JP2009022079A - リチウムイオン二次電池の充電方法 - Google Patents

リチウムイオン二次電池の充電方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2009022079A
JP2009022079A JP2007181523A JP2007181523A JP2009022079A JP 2009022079 A JP2009022079 A JP 2009022079A JP 2007181523 A JP2007181523 A JP 2007181523A JP 2007181523 A JP2007181523 A JP 2007181523A JP 2009022079 A JP2009022079 A JP 2009022079A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
charging
battery
protection
ion secondary
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007181523A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5260904B2 (ja
Inventor
Masayuki Kobayashi
雅幸 小林
Shinichi Itagaki
真一 板垣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP2007181523A priority Critical patent/JP5260904B2/ja
Publication of JP2009022079A publication Critical patent/JP2009022079A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5260904B2 publication Critical patent/JP5260904B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Abstract

【課題】リチウムイオン二次電池の温度による保護を確保しながら、充電容量を大きくし、しかも速やかに満充電する。
【解決手段】リチウムイオン二次電池の充電方法は、リチウムイオン二次電池である電池1を、温度によって変更する保護電圧(Vp)に比較しながら充電し、電池1の電圧が保護電圧(Vp)を超えると充電を停止すると共に、温度帯域によって充電電圧(Vc)を切り換えて充電する。この充電方法は、最初に最も高い充電電圧(Vc)で充電を開始すると共に、電池1の温度と電圧を検出し、電池1の電圧が、電池1の温度から検出される温度帯域の保護電圧(Vp)を超えると充電を停止し、充電を停止して電圧が低下すると、電池1の温度に対応する充電電圧(Vc)で定電圧・定電流充電する。
【選択図】図8

Description

本発明は、リチウムイオン二次電池を充電する方法に関し、とくに、電池の温度で充電電圧を変更して充電する充電方法に関する。
リチウムイオン二次電池は、電池電圧が定電圧充電の充電電圧である、たとえば4.2Vに上昇するまでは定電流充電される。その後、継続して定電流充電すると、電池電圧が異常に高くなるので、電池の電圧を充電電圧の4.2Vとして定電圧充電される。定電圧充電において、充電電流は次第に減少する。充電電流が最小電流まで減少すると満充電として充電を停止する。
リチウムイオン二次電池は、温度の影響で電気特性が変化する。このため、低温の状態で常温と同じ電圧で定電圧充電すると、リチウムイオン二次電池に弊害を与える。この欠点を解消するために、リチウムイオン二次電池の温度によって定電圧充電の充電電圧を変更する充電方法が開発されている。(特許文献1参照)
特開2001−16795号公報
リチウムイオン二次電池は、電池温度によって定電圧充電する充電電圧を変更して、低温における弊害を防止できる。この充電方法は、充電するリチウムイオン二次電池の温度を検出し、電池温度で定電圧充電の充電電圧を変更する。図1は、この方法でリチウムイオン二次電池を充電する電圧特性と電流特性を示している。この図に示すように、温度の低いリチウムイオン二次電池は、最初に低い充電電圧で定電圧・定電流充電される。充電電圧よりも低い電圧の電池は、最初に定電流充電される。定電流充電は充電電流が大きいので、この充電電流で電池の温度が高くなる。電池の温度が高くなると、定電圧充電の充電電圧を高く変更する。この状態でリチウムイオン二次電池は、高い充電電圧で定電圧・定電流充電される。この充電過程において、電池の電圧が充電電圧まで上昇すると、定電流充電から定電圧充電に切り換えられて、充電電流が減少する。充電電流が減少する電池は、充電電流による温度上昇が少なくなって電池温度が低下する。電池温度が低下する電池は、定電圧充電の充電電圧を低い充電電圧に切り換えられるが、電池電圧が充電電圧よりも高くなっているので、このタイミングで充電は停止される。このため、電池の充電が途中で中断されて十分な容量を充電できなくなる。この弊害は、図の点線で示すように、電池の温度が低下しても充電電圧を低下させない充電方法で解消できるが、この方法は、低温の電池を高い充電電圧で充電することになって電池性能を低下させる。以上のように、リチウムイオン二次電池は、電池を保護しながら低い温度で充電電圧を低くすると、十分な容量を充電できなくなる。すなわち、低温の電池の充電容量を大きくすることと、電池の保護とは互いに相反する特性であって、両方を満足するのが難しい。
本発明は、この難しい問題を欠点を解決することを目的に開発されたものである。本発明の重要な目的は、リチウムイオン二次電池の温度による保護を確保しながら、充電容量を大きくでき、しかも速やかに満充電できるリチウムイオン二次電池の充電方法を提供することにある。
本発明のリチウムイオン二次電池の充電方法は、前述の目的を達成するために以下の構成を備える。
リチウムイオン二次電池の充電方法は、リチウムイオン二次電池である電池1を、温度によって変更する保護電圧(Vp)に比較しながら充電し、電池1の電圧が保護電圧(Vp)を超えると充電を停止すると共に、温度帯域によって充電電圧(Vc)を切り換えて充電する。この充電方法は、最初に最も高い充電電圧(Vc)で充電を開始すると共に、電池1の温度と電圧を検出し、電池1の電圧が、電池1の温度から検出される温度帯域の保護電圧(Vp)を超えると充電を停止し、充電を停止して電圧が低下すると、電池1の温度に対応する充電電圧(Vc)で定電圧・定電流充電する。
本発明の請求項2のリチウムイオン二次電池の充電方法は、保護電圧(Vp)を、低温度域において充電を停止する第1の保護電圧(Vp1)と、標準温度域において充電を停止する第2の保護電圧(Vp2)と、高温度域において充電を停止する第3の保護電圧(Vp3)とに区画している。さらに、この充電方法は、充電電圧(Vc)を、低温度域において電池を充電する第1の充電電圧(Vc1)と、標準温度域において電池を充電する第2の充電電圧(Vc2)と、高温度域において電池を充電する第3の充電電圧(Vc3)とに区画している。第1の充電電圧(Vc1)は第1の保護電圧(Vp1)以下とし、第2の充電電圧(Vc2)は第2の保護電圧(Vp2)以下とし、さらに、第3の充電電圧(Vc3)は第3の保護電圧(Vp3)以下としている。さらに、第1の保護電圧(Vp1)及び第3の保護電圧(Vp3)は、第2の保護電圧(Vp2)よりも低くしている。
本発明の請求項3のリチウムイオン二次電池の充電方法は、第1の充電電圧(Vc1)を第3の充電電圧(Vc3)よりも低くしている。
本発明の請求項4のリチウムイオン二次電池の充電方法は、低温度域と標準温度域の低温境界温度(T1)を5℃ないし15℃としている。また、本発明の請求項5のリチウムイオン二次電池の充電方法は、標準温度域と高温度域の高温境界温度(T2)を40℃ないし50℃としている。
本発明の請求項6のリチウムイオン二次電池の充電方法は、第2の保護電圧(Vp2)を4.25Vとしてリチウムイオン二次電池1を充電する。
本発明の請求項7のリチウムイオン二次電池の充電方法は、低温度域又は高温度域にあるリチウムイオン二次電池の充電を第2の充電電圧(Vc2)で開始する。
本発明の請求項8のリチウムイオン二次電池の充電方法は、充電電圧(Vc)を保護電圧(Vp)よりも0ないし100mV低くしている。
本発明の請求項9のリチウムイオン二次電池の充電方法は、充電している電池1の温度が低温度域から標準温度域になると、充電を停止する保護電圧(Vp)を第1の保護電圧(Vp1)から第2の保護電圧(Vp2)に上昇する。
本発明の請求項10のリチウムイオン二次電池の充電方法は、充電している電池1の温度が標準温度域から高温度域になると、充電を停止する保護電圧(Vp)を第2の保護電圧(Vp2)から第3の保護電圧(Vp3)に低下する。
本発明は、リチウムイオン二次電池の温度による保護を確保しながら、充電容量を大きくできる特徴がある。それは、本発明の充電方法が、リチウムイオン二次電池である電池を、温度によって変更する保護電圧に比較しながら充電し、電池の電圧が保護電圧を超えると充電を停止し、また温度帯域によって充電電圧を切り換えて充電することに加えて、最初に最も高い充電電圧で充電を開始して、電池の温度と電圧を検出し、電池の電圧が電池の温度帯域における保護電圧を超えると充電を停止し、その後、電圧が低下すると、電池の温度に対応する充電電圧で定電圧・定電流充電するからである。とくに、本発明のリチウムイオン二次電池の充電方法は、最初に最も高い充電電圧で充電を開始するので、短時間で満充電できる特徴がある。また、電池の温度に対応する充電電圧で充電を再開し、また、電池が温度に対応する保護電圧を超えると充電を停止するので、電池を保護しながら十分な容量に充電できる特徴がある。
また、本発明の請求項2の充電方法は、電圧が上昇して充電を停止する保護電圧を、低温度域において充電を停止する第1の保護電圧と、標準温度域において充電を停止する第2の保護電圧と、高温度域において充電を停止する第3の保護電圧とに区画し、さらに、充電電圧を、低温度域において電池を充電する第1の保護電圧以下の第1の充電電圧と、標準温度域において電池を充電する第2の保護電圧以下の第2の充電電圧と、高温度域において電池を充電する第3の保護電圧以下の第3の充電電圧とに区画し、さらにまた、第1の保護電圧及び第3の保護電圧を第2の保護電圧よりも低くしている。この方法によると、電池が低温度域から高温度域に大幅に温度が変化しても、電池を保護しながら短時間で十分な容量に充電できる。
とくに、本発明の請求項3の充電方法は、請求項2の構成に加えて、第1の充電電圧を第3の充電電圧よりも低くしているので、特に低温度域の電池を有効に保護しながら、電池を十分な容量に充電できる。
さらに、本発明の請求項7の充電方法は、低温度域又は高温度域にあるリチウムイオン二次電池の充電を、最も高い充電電圧である第2の充電電圧で開始する。この充電方法は、低温度域と高温度域の電池を、最も高い第2の充電電圧で充電開始するので、短時間で満充電できると共に、電池の温度が低温度域や高温度域に変化しても、保護電圧に比較して電池を保護しながら充電できる。
また、本発明の請求項9の充電方法は、充電している電池の温度が低温度域から標準温度域になると、充電を停止する保護電圧を第1の保護電圧から第2の保護電圧に上昇して充電するので、保護電圧を高くして電池を保護しながら、速やかに満充電できる。
さらにまた、本発明の請求項10の充電方法は、充電している電池の温度が標準温度域から高温度域になると、充電を停止する保護電圧を第2の保護電圧から第3の保護電圧に低下して充電するので、充電している電池の温度が上昇しても、電池を保護しながら充電できる。
以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明する。ただし、以下に示す実施例は、本発明の技術思想を具体化するためのリチウムイオン二次電池の充電方法を例示するものであって、本発明はリチウムイオン二次電池の充電方法を以下の充電条件には特定しない。さらに、この明細書は、特許請求の範囲に示される部材を、実施例の部材に特定するものでは決してない。
図2は、リチウムイオン二次電池を充電する充電回路のブロック図である。この図の充電回路は、リチウムイオン二次電池1を定電圧・定電流充電する電源回路2と、この電源回路2がリチウムイオン二次電池1を充電する状態を制御する制御回路3と、この制御回路3に電池1の電圧を検出して入力する電圧検出回路6と、電池1の充電電流を検出する電流検出回路5と、電池の温度を検出して出力する温度検出回路4とを備える。
電源回路2はスイッチング電源である。スイッチング電源は、図示しないが、商用電源である交流100Vを整流して得られる直流を、スイッチング素子でスイッチングしてトランスの一次側に入力する。トランスの二次側の交流出力が整流されて電池の充電電圧が出力される。このスイッチング電源は、スイッチング素子をオンオフに切り変えるデューティーで出力電圧、すなわち充電電圧を制御する。スイッチング素子のオン時間を長くして充電電圧を大きく、オン時間を短くして充電電圧を低くする。電源回路2は、リチウムイオン二次電池1を定電圧・定電流充電するので、充電電圧を一定に制御する電圧フィードバック回路と、出力電流の最大値を一定に制限する電流フィードバック回路をスイッチング素子の入力回路に接続している。電圧フィードバック回路は、入力回路を介してスイッチング素子のデューティーを制御して、出力電圧を電池の温度で特定される充電電圧に制御する。
電圧検出回路6は、電池1の電圧を所定のサンプリング周期で検出して、検出した電圧をデジタル信号に変換して制御回路3に入力する。電流検出回路5は、電池1の充電電流を所定のサンプリング周期で検出して、検出した電流をデジタル信号に変換して制御回路3に入力する。さらに、温度検出回路4は、電池の表面温度を所定のサンプリング周期で検出して、検出した温度をデジタル信号に変換して制御回路3に入力する。
制御回路3は、電池1の温度に対応する保護電圧(Vp)と充電電圧(Vc)を記憶している記憶回路7と、この記憶回路7に記憶されるデータに基づいて電池1を定電圧・定電流充電する充電電圧(Vc)を演算する演算回路8とを備える。
図3は、記憶回路7が記憶する保護電圧(Vp)と充電電圧(Vc)を示している。記憶回路7は、充電を停止する保護電圧(Vp)を保護電圧記憶部11に記憶し、電池を定電圧充電する充電電圧(Vc)を充電電圧記憶部12に記憶している。図3のデータを記憶している記憶回路7は、充電される電池の温度帯域を、低温度域と、標準温度域と、高温度域とに区画して、各々の温度帯域における保護電圧(Vp)と充電電圧(Vc)を記憶している。低温度域と標準温度域の低温境界温度(T1)は、たとえば10℃である。ただし、この低温度域と標準温度域の低温境界温度(T1)は、5℃ないし15℃とすることもできる。また、標準温度域と高温度域の高温境界温度(T2)は、たとえば45℃とする。ただし、標準温度域と高温度域の高温境界温度(T2)は、40℃ないし50℃とすることもできる。
保護電圧記憶部11に記憶される、低温度域において電池の充電を停止する第1の保護電圧(Vp1)は、標準温度域において電池の充電を停止する第2の保護電圧(Vp2)よりも低くしている。また、高温度域において電池の充電を停止する第3の保護電圧(Vp3)は、第2の保護電圧(Vp2)より低くしている。さらに、第1の保護電圧(Vp1)は、第3の保護電圧(Vp3)よりも低くしている。
第1の保護電圧(Vp1)及び第3の保護電圧(Vp3)は、第2の保護電圧(Vp2)に基づいて特定される。第2の保護電圧(Vp2)は、リチウムイオン二次電池の種類に最適な電圧値に設定されるが、たとえばコバルト酸リチウム−炭素系のリチウムイオン二次電池にあっては、好ましくは4.25Vに設定される。ただし、このタイプのリチウムイオン二次電池において、第2の保護電圧(Vp2)は、4.25Vよりも0ないし20mV低く設定することもでき、また、リチウムイオン二次電池のタイプが異なると、第2の保護電圧(Vp)を最適電圧に設定する。
また、第2の保護電圧(Vp2)は、電池の電圧を検出するサンプリング周期を考慮して最適値に設定できる。電圧を検出するサンプリング周期が短いと、第2の保護電圧(Vp2)を高く、たとえば4.25Vに設定できる。それは、サンプリング周期が短いと、電池の電圧が第2の保護電圧(Vp2)を超える時間を短くできるからである。第2の保護電圧(Vp2)は、高くして電池の充電容量を大きくでき、低くして電池の安全性を向上できる。電圧検出回路6が電池の電圧を検出するサンプリング周期は、好ましくは20μsec以下に設定する。このサンプリング周期で電池の電圧を検出し、電池電圧が保護電圧を超えると充電を停止する充電方法は、電池が保護電圧を超える時間を20μsec以下にできる。この充電方法は、第2の保護電圧(Vp2)を、たとえば4.25Vと高くして、電池の電圧が第2の保護電圧(Vp2)を超える時間を20μsec以下と短くできる。サンプリング周期が長くなると、電池が保護電圧を超える時間が長くなるので、第2の保護電圧(Vp2)を4.25Vよりも低く、たとえば、4.25Vよりも5mVないし30mV低くする。ただし、サンプリング周期を短くして、第2の保護電圧(Vp2)を低くして、電池をより安全に保護しながら充電することもできる。
本発明の充電方法は、最も高い充電電圧で充電を開始する。電池の温度帯域を、低温度域と標準温度域と高温度域の3つの帯域に分割する方法においては、標準温度域における第2の保護電圧(Vp2)と第2の充電電圧(Vc2)が最も高くなる。この充電方法において、充電電圧(Vc)を保護電圧(Vp)よりも低くして、第2の充電電圧(Vc2)で電池を充電するとき、電池の電圧が第2の保護電圧(Vp2)を超えることはない。電池の電圧が充電電圧(Vc)を超えることがなく、充電電圧(Vc)が保護電圧(Vp)よりも低いからである。したがって、ひとつのリチウムイオン二次電池が第2の充電電圧(Vc2)で充電されるとき、この電池の電圧が第2の保護電圧(Vp2)を超えることがない。このため、標準温度域にあるリチウムイオン二次電池が第2の保護電圧(Vp2)以上になって充電が停止されることはない。ただ複数のリチウムイオン二次電池を直列に接続している組電池が定電圧・定電流充電されるときは、電池のアンバランスによって、電圧が最も高くなる高電圧電池の電圧が第2の保護電圧(Vp2)を超えることはある。
複数のリチウムイオン二次電池を直列に接続している組電池を充電する充電電圧は、直列に接続している電池の個数と同じ整数倍の電圧となる。たとえば、3個のリチウムイオン二次電池を直列に接続している組電池の充電電圧(Vc)は、1個のリチウムイオン二次電池の充電電圧(Vc)の3倍となる。この状態で充電される組電池は、各々の電池の電圧が検出されて保護電圧(Vp)に比較される。したがって、各々の電池の保護電圧(Vp)は3倍とはならず、ひとつの電池を充電する保護電圧(Vp)と同じ電圧となる。たとえば、3個の電池を直列に接続している組電池が、第2の保護電圧(Vp2)を4.25Vとし、第2の充電電圧(Vc2)を4.23Vとして充電されるとき、充電電圧(Vc)は12.69V(4.23V×3)、各々の電池の第2の保護電圧(Vp2)は4.25Vとなる。この状態で充電される組電池は、全ての電池の電圧を全く同一電圧にはできない。電池のアンバランスによって、各々の電池の電圧に差ができる。したがって、最も電圧が高くなる電池の電圧が第2の保護電圧(Vp2)を超えることがあるので、組電池の充電方法においては、いずれかの電池の電圧が保護電圧(Vp)を超えると充電を停止する。
本発明の充電方法は、充電するリチウムイオン二次電池の直列接続個数を特定せず、複数の電池を直列に接続している組電池の充電方法を含む。したがって、直列の電池を直列に接続している組電池の充電方法においては、各々の電池の保護電圧(Vp)を同じとして、充電電圧(Vc)を直列に接続している電池の個数と同じ整数倍とする。したがって、本明細書において、「充電電圧(Vc)を保護電圧(Vp)よりも低くする」とは、複数の電池を直列に接続している組電池の充電方法においては、充電電圧(Vc)と電池の直列接続個数分の1との積、たとえば3個の電池を直列に接続している組電池の充電方法においては、組電池の充電電圧(Vc)の1/3の電圧が保護電圧(Vp)よりも低いことを意味するものとする。
第1の保護電圧(Vp1)は、第2の保護電圧(Vp2)よりも30mVないし300mV低く、たとえば、4.05Vに設定される。第3の保護電圧(Vp3)は、第2の保護電圧(Vp2)よりも低く、かつ第1の保護電圧(Vp1)よりも高く設定される。したがって、第3の保護電圧(Vp3)と第2の保護電圧(Vp2)との電圧差は、たとえば、第2の保護電圧(Vp2)と第1の保護電圧(Vp1)の電圧差の30%ないし80%に設定され、たとえば、4.15Vに設定される。
充電電圧記憶部12は、第1の保護電圧(Vp1)以下に設定している第1の充電電圧(Vc1)と、第2の保護電圧(Vp2)以下に設定している第2の充電電圧(Vc2)と、第3の保護電圧(Vp3)以下に設定している第3の充電電圧(Vc3)を記憶している。各々の温度帯域における充電電圧(Vc)は、たとえば各々の温度帯域における保護電圧(Vp)よりも30mV低い電圧に設定している。ただし、各々の温度帯域における充電電圧(Vc)は、各々の温度帯域における保護電圧(Vp)よりも0mVないし50mV低い電圧に設定することもできる。
制御回路3は、所定のサンプリング周期で電池の電圧と電流と温度を検出して、リチウムイオン二次電池1の充電状態を制御する。制御回路3は、最初に最も高い充電電圧(Vc)で充電を開始する。制御回路3は、電池を充電しながら所定のサンプリング周期で電池の温度と電圧を検出している。電池の電圧が検出する温度帯域の保護電圧(Vp)を超えると、制御回路3はスイッチング素子をオフに切り換えて充電を停止する。電池は、充電が停止されると電圧が低下する。電池の電圧が、その温度に対応する充電電圧(Vc)で充電できる電圧まで低下すると、制御回路3は、充電電圧(Vc)を、電池の温度に対応する充電電圧に切り換えて、電池を定電圧・定電流充電して満充電する。電池の満充電は、電流検出回路5でもって充電電流が最小電流まで減少したことを検出して判定する。
図4ないし図7は、標準温度域と、低温度域と、高温度域のリチウムイオン二次電池を充電する状態において、電池電圧と、充電電圧(Vc)と、充電電流と、保護電圧(Vp)とが変化する状態を示すグラフである。
図4は、充電を開始して満充電されるまで、温度を標準温度域とする電池の充電状態を示している。この図に示すように、最も高い電圧の第2の充電電圧(Vc2)で充電が開始される。この電池は、保護電圧(Vp)が、最も高い第2の保護電圧(Vp2)にあるので、電池の電圧が第2の保護電圧(Vp2)を超えることがなく、第2の充電電圧(Vc2)で定電圧・定電流充電して満充電される。
図5は、充電を開始して満充電されるまで、温度を低温度域とする電池の充電状態を示している。この図に示すように、この電池も、最も高い電圧である第2の充電電圧(Vc2)で充電が開始される。この電池は、保護電圧(Vp)が最も低い第1の保護電圧(Vp1)にあるので、電池の電圧が第1の保護電圧(Vp1)を超えると、充電が停止される。充電が停止されて、電池の電圧が充電再開電圧(Va)まで低下すると、電池の温度帯域である低温度域の充電電圧である第1の充電電圧(Vc1)で定電圧・定電流充電して満充電する。
このときの充電再開電圧(Va)は、充電を停止した後、電池の温度帯域における保護電圧(Vp)よりも低い電圧、たとえば、低温度域の電池にあっては第1の保護電圧(Vp1)より低い電圧に設定される。したがって、この充電方法における充電再開電圧(Va)は、第1の保護電圧(Vp1)よりも低い電圧、あるいは第1の充電電圧(Vc1)よりも低い電圧、あるいは又第1の充電電圧(Vc1)よりもさらに低く設定している第1の設定電圧よりも低い電圧とする。この充電再開電圧(Va)は、たとえば、電池の温度帯域に対応する電圧として、記憶回路に記憶されるテーブルによって特定することができる。また、この充電再開電圧(Va)は、電池の温度帯域に対応する保護電圧(Vp)や充電電圧(Vc)から所定の電圧だけ低く設定された電圧として演算することもできる。
図6は、充電を開始して満充電されるまで、温度を高温度域とする電池の充電状態を示している。この図に示すように、この電池も最も高い電圧である第2の充電電圧(Vc2)で充電が開始される。この電池は、保護電圧(Vp)が第2の保護電圧(Vp2)よりも低い第3の保護電圧(Vp3)にあるので、電池の電圧が第3の保護電圧(Vp3)を超えると、充電が停止される。充電が停止されて、電池の電圧が充電再開電圧(Va)よりも低くなると、高温度域の充電電圧である第3の充電電圧(Vc3)で電池を定電圧・定電流充電して満充電する。
このときの充電再開電圧(Va)は、電池の電圧が第3の保護電圧(Vp3)を超えて充電を停止した後、電池の温度帯域における保護電圧(Vp)よりも低い電圧、たとえば、高温度域の電池にあっては第3の保護電圧(Vp3)より低い電圧に設定される。したがって、この充電方法における充電再開電圧(Va)は、第3の保護電圧(Vp3)よりも低い電圧、あるいは第1の保護電圧(Vp1)又は第1の充電電圧(Vc1)以下の電圧、あるいは又第3の充電電圧(Vc3)よりもさらに低く設定している第3の設定電圧よりも低い電圧とする。
図7は、充電を開始した電池の温度が、標準温度域と高温度域に変化する状態で充電される状態を示している。この図に示すように、この電池も最も高い電圧である第2の充電電圧(Vc2)で充電が開始される。この電池は、定電流状態の充電電流で電池の温度が上昇して標準温度域から高温度域に上昇する。電池の温度が高温度域になって保護電圧(Vp)が第2の保護電圧(Vp2)から第3の保護電圧(Vp3)に低下する。したがって、電池の電圧が第3の保護電圧(Vp3)を超えると充電が停止される。充電が停止されると充電電流による発熱がなくなって電池の温度が低下して、高温度域から標準温度域になる。電池が標準温度域になって、保護電圧(Vp)が第2の保護電圧(Vp2)に上昇する。この状態になると、電池の電圧は温度帯域における保護電圧(Vp)よりも低い充電再開電圧(Va)となるので、充電が再開される。充電が再開されて電池の温度が充電電流で上昇して再び高温度域になると、保護電圧(Vp)が第3の保護電圧(Vp3)に低下する。この状態で、電池の電圧が第3の保護電圧(Vp3)を超えていると再び充電が停止される。充電が停止されて、電池の温度が高温度域から標準温度域に下がると、保護電圧(Vp)は再び第2の保護電圧(Vp2)に上昇する。したがって、電池の電圧が第2の保護電圧(Vp2)よりも低い充電再開電圧(Va)となって充電が再開される。その後、充電電流が次第に減少して充電電流による発熱が少なくなる。したがって、電池の温度は標準温度域から高温度域に上昇されず、第2の充電電圧(Vc2)で定電圧・定電流充電して満充電される。
図2の充電回路は、図8に示すフローチャートに基づいて、ステップでリチウムイオン二次電池を充電する。
[n=1のステップ]
最初に最も高い充電電圧(Vc)で充電を開始する。
[n=2、3のステップ]
充電電流(I)が最小電流(Imin)よりも小さくなったかどうかを判定する。最小電流(Imin)は、組電池1が満充電された状態における充電電流に設定している。したがって、組電池1の充電電流(I)が最小電流(Imin)よりも小さくなると満充電されたと判定して、n=3のステップに進んで充電を終了する。
[n=4のステップ]
充電電流(I)が最小電流(Imin)まで減少していないと、このステップにおいて、温度検出回路4で電池1の温度を検出し、検出された電池温度から、記憶回路7の保護電圧記憶部11に記憶されるデータに基づいて、温度帯域における保護電圧(Vp)を検出する。
[n=5、6のステップ]
電池電圧(E)が保護電圧(Vp)を超えたかどうかを判定する。電池電圧(E)が保護電圧(Vp)を超えると、n=6のステップに進んで充電を停止する。電池電圧(E)が保護電圧(Vp)を超えていないと、n=2のステップに戻って充電を継続する。
その後、充電電流(I)が最小電流(Imin)まで小さくなって充電が終了するか、あるいは電池電圧(E)が保護電圧(Vp)を超えて充電が停止されるまで、n=2、4及び5のステップをループする。
[n=7のステップ]
電池電圧(E)が保護電圧(Vp)を超えて充電が停止されると、温度検出回路4で電池1の温度を検出し、検出された電池温度に対応する温度帯域における充電再開電圧(Va)を検出する。
[n=8のステップ]
電池電圧(E)が充電再開電圧(Va)まで低下したかどうかを判定する。電池電圧(E)が充電再開電圧(Va)に低下するまで、n=7と8のステップをループして充電停止状態に保持する。
[n=9のステップ]
電池電圧(E)が充電再開電圧(Va)まで低下すると、温度検出回路4で電池1の温度を検出し、検出された電池温度から、記憶回路7の充電電圧記憶部12に記憶されるデータに基づいて、温度帯域における充電電圧(Vc)を検出する。
[n=10のステップ]
電池温度から特定された温度帯域における充電電圧(Vc)で充電を再開し、n=2のステップに戻る。
その後、充電電流(I)が最小電流(Imin)となるまで、n=2及び4〜10のステップをループして電池1を充電する。充電電流(I)が最小電流(Imin)よりも小さくなると満充電されたと判定して、n=3のステップに進んで充電を終了する。
従来の充電方法で充電される電池の電圧と電流の特性を示すグラフである。 本発明の一実施例にかかるリチウムイオン二次電池の充電方法に使用する充電回路の一例を示すブロック図である。 電池温度に対する保護電圧と充電電圧を示すグラフである。 本発明の充電方法でリチウムイオン二次電池を充電する状態における保護電圧と充電電圧と電池電圧と充電電流の変化の一例を示すグラフである。 本発明の充電方法でリチウムイオン二次電池を充電する状態における保護電圧と充電電圧と電池電圧と充電電流の変化の他の一例を示すグラフである。 本発明の充電方法でリチウムイオン二次電池を充電する状態における保護電圧と充電電圧と電池電圧と充電電流の変化の他の一例を示すグラフである。 本発明の充電方法でリチウムイオン二次電池を充電する状態における保護電圧と充電電圧と電池電圧と充電電流の変化の他の一例を示すグラフである。 本発明の一実施例にかかるリチウムイオン二次電池の充電方法を示すフローチャートである。
符号の説明
1…電池
2…電源回路
3…制御回路
4…温度検出回路
5…電流検出回路
6…電圧検出回路
7…記憶回路
8…演算回路
11…保護電圧記憶部
12…充電電圧記憶部

Claims (10)

  1. リチウムイオン二次電池である電池を、温度によって変更する保護電圧(Vp)に比較しながら充電し、電池の電圧が保護電圧(Vp)を超えると充電を停止すると共に、温度帯域によって充電電圧(Vc)を切り換えて充電する方法であって、
    最初に最も高い充電電圧(Vc)で充電を開始すると共に、電池の温度と電圧を検出し、電池の電圧が、電池の温度から検出される温度帯域の保護電圧(Vp)を超えると充電を停止し、充電を停止して電圧が低下すると、電池の温度に対応する充電電圧(Vc)で定電圧・定電流充電することを特徴とするリチウムイオン二次電池の充電方法。
  2. 保護電圧(Vp)を、低温度域において充電を停止する第1の保護電圧(Vp1)と、標準温度域において充電を停止する第2の保護電圧(Vp2)と、高温度域において充電を停止する第3の保護電圧(Vp3)とに区画し、
    さらに、充電電圧(Vc)を、低温度域において電池1を充電する第1の保護電圧(Vp1)以下の第1の充電電圧(Vc1)と、標準温度域において電池1を充電する第2の保護電圧(Vp2)以下の第2の充電電圧(Vc2)と、高温度域において電池1を充電する第3の保護電圧(Vp3)以下の第3の充電電圧(Vc3)とに区画し、第1の保護電圧(Vp1)及び第3の保護電圧(Vp3)を第2の保護電圧(Vp2)よりも低くしている請求項1に記載されるリチウムイオン二次電池の充電方法。
  3. 第1の充電電圧(Vc1)を第3の充電電圧(Vc3)よりも低くしている請求項2に記載されるリチウムイオン二次電池の充電方法。
  4. 低温度域と標準温度域の低温境界温度(T1)を5℃ないし15℃とする請求項2に記載されるリチウムイオン二次電池の充電方法。
  5. 標準温度域と高温度域の高温境界温度(T2)を40℃ないし50℃とする請求項2に記載されるリチウムイオン二次電池の充電方法。
  6. 第2の保護電圧(Vp2)を4.25Vとしてリチウムイオン二次電池を充電する請求項2ないし5のいずれかに記載されるリチウムイオン二次電池の充電方法。
  7. 低温度域又は高温度域にあるリチウムイオン二次電池の充電を第2の充電電圧(Vc2)で開始する請求項2ないし6のいずれかに記載されるリチウムイオン二次電池の充電方法。
  8. 充電電圧(Vc)を保護電圧(Vp)よりも、0ないし100mV低くしている請求項1または2に記載されるリチウムイオン二次電池の充電方法。
  9. 充電している電池の温度が低温度域から標準温度域になると、充電を停止する保護電圧(Vp)を第1の保護電圧(Vp1)から第2の保護電圧(Vp2)に上昇する請求項2に記載されるリチウムイオン二次電池の充電方法。
  10. 充電している電池の温度が標準温度域から高温度域になると、充電を停止する保護電圧(Vp)を第2の保護電圧(Vp2)から第3の保護電圧(Vp3)に低下する請求項2に記載されるリチウムイオン二次電池の充電方法。
JP2007181523A 2007-07-10 2007-07-10 リチウムイオン二次電池の充電方法 Active JP5260904B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007181523A JP5260904B2 (ja) 2007-07-10 2007-07-10 リチウムイオン二次電池の充電方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007181523A JP5260904B2 (ja) 2007-07-10 2007-07-10 リチウムイオン二次電池の充電方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009022079A true JP2009022079A (ja) 2009-01-29
JP5260904B2 JP5260904B2 (ja) 2013-08-14

Family

ID=40361220

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007181523A Active JP5260904B2 (ja) 2007-07-10 2007-07-10 リチウムイオン二次電池の充電方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5260904B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014023347A (ja) * 2012-07-20 2014-02-03 Canon Inc バッテリー装置及び充電装置
WO2015064734A1 (ja) 2013-11-01 2015-05-07 日本電気株式会社 充電装置、蓄電システム、充電方法及びプログラム
WO2015064735A1 (ja) 2013-11-01 2015-05-07 日本電気株式会社 充電装置、蓄電システム、充電方法及びプログラム
JP2019126115A (ja) * 2018-01-12 2019-07-25 Fdk株式会社 アルカリ蓄電池の充電制御方法及びアルカリ蓄電池用充電器
CN111540969A (zh) * 2020-05-14 2020-08-14 义乌易换骑电池有限公司 一种磷酸铁锂电池的安全管理方法
CN116761296A (zh) * 2023-08-16 2023-09-15 菏泽学院 一种基于时间和电池电压调节led亮度的太阳能路灯控制器

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02250274A (ja) * 1989-03-24 1990-10-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 密閉式鉛蓄電池の充電方法
JPH08241735A (ja) * 1995-03-03 1996-09-17 Sanyo Electric Co Ltd 二次電池の充電方法
JPH097641A (ja) * 1995-04-18 1997-01-10 Sanyo Electric Co Ltd 二次電池の充電方法
JPH09149556A (ja) * 1995-11-24 1997-06-06 Sanyo Electric Co Ltd 二次電池の充電方法
JPH09289741A (ja) * 1996-04-19 1997-11-04 Suzuki Motor Corp 充電器
JPH11318040A (ja) * 1998-03-02 1999-11-16 Toshiba Battery Co Ltd 二次電池の充電装置
JP2001016795A (ja) * 1999-06-30 2001-01-19 Sanyo Electric Co Ltd 二次電池の充電方法
JP2005287092A (ja) * 2004-03-26 2005-10-13 Matsushita Electric Works Ltd 充電装置及びこの充電装置を備えてなる充電式電動器具セット

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02250274A (ja) * 1989-03-24 1990-10-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 密閉式鉛蓄電池の充電方法
JPH08241735A (ja) * 1995-03-03 1996-09-17 Sanyo Electric Co Ltd 二次電池の充電方法
JPH097641A (ja) * 1995-04-18 1997-01-10 Sanyo Electric Co Ltd 二次電池の充電方法
JPH09149556A (ja) * 1995-11-24 1997-06-06 Sanyo Electric Co Ltd 二次電池の充電方法
JPH09289741A (ja) * 1996-04-19 1997-11-04 Suzuki Motor Corp 充電器
JPH11318040A (ja) * 1998-03-02 1999-11-16 Toshiba Battery Co Ltd 二次電池の充電装置
JP2001016795A (ja) * 1999-06-30 2001-01-19 Sanyo Electric Co Ltd 二次電池の充電方法
JP2005287092A (ja) * 2004-03-26 2005-10-13 Matsushita Electric Works Ltd 充電装置及びこの充電装置を備えてなる充電式電動器具セット

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014023347A (ja) * 2012-07-20 2014-02-03 Canon Inc バッテリー装置及び充電装置
WO2015064734A1 (ja) 2013-11-01 2015-05-07 日本電気株式会社 充電装置、蓄電システム、充電方法及びプログラム
WO2015064735A1 (ja) 2013-11-01 2015-05-07 日本電気株式会社 充電装置、蓄電システム、充電方法及びプログラム
US10230250B2 (en) 2013-11-01 2019-03-12 Nec Corporation Charging apparatus, electricity storage system, charging method and program
JP2019126115A (ja) * 2018-01-12 2019-07-25 Fdk株式会社 アルカリ蓄電池の充電制御方法及びアルカリ蓄電池用充電器
JP7060383B2 (ja) 2018-01-12 2022-04-26 Fdk株式会社 アルカリ蓄電池の充電制御方法及びアルカリ蓄電池用充電器
CN111540969A (zh) * 2020-05-14 2020-08-14 义乌易换骑电池有限公司 一种磷酸铁锂电池的安全管理方法
CN111540969B (zh) * 2020-05-14 2023-05-12 义乌易换骑电池有限公司 一种磷酸铁锂电池的安全管理方法
CN116761296A (zh) * 2023-08-16 2023-09-15 菏泽学院 一种基于时间和电池电压调节led亮度的太阳能路灯控制器
CN116761296B (zh) * 2023-08-16 2023-11-03 菏泽学院 一种基于时间和电池电压调节led亮度的太阳能路灯控制器

Also Published As

Publication number Publication date
JP5260904B2 (ja) 2013-08-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5502282B2 (ja) 組電池の充電方法
JP5219485B2 (ja) 充電方法
US6307353B1 (en) Secondary battery apparatus
US8344700B2 (en) Charging method and charger
US11522381B2 (en) Charging device and charging method
WO2013030952A1 (ja) 系統安定化システム
JP5260904B2 (ja) リチウムイオン二次電池の充電方法
US20130057218A1 (en) Device and method for controlling charge of assembled battery
US20120313583A1 (en) Charge equalization apparatus and method
JP2004357481A (ja) 複数のバッテリを充電する方法と放電する方法
JP2009022078A (ja) リチウムイオン二次電池の充電方法
US10164440B2 (en) Method of balancing battery power
JP2008220149A (ja) 制御可能なアダプタ出力を備えたバッテリ管理システム
JP6824295B2 (ja) 電気機器
TWI584554B (zh) 溫控電源供應系統及方法
CN111886789B (zh) 功率转换装置
WO2011132302A1 (ja) 蓄電装置の充電制御方法および放電制御方法
JP5949510B2 (ja) 充電制御装置および充電制御方法
JP5644691B2 (ja) セルバランス制御装置およびセルバランス制御方法
JP2009017648A (ja) 充電装置
JP2001016795A (ja) 二次電池の充電方法
JPH09149556A (ja) 二次電池の充電方法
JPH05199674A (ja) 蓄電池の充電方法
JP2002199606A (ja) パック電池と電池の充電方法
JP3691360B2 (ja) 二次電池の充電方法と充電器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100630

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110909

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110920

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120626

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130402

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130426

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160502

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5260904

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350