JP2009005145A - Callback management apparatus - Google Patents

Callback management apparatus Download PDF

Info

Publication number
JP2009005145A
JP2009005145A JP2007164939A JP2007164939A JP2009005145A JP 2009005145 A JP2009005145 A JP 2009005145A JP 2007164939 A JP2007164939 A JP 2007164939A JP 2007164939 A JP2007164939 A JP 2007164939A JP 2009005145 A JP2009005145 A JP 2009005145A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
callback
request information
operator
callback request
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007164939A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP4954805B2 (en
Inventor
Motoki Nakade
元樹 中出
Michiko Toba
美智子 鳥羽
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Network Communications Inc
Original Assignee
So Net Entertainment Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by So Net Entertainment Corp filed Critical So Net Entertainment Corp
Priority to JP2007164939A priority Critical patent/JP4954805B2/en
Publication of JP2009005145A publication Critical patent/JP2009005145A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4954805B2 publication Critical patent/JP4954805B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Telephonic Communication Services (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a callback management apparatus making job control on a call center side. <P>SOLUTION: A callback management apparatus 100 accepts callback request information containing a telephone number from a service user through a callback request input picture. The callback management apparatus 100 holds callback request information accepted from a plurality of service users and prioritizes the information differently from the order of reception in accordance with predetermined priority conditions. An information display section displays a listing of the callback request information in accordance with the priorities and an operator performs callback by selecting certain callback request information from a listing display picture. <P>COPYRIGHT: (C)2009,JPO&INPIT

Description

この発明は、サービス利用者の要求に応じてサービス提供者から電話の折り返しを行うコールバック業務を支援するための技術、に関する。   The present invention relates to a technique for supporting a callback operation in which a telephone call is returned from a service provider in response to a request from a service user.

インターネットの普及に伴い、消費者がサービスや商品についての情報をウェブページから得たり、メールによってサービス提供者への問い合わせを行うことが盛んに行われている。しかし、より詳細な情報を得たいときや、サービス提供者への問い合わせを行いたいときには、その双方向性や即時性から電話によるコミュニケーションのほうが有効である場合が多い。
そこで、サービス提供者のウェブページ上に「コールバックボタン」を設け、サービス利用者がそのボタンをクリックすると、サービス提供者から自身の電話に着信し、その着信に応答するとサービス提供者との通話が可能になるという、「コールバックシステム」が考えられている。
With the spread of the Internet, consumers are actively obtaining information about services and products from web pages, and making inquiries to service providers by e-mail. However, when it is desired to obtain more detailed information or to make an inquiry to a service provider, communication by telephone is often more effective because of its bidirectionality and immediacy.
Therefore, a “callback button” is provided on the service provider's web page, and when the service user clicks the button, the service provider receives a call on his / her phone and responds to the incoming call. The “callback system” is considered to be possible.

特許文献1には、サービス利用者がオペレータとの通話を希望する時間と自身の電話番号の指定を行い、その指定時間になるとサービス利用者とオペレータの電話回線を自動的に接続し、通話を開始させる交換装置システムについて開示されている。
特開平11−32121号公報
In Patent Document 1, the time when the service user wants to talk to the operator and his / her telephone number are designated, and when the designated time comes, the service user and the operator's telephone line are automatically connected to make a call. An exchange system to be started is disclosed.
JP-A-11-32121

上記の従来技術では、通話の開始の管理は交換装置によってのみ行われており、サービス利用者の指定時間に基づいてコールバックが自動的に行われるため、オペレータ側での接続のコントロールができない仕組みになっている。そのため、オペレータは絶えずコールバックへの応答を余儀なくされ、オペレータの心理的負担は大きい。
また、サービス利用者が問い合わせを行いたい内容やその緊急度は様々であり、指定時間にすぐにコールバックを要求するサービス利用者もいる一方で、指定時間が厳密にまもられることを特には望まない利用者も多い。
In the above prior art, the start of the call is managed only by the switching device, and the callback is automatically performed based on the time specified by the service user, so that the operator cannot control the connection. It has become. Therefore, the operator is constantly forced to respond to the callback, and the psychological burden on the operator is great.
In addition, the contents that the service user wants to make inquiries and the level of urgency vary, and while there are service users who request a callback immediately at the specified time, it is particularly important that the specified time is kept strictly. Many users do not want it.

本発明は、上記課題認識に基づいて完成された発明であり、その主たる目的は、オペレータ側で発呼の優先順位をコントロールできるコールバック管理装置を提供することにある。   The present invention has been completed on the basis of the above-mentioned problem recognition, and its main object is to provide a callback management device capable of controlling the priority of outgoing calls on the operator side.

上記課題を解決するために、本発明のある態様のコールバック管理装置は、オペレータからの発信による通話を要求するためのコールバック要求を受け付ける画面として、コールバック要求入力画面を表示させるコールバック要求画面表示部と、コールバック要求入力画面を介してサービス利用者から入力される情報であって、サービス利用者の電話番号を含むコールバック要求情報を受け付ける要求受付部と、複数のサービス利用者から受け付けた複数のコールバック要求情報を保持するコールバック要求情報保持部と、コールバック要求情報保持部に保持された複数のコールバック要求情報を、所定の優先条件にしたがって受付順とは異なる順序に優先順位付けを行うデータ処理部と、複数のコールバック要求情報を、優先順位にしたがって並べ替えて一覧表示させる要求情報表示部と、一覧表示されたコールバック要求情報のうちのいずれかに対するオペレータの選択を検出する選択受付部と、選択されたコールバック要求情報からサービス利用者の電話番号を抽出し、電話番号により特定される利用者端末と、オペレータ端末との通話を成立させる通話制御部とから構成される。   In order to solve the above problems, a callback management device according to an aspect of the present invention provides a callback request for displaying a callback request input screen as a screen for receiving a callback request for requesting a call originating from an operator. Information received from a service user via a screen display unit, a callback request input screen, a request receiving unit that receives callback request information including the service user's telephone number, and a plurality of service users A callback request information holding unit for holding a plurality of received callback request information and a plurality of callback request information held in the callback request information holding unit in an order different from the order of reception according to a predetermined priority condition. The priority is given to the data processing unit for prioritization and multiple callback request information. A request information display section for rearranging and displaying a list, a selection receiving section for detecting an operator's selection for any of the callback request information displayed in a list, and a service user's from the selected callback request information A telephone number is extracted, and a user terminal specified by the telephone number and a call control unit for establishing a call with the operator terminal are configured.

なお、以上の構成要素の任意の組み合わせ、本発明を方法、装置、システム、記録媒体、コンピュータプログラムにより表現したものもまた、本発明の態様として有効である。   It should be noted that any combination of the above-described components and a representation of the present invention by a method, apparatus, system, recording medium, or computer program are also effective as an aspect of the present invention.

本発明によれば、オペレータ側でコールバックのコントロールを行うことができ、オペレータ業務の効率化を行うことができる。   According to the present invention, callback control can be performed on the operator side, and the efficiency of operator work can be improved.

図1は、コールバック管理装置100の概略を示すブロック図である。
利用者端末14はサービス利用者が使用する電子計算機や携帯電話などの端末装置であり、利用者通信端末16はサービス利用者が使用する固定電話や携帯電話などの端末装置である。オペレータ端末18は、サービス提供者側のオペレータが使用する電子計算機などの端末であり、オペレータ通信端末20は、オペレータがサービス利用者との通話を行うための通信端末である。
コールバック管理装置100、利用者端末14、利用者通信端末16、オペレータ端末18およびオペレータ通信端末20はネットワーク12に接続されている。
なお、図1におけるネットワーク12は、電話網、携帯電話網、コンピュータ網から構成される通信網を意味するが、図1では特に区別せずに一体のものとして図示している。
また、サービス利用者やオペレータは複数いることが想定されるが、図1では特に図示していない。
FIG. 1 is a block diagram showing an outline of the callback management device 100.
The user terminal 14 is a terminal device such as an electronic computer or a mobile phone used by the service user, and the user communication terminal 16 is a terminal device such as a fixed phone or a mobile phone used by the service user. The operator terminal 18 is a terminal such as an electronic computer used by the operator on the service provider side, and the operator communication terminal 20 is a communication terminal for the operator to make a call with the service user.
The callback management device 100, user terminal 14, user communication terminal 16, operator terminal 18, and operator communication terminal 20 are connected to the network 12.
Note that the network 12 in FIG. 1 means a communication network including a telephone network, a mobile phone network, and a computer network, but in FIG.
Although it is assumed that there are a plurality of service users and operators, they are not particularly shown in FIG.

サービス利用者は、利用者端末14からネットワーク12を介してコールバック管理装置100にアクセスし、後述するコールバック要求画面160を取得する。サービス利用者はコールバック要求画面160に折り返しを希望する電話番号や折り返しの時刻などの情報(以下「コールバック要求情報」と呼ぶ)を入力する。電話番号としては、例えば、利用者通信端末16の電話番号を入力する。利用者端末14は入力された情報をコールバック管理装置100に送信する。   The service user accesses the callback management apparatus 100 from the user terminal 14 via the network 12 and acquires a callback request screen 160 described later. The service user inputs information (hereinafter referred to as “callback request information”) such as a telephone number desired to be returned and a return time on the callback request screen 160. For example, the telephone number of the user communication terminal 16 is input as the telephone number. The user terminal 14 transmits the input information to the callback management device 100.

コールバック管理装置100は、複数のサービス利用者から受信したコールバック要求情報を格納し、所定の優先条件にしたがってコールバック要求情報の優先順位付けを行う。その後、コールバック要求情報を、優先順位にしたがって並べ替えてオペレータ端末18に一覧表示させる。   The callback management device 100 stores callback request information received from a plurality of service users, and prioritizes the callback request information according to a predetermined priority condition. Thereafter, the callback request information is rearranged according to the priority order and displayed as a list on the operator terminal 18.

オペレータは一覧表示されたコールバック要求情報の中から、優先度を参照しつつ任意のコールバック要求情報を選択する。オペレータによって選択されたコールバック要求情報がオペレータ端末18からコールバック管理装置100に送信される。   The operator selects arbitrary callback request information from the displayed callback request information while referring to the priority. Callback request information selected by the operator is transmitted from the operator terminal 18 to the callback management device 100.

コールバック管理装置100は、選択されたコールバック要求情報の取得を行う。コールバック管理装置100は、取得したコールバック要求情報の中からサービス利用者の電話番号と、選択操作を行ったオペレータの通信端末であるオペレータ通信端末20の電話番号を取得する。コールバック管理装置100は取得した電話番号により、利用者通信端末16とオペレータ通信端末20の呼び出しを行い、サービス利用者とオペレータの通話を開始させる。   The callback management device 100 acquires the selected callback request information. The callback management apparatus 100 acquires the telephone number of the service user and the telephone number of the operator communication terminal 20 that is the communication terminal of the operator who performed the selection operation from the acquired callback request information. The callback management device 100 calls the user communication terminal 16 and the operator communication terminal 20 using the acquired telephone number, and starts a call between the service user and the operator.

図2は、コールバック管理装置100の機能ブロック図である。
ここに示す各ブロックは、ハードウェア的には、コンピュータのCPUをはじめとする素子や機械装置で実現でき、ソフトウェア的にはコンピュータプログラム等によって実現されるが、ここでは、それらの連携によって実現される機能ブロックを描いている。したがって、これらの機能ブロックはハードウェア、ソフトウェアの組み合わせによっていろいろなかたちで実現できることは、当業者には理解されるところである。
FIG. 2 is a functional block diagram of the callback management device 100.
Each block shown here can be realized in hardware by an element such as a CPU of a computer or a mechanical device, and in software it is realized by a computer program or the like. Draw functional blocks. Therefore, those skilled in the art will understand that these functional blocks can be realized in various forms by a combination of hardware and software.

コールバック管理装置100は、インターフェース部102、データ保持部112、データ処理部116および通話制御部118を含む。
インターフェース部102は、サービス利用者あるいはオペレータに対しての情報表示や、入力受付などのユーザーインターフェースに関する処理を担当する。
データ保持部112は、予め用意された各種の設定データや利用者情報、インターフェース部102およびデータ処理部116から受け取ったさまざまなデータを格納する。
データ処理部116は、インターフェース部102や通話制御部118からの入力情報や、データ保持部112に格納されたデータについて処理を行い、処理した結果のデータをインターフェース部102、データ処理部116、通話制御部118に送信する。データ処理部116は、データ処理部116内のコールバック要求情報について所定の優先条件による優先順位付けを行う。この処理については、データ処理部116内におけるコールバック要求情報のデータ構造を示した図4に関連して詳述する。
通話制御部118は、利用者通信端末16とオペレータ通信端末20との回線の接続や、通話中の呼の制御を行う。例えばSIP(Session Initiation Protocol)などの既知技術の応用によって実現される。
The callback management device 100 includes an interface unit 102, a data holding unit 112, a data processing unit 116, and a call control unit 118.
The interface unit 102 is in charge of processing related to the user interface such as information display to the service user or operator and input reception.
The data holding unit 112 stores various setting data and user information prepared in advance, and various data received from the interface unit 102 and the data processing unit 116.
The data processing unit 116 processes the input information from the interface unit 102 and the call control unit 118 and the data stored in the data holding unit 112, and processes the processed data as the interface unit 102, the data processing unit 116, the call It transmits to the control unit 118. The data processing unit 116 prioritizes the callback request information in the data processing unit 116 according to a predetermined priority condition. This process will be described in detail with reference to FIG. 4 showing the data structure of the callback request information in the data processing unit 116.
The call control unit 118 controls connection of a line between the user communication terminal 16 and the operator communication terminal 20 and a call during a call. For example, it is realized by application of a known technique such as SIP (Session Initiation Protocol).

インターフェース部102は、要求画面表示部104、要求受付部106、情報表示部108および選択受付部110を含む。
要求画面表示部104は、利用者端末14に対してコールバック要求情報を入力するための画面を送信し、表示を行わせる。要求受付部106は、サービス利用者が入力したコールバック要求情報を取得する。
情報表示部108は、オペレータがコールバック要求情報を選択するための一覧画面を、オペレータ端末18に対して送信する。選択受付部110は、一覧画面からオペレータが選択したコールバック要求情報をオペレータ端末18から取得する。
The interface unit 102 includes a request screen display unit 104, a request reception unit 106, an information display unit 108, and a selection reception unit 110.
The request screen display unit 104 transmits a screen for inputting callback request information to the user terminal 14 to display the screen. The request reception unit 106 acquires callback request information input by the service user.
The information display unit 108 transmits a list screen for the operator to select callback request information to the operator terminal 18. The selection receiving unit 110 acquires callback request information selected by the operator from the list screen from the operator terminal 18.

データ保持部112は、要求情報保持部114を含む。
要求情報保持部114は、複数のサービス利用者から取得したコールバック要求情報を保持する。要求情報保持部114に保持されたデータ構造については、図4に関連して詳述する。
The data holding unit 112 includes a request information holding unit 114.
The request information holding unit 114 holds callback request information acquired from a plurality of service users. The data structure held in the request information holding unit 114 will be described in detail with reference to FIG.

図3は、要求画面表示部104によって利用者端末14に表示されるコールバック要求画面160である。
サービス利用者は、コールバックを希望する電話番号として、利用者通信端末16の電話番号を電話番号入力欄162に、コールバックを希望する日時を指定日時入力欄164に入力を行う。また、オペレータへの用件についての種別を種別入力欄166に、メッセージをメッセージ入力欄168に入力を行う。
FIG. 3 shows a callback request screen 160 displayed on the user terminal 14 by the request screen display unit 104.
The service user inputs the telephone number of the user communication terminal 16 in the telephone number input field 162 and the date and time desired to call back in the designated date and time input field 164 as the telephone number for which the callback is desired. In addition, the type of the message for the operator is input in the type input field 166 and the message is input in the message input field 168.

電話番号入力欄162は初期表示状態で空欄にして表示してもよいし、コールバック管理装置100側で利用者端末14の電話番号が識別できる場合には、初期状態でその番号を入力した状態で表示してもよい。電話番号の識別には利用者端末14の識別情報を取得して行うことや、サービス利用者へのログイン認証を設けている場合には、ログイン情報などから取得することなどが考えられる。
指定日時入力欄164は、何分後などの指定方法が行えるように入力欄を設けてもよい。 また、サービス利用者の入力は、電話番号入力欄162については必須であるが、その他の項目については入力を任意にすることもできる。
The telephone number input field 162 may be displayed blank in the initial display state, or when the telephone number of the user terminal 14 can be identified on the callback management device 100 side, the number is input in the initial state. May be displayed. The identification of the telephone number may be performed by obtaining the identification information of the user terminal 14, or by obtaining the login information or the like when login authentication for the service user is provided.
The designated date and time input field 164 may be provided with an input field so that a designation method such as how many minutes later can be performed. The service user input is essential for the telephone number input field 162, but the other items can be input arbitrarily.

サービス利用者は各入力欄に入力を終えた後に、コールバック要求画面160上の送信ボタン170を押下する。送信ボタン170の押下により、利用者端末14からコールバック管理装置100にコールバック要求情報が送信される。   The service user presses the send button 170 on the callback request screen 160 after completing the input in each input field. When the transmission button 170 is pressed, callback request information is transmitted from the user terminal 14 to the callback management apparatus 100.

コールバック管理装置100は、要求受付部106によってコールバック要求情報を受け付ける。要求受付部106は、受信したコールバック要求情報をデータ処理部116に送信する。データ処理部116は、コールバック要求情報を要求情報保持部114のデータ構造に従った形に編集し、要求情報保持部114への格納を行う。   The callback management apparatus 100 receives callback request information by the request reception unit 106. The request reception unit 106 transmits the received callback request information to the data processing unit 116. The data processing unit 116 edits the callback request information in a form according to the data structure of the request information holding unit 114 and stores it in the request information holding unit 114.

図4は、要求情報保持部114のデータ構造図である。
データの構造は主に、コールバック要求画面160の入力項目からなり、コールバックの指定時間、用件種別、メッセージ、コールバック指定先の電話番号などから構成される。
受付ID142は、コールバック要求情報ごとに付与され、コールバック要求情報を個別に識別するためのIDである。サービス利用者からコールバック要求情報を取得する度に、データ処理部116によって付与される。受付ID142は、コールバック要求情報が識別されるように付与されれば、任意のフォーマットでよい。
受付日時144は、要求受付部106がコールバック要求情報を取得したときの日時であり、データ処理部によって付与される。
発信状況146は、そのコールバック要求情報がオペレータによって発信済みであるか否かを示す情報である。コールバック要求情報が要求情報保持部114に登録される初期状態では「未発信」が設定される。
FIG. 4 is a data structure diagram of the request information holding unit 114.
The data structure mainly includes input items on the callback request screen 160, and includes a callback designation time, a message type, a message, a callback designation telephone number, and the like.
The reception ID 142 is assigned for each callback request information, and is an ID for individually identifying the callback request information. Each time the callback request information is acquired from the service user, it is given by the data processing unit 116. The reception ID 142 may be in any format as long as it is given so that the callback request information is identified.
The reception date and time 144 is the date and time when the request reception unit 106 acquires the callback request information, and is given by the data processing unit.
The transmission status 146 is information indicating whether or not the callback request information has been transmitted by the operator. In the initial state in which the callback request information is registered in the request information holding unit 114, “not transmitted” is set.

図5は、情報表示部108によって表示される一覧表示画面180を示す図である。
データ処理部116によって優先順位付けされたコールバック要求情報が、優先順位順に並べ替えられ、情報表示部108によって一覧表示画面180としてオペレータ端末18に表示される。図5の例では、指定日時入力欄164に入力された着信希望日時の順に優先順位付けされて一覧表示されている。
なお、オペレータが複数いる場合には、各オペレータ端末に共通の一覧表示画面180が表示される。各オペレータは、発信状況の欄を参照して、他のオペレータがコールバック処理を行ったことがわかる。
表示される項目は要求情報保持部114のデータ構造の項目に対応した項目である。オペレータは一覧表示されたコールバック要求情報の中からコールバックを行う情報を選択入力することができる。図5の例では、発信状況の項目をリンク182として表示し、オペレータが選択を行うコールバック要求情報の欄のリンク182をクリックすることによって選択入力が可能となっている。選択入力手段の表示方法や、選択入力の方法はこの例に限られるものではない。
FIG. 5 is a diagram showing a list display screen 180 displayed by the information display unit 108.
The callback request information prioritized by the data processing unit 116 is rearranged in the order of priority, and is displayed on the operator terminal 18 as the list display screen 180 by the information display unit 108. In the example of FIG. 5, priorities are given in the order of the desired arrival date and time input in the designated date and time input field 164 and are displayed in a list.
When there are a plurality of operators, a list display screen 180 common to each operator terminal is displayed. Each operator can see that the other operator has performed the callback process by referring to the transmission status column.
The displayed items are items corresponding to the items of the data structure of the request information holding unit 114. The operator can selectively input information for performing callback from the callback request information displayed in a list. In the example of FIG. 5, the item of the transmission status is displayed as a link 182, and selection input is possible by clicking the link 182 in the callback request information column to be selected by the operator. The display method of the selection input means and the selection input method are not limited to this example.

また、コールバック指定先の電話番号は、オペレータに対して隠蔽することもできる。隠蔽は、電話番号の一部を記号などに置き換えて表示を行ったり、電話番号自体の表示を行わないなどの方法による。
オペレータはサービス利用者の電話番号を認識することができないので、サービス利用者のプライバシーを保護することができる。また、サービス提供者やオペレータにとっても、機密管理などを行う必要がなくなり、負担を軽減することができる。
Also, the telephone number of the callback designation destination can be concealed from the operator. The concealment is based on a method in which a part of the telephone number is replaced with a symbol or the like, or the telephone number itself is not displayed.
Since the operator cannot recognize the telephone number of the service user, the service user's privacy can be protected. Also, it is not necessary for the service provider or operator to perform confidentiality management, and the burden can be reduced.

一覧表示画面180により、オペレータはサービス利用者のコールバック要求情報を参照しながらコールバックを行うことができる。そのため、オペレータはコールバックを行う前にサービス利用者の用件などについてあらかじめ知ることができるため、顧客の要望に応じた対応を行うことができる。また、オペレータの判断で一覧表示された優先順位とは異なる順序でコールバックを行ったほうが良い場合などにも、オペレータはその判断によりコールバックを行うことができるため、より効率的なコールバック管理を行うことができる。   The list display screen 180 allows the operator to make a callback while referring to the callback request information of the service user. Therefore, since the operator can know in advance about the service user's requirements before making a callback, the operator can take action according to the customer's request. In addition, even when it is better to perform callbacks in an order different from the priority order listed by the operator's judgment, the operator can make callbacks based on that judgment, so more efficient callback management It can be performed.

図6は、本実施例の処理過程の流れを示すシーケンス図である。
まず、サービス利用者は利用者端末14からコールバック管理装置100を介してコールバック要求画面160へのアクセスを行う(S10)。要求画面表示部104は、コールバック要求画面160の情報を利用者端末14に送信し、利用者端末14の画面上に表示させる(S12)。サービス利用者はコールバック要求画面160にコールバック要求情報を入力し、送信ボタン170を押下する。これにより、利用者端末14から要求受付部106に対してコールバック要求情報が送信される(S14)。
FIG. 6 is a sequence diagram showing a flow of processing steps of the present embodiment.
First, the service user accesses the callback request screen 160 from the user terminal 14 via the callback management device 100 (S10). The request screen display unit 104 transmits the information on the callback request screen 160 to the user terminal 14 and displays it on the screen of the user terminal 14 (S12). The service user inputs callback request information on the callback request screen 160 and presses the send button 170. Thereby, the callback request information is transmitted from the user terminal 14 to the request receiving unit 106 (S14).

要求受付部106は、取得したコールバック要求情報をデータ処理部116に渡し、データ処理部116は要求情報保持部114のデータ構造に従った形でコールバック要求情報を格納する(S16)。データ処理部116は、要求情報保持部114に格納されたコールバック要求情報について所定の優先条件によって優先順位付けを行う(S18)。   The request receiving unit 106 passes the acquired callback request information to the data processing unit 116, and the data processing unit 116 stores the callback request information in a form according to the data structure of the request information holding unit 114 (S16). The data processing unit 116 prioritizes the callback request information stored in the request information holding unit 114 according to a predetermined priority condition (S18).

所定の優先条件とは、コールバック指定日時順、用件の種別順、受付日時順などの組み合わせによる優先順位の付与条件である。例えば、コールバック要求情報についてコールバック指定日時順に優先順位付けを行い、コールバック指定日時が同じものについては、用件の種別で優先順位付けを行い、さらに用件の種別が同じものについては受付日時の順に優先順位付けを行うことによって優先順位が決定される。
用件の種別の優先順位については、用件の種類が「事故の連絡」の優先度が最も高く、次に「問い合わせ」、「資料請求」の順に優先度が高いなどの、用件の種別と優先度の関係についての情報をデータ保持部112に持たせることによって判断を行わせることができる。
また、上記の項目以外にも、メッセージの内容によって優先度を判断してもよい。例えば、メッセージの項目に「緊急」、「至急」などの語が含まれる場合は優先度を高くするなどの処理を行うことが考えられる。
The predetermined priority condition is a condition for assigning a priority based on a combination of a callback designation date and time order, a message type order, a reception date and time order, and the like. For example, prioritize the callback request information in the order of the specified callback date and time, prioritize the items with the same callback specified date and time by the type of business, and accept those with the same business type Priorities are determined by prioritizing in order of date and time.
As for the priority order of the type of business, the type of business, such as “Case of accident” has the highest priority, followed by “Inquiry”, “Request for documents”, etc. It is possible to make a determination by providing the data holding unit 112 with information on the relationship between the priority level and the priority level.
In addition to the above items, the priority may be determined based on the content of the message. For example, when a message item includes words such as “Urgent” and “Urgent”, processing such as increasing the priority may be performed.

次に、データ処理部116は、S18によって付与された優先順位に従ってコールバック要求情報を並べ替えて、一覧表示画面180の作成を行い、情報表示部108を介してオペレータ端末18に表示させる(S20)。オペレータは一覧表示画面180からコールバックを行うコールバック要求情報を選択入力し、オペレータ端末18から選択受付部110に対してオペレータの選択入力したコールバック要求情報が送信される(S22)。選択受付部110によって取得したコールバック要求情報は、データ処理部116に送信される。データ処理部116は、コールバック要求情報の中から、コールバック先の電話番号の抽出を行い、データ保持部112からオペレータ通信端末20の電話番号を取得する(S24)。通話制御部118は、取得された電話番号の情報をデータ処理部116から取得し、該当する電話番号の通信端末の呼び出しを行う(S26)。呼び出された利用者通信端末16とオペレータ通信端末20の両方が呼び出しに応答すると、通話制御部118は両通信端末の接続を行い、両者の通話が開始される(S28)。なお、両者の接続が確立されていない間は、着信に応答した通信端末に「ウェブコールで接続しております、しばらくお待ちください」などのメッセージ音声が通話制御部118より送信される。   Next, the data processing unit 116 rearranges the callback request information according to the priority given in S18, creates the list display screen 180, and displays it on the operator terminal 18 via the information display unit 108 (S20). ). The operator selects and inputs callback request information for performing callback from the list display screen 180, and the callback request information selected and input by the operator is transmitted from the operator terminal 18 to the selection receiving unit 110 (S22). The callback request information acquired by the selection receiving unit 110 is transmitted to the data processing unit 116. The data processing unit 116 extracts the telephone number of the callback destination from the callback request information, and acquires the telephone number of the operator communication terminal 20 from the data holding unit 112 (S24). The call control unit 118 acquires the acquired telephone number information from the data processing unit 116, and calls the communication terminal having the corresponding telephone number (S26). When both the called user communication terminal 16 and the operator communication terminal 20 respond to the call, the call control unit 118 connects the two communication terminals and starts a call between them (S28). While the connection between the two is not established, a message voice such as “Connected via web call, please wait” is transmitted from the call control unit 118 to the communication terminal that responds to the incoming call.

本発明のコールバック管理装置の実施における基本形態は以上の通りであるが、以下のような応用形態が想定される。   Although the basic form in the implementation of the callback management apparatus of the present invention is as described above, the following application forms are assumed.

応用形態1.
この実施の形態に係る機能ブロック図を図8に示す。
図2の機能ブロック図と異なる点は、オペレータ選択部122にある。オペレータ選択部122は、オペレータと用件の種類とを対応付けた担当テーブルを参照して、コールバック要求情報の担当オペレータを特定する。
Application form 1.
FIG. 8 shows a functional block diagram according to this embodiment.
The difference from the functional block diagram of FIG. The operator selection unit 122 identifies the operator in charge of the callback request information with reference to the person in charge table in which the operator is associated with the type of business.

データ保持部112に、図7に示すようなオペレータとそのオペレータが担当する用件の種別との対応テーブルの情報を保持させる。図7の例では、担当者IDが「0001」のオペレータは、用件の種別が「問合せ」と「資料請求」の担当で、担当者IDが「0002」のオペレータは、用件の種別が「事故対応」の担当である。
この応用形態において、ステップS20における処理は以下のとおりに行われる。まず、オペレータ選択部122は、オペレータ端末18を操作しているオペレータの担当する用件の種別をデータ保持部112より取得する。次に、データ処理部116は要求情報保持部114より一覧表示するコールバック要求情報を取得し、一覧表示画面180の作成を行う。オペレータ選択部122は、オペレータの担当する用件についての情報を情報表示部108に送信する。情報表示部108は、オペレータの担当する用件の種別によって、一覧表示を行うコールバック要求情報の選択を行った上で、オペレータ端末18に一覧表示画面180の表示を行う。
The data holding unit 112 holds the information of the correspondence table between the operator as shown in FIG. In the example of FIG. 7, an operator whose person in charge ID is “0001” is in charge of “inquiry” and “document request”, and an operator whose person in charge ID is “0002” He is in charge of “accident response”.
In this applied form, the process in step S20 is performed as follows. First, the operator selection unit 122 acquires from the data holding unit 112 the type of the business in charge of the operator who is operating the operator terminal 18. Next, the data processing unit 116 acquires callback request information to be displayed as a list from the request information holding unit 114 and creates a list display screen 180. The operator selection unit 122 transmits information about the business handled by the operator to the information display unit 108. The information display unit 108 displays the list display screen 180 on the operator terminal 18 after selecting callback request information to be displayed in a list according to the type of business handled by the operator.

オペレータの識別にはコールバック管理装置へのログイン情報を用いてもよいし、オペレータ端末の識別情報などを取得することによっても行うことができる。
この実施の形態により、サービス利用者は、用件の種別に応じて担当のオペレータに応答してもらうことができるため、十分な応対をしてもらうことができる。また、オペレータも、自身の担当用件のみのコールバック要求情報が表示されるため、コールバックの管理をより効率的に行うことができる。
なお、基本形態のときと同様に、用件について担当オペレータが複数いる場合には、共通の一覧表示画面180が表示される。
For identification of the operator, login information to the callback management apparatus may be used, or the identification information of the operator terminal can be obtained.
According to this embodiment, since the service user can have the operator in charge respond according to the type of business, the service user can receive a sufficient response. In addition, since the operator also displays the callback request information for only his / her charge, the management of the callback can be performed more efficiently.
As in the case of the basic form, when there are a plurality of operators in charge for the business, a common list display screen 180 is displayed.

応用形態2.
この実施の形態に係る機能ブロック図を図9に示す。
図2の機能ブロック図と異なる点は、自動通話制御部120にある。自動通話制御部120は、コールバック要求情報の中からコールバックの対象を選択し、通話制御部118にそのコールバック要求情報に該当する電話番号に発信するように指示を行う。
Application form 2.
A functional block diagram according to this embodiment is shown in FIG.
The automatic call control unit 120 is different from the functional block diagram of FIG. The automatic call control unit 120 selects a callback target from the callback request information, and instructs the call control unit 118 to make a call to a telephone number corresponding to the callback request information.

自動通話制御部120による自動コールバックの動作について図10のフローチャートを用いて説明する。この処理は図6に示したシーケンス図中のステップS20からS28に代わって、あるいは、並行して行われる処理である。
まず、自動通話制御部120は、要求情報保持部114より、コールバック要求の指定時刻が現在の時刻から所定の範囲内であるコールバック要求情報を取得する(S30)。取得したコールバック要求情報のうち、ステップS18で付与された優先順位が最も高いものをコールバックの対象とする(S32)。コールバックの対象となったコールバック要求情報が発信済みであるかの判断を発信状況の項目を参照することによって行う(S34)。既に発信済みであるときにはステップS32へ戻り、優先順位が次のコールバック要求情報の取得を行う(S34のY)。未発信である場合には、次のステップS36に進む(S34のN)。
The automatic callback operation by the automatic call control unit 120 will be described with reference to the flowchart of FIG. This process is performed in place of or in parallel with steps S20 to S28 in the sequence diagram shown in FIG.
First, the automatic call control unit 120 acquires callback request information whose designated time for the callback request is within a predetermined range from the current time from the request information holding unit 114 (S30). Among the acquired callback request information, the highest priority given in step S18 is set as a callback target (S32). It is determined whether or not the callback request information subject to callback has been transmitted by referring to the item of transmission status (S34). If the call has already been made, the process returns to step S32, and the callback request information with the next priority is acquired (Y in S34). If the call has not been sent, the process proceeds to the next step S36 (N in S34).

次に、自動通話制御部120は、空オペレータの確認を行い、担当オペレータの決定を行う(S36)。空オペレータがいない場合は、空オペレータが出るまで待ってから担当オペレータの割り当てを行う。担当オペレータの決定には、データ保持部112から図7で示したオペレータと担当する用件の種別の対応を示すデータを参照し、用件の種別に応じて担当オペレータの決定を行うこともできる。
このとき、自動通話制御処理と並行して、オペレータ端末18に一覧表示画面180を表示しておき、空オペレータによるコールバック処理が行えるようにしていてもよい。
Next, the automatic call control unit 120 confirms an empty operator and determines a responsible operator (S36). If there is no empty operator, wait until an empty operator appears before assigning the operator in charge. The operator in charge can be determined by referring to data indicating the correspondence between the operator and the type of business in charge shown in FIG. 7 from the data holding unit 112 and determining the operator in charge according to the type of business. .
At this time, in parallel with the automatic call control process, a list display screen 180 may be displayed on the operator terminal 18 so that a callback process by an empty operator can be performed.

次に、担当オペレータが決定した時点で、情報表示部108は、担当オペレータのオペレータ端末18の画面上に、コールバックを行うコールバック要求情報を表示させる(S38)。表示は一覧表示画面180上の該当するコールバック情報強調表示することによって行われるが、ポップアップ画面によりその情報について表示してもよい。また、コールバック要求情報の表示の際にオペレータに対応を確認するための入力手段を設け、オペレータによる確認がされてから、最終的に担当オペレータを決定するようにしてもよい。   Next, when the responsible operator is determined, the information display unit 108 displays callback request information for performing callback on the screen of the operator terminal 18 of the responsible operator (S38). The display is performed by highlighting the corresponding callback information on the list display screen 180, but the information may be displayed on a pop-up screen. Further, an input means for confirming the response to the operator when displaying the callback request information may be provided, and the operator in charge may be finally determined after confirmation by the operator.

次に、自動通話制御部120は、コールバック要求情報からコールバック指定先の電話番号と、データ保持部112から担当オペレータのオペレータ通信端末20の電話番号の取得を行い、通話制御部118に電話番号情報を送信する(S40)。通話制御部118は、指定された電話番号により通話の制御を行う(S42)。   Next, the automatic call control unit 120 acquires the telephone number of the callback designation destination from the callback request information and the telephone number of the operator communication terminal 20 of the operator in charge from the data holding unit 112 and calls the call control unit 118. Number information is transmitted (S40). The call control unit 118 controls the call using the designated telephone number (S42).

自動通話制御部120は、ステップS30で取得したコールバック要求情報のうち次のコールバック対象となるデータが存在するかを確認する(S44)。次のコールバック要求情報が存在しない場合は処理を終了し(S44のN)、存在する場合はステップS32に戻り、次の優先順位のコールバック要求情報の処理を行う(S44のY)。この処理をS32で取得したコールバック要求情報について繰り返し処理を行うことができる。   The automatic call control unit 120 checks whether there is data to be the next callback target among the callback request information acquired in step S30 (S44). If the next callback request information does not exist, the process ends (N in S44). If it exists, the process returns to step S32, and the callback request information of the next priority is processed (Y in S44). This process can be repeated for the callback request information acquired in S32.

以上の一連の処理の開始の契機は、一定時刻ごとに処理を開始しておく旨をコールバック管理装置100に設定しておいてもよいし、一覧表示画面180上に処理を開始する指示を入力する手段を設け、オペレータの指示によって開始してもよい。   The start of the above series of processes may be set in the callback management apparatus 100 to start the process at regular time intervals, or an instruction to start the process is displayed on the list display screen 180. Means for inputting may be provided, and the process may be started by an operator's instruction.

以上の応用形態の実施例により、データ処理部116によって優先順位付けされた順番にコールバックを行い、オペレータによるコールバック要求情報の選択処理が不要であると判断したときには、オペレータによる操作を行わずに自動的にコールバック業務が行えるため、効率よく業務を行うことができる。   According to the application example described above, when the callback is performed in the order of priority given by the data processing unit 116 and it is determined that the selection processing of the callback request information by the operator is unnecessary, the operation by the operator is not performed. Because callback operations can be performed automatically, operations can be performed efficiently.

以上、本実施例に示したコールバック管理装置100によれば、サービス利用者からのコールバック要求について、サービス利用者側でその優先度を判断しコールバックの優先順位を決定することができる。さらに、一覧表示された優先順位とは異なる順序でコールバックを行ったほうが良い場合などに、オペレータは自身の判断でコールバック要求情報を選択してコールバックを行うことができるため、より効率的なコールバック管理を行うことができる。   As described above, according to the callback management apparatus 100 shown in the present embodiment, the priority level of the callback can be determined by determining the priority of the callback request from the service user on the service user side. In addition, when it is better to perform callbacks in a different order from the priority order displayed in the list, the operator can select callback request information at his / her own discretion and perform callbacks. Callback management can be performed.

また、コールバック管理装置100は、コールバック要求情報にサービス利用者の用件を含ませて取得し、用件の種類によってコールバックの優先順位を決定することができる。そのため、サービス利用者の用件に応じて優先的にコールバックを行うことができ、サービス利用者の要求に応じたタイミングでコールバックの対応をすることができる。   Further, the callback management apparatus 100 can obtain the callback request information by including the service user's requirements, and can determine the priority of the callback according to the types of the requirements. Therefore, the callback can be performed with priority according to the service user's requirements, and the callback can be dealt with at the timing according to the request of the service user.

また、コールバック管理装置100は、一覧表示画面180にオペレータの担当である用件のコールバック要求情報のみを表示させることができる。これにより、サービス利用者は用件の種別に応じて担当のオペレータに応答してもらうことができ、オペレータも、自身の担当用件のみのコールバック要求情報が表示されるため効率的に対応することができる。   Further, the callback management apparatus 100 can display only the callback request information of the business for which the operator is in charge on the list display screen 180. This allows the service user to respond to the operator in charge according to the type of business, and the operator can respond efficiently because the callback request information for only his business is displayed. be able to.

また、コールバック管理装置100は、一覧表示画面180において、サービス利用者が指定したコールバック先電話番号をオペレータが認識できない態様によって表示を行うことができる。これにより、サービス利用者のプライバシーを保護することができる。   Further, the callback management apparatus 100 can display the list display screen 180 in a manner in which the operator cannot recognize the callback destination telephone number designated by the service user. Thereby, the privacy of the service user can be protected.

さらに、コールバック管理装置100は、自動通話制御部120によってデータ処理部116によって優先順位付けされた順番にしたがってコールバックを自動的に行うことができる。これにより、データ処理部116によって優先順位付けされた順番で、オペレータによる操作を行わずに自動的に発信作業ができるため、コールバックが効率よく行われる。   Furthermore, the callback management apparatus 100 can automatically perform callback according to the order of priority given by the data processing unit 116 by the automatic call control unit 120. As a result, in the order prioritized by the data processing unit 116, the transmission work can be automatically performed without performing the operation by the operator, so that the callback is efficiently performed.

以上、実施の形態をもとに本発明を説明した。なお本発明はこの実施の形態に限定されることなく、そのさまざまな変形例もまた、本発明の態様として有効である。   The present invention has been described above based on the embodiment. The present invention is not limited to this embodiment, and various modifications thereof are also effective as aspects of the present invention.

なお、本実施例においては、コールバック管理装置100を単一の装置として説明したが、コールバック管理装置100は、各部が独立した装置として構成され、それらの連携による形で実現されることも当業者には理解されるところである。
また、本実施例においては、サービス利用者の利用者端末14と利用者通信端末16を別個の装置として説明したが、例えば、携帯電話など画面表示、入力および通話のいずれもが可能である端末によって構成される場合は、利用者端末14と利用者通信端末16は1つの端末によって構成されてもよい。オペレータ端末18とオペレータ通信端末20についても同様に1つの端末によって構成されてもよい。
In the present embodiment, the callback management device 100 has been described as a single device, but the callback management device 100 is configured as a device in which each unit is independent, and may be realized in cooperation with them. Those skilled in the art will understand.
In the present embodiment, the user terminal 14 and the user communication terminal 16 of the service user have been described as separate devices. However, for example, a terminal such as a mobile phone that can perform screen display, input, and telephone call. If configured, the user terminal 14 and the user communication terminal 16 may be configured by one terminal. Similarly, the operator terminal 18 and the operator communication terminal 20 may be configured by one terminal.

コールバック管理装置の概略を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the outline of a callback management apparatus. コールバック管理装置の機能ブロック図である。It is a functional block diagram of a callback management device. コールバック要求画面の画面図である。It is a screen figure of a callback request screen. 要求情報保持部のデータ構造図である。It is a data structure figure of a request information holding part. 一覧表示画面の画面図である。It is a screen figure of a list display screen. 本実施例の処理過程の流れを示すシーケンス図である。It is a sequence diagram which shows the flow of the process of a present Example. オペレータと担当する用件の種別との対応テーブルのデータ構造図である。FIG. 5 is a data structure diagram of a correspondence table between operators and types of business in charge. 応用形態1におけるコールバック管理装置の機能ブロック図である。It is a functional block diagram of a callback management device in application form 1. 応用形態2におけるコールバック管理装置の機能ブロック図である。It is a functional block diagram of the callback management device in application form 2. 自動通話制御処理の流れを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the flow of an automatic call control process.

符号の説明Explanation of symbols

12 ネットワーク、 14 利用者端末、 16 利用者通信端末、 18 オペレータ端末、 20 オペレータ通信端末、 100 コールバック管理装置、 104 要求画面表示部、 106 要求受付部、 108 情報表示部、 110 選択受付部、 114 要求情報保持部、 116 データ処理部、 118 通話制御部、 122オペレータ選択部、 160 コールバック要求画面、 180 一覧表示画面。   12 network, 14 user terminal, 16 user communication terminal, 18 operator terminal, 20 operator communication terminal, 100 callback management device, 104 request screen display unit, 106 request reception unit, 108 information display unit, 110 selection reception unit, 114 request information holding unit, 116 data processing unit, 118 call control unit, 122 operator selection unit, 160 callback request screen, 180 list display screen.

Claims (5)

オペレータからの発信による通話を要求するためのコールバック要求を受け付ける画面として、コールバック要求入力画面を表示させる要求画面表示部と、
前記コールバック要求入力画面を介してサービス利用者から入力される情報であって、前記サービス利用者の電話番号を含むコールバック要求情報を受け付ける要求受付部と、
複数の前記サービス利用者から受け付けた複数の前記コールバック要求情報を保持する要求情報保持部と、
前記要求情報保持部に保持された複数のコールバック要求情報を、所定の優先条件にしたがって受付順とは異なる順序に優先順位付けを行うデータ処理部と、
前記複数のコールバック要求情報を、前記優先順位にしたがって並べ替えて一覧表示させる情報表示部と、
前記一覧表示されたコールバック要求情報のうちのいずれかに対するオペレータの選択を検出する選択受付部と、
選択された前記コールバック要求情報からサービス利用者の電話番号を抽出し、前記電話番号により特定される利用者端末と、オペレータ端末との通話を成立させる通話制御部と、
を備えることを特徴とするコールバック管理装置。
A request screen display unit for displaying a callback request input screen as a screen for receiving a callback request for requesting a call made by an operator,
Information input from a service user via the callback request input screen, a request reception unit for receiving callback request information including the telephone number of the service user;
A request information holding unit for holding a plurality of callback request information received from a plurality of the service users;
A plurality of callback request information held in the request information holding unit, a data processing unit that prioritizes in a different order from the acceptance order according to a predetermined priority condition;
An information display unit for rearranging the plurality of callback request information according to the priority order and displaying the list;
A selection receiving unit for detecting an operator's selection for any of the callback request information displayed in a list;
A call control unit that extracts a telephone number of a service user from the selected callback request information and establishes a call between the user terminal specified by the telephone number and an operator terminal;
A callback management device comprising:
前記要求受付部は、更に、サービス利用者の用件を含む情報として前記コールバック要求情報を取得し、
前記データ処理部は、用件の種類に応じてコールバック要求情報を優先順位付けするための前記優先条件にしたがって、前記複数のコールバック要求情報の優先順位付けを行うことを特徴とする請求項1に記載のコールバック管理装置。
The request receiving unit further acquires the callback request information as information including a service user requirement,
The data processing unit prioritizes the plurality of callback request information according to the priority condition for prioritizing callback request information according to a type of a request. 2. The callback management device according to 1.
オペレータと用件の種類とを対応付けた担当テーブルを参照して、コールバック要求情報の担当オペレータを特定するオペレータ選択部、を更に備え、
前記情報表示部は、前記コールバック要求情報を一覧表示させる画面において、この画面にアクセスしているオペレータが担当として特定されているコールバック要求情報を一覧表示の対象として選択することを特徴とする請求項2に記載のコールバック管理装置。
An operator selection unit that identifies the operator in charge of the callback request information with reference to the person in charge table in which the operator and the type of business are associated;
The information display unit is characterized in that, on a screen for displaying the callback request information in a list, the callback request information specified as a person in charge by an operator accessing the screen is selected as a list display target. The callback management device according to claim 2.
前記情報表示部は、前記サービス利用者の電話番号を隠蔽して、コールバック要求表示情報を一覧表示させることを特徴とする請求項1から3のいずれかに記載のコールバック管理装置。   4. The callback management apparatus according to claim 1, wherein the information display unit conceals the telephone number of the service user and displays a list of callback request display information. コールバック要求情報においては所定の自動開始条件が設定されており、前記自動開始条件が成立したとき、その対象となるコールバック要求情報からサービス利用者の電話番号を抽出し、前記電話番号により特定される利用者端末と前記オペレータ端末との通話を自動的に成立させる自動通話部、を更に備えることを特徴とする請求項1から4のいずれかに記載のコールバック管理装置。   A predetermined automatic start condition is set in the callback request information, and when the automatic start condition is satisfied, the telephone number of the service user is extracted from the target callback request information and specified by the telephone number. 5. The callback management device according to claim 1, further comprising an automatic call unit that automatically establishes a call between the user terminal to be operated and the operator terminal.
JP2007164939A 2007-06-22 2007-06-22 Callback management device Expired - Fee Related JP4954805B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007164939A JP4954805B2 (en) 2007-06-22 2007-06-22 Callback management device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007164939A JP4954805B2 (en) 2007-06-22 2007-06-22 Callback management device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009005145A true JP2009005145A (en) 2009-01-08
JP4954805B2 JP4954805B2 (en) 2012-06-20

Family

ID=40321040

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007164939A Expired - Fee Related JP4954805B2 (en) 2007-06-22 2007-06-22 Callback management device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4954805B2 (en)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011049691A (en) * 2009-08-25 2011-03-10 Intellivoice Co Ltd Callback service system
JP2013531945A (en) * 2010-06-15 2013-08-08 ウィスビ テクノロジーズ エセ.エレ. Commercial communication system and method
JP2017072976A (en) * 2015-10-07 2017-04-13 エヌ・ティ・ティ・ソフトウェア株式会社 Information processing system, information processing method, and program
JP6276878B1 (en) * 2017-02-11 2018-02-07 株式会社グリーン・シップ Voice call control system, voice call control method, and voice call processing setting program
CN108055415A (en) * 2017-12-12 2018-05-18 北京百度网讯科技有限公司 Call redialing method, device and computer equipment
JP2019139789A (en) * 2019-04-04 2019-08-22 Nttテクノクロス株式会社 Operator terminal, information processing method and program
JP2022070045A (en) * 2020-10-26 2022-05-12 ブルードットリレーションズ株式会社 Push type call center system

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002215662A (en) * 2001-01-18 2002-08-02 Toyota Motor Corp Search device, method, program and medium
JP2003115928A (en) * 2001-08-01 2003-04-18 Hitachi Ltd Callback reservation system and method
JP2004104697A (en) * 2002-09-12 2004-04-02 Fujitsu Ltd Call center information processing method and call center information processing program
JP2005157529A (en) * 2003-11-21 2005-06-16 Hitachi Information Technology Co Ltd Reception system, reception server device and program
JP2006229753A (en) * 2005-02-18 2006-08-31 Tokyo Electric Power Co Inc:The Call center system and call back device

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002215662A (en) * 2001-01-18 2002-08-02 Toyota Motor Corp Search device, method, program and medium
JP2003115928A (en) * 2001-08-01 2003-04-18 Hitachi Ltd Callback reservation system and method
JP2004104697A (en) * 2002-09-12 2004-04-02 Fujitsu Ltd Call center information processing method and call center information processing program
JP2005157529A (en) * 2003-11-21 2005-06-16 Hitachi Information Technology Co Ltd Reception system, reception server device and program
JP2006229753A (en) * 2005-02-18 2006-08-31 Tokyo Electric Power Co Inc:The Call center system and call back device

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011049691A (en) * 2009-08-25 2011-03-10 Intellivoice Co Ltd Callback service system
JP2013531945A (en) * 2010-06-15 2013-08-08 ウィスビ テクノロジーズ エセ.エレ. Commercial communication system and method
JP2017072976A (en) * 2015-10-07 2017-04-13 エヌ・ティ・ティ・ソフトウェア株式会社 Information processing system, information processing method, and program
JP6276878B1 (en) * 2017-02-11 2018-02-07 株式会社グリーン・シップ Voice call control system, voice call control method, and voice call processing setting program
JP2018129779A (en) * 2017-02-11 2018-08-16 株式会社グリーン・シップ Voice call control system, voice call control method, and voice call processing setting program
CN108055415A (en) * 2017-12-12 2018-05-18 北京百度网讯科技有限公司 Call redialing method, device and computer equipment
JP2019139789A (en) * 2019-04-04 2019-08-22 Nttテクノクロス株式会社 Operator terminal, information processing method and program
JP2022070045A (en) * 2020-10-26 2022-05-12 ブルードットリレーションズ株式会社 Push type call center system
JP7212380B2 (en) 2020-10-26 2023-01-25 ブルードットリレーションズ株式会社 Push-type call center system

Also Published As

Publication number Publication date
JP4954805B2 (en) 2012-06-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4954805B2 (en) Callback management device
USRE45926E1 (en) Method and system for facilitating mediated communication
US9240987B2 (en) Separate privacy setting control of multiple communication clients of a user
RU2273103C2 (en) Method and device for exchanging information via communication network
EP1868344B1 (en) Providing context information in reponse to selecting tags
US8325895B2 (en) Conference system and conference telephone line setting method
EP1940137A2 (en) Interactive content for click-to-call calls
US9020136B2 (en) System and method for blended PSTN and computer network customer support interactions
JP2006295673A (en) Call system, proxy dial server device, proxy dial method used therefor, and program thereof
JP2007067544A (en) Web server with third party call control function
US20200067993A1 (en) Methods and system for placing a video call over a communication network
EP2652929B1 (en) A system and a method for providing a communication service in a communication network
JP4439444B2 (en) Voice communication method and voice communication program
JP3594219B2 (en) Communication method, communication system, recording medium storing software product for controlling communication
JP4922660B2 (en) Voice communication method and voice communication program
JP2006324791A (en) Notification method for telephone origination, server and telephone terminal
JP5663994B2 (en) Telephone system, center device, and voice response control program
JP5582278B2 (en) Call control system and call control method
JP5283109B2 (en) Call control system and call control method
TW201138421A (en) Video call system, calling-side terminal, receiving-side terminal, and program
JP5262988B2 (en) Communication device
JP2007264769A (en) Communication method and system
WO2009148025A1 (en) Call control system and call control method
JP2011077625A (en) Telephone system and method for providing telephone directory data
KR100566237B1 (en) Dynamic call transfer control device and method in internet

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100129

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111003

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111011

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120306

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120314

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4954805

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150323

Year of fee payment: 3

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees