JP2008546767A - Nk3受容体のモジュレーターとしてのキノリン3−スルホン酸エステル - Google Patents

Nk3受容体のモジュレーターとしてのキノリン3−スルホン酸エステル Download PDF

Info

Publication number
JP2008546767A
JP2008546767A JP2008518080A JP2008518080A JP2008546767A JP 2008546767 A JP2008546767 A JP 2008546767A JP 2008518080 A JP2008518080 A JP 2008518080A JP 2008518080 A JP2008518080 A JP 2008518080A JP 2008546767 A JP2008546767 A JP 2008546767A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
phenyl
cycloalkyl
alkoxy
halogen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Abandoned
Application number
JP2008518080A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008546767A5 (ja
Inventor
トマス・アール・シンプソン
ジェイムズ・カーン
ジェフリー・エス・アルバート
クリストーバル・アルハムブラ
ジェラード・エム・ケサー
ジェイムズ・ウッズ
ヤン・リー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AstraZeneca AB
Original Assignee
AstraZeneca AB
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by AstraZeneca AB filed Critical AstraZeneca AB
Publication of JP2008546767A publication Critical patent/JP2008546767A/ja
Publication of JP2008546767A5 publication Critical patent/JP2008546767A5/ja
Abandoned legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D215/00Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems
    • C07D215/02Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D215/16Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D215/48Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen
    • C07D215/50Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen attached in position 4
    • C07D215/52Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen attached in position 4 with aryl radicals attached in position 2
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/47Quinolines; Isoquinolines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/08Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for nausea, cinetosis or vertigo; Antiemetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/06Antiasthmatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/06Anti-spasmodics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • A61P15/08Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives for gonadal disorders or for enhancing fertility, e.g. inducers of ovulation or of spermatogenesis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/08Antiepileptics; Anticonvulsants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/18Antipsychotics, i.e. neuroleptics; Drugs for mania or schizophrenia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/22Anxiolytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/24Antidepressants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/04Anorexiants; Antiobesity agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P5/00Drugs for disorders of the endocrine system

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Reproductive Health (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Pregnancy & Childbirth (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Child & Adolescent Psychology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Gynecology & Obstetrics (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

1、A、R2、R3、R4、R5、n、m及びqが、明細書に記載される通りである式Iの化合物、この薬学的に受容可能な塩、この製造方法、これを含む薬学的組成物及びこの使用方法。
【化1】

Description

本発明は、キノリン誘導体、それらを含む薬学的組成物、並びに中枢神経系及び末梢神経系の疾患又は障害の処置にこのような化合物を使用することに関する。本発明はまた、他のCNS薬剤の効果を増強するために、1つ又はそれ以上の他のCNS薬剤と併用してこのような化合物を使用することに関する。本発明の化合物はまた、細胞表面受容体の局在化のためのプローブとしても有用である。
タキキニン受容体は、サブスタンスP(SP)、ニューロキニンA(NKA)及びニューロキニンB(NKB)を含む構造的に関連したペプチドファミリーの標的である。タキキニンは、中枢神経系(CNS)及び末梢組織で合成され、ここでタキキニンは、種々の生物学的活性を発揮するのである。ニューロキニン−1(NK−1)、ニューロキニン−2(NK−2)及びニューロキニン−3(NK−3)受容体と命名された3つのタキキニン受容体が公知である。NK−1及びNK−2受容体は、広範な種々の末梢組織で発現されており、そしてNK−1受容体はまた、CNSでも発現されているが、一方NK−3受容体は、主にCNSで発現されている。
ニューロキニン受容体は、種々のタキキニン刺激性の生物学的効果を媒介しており、これは、CNS及び末梢神経系における興奮性ニューロンシグナル(例えば、疼痛シグナル)の伝達、平滑筋収縮活性の調節、免疫及び炎症反応の調節、末梢脈管構造の拡張を介した血圧低下効果の誘導、並びに内分泌腺及び外分泌腺分泌の刺激が挙げられる。
CNSにおいて、NK−3受容体の活性化は、ドーパミン、アセチルコリン及びセロトニンの放出を調節することが示されており、これは、不安、抑鬱、統合失調症及び肥満を含む種々の障害の処置に対するNK−3リガンドの治療有用性を示唆するものであり、そして霊長類の脳の研究は、これらの障害に関連した種々の領域にNK−3 mRNAが存在することを示している。ラットの研究は、NK−3受容体が、視床下部外側野及び不確帯のMCH含有ニューロン上に位置することを示しており、これはまた、肥満に対するNK−3リガンドの治療有用性を示唆するものである。
非ペプチドリガンドが、それぞれのタキキニン受容体について開発されているが、公知の非ペプチドNK−3受容体のアンタゴニストは、多くの問題、例えば多くの適切な疾患モデルでこれらの化合物を評価する可能性を制限する種選択性を抱えている。従って、新しい非ペプチドNK−3受容体のリガンドは、治療剤及びNK−3受容体の調節による生物学的結果を研究するためのツールとして使用するのが望ましい。
化合物、特にニューロキニン受容体との親和性を有するスルホン酸エステル誘導体が開示される。これらの化合物は、NK3受容体活性の調節が有益な抑鬱、不安、統合失調症、認知障害、精神病、肥満、過敏性腸状態を含む炎症性疾患、嘔吐、子癇前症、慢性閉塞性肺疾患、月経困難症、良性前立腺増殖症、前立腺癌及び睾丸癌を含む過剰なゴナドトロピン及び/又はアンドロゲンに関連した障害が挙げられるがこれらに限定されない広範囲の疾患、障害及び状態を処置する可能性を有している。
開示される化合物は、ニューロキニン受容体、特にNK−3受容体(NK3r)のリガンドであり、そして以下の式Iの化合物の立体異性体、エナンチオマー、インビボ加水分解性前駆物質及び薬学的に受容可能な塩を包含する。
Figure 2008546767
(式中、
1は、水素、−C1-4アルキル、−C3-6シクロアルキル及び−(CH2p−C(O)OC1-4アルキルから選択され、ここでpは0、1、2又は3であり;
Aは、フェニル又は−C3-7シクロアルキルであり;
2は出現ごとに、水素、−OH、−NH2、−CN、ハロゲン、−C1-6アルキル、−C3-7シクロアルキル、−C1-6アルコキシ及び−C1-6アルコキシC1-6アルキルから独立して選択され;
nは、1、2、3、4又は5から選択され;
3は出現ごとに、水素、−OH、−NH2、−NO2、−CN、ハロゲン、−C1-6アルキル、−C1-6アルコキシ及び−C1-6アルコキシC1-6アルキルから独立して選択され;
mは、1、2、3、4及び5から選択され;
4は、−C1-6アルキル、−C2-4アルケニル、−C3-7シクロアルキル及びEから選択され、ここでEは、−NR67、フェニル、若しくは酸素原子、硫黄原子及び4個までの窒素原子から選択される1、2、3若しくは4個のヘテロ原子を有する5員若しくは6員の芳香族若しくは非芳香族複素環から選択されるか、又はEは、ナフチル、若しくは酸素原子、硫黄原子及び4個までの窒素原子から選択される1、2、3若しくは4個のヘテロ原子を有する8員、9員若しくは10員の縮合した芳香族若しくは非芳香族複素環系であり、
5は出現ごとに、H、−OH、−CN、ハロゲン、−R6、−OR6、−NR67、−SR6、−SOR6及び−SO26から独立して選択され;
qは、1、2又は3であり;
式中、
6及びR7は出現ごとに、H、C1-6の直鎖又は分枝したアルキル基、C2-6の直鎖又は分枝したアルケニル基又はアルキニル基、及び0、1又は2個の二重結合又は三重結合を有するC3-7炭素環式基から独立して選択され、ここでこれらの基は、置換されないか、又は−OH、=O、−NH2、−CN、ハロゲン、アリール及びC1-3アルコキシ−から選択される1つ若しくはそれ以上の基で置換されるかのいずれかであり;
式中、
1、R2又はR3が、アルキル、シクロアルキル、アルコキシ又はアルコキシアルキル部分であるとき、このアルキル、シクロアルキル、アルコキシ又はアルコキシアルキルは、置換されないか、又は出現ごとに−OH、−NH2、−NO2、−CN及びハロゲンから独立して選択される1、2、3、4又は5個の置換基を有し;
4が、アルキル又はシクロアルキルであるとき、このアルキル又はシクロアルキルは、置換されないか、又は−OH、−NH2、−NO2、−CN、フェニル、ナフチル、ハロゲン、(酸素原子、硫黄原子及び4個までの窒素原子から選択される1、2、3若しくは4個のヘテロ原子を有する)5員若しくは6員の芳香族若しくは非芳香族複素環、−NHR及び−NRRから独立して選択される1、2若しくは3の置換基を有し、ここでRは出現ごとに、C1-6アルキルから独立して選択され、そして
4がEであるとき、Eは、置換されないか、又は−CN、−NO2、−CF3、−NH
R、−NRR、−C1-6アルキル、−C1-6アルコキシ、−C2-6アルケニル及び−C2-6アルキニルから独立して選択される1、2若しくは3の置換基を有する。)
また、この化合物を含む薬学的組成物及び処方物、単独又は他の治療に活性な化合物若しくは物質と併用してのいずれかで疾患及び状態を処置するためにこれらを使用する方法、これらを調製するために使用される方法及び中間体、薬剤としてのこれらの使用、薬剤の製造におけるこれらの使用、並びに診断及び分析目的でのこれらの使用が開示される。特に、NK3受容体が役割を担うと考えられている広範な疾患又は障害に関連した状態及び障害を処置又は予防するための化合物、これらを含む組成物及びこれらを使用する方法が開示される。
本発明の化合物は、以下の式Iの化合物、及びその立体異性体、エナンチオマー、インビボ加水分解性前駆物質及び薬学的に受容可能な塩である。
Figure 2008546767
(式中、
1は、水素、−C1-4アルキル、−C3-6シクロアルキル及び−(CH2p−C(O)OC1-4アルキルから選択され、ここでpは0、1、2又は3であり;
Aは、フェニル又は−C3-7シクロアルキルであり;
2は出現ごとに、水素、−OH、−NH2、−CN、ハロゲン、−C1-6アルキル、−C3-7シクロアルキル、−C1-6アルコキシ及び−C1-6アルコキシC1-6アルキルから独立して選択され;
nは、1、2、3、4又は5から選択され;
3は出現ごとに、水素、−OH、−NH2、−NO2、−CN、ハロゲン、−C1-6アルキル、−C1-6アルコキシ及び−C1-6アルコキシC1-6アルキルから独立して選択され;
mは、1、2、3、4及び5から選択され;
4は、−C1-6アルキル、−C2-4アルケニル、−C3-7シクロアルキル及びEから選択され、ここでEは、−NR67、フェニル、若しくは(酸素原子、硫黄原子及び4個までの窒素原子から選択される1、2、3若しくは4個のヘテロ原子を有する)5員若しくは6員の芳香族若しくは非芳香族複素環から選択されるか、又はEは、ナフチル、若しくは酸素原子、硫黄原子及び4個までの窒素原子から選択される1、2、3若しくは4個のヘテロ原子を有する8員、9員若しくは10員の縮合した芳香族若しくは非芳香族複素環系であり、
5は出現ごとに、H、−OH、−CN、ハロゲン、−R6、−OR6、−NR67、−SR6、−SOR6及び−SO26から独立して選択され;
qは、1、2又は3であり;
式中、
6及びR7は出現ごとに、H、C1-6の直鎖又は分枝したアルキル基、C2-6の直鎖又は分枝したアルケニル基又はアルキニル基、及び0、1又は2の二重結合又は三重結合を有
するC3-7炭素環式基から独立して選択され、ここでこれらの基は、置換されないか、又は−OH、=O、−NH2、−CN、ハロゲン、アリール及びC1-3アルコキシ−から選択される1つ若しくはそれ以上の基で置換されるかのいずれかであり;
式中、
1、R2又はR3が、アルキル、シクロアルキル、アルコキシ又はアルコキシアルキル部分であるとき、このアルキル、シクロアルキル、アルコキシ又はアルコキシアルキルは、置換されないか、又は出現ごとに−OH、−NH2、−NO2、−CN及びハロゲンから独立して選択される1、2、3、4又は5個の置換基を有し;
4が、アルキル又はシクロアルキルであるとき、このアルキル又はシクロアルキルは、置換されないか、又は−OH、−NH2、−NO2、−CN、フェニル、ナフチル、ハロゲン、(酸素原子、硫黄原子及び4個までの窒素原子から選択される1、2、3若しくは4個のヘテロ原子を有する)5員若しくは6員の芳香族若しくは非芳香族複素環、−NHR及び−NRRから独立して選択される1、2若しくは3個の置換基を有し、ここでRは出現ごとに、C1-6アルキルから独立して選択され、そして
4がEであるとき、Eは、置換されないか、又は−CN、−NO2、−CF3、−NHR、−NRR、−C1-6アルキル、−C1-6アルコキシ、−C2-6アルケニル及び−C2-6アルキニルから独立して選択される1、2若しくは3個の置換基を有する。)
特定の化合物は、以下の式Iaの化合物である。
Figure 2008546767
(式中、R1、A、R2、n、R3、M及びR4は、式Iで定義される通りである。)
他の特定の化合物は、
1が、−C1-4アルキル、−C3-6シクロアルキル及び−C(O)OC1-4アルキルから選択され;
2及びR3が出現ごとに、ハロゲン及び非置換−C1-6アルコキシから独立して選択され;
n及びmが、両方とも1であり;
4が、−C1-6アルキルから選択される
式Iaの化合物、及びその立体異性体、エナンチオマー、インビボ加水分解性前駆物質及び薬学的に受容可能な塩である。
より特定の化合物は、
1が、−C1-4アルキル及び−C3-6シクロアルキルから選択され;
2及びR3が出現ごとに、ハロゲン及び非置換−C1-6アルコキシから独立して選択され;
n及びmが、両方とも1であり、そして
4が、−C1-6アルキルから選択される
式Iaの化合物、その立体異性体、エナンチオマー、インビボ加水分解性前駆物質及び薬学的に受容可能な塩である。
なおより特定の化合物は、
1が、エチル又はシクロプロピルから選択され;
2及びR3が出現ごとに、フルオロ及びメトキシから独立して選択され;
n及びmが、両方とも1であり、そして
4が、メチル又はエチルから選択される
式Iaの化合物、及びその立体異性体、エナンチオマー、インビボ加水分解性前駆物質及び薬学的に受容可能な塩である。
特定の化合物は、以下:
メタンスルホン酸2−フェニル−4−(1−フェニル−プロピルカルバモイル)−キノリン−3−イルエステル;
エタンスルホン酸2−フェニル−4−(1−フェニル−プロピルカルバモイル)−キノリン−3−イルエステル;
トリフルオロ−メタンスルホン酸2−フェニル−4−(1−フェニル−プロピルカルバモイル)−キノリン−3−イルエステル;
2,2,2−トリフルオロ−エタンスルホン酸2−フェニル−4−(1−フェニル−プロピルカルバモイル)−キノリン−3−イルエステル;
プロパン−1−スルホン酸2−フェニル−4−(1−フェニル−プロピルカルバモイル)−キノリン−3−イルエステル;
3,3,3−トリフルオロ−プロパン−1−スルホン酸2−フェニル−4−(1−フェニル−プロピルカルバモイル)−キノリン−3−イルエステル;
シクロプロパンスルホン酸2−フェニル−4−(1−フェニル−プロピルカルバモイル)−キノリン−3−イルエステル;
メタンスルホン酸4−[(シクロプロピル−フェニル−メチル)−カルバモイル]−2−フェニル−キノリン−3−イルエステル;
メタンスルホン酸4−[1−(3−フルオロ−フェニル)−プロピルカルバモイル]−2−フェニル−キノリン−3−イルエステル;
メタンスルホン酸4−{[シクロプロピル−(3−フルオロ−フェニル)−メチル]−カルバモイル}−2−フェニル−キノリン−3−イルエステル;
メタンスルホン酸2−(3−フルオロ−フェニル)−4−(1−フェニル−プロピルカルバモイル)−キノリン−3−イルエステル;
メタンスルホン酸4−[(シクロプロピル−フェニル−メチル)−カルバモイル]−2−(3−フルオロ−フェニル)−キノリン−3−イルエステル;
メタンスルホン酸2−(3−フルオロ−フェニル)−4−[1−(3−フルオロ−フェニル)−プロピルカルバモイル]−キノリン−3−イルエステル;
メタンスルホン酸4−{[シクロプロピル−(3−フルオロ−フェニル)−メチル]−カルバモイル}−2−(3−フルオロ−フェニル)−キノリン−3−イルエステル;
メタンスルホン酸2−フェニル−4−((S)−1−フェニル−プロピルカルバモイル)−キノリン−3−イルエステル;
エタンスルホン酸2−フェニル−4−((S)−1−フェニル−プロピルカルバモイル)−キノリン−3−イルエステル;
トリフルオロ−メタンスルホン酸2−フェニル−4−((S)−1−フェニル−プロピルカルバモイル)−キノリン−3−イルエステル;
2,2,2−トリフルオロ−エタンスルホン酸2−フェニル−4−((S)−1−フェニル−プロピルカルバモイル)−キノリン−3−イルエステル;
プロパン−1−スルホン酸2−フェニル−4−((S)−1−フェニル−プロピルカルバモイル)−キノリン−3−イルエステル;
3,3,3−トリフルオロ−プロパン−1−スルホン酸2−フェニル−4−((S)−1−フェニル−プロピルカルバモイル)−キノリン−3−イルエステル;
シクロプロパンスルホン酸2−フェニル−4−((S)−1−フェニル−プロピルカルバモイル)−キノリン−3−イルエステル;
メタンスルホン酸4−[((S)−シクロプロピル−フェニル−メチル)−カルバモイル]−2−フェニル−キノリン−3−イルエステル;
メタンスルホン酸4−[(S)−1−(3−フルオロ−フェニル)−プロピルカルバモイル]−2−フェニル−キノリン−3−イルエステル;
メタンスルホン酸4−{[(S)−シクロプロピル−(3−フルオロ−フェニル)−メチル]−カルバモイル}−2−フェニル−キノリン−3−イルエステル;
メタンスルホン酸2−(3−フルオロ−フェニル)−4−((S)−1−フェニル−プロピルカルバモイル)−キノリン−3−イルエステル;
メタンスルホン酸4−[((S)−シクロプロピル−フェニル−メチル)−カルバモイル]−2−(3−フルオロ−フェニル)−キノリン−3−イルエステル;
メタンスルホン酸2−(3−フルオロ−フェニル)−4−[(S)−1−(3−フルオロ−フェニル)−プロピルカルバモイル]−キノリン−3−イルエステル及び
メタンスルホン酸4−{[(S)−シクロプロピル−(3−フルオロ−フェニル)−メチル]−カルバモイル}−2−(3−フルオロ−フェニル)−キノリン−3−イルエステル
及びその立体異性体、エナンチオマー、インビボ加水分解性前駆物質及び薬学的に受容可能な塩から選択される。
本発明の化合物は、公知の化合物よりも強力であり、より選択的であり、インビボでより有効であり、より毒性が低く、より長く作用し、生じる副作用をより少なくし、より容易に吸収され、より代謝されにくくし、そして/又はより優れた薬物動態学的プロフィールを有するか若しくは公知の化合物を超える他の有用な薬理学的若しくは物理化学的性質を有し得るという利点を有している。本明細書に記載される機能活性に関するアッセイを用いて、本発明の多くの化合物は、NK3受容体に対して100nM未満のIC50を有することが見出される。
式Iの化合物は、スキーム1に例示される方法によって作製され得る。
Figure 2008546767
工程1のアミド生成物の合成は、ジクロロメタン(CH2Cl2又はDCM)溶液中でN−(3−ジメチルアミノプロピル)−N’−エチルカルボジイミド(EDC)及びトリエチルアミン(TEA)と反応させることによって、適切に置換されたキノリン酸を適切に置換されたアミンとカップリングすることにより達成され得る。次いで、工程1から得られる中間体を、DCM溶液中で適切な塩化スルホニル及びTEAと反応させることによって、工程2に示されるスルホン酸エステルに転換し得る。
あるいは、工程1のアミド生成物の合成は、スキーム2に例示されるように達成され得る。酸塩化物の合成は、(酢酸エチル)(EtOAc)中で、適切に置換されたキノリン酸をS(O)Cl2(塩化チオニル)及びTEAと反応させることによって、工程1aに従って達成され得る。次いで、形成された酸塩化物を、工程1bに従ってEtOAc中で適切に置換されたアミンと反応させて、中間体アミドを得ることができる。
Figure 2008546767
さらなる局面において、本発明は、1つ又はそれ以上の原子が同じ元素の放射性同位体である本明細書に記載の化合物に関する。本発明のこの局面の特定の形態において、この化合物は、トリチウムで標識される。このような放射性標識化合物は、公知の方法によって、放射性標識された出発物質を取り込むか、又はトリチウムの場合には、水素とトリチウムとを交換するかのいずれかによって合成される。公知の方法としては、(1)求電子的ハロゲン化、その後のトリチウム供給源の存在下でのハロゲンの還元、例えば、パラジウム触媒の存在下でのトリチウムガスとの水素化であるか、又は(2)トリチウムガス及び好適な有機金属(例えば、パラジウム)触媒の存在下で行われる水素とトリチウムとの交換が挙げられる。
トリチウムで標識される本発明の化合物は、NK3受容体に結合し、そしてこのアゴニズム、部分アゴニズム又はアンタゴニズムによって活性を調節する新規な医薬化合物の発見に有用である。このようなトリチウム標識性化合物は、このような化合物への置換を測定してNK3受容体に結合するリガンドの結合を評価するアッセイに使用され得る。
さらなる局面において、本発明は、1つ又はそれ以上の放射性同位体原子をさらに含む本明細書に記載の化合物に関する。本発明のこの局面の特定の形態において、この化合物は、放射性ハロゲンを含む。このような放射性標識化合物は、公知の方法によって、放射性標識された出発物質を取り込むことによって合成される。本発明のこの局面の特定の実施態様は、放射性同位体が、18F、123I、125I、131I、75Br、76Br、77Br又は82Brから選択される。本発明のこの局面の最も特定の実施態様は、放射性同位体が18Fのものである。
化合物の治療的使用:
別の局面において、本発明は、本明細書に記載の式Iの化合物、並びに治療及び治療に有用な組成物にこのような化合物を使用することに関する。
別の局面において、本発明は、NK3受容体の作用を通じて媒介される疾患の治療のために本明細書に記載の化合物を使用することを包含する。このような局面は、NK3受容体の調節が有益な疾患又は状態を処置又は予防する方法を包含し、この方法は、治療有効量の本発明のアンタゴニスト化合物をこの疾患又は状態を患う被験体に投与することを含むものである。
本発明のこの局面の一実施態様は、抑鬱、不安、統合失調症、認知障害、精神病、肥満、過敏性腸状態を含む炎症性疾患、嘔吐、子癇前症、慢性閉塞性肺疾患、(月経困難症、良性前立腺増殖症、前立腺癌及び睾丸癌を含む)過剰なゴナドトロピン及び/又はアンドロゲンに関連した障害を処置又は予防する方法であり、薬理学的に有効な量の式Iの化合物を
それを必要とする患者に投与することを含むものである。
本発明のさらなる局面は、NK3受容体の調節が有益な疾患又は状態を処置又は予防するために、本発明の化合物、そのエナンチオマー又はその薬学的に受容可能な塩を使用することである。処置され得る特定の疾患及び状態は、抑鬱、不安、統合失調症、認知障害、精神病、肥満、過敏性腸状態を含む炎症性疾患、嘔吐、子癇前症、慢性閉塞性肺疾患、(月経困難症、良性前立腺増殖症、前立腺癌及び睾丸癌を含む)過剰なゴナドトロピン及び/又はアンドロゲンに関連した障害である。より特定の実施態様は、不安、抑鬱、統合失調症及び肥満を処置又は予防するために化合物を使用することを包含する。本発明のさらなる局面は、本明細書で言及される疾患又は状態を処置又は予防するための薬剤の製造において、本発明の化合物、そのエナンチオマー又はその薬学的に受容可能な塩を使用することである。
本発明のこの局面の特定の実施態様は、抑鬱、不安、統合失調症、認知障害、精神病、肥満、過敏性腸状態を含む炎症性疾患、嘔吐、子癇前症、慢性閉塞性肺疾患、(月経困難症、良性前立腺増殖症、前立腺癌及び睾丸癌を含む)過剰なゴナドトロピン及び/又はアンドロゲンに関連した障害を処置又は予防するための薬剤の製造において、本発明の化合物を使用することである。
薬学的組成物:
本発明の化合物、そのエナンチオマー及びその薬学的に受容可能な塩は、それら自身又は経腸投与若しくは非経口投与に適した医薬製剤の形態で使用され得る。本発明のさらなる局面に従って、不活性な薬学的に受容可能な希釈剤、潤滑剤又はキャリアと混合して、本発明の化合物を好ましくは80質量%未満、そしてより好ましくは50質量%未満含む薬学的組成物が提供される。
希釈剤、潤滑剤及びキャリアの例は、以下の通りである:
−錠剤及び糖剤に関して:ラクトース、デンプン、タルク、ステアリン酸;
−カプセル剤に関して:酒石酸又はラクトース;
−注射可能溶液に関して:水、アルコール、グリセリン、植物油;
−坐剤に関して:天然油若しくは硬化油又は蝋。
このような薬学的組成物を調製する方法がまた提供され、この方法は、成分を一緒に混合又は調合し、そしてこの混合された成分を錠剤若しくは坐剤に形成するか、この成分をカプセル剤に被包するか、又は注射可能溶液を形成するためにこの成分を溶解することを含むものである。
薬学的に受容可能な誘導体は、溶媒和物及び塩を含む。例えば、本発明の化合物は、酸、例えばマレイン酸、塩酸、臭化水素酸、リン酸、酢酸、フマル酸、サリチル酸、クエン酸、乳酸、マンデル酸、酒石酸及びメタンスルホン酸を含む慣用の薬学的に受容可能な酸と酸付加塩を形成し得る。
言及され得る式Iの化合物の酸付加塩としては、鉱酸の塩、例えば塩酸塩及び臭化水素酸塩;並びに有機酸と形成される塩、例えばギ酸塩、酢酸塩、マレイン酸塩、安息香酸塩、酒石酸塩及びフマル酸塩が挙げられる。式Iの化合物の酸付加塩は、この遊離塩基、又はその塩、エナンチオマー又は保護誘導体を1当量又はそれ以上の適切な酸と反応させることによって形成され得る。この反応は、塩が不溶性の溶媒若しくは媒体、又は塩が可溶性の溶媒、例えば水、ジオキサン、エタノール、テトラヒドロフラン若しくはジエチルエーテル又は溶媒の混合物中で行われ得るものであり、この溶媒は、真空中又は凍結乾燥により除去され得る。この反応は、複分解方法であり得るか、又はイオン交換樹脂上で行われ得る。
本明細書で言及される使用、方法、薬剤及び組成物に関して、使用される化合物量及び投与される投薬量は、使用される化合物、投与の様式及び所望の処置によってもちろん変化することになる。しかし一般に、本発明の化合物が、動物の体重1kg当たりおよそ0.1mg〜およそ20mgの一日投薬量で投与されるときに満足な結果が得られる。このような用量は、分割用量で一日に1〜4回与えられ得るか、又は持続放出性形態で与えられ得る。人については、総日用量は、5mg〜1,400mg、より好ましくは10mg〜100mgの範囲であり、そして経口投与に好適な単位投薬形態は、固体又は液体の薬学的キャリア、潤滑剤及び希釈剤と混合して、この化合物を2mg〜1,400mg含むものである。
本発明のいくらかの化合物は、互変異性形態、エナンチオマー形態、立体異性体形態又は幾何異性形態で存在することができ、これらのすべては、本発明の範囲内に含まれる。種々の光学異性体は、慣用の技術、例えば分別結晶又はキラルHPLCを用いて、化合物のラセミ混合物を分離することによって単離され得る。あるいは、個々のエナンチオマーは、ラセミ化を引き起こさない反応条件下で、適切な光学活性な出発物質を反応させることによって製造され得る。
本発明の代表的な化合物は、スキーム1又はスキーム2に記載される方法と類似の方法によって製造され得る。多くの好適なアミン及び酸塩化物及びカルボン酸が、式Iとして本明細書に記載される主題の範囲内の化合物を形成するために使用され得ることを当業者なら容易に理解するであろう。
略語及び定義:
特に示されない限り、本明細書で使用されるC1-6アルキルとしては、単独又は別の基の一部のメチル、エチル、n−プロピル、n−ブチル、i−プロピル、i−ブチル、t−ブチル、s−ブチル基が挙げられるがこれらに限定されず、そしてアルキル基は、直鎖又は分枝鎖であり得る。
特に示されない限り、本明細書で使用されるC1-6アルコキシとしては、単独又は別の基の一部の−O−メチル、−O−エチル、−O−n−プロピル、−O−n−ブチル、−O−i−プロピル、−O−i−ブチル、−O−t−ブチル、−O−s−ブチル基が挙げられるがこれらに限定されず、そしてアルコキシ基は、直鎖又は分枝鎖であり得る。
本明細書で使用されるC3-6シクロアルキル基としては、環状アルキル基のシクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル及びシクロヘキシルが挙げられるがこれらに限定されない。
特に示されない限り、本明細書で使用されるC2-6アルケニルとしては、1−プロペニル、2−プロペニル、1−ブテニル、2−ブテニル及び3−ブテニルが挙げられるがこれらに限定されない。
特に示されない限り、本明細書で使用されるC2-6アルキニルとしては、エチニル、1−プロピニル、2−プロピニル、1−ブチニル、2−ブチニル及び3−ブチニルが挙げられるがこれらに限定されない。
特に示されない限り、本明細書で使用されるハロ又はハロゲンは、フッ素、塩素、臭素又はヨウ素をいい;
DCMは、ジクロロメタンをいい;
EtOAcは、酢酸エチルをいい;
EDCは、1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミドをいい;
EDTAは、エチレンジアミン四酢酸をいい;
HEPESは、4−(2−ヒドロキシエチル)−1−ピペラジンエタンスルホン酸モノナトリウム塩をいい、そして
TEAは、トリエチルアミンをいう。
本明細書に記載の方法において、必要ならば、ヒドロキシ、アミノ又は他の反応性基は、標準テキスト(Greene及びWutsによる「Protecting groups in Organic Synthesis」、第3版(1999))に記載されるような保護基を用いて保護され得る。
特に明記しない限り、反応は、不活性雰囲気下、好ましくは窒素雰囲気下で行われ、そして通常、およそ1〜およそ3気圧、好ましくは大気圧(およそ1気圧)で行われる。
本発明の化合物及び中間体は、標準的な技術によってそれらの反応混合物から単離され得る。
言及され得る式Iの化合物の酸付加塩としては、鉱酸の塩、例えば塩酸塩及び臭化水素酸塩;並びに有機酸と形成される塩、例えばギ酸塩、酢酸塩、マレイン酸塩、安息香酸塩、酒石酸塩及びフマル酸塩が挙げられる。
式Iの化合物の酸付加塩は、この遊離塩基、又はその塩、エナンチオマー又は保護誘導体を1当量又はそれ以上の適切な酸と反応させることによって形成され得る。この反応は、塩が不溶性の溶媒若しくは媒体、又は塩が可溶性の溶媒、例えば水、ジオキサン、エタノール、テトラヒドロフラン若しくはジエチルエーテル又は溶媒の混合物中で行われ得るものであり、この溶媒は、真空中又は凍結乾燥により除去され得る。この反応は、複分解方法であり得るか、又はイオン交換樹脂上で行われ得る。
式Iの特定の化合物は、互変異性形態又はエナンチオマー形態で存在することもあり、これらのすべては、本発明の範囲内に含まれる。種々の光学異性体は、慣用の技術、例えば分別結晶又はキラルHPLCを用いて、化合物のラセミ混合物を分離することによって単離され得る。あるいは、個々のエナンチオマーは、ラセミ化を引き起こさない反応条件下で、適切な光学活性な出発物質を反応させることによって製造され得る。
実施例1
2−フェニル−4−({[(1S)−1−フェニルプロピル]アミノ}カルボニル)キノリン−3−イルメタンスルホネート:
Figure 2008546767
ジクロロメタン(0.5mL)中の3−ヒドロキシ−2−フェニル−N−[(1S)−1−フェニルプロピル]キノリン−4−カルボキサミド(20mg、0.052mmol)の溶液に、トリエチルアミン(14μL、0.104mmol)を、N2の下室温で添加した。この反応混合物を、0℃に冷却し、そして塩化メタンスルホニル(5μL、0.062mmol)を添加した。この反応混合物を、0℃で1時間撹拌し、次いでジクロロメタンで希釈し、そしてクエン酸水溶液(5%)、水性飽和NaHCO3及びブラインで洗浄した。この有機層を乾燥させ(Na2SO4)、濾過し、そして濃縮して、固体として表題化合物(1)を得た(19mg、79%収率)。1H NMR(300MHz,CDCl3)δ0.98(t,J=7.5Hz,3H),1.91−2.00(m,1H),2.10−2.19(m,1H),2.48(s,3H),5.20(dt,J=8.0,8.0Hz,1H),6.75(bd,J=8.0Hz,1H),7.30−7.44(m,5H),7.49−7.59(m,4H),7.76(dd,J=8.4,8.4Hz,1H),7.81(d,J=8.4Hz,1H),7.87(d,J=7.8Hz,2H),8.16(d,J=8.4Hz,1H)。MS ES+, m/z=461(M+1)。
実施例2〜11
以下の表の実施例2〜11を、所望の化合物を得るために、示される塩化スルホニルを用いて実施例1と類似の方法を用いて製造した。
Figure 2008546767
Figure 2008546767
Figure 2008546767
Figure 2008546767
Figure 2008546767
Figure 2008546767
実施例12
2−フェニル−4−({[(1S)−1−フェニルプロピル]アミノ}カルボニル)キノリン−3−イル2−(ジメチルアミノ)エタンスルホネート:
Figure 2008546767
2−フェニル−4−({[(1S)−1−フェニルプロピル]アミノ}カルボニル)キノリン−3−イルエチレンスルホネート(実施例10)(30mg、0.063mmol)に、メタノール(0.5mL)中のジメチルアミン(1.0mmol)を添加した。この反応混合物を、室温で4時間撹拌し、濃縮し、次いでDCM中0〜4%のMeOH勾配を用いたカラムクロマトグラフィー(SiO2)を介して直接精製した。表題化合物を、固体として単離した(18mg、56%収率)。1H NMR(300MHz,CDCl3)δ0.97(t,J=7.3Hz,3H),1.89−1.99(m,1H),2.03−2.19(m,1H),2.08(s,6H),2.58−2.68(m,3H),2.78−2.85(m,1H),5.19(dt,J=8.0,8.0Hz,1H),6.79(bd,J=7.7Hz,1H),7.31−7.42(m,5H)7.46−7.56(m,4H),7.71−7.79(m,2H)7.84−7.87(m,2H),8.14(d,J=8.3Hz,1H)。MS ES+,m/z=518(M+1)。
実施例13
4−({[(S)−シクロプロピル(3−フルオロフェニル)メチル]アミノ}カルボニル)−2−フェニルキノリン−3−イルエタンスルホネート:
Figure 2008546767
(a)4−({[(S)−シクロプロピル(3−フルオロフェニル)メチル]アミノ}カルボニル)−2−フェニルキノリン−3−イルエタンスルホネートを、実施例1と類似の方法を用いて製造した。表題化合物を、固体として単離した(49mg、89%収率)。1H NMR(300MHz,CDCl3)δ 0.41−0.47(m,1H),0.63−0.74(m,3H),1.20(t,J=7.3Hz,3H),1.28−1.35(m,1H)2.62(q,J=7.5Hz,2H),4.71(dd,J=8.0,8.0Hz,1H),6.99−7.05(m,2H),7.22−7.28(m,2H)7.34−7.41(m,1H),7.49−7.63(m,4H),7.74−7.80(m,1H),7.83−7.87(m,3H)8.17(d,J=8.3Hz,1H)。MS ES+,m/z=505(M+1)。
(b)N−[(S)−シクロプロピル(3−フルオロフェニル)メチル]−3−ヒドロキシ−2−フェニルキノリン−4−カルボキサミド:
EtOAc(4mL)中の3−ヒドロキシ−2−フェニルシンコニン酸(300mg、1.13mmol)の懸濁液に、TEA 0.63mL、4.52mmol)を室温で添加して、透明な溶液を得た。この反応混合物を、N2下で−3℃に冷却し、そしてEtOAc(1mL)中の塩化チオニル(0.086mL、1.19mmol)を、添加漏斗を介して20分間かけて一滴ずつ添加した。次いでこの反応混合物を、室温まで温め、そしてさらに1時間撹拌した。次いで、EtOAc(3mL)中の(S)−1−シクロプロピル−1−(3−フルオロ−フェニル)−メチルアミン塩酸塩(250mg、1.24mmol)を添加し、そしてこの反応混合物を、70℃で3時間加熱した。この反応混合物を、室温まで冷却し、EtOAcで希釈し、そしてクエン酸水溶液(10%)、水性飽和NaHCO3及びブラインで洗浄した。この有機層を乾燥させ(Na2SO4)、濾過し、そして濃縮した。得られる物質を、カラムクロマトグラフィー(SiO2、0〜50%のEtOAc/Hex勾配)を用いて精製して、表題化合物(193mg、42%収率)を得た。1H NMR(300MHz、CDCl3)δ0.53−0.66(m,2H),0.75−0.80(m,2H)1.28−1.37(m,1H),4.72(dd,J=8.0,8.0Hz,1H),6.92(d,J=7.7,1H),6.99−7.05(m,1H),7.18−7.24(m,2H)7.33−7.40(m,2H),7.46−7.51(m,3H),7.57−7.62(m,2H),8.06−8.08(m,3H)8.15−8.20(m,1H)。MS ES+,m/z=413(M+1)。
実施例14
4−({[(1S)−2−シアノ−1−フェニルエチル]アミノ}カルボニル)−2−フェニルキノリン−3−イルメタンスルホネート:
Figure 2008546767
(a)4−({[(1S)−2−シアノ−1−フェニルエチル]アミノ}カルボニル)−2−フェニルキノリン−3−イルメタンスルホネートを、実施例1と類似の方法を用いて製造した。表題化合物を、固体として単離した(41mg、79%収率)。1H NMR(300MHz,CDCl3)δ2.51(s,3H),3.28(dd,J=7.0Hz,5.5Hz,2H),6.7(dt,J=5.6,5.6Hz,1H)6.92(bd,J=7.5Hz,1H),7.37−7.58(m,8H)7.61−7.66(m,1H),7.76−7.87(m,3H),7.94(d,J=7.9,1H),8.18(d,J=8.5Hz,1H)。MS ES+,m/z=472(M+1)。
(b)N−[(1S)−2−シアノ−1−フェニルエチル]−3−ヒドロキシ−2−フェニルキノリン−4−カルボキサミドを、実施例13、工程(b)と類似の方法を用いて製造した。1H NMR(300MHz,CDCl3)δ3.09(dd,J=4.7,17.0Hz),3.3(dd,J=6.4,17Hz,1H),5.6(dt,J=6.7,6.8Hz,1H)6.97(bs,1H),7.43−7.49(m,8H),7.58−7.61(m,2H),8.03−8.07(m,2H),8.11−8.18(m,2H)。MS ES+,m/z=394(M+1)。
実施例15
エチル(3S)−3−[({3−[(メチルスルホニル)オキシ]−2−フェニルキノリン−4−イル}カルボニル)アミノ]−3−フェニルプロパノエート
Figure 2008546767
(a)エチル(3S)−3−[({3−[(メチルスルホニル)オキシ]−2−フェニルキノリン−4−イル}カルボニル)アミノ]−3−フェニルプロパノエートを、実施例1と類似の方法を用いて製造した。表題化合物を、固体として単離した(27mg,78%収率)。1H NMR(300MHz,CDCl3)δ1.15(t,J=7.2Hz,3H),2.49(s,3H),3.10−3.13(m,2H),4.07(q,J=7.2,2H),5.79(dt,J=6.03,6.03Hz,1H),7.29−7.62(m,10H)7.74−7.80(m,1H),7.85−7.90(m,3H),8.18(d,J=8.5Hz,1H)。MS ES+,m/z=519(M+1)。
(b)エチル(3S)−3−{[(3−ヒドロキシ−2−フェニルキノリン−4−イル)カルボニル]アミノ}−3−フェニルプロパノエートを、実施例13、工程(b)と類似の方法を用いて製造した。1H NMR(300MHz,CDCl3)δ1.19(t,J=7.2Hz,3H),3.05−3.07(m,2H),4.13(q,J=7.2,2H),5.76−5.83(m,1H),7.31−7.36(m,1H),7.39−7.40(m,3H),7.45−7.52(m,3H),7.57−7.60(m,2H),7.75(bd,J=8.5,1H),8.05−8.08(m,2H),8.13−8.17(m,2H),11.37(bs,1H)。MS ES+,m/z=441(M+1)。
NK3r結合活性:
一般に、NK3r結合活性を、Krauseら(Proc.Natl.Acad.Sci.USA94:310〜315、1997)に記載される通りに行われるアッセイを用いて評価し得た。NK3r相補DNAを、標準的な方法を用いて、ヒト視床下部RNAからクローニングした。この受容体cDNAを、好適な発現ベクターに挿入し、チャイニーズハムスター卵巣細胞系にトランスフェクトし、そして安定に発現するクローン細胞系を単離し、特性決定し、そして実験に使用し得た。
細胞を、当業者に公知の技術によって組織培養基中で増殖させ、そして低速遠心分離によって回収し得た。細胞ペレットをホモジナイズし、細胞膜全体を高速遠心分離によって単離し、そして緩衝食塩水に再懸濁し得た。一般に、受容体結合アッセイを、試験化合物の存在下又は非存在下で、好適な量の精製膜調製物を125I−メチルPhe7−ニューロキニンBとインキュベートすることによって行い得た。膜タンパク質を、迅速に濾過することによって収集し、そして放射能を、βプレートシンチレーションカウンターで定量化し得た。非特異的結合を、好適なコントロールの使用によって特異的結合と区別し得、そして発現された受容体に対する化合物の親和性を、異なる濃度の化合物を用いることによって決定し得た。
クローン化NK−3受容体でトランスフェクトされたCHO細胞由来の膜の調製:
ヒトNK−3受容体遺伝子を、他のヒトNK受容体に関して記載される方法(Aharonyら、Mol.Pharmacol.45:9〜19、1994;Cacceseら、Neuropeptides 33、239〜243、1999)と類似の方法を用いてクローニングした。このクローン化NK−3受容体のDNA配列は、公開された配列(Buellら、FEBS Letts.299、90〜95、1992;Huangら、Biochem.Biophys.Res.Commun.184、966〜972、1992)とは異なっており、コード配列のヌクレオチド1320でサイレントな一塩基変化(T>C)を有していた。変化はサイレントなので、このクローン化遺伝子は、公開された配列と同一のコードNK−3受容体タンパク質に対する一次アミノ酸配列を提供した。受容体cDNAを、標準的な方法を用いてCHO−K1細胞をトランスフェクトするのに使用し、そしてこの受容体を安定に発現するクローンを単離し、そして特性決定した。これらの細胞由来の細胞膜を、公開された通りに(Aharonyら、1994)製造した。
細胞を収集し、そして遠心分離して培地を除去した。このペレット化した細胞を、50mM Tris−HCl(pH7.4)、120mM NaCl、5mM KCl、10mM EDTA及びプロテアーゼ阻害剤(0.1mg/mlダイズトリプシン阻害剤及び1mMヨードアセトアミド)からなる緩衝液中でホモジナイズした(Brinkman Polytron、氷上で15秒間のバーストを3回)。このホモジネートを、4℃で10分間、1000×gで遠心分離して、細胞片を除去した。ペレットを、1×ホモジナイズ緩衝液で洗浄した。上清を合わせ、そして4℃で20分間、40,000×gで遠心分離した。膜を含むペレットを、上述のようにPolytronでホモジナイズした。この懸濁液を、4℃で20分間、40,000×gで遠心分離し、そして緩衝液(3mM MgCl2、30mM KCl及び100μMチオルファンを含む20mM HEPES、pH7.4)に再懸濁し、そしてタンパク質濃度を測定した。次いで、この膜懸濁液を、0.02% BSAを含む緩衝液で3mg/mlに希釈し、そして急速冷凍した。サンプルを、使用するまで−80℃に保管した。
NK−3受容体結合活性についてのアッセイ:
125I]−MePhe7−NKBを用いた受容体結合アッセイ方法を、Aharonyら、J.Pharmacol.Exper.Ther.、274:1216〜1221、1995に記載される方法から修正した。
競合実験を、膜(1反応当たりタンパク質2μg)、試験競合物及び[125I]−MePhe7NKB(0.2nM)を含むアッセイ緩衝液(50mM Tris−HCl、4mM MnCl2、10μMチオルファン、pH7.4)0.2mL中で行った。非標識のホモログリガンド(0.5μM)を、非特異的結合を定めるために使用した。インキュベーションを、25℃で90分間行った。受容体結合したリガンドを、0.5% BSAに予浸したGF/Cプレート上で、Packard Harvesterにおいて真空濾過により単離した。プレートを、0.02M Tris、pH7.4で洗浄した。平衡結合定数(KD及びKi)の計算、受容体密度(Bmax)及び統計分析を、GraphPad Prism又はIDBS XLfitソフトウェアを用いて、以前に公開された通りに(Aharonyら、1995)行った。
NK−3機能活性:
一般に、NK−3機能活性を、安定にNK3rを発現する細胞系にカルシウム動員アッセイを用いることにより評価し得た。メチルPhe7−ニューロキニンBアゴニストによって誘導されるカルシウム動員を、製造業者により記載される様式で、FLIPR(Molecular Devices)器具を用いてモニターし得た。アゴニストを細胞に添加し得、そして蛍光応答を、最大5分間連続的に記録した。アンタゴニストの作用を、メチルPhe7−ニューロキニンBアゴニストの投与前に細胞をプレインキュベートすることによって評価し得た。アゴニストの作用を、このような系でその内因活性を観察することによって評価し得た。
NK−3機能活性のアッセイ:
NK−3受容体を発現するCHO細胞を、増殖培地(Ham's F12培地、10%FBS、2mM L−グルタミン及び50mg/mL ハイグロマイシンB)で維持した。アッセイの1日前に、細胞を、2mM L−グルタミンを含むUltraculture培地(Cambrex Bio Science)が入った384ウェルプレートに分配して、70〜90%の密集度を達成した。NK−3受容体に誘導されたカルシウム動員を定量化するために、細胞を、ハンクス液(Hanks Balanced Salt Solution)、15mM HEPES及び2.5mM プロベネシドからなるアッセイ緩衝液(pH7.4)で最初に洗浄した。次いでこの細胞を、アッセイ緩衝液中のFluo4/AM色素(4.4μM)にロードした。細胞を1時間インキュベートし、次いでアッセイ緩衝液で洗浄し、0.02〜300nMセンクチド(senktide)に曝露し、そして蛍光応答を、FLIPR器具(Molecular Devices Corporation)を用いて記録した。このアゴニスト応答のアンタゴニズムを定量化するために、細胞を、2〜20分間、種々の濃度の試験化合物とともにプレインキュベートし、次いで、およそ70%最大のカルシウム応答を単独で惹起する濃度である2nMセンクチドに曝露した。得られるデータを、XLfitソフトウェア(IDBS manufacturer)を用いて分析して、EC50値及びIC50値を決定した。

Claims (16)

  1. 以下の式I
    Figure 2008546767
    で表わされる化合物又はその立体異性体、エナンチオマー、インビボ加水分解性前駆物質若しくは薬学的に受容可能な塩。
    式中、
    1は、水素、−C1-4アルキル、−C3-6シクロアルキル及び−(CH2p−C(O)OC1-4アルキルから選択され、ここでpは0、1、2又は3であり;
    Aは、フェニル又は−C3-7シクロアルキルであり;
    2は各場合、水素、−OH、−NH2、−CN、ハロゲン、−C1-6アルキル、−C3-7シクロアルキル、−C1-6アルコキシ及び−C1-6アルコキシC1-6アルキルから独立して選択され;
    nは、1、2、3、4又は5から選択され;
    3は各場合、水素、−OH、−NH2、−NO2、−CN、ハロゲン、−C1-6アルキル、−C1-6アルコキシ及び−C1-6アルコキシC1-6アルキルから独立して選択され;
    mは、1、2、3、4及び5から選択され;
    4は、−C1-6アルキル、−C2-4アルケニル、−C3-7シクロアルキル及びEから選択され、ここでEは、−NR67、フェニル、若しくは酸素原子、硫黄原子及び4個までの窒素原子から選択される1、2、3若しくは4個のヘテロ原子を有する5員若しくは6員の芳香族若しくは非芳香族複素環から選択されるか、又はEは、ナフチル、若しくは酸素原子、硫黄原子及び4個までの窒素原子から選択される1、2、3若しくは4個のヘテロ原子を有する8員、9員若しくは10員の縮合した芳香族若しくは非芳香族複素環系であり、
    5は各場合、H、−OH、−CN、ハロゲン、−R6、−OR6、−NR67、−SR6、−SOR6及び−SO26から独立して選択され;
    qは、1、2又は3であり;
    式中、
    6及びR7は各場合、H、C1-6の直鎖又は分枝したアルキル基、C2-6の直鎖又は分枝したアルケニル基又はアルキニル基、及び0、1又は2個の二重結合又は三重結合を有するC3-7炭素環式基から独立して選択され、ここでこれらの基は、置換されないか、又は−OH、=O、−NH2、−CN、ハロゲン、アリール及びC1-3アルコキシ−から選択される1つ若しくはそれ以上の基で置換されるかのいずれかであり;
    式中、
    1、R2又はR3が、アルキル、シクロアルキル、アルコキシ又はアルコキシアルキル部分であるとき、このアルキル、シクロアルキル、アルコキシ又はアルコキシアルキルは、置換されないか、又は各場合−OH、−NH2、−NO2、−CN及びハロゲンから独立して選択される1、2、3、4又は5個の置換基を有し;
    4が、アルキル又はシクロアルキルであるとき、このアルキル又はシクロアルキルは、置換されないか、又は−OH、−NH2、−NO2、−CN、フェニル、ナフチル、ハロゲン、5員若しくは6員の芳香族若しくは非芳香族複素環(該環は酸素原子、硫黄原子及び4個までの窒素原子から選択される1、2、3若しくは4個のヘテロ原子を有する)、−NHR及び−NRRから独立して選択される1、2若しくは3個の置換基を有し、ここでRは各場合、C1-6アルキルから独立して選択され、そして
    4がEであるとき、Eは、置換されないか、又は−CN、−NO2、−CF3、−NHR、−NRR、−C1-6アルキル、−C1-6アルコキシ、−C2-6アルケニル及び−C2-6アルキニルから独立して選択される1、2若しくは3個の置換基を有する。
  2. 式Ia
    Figure 2008546767
    (式中、R1、A、R2、n、R3、M及びR4は、式Iで定義される通りである)で表わされる請求項1に記載の化合物。
  3. 1が、−C1-4アルキル、−C3-6シクロアルキル及び−C(O)OC1-4アルキルから選択され;
    2及びR3が各場合、ハロゲン及び非置換−C1-6アルコキシから独立して選択され;
    n及びmが、両方とも1であり;
    4が、−C1-6アルキルから選択される、
    請求項2に記載の化合物又はその立体異性体、エナンチオマー、インビボ加水分解性前駆物質若しくは薬学的に受容可能な塩。
  4. 1が、−C1-4アルキル及び−C3-6シクロアルキルから選択され;
    2及びR3が各場合、ハロゲン及び非置換−C1-6アルコキシから独立して選択され;
    n及びmが、両方とも1であり;
    4が、−C1-6アルキルから選択される、
    請求項2に記載の化合物又はその立体異性体、エナンチオマー、インビボ加水分解性前駆物質若しくは薬学的に受容可能な塩。
  5. 1が、エチル又はシクロプロピルから選択され;
    2及びR3が各場合、フルオロ及びメトキシから独立して選択され;
    n及びmが、両方とも1であり;
    4が、メチル又はエチルから選択される、
    請求項2に記載の化合物又はその立体異性体、エナンチオマー、インビボ加水分解性前駆物質若しくは薬学的に受容可能な塩。
  6. メタンスルホン酸2−フェニル−4−(1−フェニル−プロピルカルバモイル)−キノリン−3−イルエステル;
    エタンスルホン酸2−フェニル−4−(1−フェニル−プロピルカルバモイル)−キノリン−3−イルエステル;
    トリフルオロ−メタンスルホン酸2−フェニル−4−(1−フェニル−プロピルカルバモイル)−キノリン−3−イルエステル;
    2,2,2−トリフルオロ−エタンスルホン酸2−フェニル−4−(1−フェニル−プロピルカルバモイル)−キノリン−3−イルエステル;
    プロパン−1−スルホン酸2−フェニル−4−(1−フェニル−プロピルカルバモイル)−キノリン−3−イルエステル;
    3,3,3−トリフルオロ−プロパン−1−スルホン酸2−フェニル−4−(1−フェニル−プロピルカルバモイル)−キノリン−3−イルエステル;
    シクロプロパンスルホン酸2−フェニル−4−(1−フェニル−プロピルカルバモイル)−キノリン−3−イルエステル;
    メタンスルホン酸4−[(シクロプロピル−フェニル−メチル)−カルバモイル]−2−フェニル−キノリン−3−イルエステル;
    メタンスルホン酸4−[1−(3−フルオロ−フェニル)−プロピルカルバモイル]−2−フェニル−キノリン−3−イルエステル;
    メタンスルホン酸4−{[シクロプロピル−(3−フルオロ−フェニル)−メチル]−カルバモイル}−2−フェニル−キノリン−3−イルエステル;
    メタンスルホン酸2−(3−フルオロ−フェニル)−4−(1−フェニル−プロピルカルバモイル)−キノリン−3−イルエステル;
    メタンスルホン酸4−[(シクロプロピル−フェニル−メチル)−カルバモイル]−2−(3−フルオロ−フェニル)−キノリン−3−イルエステル;
    メタンスルホン酸2−(3−フルオロ−フェニル)−4−[1−(3−フルオロ−フェニル)−プロピルカルバモイル]−キノリン−3−イルエステル;
    メタンスルホン酸4−{[シクロプロピル−(3−フルオロ−フェニル)−メチル]−カルバモイル}−2−(3−フルオロ−フェニル)−キノリン−3−イルエステル;
    メタンスルホン酸2−フェニル−4−((S)−1−フェニル−プロピルカルバモイル)−キノリン−3−イルエステル;
    エタンスルホン酸2−フェニル−4−((S)−1−フェニル−プロピルカルバモイル)−キノリン−3−イルエステル;
    トリフルオロ−メタンスルホン酸2−フェニル−4−((S)−1−フェニル−プロピルカルバモイル)−キノリン−3−イルエステル;
    2,2,2−トリフルオロ−エタンスルホン酸2−フェニル−4−((S)−1−フェニル−プロピルカルバモイル)−キノリン−3−イルエステル;
    プロパン−1−スルホン酸2−フェニル−4−((S)−1−フェニル−プロピルカルバモイル)−キノリン−3−イルエステル;
    3,3,3−トリフルオロ−プロパン−1−スルホン酸2−フェニル−4−((S)−1−フェニル−プロピルカルバモイル)−キノリン−3−イルエステル;
    シクロプロパンスルホン酸2−フェニル−4−((S)−1−フェニル−プロピルカルバモイル)−キノリン−3−イルエステル;
    メタンスルホン酸4−[((S)−シクロプロピル−フェニル−メチル)−カルバモイル]−2−フェニル−キノリン−3−イルエステル;
    メタンスルホン酸4−[(S)−1−(3−フルオロ−フェニル)−プロピルカルバモイル]−2−フェニル−キノリン−3−イルエステル;
    メタンスルホン酸4−{[(S)−シクロプロピル−(3−フルオロ−フェニル)−メチル]−カルバモイル}−2−フェニル−キノリン−3−イルエステル;
    メタンスルホン酸2−(3−フルオロ−フェニル)−4−((S)−1−フェニル−プロピルカルバモイル)−キノリン−3−イルエステル;
    メタンスルホン酸4−[((S)−シクロプロピル−フェニル−メチル)−カルバモイル]−2−(3−フルオロ−フェニル)−キノリン−3−イルエステル;
    メタンスルホン酸2−(3−フルオロ−フェニル)−4−[(S)−1−(3−フルオロ−フェニル)−プロピルカルバモイル]−キノリン−3−イルエステル及び
    メタンスルホン酸4−{[(S)−シクロプロピル−(3−フルオロ−フェニル)−メチル]−カルバモイル}−2−(3−フルオロ−フェニル)−キノリン−3−イルエステル;
    から選択される、請求項1に記載の化合物、又はその立体異性体、エナンチオマー、インビボ加水分解性前駆物質又は薬学的に受容可能な塩。
  7. 式I
    Figure 2008546767
    〔式中、
    1は、水素、−C1-4アルキル、−C3-6シクロアルキル及び−(CH2p−C(O)OC1-4アルキルから選択され、ここでpは0、1、2又は3であり;
    Aは、フェニル又は−C3-7シクロアルキルであり;
    2は各場合、水素、−OH、−NH2、−CN、ハロゲン、−C1-6アルキル、−C3-7シクロアルキル、−C1-6アルコキシ及び−C1-6アルコキシC1-6アルキルから独立して選択され;
    nは、1、2、3、4又は5から選択され;
    3は各場合、水素、−OH、−NH2、−NO2、−CN、ハロゲン、−C1-6アルキル、−C1-6アルコキシ及び−C1-6アルコキシC1-6アルキルから独立して選択され;
    mは、1、2、3、4及び5から選択され;
    4は、−C1-6アルキル、−C2-4アルケニル、−C3-7シクロアルキル及びEから選択され、ここでEは、−NR67、フェニル、若しくは酸素原子、硫黄原子及び4個までの窒素原子から選択される1、2、3若しくは4個のヘテロ原子を有する5員若しくは6員の芳香族若しくは非芳香族複素環から選択されるか、又はEは、ナフチル、若しくは酸素原子、硫黄原子及び4個までの窒素原子から選択される1、2、3若しくは4個のヘテロ原子を有する8員、9員若しくは10員の縮合した芳香族若しくは非芳香族複素環系であり、
    5は各場合、H、−OH、−CN、ハロゲン、−R6、−OR6、−NR67、−SR6、−SOR6及び−SO26から独立して選択され;
    qは、1、2又は3であり;
    式中、
    6及びR7は各場合、H、C1-6の直鎖又は分枝したアルキル基、C2-6の直鎖又は分枝したアルケニル基又はアルキニル基、及び0、1又は2個の二重結合又は三重結合を有するC3-7炭素環式基から独立して選択され、ここでこれらの基は、置換されないか、又は−OH、=O、−NH2、−CN、ハロゲン、アリール及びC1-3アルコキシ−から選択される1つ若しくはそれ以上の部分で置換されるかのいずれかであり;
    式中、
    1、R2又はR3が、アルキル、シクロアルキル、アルコキシ又はアルコキシアルキル部分であるとき、このアルキル、シクロアルキル、アルコキシ又はアルコキシアルキルは、置換されないか、又は各場合−OH、−NH2、−NO2、−CN及びハロゲンから独立して選択される1、2、3、4又は5の置換基を有し;
    4が、アルキル又はシクロアルキルであるとき、このアルキル又はシクロアルキルは、置換されないか、又は−OH、−NH2、−NO2、−CN、フェニル、ナフチル、ハロゲン、5員若しくは6員の芳香族若しくは非芳香族複素環(該環は酸素原子、硫黄原子及び4個までの窒素原子から選択される1、2、3若しくは4個のヘテロ原子を有する)、−NHR及び−NRRから独立して選択される1、2若しくは3個の置換基を有し、ここでRは各場合、C1-6アルキルから独立して選択され、そして
    4がEであるとき、Eは、置換されないか、又は−CN、−NO2、−CF3、−NHR、−NRR、−C1-6アルキル、−C1-6アルコキシ、−C2-6アルケニル及び−C2-6アルキニルから独立して選択される1、2若しくは3個の置換基を有する〕
    で表わされる化合物の製造方法であって、
    この方法は、
    CH2Cl2溶液中でN−(3−ジメチルアミノプロピル)−N’−エチルカルボジイミド及びトリエチルアミンと反応させることにより、置換キノリン酸を置換アミンとカップリングさせて、アミドを形成し、
    DCM溶液中で塩化スルホニル及びTEAと反応させることにより、このアミドをスルホン酸エステルに転換して、式Iの化合物を形成する
    ことを含む方法。
  8. 治療有効量の、式I
    Figure 2008546767
    〔式中、
    1は、水素、−C1-4アルキル、−C3-6シクロアルキル及び−(CH2p−C(O)OC1-4アルキルから選択され、ここでpは0、1、2又は3であり;
    Aは、フェニル又は−C3-7シクロアルキルであり;
    2は各場合、水素、−OH、−NH2、−CN、ハロゲン、−C1-6アルキル、−C3-7シクロアルキル、−C1-6アルコキシ及び−C1-6アルコキシC1-6アルキルから独立して選択され;
    nは、1、2、3、4又は5から選択され;
    3は各場合、水素、−OH、−NH2、−NO2、−CN、ハロゲン、−C1-6アルキル、−C1-6アルコキシ及び−C1-6アルコキシC1-6アルキルから独立して選択され;
    mは、1、2、3、4及び5から選択され;
    4は、−C1-6アルキル、−C2-4アルケニル、−C3-7シクロアルキル及びEから選択され、ここでEは、−NR67、フェニル、若しくは酸素原子、硫黄原子及び4個までの窒素原子から選択される1、2、3若しくは4個のヘテロ原子を有する5員若しくは6員の芳香族若しくは非芳香族複素環から選択されるか、又はEは、ナフチル、若しくは酸素原子、硫黄原子及び4までの窒素原子から選択される1、2、3若しくは4のヘテロ原子を有する8員、9員若しくは10員の縮合した芳香族若しくは非芳香族複素環系であり、
    5は各場合、H、−OH、−CN、ハロゲン、−R6、−OR6、−NR67、−SR6、−SOR6及び−SO26から独立して選択され;
    qは、1、2又は3であり;
    式中、
    6及びR7は各場合、H、C1-6の直鎖又は分枝したアルキル基、C2-6の直鎖又は分枝したアルケニル基又はアルキニル基、及び0、1又は2個の二重結合又は三重結合を有するC3-7炭素環式基から独立して選択され、ここでこれらの基は、置換されないか、又は−OH、=O、−NH2、−CN、ハロゲン、アリール及びC1-3アルコキシ−から選択される1つ若しくはそれ以上の部分で置換されるかのいずれかであり;
    式中、
    1、R2又はR3が、アルキル、シクロアルキル、アルコキシ又はアルコキシアルキル部分であるとき、このアルキル、シクロアルキル、アルコキシ又はアルコキシアルキルは、置換されないか、又は各場合−OH、−NH2、−NO2、−CN及びハロゲンから独立して選択される1、2、3、4又は5の置換基を有し;
    4が、アルキル又はシクロアルキルであるとき、このアルキル又はシクロアルキルは、置換されないか、又は−OH、−NH2、−NO2、−CN、フェニル、ナフチル、ハロゲン、5員若しくは6員の芳香族若しくは非芳香族複素環(該環は、酸素原子、硫黄原子及び4個までの窒素原子から選択される1、2、3若しくは4個のヘテロ原子を有する)、−NHR及び−NRRから独立して選択される1、2若しくは3個の置換基を有し、ここでRは各場合、C1-6アルキルから独立して選択され、そして
    4がEであるとき、Eは、置換されないか、又は−CN、−NO2、−CF3、−NHR、−NRR、−C1-6アルキル、−C1-6アルコキシ、−C2-6アルケニル及び−C2-6アルキニルから独立して選択される1、2若しくは3個の置換基を有する〕
    で表わされる化合物又はその立体異性体、エナンチオマー、インビボ加水分解性前駆物質若しくは薬学的に受容可能な塩をNK3受容体の調節が有益である疾患又は状態を患う被験体に、投与することを含む該疾患又は状態を処置又は予防する方法。
  9. 疾患又は状態が、抑鬱、不安、統合失調症、認知障害、精神病、肥満、過敏性腸状態を含む炎症性疾患、嘔吐、子癇前症、慢性閉塞性肺疾患、過剰なゴナドトロピン及び/又はアンドロゲンに関連した障害(月経困難症、良性前立腺増殖症、前立腺癌及び睾丸癌を含む)から選択されるものである、請求項8に記載の方法。
  10. 薬学的に受容可能な希釈剤、潤滑剤又はキャリア及び式I
    Figure 2008546767
    で表わされる化合物又はその立体異性体、エナンチオマー、インビボ加水分解性前駆物質若しくは薬学的に受容可能な塩を含む薬学的組成物。
    式中、
    1は、水素、−C1-4アルキル、−C3-6シクロアルキル及び−(CH2p−C(O)OC1-4アルキルから選択され、ここでpは0、1、2又は3であり;
    Aは、フェニル又は−C3-7シクロアルキルであり;
    2は各場合、水素、−OH、−NH2、−CN、ハロゲン、−C1-6アルキル、−C3-7シクロアルキル、−C1-6アルコキシ及び−C1-6アルコキシC1-6アルキルから独立して選択され;
    nは、1、2、3、4又は5から選択され;
    3は各場合、水素、−OH、−NH2、−NO2、−CN、ハロゲン、−C1-6アルキル、−C1-6アルコキシ及び−C1-6アルコキシC1-6アルキルから独立して選択され;
    mは、1、2、3、4及び5から選択され;
    4は、−C1-6アルキル、−C2-4アルケニル、−C3-7シクロアルキル及びEから選択され、ここでEは、−NR67、フェニル、若しくは酸素原子、硫黄原子及び4個までの窒素原子から選択される1、2、3若しくは4個のヘテロ原子を有する5員若しくは6員の芳香族若しくは非芳香族複素環から選択されるか、又はEは、ナフチル、若しくは酸素原子、硫黄原子及び4個までの窒素原子から選択される1、2、3若しくは4個のヘテロ原子を有する8員、9員若しくは10員の縮合した芳香族若しくは非芳香族複素環系であり、
    5は各場合、H、−OH、−CN、ハロゲン、−R6、−OR6、−NR67、−SR6、−SOR6及び−SO26から独立して選択され;
    qは、1、2又は3であり;
    式中、
    6及びR7は各場合、H、C1-6の直鎖又は分枝したアルキル基、C2-6の直鎖又は分枝したアルケニル基又はアルキニル基、及び0、1又は2個の二重結合又は三重結合を有するC3-7炭素環式基から独立して選択され、ここでこれらの基は、置換されないか、又は−OH、=O、−NH2、−CN、ハロゲン、アリール及びC1-3アルコキシ−から選択される1つ若しくはそれ以上の部分で置換されるかのいずれかであり;
    式中、
    1、R2又はR3が、アルキル、シクロアルキル、アルコキシ又はアルコキシアルキル部分であるとき、このアルキル、シクロアルキル、アルコキシ又はアルコキシアルキルは、置換されないか、又は各場合−OH、−NH2、−NO2、−CN及びハロゲンから独立して選択される1、2、3、4又は5個の置換基を有し;
    4が、アルキル又はシクロアルキルであるとき、このアルキル又はシクロアルキルは、置換されないか、又は−OH、−NH2、−NO2、−CN、フェニル、ナフチル、ハロゲン、5員若しくは6員の芳香族若しくは非芳香族複素環(該環は酸素原子、硫黄原子及び4個までの窒素原子から選択される1、2、3若しくは4個のヘテロ原子を有する)、−NHR及び−NRRから独立して選択される1、2若しくは3個の置換基を有し、ここでRは各場合、C1-6アルキルから独立して選択され、そして
    4がEであるとき、Eは、置換されないか、又は−CN、−NO2、−CF3、−NHR、−NRR、−C1-6アルキル、−C1-6アルコキシ、−C2-6アルケニル及び−C2-6アルキニルから独立して選択される1、2若しくは3個の置換基を有する。
  11. NK3受容体の調節が有益である疾患又は状態を患う被験体に、治療有効量の請求項10に記載の薬学的組成物を投与することを含む該疾患又は状態を処置又は予防する方法。
  12. 疾患又は状態が、抑鬱、不安、統合失調症、認知障害、精神病、肥満、過敏性腸状態を含む炎症性疾患、嘔吐、子癇前症、慢性閉塞性肺疾患、過剰なゴナドトロピン及び/又はアンドロゲンに関連した障害(月経困難症、良性前立腺増殖症、前立腺癌及び睾丸癌を含む)から選択される、請求項11に記載の方法。
  13. NK3受容体の調節が有益な疾患又は状態を処置又は予防するための、式I
    Figure 2008546767
    で表わされる化合物又はその立体異性体、エナンチオマー、インビボ加水分解性前駆物質若しくは薬学的に受容可能な塩の使用。
    式中、
    1は、水素、−C1-4アルキル、−C3-6シクロアルキル及び−(CH2p−C(O)OC1-4アルキルから選択され、ここでpは0、1、2又は3であり;
    Aは、フェニル又は−C3-7シクロアルキルであり;
    2は各場合、水素、−OH、−NH2、−CN、ハロゲン、−C1-6アルキル、−C3-7シクロアルキル、−C1-6アルコキシ及び−C1-6アルコキシC1-6アルキルから独立して選択され;
    nは、1、2、3、4又は5から選択され;
    3は各場合、水素、−OH、−NH2、−NO2、−CN、ハロゲン、−C1-6アルキル、−C1-6アルコキシ及び−C1-6アルコキシC1-6アルキルから独立して選択され;
    mは、1、2、3、4及び5から選択され;
    4は、−C1-6アルキル、−C2-4アルケニル、−C3-7シクロアルキル及びEから選択され、ここでEは、−NR67、フェニル、若しくは酸素原子、硫黄原子及び4個までの窒素原子から選択される1、2、3若しくは4個のヘテロ原子を有する5員若しくは6員の芳香族若しくは非芳香族複素環から選択されるか、又はEは、ナフチル、若しくは酸素原子、硫黄原子及び4個までの窒素原子から選択される1、2、3若しくは4個のヘテロ原子を有する8員、9員若しくは10員の縮合した芳香族若しくは非芳香族複素環系であり、
    5は各場合、H、−OH、−CN、ハロゲン、−R6、−OR6、−NR67、−SR6、−SOR6及び−SO26から独立して選択され;
    qは、1、2又は3であり;
    式中、
    6及びR7は各場合、H、C1-6の直鎖又は分枝したアルキル基、C2-6の直鎖又は分枝したアルケニル基又はアルキニル基、及び0、1又は2個の二重結合又は三重結合を有するC3-7炭素環式基から独立して選択され、ここでこれらの基は、置換されないか、又は−OH、=O、−NH2、−CN、ハロゲン、アリール及びC1-3アルコキシ−から選択される1つ若しくはそれ以上の部分で置換されるかのいずれかであり;
    式中、
    1、R2又はR3が、アルキル、シクロアルキル、アルコキシ又はアルコキシアルキル部分であるとき、このアルキル、シクロアルキル、アルコキシ又はアルコキシアルキルは、置換されないか、又は各場合−OH、−NH2、−NO2、−CN及びハロゲンから独立して選択される1、2、3、4又は5の置換基を有し;
    4が、アルキル又はシクロアルキルであるとき、このアルキル又はシクロアルキルは、置換されないか、又は−OH、−NH2、−NO2、−CN、フェニル、ナフチル、ハロゲン、5員若しくは6員の芳香族若しくは非芳香族複素環(該環は酸素原子、硫黄原子及び4個までの窒素原子から選択される1、2、3若しくは4個のヘテロ原子を有する)、
    −NHR及び−NRRから独立して選択される1、2若しくは3個の置換基を有し、ここでRは各場合、C1-6アルキルから独立して選択され、そして
    4がEであるとき、Eは、置換されないか、又は−CN、−NO2、−CF3、−NHR、−NRR、−C1-6アルキル、−C1-6アルコキシ、−C2-6アルケニル及び−C2-6アルキニルから独立して選択される1、2若しくは3個の置換基を有する。
  14. 疾患又は状態が、抑鬱、不安、統合失調症、認知障害、精神病、肥満、過敏性腸状態を含む炎症性疾患、嘔吐、子癇前症、慢性閉塞性肺疾患、過剰なゴナドトロピン及び/又はアンドロゲンに関連した障害(月経困難症、良性前立腺増殖症、前立腺癌及び睾丸癌を含む)から選択される、請求項13に記載の使用。
  15. NK3受容体の調節が有益な疾患又は状態を処置又は予防するための薬剤の製造における、式I
    Figure 2008546767
    で表わされる化合物又はその立体異性体、エナンチオマー、インビボ加水分解性前駆物質若しくは薬学的に受容可能な塩の使用。
    式中、
    1は、水素、−C1-4アルキル、−C3-6シクロアルキル及び−(CH2p−C(O)OC1-4アルキルから選択され、ここでpは0、1、2又は3であり;
    Aは、フェニル又は−C3-7シクロアルキルであり;
    2は各場合、水素、−OH、−NH2、−CN、ハロゲン、−C1-6アルキル、−C3-7シクロアルキル、−C1-6アルコキシ及び−C1-6アルコキシC1-6アルキルから独立して選択され;
    nは、1、2、3、4又は5から選択され;
    3は各場合、水素、−OH、−NH2、−NO2、−CN、ハロゲン、−C1-6アルキル、−C1-6アルコキシ及び−C1-6アルコキシC1-6アルキルから独立して選択され;
    mは、1、2、3、4及び5から選択され;
    4は、−C1-6アルキル、−C2-4アルケニル、−C3-7シクロアルキル及びEから選択され、ここでEは、−NR67、フェニル、若しくは酸素原子、硫黄原子及び4個までの窒素原子から選択される1、2、3若しくは4個のヘテロ原子を有する5員若しくは6員の芳香族若しくは非芳香族複素環から選択されるか、又はEは、ナフチル、若しくは酸素原子、硫黄原子及び4個までの窒素原子から選択される1、2、3若しくは4個のヘテロ原子を有する8員、9員若しくは10員の縮合した芳香族若しくは非芳香族複素環系であり、
    5は各場合、H、−OH、−CN、ハロゲン、−R6、−OR6、−NR67、−SR6、−SOR6及び−SO26から独立して選択され;
    qは、1、2又は3であり;
    式中、
    6及びR7は各場合、H、C1-6の直鎖又は分枝したアルキル基、C2-6の直鎖又は分枝したアルケニル基又はアルキニル基、及び0、1又は2個の二重結合又は三重結合を有するC3-7炭素環式基から独立して選択され、ここでこれらの基は、置換されないか、又は−OH、=O、−NH2、−CN、ハロゲン、アリール及びC1-3アルコキシ−から選択される1つ若しくはそれ以上の部分で置換されるかのいずれかであり;
    式中、
    1、R2又はR3が、アルキル、シクロアルキル、アルコキシ又はアルコキシアルキル部分であるとき、このアルキル、シクロアルキル、アルコキシ又はアルコキシアルキルは、置換されないか、又は各場合−OH、−NH2、−NO2、−CN及びハロゲンから独立して選択される1、2、3、4又は5の置換基を有し;
    4が、アルキル又はシクロアルキルであるとき、このアルキル又はシクロアルキルは、置換されないか、又は−OH、−NH2、−NO2、−CN、フェニル、ナフチル、ハロゲン、5員若しくは6員の芳香族若しくは非芳香族複素環(該環は酸素原子、硫黄原子及び4個までの窒素原子から選択される1、2、3若しくは4個のヘテロ原子を有する)、−NHR及び−NRRから独立して選択される1、2若しくは3個の置換基を有し、ここでRは各場合、C1-6アルキルから独立して選択され、そして
    4がEであるとき、Eは、置換されないか、又は−CN、−NO2、−CF3、−NHR、−NRR、−C1-6アルキル、−C1-6アルコキシ、−C2-6アルケニル及び−C2-6アルキニルから独立して選択される1、2若しくは3個の置換基を有する。
  16. 疾患又は状態が、抑鬱、不安、統合失調症、認知障害、精神病、肥満、過敏性腸状態を含む炎症性疾患、嘔吐、子癇前症、慢性閉塞性肺疾患、過剰なゴナドトロピン及び/又はアンドロゲンに関連した障害(月経困難症、良性前立腺増殖症、前立腺癌及び睾丸癌を含む)から選択される、請求項15に記載の使用。
JP2008518080A 2005-06-23 2006-06-21 Nk3受容体のモジュレーターとしてのキノリン3−スルホン酸エステル Abandoned JP2008546767A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US69328105P 2005-06-23 2005-06-23
PCT/SE2006/000758 WO2006137789A1 (en) 2005-06-23 2006-06-21 Quinoline 3 -sulfonate esters as NK3 receptor modulators

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008546767A true JP2008546767A (ja) 2008-12-25
JP2008546767A5 JP2008546767A5 (ja) 2009-06-25

Family

ID=37570727

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008518080A Abandoned JP2008546767A (ja) 2005-06-23 2006-06-21 Nk3受容体のモジュレーターとしてのキノリン3−スルホン酸エステル

Country Status (12)

Country Link
US (1) US20080194622A1 (ja)
EP (1) EP1896418A1 (ja)
JP (1) JP2008546767A (ja)
KR (1) KR20080031871A (ja)
CN (1) CN101208304A (ja)
AU (1) AU2006259890A1 (ja)
CA (1) CA2613001A1 (ja)
IL (1) IL188034A0 (ja)
MX (1) MX2007015607A (ja)
NO (1) NO20080446L (ja)
WO (1) WO2006137789A1 (ja)
ZA (1) ZA200710723B (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AR057130A1 (es) 2005-09-21 2007-11-14 Astrazeneca Ab Quinolinas de alquilsulfoxido y una composicion farmaceutica
TW200804288A (en) 2005-12-12 2008-01-16 Astrazeneca Ab Alkylsulphonamide quinolines
EP2350015A1 (en) * 2008-10-20 2011-08-03 H. Lundbeck A/S Isoquinolinone derivatives as nk3 antagonists
PL2672967T3 (pl) 2011-02-07 2019-04-30 Plexxikon Inc Związki i sposoby modulacji kinaz i wskazania ku temu
WO2014170648A1 (en) 2013-04-19 2014-10-23 Astrazeneca Ab A nk3 receptor antagonist compound (nk3ra) for use in a method for the treatment of polycystic ovary syndrome (pcos)
WO2017072629A1 (en) 2015-10-29 2017-05-04 Cadila Healthcare Limited Pharmaceutical combination of nk3 receptor antagonist and biguanides

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BR9507788A (pt) * 1994-05-27 1997-09-23 Smithkline Beecham Spa Composto ou solvato ou sal do mesmo processo para a preparação do composto composição farmacêutica antagonista do receptor de NK3 uso do composto uso do antagonista do receptor de NG3 e processo para o tratamento e/ou profilaxia de distúrbios pulmonares e distúrbios convulsivos
AR004735A1 (es) * 1995-11-24 1999-03-10 Smithkline Beecham Spa Quinoleina 4-amido sustituida, un procedimiento para su preparacion, una composicion farmaceutica que los contiene y el uso de los mismos para lapreparacion de un medicamento.
GB0027701D0 (en) * 2000-11-13 2000-12-27 Smithkline Beecham Spa Novel compounds
WO2002083663A1 (en) * 2001-04-11 2002-10-24 Glaxosmithkline S.P.A. Quinoline-4-carboxamide derivatives as nk-3 and nk-2 receptor antagonists
GB0318727D0 (en) * 2003-08-08 2003-09-10 Smithkline Beecham Corp Novel compounds

Also Published As

Publication number Publication date
IL188034A0 (en) 2008-03-20
AU2006259890A1 (en) 2006-12-28
WO2006137789A1 (en) 2006-12-28
US20080194622A1 (en) 2008-08-14
KR20080031871A (ko) 2008-04-11
NO20080446L (no) 2008-01-23
ZA200710723B (en) 2008-12-31
CA2613001A1 (en) 2006-12-28
MX2007015607A (es) 2008-02-25
CN101208304A (zh) 2008-06-25
EP1896418A1 (en) 2008-03-12
WO2006137789A8 (en) 2008-01-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20080200500A1 (en) Quinoline Derivatives as Nk3 Antagonists
JP5165581B2 (ja) アルキルスルホンアミドキノリン
JP2008546767A (ja) Nk3受容体のモジュレーターとしてのキノリン3−スルホン酸エステル
US20080306110A1 (en) Alkylnitrile Quinolines as Nk-3 Receptor Ligands
US20080200504A1 (en) Amide Alkyl Pyridiyl Quinolines as Nk3 Receptor Modulators
JP2009508946A (ja) Nk−3受容体リガンドとしてのアルキルスルホキシドキノリン類
JP2009508944A (ja) Nk−3受容体リガンドとしてのn−オキソ複素環及びn−オキソ−アルキルキノリン−4−カルボキシアミド類
US20080280949A1 (en) Oxopyridyl Quinoline Amides as Nk3 Receptor Modulators
US20080287492A1 (en) Alkylpyridyl Quinolines as Nk3 Receptor Modulators
KR20090122253A (ko) 퀴놀린 유도체, 이를 포함하는 제약 조성물, 및 중추신경계 및 말초 질환의 치료에서의 이의 용도

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090430

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090430

A762 Written abandonment of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A762

Effective date: 20090525