JP2009009620A - 光情報記録媒体初期化装置、光情報記録媒体初期化方法および光情報記録媒体 - Google Patents

光情報記録媒体初期化装置、光情報記録媒体初期化方法および光情報記録媒体 Download PDF

Info

Publication number
JP2009009620A
JP2009009620A JP2007167272A JP2007167272A JP2009009620A JP 2009009620 A JP2009009620 A JP 2009009620A JP 2007167272 A JP2007167272 A JP 2007167272A JP 2007167272 A JP2007167272 A JP 2007167272A JP 2009009620 A JP2009009620 A JP 2009009620A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording medium
optical information
information recording
initialization
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007167272A
Other languages
English (en)
Inventor
Norihiro Tanabe
典宏 田部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2007167272A priority Critical patent/JP2009009620A/ja
Publication of JP2009009620A publication Critical patent/JP2009009620A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Optical Record Carriers And Manufacture Thereof (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)
  • Manufacturing Optical Record Carriers (AREA)
  • Optical Head (AREA)

Abstract

【課題】多層化された光情報記録媒体を煩雑な作製プロセスを用いることなく作製することが可能な光情報記録媒体初期化装置および光情報記録媒体初期化方法と、これにより作製された光情報記録媒を提供する。
【解決手段】本発明によれば、可干渉性を有する所定波長の光線を射出する、1または複数の光源101と、光源101から射出した光線の光路を変更し、光情報記録媒体20への入射角度を調整する入射角度変更部(111,113)と、を備え、複数の光線を光情報記録媒体20中の記録材料201に入射して、当該記録材料201を層状に変質させて多層構造とする光情報記録媒体初期化装置10が提供される。
【選択図】図2

Description

本発明は、光情報記録媒体初期化装置、光情報記録媒体初期化方法および光情報記録媒体に関する。
従来、光情報記録媒体としては、円盤状の光ディスクが広く普及しており、一般的に、CD(Compact Disc)、DVD(Digital Versatile Disc)、および、Blu−Ray Disc(登録商標、以下BDとも称する。)等が用いられている。
一方、かかる光ディスクに対応した光ディスク装置では、音楽コンテンツや映像コンテンツ等の各種コンテンツ、あるいはコンピュータ用の各種データ等のような種々の情報を、当該光ディスクに記録することが行われている。特に近年では、映像の高精細化や音楽の高音質化等により情報量が増大し、また1枚の光ディスクに記録するコンテンツ数の増加が要求されているため、光ディスクのさらなる大容量化が求められている。
そこで、光ディスクを大容量化する手法の一つとして、2系統の光ビームを干渉させて記録媒体内に微小なホログラムを形成することにより、情報を記録するようになされたものが提案されている(例えば、特許文献1参照。)。
また、光ディスクを大容量化する別の手法として、従来の光ディスクを積層し、多層化することにより、記録密度を向上させる方法も開発されている(例えば、非特許文献1参照。)。
特開2006−78834号公報 I.Ichimura et al,Technical Digest of ISOM’04,pp.52, Oct.11−15,Jeju Korea.
しかしながら、上記非特許文献1に記載の方法を用いて光情報記録媒体を作製する場合、作製プロセスとして情報記録媒体に複数の構造物を積層する必要があり、光情報記録媒体の作製プロセスが煩雑になるという問題があった。そのため、光情報記録媒体の歩留まりが悪化し、光情報記録媒体のコストが高くなるという問題が発生してしまう。
そこで、本発明は、このような問題に鑑みてなされたもので、その目的は、多層化された光情報記録媒体を煩雑な作製プロセスを用いることなく作製することが可能な、新規かつ改良された光情報記録媒体初期化装置および光情報記録媒体初期化方法と、これにより作製された光情報記録媒を提供することにある。
上記課題を解決するために、本発明のある観点によれば、可干渉性を有する所定波長の光線を射出する、1または複数の光源と、前記光源から射出した光線の光路を変更し、光情報記録媒体への入射角度を調整する入射角度変更部と、を備え、複数の前記光線を前記光情報記録媒体中の記録材料に入射して、当該記録材料を層状に変質させて多層構造とする光情報記録媒体初期化装置が提供される。
かかる構成によれば、1または複数の光源は、可干渉性を有する所定波長の光線を射出し、入射角度変更部は、1または複数の光源から射出した光線の光路を変更し、光情報記録媒体への入射角度を調整する。かかる構成を有する光情報記録媒体初期化装置により初期化を行うことで、光情報記録媒体の記録材料を層状に変質させて、多層構造を有する光情報記録媒体を製造することができる。
前記光情報記録媒体初期化装置は、前記光源を1つ有し、前記光源からの光線を分岐して、複数の初期化光線とする光路分岐部を更に備えてもよい。
前記光路分岐部は、前記光線を2本の初期化光線に分岐し、前記2本の初期化光線の一方は、前記光情報記録媒体の一側の平面から当該光情報記録媒体へと入射し、前記2本の初期化光線の他方は、前記光情報記録媒体の他側の平面から当該光情報記録媒体へと入射してもよい。
前記入射角度変更部は、前記2本の初期化光線の前記光情報記録媒体の平面に対する入射角度が等しくなるように、前記2本の初期化光線を調整してもよい。
また、前記記録材料が変質した層の厚みがΔD[nm]となるように波長λ[nm]の前記光線を用いて初期化を行う場合に、前記入射角度変更部は、前記初期化光線の入射角度θが以下の式1から得られる値となるように、前記2本の初期化光線を調整してもよい。
Figure 2009009620
前記波長は、前記光情報記録媒体中の記録材料に対して光感度を有する波長であってもよい。
前記初期化光線のビーム径は、前記光情報記録媒体に対して全面照射可能な大きさであってもよい。
前記初期化光線は、平行光であってもよい。
前記光情報記録媒体の厚みは、当該光情報記録媒体の平面方向の大きさよりも小さく、前記光線の可干渉距離は、前記光情報記録媒体の厚みよりも長くてもよい。
上記課題を解決するために、本発明の別の観点によれば、可干渉性を有する所定波長の光線を射出する1または複数の光源からの光線の光路を変更して、所定の角度で光情報記録媒体中の記録材料へと入射するステップと、前記記録材料を層状に変質させて、前記記録材料を多層化するステップと、を含む光情報記録媒体初期化方法が提供される。
上記課題を解決するために、本発明の更に別の観点によれば、可干渉性を有する所定波長の光線を射出する、1または複数の光源と、前記光源から射出した光線の光路を変更し、光情報記録媒体への入射角度を調整する入射角度変更部と、を備え、前記複数の光線を前記光情報記録媒体中の記録材料に入射して、当該記録材料を層状に変質させて多層構造とする光情報記録媒体初期化装置により製造され、前記記録材料が変質している層と、前記記録材料が変質していない層とが、交互に複数存在する光情報記録媒体が提供される。
本発明によれば、所定の波長を有する初期化光線を照射することで光情報記録媒体中の記録材料を変質させることで、多層化された光情報記録媒体を煩雑な作製プロセスを用いることなく作製することが可能である。
以下に添付図面を参照しながら、本発明の好適な実施の形態について詳細に説明する。なお、本明細書及び図面において、実質的に同一の機能構成を有する構成要素については、同一の符号を付することにより重複説明を省略する。
(第1の実施形態)
以下に、図1〜図3を参照しながら、本発明の第1の実施形態に係る光情報記録媒体初期化装置10について、詳細に説明する。図1は、本実施形態に係る光情報記録媒体初期化装置10について説明するための説明図である。図2は、本実施形態に係る初期化光線の照射方法の一例について説明するための説明図である。図3は、本実施形態に係る光情報記録媒体を説明するための説明図である。
なお、以下に説明する本発明の第1の実施形態に係る光情報記録媒体初期化装置10においては、1つの光源から射出した光線が、光路分岐部により2本の初期化光線に分岐される場合について説明するが、本実施形態に係る光情報記録媒体初期化装置が以下の例に限定されるわけではなく、光源が複数存在する場合や光線が光路分岐部により複数の初期化光線に分岐される場合であっても同様であることは、言うまでもない。
(光情報記録媒体初期化装置10の構成)
本実施形態に係る光情報記録媒体初期化装置10は、CPU(Central Processing Unit)やROM(Read Only Memory)、RAM(Random Access Memory)等を有する初期化装置制御部(図示せず。)により全体を統括制御するように構成されており、未図示のROMや記憶部等に格納された基本プログラムや初期化プログラム等の各種プログラムを読み出し、これらのプログラムを未図示のRAM等に展開することで、光情報記録媒体の初期化処理を行うことが可能である。
本実施形態に係る光情報記録媒体初期化装置10は、図1に示したように、例えば、光源101と、シャッター103と、コリメータレンズ107と、ビームスプリッター109と、角度調整ミラー111,113と、を備えており、記録材料を含む光情報記録媒体20を初期化する。
光源101は、光情報記録媒体20を初期化するために用いられる光線を射出する。本光情報記録媒体初期化装置10では、光源101によって射出された光線による定在波を初期化に利用するため、可干渉性を有する光線を発振可能な光源を用いることが必要である。また、可干渉距離の長い光源を用いることにより、容易に定在波を発生させることが可能である。なお、可干渉距離の短い光源を用いる場合には、光情報記録媒体初期化装置10内の光学系を調整し、初期化に用いる複数の光線の光路長を極力等しくなるように設計することで、定在波を発生させることが可能である。
光源101が発振する光線の波長は、初期化を行う光情報記録媒体20中の記録材料に対して光感度を有する波長であることが好ましい。かかる波長を有する光線を射出可能な光源101を選択することで、光線の有するエネルギーを効果的に光情報記録媒体20の初期化に利用することが可能となる。
また、光情報記録媒体20の初期化に要する時間は、光源101から発振する光線の強度(パワー)に依存するため、初期化に要する時間を短縮するためには、光源101の出力は、極力大きいことが好ましい。
上記のような光源101の一例として、例えば、固体レーザーや半導体レーザー等を使用することが可能である。
シャッター103は、当該シャッター103自身の開閉によって、光源101から射出された光線を、シャッター103の後段に位置するコリメータレンズ107へと供給したり、コリメータレンズ107への供給を遮断したりする。シャッター103には、例えば、シャッターの開閉時間を制御するシャッター制御装置105が接続されており、シャッター103の開閉時間をシャッター制御装置105により制御することで、光源101から射出された光線の光情報記録媒体20への露光時間を調整する。
コリメータレンズ107は、光源101から射出された光線を、平行光線に調整する。また、このコリメータレンズ107で、光源101から射出された光線を、光情報記録媒体20中の記録材料全面を照射可能であるビーム径を有するように拡大してもよい。
光路分岐部の一例であるビームスプリッター109は、光源101から射出されレンズ107により平行光線となった光線の光路を分岐して、複数の初期化光線とする。図1に示した例では、ビームスプリッター109は、光源101からの光線を、初期化光線1と初期化光線2の2つの光路に分岐する。ビームスプリッター109の大きさは、コリメータレンズ107により拡大された光線のビーム径よりも大きいことが好ましい。また、大型のビームスプリッターを用いることができない場合には、光源101直後の光線を十分小さいビーム径の平行光線となるように調整し、ビームスプリッター109にて分岐した後に、それぞれの初期化光線をビームエキスパンダ等により拡大してもよい。
入射角度変更部の一例である角度調整ミラー111,113は、未図示の初期化装置制御部により制御されており、ビームスプリッター109により分岐され角度調整ミラーに入射した各初期化光線の反射方向を、それぞれ変更する。初期化光線の反射方向が、角度調整ミラーによって変更されることで、初期化光線が光情報記録媒体20に入射する際の入射角度が変化する。ここで、角度調整ミラーの平面(反射面)と初期化光線とのなす角が入射角度となり、角度調整ミラーの平面と反射した初期化光線とのなす角が反射角度となる。角度調整ミラー111,113は、図1に示したように、当該角度調整ミラーの傾き具合を自由に変更可能であり、初期化装置制御部(図示せず。)は、角度調整ミラー111,113の傾き具合を制御することで、初期化光線の角度調整ミラーへの入射角度や角度調整ミラーからの反射角度、ひいては、初期化光線の光情報記録媒体への入射角度を調整することが可能である。
角度調整ミラー111,113により角度を調整された初期化光線は、それぞれの初期化光線の光路に対して斜めに配置された光情報記録媒体20に、それぞれ入射する。例えば、図1に示した例では、初期化光線1は、角度調整ミラー111により角度を調整され、光情報記録媒体20の一側の平面に所定の角度で入射する。また、初期化光線2は、角度調整ミラー113により角度を調整され、光情報記録媒体20の他側の平面に所定の角度で入射する。それぞれの初期化光線のビーム径は、コリメータレンズ107等によって光情報記録媒体20中の記録材料全面を照射可能なまで拡大されているために、一度の照射で、光情報記録媒体20の全面に対して所定の波長を有する光線を照射することができる。
続いて、図2および図3を参照しながら、本実施形態に係る初期化光線の入射角度の一例について、詳細に説明する。本実施形態に係る光情報記録媒体初期化装置10では、例えば図2に示したように、光情報記録媒体20に対して、当該光情報記録媒体20の表側から初期化光線2が所定の入射角度で入射し、光情報記録媒体20の裏側から初期化光線1が所定の入射角度で入射する。なお、上記の光情報記録媒体20の表側、裏側という記載は、あくまでも便宜的なものである。
初期化光線1や初期化光線2の入射角度は、図2に示したように、光情報記録媒体20の平面と平行な基準軸22と、各初期化光線の光軸方向とのなす角として定義される。初期化光線1の入射角度の大きさと、初期化光線2の入射角度の大きさは、異なっていても良いが、図2に示したように、初期化光線1の入射角度の大きさと、初期化光線2の入射角度の大きさは、等しいことが好ましい。初期化光線1の入射角度の大きさと、初期化光線2の入射角度の大きさが等しい場合には、図2に示したように、各初期化光線は、光情報記録媒体20の基準軸22に対して対称となる。
初期化光線1および初期化光線2は、それぞれ可干渉性を有するため、光情報記録媒体20中で干渉して、光情報記録媒体20中で定在波が発生する。光情報記録媒体20中の記録材料201は、この定在波の強度分布に起因して、物理的及び/又は化学的に変質する。その結果、光情報記録媒体20の内部には、図3に示したように、記録材料201が変質した層(変質層)203と、記録材料201が変質しなかった層(非変質層)205とが、交互に形成される。換言すれば、本実施形態に係る光情報記録媒体初期化装置10における初期化処理とは、光情報記録媒体20に所定波長の光を照射して、光情報記録媒体20内全体に巨大なホログラムを記録する処理であるともいえる。また、初期化光線1と初期化光線2の入射角度が基準軸22に対して±θの場合(すなわち、初期化光線1と初期化光線2の入射角度が基準軸22に対して対称の場合)には、変質層203と非変質層205との界面は、基準軸22に対して平行となる。なお、光情報記録媒体20中の記録材料201が定在波によってどのように変質するかは、記録材料201の性質に依存する。この記録材料の性質については、以下で改めて説明する。
光情報記録媒体20中の記録材料201内に形成される変質層203および非変質層205の層の厚みΔD[nm]は、光情報記録媒体20中に発生する定在波に依存する。光情報記録媒体20に入射する初期化光線の波長(すなわち、光源101から射出される光線の波長)がλ[nm]であり、初期化光線が光情報記録媒体20に入射角度θで入射する場合には、層の厚みΔDは、以下の式101で表される。
Figure 2009009620
初期化光線の波長λは、上述のように、光情報記録媒体20中の記録材料201に対して光感度を有する波長に固定されるため、光情報記録媒体20への入射角度θを制御することで、変質層203および非変質層205の層の厚みを任意の値に制御することが可能であり、形成される変質層203および非変質層205の層数を制御することができる。
つまり、角度調整ミラー111,113を、初期化光線の光情報記録媒体20への入射角度θが以下の式102で算出される値となるように制御することで、変質層203および非変質層205の厚みを、所望の厚みにすることが可能である。
Figure 2009009620
光情報記録媒体20内の記録材料201に形成された変質層203または非変質層205は、各種情報が記録される記録層として機能することとなる。この場合に、変質層203を記録層として利用するのか、非変質層205を記録層として利用するのかは、記録材料201に生じた変質により、適宜選択することが可能である。
初期化が行われた光情報記録媒体20は、上記のような変質層203および非変質層205が記録材料201中に交互に形成されることで、情報が記録可能な層(記録層)と不可能な層が明確に区分されることとなる。従って、初期化が行われた光情報記録媒体20は、いわゆる閾値特性を有することとなる。また、初期化光線の入射角度を制御することで、変質層203や非変質層205の層数を制御することが可能であるため、多層記録が可能な光情報記録媒体を煩雑なプロセスを用いることなく作製することが可能である。
なお、図3では、変質層203および非変質層205が、それぞれ2層ずつ形成された場合について図示しているが、光情報記録媒体20中の記録材料201内に形成される変質層203や非変質層205の層数は上記の例に限定されるわけではなく、任意の層数を有する多層構造を形成することが可能である。
(光情報記録媒体20)
続いて、図3を参照しながら、本実施形態に係る光情報記録媒体20について、詳細に説明する。本実施形態に係る光情報記録媒体20は、例えば、所定波長の光線により物理的及び/又は化学的に変質しうる記録材料201と、記録材料201の両側に配置されるカバー層(図示せず。)と、を備える。また、光情報記録媒体20は、正方形板状や長方形板状に形成されてもよく、例えば光ディスク等のように円盤状に形成されてもよい。
記録材料201は、所定の波長の光によって、その物理的及び/又は化学的な性質が変化する(変質する)化合物である。ここで、記録材料201の物理的な変質としては、例えば、光が有するエネルギーによる加熱や、光が有するエネルギー自体によって、記録材料201の熱的な特性や光学的な特性(屈折率や反射率等)や磁気的な特性が変化したり、記録材料201の硬さ等が変化したり、記録材料201が結晶相からアモルファス相もしくはアモルファス相から結晶相へと相変化したりすること等を挙げることができる。また、記録材料201の化学的な変質としては、例えば、光が有するエネルギーによる加熱や、光が有するエネルギー自体によって、記録材料201に光化学反応が生じ、モノマーがオリゴマーやポリマーに変化したり、ポリマー同士が架橋したりするような、記録材料201の新たな化合物への変化や、新たに生成された化合物が析出したり凝集したりすること等が挙げられる。
上記のような変化が生じうる記録材料201としては、例えば、熱硬化性樹脂等のサーモプラスチックや、光重合型フォトポリマーや光架橋型フォトポリマー等のフォトポリマーや、強誘電体や常誘電体の結晶を利用したフォトリフラクティブ結晶や、ホログラム記録材料等を利用することが可能である。また、本実施形態に係る記録材料としては、上記のものに限定されるわけではなく、光照射により所望の変化が生じうる物質であれば、任意のものを使用することが可能である。
カバー層は、上述した初期化光線の波長に対して、十分な透過率を有する材質(換言すれば、初期化光線の波長の光を吸収しない材質)を用いて形成される層であり、カバー層の厚みは、必要とされる初期化光線の透過率が得られるように適宜調整される。このカバー層は、例えば、ガラス基板や、ポリカーボネート等のプラスチック樹脂基板等を用いて形成可能である。
なお、記録材料201単独で光情報記録媒体20として必要とされる性能や耐久性を実現可能である場合には、記録材料201の両側にカバー層は配置されなくともよい。
(光情報記録媒体初期化装置10の動作)
続いて、本実施形態に係る光情報記録媒体初期化装置10の動作について、詳細に説明する。初期化されていない光情報記録媒体20は、光情報記録媒体初期化装置10の所定の位置に配置される。また、光情報記録媒体初期化装置10内に設けられた光源101は、光情報記録媒体20の種類に応じて波長が選択される。また、光情報記録媒体20中に形成する変質層203の層の厚みや層数に応じて、光情報記録媒体20への初期化光線の入射角度が適切な値となるように、角度調整ミラー111,113は、未図示の初期化装置制御部により予め傾きが調整されている。
光源101からの光線の射出が安定すると、シャッター制御装置105によりシャッター103が開けられ、光情報記録媒体20の露光が開始される。光源101から射出された光線は、コリメートレンズ107を通過することで平行光線となるとともに、所定のビーム径まで拡大される。
平行光線となり、ビーム径が拡大された光線は、コリメートレンズ107の後段に設けられたビームスプリッター109により、初期化光線1と初期化光線2の2本の光線に分岐される。それぞれの初期化光線は、光路中に設けられた角度調整ミラー111,113により光路を適宜変更され、光情報記録媒体20へと入射する。この際、初期化光線1の入射角度の大きさと、初期化光線2の入射角度の大きさは等しくなるように、角度調整ミラーは制御されている。
光情報記録媒体20中の記録材料201へと入射した各初期化光線は、記録材料201中で互いに干渉して、定在波を発生する。記録材料201は、発生した定在波の強度分布に応じて変質し、記録材料201が変質した層である変質層203と、変質しなかった層である非変質層205とが交互に複数形成される。
記録材料201として、例えば光重合型フォトポリマーが用いられている場合には、定在波の強度分布に応じて光重合反応が進行し、記録材料201中のモノマーが重合してポリマーとなった層(変質層203)と、記録材料201中のモノマーがモノマーのまま存在している層(非変質層205)とが形成される。
十分な時間初期化光線が照射され、光情報記録媒体20の初期化が終了すると、シャッター制御装置105はシャッター103を閉じ、露光を終了する。
このようにして初期化された光情報記録媒体20は、いわゆる閾値特性を有する多層化された光情報記録媒体として利用することが可能である。ここで、光情報記録装置等においてモノマーをポリマーへと変質させて信号を記録する場合には、モノマーが存在している非変質層205が記録層として利用されることとなる。他方、光情報記録装置等においてポリマーをモノマーへと変質させて信号を記録する場合には、ポリマーが存在している変質層203が記録層として利用されることとなる。
以上説明したように、本発明によれば、光情報記録媒体20を予め光情報記録媒体初期化装置10にて初期化することで、光情報記録媒体20内に、特性が異なる層を交互に複数作製することが可能となる。これにより、多層化記録が可能な閾値特性を有する光情報記録媒体を、簡素な作製プロセスにて作製することが可能となる。
また、本発明によれば、光情報記録媒体20内に作製された層の厚み(間隔)は、光情報記録媒体初期化装置10にて初期化光線を記録媒体に入射する際の光線角度により制御可能である。初期化光線の入射角度は、ミラー等の光路を変更可能な光学部材を用いることにより容易に変更できるため、所望の層間隔を、容易な調整にて得ることができる。
以上、添付図面を参照しながら本発明の好適な実施形態について説明したが、本発明はかかる例に限定されないことは言うまでもない。当業者であれば、特許請求の範囲に記載された範疇内において、各種の変更例または修正例に想到し得ることは明らかであり、それらについても当然に本発明の技術的範囲に属するものと了解される。
例えば、上述した実施形態においては、光情報記録媒体の初期化に要する時間(初期化時間)を、シャッター103の開閉時間により調整する場合について説明したが、光源101の出力を初期化装置制御部等により制御することで、初期化時間の調整を行なってもよい。
本発明の一実施形態に係る光情報記録媒体初期化装置を説明するための説明図である。 同実施形態に係る初期化光線の入射角度の一例について説明するための説明図である。 同実施形態に係る初期化された光情報記録媒体を説明するための説明図である。
符号の説明
10 光情報記録媒体初期化装置
20 光情報記録媒体
22 基準線
101 光源
103 シャッター
105 シャッター制御装置
107 コリメータレンズ
109 ビームスプリッター
111,113 角度調整ミラー
201 記録材料
203 変質層
205 非変質層

Claims (11)

  1. 可干渉性を有する所定波長の光線を射出する、1または複数の光源と、
    前記光源から射出した光線の光路を変更し、光情報記録媒体への入射角度を調整する入射角度変更部と、
    を備え、
    複数の前記光線を前記光情報記録媒体中の記録材料に入射して、当該記録材料を層状に変質させて多層構造とする
    ことを特徴とする、光情報記録媒体初期化装置。
  2. 前記光情報記録媒体初期化装置は、前記光源を1つ有し、
    前記光源からの光線を分岐して、複数の初期化光線とする光路分岐部を更に備える
    ことを特徴とする、請求項1に記載の光情報記録媒体初期化装置。
  3. 前記光路分岐部は、前記光線を2本の初期化光線に分岐し、
    前記2本の初期化光線の一方は、前記光情報記録媒体の一側の平面から当該光情報記録媒体へと入射し、
    前記2本の初期化光線の他方は、前記光情報記録媒体の他側の平面から当該光情報記録媒体へと入射する
    ことを特徴とする、請求項2に記載の光情報記録媒体初期化装置。
  4. 前記入射角度変更部は、前記2本の初期化光線の前記光情報記録媒体の平面に対する入射角度が等しくなるように、前記2本の初期化光線を調整することを特徴とする、請求項3に記載の光情報記録媒体初期化装置。
  5. 前記記録材料が変質した層の厚みがΔD[nm]となるように波長λ[nm]の前記光線を用いて初期化を行う場合に、
    前記入射角度変更部は、前記初期化光線の入射角度θが以下の式1から得られる値となるように、前記2本の初期化光線を調整することを特徴とする、請求項4に記載の光情報記録媒体初期化装置。
    Figure 2009009620
  6. 前記波長は、前記光情報記録媒体中の記録材料に対して光感度を有する波長であることを特徴とする、請求項1に記載の光情報記録媒体初期化装置。
  7. 前記初期化光線のビーム径は、前記光情報記録媒体に対して全面照射可能な大きさであることを特徴とする、請求項1に記載の光情報記録媒体初期化装置。
  8. 前記初期化光線は、平行光であることを特徴とする、請求項1に記載の光情報記録媒体初期化装置。
  9. 前記光情報記録媒体の厚みは、当該光情報記録媒体の平面方向の大きさよりも小さく、
    前記光線の可干渉距離は、前記光情報記録媒体の厚みよりも長い
    ことを特徴とする、請求項1に記載の光情報記録媒体初期化装置。
  10. 可干渉性を有する所定波長の光線を射出する1または複数の光源からの光線の光路を変更して、所定の角度で光情報記録媒体中の記録材料へと入射するステップと、
    前記記録材料を層状に変質させて、前記記録材料を多層化するステップと、
    を含むことを特徴とする、光情報記録媒体初期化方法。
  11. 可干渉性を有する所定波長の光線を射出する、1または複数の光源と、前記光源から射出した光線の光路を変更し、光情報記録媒体への入射角度を調整する入射角度変更部と、を備え、前記複数の光線を前記光情報記録媒体中の記録材料に入射して、当該記録材料を層状に変質させて多層構造とする光情報記録媒体初期化装置により製造され、
    前記記録材料が変質している層と、前記記録材料が変質していない層とが、交互に複数存在することを特徴とする、光情報記録媒体。
JP2007167272A 2007-06-26 2007-06-26 光情報記録媒体初期化装置、光情報記録媒体初期化方法および光情報記録媒体 Pending JP2009009620A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007167272A JP2009009620A (ja) 2007-06-26 2007-06-26 光情報記録媒体初期化装置、光情報記録媒体初期化方法および光情報記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007167272A JP2009009620A (ja) 2007-06-26 2007-06-26 光情報記録媒体初期化装置、光情報記録媒体初期化方法および光情報記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009009620A true JP2009009620A (ja) 2009-01-15

Family

ID=40324555

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007167272A Pending JP2009009620A (ja) 2007-06-26 2007-06-26 光情報記録媒体初期化装置、光情報記録媒体初期化方法および光情報記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009009620A (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10187013A (ja) * 1996-12-26 1998-07-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd ホログラムの製造方法及びホログラムの複製方法とホログラム
JPH11110975A (ja) * 1997-10-07 1999-04-23 Pioneer Electron Corp 体積ホログラフィックメモリ
JP2005099537A (ja) * 2003-09-26 2005-04-14 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 周期配列構造のパターン形成方法および形成装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10187013A (ja) * 1996-12-26 1998-07-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd ホログラムの製造方法及びホログラムの複製方法とホログラム
JPH11110975A (ja) * 1997-10-07 1999-04-23 Pioneer Electron Corp 体積ホログラフィックメモリ
JP2005099537A (ja) * 2003-09-26 2005-04-14 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 周期配列構造のパターン形成方法および形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8169876B2 (en) Optical information recording method, optical information reproducing method, optical information recording apparatus and optical information reproducing apparatus
TWI327724B (en) Data storage devices and methods
US7960092B2 (en) Method of recording in an optical information recording medium
JP5176409B2 (ja) 情報記録装置、情報再生装置、情報記録方法、情報再生方法および光情報記憶媒体
JP2008135144A (ja) 光情報記録装置及び光情報記録方法並びに光情報再生装置及び光情報再生方法
US20080186840A1 (en) Optical information recording medium
KR20100074080A (ko) 데이터 저장 매체에 사용되는 방법 및 시스템
KR20100074079A (ko) 데이터 저장 장치 및 데이터 저장 방법
US7961565B2 (en) Optical disk apparatus and optical aberration correcting method
WO1996010250A1 (fr) Procede, appareil et support d&#39;enregistrement optique
TW201230023A (en) Method of parallel bit-wise holographic data storage using a parallel light source
JP2009025817A (ja) 光学記憶システム用のビーム整形器
JP2008084486A (ja) ホログラフィを利用した光記録媒体とその製造方法及び光記録再生装置
JP2005148700A (ja) ホログラフィック記録装置、ホログラフィック再生装置、及びマスク
JP2009009635A (ja) 光ピックアップ、光情報記録装置、光情報記録方法、光情報再生装置、光情報再生方法及び光情報記録媒体
JP2006092677A (ja) 光情報記録再生装置及び光情報記録方法
US8023385B2 (en) Method of recording holographic information and apparatus for recording/reproducing holographic information
JP2009238284A (ja) フォーカスサーボ方法、光再生方法および光再生装置
JP2009009620A (ja) 光情報記録媒体初期化装置、光情報記録媒体初期化方法および光情報記録媒体
US7542185B2 (en) Holographic recording medium, holographic record erasing method, and holographic recording and reproducing apparatus
JP2006259271A (ja) ホログラム記録媒体及び記録方法
JP2007207395A (ja) 光情報記録再生装置及び光情報記録再生方法
JP6130623B2 (ja) 精密な記録のためのシステム及び方法
JP2003203374A (ja) 光ピックアップ用対物レンズ、及びその製造方法、並びに光ピックアップモジュール、光ディスク装置、及び結露除去方法
JP4910908B2 (ja) 情報記録装置、情報再生装置、情報記録方法、情報再生方法および光情報記憶媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100604

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110714

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110719

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20111122