JP2008543160A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2008543160A5
JP2008543160A5 JP2008513371A JP2008513371A JP2008543160A5 JP 2008543160 A5 JP2008543160 A5 JP 2008543160A5 JP 2008513371 A JP2008513371 A JP 2008513371A JP 2008513371 A JP2008513371 A JP 2008513371A JP 2008543160 A5 JP2008543160 A5 JP 2008543160A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
block
layer
video signal
inter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008513371A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008543160A (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from KR1020050081909A external-priority patent/KR100878811B1/ko
Application filed filed Critical
Publication of JP2008543160A publication Critical patent/JP2008543160A/ja
Publication of JP2008543160A5 publication Critical patent/JP2008543160A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Claims (13)

  1. 映像信号をデコーディングする方法であって、
    第1階層に含まれる対象ブロックのブロック類型情報を得る段階と、
    前記第1階層の対象ブロックに対応する第2階層のブロックのテクスチュア情報が、前記対象ブロックのブロック類型情報に基づく階層間予測で取得可能か否かを示す、階層間予測制限フラグ情報を得る段階と、
    前記階層間予測制限フラグ情報に基づいて、対応ブロックのテクスチュア情報を得る段階と、
    前記テクスチュア情報、レジデュアル情報、前記ブロック類型情報及び前記階層間予測制限フラグ情報に基づいて、対象ブロックをデコーディングする段階と、を有し、
    前記レジデュアル情報は、前記第1階層の対象ブロックと対応するブロックとの間の差分値情報であることを特徴とする映像信号のデコーディング方法。
  2. 前記ブロック類型情報は、ピクチャの類型によって分類され、割り当てられた複数の情報を有する、請求項1に記載の映像信号のデコーディング方法。
  3. 前記ブロック類型情報は、イントラブロックである、請求項1に記載の映像信号のデコーディング方法。
  4. 前記階層間予測制限フラグ情報は、イントラモードでコーディングされた基本階層の参照ブロックを示す、請求項1に記載の映像信号のデコーディング方法。
  5. 前記対応するブロックは、完全に復元され、動き補償を実行する、請求項4に記載の映像信号のデコーディング方法。
  6. 前記階層間予測制限フラグ情報は、スライスヘッダー、ピクチャヘッダー、シーケンスヘッダー及びピクチャグループヘッダーのうちの1つに含まれている、請求項1に記載の映像信号のデコーディング方法。
  7. 第2階層において対応ブロックのエンコーディングに、どのモードが用いられるかを示す対応ブロック類型情報を得る段階をさらに有する、請求項1に記載の映像信号のデコーディング方法。
  8. 前記ブロック類型情報は、スライスヘッダーから得られる、請求項1に記載の映像信号のデコーディング方法。
  9. 前記映像信号は放送信号として受信される、請求項1に記載の映像信号のデコーディング方法。
  10. 前記映像信号はデジタルメディアに受信される、請求項1に記載の映像信号のデコーディング方法。
  11. 請求項1に記載の方法を実行するためのプログラムが記録されたコンピュータ読取可能媒体。
  12. 受信データから、圧縮された動きベクトルストリーム、圧縮されたマクロブロック情報ストリーム及び基本階層ストリームを分離するデマルチプレクサーと、
    前記圧縮されたマクロブロック情報ストリームを非圧縮ストリームにデコーディングするテクスチュアデコーディング部と、
    前記圧縮された動きベクトルストリームを非圧縮ストリームに復元するモーションデコーディング部と、
    現在ブロックをデコーディングするためのレジデュアル情報を得るために、前記基本階層のストリームをデコーディングする基本階層デコーダーと、
    前記基本階層デコーダーからの前記デコーディングされたマクロブロック情報、非圧縮動きベクトルストリーム、レジデュアル情報から得られた対応ブロックのテクスチュア情報を用いることによって現在ブロックをデコーディングする拡張階層デコーダーと、を有し、
    前記対応ブロックのテクスチュア情報は、前記対応ブロックの類型情報及び階層間予測制限フラグ情報に基づいて取得され、
    前記階層間予測制限フラグ情報は、基本階層の対応ブロックのテクスチュア情報が階層間予測により取得可能か否かを示すことを特徴とする映像信号のデコーディング装置。
  13. 第1スキームによって拡張階層をエンコーディングする拡張階層エンコーダーと、
    第2スキームによって基本階層をエンコーディングする基本階層エンコーダーと、
    前記現在ブロックのエンコーディングされた情報を圧縮されたストリームに変換するテクスチュアコーディング部と、
    前記拡張階層のエンコーディングされた動きベクトルを圧縮されたストリームに変換するモーションコーディング部と、
    前記テクスチュアコーディング部の出力データ、エンコーディングされた拡張階層及び前記モーションコーディング部の出力ベクトルデータをカプセル化するマルチプレクサーと、を有し、
    前記拡張階層エンコーダーは、基本階層の対応する参照ブロックのテクスチュア情報が階層間予測により取得可能か否かを示す階層間予測制限フラグ情報と、前記エンコーディングされたビットストリーム上の現在ブロックのブロック類型情報とを設定することを特徴とする映像信号のエンコーディング装置。
JP2008513371A 2005-05-26 2006-05-25 階層間予測を通じてエンコードされた映像信号をデコーディングする方法 Pending JP2008543160A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US68459005P 2005-05-26 2005-05-26
US70104405P 2005-07-21 2005-07-21
US70644305P 2005-08-09 2005-08-09
KR1020050081909A KR100878811B1 (ko) 2005-05-26 2005-09-02 비디오 신호의 디코딩 방법 및 이의 장치
PCT/KR2006/001979 WO2006126840A1 (en) 2005-05-26 2006-05-25 Method for decoding video signal encoded through inter-layer prediction

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008543160A JP2008543160A (ja) 2008-11-27
JP2008543160A5 true JP2008543160A5 (ja) 2009-01-15

Family

ID=37707964

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008513371A Pending JP2008543160A (ja) 2005-05-26 2006-05-25 階層間予測を通じてエンコードされた映像信号をデコーディングする方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20080304566A1 (ja)
EP (1) EP1905242A4 (ja)
JP (1) JP2008543160A (ja)
KR (1) KR100878811B1 (ja)
WO (1) WO2006126840A1 (ja)

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8619860B2 (en) 2005-05-03 2013-12-31 Qualcomm Incorporated System and method for scalable encoding and decoding of multimedia data using multiple layers
JP2009531940A (ja) * 2006-03-24 2009-09-03 韓國電子通信研究院 Fgsレイヤーの動きデータを利用してインターレイヤーリダンダンシを除去するコーディング方法及びその装置
EP2041976A4 (en) * 2006-07-12 2012-06-20 Nokia Corp SIGNALING OF SCALABILITY INFORMATION FROM THE INTERESTING REGION IN MEDIA FILES
EP1933563A1 (en) * 2006-12-14 2008-06-18 Thomson Licensing Method and apparatus for encoding and/or decoding bit depth scalable video data using adaptive enhancement layer residual prediction
JP5378939B2 (ja) * 2009-10-02 2013-12-25 日立コンシューマエレクトロニクス株式会社 画像符号化方法、画像復号化方法、画像符号化装置、及び画像復号化装置、並びにプログラム
CN102088605B (zh) * 2011-02-23 2012-12-05 浙江大学 可伸缩视频编码快速层间预测选择方法
JP2014523695A (ja) * 2011-06-30 2014-09-11 ヴィディオ・インコーポレーテッド スケーラブルビデオ符号化技法
US10091515B2 (en) * 2012-03-21 2018-10-02 Mediatek Singapore Pte. Ltd Method and apparatus for intra mode derivation and coding in scalable video coding
KR20130116782A (ko) 2012-04-16 2013-10-24 한국전자통신연구원 계층적 비디오 부호화에서의 계층정보 표현방식
JP2015167267A (ja) * 2012-07-03 2015-09-24 シャープ株式会社 画像復号装置、および画像符号化装置
US10097825B2 (en) 2012-11-21 2018-10-09 Qualcomm Incorporated Restricting inter-layer prediction based on a maximum number of motion-compensated layers in high efficiency video coding (HEVC) extensions
US10085017B2 (en) * 2012-11-29 2018-09-25 Advanced Micro Devices, Inc. Bandwidth saving architecture for scalable video coding spatial mode
KR20140087971A (ko) * 2012-12-26 2014-07-09 한국전자통신연구원 계층적 비디오 부호화에서 다중참조계층을 적용한 화면간 부/복호화 방법 및 그 장치
EP2941868B1 (en) * 2013-01-07 2020-07-08 Nokia Technologies Oy Method and apparatus for video coding and decoding
US9584808B2 (en) * 2013-02-22 2017-02-28 Qualcomm Incorporated Device and method for scalable coding of video information
CN105230017B (zh) * 2013-03-21 2019-08-06 索尼公司 图像编码装置和方法以及图像解码装置和方法
US20160080752A1 (en) * 2013-04-17 2016-03-17 Wilus Institute Of Standards And Technology Inc. Method and apparatus for processing video signal
US10382752B2 (en) * 2013-10-15 2019-08-13 Sony Corporation Image processing device and method
WO2015060614A1 (ko) 2013-10-22 2015-04-30 주식회사 케이티 멀티 레이어 비디오 신호 인코딩/디코딩 방법 및 장치
MX360338B (es) 2013-10-29 2018-10-30 Kt Corp Metodo y dispositivo de codificacion/decodificacion de señal de video de multiples capas.
EP3355579A4 (en) * 2015-11-24 2018-08-01 Samsung Electronics Co., Ltd. Method for encoding/decoding image and device therefor
GB2618718B (en) * 2019-03-20 2024-03-13 V Nova Int Ltd Low complexity enhancement video coding
US20230199224A1 (en) * 2020-04-21 2023-06-22 Dolby Laboratories Licensing Corporation Semantics for constrained processing and conformance testing in video coding

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3263807B2 (ja) * 1996-09-09 2002-03-11 ソニー株式会社 画像符号化装置および画像符号化方法
US6263022B1 (en) * 1999-07-06 2001-07-17 Philips Electronics North America Corp. System and method for fine granular scalable video with selective quality enhancement
US6788740B1 (en) * 1999-10-01 2004-09-07 Koninklijke Philips Electronics N.V. System and method for encoding and decoding enhancement layer data using base layer quantization data
US6510177B1 (en) * 2000-03-24 2003-01-21 Microsoft Corporation System and method for layered video coding enhancement
GB2362532B (en) * 2000-05-15 2004-05-05 Nokia Mobile Phones Ltd Video coding
JP2005506815A (ja) * 2001-10-26 2005-03-03 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 空間拡張可能圧縮のための方法及び装置
US7310371B2 (en) * 2003-05-30 2007-12-18 Lsi Corporation Method and/or apparatus for reducing the complexity of H.264 B-frame encoding using selective reconstruction
DE102004059993B4 (de) * 2004-10-15 2006-08-31 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Vorrichtung und Verfahren zum Erzeugen einer codierten Videosequenz unter Verwendung einer Zwischen-Schicht-Bewegungsdaten-Prädiktion sowie Computerprogramm und computerlesbares Medium

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008543160A5 (ja)
JP2008543161A5 (ja)
KR100878811B1 (ko) 비디오 신호의 디코딩 방법 및 이의 장치
KR100878812B1 (ko) 영상신호의 레이어간 예측에 대한 정보를 제공하고 그정보를 이용하는 방법
KR101365441B1 (ko) 영상 부호화장치 및 방법과 그 영상 복호화장치 및 방법
CN102905135B (zh) 视频编码技术
KR101366249B1 (ko) 스케일러블 영상 부호화장치 및 방법과 그 영상 복호화장치및 방법
TWI407796B (zh) An image signal decoding apparatus, an image signal decoding method, an image signal coding apparatus, an image signal coding method, and a program
JP2008172599A5 (ja)
TWI739042B (zh) 視訊編碼方法
RU2008132834A (ru) Способы и устройство для кодирования видео с несколькими представлениями
US20090103613A1 (en) Method for Decoding Video Signal Encoded Using Inter-Layer Prediction
JP6588507B2 (ja) 復号方法、復号装置、符号化方法及び符号化装置。
JP2005184857A5 (ja)
CN101889447A (zh) 扩展avc标准以与视频串行地对高分辨率数字静止画面编码
JP2013500661A5 (ja)
JP2009518992A (ja) ビデオ信号をグループ別にエンコーディングおよびデコーディングする方法および装置
JPWO2012017945A1 (ja) 映像符号化装置、映像復号装置、映像符号化方法、映像復号方法及びプログラム
US20100303151A1 (en) Method for decoding video signal encoded using inter-layer prediction
KR20060063608A (ko) 영상신호의 엔코딩/디코딩시에 영상블록에 대한 레지듀얼예측을 수행하는 방법 및 장치
JP5873395B2 (ja) 動画像符号化装置、動画像復号装置、動画像符号化方法、動画像復号方法、およびプログラム
JPWO2012005106A1 (ja) 映像復号装置、映像符号化装置、映像復号方法、映像符号化方法及びプログラム
WO2007136930B1 (en) Video/image compression using model plus difference image
KR100883591B1 (ko) 베이스 레이어의 내부모드 블록의 예측정보를 이용하여영상신호를 엔코딩/디코딩하는 방법 및 장치
KR20050112587A (ko) 동영상 인코딩, 디코딩 장치 및 그 방법