JP2009006265A - 土壌浄化システム - Google Patents

土壌浄化システム Download PDF

Info

Publication number
JP2009006265A
JP2009006265A JP2007170179A JP2007170179A JP2009006265A JP 2009006265 A JP2009006265 A JP 2009006265A JP 2007170179 A JP2007170179 A JP 2007170179A JP 2007170179 A JP2007170179 A JP 2007170179A JP 2009006265 A JP2009006265 A JP 2009006265A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rod
recovery
purification
accelerator
soil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007170179A
Other languages
English (en)
Inventor
Seiichi Narishima
誠一 成島
Katsumi Nagano
勝己 長野
Shusaku Kusaba
周作 草場
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IS SOLUTION KK
Seibu Construction Co Ltd
Original Assignee
IS SOLUTION KK
Seibu Construction Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IS SOLUTION KK, Seibu Construction Co Ltd filed Critical IS SOLUTION KK
Priority to JP2007170179A priority Critical patent/JP2009006265A/ja
Publication of JP2009006265A publication Critical patent/JP2009006265A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Processing Of Solid Wastes (AREA)

Abstract

【課題】 本発明は、シルト、粘性土等の浄化促進剤を充填しにくい、VOC揮発性有機化合物汚染土壌を簡易な方法で、より確実で経済的に浄化することができる土壌浄化システムを得るにある。
【解決手段】 浄化促進剤注入プラントに接続された浄化促進剤を汚染土壌内へ投入することができる噴射ノズルを有する投入ロッドおよびウェルポイント浄化促進剤回収ノッチプラントに接続されたウェルポイント浄化促進剤を回収することができる回収孔を有する回収ロッドを、それぞれ汚染土壌の上層からほぼ同じ深度となるように設置する投入ロッドおよび回収ロッドの設置工程と、この投入ロッドおよび回収ロッドの設置工程後に投入ロッドで汚染土壌内へ浄化促進剤を投入するとともに、この投入する浄化促進剤と同じ量を回収ロッドより揚水して回収する浄化促進剤投入回収工程と、この浄化促進剤投入回収工程で回収ロッドより回収した地下水を含む浄化促進剤を浄化する浄化工程とで土壌浄化システムを構成している。
【選択図】 図1

Description

本発明はVOC揮発性有機化合物汚染土壌を土壌浄化促進剤により浄化させる土壌浄化システムに関する。
従来、VOC揮発性有機化合物汚染土壌を特許第3752253号、あるいはプロバゲーションなる手法により汚染土壌に高圧噴射したり、砂層を人工的に作り、過酸化水素を充填することでVOCを土壌浄化促進剤により浄化することが考えられている。
しかしながら、汚染された地層が砂質土とシルト粘性土などの深度の層により透水性が著しく違う場合、透水性のよい砂層に過酸化水素が充填されシルト粘土に入りにくく均質に過酸化水素が接触せず、完全な土壌浄化促進が形成されないことがあった。また、過酸化水素が充分に充填されているかの確認をチェックボーリングにより確認するが、リアルタイムで確認できなかった。過酸化水素が砂層に回ると地表へ噴出することがあり、非効率な浄化となる場合があった。
土壌浄化促進剤や鉄粉をスラリー状にした浄化などの工法は、浄化終了後スラリー撹拌充填による地質が軟弱化するので、さらに地質改良工事を行なわなければならず、浄化以外のコストがかかるという欠点があった。
特許第3752253号
本発明は以上のような従来の欠点に鑑み、シルト、粘性土等の浄化促進剤を充填しにくい、VOC揮発性有機化合物汚染土壌を簡易な方法で、より確実で経済的に浄化することができる土壌浄化システムを提供することを目的としている。
本発明の前記ならびにそのほかの目的と新規な特徴は次の説明を添付図面と照らし合わせて読むと、より完全に明らかになるであろう。
ただし、図面はもっぱら解説のためのものであって、本発明の技術的範囲を限定するものではない。
上記目的を達成するために、本発明は浄化促進剤注入プラントに接続された浄化促進剤を汚染土壌内へ投入することができる噴射ノズルを有する投入ロッドおよびウェルポイント浄化促進剤回収ノッチプラントに接続されたウェルポイント浄化促進剤を回収することができる回収孔を有する回収ロッドを、それぞれ汚染土壌の上層からほぼ同じ深度となるように設置する投入ロッドおよび回収ロッドの設置工程と、この投入ロッドおよび回収ロッドの設置工程後に投入ロッドで汚染土壌内へ浄化促進剤を投入するとともに、この投入する浄化促進剤と同じ量を前記回収ロッドより揚水して回収する浄化促進剤投入回収工程と、この浄化促進剤投入回収工程で回収ロッドより回収した地下水を含む浄化促進剤を浄化する浄化工程とで土壌浄化システムを構成している。
本発明は浄化促進剤注入プラントに接続された浄化促進剤を汚染土壌内へ投入することができる噴射ノズルを有する投入ロッドおよびウェルポイント浄化促進剤回収ノッチプラントに接続されたウェルポイント浄化促進剤を回収することができる回収孔を有する回収ロッドを、それぞれ汚染土壌の上層からほぼ同じ深度となるように設置する投入ロッドおよび回収ロッドの設置工程と、この投入ロッドおよび回収ロッドの設置工程後に投入ロッドで汚染土壌内へ浄化促進剤を投入するとともに、この投入する浄化促進剤と同じ量を前記回収ロッドより揚水して回収する浄化促進剤投入回収工程と、この浄化促進剤投入回収工程で回収ロッドより回収した地下水を含む浄化促進剤を浄化する浄化工程と、前記浄化促進剤投入回収工程終了後に、前記投入ロッドおよび回収ロッドの設置工程で設置された投入ロッドおよび回収ロッドを所定量深い、同じ深度となるように設置する投入ロッドおよび回収ロッドの第2の設置工程と、この投入ロッドおよび回収ロッドの第2の設置工程後に、投入ロッドで汚染土壌内へ浄化促進剤を投入するとともに、この投入する浄化促進剤と同じ量を前記回収ロッドより揚水して回収する第2の浄化促進剤投入回収工程と、この第2の浄化促進剤投入回収工程で回収ロッドより回収した地下水を含む浄化促進剤を浄化する第2の浄化工程とで土壌浄化システムを構成している。
以上の説明から明らかなように、本発明にあっては次に列挙する効果が得られる。
(1)浄化促進剤注入プラントに接続された浄化促進剤を汚染土壌内へ投入することができる噴射ノズルを有する投入ロッドおよびウェルポイント浄化促進剤回収ノッチプラントに接続されたウェルポイント浄化促進剤を回収することができる回収孔を有する回収ロッドを、それぞれ汚染土壌の上層からほぼ同じ深度となるように設置する投入ロッドおよび回収ロッドの設置工程と、この投入ロッドおよび回収ロッドの設置工程後に投入ロッドで汚染土壌内へ浄化促進剤を投入するとともに、この投入する浄化促進剤と同じ量を前記回収ロッドより揚水して回収する浄化促進剤投入回収工程と、この浄化促進剤投入回収工程で回収ロッドより回収した地下水を含む浄化促進剤を浄化する浄化工程とで構成されているので、浄化促進剤投入回収工程で、投入ロッドで汚染土壌内へ浄化促進剤を投入するとともに、この投入する浄化促進剤と同じ量を回収ロッドより揚水して回収するので、シルト、粘土層等の充填性の悪い土壌でも投入口より投入された浄化促進剤を砂層等への移流拡散することなく、回収ロッドで回収でき、シルト、粘土層等の充填性の悪い土壌でも土壌浄化促進剤で浄化することができる。
(2)前記(1)によって、回収ロッドでは地下水を揚水しながら浄化促進剤が揚水されるまで、投入ロッドで浄化促進剤を投入するので、容易に充填効果が確認でき、確実に汚染土壌を土壌浄化促進剤で浄化することができる。
(3)前記(1)によって、砂層等への移流拡散がないので浄化促進剤の消費量が少なく、他の浄化剤への併用が可能である。
(4)前記(1)によって、揚水する地下水と、投入する浄化促進剤の量を均衝するので、汚染土壌地盤の過飽和による強度低下を防止することができる。
(5)請求項2も前記(1)〜(4)と同様な効果が得られるとともに、任意の深さまでの汚染土壌の浄化を行なうことができる。
以下、図面に示す本発明を実施するための最良の形態により、本発明を詳細に説明する。
図1ないし図6に示す本発明を実施するための最良の第1の形態において、1はVOC揮発性有機化合物汚染土壌を土壌浄化促進剤を用いて浄化する本発明の土壌浄化システムで、この土壌浄化システム1は汚染土壌2により硫酸第1鉄、クエン酸充填後、過酸化水素や一般的に栄養塩といわれているORC、HRC等の浄化促進剤を充填できる浄化促進剤注入プラント3に接続された浄化促進剤を汚染土壌2内へ投入することができる噴射ノズル4を有する投入ロッド5および、地下水から浄化促進剤が回収されるまで揚水し、地下水を浄化して放流するウェルポイント浄化促進剤回収ノッチプラント6に接続されたウェルポイント浄化促進剤を回収することができる回収孔7を有する回収ロッド8を、それぞれ汚染土壌2の上層から、例えば1m間隔の格子状でほぼ同じ深度となるように設置する投入ロッドおよび回収ロッドの設置工程9と、この投入ロッドおよび回収ロッドの設置工程9後に、投入ロッド5で汚染土壌2内へ浄化促進剤を投入するとともに、この投入する浄化促進剤と同じ量を前記回収ロッド8より揚水して回収する浄化促進剤投入回収工程10と、この浄化促進剤投入回収工程10で回収ロッド8より回収した地下水を含む浄化促進剤を浄化して排水する浄化工程11と、前記浄化促進剤投入回収工程10で、回収ロッド8で地下水を含まない浄化促進剤が回収されると浄化促進剤投入回収工程10が終了し、この終了後に前記投入ロッドおよび回収ロッドの設置工程9で設置された投入ロッド5および回収ロッド8を所定量、深い同じ深度、例えば1m程、深い深度に設置する投入ロッドおよび回収ロッドの第2の設置工程12と、この投入ロッドおよび回収ロッドの第2の設置工程12後に、投入ロッド5で汚染土壌2内へ浄化促進剤を投入するとともに、この投入する浄化促進剤と同じ量を前記回収ロッドより揚水して回収する第2の浄化促進剤投入回収工程13と、この第2の浄化促進剤投入回収工程13で回収ロッド8より回収した地下水を含む浄化促進剤を浄化する第2の浄化工程14とで構成されている。
なお、汚染土壌2が深い範囲に存在する場合には、投入ロッド5および回収ロッド8を、例えば1mごと押し込む投入ロッドおよび回収ロッドの設置工程9、浄化促進剤投入回収工程10、浄化工程11を順次行ないながら、汚染土壌2の上部から下部へと順次浄化していく。
上記構成の土壌浄化システム1は汚染土壌2へ投入ロッド5および回収ロッド8をほぼ同じ深度に設置し、浄化促進剤注入プラント3および投入ロッド5より浄化促進剤を汚染土壌2内へ投入するとともに、この投入された浄化促進剤と同じ量を回収ロッド8より揚水してウェルポイント浄化促進剤回収ノッチプラント6へ回収するので、透水性のよい砂層への移流拡散することなく、汚染土壌2へ浄化促進剤を行き渡らせて、浄化することができる。
[発明を実施するための異なる形態]
次に、図7ないし図9に示す本発明を実施するための異なる形態につき説明する。なお、この本発明を実施するための異なる形態の説明に当って、前記本発明を実施するための最良の第1の形態と同一構成部分には同一符号を付して重複する説明を省略する。
図7ないし図9に示す本発明を実施するための第2の形態において、前記本発明を実施するための最良の第1の形態と主に異なる点は、投入ロッド5と回収ロッド8とを交互に位置するように配置した投入ロッドおよび回収ロッドの設置工程9Aを用いた点で、このような投入ロッドおよび回収ロッドの設置工程9Aを用いて土壌浄化システム1Aを行なっても、前記本発明を実施するための最良の第1の形態と同様な作用効果が得られる。
本発明はVOC揮発性有機化合物汚染土壌を土壌浄化促進剤で浄化させる産業で利用される。
本発明を実施するための最良の第1の形態の工程図。 本発明を実施するための最良の第1の形態の概略説明図。 本発明を実施するための最良の第1の形態の投入ロッドと回収ロッドの配置状態の説明図。 本発明を実施するための最良の第1の形態の投入ロッドの説明図。 本発明を実施するための最良の第1の形態の回収ロッドの説明図。 本発明を実施するための最良の第1の形態の浄化促進剤投入回収工程の説明図。 本発明を実施するための第2の形態の工程図。 本発明を実施するための第2の形態の概略説明図。 本発明を実施するための第2の形態の投入ロッドと回収ロッドの配置状態の説明図。
符号の説明
1、1A:土壌浄化システム、
2:汚染土壌、 3:浄化促進剤注入プラント、
4:噴射ノズル、 5:投入ロッド、
6:ウェルポイント浄化促進剤回収ノッチプラント、
7:回収孔、 8:回収ロッド、
9、9A:投入ロッドおよび回収ロッドの第2の設置工程、
10:浄化促進剤投入回収工程、11:浄化工程、
12:投入ロッドおよび回収ロッドの第2の設置工程、
13:第2の浄化促進剤投入回収工程、
14:第2の浄化工程。

Claims (2)

  1. 浄化促進剤注入プラントに接続された浄化促進剤を汚染土壌内へ投入することができる噴射ノズルを有する投入ロッドおよびウェルポイント浄化促進剤回収ノッチプラントに接続されたウェルポイント浄化促進剤を回収することができる回収孔を有する回収ロッドを、それぞれ汚染土壌の上層からほぼ同じ深度となるように設置する投入ロッドおよび回収ロッドの設置工程と、この投入ロッドおよび回収ロッドの設置工程後に投入ロッドで汚染土壌内へ浄化促進剤を投入するとともに、この投入する浄化促進剤と同じ量を前記回収ロッドより揚水して回収する浄化促進剤投入回収工程と、この浄化促進剤投入回収工程で回収ロッドより回収した地下水を含む浄化促進剤を浄化する浄化工程とを含むことを特徴とする土壌浄化システム。
  2. 浄化促進剤注入プラントに接続された浄化促進剤を汚染土壌内へ投入することができる噴射ノズルを有する投入ロッドおよびウェルポイント浄化促進剤回収ノッチプラントに接続されたウェルポイント浄化促進剤を回収することができる回収孔を有する回収ロッドを、それぞれ汚染土壌の上層からほぼ同じ深度となるように設置する投入ロッドおよび回収ロッドの設置工程と、この投入ロッドおよび回収ロッドの設置工程後に投入ロッドで汚染土壌内へ浄化促進剤を投入するとともに、この投入する浄化促進剤と同じ量を前記回収ロッドより揚水して回収する浄化促進剤投入回収工程と、この浄化促進剤投入回収工程で回収ロッドより回収した地下水を含む浄化促進剤を浄化する浄化工程と、前記浄化促進剤投入回収工程終了後に、前記投入ロッドおよび回収ロッドの設置工程で設置された投入ロッドおよび回収ロッドを所定量深い、同じ深度となるように設置する投入ロッドおよび回収ロッドの第2の設置工程と、この投入ロッドおよび回収ロッドの第2の設置工程後に、投入ロッドで汚染土壌内へ浄化促進剤を投入するとともに、この投入する浄化促進剤と同じ量を前記回収ロッドより揚水して回収する第2の浄化促進剤投入回収工程と、この第2の浄化促進剤投入回収工程で回収ロッドより回収した地下水を含む浄化促進剤を浄化する第2の浄化工程とを含むことを特徴とする土壌浄化システム。
JP2007170179A 2007-06-28 2007-06-28 土壌浄化システム Pending JP2009006265A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007170179A JP2009006265A (ja) 2007-06-28 2007-06-28 土壌浄化システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007170179A JP2009006265A (ja) 2007-06-28 2007-06-28 土壌浄化システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009006265A true JP2009006265A (ja) 2009-01-15

Family

ID=40321918

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007170179A Pending JP2009006265A (ja) 2007-06-28 2007-06-28 土壌浄化システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009006265A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101865910A (zh) * 2010-06-18 2010-10-20 长沙理工大学 土体自净化特性测试仪
CN109201720A (zh) * 2018-10-08 2019-01-15 东阳市善水环境工程有限公司 土壤淋洗系统

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0839083A (ja) * 1994-08-01 1996-02-13 Canon Inc 原位置微生物分解領域の形成方法
JP2005131533A (ja) * 2003-10-30 2005-05-26 Toho Gas Co Ltd 汚染地下水の原位置浄化システム
JP2007090301A (ja) * 2005-09-30 2007-04-12 Teijin Fibers Ltd 重金属汚染土壌の浄化方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0839083A (ja) * 1994-08-01 1996-02-13 Canon Inc 原位置微生物分解領域の形成方法
JP2005131533A (ja) * 2003-10-30 2005-05-26 Toho Gas Co Ltd 汚染地下水の原位置浄化システム
JP2007090301A (ja) * 2005-09-30 2007-04-12 Teijin Fibers Ltd 重金属汚染土壌の浄化方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101865910A (zh) * 2010-06-18 2010-10-20 长沙理工大学 土体自净化特性测试仪
CN109201720A (zh) * 2018-10-08 2019-01-15 东阳市善水环境工程有限公司 土壤淋洗系统
CN109201720B (zh) * 2018-10-08 2020-08-25 东阳市善水环境工程有限公司 土壤淋洗系统

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10835938B1 (en) System and method for rapid reclamation of saline-sodic and heavy metal contaminated soils
CN105032916B (zh) 一种有机物污染土壤和地下水的原位注射‑抽提‑补水循环处置系统及联合修复方法
EP0706427B1 (en) In-situ remediation of contaminated heterogeneous soils
CN105860982A (zh) 一种原位氧化药剂及污染土壤原位氧化修复方法
EP1361002A2 (en) Method and apparatus for purifying a layer of contaminated soil
EP2699493A1 (en) Specialized lined landfill system for the stabilization and containment of drilling wastes and coal combustion residues
CN106186123A (zh) 低渗透性污染场地循环可控式地下水修复系统及修复方法
CN102485666A (zh) 废弃钻井泥浆原位无害化处理工艺方法
JP2002143828A (ja) 土壌浄化対策工法及び土壌浄化システム
KR20110041262A (ko) 다중 고압분사 주입관 및 이를 이용한 오염토양의 지중 정화방법
JP2009006265A (ja) 土壌浄化システム
CN108328856A (zh) 一种低浓度有机污染地下水的原位修复工艺及其应用
JP3051047B2 (ja) 土壌微生物を用いた汚染土壌の浄化方法及び浄化システム
JPH10258266A (ja) 汚染地盤の原位置修復方法および汚染物質処理装置
JP2005279548A (ja) 汚染土壌の浄化方法
JP5603097B2 (ja) 地中油汚染部の浄化方法
CN105668948B (zh) 一种煤层气田产出水处理方法
CN206550129U (zh) 一种土壤及地下水固相浅层搅拌原位化学氧化修复系统
JP3897553B2 (ja) 地下浄化壁の施工法
JP5042278B2 (ja) 汚染土壌浄化工法
JP2004025158A (ja) 汚染地層浄化方法およびその装置
JP5770976B2 (ja) 土壌浄化工法
JP2010005516A (ja) 土壌・河川・汚染水の浸透式浄化法
JP6270523B2 (ja) 土壌浄化方法
JP3724967B2 (ja) 汚染土壌修復方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100513

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110530

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110607

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120124