JP2009003873A - 情報表示装置、情報表示方法、および情報表示プログラム - Google Patents

情報表示装置、情報表示方法、および情報表示プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2009003873A
JP2009003873A JP2007166521A JP2007166521A JP2009003873A JP 2009003873 A JP2009003873 A JP 2009003873A JP 2007166521 A JP2007166521 A JP 2007166521A JP 2007166521 A JP2007166521 A JP 2007166521A JP 2009003873 A JP2009003873 A JP 2009003873A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
display
different
digital content
predetermined cycle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007166521A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4848321B2 (ja
Inventor
Sadayuki Kina
貞幸 喜名
Chikahiro Omoto
周広 大本
Omihiro Miwa
臣弘 三輪
Hidefumi Sonoda
英史 園田
Erino Aso
江里乃 麻生
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2007166521A priority Critical patent/JP4848321B2/ja
Publication of JP2009003873A publication Critical patent/JP2009003873A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4848321B2 publication Critical patent/JP4848321B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Abstract

【課題】広告等のコンテンツの露出量維持とユーザの良好な利便性とを両立する技術を提供する。
【解決手段】配信装置200と通信を行う通信装置107と、配信装置200から配信される複数の情報10を記憶する記憶装置101と、表示画面106の一方の表示端106aから他方の表示端106bへ所定の移動速度で前記複数の情報10の各々を繰り返し表示させるスクロール表示処理と、前記複数の情報10の各々の所定巡目のスクロール表示時に前記所定巡目以前の情報とは異なる情報を記憶装置101より読み出して前記所定巡目以前の情報と入れ替えて表示する表示変更処理と、を実行する演算装置104とから情報表示装置100を構成する。
【選択図】図1

Description

本発明は、情報表示装置、情報表示方法、情報表示プログラムに関し、具体的には、とする技術に関する。
デジタルコンテンツをディスプレイ等において移動させながら表示させる技術として、例えば、表示画面に表示されたデジタルコンテンツの一端が他方の表示端に到着した場合に、デジタルコンテンツのスクロールの速度を遅くさせる制御を行う情報表示装置(特許文献1参照)などが提案されている。
特許第3885085号公報
ところで、デジタルコンテンツをディスプレイ等で表示させる中で他のコンテンツとして広告情報を含ませることがよくある。この広告情報は、広告主からすればユーザへの露出頻度が高まると喜ばしい一方で、ユーザからすれば、あまりに過度の表示量は敬遠したがる性質のものと言える。しかしながら、コンテンツ中に広告を挿入できる枠はある程度固定化されているのが普通であるから、広告の露出頻度を高めたい広告主は所望の露出頻度を確保できるだけの広告枠を用意する必要があった。また他方で、広告枠が固定的であり、ユーザのリアルタイムな希望に即した広告情報の閲覧を可能にする技術は提供されていなかった。つまり、広告露出量を確保するために高頻度で広告情報を表示させると、その結果、ユーザには該当広告自体を敬遠される惧れがあり、更に、そうして表示される広告情報が必ずしもユーザの望むものではないという悪循環に陥り、デジタルコンテンツ配信自体のサービス低下につながる懸念もあった。
そこで、本発明は上記課題を鑑みてなされたものであり、広告等のコンテンツの露出量維持とユーザの良好な利便性とを両立する技術の提供を目的とする。
本発明の情報表示装置は、表示画面に情報を移動させながら表示する情報表示装置であって、配信装置と通信を行う通信装置と、前記配信装置から配信される複数の情報を記憶する記憶装置と、前記表示画面の一方の表示端から他方の表示端へ所定の移動速度で、前記複数の情報の各々を繰り返し表示させるスクロール表示処理と、前記複数の情報の各々の所定巡目のスクロール表示時に、前記所定巡目以前の情報とは異なる情報を記憶装置より読み出して前記所定巡目以前の情報と入れ替えて表示する、表示変更処理と、を実行する演算装置と、を備える。
また、前記情報表示装置において、前記表示変更処理は、前記スクロール表示時における表示巻き戻し指示を入力インターフェイスから受け付けた際に、巻き戻し先の情報を前記表示巻き戻し指示以前のものと異なる情報と入れ替えて表示する処理であるとしてもよい。
また、前記情報表示装置において、前記表示変更処理は、前記スクロール表示時における、ある情報に対する詳細情報表示指示を入力インターフェイスから受け付けた際に、前記の情報を前記詳細情報表示指示以前のものと異なる情報と入れ替えて表示する処理であるとしてもよい。
また、前記情報表示装置において、前記表示変更処理は、前記スクロール表示時における前記表示巻き戻し指示または前記詳細情報表示指示を入力インターフェイスから受け付ける前に、前記スクロール表示の一時停止指示を入力インターフェイスから受け付けている場合、前記所定巡目以前の情報とは異なる情報として前記所定巡目以前の情報の詳細情報を記憶装置より読み出す処理であるとしてもよい。
また、前記情報表示装置において、前記表示変更処理は、前記所定巡目以前の情報とは異なる情報を記憶装置より読み出す際に、前記所定巡目以前の情報と対応付けされた情報を前記異なる情報として読み出す処理であるとしてもよい。
また、前記情報表示装置において、前記記憶装置に格納されている前記情報のうち互いに対応付けされている情報らは、スクロール表示の所定巡目に表示する情報から前記異なる情報へ入れ替える度に詳細度を高めるべく互いに対応付けしたものであり、前記表示変更処理は、前記表示巻き戻し指示、前記詳細情報表示指示、および前記一時停止指示のいずれかを入力インターフェイスから受け付けた頻度をカウントし、前記所定巡目以前の情報とは異なる情報を記憶装置より読み出す際に、前記頻度に応じた詳細度の情報を前記異なる情報として読み出す処理であるとしてもよい。
また、前記情報表示装置において、前記表示変更処理は、前記異なる情報を前記所定巡目以前の情報の少なくとも前後いずれかに追加表示する処理であるとしてもよい。
また、前記情報表示装置において、前記表示画面に表示された前記複数の情報の各々についてその一端が前記他方の表示端に到着したことを検知する検知処理と、前記到着が検知された場合、前記複数の情報の各々を、前記所定の移動速度から変化させた移動速度で表示させる速度変更処理と、を前記演算装置が実行するとしてもよい。
また、本発明の情報表示方法は、表示画面に情報を移動させながら表示するコンピュータが、配信装置と通信を行う通信装置と、前記配信装置から配信される複数の情報を記憶する記憶装置と、演算装置とを備えて、前記表示画面の一方の表示端から他方の表示端へ所定の移動速度で、前記複数の情報の各々を繰り返し表示させる処理と、前記複数の情報の各々の所定巡目のスクロール表示時に、前記所定巡目以前の情報とは異なる情報を記憶装置より読み出して前記所定巡目以前の情報と入れ替えて表示する処理と、を実行することを特徴とする。
また、本発明の情報表示プログラムは、配信装置と通信を行う通信装置と、前記配信装置から配信される複数の情報を記憶する記憶装置と、演算装置とを備えるコンピュータに、前記表示画面の一方の表示端から他方の表示端へ所定の移動速度で、前記複数の情報の各々を繰り返し表示させるステップと、前記複数の情報の各々の所定巡目のスクロール表示時に、前記所定巡目以前の情報とは異なる情報を記憶装置より読み出して前記所定巡目以前の情報と入れ替えて表示するステップと、を実行させるプログラムである。
その他、本願が開示する課題、及びその解決方法は、発明の実施の形態の欄、及び図面により明らかにされる。
本発明によれば、広告等のコンテンツの露出量維持とユーザの良好な利便性とを両立できる。
−−−システム構成−−−
以下に本発明の実施形態について図面を用いて詳細に説明する。図1は本実施形態における情報表示装置100を含むネットワーク構成図である。本実施形態における情報表示装置100(以下、装置100)は、例えば携帯電話機などの携帯端末を想定する。この装置100は、コンテンツサーバなどの配信装置200からデジタルコンテンツなどの情報を所望の時間帯に受信して一旦記憶装置に格納しておき、これを適宜なタイミングで表示画面にて移動させながら表示するものである。この時、例えば、新たなデジタルコンテンツを前記配信装置200から受信しない間は、装置100は、自身が保持するデジタルコンテンツを繰り返し、つまりサイクリックに表示する。
このイメージとしては図10に示すとおり、例えば、3つの番組からなるデジタルコンテンツ群1〜2を情報表示装置100が保持しており、前記デジタルコンテンツ群1〜2のスクロール表示を、次なる新たなデジタルコンテンツ群の受信まで1巡目、2巡目・・・と繰り返す。このデジタルコンテンツ群1〜2のスクロール表示の間には広告(デジタルコンテンツの一種)を挟み込んで表示させるが、本実施形態では前記広告を、スクロール表示の所定巡回数の到来や或いは所定指示の入力受付を契機として異なる広告に変更等する処理を実現する。
デジタルコンテンツとしては、上記のように利用者が所望の番組データと、この番組に付帯させるべく広告主から依頼を受けている広告データとが一例として想定できる。しかしながら、番組データの入れ替え(や追加)を行う場合と広告データの入れ替え(や追加)を行う場合のいずれか一方、あるいはその組合せを想定しても良い。
こうした前記装置100は、本発明の情報表示方法を実行する機能を実現すべく不揮発性メモリなどの記憶装置101に格納されているプログラム102を、揮発性メモリなどのメモリ103に読み出して演算装置たるCPU104により実行する。
また、前記装置100は、携帯電話機が一般に備えている各種ボタン類といった入力インターフェイス105や、表示画面を提供するディスプレイなどの出力インターフェイス106、ならびに前記配信装置200などとの間のデータ授受を担う通信装置107などを有している。装置100は、前記通信装置107により、配信装置200と例えば携帯電話網などの各種のネットワーク140を介して接続し、前記ディスプレイで表示するための情報(以下、デジタルコンテンツ)のデータ授受を実行する。
続いて、前記装置100が例えばプログラム102に基づき構成・保持する機能部につき説明を行う。なお、前記装置100は、記憶装置101において、前記配信装置200から配信されるデジタルコンテンツを記憶するコンテンツデータベース125と、デジタルコンテンツ間の関連性と詳細度の情報を格納した関連性データベース126を利用可能である。
こうした前記装置100は、前記表示画面106の一方の表示端106aから他方の表示端106bへ所定の移動速度で、前記複数の情報たるデジタルコンテンツ10の各々を繰り返し表示させるスクロール表示処理部110を備える。
また、前記装置100は、前記複数の情報たるデジタルコンテンツ10の各々の所定巡目のスクロール表示時に、前記所定巡目以前の情報とは異なる情報(デジタルコンテンツ)を記憶装置101より読み出して前記所定巡目以前の情報と入れ替えて表示する、表示変更処理部111を備える。
なお、前記表示変更処理部111は、前記スクロール表示時における表示巻き戻し指示を入力インターフェイス105から受け付けた際に、巻き戻し先のデジタルコンテンツを前記表示巻き戻し指示以前のものと異なるデジタルコンテンツと入れ替えて表示する処理を行うとしてもよい。
また、前記表示変更処理部111は、前記スクロール表示時における、あるデジタルコンテンツに対する詳細情報表示指示を入力インターフェイス105から受け付けた際に、前記のデジタルコンテンツを前記詳細情報表示指示以前のものと異なるデジタルコンテンツと入れ替えて表示するものとしてもよい。
更に、前記表示変更処理部111は、前記スクロール表示時における前記表示巻き戻し指示または前記詳細情報表示指示を入力インターフェイス105から受け付ける前に、前記スクロール表示の一時停止指示を入力インターフェイスから受け付けている場合、前記所定巡目以前のデジタルコンテンツとは異なるデジタルコンテンツとして前記所定巡目以前のデジタルコンテンツの詳細情報を記憶装置101より読み出すとしてもよい。
また、前記表示変更処理部111は、前記所定巡目以前のデジタルコンテンツとは異なるデジタルコンテンツを記憶装置101より読み出す際に、前記所定巡目以前のデジタルコンテンツと対応付けされたデジタルコンテンツを前記異なるデジタルコンテンツとして読み出すとしてもよい。
また、前記表示変更処理部111は、前記表示巻き戻し指示、前記詳細情報表示指示、および前記一時停止指示のいずれかを入力インターフェイス105から受け付けた頻度をカウントし、前記所定巡目以前のデジタルコンテンツとは異なるデジタルコンテンツを記憶装置101より読み出す際に、前記頻度に応じた詳細度のデジタルコンテンツを前記異なるデジタルコンテンツとして読み出すとしてもよい。
また、前記表示変更処理部111は、前記異なるデジタルコンテンツを前記所定巡目以前のデジタルコンテンツの少なくとも前後いずれかに追加表示するとしてもよい。具体的には、所定巡目以前のデジタルコンテンツの前後いずれかの時間枠に前記異なるデジタルコンテンツを設定し表示するのである。
また、前記装置100は、前記表示画面106に表示された前記デジタルコンテンツの各々についてその一端11が前記他方の表示端106bに到着したことを検知する検知処理部112を備えるとしてもよい。
また、前記装置100は、前記到着が検知された場合、前記デジタルコンテンツの各々を、前記所定の移動速度から変化させた移動速度で表示させる速度変更処理部113を備えるとしてもよい。
なお、これまで示した装置100における各機能部110〜113は、ハードウェアとして実現してもよいし、各種の不揮発性メモリなど適宜な記憶装置に格納したプログラムとして実現するとしてもよい。この場合、前記CPU104がプログラム実行に合わせて記憶装置101より該当プログラムをメモリ103に読み出して、これを実行することとなる。
また、前記ネットワーク140に関しては、携帯電話網の他、インターネット、LANなどの各種無線通信網、ATM回線や専用回線、WAN(Wide Area Network)、電灯線ネットワーク、公衆回線網など様々なネットワークを採用することも出来る。また、インターフェイスを採用した場合、VPN(Virtual Private Network)など仮想専用ネットワーク技術を用いれば、セキュリティ性を高めた通信が確立され好適である。
−−−テーブル構造例−−−
次に、本実施形態における装置100が利用するテーブルの構造について説明する。図2は本実施形態におけるコンテンツデータベース125のデータ構造例を示す図である。前記コンテンツデータベース125は、前記配信装置200から配信されるデジタルコンテンツ10を格納したデータベースである。このコンテンツデータベース125は、例えば、項番とコンテンツIDをキーに、コンテンツデータ、および表示フラグを関連づけたレコードの集合体となっている。前記項番はデジタルコンテンツ10の表示順に対応しており、装置100の表示画面106に表示される順序となる。また、前記表示フラグは、デジタルコンテンツ10の表示/非表示を設定するフラグである。従って、前記装置100は、前記項番に従ってデジタルコンテンツ10を読み出して表示画面106に表示するが、その際に前記表示フラグが「表示」(本実施形態では“1”としている)のもののみを選んで表示する。つまり、前記表示フラグが「非表示」(本実施形態では“0”としている)のものはスキップしてしまう。
また、図3は、関連性データベース126のデータ構造例を示す図である。前記関連性データベース126は、デジタルコンテンツ間の関連性と詳細度の情報を格納するデータベースである。この関連性データベース126は、例えば、スクロール表示の一巡目で表示する通常のデジタルコンテンツのコンテンツIDをキーとして、このデジタルコンテンツに関連性があって対応付けされた前記異なるデジタルコンテンツのID、当該異なるデジタルコンテンツの詳細度(前記一巡目のデジタルコンテンツと比較してどれだけ詳細な情報なのか、或いは何巡目で表示すべきかを示す情報)といったデータを関連づけたレコードの集合体となっている。
−−−処理フロー例1−−−
以下、本実施形態における情報表示方法の実際手順について、図に基づき説明する。なお、以下で説明する情報表示方法に対応する各種動作のうち前記装置100に関するものは、前記装置100が記憶装置101からメモリ103に読み出して実行するプログラム102によって実現される。そして、このプログラム102は、以下に説明される各種の動作を行うためのコードから構成されている。
図4は、本実施形態の情報表示方法の処理手順例1を示す図である。また、図7は本実施形態における処理イメージ例1を示す図である。この実施例において、前記装置100のスクロール表示処理部110は、前記コンテンツデータベース125から、例えば項番順にデジタルコンテンツ10(例:前記表示フラグが“1”のもの)を次々に読み出して、前記表示画面106の一方の表示端106aから他方の表示端106bへ所定の移動速度で繰り返し表示、つまりスクロール表示をさせる(s100)。このスクロール表示の例については図11に示す。
このスクロール表示に際して前記装置100の検知処理部112は、前記表示画面106に表示された前記デジタルコンテンツ10の各々についてその一端11が前記他方の表示端106bに到着したことを検知する。例えば、表示画面106の表示領域において、前記一方の表示端106aの座標を(a、xa)、他方の表示端106bの座標を(b、xb)とすれば、前記デジタルコンテンツ(たる番組1)の一端11のスクロール位置のx座標値が前記他方の表示端106bのx座標値の“b”に達したことを以て、前記検知処理が可能である。
また、前記デジタルコンテンツの一端11の前記他方の表示端106bへの到着が検知された場合、前記装置100の速度変更処理部113は、前記デジタルコンテンツ10の各々を、前記所定の移動速度から、例えば、より低速に変化させた移動速度で表示させる。こうした速度変更の処理を行うことで、利用者が見やすい位置までは素早くデジタルコンテンツを移動させる一方、その後は閲覧のための速度でスクロール表示を行うことで、利用者の使用感が優れたものとなる。また、前記デジタルコンテンツの他端12が、表示画面106の所定位置(例:一方の表示端106a)に達したならば、スクロールの速度を前記所定の移動速度に戻し、次のデジタルコンテンツの迅速な登場を図ることもできる。
こうしてデジタルコンテンツ10のスクロール表示が実行され、一巡したとする。この時、前記装置100の表示変更処理部111は、前記デジタルコンテンツ10の各々の2巡目のスクロール表示の到来を認識する(s102)。このために装置100は、各デジタルコンテンツ毎のスクロール表示の巡回数をカウントしていて(s101)、メモリ103などにデジタルコンテンツIDに絡めて巡回数を記憶しているとする。つまり、この巡回数の値をチェックすれば何巡目のスクロール表示かを確認できる。なお、この例では、スクロール表示の2巡目の到来を認識するとしているが、勿論これに限定されることはなく、所定の巡回数のスクロール表示到来を検知し、その巡回時にデジタルコンテンツの入れ替えを実行するとしてもよい。
前記2巡目のスクロール表示の到来を認識した前記表示変更処理部111は、前記2巡目以前のデジタルコンテンツつまり一巡目のデジタルコンテンツとは異なるデジタルコンテンツ20をコンテンツデータベース125より読み出す(s103)。図7(a)の例では、前記デジタルコンテンツ10として番組間で表示する広告(図中では“広告1”)を想定している。つまり、“広告1”から“広告A”への広告データの入れ替え処理を行う訳である。この時、前記表示変更処理部111は、前記2巡目以前のデジタルコンテンツ10(つまり1巡目のデジタルコンテンツ)と対応付けされたデジタルコンテンツを前記異なるデジタルコンテンツ20として読み出すとしてもよい。この場合、前記関連性データベース126において、前記1巡目のデジタルコンテンツ10のIDに対応付けされたデジタルコンテンツのIDを検索し、この検索で特定されたデジタルコンテンツのうち、例えば、項番が最も小さいものを選び出して前記異なるデジタルコンテンツ20とすればよい。または、巡回数に応じた詳細度のデジタルコンテンツを関連性データベース126で特定し、前記異なるデジタルコンテンツ20としてもよい。
或いは、前記1巡目のデジタルコンテンツに対応するコンテンツIDと最初の所定桁が同じコンテンツIDで(元々、関連性のあるデジタルコンテンツ同士において最初の所定桁分は共通名称とし、例えば末尾の通し番号で以て何巡目表示かを示している)、表示フラグが“0”(つまり今までは非表示)のもののうち、末尾の桁数が2巡目を示すもの(或いは最小のもの)を、前記表示変更処理部111は前記コンテンツデータベース125で検索し、これを前記異なるデジタルコンテンツ20とするとしてもよい。
前記異なるデジタルコンテンツ20を特定した前記表示変更処理部111は、前記1巡目のデジタルコンテンツ10に代えて、前記異なるデジタルコンテンツ20を表示すべく、前記コンテンツデータベース125における前記1巡目のデジタルコンテンツ10(図7の例では“cm01001”なる「広告1」)に対応付いた表示フラグを“0”(非表示)に、前記異なるデジタルコンテンツ20(図7の例では“cm01002”なる「広告A」)の表示フラグを“1”(表示)に更新し(s104)、2巡目のスクロール表示に際して前記デジタルコンテンツ10に代えて前記異なるデジタルコンテンツ20を表示させる(s105)。
−−−処理フロー例2−−−
図5は、本実施形態の情報表示方法の処理手順例2を示す図である。また、図8は本実施形態における処理イメージ例2を示す図である。次に、前記スクロール表示時に、入力インターフェイス105を介して何らかの指示を受け付けた場合、前記装置100が実行する処理について説明する。
ここで、前記表示変更処理部111は、前記スクロール表示の処理中に入力インターフェイス105から指示を受け付けて(s200)、その指示が何の指示かを認識する(s201)。ここで認識できた指示が、一時停止指示であった場合(s202:一時停止)、更なる指示の入力待ち状態となる(s203)。この入力待ち状態の時に、表示巻き戻し指示または詳細情報表示指示を入力インターフェイス105から受け付けた場合(s204)、前記異なるデジタルコンテンツ20として前記1巡目のデジタルコンテンツ10の詳細情報となる他のデジタルコンテンツを関連性データベース126にて検索する(s205)。この場合、前記表示変更処理部111は、前記関連性データベース126において、前記1巡目のデジタルコンテンツ10のIDに対応付けされたデジタルコンテンツのIDを検索し、この検索で特定されたデジタルコンテンツのうち、例えば、前記一時停止指示を受けた時点での巡回数またはその次の巡回数に応じた詳細度のデジタルコンテンツを特定し、前記異なるデジタルコンテンツ20とする。
前記異なるデジタルコンテンツ20を検索した表示変更処理部111は、該当デジタルコンテンツ20を前記コンテンツデータベース125から読み出し(s206)、上記処理フロー例1と同様にスクロール表示時におけるコンテンツ入れ替え表示処理を実行する(s207)(勿論、コンテンツデータベース125における表示フラグの書換も同様に実行する)。
一方、前記表示変更処理部111は、前記ステップs201の処理で認識した指示が、一時停止指示ではなく表示巻き戻し指示であった場合(s202:巻き戻し)、巻き戻し先の枠で表示していたデジタルコンテンツを前記表示巻き戻し指示以前のものと異なるデジタルコンテンツ20と入れ替えて表示する処理を行う(s208)。前記異なるデジタルコンテンツ20の検索・特定処理については上述のステップs205などと同様である。
他方、前記表示変更処理部111は、前記ステップs201の処理で認識した指示が、あるデジタルコンテンツ10に対する詳細情報表示指示であった場合(s202:詳細)、前記のデジタルコンテンツ10を当該デジタルコンテンツ10の詳細化を図った異なるデジタルコンテンツ20に入れ替えて表示する(s209)。詳細化を図った前記異なるデジタルコンテンツ20の検索・特定処理については上述のステップs205などと同様である。
なお、前記表示変更処理部111は、前記表示巻き戻し指示、前記詳細情報表示指示、および前記一時停止指示のいずれかを入力インターフェイス105から受け付けた頻度をカウントし、前記所定巡目以前のデジタルコンテンツとは異なるデジタルコンテンツを記憶装置101より読み出す際に、前記頻度に応じた詳細度のデジタルコンテンツを前記異なるデジタルコンテンツ20として読み出すとしてもよい。
−−−処理フロー例3−−−
図6は、本実施形態の情報表示方法の処理手順例3を示す図である。また、図9は本実施形態における処理イメージ例3を示す図である。所定巡目のデジタルコンテンツ10に代えて、前記異なるデジタルコンテンツ20をスクロール表示に登場させる、という上記処理フロー例1、2の他に、前記デジタルコンテンツ10の前または後に前記異なるデジタルコンテンツ20を表示させるとしてもよい。
この場合、前記表示変更処理部111は、所定巡目のスクロール表示の到来や入力インターフェイス105を通じての各種指示を認識し(s300)、前記異なるデジタルコンテンツ20をコンテンツデータベース125より読み出す(s301)。図9の例では、巻き戻し指示を入力インターフェイス105で受け付けた際の処理について示している。また前記表示変更処理部111は、前記コンテンツデータベース125における前記デジタルコンテンツ10に対応付いた表示フラグは“1”(表示)のままとし、前記異なるデジタルコンテンツ20の表示フラグを“1”(表示)に更新する(s302)。前記コンテンツデータベース125において、前記異なるデジタルコンテンツ20のIDが前記デジタルコンテンツ10のIDに対応付いた項番の直前または直後の適宜な位置に無かった場合は、前記異なるデジタルコンテンツ20のIDを前記デジタルコンテンツ10の項番の前後に割り込ませる。
こうした処理を実行した前記表示変更処理部111は、前記デジタルコンテンツ10(例えば、1巡目のデジタルコンテンツ)の前または後に、前記異なるデジタルコンテンツ20を表示させる(s303)。
本実施形態によれば、広告等のコンテンツの露出量維持とユーザの良好な利便性とを両立できる。
以上、本発明の実施の形態について、その実施の形態に基づき具体的に説明したが、これに限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々変更可能である。
本実施形態における情報表示装置を含むネットワーク構成図である。 本実施形態のコンテンツデータベースのデータ構造例を示す図である。 本実施形態の関連性データベースのデータ構造例を示す図である。 本実施形態の情報表示方法の処理手順例1を示す図である。 本実施形態の情報表示方法の処理手順例2を示す図である。 本実施形態の情報表示方法の処理手順例3を示す図である。 本実施形態における処理イメージ例1を示す図である。 本実施形態における処理イメージ例2を示す図である。 本実施形態における処理イメージ例3を示す図である。 本実施形態における繰り返し表示のイメージを示す図である。 本実施形態におけるスクロール表示例を示す図である。
符号の説明
10 配信装置から配信される複数の情報(デジタルコンテンツ)
11 デジタルコンテンツの一端
12 所定巡目以前の情報
13 所定巡目以前の情報とは異なる情報
100 情報表示装置(携帯電話機)
101 記憶装置
102 プログラム
103 メモリ
104 CPU
105 入力インターフェイス
106 出力インターフェイス(表示画面)
106a (表示画面の)一方の表示端
106b (表示画面の)他方の表示端
107 通信装置
110 スクロール表示処理部
111 表示変更処理部
112 検知処理部
113 速度変更処理部
125 コンテンツデータベース
126 関連性データベース
140 ネットワーク
200 配信装置

Claims (10)

  1. 表示画面に情報を移動させながら表示する情報表示装置であって、
    配信装置と通信を行う通信装置と、
    前記配信装置から配信される複数の情報を記憶する記憶装置と、
    前記表示画面の一方の表示端から他方の表示端へ所定の移動速度で、前記複数の情報の各々を繰り返し表示させるスクロール表示処理と、
    前記複数の情報の各々の所定巡目のスクロール表示時に、前記所定巡目以前の情報とは異なる情報を記憶装置より読み出して前記所定巡目以前の情報と入れ替えて表示する、表示変更処理と、を実行する演算装置と、
    を備える情報表示装置。
  2. 前記表示変更処理は、前記スクロール表示時における表示巻き戻し指示を入力インターフェイスから受け付けた際に、巻き戻し先の情報を前記表示巻き戻し指示以前のものと異なる情報と入れ替えて表示する処理であることを特徴とする請求項1に記載の情報表示装置。
  3. 前記表示変更処理は、前記スクロール表示時における、ある情報に対する詳細情報表示指示を入力インターフェイスから受け付けた際に、前記の情報を前記詳細情報表示指示以前のものと異なる情報と入れ替えて表示する処理であることを特徴とする請求項1に記載の情報表示装置。
  4. 前記表示変更処理は、前記スクロール表示時における前記表示巻き戻し指示または前記詳細情報表示指示を入力インターフェイスから受け付ける前に、前記スクロール表示の一時停止指示を入力インターフェイスから受け付けている場合、前記所定巡目以前の情報とは異なる情報として前記所定巡目以前の情報の詳細情報を記憶装置より読み出す処理であることを特徴とする請求項2または3に記載の情報表示装置。
  5. 前記表示変更処理は、前記所定巡目以前の情報とは異なる情報を記憶装置より読み出す際に、前記所定巡目以前の情報と対応付けされた情報を前記異なる情報として読み出す処理であることを特徴とする請求項2〜4のいずれかに記載の情報表示装置。
  6. 前記記憶装置に格納されている前記情報のうち互いに対応付けされている情報らは、スクロール表示の所定巡目に表示する情報から前記異なる情報へ入れ替える度に詳細度を高めるべく互いに対応付けしたものであり、
    前記表示変更処理は、前記表示巻き戻し指示、前記詳細情報表示指示、および前記一時停止指示のいずれかを入力インターフェイスから受け付けた頻度をカウントし、前記所定巡目以前の情報とは異なる情報を記憶装置より読み出す際に、前記頻度に応じた詳細度の情報を前記異なる情報として読み出す処理であることを特徴とする請求項5に記載の情報表示装置。
  7. 前記表示変更処理は、前記異なる情報を前記所定巡目以前の情報の少なくとも前後いずれかに追加表示する処理であることを特徴とする請求項1〜6のいずれかに記載の情報表示装置。
  8. 前記表示画面に表示された前記複数の情報の各々についてその一端が前記他方の表示端に到着したことを検知する検知処理と、
    前記到着が検知された場合、前記複数の情報の各々を、前記所定の移動速度から変化させた移動速度で表示させる速度変更処理と、を前記演算装置が実行することを特徴とする請求項1〜7のいずれかに記載の情報表示装置。
  9. 表示画面に情報を移動させながら表示するコンピュータが、
    配信装置と通信を行う通信装置と、前記配信装置から配信される複数の情報を記憶する記憶装置と、演算装置とを備えて、
    前記表示画面の一方の表示端から他方の表示端へ所定の移動速度で、前記複数の情報の各々を繰り返し表示させる処理と、
    前記複数の情報の各々の所定巡目のスクロール表示時に、前記所定巡目以前の情報とは異なる情報を記憶装置より読み出して前記所定巡目以前の情報と入れ替えて表示する処理と、
    を実行することを特徴とする情報表示方法。
  10. 配信装置と通信を行う通信装置と、前記配信装置から配信される複数の情報を記憶する記憶装置と、演算装置とを備えるコンピュータに、
    前記表示画面の一方の表示端から他方の表示端へ所定の移動速度で、前記複数の情報の各々を繰り返し表示させるステップと、
    前記複数の情報の各々の所定巡目のスクロール表示時に、前記所定巡目以前の情報とは異なる情報を記憶装置より読み出して前記所定巡目以前の情報と入れ替えて表示するステップと、
    を実行させる情報表示プログラム。
JP2007166521A 2007-06-25 2007-06-25 情報表示装置、情報表示方法、および情報表示プログラム Expired - Fee Related JP4848321B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007166521A JP4848321B2 (ja) 2007-06-25 2007-06-25 情報表示装置、情報表示方法、および情報表示プログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007166521A JP4848321B2 (ja) 2007-06-25 2007-06-25 情報表示装置、情報表示方法、および情報表示プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009003873A true JP2009003873A (ja) 2009-01-08
JP4848321B2 JP4848321B2 (ja) 2011-12-28

Family

ID=40320163

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007166521A Expired - Fee Related JP4848321B2 (ja) 2007-06-25 2007-06-25 情報表示装置、情報表示方法、および情報表示プログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4848321B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101891692B1 (ko) * 2016-11-15 2018-08-24 이선진 네트워크를 통한 광고 실행 방법 및 이에 사용되는 관리 서버

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1051403A (ja) * 1996-08-05 1998-02-20 Naniwa Stainless Kk 音声情報配信システムおよびこれに用いる音声再生機
JPH11338809A (ja) * 1998-05-27 1999-12-10 Sony Corp 情報通信システム、情報通信端末および広告の提供制御方法
JP2001290767A (ja) * 2000-04-07 2001-10-19 Sharp Corp 情報通信システムおよび情報端末装置、並びに、プログラム記録媒体
JP2005043971A (ja) * 2003-07-22 2005-02-17 Fuji Electric Holdings Co Ltd 電子文書作成装置、その方法、プログラム、記録媒体
JP2006285173A (ja) * 2005-06-21 2006-10-19 Hitachi Ltd 情報表示装置、情報表示方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1051403A (ja) * 1996-08-05 1998-02-20 Naniwa Stainless Kk 音声情報配信システムおよびこれに用いる音声再生機
JPH11338809A (ja) * 1998-05-27 1999-12-10 Sony Corp 情報通信システム、情報通信端末および広告の提供制御方法
JP2001290767A (ja) * 2000-04-07 2001-10-19 Sharp Corp 情報通信システムおよび情報端末装置、並びに、プログラム記録媒体
JP2005043971A (ja) * 2003-07-22 2005-02-17 Fuji Electric Holdings Co Ltd 電子文書作成装置、その方法、プログラム、記録媒体
JP2006285173A (ja) * 2005-06-21 2006-10-19 Hitachi Ltd 情報表示装置、情報表示方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101891692B1 (ko) * 2016-11-15 2018-08-24 이선진 네트워크를 통한 광고 실행 방법 및 이에 사용되는 관리 서버

Also Published As

Publication number Publication date
JP4848321B2 (ja) 2011-12-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN103455582B (zh) 浏览器导航页的显示方法及移动终端
WO2013168885A9 (ko) 락 스크린의 제공 방법 및 그 제공 방법이 구현된 단말 장치
WO2017167123A1 (zh) 一种移动设备上资源入口的显示方法、装置及移动设备
US20120324329A1 (en) Presentation of tabular information
CN103294339A (zh) 图像显示装置及其控制方法
CN111835623B (zh) 未读消息的展示方法、装置及电子设备
CN102710739A (zh) 移动终端及用于该移动终端的对象改变支持方法
CN110825302A (zh) 一种响应操作轨迹的方法以及操作轨迹响应装置
CN104571877A (zh) 一种页面的显示处理方法及装置
CN103180849A (zh) 使用移动计算装置搜索多数据源
CN113259221B (zh) 消息显示方法、装置及电子设备
US20140245224A1 (en) Method of displaying programs and electronic device therefor
CN102510421A (zh) 一种实现终端的拨号盘与数据应用相关联的方法及客户端
CN104346024A (zh) 快捷方式选择方法和装置
CN110178116A (zh) 辅助截屏
EP1993047A1 (en) Method and system for providing information in virtual space
WO2021142892A1 (zh) 显示设备以及用户界面的呈现方法
US11928172B2 (en) Systems and methods for a web browser for use in handheld wireless devices that renders web pages without advertisement
JP2007299375A (ja) モバイル電子機器の適応型テキスト入力モード、電子機器、プログラム、および記録媒体
CN107483545B (zh) 表情图片更新方法、移动终端及存储介质
CN113625921A (zh) 显示目标消息的方法、装置、存储介质及电子设备
JP4848321B2 (ja) 情報表示装置、情報表示方法、および情報表示プログラム
JP5778558B2 (ja) 情報通信装置
JP2009140152A (ja) 文字入力装置、文字・文字種の選択方法
JP2015162044A (ja) 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法、及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090904

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110629

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110705

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110902

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110920

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111017

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141021

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees