JP2009010285A - 照明装置 - Google Patents
照明装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009010285A JP2009010285A JP2007172289A JP2007172289A JP2009010285A JP 2009010285 A JP2009010285 A JP 2009010285A JP 2007172289 A JP2007172289 A JP 2007172289A JP 2007172289 A JP2007172289 A JP 2007172289A JP 2009010285 A JP2009010285 A JP 2009010285A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light emitting
- led
- emitting element
- lighting device
- emitting elements
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Light Sources And Details Of Projection-Printing Devices (AREA)
- Circuit Arrangement For Electric Light Sources In General (AREA)
- Facsimile Heads (AREA)
- Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
- Led Devices (AREA)
Abstract
【課題】 1つのLEDが断線等になっても、そのLEDに隣接する他の複数のLEDも同時に消灯してしまうことがなく、断線等によりLEDが消灯してしまうことによる光量の落ち込みを抑えることが簡易な回路構成を提供する。
【解決手段】 複数のLEDからなるLED群(A1〜J1)を複数配列し、1つのLED群の各LED(A1〜A10)には並列接続で電源を供給し、かつ、LED群の各LED(A1)には他のLED群の各LED(A2、A3、・・・)と直列接続で電源を供給する。
【選択図】 図4
【解決手段】 複数のLEDからなるLED群(A1〜J1)を複数配列し、1つのLED群の各LED(A1〜A10)には並列接続で電源を供給し、かつ、LED群の各LED(A1)には他のLED群の各LED(A2、A3、・・・)と直列接続で電源を供給する。
【選択図】 図4
Description
本発明は、例えば画像読取装置に用いられる複数の発光素子を有する照明装置に関する。
従来、高速の画像読取装置の光源として、ハロゲンランプや蛍光灯、キセノン管を用いていた。これらの光源は発熱量が大きい、消費電力が大きい、ランプ外形が大きく重たい、高圧給電が必要、光量安定迄の時間が掛かる等の欠点があった。そこで、発熱量が比較的小さく、消費電力が小さい、白色光を照射することが可能な白色LED(発光ダイオード)を複数個アレイ状に並べた光源が提案されている(例えば、特許文献1参照)。
特開2002−320070号公報
しかし、LEDアレイは、直列接続されているLEDのうちの一つが基板上で断線や短絡した場合でも、そのLEDに直列接続された他の複数のLEDが消灯する、あるいは他の複数のLEDの光量が増加するなどの影響が出てしまう。
例えば、図3に示すように、複数個の白色LEDを直列接続したLEDアレイを複数並列接続し、単一の電源で駆動する回路構成をとった場合、図8に示す配列でLEDを配置することが一般的であった。直列接続された白色LEDアレイの一つのLED_A1が断線しただけで、そのアレイ上の全てのLED_A1〜A10が消灯してしまう(図9参照)。
この場合、図8の配列では、隣り合う複数個のLEDが点灯しないこととなり、その部分の光量が不十分なものとなる。このような状態になってしまうと、画像読取装置がシェーディング補正などの画像処理によって補償することも不可能であり、LED光源全体を交換しなければならず、装置の保守及び維持に要するコストがかかる要因となる。
本発明の照明装置は、複数の発光素子が列状に並べて配置される発光素子群を前記複数の発光素子の並び方向に複数並べて配置した照明装置であって、 1つの発光素子群の複数の発光素子に並列接続で電源を供給し、かつ、1つの発光素子群の発光素子と他の発光素子群の発光素子とに直列接続で電源を供給することを特徴とする。
本発明によれば、1つの発光素子が断線等になっても、その発光素子に隣接する他の複数の発光素子も同時に消灯してしまうことがなく、断線等により発光素子が消灯してしまうことによる光量の落ち込みを抑えることが簡易な回路構成で可能となる。
(実施形態1)
本発明の画像読取装置に備えられる照明装置の実施形態について図面を参照しながら説明する。図1は、本実施形態の画像読取装置の断面図、図2は画像読取装置の上視図である。100は画像読取装置、101はCCD(Charge Coupled Device)等の光電変換素子、102は光学ユニットである。103及び104はLED光源(発光ダイオード光源)であり、原稿台ガラス105上の原稿を照明する。
本発明の画像読取装置に備えられる照明装置の実施形態について図面を参照しながら説明する。図1は、本実施形態の画像読取装置の断面図、図2は画像読取装置の上視図である。100は画像読取装置、101はCCD(Charge Coupled Device)等の光電変換素子、102は光学ユニットである。103及び104はLED光源(発光ダイオード光源)であり、原稿台ガラス105上の原稿を照明する。
原稿台ガラス105上にセットされた原稿は、LED光源103、104により照射される。原稿からの反射光はミラー台ユニット106を介して光電変換素子101に導かれる。光電変換素子101により読み取られた原稿画像は電気信号として出力される。また、107は標準白色板であり、シェーディング補正のための基準データを作成するときに光電変換素子101により読み取られる。
LED光源103、104が設置されているLEDアレイユニット108及びミラー台ユニット106は、ワイヤ(図示せず)によって駆動モータ(図示せず)と結合され、駆動モータの回転駆動により原稿台ガラス105と平行に移動する。
LED光源103、104の長さは300mm、LED配列間隔は3mm、LEDの個数は100個とする。但し、読み取り幅、LED配列間隔、LED個数は、これに限られるものではない。
図3は、第1実施形態の照明装置のLED光源103及び104の回路図であり、10個のLED(発光ダイオード、発光素子)が直列接続されたLEDアレイA〜LEDアレイJが並列接続されている。電源1は、定電圧回路でもよいし、定電流回路でもよい。図4は、LEDアレイA〜LEDアレイJのそれぞれのLEDの配列を示す図である。図8では、A1、A2、A3、・・・、B1、B2、B3、・・・の順で配列されていたのに対し、図4では、A1、B1、C1、・・・、A2、B2、C2、・・・の順で列状(1列)に並べて配置されている。
つまり、複数のLEDからなるLED群を複数配列したLED光源として見た場合、1つのLED群の複数のLEDに並列接続で電源を供給し、かつ、1つのLED群のLEDと他の発光素子群の発光素子とに直列接続で電源を供給している。すなわち、複数の発光素子からなる発光素子群(A1〜J1)を前記複数の発光素子の並び方向に複数並べて配置する。そして、1つの発光素子群の各発光素子(A1〜J1)には並列接続で電源を供給し、かつ、発光素子群の各発光素子(A1)には他の発光素子群の各発光素子(A2、A3、・・・)と直列接続で電源を供給する。この1つの発光素子群のn番目の発光素子は、他の発光素子群のn番目の発光素子と直列接続されている。
直列接続された白色LEDアレイの一つのLED_A1が断線すると、そのアレイ上の全てのLED_A1〜A10が消灯してしまうが、図4に示す配列であるために分散して消灯するため、LED光源の光量の分布は図5のようになる。このように、A1が消灯しても、隣接するB1や近隣のC1は点灯しているため、光量が落ち込む幅は狭く、かつ、隣接するB1や近隣のC1の発光により、A1の位置の光量の落ち込みが抑えられる。従って、LED光源全体に渡って微小な光量の落ち込みが分散して発生することになる。そして、LEDの断線対策のために、全てのLEDを並列接続して電源を供給する構成に比べて、全てのLEDそれぞれに駆動回路を設けなくてよいので、簡易な回路構成とすることができ、大きさ、コスト面で有利である。
このような光量分布であれば、画像読取装置において周知のシェーディング補正処理を読取画像データに施すことにより、分散して発生する微小な光量の落ち込みは補償することができる。従って、1つのLEDが断線したとしても読取画像にほとんど影響を与えることがない。
(実施形態2)
図6は、第2実施形態の照明装置のLED光源103及び104の回路図であり、実施形態1の構成に、LEDアレイA〜LEDアレイJおのおのに電流検出用抵抗Ra〜Rjを追加したものである。LEDアレイA〜LEDアレイJに流れる電流を前記電流検出用抵抗Ra〜Rjにて生じる電圧Va〜Vjを制御部3により監視する。
図6は、第2実施形態の照明装置のLED光源103及び104の回路図であり、実施形態1の構成に、LEDアレイA〜LEDアレイJおのおのに電流検出用抵抗Ra〜Rjを追加したものである。LEDアレイA〜LEDアレイJに流れる電流を前記電流検出用抵抗Ra〜Rjにて生じる電圧Va〜Vjを制御部3により監視する。
図7は、制御部3によるLED光源の異常検知のためのフローチャートである。制御部3は、電源オン後(S2)、電圧Va〜Vjの値を確認し(S3、S4)、表示部2に警告を表示する(S5)。例えば、電圧Vaの値がV1(第1の値)より小さい場合(S3)、LEDアレイA(LED_A1〜A10)は、断線により電流が流れていない状態であると判断し、S5にて表示部にその旨を警告として表示する。反対に、電圧VaがV2(第2の値)よりも大きい場合(S4)、LEDアレイA(LED_A1〜A10)は、短絡により電流が流れすぎている状態であると判断し、表示部2にその旨を警告として表示する(S5)。
1 電源
2 表示部
3 制御部
A1〜J10 LED
Ra〜Rj 電流検出抵抗
2 表示部
3 制御部
A1〜J10 LED
Ra〜Rj 電流検出抵抗
Claims (8)
- 複数の発光素子が列状に並べて配置される発光素子群を前記複数の発光素子の並び方向に複数並べて配置した照明装置であって、
1つの発光素子群の複数の発光素子に並列接続で電源を供給し、かつ、1つの発光素子群の発光素子と他の発光素子群の発光素子とに直列接続で電源を供給することを特徴とする照明装置。 - 前記発光素子群に定電流回路により電源を供給することを特徴とする請求項1記載の照明装置。
- 前記発光素子群に定電圧回路により電源を供給することを特徴とする請求項1記載の照明装置。
- 前記直列接続された発光素子の電流に検出する検出手段を有することを特徴とする請求項1記載の照明装置。
- 前記検出手段が検出した電流が第1の値よりも小さい、又は、第2の値よりも大きい場合、警告を表示する表示手段を有することを特徴とする請求項4記載の照明装置。
- 前記発光素子は発光ダイオードであることを特徴とする請求項1記載の照明装置。
- 前記複数の発光素子は1列に並べて配置されていることを特徴とする請求項1記載の照明装置。
- 1つの発光素子群のn番目の発光素子は、他の発光素子群のn番目の発光素子と直列接続されていることを特徴とする請求項1記載の照明装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007172289A JP2009010285A (ja) | 2007-06-29 | 2007-06-29 | 照明装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007172289A JP2009010285A (ja) | 2007-06-29 | 2007-06-29 | 照明装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009010285A true JP2009010285A (ja) | 2009-01-15 |
Family
ID=40325058
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007172289A Pending JP2009010285A (ja) | 2007-06-29 | 2007-06-29 | 照明装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2009010285A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012517073A (ja) * | 2009-02-02 | 2012-07-26 | コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ | 照明ユニットに対する符号化警告システム |
US8384967B2 (en) | 2009-10-13 | 2013-02-26 | Ricoh Company, Ltd. | Image scanning device, image forming apparatus, and light source failure detection method |
-
2007
- 2007-06-29 JP JP2007172289A patent/JP2009010285A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012517073A (ja) * | 2009-02-02 | 2012-07-26 | コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ | 照明ユニットに対する符号化警告システム |
US8384967B2 (en) | 2009-10-13 | 2013-02-26 | Ricoh Company, Ltd. | Image scanning device, image forming apparatus, and light source failure detection method |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7859196B2 (en) | Solid state lighting apparatus | |
ES2579343T3 (es) | Unidad de iluminación por LED con control del color y de la atenuación | |
TWI574579B (zh) | 具有整體調光能力之低成本發光二極體驅動器 | |
JP2007165161A (ja) | Led照明装置、ledバックライト装置、及び画像表示装置 | |
JP2009130132A (ja) | 面状発光型照明装置 | |
JP3156000U (ja) | Led照明装置 | |
EP2676259B1 (en) | Electroluminescent light output sensing for variation detection | |
JP2009021175A (ja) | 照明装置 | |
CN102022637A (zh) | 照明装置 | |
KR101510922B1 (ko) | 선 형상 조명 장치 | |
JP2006228529A (ja) | 照明器具 | |
KR20130116126A (ko) | 엘이디 매트릭스 및 이를 이용한 전광판 장치 | |
JP2009245790A (ja) | 照明装置 | |
CN115380324A (zh) | 针对led阵列的故障检测和校正 | |
BR112016008483A2 (ja) | A lighting installation for color sorters | |
US11864283B2 (en) | Temperature sensing for a micro-LED array | |
JP2009010285A (ja) | 照明装置 | |
JP5344809B2 (ja) | バックライト装置 | |
KR20080022273A (ko) | 백라이트유닛과, 이를 포함하는 액정표시장치모듈 | |
TWI419121B (zh) | 整合背光驅動晶片與發光二極體背光裝置 | |
JP2006352025A (ja) | Led光源の検査方法、led光源、およびフィルムスキャナ装置 | |
JP2010098209A (ja) | 破損発光素子検出システム | |
JP5110863B2 (ja) | 照明装置 | |
TWI491311B (zh) | Led照明系統及其控制方法 | |
JP2006076089A (ja) | 発光装置及び定着装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20100201 |