210078103A1 (en) | Method for Laser Beam Welding of One or More Steel Sheets Made of Press-Hardenable Manganese-Boron Steel | |
KR101313801B1 (ko) | 프로파일을 경화하는 방법 및 장치 | |
JP5895430B2 (ja) | 高強度薄鋼板の抵抗スポット溶接継手および抵抗スポット溶接方法 | |
CN111107960A (zh) | 用于接合两个坯件的方法以及获得的坯件和产品 | |
CN109943687B (zh) | 钢板构件及其制造方法 | |
US20150376728A1 (en) | Infrared heating method, infrared heating and forming method of steel sheet and automobile component obtained thereby, and infrared heating furnace | |
JP2008087001A (ja) | 板状ワークの加工方法及び加工装置 | |
CN104822563A (zh) | 适于车辆座椅结构和组件的热处理 | |
JP5392142B2 (ja) | 合金化アルミめっき鋼板またはアルミ合金層を有するプレス部品のスポット溶接方法 | |
JP2023535868A (ja) | アルミニウム系メッキブランク及びその製造方法 | |
JP6947818B2 (ja) | 構造の部品を補強すること | |
JP6786977B2 (ja) | 重ね接合継手及びその製造方法 | |
JP2021038462A (ja) | 全鋼製針布の製造方法 | |
KR20160058746A (ko) | 강판의 알루미늄-실리콘 확산코팅 | |
KR20030034548A (ko) | 자동차용 강판의 강성강화 방법 및 그 성형품 | |
KR102709440B1 (ko) | 알루미늄계 도금 블랭크 | |
CN114350901A (zh) | 制造加热钢板的方法及回火站 | |
KR100994646B1 (ko) | 고강도 자동차 도어 보강재와 이의 제조방법 및 이의 장착 방법 | |
JP2016187813A (ja) | 亜鉛系めっき鋼材の熱間成形方法および装置、赤外炉、ならびに亜鉛系めっき鋼材の熱間成形品 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100705 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20111124 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111129 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120116 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120301 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120312 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150316 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4951431 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |