JP2009012980A - 画像形成機器 - Google Patents

画像形成機器 Download PDF

Info

Publication number
JP2009012980A
JP2009012980A JP2008160901A JP2008160901A JP2009012980A JP 2009012980 A JP2009012980 A JP 2009012980A JP 2008160901 A JP2008160901 A JP 2008160901A JP 2008160901 A JP2008160901 A JP 2008160901A JP 2009012980 A JP2009012980 A JP 2009012980A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
pickup roller
sheet
image forming
pickup
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008160901A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5213540B2 (ja
Inventor
Jin-Soo Lee
鎭受 李
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2009012980A publication Critical patent/JP2009012980A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5213540B2 publication Critical patent/JP5213540B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H3/00Separating articles from piles
    • B65H3/02Separating articles from piles using friction forces between articles and separator
    • B65H3/06Rollers or like rotary separators
    • B65H3/0638Construction of the rollers or like rotary separators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H9/00Registering, e.g. orientating, articles; Devices therefor
    • B65H9/004Deskewing sheet by abutting against a stop, i.e. producing a buckling of the sheet
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2404/00Parts for transporting or guiding the handled material
    • B65H2404/10Rollers
    • B65H2404/11Details of cross-section or profile
    • B65H2404/111Details of cross-section or profile shape
    • B65H2404/1112D-shape

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)
  • Registering Or Overturning Sheets (AREA)

Abstract

【課題】印刷媒体の用紙をピックアップするのに充分なピックアップ圧力と、ピックアップされた用紙を伝達するのに充分なフィード圧力を与えることができるピックアップローラを画像形成機器内の用紙経路に提供することで、簡単な構造を有する画像形成機器を提供する。
【解決手段】印刷媒体である用紙が積載される給紙トレーと、前記印刷媒体である用紙から1枚の用紙をピックアップするためのピックアップローラとを含んでおり、前記ピックアップローラは、用紙をピックアップするためのピックアップ区間と、前記ピックアップ区間によって用紙に伝達される第2給紙圧より大きい第1給紙圧を用紙に伝達するフィード区間とを含むことを特徴とする画像形成機器を構成する。
【選択図】図2

Description

本発明は、画像形成機器に関するもので、より詳細には、用紙をピックアップするためのピックアップローラを備えた画像形成機器に関するものである。
一般的に、画像形成機器は、入力された画像信号を用いて印刷媒体(例えば、用紙)に画像を印刷する装置である。このような画像形成機器は、所定の電位で帯電された感光ドラムにレーザービームを照射することで、その外周面に静電潜像を形成し、静電潜像に現像剤を投入して可視画像を形成した後、これを用紙に転写及び定着させ、可視画像を用紙に印刷する。
従来の画像形成機器は、特許文献1に開示されるように、外観を形成する本体と、印刷媒体である用紙を供給するための給紙ユニットと、用紙に画像を形成するための画像形成ユニットと、用紙に熱と圧力を加えることで画像を用紙に固着させる定着ユニットと、印刷を終えた用紙を本体の外部に排出するための排紙ユニットとを含む。
上記のような画像形成機器の中には、用紙が積載される給紙トレーを備えた給紙ユニットと、給紙トレーに積載された用紙のうち一つをピックアップするためのピックアップローラと、用紙を整列させるための一対のレジローラと、一対のレジローラのうち一つに回転可能に設置され、所定の値を超える給紙圧が伝達される場合にのみ回転することにより、用紙を二つのレジローラの間の空間に進入させるレジシャッターと、を含む画像形成機器がある。
ピックアップローラは、給紙圧が所定の値を超える場合、一度に多数の用紙がピックアップされるおそれがあるので、給紙圧を所定水準以下に限定すべきである。しかしながら、レジシャッターは、所定の値を超える給紙圧が用紙に作用する場合にのみ回転することにより、レジローラの間に用紙を通過させる。
したがって、従来の画像形成機器においては、ピックアップローラとレジローラとの間にフィードローラがさらに要求される。このフィードローラは、所定の値を超える給紙圧を発生させ、これを用紙に伝達することで、用紙がレジシャッターを回転させながら二つのレジローラの間に進入できるようにする。
韓国特許公開10-2005-110224号
しかし、従来の画像形成機器は、上述したように、ピックアップローラとレジローラとの間にフィードローラを設置する必要があるので、構造が複雑になるだけでなく、フィードローラの設置空間を確保するために画像形成機器の形状が大型化するという問題点を有する。
そこで、本発明は、上記問題に鑑みてなされたものであり、本発明の目的とするところは、印刷媒体の用紙をピックアップするのに充分なピックアップ圧力と、ピックアップされた用紙を画像形成機器内の用紙経路に伝達するのに充分なフィード圧力と、を与えることが可能なピックアップローラを備える、新規かつ改良された画像形成機器を提供することにある。
上記課題を解決するために、本発明のある観点によれば、印刷媒体である用紙が積載される給紙トレーと、前記印刷媒体である用紙から1枚の用紙をピックアップするためのピックアップローラと、を含み、前記ピックアップローラは、前記用紙に第2給紙電圧を伝達することにより前記用紙をピックアップするピックアップ区間と、前記ピックアップ区間によって用紙に伝達される第2給紙圧より大きい第1給紙圧を前記用紙に伝達するフィード区間と、を含む画像形成機器が提供される。
また、前記ピックアップローラは、扇形で形成されており、前記ピックアップ区間は、前記ピックアップローラの回転方向を基準として、前記フィード区間の前方側に設けられてもよい。
また、前記フィード区間は、前記ピックアップ区間の第2半径より大きい第1半径を有するように、前記ピックアップローラの外周面から突出したフィード部を含んでもよい。
また、前記ピックアップローラは、回転力を受けるためのヒンジ孔を含むフレーム部材と、前記フレーム部材の外面を覆うように形成され、用紙と接触する摩擦部材と、を含み、前記フィード部は、前記摩擦部材の外周面から突出形成されてもよい。
また、前記ピックアップローラは、回転力を受けるためのヒンジ孔を含むフレーム部材と、前記フレーム部材の外面を覆うように形成され、用紙と接触する摩擦部材と、を含み、前記ピックアップ区間に対応する位置においては、前記摩擦部材と前記フレーム部材との間に、スロットが設けられてもよい。
また、前記ピックアップローラによって移送された用紙を受けるための一対のレジローラと、前記一対のレジローラのうち少なくとも一つに回転可能に設置され、所定の値を超える給紙圧が用紙を通して伝達される場合、前記一対のレジローラによって用紙を受けるようにするレジシャッターと、をさらに含むこともできる。
また、上記課題を解決するために、本発明の別の観点によれば、印刷媒体である用紙が積載される給紙トレーと、前記給紙トレーから印刷媒体である用紙をピックアップするためのピックアップローラと、前記ピックアップローラによって移送された用紙を受けるための一対のレジローラと、前記一対のレジローラのうち少なくとも一つに回転可能に設置され、用紙に対向し、用紙を通して所定の値を超える給紙圧が伝達される場合、用紙が前記一対のレジローラに前進できるように回転するレジシャッターと、を含んでおり、前記ピックアップローラは、一対のレジローラ側に用紙の移動を開始するのに充分な用紙ピックアップ圧力を用紙に与えるためのピックアップ区間と、用紙が前記レジシャッターを回転できるように前記ピックアップ区間の用紙ピックアップ圧力に比べて大きい給紙圧を用紙に与えるためのフィード区間と、を含む画像形成機器が提供される。
また、上記課題を解決するために、本発明の別の観点によれば、回転軸を中心に回転するように装着され、印刷媒体である用紙を接触させ、印刷媒体である用紙に画像を形成する画像形成装置内の印刷媒体経路側に印刷媒体である用紙を送るための外面を有するピックアップローラであり、前記ピックアップローラは、前記外面上の第1位置にあり、印刷媒体である用紙に接触し、印刷媒体経路側に印刷媒体である用紙の前進を開始するのに充分な第1接触圧力を与えるための第1接触部と;前記外面上の前記ピックアップローラの回転方向に対して前記第1位置の下流である第2位置にあり、印刷媒体である用紙に接触し、前記第1接触圧力より大きい第2接触圧力を与えるための第2接触部と、を含むピックアップローラが提供される。
以上説明したように本発明によれば、用紙をピックアップするためのピックアップ区間と、前記ピックアップ区間の給紙圧より大きい給紙圧を発生するフィード区間とを有するピックアップローラを含むことで、フィードローラに対応する構成が必要でなくなり、画像形成機器の構造を簡単にするとともに、その高さを低下させることができる。
以上説明したように本発明によれば、印刷媒体の用紙をピックアップするのに充分なピックアップ圧力と、ピックアップされた用紙を画像形成機器内の用紙経路に伝達するのに充分なフィード圧力と、を与えることが可能なピックアップローラを備える、新規かつ改良された画像形成機器を提供することにある。
以下に添付図面を参照しながら、本発明の好適な実施の形態について詳細に説明する。なお、本明細書及び図面において、実質的に同一の機能構成を有する構成要素については、同一の符号を付することにより重複説明を省略する。
本実施形態に係る画像形成機器は、図1に示すように、外観を形成し、画像形成機器の内部に含まれる各種の部品を支持する本体10と、印刷媒体である用紙Sを供給するための給紙ユニット20と、用紙Sに画像を形成するための画像形成ユニット30と、用紙Sに熱と圧力を加えることで画像を用紙Sに固着させる定着ユニット40と、印刷を終えた用紙Sを本体10の外部に排出するための排紙ユニット50とを備えている。
給紙ユニット20は、多数の用紙Sが積載される給紙トレー21と、給紙トレー21に積載された用紙Sを1枚ずつピックアップするためのピックアップローラ22と、互いに対向して配置され、用紙がその間の空間を通過して移送されるようにする一対のレジローラ23と、一対のレジローラ23のうちの一つに回転可能に設置され、用紙Sの先端を通して所定以上の給紙圧が伝達される場合のみに回転し、用紙Sが一対のレジローラ23の間に進入できるようにするレジシャッター24とを含む。このとき、図面に示していないが、レジシャッター24は、弾性部材によって支持され、所定の値を超える給紙圧が用紙Sの先端を通して伝達される場合のみに回転する。
画像形成ユニット30は、画像情報が含まれたレーザービームを照射する露光ユニット31と、露光ユニット31によって表面に静電潜像が形成される感光ドラム32と、感光ドラム32を帯電させるための帯電ローラ33と、感光ドラム32に形成された静電潜像をイエロー、マゼンタ、シアン、ブラック色相の現像剤を通して可視画像に現像する4個の現像カートリッジ34と、中間転写ベルト35と、第1転写ローラ36と、第2転写ローラ37とを備えている。
露光ユニット31は、内部にレーザービームを放射するレーザーダイオード(図示せず)と、レーザーダイオードから発生したレーザービームを分散させるポリゴンミラー(図示せず)とを含み、ポリゴンミラーによって分散されたレーザービームが露光ユニット31の上側に位置した感光ドラム32に伝達され、感光ドラム32に静電潜像が形成されるようになる。
定着ユニット40は、用紙Sに熱と圧力を加えることで可視画像を用紙Sに定着させるもので、現像剤が転写された用紙Sに熱を加えるための熱源41を含む加熱ローラ42と、加熱ローラ42に対向して設置され、加熱ローラ42との間に一定の定着圧力を維持させる加圧ローラ43とを含む。
排紙ユニット50は、定着ユニット40を通過した用紙Sを本体10の外部に移送できるように順次的に設置される一連の排紙ローラ51を含んで構成される。
図2は、ピックアップローラ22、レジローラ23、レジシャッター24の構成部を拡大して示す拡大図である。図2に示すように、本実施形態に係る画像形成機器に適用されたピックアップローラ22は、扇形に形成されており、その回転角度によって給紙トレー21に積載された用紙Sを選択的にピックアップする。ピックアップローラ22は、その形態を形成し、駆動モーター(図示せず)から発生したトルクを受けるためのヒンジ孔22bが設けられたフレーム部材22aと、フレーム部材22aの外面を覆うように形成され、用紙Sと接触して用紙Sをピックアップまたは移送する摩擦部材22cとを含む。このとき、摩擦部材22cは、ゴムなどの弾性変形可能な材質で形成され、用紙Sに給紙圧を伝達する。
また、本実施形態に係る画像形成機器は、ピックアップローラ22を通して、給紙トレー21から用紙Sをピックアップし、所定の値を超える給紙圧で用紙Sを移送することができる。
このために、ピックアップローラ22は、用紙Sをピックアップするために使用されるピックアップ区間と、ピックアップ区間の給紙圧より大きい給紙圧を提供し、所定以上の給紙圧で用紙Sを移送するフィード区間とを含む。用紙Sのピックアップ後、所定以上の給紙圧で用紙Sを順次的に移送する必要があるため、ピックアップローラ22の回転方向に沿って、ピックアップ区間はピックアップローラ22の前方側に設けられ、フィード区間はピックアップローラ22の後方側に設けられる。
本実施形態において、フィード区間の半径(第1半径)は、ピックアップ区間の半径(第2半径)より大きく、ピックアップ区間の給紙圧より大きい給紙圧を発生させる。例えば、フィード部22dが摩擦部材22cの外周面から突出形成され、フィード部22dによってフィード区間が形成される。
以下、上記のように構成された本実施形態に係る画像形成機器の動作を詳細に説明する。
ピックアップローラ22の回転によって、ピックアップローラ22の回転方向に沿ってピックアップローラ22の前方側に位置するピックアップ区間が、給紙トレー21に積載された用紙Sに接触する。なお、ピックアップ区間においては、給紙トレー21に積層された用紙Sのうち1枚の用紙をピックアップするのに必要な給紙圧(第2給紙圧)が提供される。この結果、用紙Sが1枚のみピックアップされ、ピックアップローラ22によって用紙Sが移送される。用紙Sが移送され、用紙Sの先端がレジシャッター24に到達した際には、ピックアップ区間によって移送されている状態にある用紙Sの給紙圧は、レジシャッター24を回転させるための給紙圧より小さい。したがって、ピックアップ区間と用紙Sとの間にスリム現象(スライディングによる空転現象)が発生し、その結果、用紙Sの前進が一時的に中止され、用紙Sが適切なレジストレーションに継続的に整列されることとなる。その後、ピックアップローラ22の回転によって、図3に示すように、ピックアップローラ22の回転方向に沿ってピックアップ区間の後方側に位置するフィード区間が一時停止状態にある用紙Sに接触する。上述したように、フィード区間では、ピックアップ区間の給紙圧よりも大きな給紙圧、すなわち、レジシャッター24を回転可能な給紙圧(第1給紙圧)を提供する。この結果、用紙Sにはピックアップ区間からの給紙圧より大きく、レジシャッター24を回転可能な給紙圧が伝達され、用紙Sの先端によってレジシャッター24が回転する。その後、用紙Sは、二つのレジローラ23の間の空間に進入する。
すなわち、本実施形態に係る画像形成機器に適用されたピックアップローラ22は、互いに異なる給紙圧を発生させることにより、用紙Sのピックアップのみならず、レジシャッター24を回転し、用紙Sをレジローラ23に通過させるのに必要な所定の最小圧力以上の給紙圧で用紙Sの移送を行うことができる。
本実施形態では、ピックアップローラ22の外周面からフィード部22dを突出形成し、相対的に大きい半径を有するピックアップ区間を形成しているが、本発明はこれに限定されるものではない。例えば、図4に本実施形態の他の実施形態として提示するように、ピックアップ区間に対応するフレーム部材22aの外面にスロット22eが設けることもできる。この場合、スロット22eによってピックアップ区間の給紙圧を減少させることにより、フィード区間での給紙圧をピックアップ区間の給紙圧に比べて大きくすることができる。
以上、添付図面を参照しながら本発明の好適な実施形態について詳細に説明したが、本発明はかかる例に限定されない。本発明の属する技術の分野における通常の知識を有する者であれば、特許請求の範囲に記載された技術的思想の範疇内において、各種の変更例または修正例に想到し得ることは明らかであり、これらについても、当然に本発明の技術的範囲に属するものと了解される。
本発明の実施形態の1つに係る画像形成機器を示した断面図である。 本発明の実施形態の1つに係る画像形成機器に適用されたピックアップローラの拡大図である。 本発明の実施形態の1つに係る画像形成機器に適用されたピックアップローラの拡大図である。 本発明の他の実施形態に係る画像形成機器に適用されたピックアップローラを示した拡大図である。
符号の説明
10 本体
10a 開口
20 給紙ユニット
21 給紙トレー
22 ピックアップローラ
22a フレーム部材
22b ヒンジ孔
22c 摩擦部材
22d フィード部
22e スロット
23 レジローラ
24 レジシャッター
30 現像ユニット
40 定着ユニット
50 排紙ユニット

Claims (15)

  1. 印刷媒体である用紙が積載される給紙トレーと、前記給紙トレーから1枚の用紙をピックアップするためのピックアップローラと、を含み、
    前記ピックアップローラは、前記用紙に第2給紙電圧を伝達することにより前記用紙をピックアップするピックアップ区間と、前記ピックアップ区間によって用紙に伝達される第2給紙圧より大きい第1給紙圧を前記用紙に伝達するフィード区間と、を含むことを特徴とする画像形成機器。
  2. 前記ピックアップローラは、扇形で形成されており、
    前記ピックアップ区間は、前記ピックアップローラの回転方向を基準として、前記フィード区間の前方側に設けられることを特徴とする請求項1に記載の画像形成機器。
  3. 前記フィード区間は、前記ピックアップ区間の第2半径より大きい第1半径を有するように、前記ピックアップローラの外周面から突出したフィード部を含むことを特徴とする請求項2に記載の画像形成機器。
  4. 前記ピックアップローラは、回転力を受けるためのヒンジ孔を含むフレーム部材と、前記フレーム部材の外面を覆うように形成され、用紙と接触する摩擦部材と、を含み、
    前記フィード部は、前記摩擦部材の外周面から突出形成されることを特徴とする請求項3に記載の画像形成機器。
  5. 前記ピックアップローラは、回転力を受けるためのヒンジ孔を含むフレーム部材と、前記フレーム部材の外面を覆うように形成され、用紙と接触する摩擦部材と、を含み、
    前記ピックアップ区間に対応する位置においては、前記摩擦部材と前記フレーム部材との間に、スロットが設けられたことを特徴とする請求項2に記載の画像形成機器。
  6. 前記ピックアップローラによって移送された用紙を受けるための一対のレジローラと、前記一対のレジローラのうち少なくとも一つに回転可能に設置され、所定の値を超える給紙圧が用紙を通して伝達される場合、前記一対のレジローラによって用紙を受けるように回転するレジシャッターと、をさらに含むことを特徴とする請求項1に記載の画像形成機器。
  7. 印刷媒体である用紙が積載される給紙トレーと、前記給紙トレーから印刷媒体である用紙をピックアップするためのピックアップローラと、前記ピックアップローラによって移送された用紙を受けるための一対のレジローラと、前記一対のレジローラのうち少なくとも一つに回転可能に設置され、用紙に対向し、用紙を通して所定の値を超える給紙圧が伝達される場合、用紙が前記一対のレジローラに前進できるように回転するレジシャッターと、を含んでおり、
    前記ピックアップローラは、一対のレジローラ側に用紙の移動を開始するのに充分な用紙ピックアップ圧力を用紙に与えるためのピックアップ区間と、用紙が前記レジシャッターを回転できるように前記ピックアップ区間の用紙ピックアップ圧力に比べて大きい給紙圧を用紙に与えるためのフィード区間と、を含むことを特徴とする画像形成機器。
  8. 前記ピックアップローラは、扇形で形成されており、
    前記ピックアップ区間は、前記ピックアップローラの回転方向を基準として、前記フィード区間の前方側に設けられることを特徴とする請求項7に記載の画像形成機器。
  9. 前記フィード区間は、前記ピックアップ区間の第2半径より大きい第1半径を有するように、前記ピックアップローラの外周面から突出したフィード部を含むことを特徴とする請求項8に記載の画像形成機器。
  10. 前記ピックアップローラは、回転力を受けるためのヒンジ孔を含むフレーム部材と、前記フレーム部材の外面を覆うように形成され、用紙と接触する摩擦部材と、を含んでおり、
    前記フィード部は、前記摩擦部材の外周面から突出形成されることを特徴とする請求項9に記載の画像形成機器。
  11. 前記ピックアップローラは、回転力を受けるためのヒンジ孔を含むフレーム部材と、前記フレーム部材の外面を覆うように形成され、用紙と接触する摩擦部材と、を含んでおり、
    前記ピックアップ区間に対応する位置においては、前記摩擦部材と前記フレーム部材との間に、スロットが設けられたことを特徴とする請求項8に記載の画像形成機器。
  12. 回転軸を中心に回転するように装着され、印刷媒体である用紙を接触させ、前記用紙に画像を形成する画像形成装置内の印刷媒体経路側に前記用紙を送るための外面を有するピックアップローラであり、
    前記ピックアップローラは、前記外面上の第1位置にあり、印刷媒体である用紙に接触し、印刷媒体経路側に印刷媒体である用紙の前進を開始するのに充分な第1接触圧力を与えるための第1接触部と;
    前記外面上の前記ピックアップローラの回転方向に対して前記第1位置の下流である第2位置にあり、印刷媒体である用紙に接触し、前記第1接触圧力より大きい第2接触圧力を与えるための第2接触部と;を含むことを特徴とするピックアップローラ。
  13. 前記第1接触部は、前記ピックアップローラの前記回転軸に対して第1半径を有し、前記第2接触部は、前記回転軸に対して第2半径を有し、前記第1半径は前記第2半径より小さいことを特徴とする請求項12に記載のピックアップローラ。
  14. 前記ピックアップローラは、前記ピックアップローラの一般的な形状を形成する外周面を有するローラフレームと;前記ローラフレーム上に配置され、前記ピックアップローラの前記外面を形成する摩擦部材と;をさらに含み、
    前記第2接触部は、その外面に、前記第1位置で前記外面の第1半径より大きい第2半径を有するように前記第2位置で半径方向に外側に延長される突起を含むことを特徴とする請求項13に記載のピックアップローラ。
  15. 前記ピックアップローラは、前記ピックアップローラの一般的な形状を形成する外周面を有するローラフレームと;前記ローラフレーム上に配置され、前記ピックアップローラの前記外面を形成する摩擦部材と;をさらに含み、
    前記第1接触部は、前記第1位置で前記ローラフレームの前記外周面に形成され、前記第1位置で印刷媒体である用紙に与えられる前記第1接触圧力を減少させる溝を含むことを特徴とする請求項12に記載のピックアップローラ。
JP2008160901A 2007-07-04 2008-06-19 画像形成機器 Expired - Fee Related JP5213540B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020070067044A KR101428480B1 (ko) 2007-07-04 2007-07-04 화상형성기기
KR10-2007-0067044 2007-07-04

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009012980A true JP2009012980A (ja) 2009-01-22
JP5213540B2 JP5213540B2 (ja) 2013-06-19

Family

ID=39926766

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008160901A Expired - Fee Related JP5213540B2 (ja) 2007-07-04 2008-06-19 画像形成機器

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7758039B2 (ja)
EP (1) EP2011752B1 (ja)
JP (1) JP5213540B2 (ja)
KR (1) KR101428480B1 (ja)
CN (1) CN101430521B (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5389129B2 (ja) * 2011-09-14 2014-01-15 住友ゴム工業株式会社 給紙ローラ
JP6402099B2 (ja) * 2012-07-10 2018-10-10 ベクトン ディキンソン フランス 統合された注射システムおよび通信装置
WO2020102961A1 (en) * 2018-11-20 2020-05-28 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Pick-up rollers with a flat section

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62103548U (ja) * 1985-12-19 1987-07-01
JPH054397A (ja) * 1991-06-28 1993-01-14 Canon Inc シート給送装置及び前記シート給送装置を有する記録装置
JP2002316733A (ja) * 2001-04-24 2002-10-31 Kyocera Mita Corp 画像形成装置

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1626386A (en) * 1927-04-26 Paper-feeding roll
US1291074A (en) * 1914-05-13 1919-01-14 F B Redington Company Blank-feeding device.
US1919238A (en) * 1928-10-17 1933-07-25 Mccarthy Business Machines Co Sheet feeder
JPS5942867B2 (ja) * 1978-08-29 1984-10-18 キヤノン株式会社 シ−ト給送装置
US4443006A (en) * 1980-07-21 1984-04-17 Billcon Corporation Of America Document and currency counter
US4394009A (en) * 1980-11-06 1983-07-19 Standard Duplicating Machines Corporation Sheet feeder with buckle restraint and feed roll slippage
JPS63218443A (ja) * 1987-03-03 1988-09-12 Omron Tateisi Electronics Co 紙葉類の繰出し装置
JP2596040B2 (ja) * 1988-02-13 1997-04-02 オムロン株式会社 紙葉類の繰出し装置
JP2572102B2 (ja) * 1988-02-26 1997-01-16 キヤノン株式会社 シート給送装置
JP3490213B2 (ja) * 1996-04-11 2004-01-26 株式会社リコー 用紙搬送装置
KR100461590B1 (ko) * 2002-08-12 2004-12-14 삼성전자주식회사 화상형성기기의 용지이송장치
KR101014666B1 (ko) 2004-05-18 2011-02-16 삼성전자주식회사 전자사진방식 화상형성장치
KR100692573B1 (ko) * 2005-08-31 2007-03-13 삼성전자주식회사 화상형성기기의 급지장치

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62103548U (ja) * 1985-12-19 1987-07-01
JPH054397A (ja) * 1991-06-28 1993-01-14 Canon Inc シート給送装置及び前記シート給送装置を有する記録装置
JP2002316733A (ja) * 2001-04-24 2002-10-31 Kyocera Mita Corp 画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20090008866A1 (en) 2009-01-08
EP2011752A3 (en) 2010-11-10
US7758039B2 (en) 2010-07-20
CN101430521B (zh) 2012-04-18
EP2011752B1 (en) 2014-11-05
JP5213540B2 (ja) 2013-06-19
KR101428480B1 (ko) 2014-08-11
EP2011752A2 (en) 2009-01-07
CN101430521A (zh) 2009-05-13
KR20090002793A (ko) 2009-01-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101473874B1 (ko) 정착유닛 및 이를 갖는 화상형성장치
US7991324B2 (en) Photosensitive unit and image forming apparatus
JP2008110823A (ja) 定着後サポート装置及びそれを用いた画像形成装置
JP5213540B2 (ja) 画像形成機器
KR100608063B1 (ko) 화상형성장치의 급지장치 및 이를 적용한 화상형성장치
JP2008111906A (ja) 定着装置、それを用いた画像形成装置及び定着方法
US8768236B2 (en) Duplex image forming apparatus
JP5141283B2 (ja) 画像形成装置
US8837983B2 (en) Process cartridge and image forming apparatus
JP2010107699A (ja) プロセスユニット、感光体カートリッジおよび現像カートリッジ
JP2007316631A (ja) 感光体ユニットおよび画像形成装置
US8644724B2 (en) Image forming device
US7721859B2 (en) Rotary force controlling apparatus and image forming apparatus including the same
US8515307B2 (en) Process cartridge and image forming apparatus
EP2657778B1 (en) Image forming apparatus having a cleaning unit to clean an optical sensor unit
JP2010052838A (ja) 画像形成装置
JP2007121681A (ja) 画像形成装置
JP2006030736A (ja) カラー画像形成装置
EP1936442A1 (en) Image Forming Apparatus and Method for Setting up Laser Scanning Unit
KR20220046876A (ko) 심플렉스 경로와 듀플렉스 경로에서 인쇄 매체의 이송
KR100941417B1 (ko) 화상형성장치
JP4793557B2 (ja) 画像形成装置
JP2007121682A (ja) 画像形成装置
JP2019099364A (ja) 供給装置および画像形成装置
JP2008102455A (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20090515

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20090706

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20090707

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110517

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120928

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121002

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130104

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130129

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130226

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5213540

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160308

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D02

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees