JP2008545236A - 発光表示装置用の分割型導電性コーティング - Google Patents

発光表示装置用の分割型導電性コーティング Download PDF

Info

Publication number
JP2008545236A
JP2008545236A JP2008519248A JP2008519248A JP2008545236A JP 2008545236 A JP2008545236 A JP 2008545236A JP 2008519248 A JP2008519248 A JP 2008519248A JP 2008519248 A JP2008519248 A JP 2008519248A JP 2008545236 A JP2008545236 A JP 2008545236A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
emitting display
anode
light emitting
conductive
conductive segment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008519248A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5280844B2 (ja
Inventor
シャムパ,デイヴィッド,ポール
ベニグニ,サミュエル,ポール
パーサポアー,ファーザッド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Thomson Licensing SAS
Original Assignee
Thomson Licensing SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Thomson Licensing SAS filed Critical Thomson Licensing SAS
Publication of JP2008545236A publication Critical patent/JP2008545236A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5280844B2 publication Critical patent/JP5280844B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J1/00Details of electrodes, of magnetic control means, of screens, or of the mounting or spacing thereof, common to two or more basic types of discharge tubes or lamps
    • H01J1/02Main electrodes
    • H01J1/30Cold cathodes, e.g. field-emissive cathode
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J29/00Details of cathode-ray tubes or of electron-beam tubes of the types covered by group H01J31/00
    • H01J29/02Electrodes; Screens; Mounting, supporting, spacing or insulating thereof
    • H01J29/08Electrodes intimately associated with a screen on or from which an image or pattern is formed, picked-up, converted or stored, e.g. backing-plates for storage tubes or collecting secondary electrons
    • H01J29/085Anode plates, e.g. for screens of flat panel displays
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J31/00Cathode ray tubes; Electron beam tubes
    • H01J31/08Cathode ray tubes; Electron beam tubes having a screen on or from which an image or pattern is formed, picked up, converted, or stored
    • H01J31/10Image or pattern display tubes, i.e. having electrical input and optical output; Flying-spot tubes for scanning purposes
    • H01J31/12Image or pattern display tubes, i.e. having electrical input and optical output; Flying-spot tubes for scanning purposes with luminescent screen
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J31/00Cathode ray tubes; Electron beam tubes
    • H01J31/08Cathode ray tubes; Electron beam tubes having a screen on or from which an image or pattern is formed, picked up, converted, or stored
    • H01J31/10Image or pattern display tubes, i.e. having electrical input and optical output; Flying-spot tubes for scanning purposes
    • H01J31/12Image or pattern display tubes, i.e. having electrical input and optical output; Flying-spot tubes for scanning purposes with luminescent screen
    • H01J31/123Flat display tubes
    • H01J31/125Flat display tubes provided with control means permitting the electron beam to reach selected parts of the screen, e.g. digital selection
    • H01J31/127Flat display tubes provided with control means permitting the electron beam to reach selected parts of the screen, e.g. digital selection using large area or array sources, i.e. essentially a source for each pixel group
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2329/00Electron emission display panels, e.g. field emission display panels
    • H01J2329/02Electrodes other than control electrodes
    • H01J2329/08Anode electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2329/00Electron emission display panels, e.g. field emission display panels
    • H01J2329/92Means forming part of the display panel for the purpose of providing electrical connection to it

Landscapes

  • Cathode-Ray Tubes And Fluorescent Screens For Display (AREA)

Abstract

ルミネッセンス発光表示装置は、ガラス陽極板上に形成された個別の蛍光体要素群と、個別の蛍光体要素群の各々の上に各々が形成された導電性セグメント群とを有する。導電性セグメント群の各々は互いに電気的に分離されており、陽極電位を印加される。

Description

本発明は、ルミネッセンス発光表示装置の蛍光スクリーンの陰極側の、セグメント化された導電膜に関する。
図1に示されるような、例えば電界放出ディスプレー(FED)等のルミネッセンス発光表示装置においては、陰極7の複数のエミッタ6からの電子8が陽極板4上の蛍光体3に突き当たり、光子の放出を引き起こす。得られる画像の輝度は、蛍光体の陰極側に薄いアルミニウム膜を設けることによって大いに高められ得る。このような膜はCRTにおいて一般的に使用されている。CRTにおいては、陰極と陽極との間に通常は25cmを超える大きな空間が存在している。しかしながら、FEDの場合、陰極−陽極間隔はおおよそ1−2mmであり、アルミニウム膜は陰極に対しておおよそ5−10kVの電位に保持されることになる。そのため、それらの隙間間でアーク放電が起こることがある。所与の構成において、アークのエネルギーはアルミニウムシートの大きさに依存する。アルミニウムが(CRTにおいてのように)陽極スクリーンの全体を覆うように設けられる場合、アークは陰極に相当なダメージを生じさせるのに十分な大きさになり得る。本発明は、個々のストリップの何れに対してもその静電容量を最小化しアークエネルギーを制限するように、アルミニウムシートを分割することを含むものである。
図1に示されるように、FED技術における現在の形態は、陽極4のガラス基板2に透明な導電体1(例えば、インジウム錫酸化物)を貼り付けており、蛍光体の並び3はこの透明導電体1上に貼り付けられている。そして、陽極電位5がこの導電体1に印加される。特定のアレイエミッタ開口25から電子を放出させるため、特定のゲート26にゲート電位Vqが印加される。ゲート26は何らかの誘電体材料28上に支持され得る。誘電体材料28及び電子エミッタ6は、陰極背面板29上に支持された陰極組立体31上に支持されている。そして、陰極背面板29は背面板支持構造30上に支持されている。
CRTでの経験により、蛍光体の陰極側にアルミニウム膜を用いることは表示画像の輝度を大いに高めることが示されている。残念ながら、FED等のルミネッセンス発光表示装置の陰極と陽極とは空間的に非常に近接(1−2mm)しており、それらの間におおよそ5−10kVが印加されるので、アーク放電が起こり、陰極/ゲート構造へのダメージがもたらされるおそれがある。故に、当業者は蛍光体要素上に導電層を用いることを避けてきた。
本発明は、セグメント化された導電膜を有する発光表示装置を提供することを目的とする。
本発明は、典型的な一実施形態において、セグメント化された導電膜を提供する。ルミネッセンス発光表示装置の陽極上の各蛍光体要素(ストライプ)又は蛍光体要素群グループは、アルミニウムストリップの形態であり得るそれ自身の導電性セグメントで覆われている。導電性セグメント群の各々は、抵抗ブスバーによって、その他のセグメントと陽極電圧とに接続される。各導電性セグメントの静電エネルギーは連続的なアルミニウム膜のそれより有意に小さい。その一方で、導電性セグメント群は陽極電位が印加され得る導電面を提供する。
本発明は、FED等のルミネッセンス発光表示装置内の蛍光体要素群の陰極側に、アルミニウム又はその他の導電性材料から成るセグメント化された膜を設けることを含んでいる。アルミニウムの各セグメントは蛍光体要素の頂部上に直接的に置かれている。必要に応じて、導電性セグメント群を光学的に分離するために、非導電性のマトリックスがガラス基板上に設けられる。このマトリックスは導電性セグメントと接触していてもよい。
続いて、添付の図面を参照しながら、本発明の典型的な一実施形態を説明する。図2に示されるように、陰極17は、該陰極17に作り出された電界によって電子18を放出するアレイ状に配置された複数のエミッタ16を有している。これらの電子18は陽極14に向けて放射される。図2はまた、陽極電位15が導電性セグメント群21に印加されることを示している。
陽極14はガラス基板11を有している。必要に応じて、絶縁層19がガラス基板11上に形成され得る。絶縁層19は該絶縁層19を貫通するように形成された開口群20を有している。絶縁層19は、開口群20を光学的に分離し、それにより個別の蛍光体要素群13を互いに分離する交差型ブラックラインのマトリックスの形態をしていてもよい。また、絶縁層19は多様な印刷技術の何れを用いて形成されていてもよい。
個別の蛍光体要素群13はガラス基板11上に形成されている。図示された典型的な実施形態においては、これら個別の蛍光体要素群13は絶縁層19の開口群20内に形成されている。
効率的な動作のため、陰極−陽極間隔はおおよそ1−2mmとすることができ、陽極は陰極に対しておおよそ5−10kVの電位にて保持されることができる。
図2及び3に示された導電性セグメント群21は個別の蛍光体要素群13の各々の上に形成されている。導電性セグメント群21は、蛍光体要素内で生成された光を見る者の方に反射するので、ルミネッセンス発光表示装置の光出力を向上させる。
導電性セグメント群21の各々は、個々のセグメント21を単一の電源からの単一の電位に維持しながらも、アーク放電による複数のセグメントからの電荷の流れが1つのセグメントを通ることを阻止する抵抗によって個々のセグメント21が互いに分離されているという意味で、互いに電気的に分離されている。典型的な一実施形態においては、これらの導電性セグメント21はアルミニウムを有するが、本発明の範囲内で、その他の金属及びその他の導電性材料も使用され得る。導電性セグメント群21は、例えば、マスクを介したスパッタリング又は印刷法によって設けられ得る。
蛍光体要素13によって生成された光を見る者の方に反射するという導電性セグメントの能力を更に高め、それによりルミネッセンス発光表示装置の光出力を高めるため、導電性セグメント群の堆積に先立って、蛍光体要素群13に平坦化のための平坦化層が設けられてもよい。
典型的な一実施形態においては、図3に示されるように、陽極電位15は抵抗ブスバー集合体(resistive busbar assembly)24を介して導電性セグメント群21に印加される。抵抗ブスバー集合体24は、抵抗材料又は抵抗ペースト23を介して導電性セグメント群に電気的に接続された導電性の母線(bus)22を有している。導電性セグメント群21はまた、この抵抗材料又は抵抗ペースト23によって互いに分離されている。この抵抗材料又は抵抗ペーストは、少なくとも1つのケイ酸塩ガラスと混合された導電体及び酸化物を含む複合材料であってもよい。複合材料中での酸化物と導電体との比率は、抵抗率を制御するために使用される。このコーティングは、(セグメント群の抵抗分離を介して)アークエネルギーを有意に制限し、そのエネルギーをデバイスにとって無害なものにするように、十分に大きい抵抗を有するべきである。さらに、この抵抗材料の抵抗値は過大であってはならない。過大であると、ビーム電流に伴って変化するものである抵抗材料での電圧降下がセグメント群の電位にバラつきを生じさせ、それが画面に現れてしまう。抵抗値の上限及び下限は、具体的なデバイス、すなわち、例えばデバイスサイズ、光出力要求、蛍光体要素の幅・ピッチ、及び電子ビーム電流等の、具体的なデバイスに対して適用可能な抵抗範囲を決定付ける具体的なデバイス要求に依存する。好適な酸化物には、例えば、酸化アルミニウム(Al)、酸化鉄(Fe)及び二酸化チタン(TiO)が含まれる。好適な導電体には、例えば、グラファイト、アンチモン及び銀が含まれる。好適なケイ酸塩ガラスには、例えば、ケイ酸カリウム、ケイ酸ナトリウム、鉛亜鉛ホウケイ酸ガラス、及び不透明ガラスが含まれる。
導電性セグメント群21は、陽極電位15を定めるとともに表示画像の輝度を高める導電面をもたらす。導電性セグメント群21の分割は、連続した導電性シートとは対照的に、従来のアルミニウム膜の適用(すなわち、単一の連続膜)よりもアークの破壊的なエネルギーを低下させる。
陽極電位15は抵抗ブスバー集合体24を介して導電性セグメント群21に印加される。特定のアレイエミッタ開口25から電子を放出させるため、特定のゲート26にゲート電位Vqが印加される。ゲート26は何らかの誘電体材料28上に支持され得る。誘電体材料28及び電子エミッタ16は、陰極背面板29上に支持され得る陰極組立体31上に支持され得る。そして、陰極背面板29は背面板支持構造30上に支持され得る。
以上の説明は、本発明を実施するために取り得る形態の一部を例示するものである。本発明の範囲内で数多くのその他の実施形態が考えられる。例えば、蛍光体要素群13がそれぞれの色の縦方向の列内あるいは水平方向の行内に存在する場合、個々の導電性セグメント21は、それぞれの縦方向の列又は水平方向の行の長さ全体に及び、それにより、隣接する縦方向の列若しくは水平方向の行、又は個々の導電性セグメントを互いに分離することができる。同様に、縦方向の列内に堆積され得る個々の導電性セグメント21は、複数の縦方向の列の蛍光体要素群13を覆うことができる。例えば、図3に示された導電性セグメント群21の各々は、複数の列の蛍光体要素群13を覆うことができる。導電性セグメント群21に2乃至20の列又は行の蛍光体要素群を覆わせることは、単一の連続した金属層が画面全体を覆っているときにアークが発生する場合と比較して、アーク放電によるダメージを低減する上で有効である。導電性セグメント群21に2乃至20の列又は行の蛍光体要素群を覆わせることは有効ではあるが、導電性セグメント群に1乃至5の列又は行の蛍光体要素群を覆わせることが好ましい。また、本発明はFEDディスプレーとの関連で説明されてきたが、(蛍光材料上に導電性コーティングを有することによって光出力が向上され得る、あるいはアーク放電の影響を受けやすい)その他の種類のディスプレーも本発明の教示による恩恵を受けることができ、故に、それらのディスプレーも同様に本発明に含まれるものである。さらに、本発明に従ったディスプレーは、抵抗で互いに結合された導電性セグメントの集合群を含み得るが、グループ内の導電性セグメント群は抵抗を用いずに電気的に結合されていてもよい。故に、以上の説明は限定的ではなく例示的なものであり、本発明の範囲は添付の請求項とその均等物の全範囲とによって与えられるものである。
既存の電界放出ディスプレーを示す断面図である。 本発明の典型的な一実施形態に従ったルミネッセンス発光表示装置を示す断面図である。 本発明の典型的な一実施形態に従ったルミネッセンス発光表示装置の陽極を示す回路図である。

Claims (13)

  1. ガラス陽極板上に形成された個別の蛍光体要素群;及び
    前記個別の蛍光体要素群の各々、又は蛍光体要素群グループの各々、の上に各々が形成された導電性セグメント群であり、各導電性セグメントは、他の導電性セグメントから電気的に分離されており且つ陽極電位を印加される、導電性セグメント群;
    を有するルミネッセンス発光表示装置。
  2. 前記陽極電位は前記導電性セグメント群に抵抗ブスバーを介して印加される、請求項1に記載のルミネッセンス発光表示装置。
  3. 前記抵抗ブスバーは抵抗膜を有する、請求項2に記載のルミネッセンス発光表示装置。
  4. 前記導電性セグメント群は金属膜を有する、請求項1に記載のルミネッセンス発光表示装置。
  5. 前記導電性セグメント群はアルミニウム膜を有する、請求項4に記載のルミネッセンス発光表示装置。
  6. パターン形成された絶縁層が前記ガラス陽極板上に形成されており、且つ前記個別の蛍光体要素群は前記絶縁層の開口群の中に形成されている、請求項1に記載のルミネッセンス発光表示装置。
  7. 前記パターン形成された絶縁層は、前記蛍光要素群を光学的に分離するマトリックス状のブラックラインを有する、請求項6に記載のルミネッセンス発光表示装置。
  8. 前記導電性セグメント群は前記個別の蛍光体要素群の陰極側に形成されている、請求項1に記載のルミネッセンス発光表示装置。
  9. 陽極と陰極とが約1−2mmの間隔で隔てられており、且つ前記陽極電位は前記陰極に対して約5−10kVである、請求項1に記載のルミネッセンス発光表示装置。
  10. 基板上に絶縁層を有する陽極であって、前記絶縁層は蛍光体を収容した複数の開口を有し、前記複数の開口は導電性セグメント群で覆われており、前記導電性セグメント群の少なくとも1つはその他の導電性セグメント群から電気的に分離されている、陽極。
  11. 前記導電性セグメント群は抵抗ブスバー集合体によって互いに電気的に分離されている、請求項10に記載の陽極。
  12. 前記抵抗ブスバー集合体は、抵抗材料によって前記導電性セグメント群を電気的に分離する導電性のブスバーを有する、請求項11に記載の陽極。
  13. 前記抵抗材料は、前記導電性セグメント群が互いに電気的に分離され且つ前記抵抗ブスバー集合体によって同一の電位に保持されるような範囲内の抵抗値を有する、請求項12に記載の陽極。
JP2008519248A 2005-06-30 2005-06-30 発光表示装置用の分割型導電性コーティング Active JP5280844B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/US2005/023418 WO2007005014A1 (en) 2005-06-30 2005-06-30 Segmented conductive coating for a luminescent display device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008545236A true JP2008545236A (ja) 2008-12-11
JP5280844B2 JP5280844B2 (ja) 2013-09-04

Family

ID=35459991

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008519248A Active JP5280844B2 (ja) 2005-06-30 2005-06-30 発光表示装置用の分割型導電性コーティング

Country Status (7)

Country Link
US (1) US8174177B2 (ja)
EP (1) EP1897112A1 (ja)
JP (1) JP5280844B2 (ja)
KR (1) KR101112705B1 (ja)
CN (1) CN101208766B (ja)
MY (1) MY157726A (ja)
WO (1) WO2007005014A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8604680B1 (en) * 2010-03-03 2013-12-10 Copytele, Inc. Reflective nanostructure field emission display

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10326583A (ja) * 1997-03-21 1998-12-08 Canon Inc 電子放出装置及びそれを用いた画像形成装置及び電圧印加装置
JP2001243893A (ja) * 1999-03-05 2001-09-07 Sony Corp 表示用パネル及びこれを用いた表示装置
JP2003068237A (ja) * 2001-08-24 2003-03-07 Toshiba Corp 画像表示装置およびその製造方法
WO2004055836A1 (ja) * 2002-12-16 2004-07-01 Koa Kabushiki Kaisha 抵抗材料、抵抗体、抵抗器、および抵抗器の製造方法
WO2005096398A1 (ja) * 2004-04-02 2005-10-13 Kabushiki Kaisha Toshiba 画像表示装置

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2725072A1 (fr) * 1994-09-28 1996-03-29 Pixel Int Sa Protection electrique d'une anode d'ecran plat de visualisation
US5670296A (en) * 1995-07-03 1997-09-23 Industrial Technology Research Institute Method of manufacturing a high efficiency field emission display
US5689151A (en) * 1995-08-11 1997-11-18 Texas Instruments Incorporated Anode plate for flat panel display having integrated getter
JPH09283063A (ja) 1996-04-18 1997-10-31 Futaba Corp 電界放出形ディスプレイ及びその製造方法、並びにディスプイレイ用金属膜の製造方法
US5760535A (en) * 1996-10-31 1998-06-02 Motorola, Inc. Field emission device
FR2762927A1 (fr) * 1997-04-30 1998-11-06 Pixtech Sa Anode d'ecran plat de visualisation
JPH11162637A (ja) 1997-11-25 1999-06-18 Matsushita Electron Corp 有機発光ダイオードの修復方法
JP3530796B2 (ja) * 1999-03-05 2004-05-24 キヤノン株式会社 画像形成装置
US6771236B1 (en) * 1999-03-05 2004-08-03 Sony Corporation Display panel and display device to which the display panel is applied
JP2000268638A (ja) 1999-03-18 2000-09-29 Futaba Corp 透明導電膜及び電界放出形表示素子
FR2797092B1 (fr) * 1999-07-27 2001-09-14 Commissariat Energie Atomique Procede de fabrication d'une anode d'un ecran plat de visualisation
US6400068B1 (en) * 2000-01-18 2002-06-04 Motorola, Inc. Field emission device having an emitter-enhancing electrode
CN1152568C (zh) 2000-03-10 2004-06-02 清华大学 薄膜场发射平板显示器
JP2002343241A (ja) * 2001-05-10 2002-11-29 Toshiba Corp メタルバック付き蛍光面の形成方法および画像表示装置
TW511108B (en) 2001-08-13 2002-11-21 Delta Optoelectronics Inc Carbon nanotube field emission display technology
JP2005011700A (ja) * 2003-06-19 2005-01-13 Toshiba Corp 画像表示装置
JP2006185614A (ja) * 2004-12-24 2006-07-13 Toshiba Corp 表示装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10326583A (ja) * 1997-03-21 1998-12-08 Canon Inc 電子放出装置及びそれを用いた画像形成装置及び電圧印加装置
JP2001243893A (ja) * 1999-03-05 2001-09-07 Sony Corp 表示用パネル及びこれを用いた表示装置
JP2003068237A (ja) * 2001-08-24 2003-03-07 Toshiba Corp 画像表示装置およびその製造方法
WO2004055836A1 (ja) * 2002-12-16 2004-07-01 Koa Kabushiki Kaisha 抵抗材料、抵抗体、抵抗器、および抵抗器の製造方法
WO2005096398A1 (ja) * 2004-04-02 2005-10-13 Kabushiki Kaisha Toshiba 画像表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN101208766A (zh) 2008-06-25
JP5280844B2 (ja) 2013-09-04
CN101208766B (zh) 2012-06-20
KR20080021644A (ko) 2008-03-07
EP1897112A1 (en) 2008-03-12
KR101112705B1 (ko) 2012-02-17
US8174177B2 (en) 2012-05-08
US20090134774A1 (en) 2009-05-28
MY157726A (en) 2016-07-15
WO2007005014A1 (en) 2007-01-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002075255A (ja) 蛍光表示管
JPH0316202Y2 (ja)
CN1722352A (zh) 电子发射装置和防止静电电荷积聚的方法
CN102097272B (zh) 阳栅同基板的三极结构场致发射显示器
JP3540502B2 (ja) フラットディスプレイスクリーンのアノード
JP5280844B2 (ja) 発光表示装置用の分割型導電性コーティング
JPH09504642A (ja) 高電極間電圧のフラットディスプレイスクリーン
US7239086B2 (en) Plasma display panel including dielectric layer that does not cover part of a discharge gap
EP1801841A1 (en) Image display device
US20040164666A1 (en) Flat panel display device
JP5159011B2 (ja) 変調電界を生成する装置とその電界放射フラット画面への適用
JP2008305651A (ja) 画像表示装置
US8446087B2 (en) Field emission cathode structure and field emission display using the same
TW200537541A (en) Image display equipment
US7834535B2 (en) Flat panel type display apparatus
KR100756805B1 (ko) 화상표시장치
JPH10321166A (ja) 横偏向フラットディスプレイスクリーン
TWI416571B (zh) 場發射陰極裝置及場發射顯示器
KR20050096478A (ko) 전자 방출 표시 장치 및 그 제조 방법
JP2795184B2 (ja) 表示装置
JP2004111299A (ja) 表示装置
EP2249371B1 (en) Light-emitting substrate including light-emitting members and image display apparatus including the light-emitting substrate
TWI390575B (zh) 場發射陰極結構及場發射顯示器
JP2004063100A (ja) ライン状光源管
JPH10326584A (ja) フラット表示スクリーンカソード

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110222

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110516

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120214

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120510

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120517

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120808

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120911

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20121210

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20121217

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130514

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130523

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5280844

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250