JP2009020898A - ネットワークプリントシステム及びその制御方法 - Google Patents
ネットワークプリントシステム及びその制御方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009020898A JP2009020898A JP2008209258A JP2008209258A JP2009020898A JP 2009020898 A JP2009020898 A JP 2009020898A JP 2008209258 A JP2008209258 A JP 2008209258A JP 2008209258 A JP2008209258 A JP 2008209258A JP 2009020898 A JP2009020898 A JP 2009020898A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- data
- client
- server
- network
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Information Transfer Between Computers (AREA)
- Record Information Processing For Printing (AREA)
Abstract
【解決手段】クライアント101のWebブラウザ114で帳票が表示され、その印刷が指示されると、その指示はサーバ106に送信され、帳票テンプレート格納部108から適当なテンプレートが検索され、画像生成部111でデータと合成されてプリント出力部112でPDLに変換され、プリンタ113から高品質で印刷される。
【選択図】図1
Description
以下ディレクトリと呼ぶ)にこれらのデータファイルを置く。そのファイルをクライアントが要求したなら、クライアントにはそのファイルのURLを渡す。クライアントではそのURLを指定してFTPなどを用いれば、所望のファイルがサーバからクライアントに送信される。
例えば、ネットワークプリンタをこのようなネットワークプリントシステムに使用しようとした場合、そのネットワークプリンタ自身が暗号・復号化のプロトコルに対応していないと利用できない。
サーバとクライアントを接続したネットワークプリントシステムであって、
クライアント装置は、サーバから受信した、可変データを表示用の形式で記述した画像を表示するとともに、表示されたデータの印刷を指示する指示手段を有し、
サーバ装置は、
テンプレートデータを格納する格納手段と、
前記クライアント装置からの指示及びクライアント装置に送信したデータに応じて、前記格納手段からテンプレートデータを読み出す手段と、
読み出されたテンプレートデータと前記クライアント装置で表示されている可変データとを合成して印刷データを生成する生成手段と、
前記印刷データをプリンタ装置から印刷させる出力手段とを有する。
前記指定に応じて、生成された印刷データをサーバから印刷出力するか、あるいは前記クライアントに送信する。
前記指定に応じて、生成された印刷データをサーバから印刷出力するか、あるいは前記クライアントに送信する。
クライアント装置と接続された情報処理装置であって、
テンプレートデータを格納する格納手段と、
前記クライアント装置からの指示及びクライアント装置に送信したデータに応じて、前記格納手段からテンプレートデータを読み出す読み出し手段と、
読み出されたテンプレートデータと前記クライアント装置で表示されている可変データとを合成して印刷データを生成する生成手段と、
前記印刷データをプリンタ装置から印刷させる出力手段とを有する画像生成部を備える。
クライアント装置は、サーバ装置に対して画像の生成及び生成された画像の送信を要求する要求手段を有し、
サーバ装置は、前記クライアント装置からの要求に応じて画像ファイルを生成する生成手段と、生成した画像ファイルを前記クライアントに送信する送信手段とを有する。
予め定められた暗号化解除用データを用いて暗号化されたプリント用データを復号化して用いるクライアント装置を備える。
クライアントとのセッション毎にユニークなデータを生成する手段と、クライアントに送信するプリント用データを、ユニークデータに基づいて暗号化する手段と、暗号化されたプリント用データを復号化するために必要な暗号化解除用データを、ユニークデータに基づいて生成する手段とを有するサーバ装置と、
サーバ装置から暗号化解除用データを獲得して暗号化されたプリントファイルを復号化して用いるクライアント装置とを備える。
プリント要求に基づく処理を行なう際、予め登録された権限データに基づいて、プリント用データの生成を行なわないか、生成するプリント用データの内容を変更させるサーバ装置を備える
テンプレートデータ毎に、印刷又は表示が不可能となる制限条件を格納する制限情報記憶手段を有し、プリント要求又は表示要求があった際、この要求が制限条件を満たす場合、要求に対する処理を行なわないサーバ装置を備える。
プリント用データを複数のクライアント装置のいずれかに選択的に送信するサーバ装置を備える。
プリント要求によって印刷される文書の特性に応じてプリント用データをプリントすべきプリンタを決定するサーバ装置を備える。
プリント用データをプリント要求が送られた経路と異なる経路で送信するサーバ装置を備える。
図1において、クライアント101は、パーソナルコンピュータ等の情報処理装置である。クライアント101には、データ入出力部102、プリント出力部103、Webブラウザ114、画像表示部115、プリントデータ解析部116等が含まれる。
次に、本発明の特徴である、ブラウザからのプリント指示及びそれに対するサーバの処理について述べる。
通常クライアント101のブラウザ114とサーバ106のデータ処理部110の間では、ブラウザからのデータの受付、解析、また場合によっては、受付データに応じてデータ格納部109からのデータ検索、結果のブラウザへの返信などの処理が行われる。この時、HTML文書に、ブラウザからボタンによる入力を行わせてその結果をサーバに送信するよう記述しておけば、ブラウザ114はボタンを表示し、ブラウザのユーザがボタンを押す等の操作をした時に、サーバへのデータの送信を行う。サーバでは、クライアントに送信したHTML文書に基づいて受信データを解析し、必要があればブラウザへ応答する。
次に、図2の状態でサーバ印刷ボタン211が押された場合の動作を説明する。印刷も、HTML文書と同様に、形式識別子に対応したテンプレートにデータを挿入して印刷すべき文書を作成する。サーバ印刷ボタン211が押されると、サーバ印刷ボタンが押されたことを示す情報がサーバ106に送信される。サーバでは、印刷を要求してきたクライアント101に送信してあるデータに付された形式識別子を基に、帳票テンプレート格納部108に格納されている図形データを各帳票のテンプレートとして検索する。各帳票テンプレートは、形式識別子から検索できるように格納されている。
なお、本説明において、印刷ボタンがブラウザにより表示されている状況では、ブラウザのウィンドウにおいても、印刷される帳票を形どったイメージは表示されており、ブラウザに帳票イメージを表示するためのデータは、サーバのデータ格納部109から検索され、サーバのメモリ内に存在しているものとする。
図6は、図2の印刷ボタン210が押された場合のサーバ106の処理手順を示すフローチャートである。
まず、ステップS701でボタンが押されたことがサーバに通知されると、ステップS702においてサーバ内では使用される帳票を検索する。サーバには、使用する帳票テンプレートに対応する形式識別子がクライアントに送信済みのHTML文書データに対応づけて記憶されているため、この形式識別子を用いて直ちに検索可能である。
まず、ステップS801において、受信したデータをプリントデータ解析部116により解析し、受信したデータに適したプリンタを見つけてそこから印刷させる。本実施形態の構成では、図1に示すようにプリンタは1台しかないため、そのプリンタ104から印刷される。ステップS802では、プリント出力部103によりプリンタ104で出力可能なプリントイメージを生成する。それをステップS803で例えば外部メモリ101cに設けられたプリントスプールに格納し、順次出力させる。そして、受信したデータが終了するまでステップS801からS803の処理を繰り返し行う。
以上の手順により、クライアントからWebブラウザ114を用いて出力データを指定し、適当な形式で印刷を行わせることができる。
また、サーバでもクライアントでも、いずれのプリンタからでも高品質の帳票を利用者の都合に応じて印刷させることができる。
またこのためにクライアントの負荷が軽く、処理能力の低い安価なパーソナルコンピュータをクライアントとして利用できる。
なお、本実施形態では、帳票テンプレートはデータに応じて決まるものとしたが、テンプレートをデータとは独立して選ぶようにすること可能である。
なお、クライアントにおけるプリント出力部103は、プリンタ104が解釈可能な形式のデータを生成する機能を有すると説明したが、本実施形態のように、サーバにおいてクライアントのプリンタ104が解釈可能な形式で記述されたデータを生成する場合には、この機能を有している必要はなく、単に受信したデータをプリンタスプールに格納する機能のみを有していればよい。
本実施形態は、第1の実施形態に係るネットワークプリントシステムシステムにおけるサーバを3階層構成とし、負荷分散を行ったことを特徴とする。
図9は、本実施形態に係るネットワークプリントシステムのソフトウェアブロック図である。
Webサーバ901は情報処理装置であり、そのネットワーク通信制御部107は図1におけるサーバ106のそれと同じ機能を果たす。負荷分散制御部902は、後述する画像生成サーバ908,909に、第1の実施形態における画像生成部等の処理を分散して行わせるための制御を行なう。ネットワーク907はウェブサーバ901、画像生成サーバ908、909を相互に接続する。
ステップS1001で、あるクライアントからのリクエストを受け付けると、指定されたURLにセッションIDが付加されているか否かを判定する(ステップS1002)。もしURL中にセッションIDが付加されていない場合は、このクライアントからのセッション開始とみなし、ステップS1003でこの要求に対してセッションIDを付与する。このセッションID付のURLは、以後の処理が終了した後クライアント側に返される。また後述するが、セッションごとにそのセッションを行なう画像生成サーバを割り振り、Webサーバ901はセッションと対応する画像生成サーバを記憶している。
もし新たなクライアントからのリクエストを受け付けた際には、最後に使用された画像生成サーバの次のサーバ、すなわちインデックス3の画像生成サーバを使用する。このようにして、ステップS1004において、次に使用する画像生成サーバが決定され、ステップS1005では、最後に使用された画像生成サーバの欄1104が更新される。
ステップS1008のサーバ内処理待ちでは、画像生成サーバに依頼した処理が終了し、その旨応答が返されるまで待つ。画像生成サーバで行われる処理は、第1の実施形態において、Webサーバ106が行っている帳票データの作成や出力と同様である。
Webサーバ901から処理依頼を受信すると、ステップS1201でそれがサーバにおけるプリント要求か判定する。そうであれば、ステップS1206において、図5のステップS502以降と同様の処理を行い、帳票を印刷出力する。
画像生成サーバでの処理が終了した旨の通知を受けるか、処理結果を受信すると、Webサーバ901はステップS1009において、プリントが完了した旨の応答や、あるいは作成されたデータを、クライアント101に返送する。
第2の実施形態におけるシステムを基に、さらにきめ細かい負荷の分散を行うこともできる。すなわち、本変形例においては、複数の画像生成サーバ間における負荷分散を行なうことを特徴とする。
この変形例におけるシステム構成は、第2の実施形態と同じく、図9のブロック図によって示される。
図13は、本変形例における負荷分散を制御するために用いられる分散設定テーブル903’を示している。このテーブルが第2の実施形態における分散設定テーブル903に替えて用いられる。テーブル分散設定テーブル903’においては、画像生成サーバの数(或いは、画像生成部の数)に相当する個数のインデックスがあり、各インデックス毎に画像生成サーバを識別するための識別アドレスを保有する。識別アドレスとしては、例えばネットワーク接続のためのIPアドレスやホスト名、HTTP接続のためのURL等が用いられる。分散設定テーブル903’が、Webサーバ901内に格納され、サーバの起動時に、図9の負荷分散制御部905の管理するメモリ内に読み込まれる。
なお、負荷係数が最小の画像生成部が複数ある場合には、任意の条件でその中の1つを選択するように構成することができる。
図15は、分散設定テーブルに画像生成サーバの識別アドレスの新規登録を行うための処理手順を示すフローチャートである。この手順は、画像生成サーバが備えたキーボードなどからの入力により実行されても良いし、Webサーバからの新規登録メッセージにより実行されても良い。
一方、ステップS1602におけるテーブル参照の結果、既登録であれば何もせずに処理を終了する。このようにして、新規の画像生成サーバがネットワーク907に接続された場合、それをWebサーバの分散設定テーブルに登録できる。
次に、本発明の第3の実施形態にかかるネットワークプリントシステムについて説明する。本実施形態のシステムは、第2の実施形態と同じく画像生成サーバを複数用いたネットワークシステムであって、画像生成サーバに障害が発生した場合に他のサーバで代替処理を行うことを特徴とする。
次に、図18に示すフローチャートを用いて、画像生成サーバに障害等が発生して利用できない場合の代替処理について説明する。この処理はWebサーバの負荷分散制御部902及び監視部4104により行われるため、図では処理の流れが理解しやすいように、左側に負荷分散制御部902による処理を、右側に監視部4104による処理を示す。
さらに、異常終了した画像生成サーバに対応する分散設定テーブルのステータスは”NG”となるため、以後の処理で使用されることがなく、処理に支障をきたすことがなくなる。
次に、図19に示すフローチャートを用いて、障害等により分散設定テーブルのステータスが”NG”とされた画像生成サーバが再度利用可能になった場合の処理手順を説明する。
図19においても、その処理を実行する場所が理解しやすいように、左には画像生成サーバで行なわれる処理を、右にWebサーバで行なわれる処理を示している。
以下の処理は、障害が発生して使用できなくなっていた画像処理サーバが利用可能になったとき、例えば、障害状態から復帰して再起動されたときに実行され、Webサーバがその画像生成サーバを再度利用可能な状態にすることを目的とする。
ステップS4303において、監視部4104は分散設定テーブル4111を参照して、ステップS4102で受信した通知の送信元である画像処理サーバを検索する。
また、ある画像生成サーバが異常終了した場合でも、他の画像生成サーバで代替処理することにより、より安定度の高いシステムを提供することができる。
次に本発明の第4の実施形態に係るネットワークプリントシステムを説明する。本実施形態に係るシステムは、クライアントに複数のプリンタが接続され、Webブラウザの利用者がクライアントで帳票の印刷を指定した際に、クライアントで適切なプリンタを選択するシステムである。
図20において、クライアント1201は、上述の実施形態におけるクライアントと同様、Webブラウザが動作しているコンピュータである。データ入出力部1202はサーバ1213とのデータ通信を行う。Webブラウザ1215は、第1の実施形態のWebブラウザ114と同じでよい。プリントデータ解析部1203は、クライアントに送付されたプリント用データを解析する。第1〜第3のプリント出力部1204、1205、1206は、プリント用データを実際のプリントイメージに変換し、プリンタにデータを送信する。プリンタ1207〜1210は、クライアント1201に直接又はネットワーク1211を介して接続されたプリンタを示す。ネットワーク1211は、クライアントとプリンタとを接続している。
まずステップS1301において、サーバ106より転送されてきたプリントデータファイルを受け取る。プリントデータファイルのヘッダ部分には、PDLの名称及びそのバージョンが書き込まれている為、ステップS1302ではそのヘッダ情報を解析し、ステップS1303にてそのPDLの名称及びバージョンを保持しておく。
次に図22を参照して、本発明の第5の実施形態に係るネットワークプリントシステムについて説明する。本実施形態は、ネットワーク上に複数のWebサーバを有することを特徴とする。
また、図22のシステムにおいても、第1の実施形態と同様に、クライアントで表示された帳票データの印刷を指示すると、そのデータとそれに組み合わされる帳票テンプレートとが画像生成サーバで合成され、サーバあるいはクライアントから印刷することができる。したがって、クライアント及びWebサーバが複数存在する点においてのみ、図22の構成と図9の構成は異なっている。
(1)予めWebサーバと画像生成サーバとを対応づけておく。この場合、ひとつのWebサーバに対して複数の画像生成サーバが割り当てられれば、第2の実施形態あるいはその変形例の要領で、使用する画像生成サーバを決定する。
(2)図11あるいは図13に示した分散設定テーブルを各Webサーバで共有し、画像生成サーバを管理する。このためには、図10のステップS1005、
あるいは、図14のステップS1504,S1506及び図15のステップS1604で分散設定テーブルを更新する都度、各Webサーバは、更新したテーブルを他のWebサーバに送信しなければならない。
次に、本発明の第6の実施形態について説明する。図23は、本実施形態に係るネットワークプリントシステムのソフトウエアブロック図であり、ここでは、サーバ、クライアントともに1台ずつ示している。第1の実施形態において説明した図1と図23とを比較すると明らかなように、Webサーバ120が画像格納部118及び119を有すること以外、本実施形態に係るシステムと第1の実施形態に係るシステムとの構成は同一である。そのため、既に説明した構成についての説明はここでは省略する。
本実施形態の処理を説明する前に、第1の実施形態において説明した、Webブラウザ114のウィンドウ(図2)画面上で表示ボタン208が押された場合の従来の処理を説明する。
図24は、従来の手法による、表示時のサーバ及びクライアントによる処理手順のフローチャートである。以下に説明するように、この従来の処理では、クライアントに返されるべき生成された画像ファイルは、クライアントから参照可能な画像格納部119に置かれる。
Webサーバではリクエストの内容が解析され、処理の実行が開始される(ステップS7302)。Webサーバ120は、必要な画像生成処理を画像生成部111に依頼する(ステップS7303)。画像生成部111は依頼に基づく画像精製処理を行ない(ステップS7290)、その結果である生成画像は、Webサーバ120に送られ、Webサーバ中のクライアントから参照不可能な画像格納部118に格納される(ステップS7304)。
しかし、本実施形態の構成では画像格納部118に生成画像を格納するため、生成した画像を削除する必要がなく、同一ユーザからの同一画像の転送依頼が発生した場合には、記憶された画像をそのまま転送すればよい。
クライアント101は、このデータブロック7239を受け取ると(ステップS7312)、ブラウザの画面内に、データブロックに埋め込まれた画像ファイルを基にして画像を表示する(ステップS7313)。
また、クライアントのWebブラウザは、URLを参照しないため受信した画像データをキャッシュせず、常にサーバから受信した画像を表示できる。
次に、本発明の第7の実施形態に係るネットワークプリントシステムにおける表示処理を、図28のフローチャートを用いて説明する。
図28において、図27と同じ処理については同じステップ番号を付与し、その説明は省略する。第7の実施形態では、第6の実施形態と比較して以下の部分の動作を変更している。
次に、本発明の第8の実施形態に係るネットワークプリントシステムにおける表示処理を、図29のフローチャートを用いて説明する。
上述の第6及び第7の実施形態においては、処理結果の画像ファイルを強制的にクライアントから参照不可能な画像格納部118に格納していた。本実施形態においては、従来の方法と本発明による方法とのいずれを用いるかをクライアントから選択できるようにしたことを特徴とする。すなわち、画像生成処理が終了した時点で、画像ファイルをすぐに返送する(以下「内容渡し」という)か、画像ファイルへのパスを返送するかをクライアントから選択できる。
図29において、Webサーバの処理で図27と同じ処理については同じステップ番号を付与し、その説明は省略する。また、クライアントの処理は図24における従来方法と同一であるため、やはりその説明は省略する。第8の実施形態では、第6の実施形態と比較して以下の部分の動作を変更している。
このように、本実施形態によれば、クライアントからの要求で応答方法を指定することによって、クライアント側から、画像ファイルの渡し方を指定でき、不特定のクライアントから画像ファイルにアクセス可能とすることもできるし、不可とすることもできる。
図30は、第6乃至第8の実施形態に係るネットワークプリントシステムにおいて、図9に示した第2の実施形態のように、画像生成処理をWebサーバとは異なるコンピュータ上に配置して処理を分散させる場合の構成を示すブロック図である。
図31は、図30の構成において、画像生成部のみならず、生成された画像データを格納するための画像格納部(クライアントから参照できない)を画像生成サーバに持たせた構成のシステムを示す。
次に、本発明の第10の実施形態に係るネットワークプリントシステムについて説明する。本実施形態は、Webサーバからクライアントに送信される画像ファイルやプリントデータファイルを暗号化する手段をWebサーバに、暗号化ファイルを復号化する手段をクライアントに設けることにより、通信の秘匿性を高めたシステムに関する。
暗号化方法及びその実現方法は任意であり、通常通信分野で用いられている方法を適用することができる。
5502は通信モジュールであり、図1におけるデータ入出力部102と同等の機能を有する。Webサーバと通信を行い表示データや印刷データを得る。
復号データブロック5504は受信データブロックに記憶された暗号化ファイルの復号結果を格納するメモリブロックである。受信データブロック5503と同様、データファイルで構成しても構わない。
5506はプリンタである。
受信データはデータの内部構造を表すヘッダ部5710とプリントイメージそのものであるイメージ部5711から構成される。
さらに、ヘッダ部5710にはイメージ部5711の内容が暗号化されているか否かを表すフラグ領域5701を有し、暗号化されている場合にはONが記述され、暗号化の種別を表す情報も記述される。
本実施形態においては受信したファイルが暗号化されているため、ステップS5603では、ステップS5602で得た情報を元に、復号キーを復号キーブロック5507から得る(ステップS5603)。
そして、復号データブロックから順次復号化したデータを読み出し、印刷モジュール5505を介してプリンタ5506に出力する。
次に、本発明の第11の実施形態に係るネットワークプリントシステムについて説明する。本実施形態は、第10の実施形態において、Webサーバから受信したデータが複数のデータブロックから構成される場合に特に有効に適用される。
ステップS5802では、プリントジョブを構成する受信データが残っているかを判断する。
ステップS5804では、受信したデータブロックのヘッダ部のフラグ領域5701を参照し、そのデータブロックが暗号化されているか否か、そのデータブロックのデータ種別は何かについて情報を取得する。データ種別は図25及び図26で示したように、データブロックのヘッダ部を参照することによって判別できる。
復号キーブロック5507に含まれる復号キーの総数は任意であるが、本実施形態においては、復号キーブロック5507には、4つの複合キー(復号キー1、復号キー2、復号キー3、その他の復号キー)が格納されている。
例えば、データを追加するたびに次回どのアドレスに書き込めば良いかというデータも同時に保持しておくという方法でデータを追加していくことが可能となる。
次に、本発明の第12の実施形態に係るネットワークプリントシステムについて説明する。前述の第10及び第11の本実施形態に係るシステムでは、受信したデータブロックのヘッダ部から得た情報又はデータブロックのデータ種別によって復号化キーを決定していたが、本実施形態のシステムでは、復号化する際にWebブラウザとWebサーバの間で保持されるセッション情報に基づいた復号キーを用いることによって、更に秘匿性の高い通信が可能なネットワークプリントシステムを提供することを特徴とする。
ステップS6702において、セッションIDを含まないURLであると判定された場合、乱数を用いて新規セッションIDを生成し新規セッションIDブロック6604に保持する。
乱数ではなく、単純にカウントアップで他のセッションIDと重複しない値を得ても構わないが、本実施形態ではセッションIDを暗号化処理に用いるため、乱数のほうがよりセキュリティを守る効果が期待できる。
図40はサーバ上で保持されるメモリブロック6605の構成を示す図である。図からわかるように、メモリブロック6605はテーブル構造を持つ。テーブルのキーは上述のセッションIDである。値は暗号を復号するときに必要な復号キーが格納される。
次いでステップS6802で、Webサーバはこのセッションに付与されたセッションIDを用いて、後に暗号化されるプリント画像ファイルをクライアントで復号化するための復号キーを発生させる。ここで、復号キーは上述の通り乱数を用いるとより高い秘匿性が得られるため好ましい。
例えば、図40に示す例では、キー1121に対して復号キーとしての値187737216が、キー4827に対し値98673628が格納されている。セッションIDから復号キーを生成する方法は、予め定めた任意の方法を用いることができる。
ステップS6805で、クライアントが暗号化された画像データを受信する。
クライアントは、セッションIDを既に知っているため、ステップS6806で、そのセッションIDを用いてサーバに復号キーを問い合わせる。この際、セッションIDは特定のユーザからの持続した接続しか許さないので、他のユーザからの要求は拒絶される。
次に、本発明の第13の実施形態に係るネットワークプリントシステムについて説明する。第11及び第12の実施形態においては、クライアント−Webサーバ間のセキュリティを高めたシステムについて説明したが、本実施形態はクライアントのユーザ間のセキュリティを高めたことを特徴とする。
ステップS3701では、ユーザがWebブラウザ114(図1)を介してWebサーバ106にアクセス(ログイン要求)する。これに応答して、ステップS3702でサーバからユーザ認証を求める画面がブラウザに表示される為、ユーザは例えばユーザID、パスワード等を入力する。Webサーバのデータ処理部110では、入力されたユーザID及びパスワードをデータ格納部109に含まれる、ユーザ情報を格納するデータベースと照合する。
図44においては印刷処理について説明したが、表示処理においても同様の処理によって対応することができる。
次に、本発明の第14の実施形態に係るネットワークプリントシステムについて説明する。
図45は、本実施形態に係るネットワークプリントシステムの構成を示すソフトウェアブロック図である。第1の実施形態において図1に示した構成に対し、本実施形態の特徴である、クライアントから送られてきた印刷要求に対して制限をかける機能を追加した構成を有する。
次に、本発明の第15の実施形態に係るネットワークプリントシステムについて説明する。
図48は、本実施形態に係るネットワークプリントシステムの構成を示すブロック図である。本実施形態においては、Webサーバからプリントデータを複数存在するクライアントに選択的に配信することにより、クライアントにおける負荷を分散し、クライアントにおける出力処理を高速におこなうことを特徴とする。
まずステップS3601でいずれかのクライアントからWebサーバに対する印刷要求が発生し、Webサーバがこの要求を受け付ける。次いでWebサーバのプリントデータ解析部3413は、受け付けた印刷要求を解析し、印刷要求をしたユーザを特定する(ステップS3602)。そして、データベース3414の印刷情報ファイル部3502を参照し(ステップS3603)、このユーザーが行なった過去の印刷履歴を元に、選択するプリンタの候補を絞り込む(ステップS3604)。
ステップS3610で最終的に選択されたプリンタに合わせて、Webサーバの画像生成部による印刷データ生成処理等の印刷処理が実施される。
また、書式設定とビジー時の代替プリンタ選定処理を両方行なう場合について説明したが、いずれかのみを行なうようにしても良いことは言うまでもない。
次に、本発明の第16の実施形態に係るネットワークプリントシステムについて説明する。本実施形態に係るネットワークプリントシステムは、印刷しようとしている帳票データの内容にカラーデータを含むか否かで印刷に最適のプリンタを自動的に選択することを特徴とする。
図51は、本実施形態におけるデータベース3414’の内容を示す図である。第15の実施形態において図48に示したデータベース3414の構成に、分割印刷を行なうための情報である、環境情報ファイル部4403および印刷場所グループファイル部4404を追加した構成を有する。環境情報ファイル部4403は、印刷する文書のページ数が何枚を超えたら分割印刷を実行するか、複数のプリンタを使った分割印刷を行なう時に、どこに設置されているプリンタを利用するか等の情報を格納する。印刷場所グループファイル部4404は、分割印刷において利用するプリンタの範囲をグループ化した情報を格納する。
一方、モノクロページのみの場合はステップS4503からステップS4505へ移行し、データベース3414’のプリンタファイル部3501を参照して、利用できるプリンタの中からモノクロプリンタを抽出する。
一方、分割印刷を行なわない場合には、例えば第15の実施形態におけるステップS3607〜S3609(図50)に相当する処理をステップS4509で行い、最適なプリンタを決定した後、そのプリンタに適切なプリントファイルの生成処理等の印刷処理が実行される(ステップS4510)。
また、分割印刷する場合やユーザが選択したプリンタがビジーで他のプリンタで印刷を実行する場合には、その旨を実行するプリンタ名等とともに通知することが好ましい。
図52の処理においては、モノクロページとカラーページをそれぞれでまとめずに分割印刷していたのに対し、本変形例においては、カラーページとモノクロページをそれぞれでまとめて分割印刷することを特徴とする。
図53に示すフローチャートを用いて、本変形例における印刷処理について説明する。図53には、図52で説明した処理と同様、クライアントから印刷要求を受け付けてから、印刷を実行するプリンタを決定するまでの処理を示している。
図54は、本発明を実施するネットワークプリントシステムのソフトウエアブロック図である。図54において、図1に示したネットワークプリントシステムと同じ構成には同じ参照数字を付し、その説明は省略する。
図55は、第17の実施形態に係るネットワークプリントシステムの変形例を示すソフトウエアブロック図である。図55は、図54に示したネットワークプリントシステムの構成において、Webサーバに621のネットワーク負荷監視部が追加された構成を有する。ネットワーク負荷監視部621は、Webサーバに備わる複数のネットワークインターフェース610〜612の負荷を常時監視し、その状態を107のネットワーク通信制御部に通知する機能を有する。
本変形例では、Webサーバ620からクライアント101への応答データの送出にあたり、ネットワーク通信制御部107は、ネットワーク負荷監視部621に各インターフェース610〜612の負荷を問い合わせ、最も負荷の軽いインターフェースを利用してデータ送信を行う。
なお、本発明は、複数の機器(例えばホストコンピュータ,インタフェイス機器,リーダ,プリンタなど)から構成されるシステムに適用しても、一つの機器からなる装置(例えば、複写機,ファクシミリ装置など)に適用してもよい。
また、画像生成サーバの機能を実現するための、図12の手順のプログラムコードをコンピュータに供給しても達成できる。
その処理によって前述した実施形態の機能が実現される場合も含まれる。
Claims (55)
- サーバとクライアントを接続したネットワークプリントシステムであって、
クライアント装置は、サーバから受信した、可変データを表示用の形式で記述した画像を表示するとともに、表示されたデータの印刷を指示する指示手段を有し、
サーバ装置は、
テンプレートデータを格納する格納手段と、
前記クライアント装置からの指示及びクライアント装置に送信したデータに応じて、前記格納手段からテンプレートデータを読み出す手段と、
読み出されたテンプレートデータと前記クライアント装置で表示されている可変データとを合成して印刷データを生成する生成手段と、
前記印刷データをプリンタ装置から印刷させる出力手段とを有することを特徴とするネットワークプリントシステム。 - 前記サーバ装置は複数個備えられ、前記クライアント装置からの前記指示手段による指示を受けて、複数個の前記サーバ装置のうち、指示に応じた処理をどのサーバに割り当てるか決定する負荷分散手段を更に備えることを特徴とする請求項1に記載のネットワークプリントシステム。
- 前記負荷分散手段は、指示に応じた処理を、予め登録しておいた順序で複数個の前記サーバに割り当てることを特徴とする請求項2に記載のネットワークプリントシステム。
- 前記負荷分散手段は、指示に応じた処理を、複数個の前記サーバのうち、未完の処理がもっとも少ないサーバに割り当てることを特徴とする請求項2に記載のネットワークプリントシステム。
- 前記負荷分散手段は、複数個の前記サーバそれぞれの状態を保持する保持手段を更に備え、前記サーバそれぞれの状態に応じて前記保持手段の内容を更新すると共に、前記保持手段の内容を参照して、使用可能状態にないサーバに対しては、前記指示に応じた処理を割り当てないことを特徴とする請求項2に記載のネットワークプリントシステム。
- 前記サーバ装置それぞれは、稼働可能となった場合にその旨前記負荷分散手段に通知し、前記負荷分散手段は、該通知を受信すると前記保持手段の内容を、前記通知を発行したサーバが使用可能であるものとして更新することを特徴とする請求項2に記載のネットワークプリントシステム。
- 前記クライアント装置は、印刷の指示と共に、前記プリンタ装置として、前記クライアント装置が有しているプリンタ装置を用いるか、前記サーバ装置が有しているプリンタを用いるかを指定する手段を更に有し、前記出力手段は、前記指定に応じて、生成された印刷データをサーバから印刷出力するか、あるいは前記クライアントに送信することを特徴とする請求項1に記載のネットワークプリントシステム。
- 前記クライアント装置は、印刷の指示と共に、前記プリンタ装置として、前記クライアント装置が有しているプリンタ装置を用いるか、前記サーバ装置が有しているプリンタを用いるかを指定する手段を更に有し、前記出力手段は、前記指定に応じて、生成された印刷データをサーバから印刷出力するか、あるいは前記クライアントに送信することを特徴とする請求項1に記載のネットワークプリントシステム。
- 前記クライアント装置は、さらに、印刷出力するための複数のプリンタ装置と、該複数のプリンタのなかから、前記サーバから受信した印刷データに適したプリンタを選択する手段とを有し、前記サーバから印刷データを受信した場合、前記選択されたプリンタにより受信した印刷データを出力することを特徴とする請求項8に記載のネットワークプリントシステム。
- 前記クライアント装置は、前記サーバ装置に対して所望のデータを表示する旨の指示を送信する表示指示手段を更に有し、前記クライアント装置は、前記表示指示手段を受信すると、指示されたデータを表示形式に編集して前記クライアントに送信する手段を更に有することを特徴とする請求項1乃至9のいずれかに記載のネットワークプリントシステム。
- 前記負荷分散手段は複数個備えられ、前記クライアント装置は、複数の負荷分散手段から所望のひとつを選択して、前記指示手段による指示を発行することを特徴とする請求項2に記載のネットワークプリントシステム。
- クライアント装置と接続された情報処理装置であって、
テンプレートデータを格納する格納手段と、
前記クライアント装置からの指示及びクライアント装置に送信したデータに応じて、前記格納手段からテンプレートデータを読み出す読み出し手段と、
読み出されたテンプレートデータと前記クライアント装置で表示されている可変データとを合成して印刷データを生成する生成手段と、
前記印刷データをプリンタ装置から印刷させる出力手段とを有する画像生成部を備えることを特徴とする情報処理装置。 - 前記画像生成部は複数備えられ、前記クライアント装置からの指示を受けて、前記指示に応じた処理をどの画像生成部に割り当てるか決定する負荷分散手段を更に備えることを特徴とする請求項12に記載の情報処理装置。
- 前記負荷分散手段は、指示に応じた処理を、予め登録しておいた順序で前記複数の画像生成部に割り当てることを特徴とする請求項13に記載の情報処理装置。
- 前記負荷分散手段は、指示に応じた処理を、複数の前記画像生成部のうち、未完の処理がもっとも少ない画像生成部に割り当てることを特徴とする請求項13に記載の情報処理装置。
- 前記負荷分散手段は、複数の画像生成部それぞれの状態を保持する保持手段を更に備え、前記複数の画像生成部それぞれの状態に応じて前記保持手段の内容を更新すると共に、前記保持手段の内容を参照して、使用可能状態にない画像生成部に対しては、前記指示に応じた処理を割り当てないことを特徴とする請求項13に記載の情報処理装置。
- 前記画像生成部それぞれは、稼働可能となった場合にその旨前記負荷分散手段に通知し、前記負荷分散手段は、該通知を受信すると前記保持手段の内容を、前記通知を発行したサーバが使用可能であるものとして更新することを特徴とする請求項13に記載の画像処理装置。
- クライアント装置と接続された情報処理装置の制御方法であって、
前記クライアント装置からの指示及びクライアント装置に送信したデータに応じて、格納手段からテンプレートデータを読み出す読み出し工程と、
読み出されたテンプレートデータと前記クライアント装置で表示されている可変データとを合成して印刷データを生成する生成工程と、
前記印刷データをプリンタ装置から印刷させる出力工程とを備えることを特徴とする情報処理装置の制御方法。 - サーバから受信した、可変データを表示用の形式で記述した画像を表示するとともに、表示されたデータの印刷を指示する指示手段を有するクライアント装置と、
テンプレートデータを格納する格納手段と、前記クライアント装置からの指示及びクライアント装置に送信したデータに応じて、前記格納手段からテンプレートデータを読み出す手段と、読み出されたテンプレートデータと前記クライアント装置で表示されている可変データとを合成して印刷データを生成する生成手段と、前記印刷データをプリンタ装置から印刷させる出力手段とを有する複数のサーバ装置を含むネットワークプリントシステムの制御方法であって、
前記クライアント装置からの前記指示手段による指示を受けて、複数個の前記サーバ装置のうち、指示に応じた処理をどのサーバに割り当てるか決定する負荷分散工程を備えることを特徴とするネットワークプリントシステムの制御方法。 - 前記負荷分散工程は、指示に応じた処理を、予め登録しておいた順序で複数個の前記サーバに割り当てることを特徴とする請求項19に記載のネットワークプリントシステムの制御方法。
- 前記負荷分散工程は、指示に応じた処理を、複数個の前記サーバのうち、未完の処理がもっとも少ないサーバに割り当てることを特徴とする請求項19に記載のネットワークプリントシステムの制御方法。
- 前記負荷分散工程は、複数個の前記サーバそれぞれの状態を保持し、前記サーバそれぞれの状態に応じて保持した内容を更新すると共に、
保持した内容を参照して、使用可能状態にないサーバに対しては、前記指示に応じた処理を割り当てないことを特徴とする請求項19に記載のネットワークプリントシステムの制御方法。 - 前記負荷分散工程は、サーバ装置それぞれから、それが稼働可能となった場合に通知を受け、該通知に応じて保持する内容を、前記通知を発行したサーバが使用可能であるものとして更新することを特徴とする請求項19に記載のネットワークプリントシステムの制御方法。
- クライアント装置と接続されたコンピュータを、
前記クライアント装置からの指示及びクライアント装置に送信したデータに応じて、格納手段からテンプレートデータを読み出す読み出し手段と、
読み出されたテンプレートデータと前記クライアント装置で表示されている可変データとを合成して印刷データを生成する生成手段と、
前記印刷データをプリンタ装置から印刷させる出力手段として機能させるためのプログラムを格納することを特徴とする記憶媒体。 - サーバから受信した、可変データを表示用の形式で記述した画像を表示するとともに、表示されたデータの印刷を指示する指示手段を有するクライアント装置と、
テンプレートデータを格納する格納手段と、前記クライアント装置からの指示及びクライアント装置に送信したデータに応じて、前記格納手段からテンプレートデータを読み出す手段と、読み出されたテンプレートデータと前記クライアント装置で表示されている可変データとを合成して印刷データを生成する生成手段と、前記印刷データをプリンタ装置から印刷させる出力手段とを有する複数のサーバ装置とに接続されたコンピュータを、
前記クライアント装置からの前記指示手段による指示を受けて、複数個の前記サーバ装置のうち、指示に応じた処理をどのサーバに割り当てるか決定する負荷分散手段として機能させるためのプログラムを格納することを特徴とする記憶媒体。 - 前記負荷分散手段は、指示に応じた処理を、予め登録しておいた順序で複数個の前記サーバに割り当てることを特徴とする請求項25に記載の記憶媒体。
- 前記負荷分散手段は、指示に応じた処理を、複数個の前記サーバのうち、未完の処理がもっとも少ないサーバに割り当てることを特徴とする請求項25に記載の記憶媒体。
- 前記負荷分散手段は、複数個の前記サーバそれぞれの状態を保持し、前記サーバそれぞれの状態に応じて保持した内容を更新すると共に、
保持した内容を参照して、使用可能状態にないサーバに対しては、前記指示に応じた処理を割り当てないことを特徴とする請求項25に記載の記憶媒体。 - 前記負荷分散手段は、サーバ装置それぞれから、それが稼働可能となった場合に通知を受け、該通知に応じて保持する内容を、前記通知を発行したサーバが使用可能であるものとして更新することを特徴とする請求項25に記載の記憶媒体。
- クライアントと、該クライアントから指定される名称に従ってファイルを前記クライアントに送信できるサーバとを接続したネットワークプリントシステムであって、
クライアント装置は、サーバ装置に対して画像の生成及び生成された画像の送信を要求する要求手段を有し、
サーバ装置は、前記クライアント装置からの要求に応じて画像ファイルを生成する生成手段と、生成した画像ファイルを前記クライアントに送信する送信手段とを有することを特徴とするネットワークプリントシステム。 - 前記サーバ装置は、前記生成手段により生成した画像ファイルを格納する格納手段を更に有し、生成を要求された画像がすでに要求されたものであるなら、前記格納手段に格納された画像ファイルを前記クライアントに送信することを特徴とする請求項30に記載のネットワークプリントシステム。
- 前記サーバ装置の送信手段は、クライアント装置からの指定に応じて、生成した画像ファイルを不特定のクライアントからアクセス可能な場所に保存して前記クライアントにそのファイル名を通知するか、あるいは、生成した画像ファイルを不特定のクライアントからアクセス不可能な場所に保存してクライアントに画像ファイルを送信することを特徴とする請求項30または2に記載のネットワークプリントシステム。
- クライアントと、該クライアントから指定される名称に従ってファイルを前記クライアントに送信できるサーバとを接続したネットワークプリントシステムの制御方法であって、
クライアント装置は、サーバ装置に対して画像の生成及び生成された画像の送信を要求し、
サーバ装置は、前記クライアント装置からの要求に応じて画像ファイルを生成し、生成した画像ファイルを前記クライアントに送信することを特徴とするネットワークプリントシステムの制御方法。 - 前記サーバ装置は、生成した画像ファイルを格納しておき、生成を要求された画像がすでに要求されたものであるなら、格納された画像ファイルを前記クライアントに送信することを特徴とする請求項33に記載のネットワークプリントシステムの制御方法。
- 前記サーバ装置は、クライアント装置からの指定に応じて、生成した画像ファイルを不特定のクライアントからアクセス可能な場所に保存して前記クライアントにそのファイル名を通知するか、あるいは、生成した画像ファイルを不特定のクライアントからアクセス不可能な場所に保存してクライアントに画像ファイルを送信することを特徴とする請求項33または請求項34に記載のネットワークプリントシステムの制御方法。
- クライアントから指定される名称に従ってファイルを前記クライアントに送信できる情報処理装置であって、
前記クライアントからの要求に応じて画像ファイルを生成し、生成した画像ファイルを前記クライアントに送信することを特徴とする情報処理装置。 - クライアントと接続されたコンピュータにより、
前記クライアントからの要求に応じて画像ファイルを生成し、生成した画像ファイルを前記クライアントに送信する機能を実現するプログラムを格納するコンピュータ可読記憶媒体。 - ネットワーク上に接続されたプリンタ装置を用いて、予め定められたテンプレートデータと、このテンプレートデータと組み合わせられる可変データとから構成される文書のプリント要求或いはプリントを行なう文書の表示要求を発行するクライアント装置と、
前記クライアント装置と通信可能に接続され、前記プリント要求に基づいたプリント用データ又は前記表示要求に基づいた表示用データを生成し、前記クライアントに送信するサーバ装置とを有するネットワークプリントシステムにおいて、
前記サーバ装置が、前記クライアントに送信する前記プリント用データを、所定の方法により暗号化する手段を有し、暗号化した前記プリント用データを送信するとともに、
前記クライアント装置が、予め定められた暗号化解除用データを用いて前記暗号化されたプリント用データを復号化して用いることを特徴とするネットワークプリントシステム。 - 前記暗号化手段が、複数の異なる暗号化方法により暗号化が可能であり、暗号化方法を所定の条件で変更することを特徴とする請求項38記載のネットワークプリントシステム。
- 前記プリント用ファイルが、データ種別毎ブロック化された構成を有するとともに、前記条件が前記データ種別であることを特徴とする請求項39記載のネットワークプリントシステム。
- 前記クライアント装置が、前記プリント用ファイルのヘッダ部からそのデータ種別を検出し、予めデータ種別毎に用意された暗号化解除用データを用いて暗号化された前記プリント用データを復号化して用いることを請求項40記載のネットワークプリントシステム。
- ネットワーク上に接続されたプリンタ装置を用いて、予め定められたテンプレートデータと、このテンプレートデータと組み合わせられる可変データとから構成される文書のプリント要求或いはプリントを行なう文書の表示要求を発行するクライアント装置と、
前記クライアント装置と通信可能に接続され、前記プリント要求に基づいたプリント用データ又は前記表示要求に基づいた表示用データを生成し、前記クライアントに送信するサーバ装置とを有するネットワークプリントシステムにおいて、
前記サーバ装置が、
前記クライアントとのセッション毎にユニークなデータを生成する手段と、
前記クライアントに送信する前記プリント用データを、前記ユニークデータに基づいて暗号化する手段と、
前記暗号化されたプリント用データを復号化するために必要な暗号化解除用データを、前記ユニークデータに基づいて生成する手段とを有し、
前記クライアント装置が、前記サーバ装置から前記暗号化解除用データを獲得して暗号化された前記プリントファイルを復号化して用いることを特徴とするネットワークプリントシステム。 - ネットワーク上に接続されたプリンタ装置を用いて、予め定められたテンプレートデータと、このテンプレートデータと組み合わせられる可変データとから構成される文書のプリント要求或いはプリントを行なう文書の表示要求を発行するクライアント装置と、
前記クライアント装置と通信可能に接続され、前記プリント要求に基づいたプリント用データ又は前記表示要求に基づいた表示用データを生成し、前記クライアントに送信するサーバ装置とを有するネットワークプリントシステムにおいて、
前記サーバ装置が、前記プリント要求に基づく処理を行なう際、予め登録された権限データに基づいて、前記プリント用データの生成を行なわないか、生成するプリント用データの内容を変更させることを特徴とするネットワークプリントシステム。 - 前記変更が、前記要求に対応するテンプレートデータを構成する項目毎に行なわれることを特徴とする請求項43記載のネットワークプリントシステム。
- ネットワーク上に接続されたプリンタ装置を用いて、予め定められたテンプレートデータと、このテンプレートデータと組み合わせられる可変データとから構成される文書のプリント要求或いはプリントを行なう文書の表示要求を発行するクライアント装置と、
前記クライアント装置と通信可能に接続され、前記要求に基づいたプリント用データ又は前記表示要求に基づいた表示用データを生成し、前記クライアントに送信するサーバ装置とを有するネットワークプリントシステムにおいて、
前記サーバ装置が、
前記テンプレートデータ毎に、印刷又は表示が不可能となる制限条件を格納する制限情報記憶手段を有し、
前記プリント要求又は表示要求があった際、この要求が前記制限条件を満たす場合、前記要求に対する処理を行なわないことを特徴とするネットワークプリントシステム。 - 前記制限情報は、日時であることを特徴とする請求項45記載のネットワークプリントシステム。
- 前記制限情報は、累積印刷回数であることを特徴とする請求項45記載のネットワークプリントシステム。
- ネットワーク上に接続されたプリンタ装置を用いて、予め定められたテンプレートデータと、このテンプレートデータと組み合わせられる可変データとから構成される文書のプリント要求或いはプリントを行なう文書の表示要求を発行する複数のクライアント装置と、
前記クライアント装置と通信可能に接続され、前記要求に基づいたプリント用データ又は前記表示要求に基づいた表示用データを生成し、前記クライアントに送信するサーバ装置とを有するネットワークプリントシステムにおいて
前記サーバ装置が、前記プリント用データを前記複数のクライアント装置のいずれかに選択的に送信することを特徴とするネットワークプリントシステム。 - 前記サーバ装置が、
前記クライアント装置からの印刷要求履歴を記憶する履歴記憶手段を更に有し、前記クライアント装置からの新規印刷要求を受け付けた際に、前記印刷用キュウリ歴に基づいて前記プリント用データの送信先を選択することを特徴とする請求項48記載のネットワークプリントシステム。 - 前記サーバ装置が、前記プリント用データを送信する際、他のプリントと比較して負荷の少ないプリンタを使用可能なクライアント装置にに対して送信することを特徴とする請求項48記載のネットワークプリントシステム。
- ネットワーク上に接続された複数のプリンタ装置の少なくとも1つを用いて、予め定められたテンプレートデータと、このテンプレートデータと組み合わせられる可変データとから構成される文書のプリント要求或いはプリントを行なう文書の表示要求を発行する複数のクライアント装置と、
前記クライアント装置と通信可能に接続され、前記要求に基づいたプリント用データ又は前記表示要求に基づいた表示用データを生成し、前記クライアントに送信するサーバ装置とを有するネットワークプリントシステムにおいて、
前記サーバ装置が、前記プリント要求によって印刷される文書の特性に応じて前記プリント用データをプリントすべきプリンタを決定することを特徴とするネットワークプリントシステム。 - 前記サーバ装置が、前記文書のページ数が所定数よりも多い場合、前記複数のプリンタの複数台それぞれ前記プリント用データの一部を出力するように前記クライアント装置に対して送信することを特徴とする請求項51記載のネットワークプリントシステム
- 前記サーバ装置が前記文書を構成するページをカラーページとモノクロページで分割して前記複数のプリンタの複数台それぞれ前記プリント用データの一部を出力するように前記クライアント装置に対して送信することを特徴とする請求項51記載のネットワークプリントシステム
- ネットワーク上に接続されたプリンタ装置を用いて、予め定められたテンプレートデータと、このテンプレートデータと組み合わせられる可変データとから構成される文書のプリント要求或いはプリントを行なう文書の表示要求を発行する複数のクライアント装置と、
前記クライアント装置と通信可能に接続され、前記要求に基づいたプリント用データ又は前記表示要求に基づいた表示用データを生成し、前記クライアントに送信するサーバ装置とを有するネットワークプリントシステムにおいて
前記サーバ装置が、前記プリント用データを前記プリント要求が送られた経路と異なる経路で送信することを特徴とするネットワークプリントシステム - 前記サーバ装置が、複数の送信手段を有し、前記プリント用データの送信時に前記送信手段のうち負荷が最も小さいものを用いて送信を行なうことを特徴とする請求項54記載のネットワークプリントシステム
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008209258A JP4580008B2 (ja) | 1999-01-29 | 2008-08-15 | ネットワークシステム及びその制御方法 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2294399 | 1999-01-29 | ||
JP2294299 | 1999-01-29 | ||
JP2008209258A JP4580008B2 (ja) | 1999-01-29 | 2008-08-15 | ネットワークシステム及びその制御方法 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000012126A Division JP4745478B2 (ja) | 1999-01-29 | 2000-01-20 | ネットワークプリントシステム及び情報処理装置及びその制御方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009020898A true JP2009020898A (ja) | 2009-01-29 |
JP4580008B2 JP4580008B2 (ja) | 2010-11-10 |
Family
ID=40360431
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008209258A Expired - Fee Related JP4580008B2 (ja) | 1999-01-29 | 2008-08-15 | ネットワークシステム及びその制御方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4580008B2 (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015019125A (ja) * | 2013-07-08 | 2015-01-29 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置、その制御方法、及びプログラム |
JP2016062431A (ja) * | 2014-09-19 | 2016-04-25 | コニカミノルタ株式会社 | 印刷システム及び画像形成装置 |
JP2016115184A (ja) * | 2014-12-16 | 2016-06-23 | コニカミノルタ株式会社 | 配信切替え装置 |
KR101656496B1 (ko) * | 2015-03-05 | 2016-09-09 | 주식회사 세중에스앤씨 | 소량 출력을 위한 인쇄물 자동 출력 제어 장치 및 방법 |
JP2017054364A (ja) * | 2015-09-10 | 2017-03-16 | 富士通株式会社 | データ閲覧制御プログラム、データ閲覧制御方法、データ閲覧制御装置、文書データ管理装置、文書データ管理方法および文書データ管理プログラム |
CN110780829A (zh) * | 2019-10-15 | 2020-02-11 | 武汉牌洲湾广告科技有限公司 | 基于云服务的广告打印方法、装置、设备及介质 |
Citations (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06168086A (ja) * | 1992-11-30 | 1994-06-14 | Fuji Xerox Co Ltd | 印刷制御装置 |
JPH07219730A (ja) * | 1994-02-04 | 1995-08-18 | Canon Inc | 印刷制御装置と印刷装置及びそれらの制御方法 |
JPH09269879A (ja) * | 1996-03-29 | 1997-10-14 | Canon Inc | 情報処理装置並びにプリントサーバ装置およびプリントサーバ装置のデータ処理方法並びに情報処理装置のデータ処理方法およびコンピュータで読み出し可能なプログラムを格納した記憶媒体 |
JPH1049321A (ja) * | 1996-08-05 | 1998-02-20 | Brother Ind Ltd | プリントサーバ |
JPH10505926A (ja) * | 1994-09-16 | 1998-06-09 | チャンタレイ・コーポレイション・リミテッド | セキュアコンピュータネットワーク |
JPH10161823A (ja) * | 1996-11-27 | 1998-06-19 | Nec Corp | 印刷システム |
JPH10198533A (ja) * | 1997-01-14 | 1998-07-31 | Fuji Xerox Co Ltd | 画像記録ネットワークの分散処理システム |
JPH10232913A (ja) * | 1997-02-19 | 1998-09-02 | Canon Inc | 画像処理装置および方法ならびにプログラムを記憶した媒体 |
JPH10232899A (ja) * | 1996-12-17 | 1998-09-02 | Fuji Xerox Co Ltd | サービス連携方法とサービス連携装置およびそれらの実施に利用できるパーツ生成管理方法 |
JPH10257046A (ja) * | 1997-03-13 | 1998-09-25 | Toshiba Corp | 情報変換装置および情報変換方法 |
JPH10313399A (ja) * | 1997-05-12 | 1998-11-24 | Canon Inc | 画像編集システム |
JPH10326288A (ja) * | 1997-03-25 | 1998-12-08 | Seiko Epson Corp | 画像情報入出力装置及び画像情報入出力装置の制御方法及び画像情報処理システム |
-
2008
- 2008-08-15 JP JP2008209258A patent/JP4580008B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06168086A (ja) * | 1992-11-30 | 1994-06-14 | Fuji Xerox Co Ltd | 印刷制御装置 |
JPH07219730A (ja) * | 1994-02-04 | 1995-08-18 | Canon Inc | 印刷制御装置と印刷装置及びそれらの制御方法 |
JPH10505926A (ja) * | 1994-09-16 | 1998-06-09 | チャンタレイ・コーポレイション・リミテッド | セキュアコンピュータネットワーク |
JPH09269879A (ja) * | 1996-03-29 | 1997-10-14 | Canon Inc | 情報処理装置並びにプリントサーバ装置およびプリントサーバ装置のデータ処理方法並びに情報処理装置のデータ処理方法およびコンピュータで読み出し可能なプログラムを格納した記憶媒体 |
JPH1049321A (ja) * | 1996-08-05 | 1998-02-20 | Brother Ind Ltd | プリントサーバ |
JPH10161823A (ja) * | 1996-11-27 | 1998-06-19 | Nec Corp | 印刷システム |
JPH10232899A (ja) * | 1996-12-17 | 1998-09-02 | Fuji Xerox Co Ltd | サービス連携方法とサービス連携装置およびそれらの実施に利用できるパーツ生成管理方法 |
JPH10198533A (ja) * | 1997-01-14 | 1998-07-31 | Fuji Xerox Co Ltd | 画像記録ネットワークの分散処理システム |
JPH10232913A (ja) * | 1997-02-19 | 1998-09-02 | Canon Inc | 画像処理装置および方法ならびにプログラムを記憶した媒体 |
JPH10257046A (ja) * | 1997-03-13 | 1998-09-25 | Toshiba Corp | 情報変換装置および情報変換方法 |
JPH10326288A (ja) * | 1997-03-25 | 1998-12-08 | Seiko Epson Corp | 画像情報入出力装置及び画像情報入出力装置の制御方法及び画像情報処理システム |
JPH10313399A (ja) * | 1997-05-12 | 1998-11-24 | Canon Inc | 画像編集システム |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015019125A (ja) * | 2013-07-08 | 2015-01-29 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置、その制御方法、及びプログラム |
JP2016062431A (ja) * | 2014-09-19 | 2016-04-25 | コニカミノルタ株式会社 | 印刷システム及び画像形成装置 |
JP2016115184A (ja) * | 2014-12-16 | 2016-06-23 | コニカミノルタ株式会社 | 配信切替え装置 |
KR101656496B1 (ko) * | 2015-03-05 | 2016-09-09 | 주식회사 세중에스앤씨 | 소량 출력을 위한 인쇄물 자동 출력 제어 장치 및 방법 |
JP2017054364A (ja) * | 2015-09-10 | 2017-03-16 | 富士通株式会社 | データ閲覧制御プログラム、データ閲覧制御方法、データ閲覧制御装置、文書データ管理装置、文書データ管理方法および文書データ管理プログラム |
CN110780829A (zh) * | 2019-10-15 | 2020-02-11 | 武汉牌洲湾广告科技有限公司 | 基于云服务的广告打印方法、装置、设备及介质 |
CN110780829B (zh) * | 2019-10-15 | 2023-09-01 | 武汉牌洲湾广告科技有限公司 | 基于云服务的广告打印方法、装置、设备及介质 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4580008B2 (ja) | 2010-11-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4745478B2 (ja) | ネットワークプリントシステム及び情報処理装置及びその制御方法 | |
US8264731B1 (en) | Printing management system and printing management method | |
JP4580008B2 (ja) | ネットワークシステム及びその制御方法 | |
JP4986689B2 (ja) | 情報処理装置、印刷システム、ジョブ処理方法及びプログラム | |
EP2204731B1 (en) | Print system, print server, control method thereof, and program | |
JP4265915B2 (ja) | 電子機器ネットワークシステムおよび電子機器ネットワークシステムによるデータ送信先検索方法 | |
JP5582721B2 (ja) | Web環境で動作するシステム及びその制御方法 | |
EP1338951B1 (en) | Data processing method, program, and data processing system | |
JP5426925B2 (ja) | Web環境で動作するシステム及びその制御方法 | |
KR100782411B1 (ko) | 데이터 배신장치 및 데이터 배신방법 | |
US20090235341A1 (en) | Network interface apparatus, print control method, print control program, and image forming apparatus | |
JPH11296327A (ja) | 安全にドキュメントを印刷する方法 | |
JP5968156B2 (ja) | ジョブ処理システム、情報処理システム、ジョブ処理方法、情報処理方法、およびプログラム | |
JP4468146B2 (ja) | 印刷システム及びその制御方法、印刷装置及びその制御方法、コンピュータプログラム、記憶媒体 | |
JP3919570B2 (ja) | 印刷システム、情報処理装置及び印刷方法 | |
JP4812123B2 (ja) | 情報処理装置およびプログラム | |
JP4560803B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理システム、情報処理プログラム、画像形成装置、画像形成システムおよび画像形成プログラム | |
JP2002091742A (ja) | 印刷プログラムを記録した記録媒体および印刷システム | |
US20060248111A1 (en) | Image forming apparatus and method for providing a file list | |
JP5374603B2 (ja) | ネットワークインタフェース装置、制御方法、プログラム、および画像形成装置 | |
JP7129231B2 (ja) | 情報処理システム、およびその制御方法 | |
JP4929142B2 (ja) | データ処理装置及びその制御方法、コンピュータプログラム | |
JP2002082867A (ja) | ネットワーク上での印刷を仲介するシステム | |
JP3902946B2 (ja) | 印刷装置および印刷制御方法と印刷システム | |
JP2019082962A (ja) | 文書システム、制御方法、およびプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100428 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100507 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100702 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100820 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100826 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130903 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |