JP2009010544A - 信号波形等化回路及び受信回路 - Google Patents
信号波形等化回路及び受信回路 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009010544A JP2009010544A JP2007168324A JP2007168324A JP2009010544A JP 2009010544 A JP2009010544 A JP 2009010544A JP 2007168324 A JP2007168324 A JP 2007168324A JP 2007168324 A JP2007168324 A JP 2007168324A JP 2009010544 A JP2009010544 A JP 2009010544A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- circuit
- signal
- input
- resistor
- input signal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L25/00—Baseband systems
- H04L25/02—Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
- H04L25/0264—Arrangements for coupling to transmission lines
- H04L25/0272—Arrangements for coupling to multiple lines, e.g. for differential transmission
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L25/00—Baseband systems
- H04L25/02—Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
- H04L25/0264—Arrangements for coupling to transmission lines
- H04L25/0292—Arrangements specific to the receiver end
- H04L25/0294—Provision for current-mode coupling
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L25/00—Baseband systems
- H04L25/02—Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
- H04L25/03—Shaping networks in transmitter or receiver, e.g. adaptive shaping networks
- H04L25/03878—Line equalisers; line build-out devices
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Dc Digital Transmission (AREA)
- Cable Transmission Systems, Equalization Of Radio And Reduction Of Echo (AREA)
- Amplifiers (AREA)
Abstract
【解決手段】波形等化対象の入力信号(図1では正相入力信号INP)を、nMOS11のソースに入力することで、余計な回路を付加することなく中心電圧が0Vの入力信号に対応可能になる。また、抵抗12aとキャパシタ12bとからなる遅延回路12によって、入力信号の波形は整形され、ノードNOから出力信号(図1では正相出力信号OUTP)が出力される。
【選択図】図1
Description
従来のイコライザ回路70は、プルアップ抵抗71,72、nチャネル型MOSFET((Metal Oxide Semiconductor Field Effect Transistor)以下nMOSと略す)73,74、抵抗75、キャパシタ76、定電流源77,78を有している。
受信回路に伝送する前の入力データと、伝送後のデータ(すなわちイコライザ回路70への入力信号(正相入力信号INP、逆相入力信号INN))と、イコライザ回路70の出力信号(正相出力信号OUTP、逆相出力信号OUTN)を示している。各グラフとも横軸は時間T、縦軸は電圧Vである。
図10は、イコライザ回路の前段に中心電圧変換回路を有する受信回路の一部を示す図である。
図11は、中心電圧変換回路で中心電圧を引き上げた場合の中心電圧変換回路の出力信号の様子を示す図である。
図11のように、容量結合により中心電圧を引き上げた場合、同じデータが続き、正相入力信号INP及び逆相入力信号INNの電圧変化がないと、時間経過につれて振幅が減少し、差動入力信号の電圧差が小さくなってしまい、データを受信することが困難になってしまう。
データラッチ回路90は、pチャネル型MOSFET(以下pMOSと略す)91,92,93,94とnMOS95,96,97,98,99を有している。
データラッチ回路90の出力のうち正相のラッチ出力信号LATOPは、pMOS93,94のドレインとnMOS96のドレイン間のノードから引き出され、逆相のラッチ出力信号LATONは、pMOS91,92のドレインとnMOS95のドレイン間のノードから引き出される。
たとえば、従来のイコライザ回路70において、プルアップ抵抗71,72の抵抗値が製造ばらつきや温度変動で高くなると、正相出力信号OUTPや逆相出力信号OUTNの電圧が低くなる。このような場合を考慮して、データラッチ回路90で保持可能な電圧レベルをイコライザ回路70が出力するようにシミュレーションで回路定数を合わせこむ。
図13は、従来のイコライザ回路にフィードバック回路を付加した受信回路の一部を示す図である。
なお、たとえば、特許文献2には、入力信号を監視する回路を設けて入力電圧の中心電圧(コモン電圧)が変化しても、MOSのゲート電圧を制御することで、利得が不安定になることを防止した増幅器が開示されている。
図1は、第1の実施の形態のイコライザ回路の構成を示す図である。
なお、ここでは、差動信号の一方の信号(正相入力信号INP)を整形するイコライザ回路10を示している。
nMOS11のソースには、正相入力信号INPが入力されている。
図示を省略するが、差動信号の他方の信号(逆相入力信号INN)を整形するイコライザ回路の構成は、図1と同一である。正相入力信号INPの代わりにnMOS11のソースに逆相入力信号INNを入力し、キャパシタ12bの他方の端子に逆相入力信号INNの代わりに正相入力信号INPを入力したものである。
図2は、イコライザ回路の動作波形を示す図である。
横軸が時間T、縦軸が電圧Vである。
0V中心の正相入力信号INPが、低周波の場合、ノードNGとノードNOの電位が等しくなり、nMOS11のゲート電圧Vgは、ドレイン−ソース間に常に定電流Irefを流せる電圧になる。このとき、イコライザ回路10は電圧シフト回路として機能し、正相出力信号OUTPは、正相入力信号INPがゲート電圧Vg分シフトした波形となる。
このように、第1の実施の形態のイコライザ回路10によれば、0V中心の正相入力信号INPをnMOS11のソースに入力するので、図10に示したような容量結合の中心電圧変換回路が不要になる。これにより入力信号の制約がなくなり、回路規模も大幅に縮小される。
さらに、図12で示したようなデータラッチ回路の入力段の回路とカレントミラー回路を構成しているので、回路定数の合わせこみも簡単になる。
受信回路20は差動信号を入力しており、正相入力信号INPの信号波形をイコライザ回路10aで整形し、逆相入力信号INNの信号波形をイコライザ回路10bで整形する。イコライザ回路10a,10bの構成は図1で示した通りである。データラッチ回路21は、イコライザ回路10a,10bから出力された正相出力信号OUTP、逆相出力信号OUTNを入力してクロック信号CKに同期してラッチする。そして、正相のラッチ出力信号LATOP、逆相のラッチ出力信号LATONを出力する。
なお、ここでは、差動信号の一方の信号(正相入力信号INP)を整形するイコライザ回路30を示している。また、図1と同じ構成要素については同一符号としている。
なお、上記のイコライザ回路30において、正相入力信号INPと逆相入力信号INNとを入れ替えることで、逆相入力信号INNに対しても同様にノイズの影響を補正した出力波形が得られる。
第2の実施の形態のイコライザ回路30と同じ構成要素については同一符号としている。
第1及び第2の実施の形態のイコライザ回路10,30のように、ドレイン−ソース電流を設定するために定電流源13を用いると、正相出力信号OUTPの電圧振幅は正相入力信号INPと同じになり、イコライザとして最も良好な特性が得られる。しかし、通常電流源はMOSFETのゲートに一定電圧を与えたもので構成するが、その場合、電流源として使用可能な電圧の上限がある。
図6(A)のように電流源を用いた場合、正相出力信号OUTPの電圧Vは上限を超えて電源電圧VDDに近づくと、出力電流Iの電圧依存が非線形になる。これにより、出力波形が歪む。そのため、電源電圧が低い場合や、正相入力信号INPの中心電圧がノイズなどで高くなる場合にイコライザ特性を劣化させることがある。
また、上記のイコライザ回路40において、正相入力信号INPと逆相入力信号INNとを入れ替えることで、逆相出力信号OUTNが広い電圧範囲で変化するような場合でも波形の歪みを防止することができる。
図7は、時定数を変更可能な遅延回路の一例の構成を示す図である。
第1の実施の形態のイコライザ回路10における遅延回路12と同一の構成要素については同一符号としている。
11 nMOS
12 遅延回路
12a 抵抗
12b キャパシタ
13 定電流源
Claims (9)
- 波形等化対象の入力信号をソースに入力した信号増幅用のnチャネル型のMOS電界効果トランジスタと、
前記MOS電界効果トランジスタのドレインとゲートに接続した抵抗と、該抵抗と該ゲート間の第1のノードに一方の端子を接続したキャパシタとを有する遅延回路と、
前記ドレイン側に接続され、ドレイン−ソース電流を設定する電流設定部と、
を具備し、
前記電流設定部と前記抵抗との間の第2のノードの電位を出力信号として出力することを特徴とする信号波形等化回路。 - 前記入力信号は、差動信号の一方であり、他方を前記キャパシタの他方の端子に入力することを特徴とする請求項1記載の信号波形等化回路。
- 前記キャパシタの他方の端子は接地電位であることを特徴とする請求項1記載の信号波形等化回路。
- 前記第2のノードと、前記ドレインとの間に、さらに抵抗を設けたことを特徴とする請求項1乃至3の何れか一項に記載の信号波形等化回路。
- 前記電流設定部は、定電流源であることを特徴とする請求項1乃至4の何れか一項に記載の信号波形等化回路。
- 前記電流設定部は、一方の端子に電源電圧を入力した抵抗であることを特徴とする請求項1乃至4の何れか一項に記載の信号波形等化回路。
- 前記遅延回路は、制御信号に応じて時定数を変更することを特徴とする請求項1乃至6の何れか一項に記載の信号波形等化回路。
- 伝送路を介して入力される信号を受信する受信回路において、
波形等化対象の入力信号をソースに入力した信号増幅用のnチャネル型のMOS電界効果トランジスタと、前記MOS電界効果トランジスタのドレインとゲートに接続した抵抗と、該抵抗と該ゲート間の第1のノードに一方の端子を接続したキャパシタとを有する遅延回路と、前記ドレイン側に接続され、ドレイン−ソース電流を設定する電流設定部と、を具備し、前記電流設定部と前記抵抗との間の第2のノードの電位を出力信号として出力する信号波形等化回路と、
前記出力信号を保持し、前記出力信号を入力する入力段の回路が前記信号波形等化回路との間でカレントミラー回路を構成するデータラッチ回路と、
を有することを特徴とする受信回路。 - 前記入力信号は正相入力信号及び逆相入力信号であり、前記信号波形等化回路を、前記正相入力信号の波形等化用と、前記逆相入力信号の波形等化用の2つ有し、前記データラッチ回路は、前記2つの信号波形等化回路から出力される前記出力信号を保持することを特徴とする請求項8記載の受信回路。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007168324A JP4957405B2 (ja) | 2007-06-27 | 2007-06-27 | 信号波形等化回路及び受信回路 |
US12/147,000 US7696839B2 (en) | 2007-06-27 | 2008-06-26 | Signal waveform equalizer circuit and receiver circuit |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007168324A JP4957405B2 (ja) | 2007-06-27 | 2007-06-27 | 信号波形等化回路及び受信回路 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009010544A true JP2009010544A (ja) | 2009-01-15 |
JP4957405B2 JP4957405B2 (ja) | 2012-06-20 |
Family
ID=40159672
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007168324A Active JP4957405B2 (ja) | 2007-06-27 | 2007-06-27 | 信号波形等化回路及び受信回路 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7696839B2 (ja) |
JP (1) | JP4957405B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018514997A (ja) * | 2015-03-30 | 2018-06-07 | クゥアルコム・インコーポレイテッドQualcomm Incorporated | プログラマブル高速イコライザ及び関連方法 |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2920590B1 (fr) | 2007-08-28 | 2009-11-20 | New Imaging Technologies Sas | Pixel actif cmos a tres grande dynamique de fonctionnement |
JP2011155452A (ja) * | 2010-01-27 | 2011-08-11 | Renesas Electronics Corp | 差動論理回路、分周回路、及び周波数シンセサイザ |
US9467196B2 (en) * | 2014-02-05 | 2016-10-11 | Qualcomm Incorporated | Quadrature current-combining linearizing circuit for generating arbitrary phase and amplitude |
JP6729025B2 (ja) * | 2016-06-14 | 2020-07-22 | 日亜化学工業株式会社 | 発光装置 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11205047A (ja) * | 1998-01-13 | 1999-07-30 | Nec Corp | 光受信器用トランスインピーダンスアンプ |
JP2003318726A (ja) * | 2002-04-24 | 2003-11-07 | Fujitsu Ltd | ラッチ形レベルコンバータおよび受信回路 |
JP2005260287A (ja) * | 2004-03-09 | 2005-09-22 | Fujitsu Ltd | 増幅器 |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001102878A (ja) | 1999-09-30 | 2001-04-13 | Sony Corp | 差動増幅器、信号検出回路、シリアルデータ信号の検出回路、及びシリアルデータリカバリ回路 |
-
2007
- 2007-06-27 JP JP2007168324A patent/JP4957405B2/ja active Active
-
2008
- 2008-06-26 US US12/147,000 patent/US7696839B2/en active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11205047A (ja) * | 1998-01-13 | 1999-07-30 | Nec Corp | 光受信器用トランスインピーダンスアンプ |
JP2003318726A (ja) * | 2002-04-24 | 2003-11-07 | Fujitsu Ltd | ラッチ形レベルコンバータおよび受信回路 |
JP2005260287A (ja) * | 2004-03-09 | 2005-09-22 | Fujitsu Ltd | 増幅器 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018514997A (ja) * | 2015-03-30 | 2018-06-07 | クゥアルコム・インコーポレイテッドQualcomm Incorporated | プログラマブル高速イコライザ及び関連方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4957405B2 (ja) | 2012-06-20 |
US20090002076A1 (en) | 2009-01-01 |
US7696839B2 (en) | 2010-04-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8624632B2 (en) | Sense amplifier-type latch circuits with static bias current for enhanced operating frequency | |
EP2498398B1 (en) | Amplifier circuit and method | |
US9094244B2 (en) | Receiver circuit with de-emphasis function | |
JP6140860B2 (ja) | シングルエンド構成可能マルチモードドライバ | |
JP4756965B2 (ja) | 出力バッファ回路 | |
US8274331B2 (en) | Differential receiver | |
US7403045B2 (en) | Comparator circuit with reduced switching noise | |
CN112311708B (zh) | 高速低电压串行链路接收器及其方法 | |
US20120049897A1 (en) | Output buffer circuit and semiconductor device | |
US20060082392A1 (en) | Comparator with hysteresis and method of comparing using the same | |
JP4957405B2 (ja) | 信号波形等化回路及び受信回路 | |
US8958501B2 (en) | Quasi-digital receiver for high speed SER-DES | |
US7764086B2 (en) | Buffer circuit | |
KR20230037693A (ko) | 결정 피드백 등화기(dfe) 탭들로 인한 감지 증폭기 출력부의 공통 모드 전압 강하의 보상 | |
JP2008029004A (ja) | チャンネルの相互シンボル干渉を減らし、信号利得損失を補償する受信端 | |
US7936186B1 (en) | Method and apparatus for correcting duty cycle via current mode logic to CMOS converter | |
US20100123506A1 (en) | Multistage level translator | |
JP2008301083A (ja) | 差動信号生成回路 | |
TWI681624B (zh) | 時脈傳輸模組與網路傳輸方法 | |
JP2015091092A (ja) | ドライバ回路および半導体集積回路装置 | |
EP1639698A1 (en) | Apparatus, amplifier, system and method for receiver equalization | |
JP2004241930A (ja) | 出力回路 | |
JP4841343B2 (ja) | レシーバアンプ回路 | |
Kim | Design of a low-power CMOS LVDS I/O interface circuit | |
US8963582B2 (en) | Signal amplification circuit and method |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100128 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110607 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110804 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120221 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120305 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150330 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4957405 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |