JP2008536859A - 組織因子経路阻害剤(tfpi)の投与による重度の市中肺炎の処置 - Google Patents

組織因子経路阻害剤(tfpi)の投与による重度の市中肺炎の処置 Download PDF

Info

Publication number
JP2008536859A
JP2008536859A JP2008506694A JP2008506694A JP2008536859A JP 2008536859 A JP2008536859 A JP 2008536859A JP 2008506694 A JP2008506694 A JP 2008506694A JP 2008506694 A JP2008506694 A JP 2008506694A JP 2008536859 A JP2008536859 A JP 2008536859A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tfpi
analog
ala
administration
dosage rate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2008506694A
Other languages
English (en)
Inventor
アブラ クリージー,
Original Assignee
ノバルティス ヴァクシンズ アンド ダイアグノスティクス, インコーポレイテッド
アブラ クリージー,
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ノバルティス ヴァクシンズ アンド ダイアグノスティクス, インコーポレイテッド, アブラ クリージー, filed Critical ノバルティス ヴァクシンズ アンド ダイアグノスティクス, インコーポレイテッド
Publication of JP2008536859A publication Critical patent/JP2008536859A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/17Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/715Polysaccharides, i.e. having more than five saccharide radicals attached to each other by glycosidic linkages; Derivatives thereof, e.g. ethers, esters
    • A61K31/726Glycosaminoglycans, i.e. mucopolysaccharides
    • A61K31/727Heparin; Heparan
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/55Protease inhibitors
    • A61K38/57Protease inhibitors from animals; from humans
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)

Abstract

重症肺炎を予防的または治療的に処置するための方法は組織因子経路阻害剤(TFPI)またはTFPIアナログをこの症状を患うかまたはそれを発症する危険性のある患者に投与する工程を含む。この方法は、好ましくは有害な副作用を避けるために低用量でのTFPIまたはTFPIアナログの連続的な静脈内注入の使用を含む。本発明の一実施態様において、約2.0mg/kg/時未満の投与速度での参照ala−TFPIの投与と等価な投与速度でTFPIまたはTFPIアナログを連続的な静脈内注入により患者へ投与する。

Description

(発明の分野)
本発明は重症市中肺炎を治療的に処置するための方法に関する。さらに具体的にはそれは重症肺炎に関連する非常に活性化されたまたは増幅された生理学的経路を減弱させるために組織因子経路阻害剤タンパク質を投与することに関する。
(発明の背景)
肺炎は肺胞腔および間質組織を含む肺の一つまたはそれより多い機能的エレメントの急性感染の結果である。米国では毎年約200万人のヒトが肺炎を進行させ、そしてこれらのヒトのうちの40,000から70,000人が死亡する。肺炎は死亡原因としての全疾患部類の中で第6番目にランク付けされており、そして最も一般的な致死的な院内発生の感染(院内感染)である。市中肺炎(CAP)は米国内の医療費に有意な影響力を有し、毎年直接費用に概算で140億ドルおよび賃金損失に90億ドルが計上されている。(非特許文献1)。発展途上国では典型的には下気道感染が死亡の主要な原因であるか、または感染性下痢に対してのみ次位を占めるかのいずれかである。(非特許文献2)。
「重症肺炎」として公知の症状は米国胸部学会(ATS)を含む種々の機関により示されたガイドラインにしたがって特徴付けされる。(非特許文献3)。例えばATSは重症肺炎の診断のためのその他の基準に加えて、機械的人工換気または敗血症性ショックに関する要件のような少なくとも一つの大基準を必要とする。一般的に重症肺炎は急性肺疾患、肺炎症性疾患または炎症もしくは凝固のような因子による肺機能における任意の攪乱の結果である。重症CAPの診断は具体的には肺炎のためにICUに入院している患者に基づく。疫学的にはこの患者集団は全ICU入院のおよそ10%を含む。CAPで一般病棟に入院している患者で15%未満であるのに比較して、肺炎を有するICUの患者は全CAP患者(30%から40%)のうちで最も高い死亡率を有する。
米国では毎年市中肺炎(CAP)がおよそ400万人の成人で診断されており、600,000人ほどが入院を必要としている。非特許文献4。全体ではCAPの発生は年齢と共に増加し、65歳以上の年齢で最大の有病率が見出される。非特許文献5。その発生は慢性閉塞性肺疾患、ぜんそく、糖尿病、アルコール依存症、免疫抑制、腎不全、慢性肝臓疾患および心臓疾患のような併存症を有する患者においても増加する。非特許文献6;非特許文献7。
米国では肺炎は感染による死亡の主な原因であり、そして全体の死亡の主な原因の第6番目のである。肺炎関連の死亡率は1979年から1992年で22%増加し、老齢者(65歳以上)では1992年に全肺炎関連死亡の89%を占めた。肺炎およびインフルエンザ死亡率−米国、1979−1994(公開された修正はMMWR.44:782(1995)で見出される)を参照のこと。MMWR.44:535−537(1995)。Fineら(1997)は、特定の共存する病気(腫瘍性疾患、うっ血性心不全(CHF)、脳血管疾患、腎臓疾患および肝臓疾患)および特定の身体的試験の知見(精神状態の変化、心拍数の増加、呼吸数の増加、収縮期血圧の低下および異常低温または高温)もまたCAP関連の死亡率の増加に関連する。加えて、CAPは米国内の医療費に有意な影響力を有し、直接費用に概算で年あたり140億ドルおよび賃金損失に90億ドルが計上されている。非特許文献8。
組織因子経路阻害剤(TFPI)は哺乳動物血漿中に存在するタンパク質およびセリンプロテアーゼ阻害剤である。非特許文献9;非特許文献10;非特許文献11。TFPIはまた組織因子阻害剤、組織トロンボプラスチン阻害剤、第III因子阻害剤、外因性経路阻害剤(EPI)およびリポタンパク質関連凝固阻害剤(LACI)としても公知である。「組織因子経路阻害剤」(TFPI)なる名称は1991年6月30日に国際血栓止血学会により承認された。
血液凝固活性化は液体血液の固体ゲルまたは凝血塊への変換である。加えて、凝固プロテアーゼの消費は過度な出血に至る。主要な事象は可溶性フィブリノーゲンの不溶性フィブリン鎖への変換であるが、フィブリンそのものは全血液凝血塊の0.15%しか形成しない。この変換は複合酵素カスケードの最後の工程である。構成成分(因子)はタンパク質溶解酵素の不活性前駆体であるチモーゲンとして存在し、それは特定の部位でのタンパク質溶解性切断により活性酵素に変換される。一つの因子の少量の活性化は多量の次のもの等の形成を触媒し、極度に急速なフィブリンの形成を招く増幅を招く。
凝固は第VIIa因子を内皮の直ぐ下の細胞で発現される組織因子(TF)に暴露する血管損傷により開始されると考えられている。第VIIa−TF因子複合体は第X因子を第Xa因子に切断し、そして第IX因子を第IXa因子に切断する。TFPIは第VIIa因子および第Xa因子の双方に結合する。TFPI、第VIIa因子(それが結合したTF因子と共に)および第Xa因子の間で形成された複合体は、持続した止血に必要なさらなる第Xa因子および第IXa因子の形成を阻止する。非特許文献12。
直接血流に導入された内毒素を含む細菌生成物による凝固カスケードの活性化は動脈表面での多量のフィブリン沈着ならびにフィブリノーゲン、プロトロンビン、第VおよびVIII因子、および血小板の枯渇を招き得る。加えて線維素溶解系が刺激され、フィブリン分解生成物のさらなる形成を招く。
凝固と同時に、細菌生成物(例えば内毒素)により活性化が明らかに開始され、凝血により矛盾する機構、主に線維素溶解系もまた活性化されるようである。活性化された第XIII因子はプラスミノーゲンプロアクチベーターを、続いてプラスミノーゲンをプラスミンに変換するプラスミノーゲンアクチベーターに変換し、それにより凝血塊溶解を媒介する。したがって血漿線維素溶解系の活性化はまた出血傾向に寄与し得る。
内毒素血症は組織プラスミノーゲンアクチベーター阻害剤(PAI)の循環レベルの増加に関連する。この阻害剤は組織プラスミノーゲンアクチベーター(TPA)を急速に不活性化し、それによりその能力を妨げて、プラスミノーゲンのプラスミンへの活性化を介して線維素溶解を促進する。線維素溶解の障害は血管でのフィブリン沈着を引き起こし得て、したがって敗血症ショックに関連するDICに寄与する。
重症肺炎および関連する凝固障害の防御または処置のための満足される治療介入を同定するために努力を続けている。凝固経路を妨害する薬剤は重症肺炎の治療的または予防的処置として必ずしも有効ではない。例えばヘパリンは一般に抗凝固剤として用いられる。しかしながら、ヘパリンは過度な出血を誘起し得て、そして凝固異常を減弱されるが、延命効果を提供しないことが見出されているので、ヘパリンの使用の管理は困難である。例えば非特許文献13を参照のこと。主に劇症DICが顕著な特徴である髄膜炎菌性内毒素血症では、いくつかの臨床試験によりヘパリン処置による敗血症での死亡率の低下を実証できなかった。例えば非特許文献14;非特許文献15;非特許文献16を参照のこと。
重症市中肺炎を起こしやすい患者は集中治療室(ICU)への入院を必要とする市中肺炎を有するこれらの患者である。市中肺炎を有する患者は臨床的に肺実質の感染を有するとして臨床的に同定され、そして/またはX線検査および臨床徴候により確認される。重症肺炎には、典型的には肺炎球菌、レジオネラ、インフルエンザ菌または種々のグラム陰性桿菌を含む十分に定義された病原体を有する重症市中肺炎が含まれる。重症市中肺炎の患者の大部分はCAP発症の前は地域で生活しており、約20%だけが病院、介護施設または長期間介護からの転院として入院している。米国で重症CAPを有する患者は約50%が男性であり、そして約50%が女性であるが、老齢である傾向がある。米国で重症CAPを有する患者の約17%は50歳より下であり;約24%は50歳と64歳の間の年齢であり;約21%は65歳と74歳の間の年齢であり、そして約38%が75歳よりも上の年齢である。重症CAPを有するたいていの患者は一つまたはそれより多い有意な共存症を有する。2003年にICU介護を受けた米国のCAP患者のうちのこれらの患者は典型的には対応する心臓疾患、COPD/嚢胞性線維症、糖尿病、腎臓疾患、癌、アルコール依存症および/または薬物乱用を有する。
組換えヒトala−TFPI(TFPIアナログ)が敗血症動物モデルで生存率を改善することが示されている。例えば特許文献1を参照のこと。内因性タンパク質としてTFPIは十分な耐性がある。静脈内注入または皮下注射によるTFPI投与により凝血能力が低減されることが示されており、それはプロトロンビン時間(PT)の増加として明示されている。動物およびヒトの研究では、PTの延長が血漿TFPIの増加に直線的に関連した。非特許文献17。
当分野において、重症肺炎の致死効果を阻止し、そして同時に潜在的な重篤な副作用を最小にする処置研究法に関する必要性が残存している。
米国特許第6,063,764号明細書 Lynch J P、Martinez F J.Community−acquired pneumonia.Curr Opin Pulm Med.、1998年、4:162−172 The Merck Manual,Sec.6、Ch.73,Pneumonia、2000年 Am J Respir Crit Care Med、2001年、163:1730−1754 Fineら、N.Engl.J.Med.、1997年、336:243−50 Marstonら、Arch Intern Med.、1997年、157:1709−1718 Marrie、Curr Opin Pulm Med.、1996年、2:192−197 Niedermannら、Am Rev Respir Dis.、1993年、148:1418−1426 LynchおよびMartinez、Curr Opin Pulm Med.、1998年、4:162−172 Thomas、Bull.Johns Hopkins Hosp.、1947年、81:26 Schneider、Am.J.Physiol.、1947、149:123 BrozeおよびMiletich、Proc.Natl.Acad.Sci.USA、1987、84:1886 Broze,Jr.、Ann.Rev.Med.、1995年、46:103 Aokiら、「A Comparative Double−BLIND randomized Trial of Activated Protein C and Unfractionated Heparin in the Treatment of Disseminated Intravascular Coagulation」Int.J.Hematol.、2002年、75:540−47 Corriganら、「Heparin Therapy in Septicemia with Disseminated Intravascular Coagulation.Effect on Mortality and on Correction of Hemostatic Defects」N.Engl.J.Med.、1970年、283:778−782 Laschら、「Heparin Therapy of Diffuse Intravascular Coagulation(DIC)」Thrombos.Diathes.Haemorrh.、1974年、33:105 Straub「A Case Against Heparin Therapy of Intravascular Coagulation」Thrombos.Diathes.Haemorrh.、1974年、33:107 A.A.Creasey、Sepsis、1999年、3:173
(発明の要旨)
本発明の一つの実施態様は、重症肺炎を有するか、またはそれを進行させる危険性を有する患者にTFPIまたはTFPIアナログを投与することを含む、重症肺炎を処置または予防するための方法である。いくつかの実施態様では、患者は実証可能な感染を有する。
本発明の別の実施態様は患者にTFPIまたはTFPIアナログからなる群から選択される薬剤の連続的な静脈内注入を投与することを含む重症肺炎を処置するための方法である。いくつかの実施態様では、患者は実証可能な感染を有する。
本発明の別の実施態様は、重症肺炎を有するか、またはそれを進行させる危険性を有するヒト患者にTFPIまたはTFPIアナログを過度な出血を誘起しない量で投与することを含む重症肺炎を処置または防御するための方法である。
その他の実施態様は、約2.0mg/kg/時未満の投与速度での参照ala−TFPIの投与と等価な投与速度で該TFPIまたはTFPIアナログを連続的な静脈内注入により投与する前記の実施態様のいずれかを含む。好ましい実施態様では、該投与速度は約0.00025〜約2.0、またはこれに代えて約0.001〜約1.75mg/kg/時の投与速度での参照ala−TFPIの投与と等価である。別の好ましい実施態様では、該投与速度は約0.005〜約1.50mg/kg/時の参照ala−TFPIの投与と等価である。さらに好ましい実施態様では、該投与速度は約0.010〜約0.75mg/kg/時の参照ala−TFPIの投与と等価である。なおさらに好ましい実施態様では、約0.2mg/kg/時〜約0.8mg/kg/時の投与速度での参照ala−TFPIの投与と等価な投与速度で該TFPIまたは該TFPIアナログを投与する。別の好ましい実施態様では、該投与速度は約0.024〜約4.8mg/kgの総用量での参照ala−TFPIの投与と等価な総用量を提供するために投与される。別の好ましい実施態様では、該投与速度は少なくとも約0.006mg/kgおよび約1.2mg/kg未満の一日用量での参照ala−TFPIの投与と等価な一日用量を提供するために投与される。
その他の実施態様は、該TFPIまたはTFPIアナログが少なくとも72時間投与される前記の実施態様のいずれかを含む。好ましい実施態様では、該TFPIまたはTFPIアナログは少なくとも96時間投与される。
その他の実施態様は、該TFPIアナログが非グリコシル化ala−TFPIである前記の実施態様のいずれかを含む。
別の実施態様は、該TFPIアナログが配列番号1のアミノ酸19〜89からなる第一Kunitzドメインを含む前記の実施態様のいずれかを含む。好ましい実施態様では、該TFPIアナログはさらに配列番号1のアミノ酸90〜160からなる第二Kunitzドメインを含む。
その他の実施態様は、該TFPIアナログが配列番号1のアミノ酸1〜160を含むか、または該TFPIアナログが配列番号1のアミノ酸90〜160からなる第二Kunitzドメインを含む前記の実施態様のいずれかを含む。
その他の実施態様は、該TFPIまたはTFPIアナログがTFPIまたはTFPIアナログを含む凍結乾燥組成物から調製される前記の実施態様のいずれかを含む。
その他の実施態様は、該TFPIまたはTFPIアナログがアルギニンを含む処方物として投与される前記の実施態様のいずれかを含む。
その他の実施態様は、該TFPIまたはTFPIアナログがクエン酸塩を含む処方物として投与される前記の実施態様のいずれかを含む。
その他の実施態様は、約300mM塩酸アルギニンおよび約20mMクエン酸ナトリウムを含む処方中、該TFPIまたはTFPIアナログが約0.15mg/mlの濃度であり、そしてpHが約5.5である前記の実施態様のいずれかを含む。
その他の実施態様は、該TFPIまたはTFPIアナログの投与と同時に、またはその24時間以内に抗生物質、抗体、内毒素アンタゴニスト、抗凝固活性を有する組織因子アナログ、免疫刺激剤、細胞接着遮断剤、ヘパリン、BPIタンパク質、IL−1アンタゴニスト、pafアーゼ(pafase)(PAF酵素阻害剤)、TNF阻害剤、IL−6阻害剤および補体の阻害剤からなる群から選択されるさらなる薬剤を投与する工程をさらに含む前記の実施態様のいずれかを含む。好ましい実施態様では、該さらなる薬剤はTNF、IL−6、およびM−CSFからなる群から選択される抗原に特異的に結合する抗体である。
本発明のさらなる実施態様は詳細な説明と組み合わせた以下の参照図面に照らして明白である。
(発明の詳細な説明)
TFPIまたはTFPIのアナログの投与は重症肺炎の予防および処置に有効である。TFPIまたはTFPIのアナログの連続低用量投与(以下「低用量TFPI投与」)もまた重症肺炎の予防および処置に有効である。TFPIまたはTFPIアナログ投与、特に低用量投与は急性または慢性炎症、特に重症肺炎を阻止するかまたは減弱させる。低用量TFPI投与を少なくとも3日間続けた場合、重症肺炎から死亡する危険性は低下し、その上副作用からの合併症の率、特に出血障害が最小化され得る。低用量TFPI投与のさらなる利点は、十分な高用量で、TFPIの血漿濃度を低下させ得る耐性効果の回避である。耐性効果は約850ng/mlのTFPI血漿濃度で最大の半分まで刺激されるが、低用量TFPI投与血漿レベルは一般に500ng/mlより低く留まる。一般に低用量TFPI投与をTFPIまたはTFPIのアナログ連続的な静脈内注入により実施する。
TFPIおよびTFPI類似態
本明細書で用いる「TFPI」は配列番号1で示す276アミノ酸残基配列および分子量約38,000ダルトンを有する成熟血清糖タンパク質を意味する。それは組織因子活性、およびしたがって凝固活性化の天然阻害剤である。米国特許第5,110,730号は組織因子(TF)が記載されており、そして米国特許第5,106,833号にはTFPIが記載されている。TFPI cDNAのクローニングはWunら、米国特許第4,966,852号に記載されている。TFPIはプロテアーゼ阻害剤であり、そして3個のKunitzドメインを有し、そのうちの2個は各々第VIIおよびXa因子と相互作用することが解っている。第3ドメインの機能は未知のままである。TFPIはインビボで不活性な第Xa因子:TFPI:第VIIa因子:組織因子四元複合体を形成することにより、凝固の開始を制限することで機能すると考えられている。Rapaport、Blood 73:359−365(1989)およびBrozeら、Biochemistry 29:7539−7546(1990)による総説を参照のこと。TFPIの多くの構造的特徴を、その他の十分に研究されたプロテアーゼ阻害剤とのそれの相同性から推測することができる。TFPIは酵素ではなく、そのためそれは恐らく化学量論的様式で(すなわちTFPIのKunitzドメインの1個が1個のプロテアーゼ分子を阻止する)それのプロテアーゼ標的を阻止する。好ましくは、Kunitzドメイン1および/または2は本発明のTFPI分子に存在する。Kunitzドメイン3は未知である。
「TFPIアナログ」は、その修飾がTFPI生物学的活性を破壊しない限り、一つもしくはそれより多いアミノ酸付加、または置換(一般に性質が保存される)、一つもしくはそれより多いアミノ酸欠失(例えばTFPIフラグメント)、または一つもしくはそれより多い化学的部分の一つもしくはそれより多いアミノ酸への付加で修飾されたTFPIの誘導体である。ポリペプチドアナログを作成するための方法は当分野において公知であり、そして以下にさらに記載する。好ましいTFPIアナログはN−L−アラニル−TFPI(ala−TFPI)であり、そのアミノ酸配列を配列番号2に示す。TFPIアナログは以下で記載するような生物活性アッセイにより決定されるようなある程度のTFPIの活性を保有する。TFPIおよびアナログに関する好ましい生物活性アッセイはプロトロンビン時間(PT)アッセイである(以下を参照のこと)。
TFPIおよびTFPIアナログはグリコシル化されているか、またはグリコシル化されていないかのいずれかでよい。TFPIのアナログは米国特許第5,106,833号に記載されている。ala−TFPIは国際薬物名「ティファコギン(tifacogin)」の下でも公知であるTFPIアナログである。ala−TFPIは成熟全長ヒトTFPIの全アミノ酸配列にアミノ末端でさらなるアラニン残基を加えたものを含む。大腸菌発現を改善し、そして切断しなければアミノ末端メチオニン残基であるものの切断を行うために、ala−TFPIのアミノ末端アラニン残基をTFPI配列に操作した。米国特許第5,212,091号を参照のこと。
特に好ましいTFPIアナログには、性質が保存される置換、すなわちその側鎖で関連するアミノ酸のファミリー内で生じるこれらの置換が含まれる。具体的には、アミノ酸を概して四つのファミリーに分ける:(1)酸性−アスパラギン酸およびグルタミン酸;(2)塩基性−リジン、アルギニン、ヒスチジン;(3)非極性−アラニン、バリン、ロイシン、イソロイシン、プロリン、フェニルアラニン、メチオニン、トリプトファン;ならびに(4)非荷電性極性−グリシン、アスパラギン、グルタミン、システイン、セリン、トレオニンおよびチロシン。フェニルアラニン、トリプトファンおよびチロシンはしばしば芳香族アミノ酸に分類される。例えばロイシンのイソロイシンまたはバリンとの、アスパラギン酸のグルタミン酸との、トレオニンのセリンとの単独置換、またはあるアミノ酸の構造的に関連するアミノ酸との類似の保存置換は生物学的活性に大きな影響を有さないであろうということは合理的に予測可能である。例えば目的のポリペプチドは分子の望ましい機能が無傷のままである限り、1、2、3、4、5、6〜50、15〜25、5〜10または1から70の任意の整数のような約1−70までの保存または非保存アミノ酸置換を含み得る。当業者は本明細書で定義するような生物学的活性を保持する合理的な可能性を有して修飾され得る目的の分子の領域を容易に決定することができる。
「相同性」は二つのポリヌクレオチドまたは二つのポリペプチド部分間の類似性パーゼントを意味する。配列が、分子の規定の長さにわたって少なくとも約50%、好ましくは少なくとも約75%、さらに好ましくは少なくとも約80%〜85%、好ましくは少なくとも約90%、および最も好ましくは少なくとも約95%〜98%の配列相同性、または特定の範囲の間で任意の相同パーゼントを呈する場合、二つのポリペプチド配列は互いに「実質的に相同」である。本明細書中で使用される際には「実質的に相同」とはまた特定のポリペプチド配列に完全な同一性を示す配列をも意味する。
一般に「同一性」は二つのポリペプチド配列の各々の正確なアミノ酸対アミノ酸の一致を意味する。配列をアラインし、二つのアラインされた配列間の正確な対合数を計数し、短い配列の長さによって除算し、そしてその結果に100を乗算することによる、二つの分子間の配列情報の直接比較により同一性パーゼントを決定することができる。
好ましくは天然または非天然発生TFPIアナログは配列番号1から誘導されるTFPIに対して少なくとも70%、80%、85%、90%もしくは95%またはそれよりさらに相同であるアミノ酸配列を有する。さらに好ましくは、分子は98%または99%相同である。Smith−Waterman相同性検索アルゴリズムを用いて、ギャップ開始ペナルティー12およびギャップ伸長ペナルティー2のアフィンギャップ検索、ならびにBLOSUMマトリックス62を用いて相同性パーゼントを決定する。Smith−Waterman相同性検索アルゴリズムはSmithおよびWaterman、Adv.Appl.Math.2:482−489(1981)で教示されている。
プロトロンビンアッセイによりTFPIおよびTFPIアナログの生物学的活性を決定することができる。適当なプロトロンビンアッセイは米国特許第5,888,968号およびWO96/40784に記載されている。簡単には、凝固測定器(例えばCoag−A−Mate MTX II、Organon Teknika製)を用いてプロトロンビン時間を決定することができる。適当なアッセイバッファーは1mg/mlウシ血清アルブミンを含有する100mM NaCl、50mM Tris(pH7.5に調整)である。必要なさらなる試薬は正常ヒト血漿(例えば「Verify 1」、Organon Teknika製)、トロンボプラスチン試薬(例えば「Simplastin エクセル」、Organon Teknika製)およびTFPI標準溶液(例えばアッセイバッファーmlあたり100%純粋ala−TFPI(またはその等価物)20μg)である。TFPI標準溶液の連続希釈物(例えば1から5μg/mlの範囲の最終濃度まで)の凝固時間を分析することにより標準曲線が得られる。凝血時間を決定するために、試料またはTFPI標準を最初にアッセイバッファーに希釈する。次いで正常ヒト血漿を加える。トロンボプラスチン試薬の添加により凝血反応が開始される。次いで装置により凝血時間が記録される。凝血時間の対数対TFPI濃度の対数のプロットから直線的なTFPI標準曲線が得られる。標準曲線は、100%純粋な標準の等価なTFPI濃度に一致するために、TFPI標準の純度に基づいて調整される。例えば標準が生化学的に97%純粋であるala−TFPIの調製物である(すなわちそれはTFPIの生物学的活性を有さない分子種を3重量%含有する)場合、次いで標準の各希釈物の濃度に0.97を乗じてTFPIの実際の濃度を得る。したがって97%純粋である調製物のmlあたりの実際の重量に基づいて1.0μg/mlであるTFPI標準は1.0×0.97の濃度、すなわち0.97μg/mlと等価であり、そしてそのように処理される。
TFPIおよびTFPIアナログの入手
本発明の方法で用いるTFPIおよびTFPIのアナログを細胞もしくは組織から単離および精製するか、化学的に合成するか、または原核もしくは真核細胞のいずれかで組換えにより生成することができる。
いくつかの方法によりTFPIを単離することができる。例えばTFPIを分泌する細胞には加齢した内皮細胞、TNFで約3から4日処理した若い内皮細胞、肝細胞および肝細胞腫細胞が含まれる。Pedersenら、J.Biol.Chem.265:16786−93(1990)、Novotnyら、J.Biol.Chem.264:18832−37(1989)、Novotnyら、Blood 78:394−400(1991)、Wunら、J.Biol.Chem.265:16096−101(1990)およびBrozeら、Proc.Natl.Acad.Sci.USA 84:1886−90(1987)のクロマトグラフ法を含む従来の方法によりTFPIを精製することができる。TFPIは血流に現れ、そして血液から精製され得る(Pedersenら(1990)を参照のこと)。
固相技術を用いる直接ペプチド合成(Merrifield、J.Am.Chem.Soc.85:2149−2154(1963);Robergeら、Science 269:202−204(1995))によるような、そのアミノ酸配列を合成するための化学的方法を用いてTFPIまたはTFPIバリアントを生成することができる。手動技術を用いて、または自動化によりタンパク質合成を実施することができる。例えばApplied Biosystems 431A Peptide Synthesizer (Perkin Elmer)を用いて自動化された合成を達成することができる。場合によっては、TFPIまたはTFPIバリアントのフラグメントを別個に合成し、そして化学的方法を用いて組み合わせて全長分子を生成することができる。
TFPIおよびTFPIアナログを米国特許第4,966,852号にて示されるように組換えにより生成することができる。例えば望ましいタンパク質に関するcDNAを原核細胞または真核細胞において発現させるためにプラスミドに組み込むことができる。米国特許第4,847,201号は特定のDNA配列を有する微生物を形質転換し、そしてそれらを発現させるための詳細を提供している。微生物を用いるタンパク質の発現に関する詳細を提供する、当業者に公知の多くのその他の参照文献がある。Maniatasら、Molecular Cloning、Cold Spring Harbor Press(1982)のようなこれらの多くは米国特許第4,847,201号に引用されている。
微生物を形質転換し、そしてそれらを用いてTFPIおよびTFPIアナログを発現させるために種々の技術は利用することができる。以下は可能な研究法の単なる実例である。TFPI DNA配列を単離し、そして適切な制御配列に連結させなければならない。TFPI DNA配列は米国特許第4,966,852号に示されており、そしてそれをBoehringer−Mannheimのような会社から市販により入手可能であるpUNC13またはpBR3822のようなプラスミドに組み込むことができる。一度TFPI DNAをベクターに挿入すると、それを適当な宿主にクローン化することができる。Mullisに対する米国特許第4,683,202号およびMullisらに対する米国特許第4,683,195号に示されるもののような技術によりDNAを増幅することができる。肝細胞腫細胞(例えばHepG2およびSKHep)のような細胞を誘起してTFPI mRNAを作成し、次いでmRNAを同定および単離し、そしてそれを逆転写してTFPIに関するcDNAを入手することによりTFPI cDNAを入手することができる。発現ベクターを大腸菌のような宿主に形質転換した後、細菌を発酵させ、そしてタンパク質を発現させることができる。細菌は好ましい原核細胞性微生物であり、そして特に大腸菌が好ましい。本発明にて有用な好ましい微生物はブダペスト条約の条項の下で1984年2月14日にATCCに寄託された(受け入れ番号第39607号)大腸菌K−12、MM294株である。
もちろん、多細胞生物から誘導された真核細胞性宿主細胞培養物でポリペプチドをコードする遺伝子を発現させることも可能である。例えばTissue Culture、CruzおよびPatterson編、Academic Press(1973)を参照のこと。有用な哺乳動物細胞系にはネズミ骨髄腫N51、VERO、HeLa細胞、チャイニーズハムスター卵巣(CHO)細胞、COS、C127、Hep G2およびSK Hepが含まれる。TFPIおよびTFPIアナログをバキュロウイルス感染昆虫細胞において発現させることもできる(前記で言及した米国特許第4,847,201号もまた参照のこと)。Pedersenら、J.of Biological Chemistry 265:16786−16793(1990)もまた参照のこと。真核細胞のための発現ベクターには通常、例えば一般的に用いられるシミアン・ウイルス40(SV40)由来の初期および後期プロモーター(Fiersら、Nature 273:113(1978))、またはポリオーマ、アデノウイルス2、ウシパピローマウイルスもしくはトリ肉腫ウイルスから誘導されるもののようなその他のウイルス性プロモーター、または免疫グロブリンプロモーターおよび熱ショックプロモーターのような哺乳動物細胞と適合するプロモーターおよび制御配列が含まれる。哺乳動物宿主系形質転換の一般的な態様はAxel、米国特許第4,399,216号に記載されている。今では「エンハンサー」領域が発現を最適化するのに重要であると考えられている;これらは一般的にはプロモーター領域の上流で見出される配列である。必要な場合、ウイルス供給源から複製起点を得ることができる。しかしながら、染色体への組み込みは真核細胞におけるDNA複製のための一般的なメカニズムである。植物細胞もまた今では宿主として利用可能であり、そしてノパリンシンターゼプロモーターおよびポリアデニル化シグナル配列(Depicker,A.ら、J.Mol.Appl.Gen.1:561(1982))のような植物細胞に適合する制御配列が利用可能である。植物細胞の形質転換のための方法およびベクターはWO85/04899に開示されている。
哺乳動物細胞において発現されたTFPIおよびTFPIアナログの精製のために用いることができる方法にはヘパリン−セファロースMonoQ、MonoSおよび逆相HPLCクロマトグラフィーの連続適用が含まれる。Pedersenら、前掲;Novotnyら、J.Biol.Chem.264:18832−18837(1989);Novotnyら、Blood 78:394−400(1991);Wunら、J.Biol.Chem.265:16096−16101(1990);Brozeら、PNAS(USA)84:1886−1890(1987);米国特許第5,106,833号;および米国特許第5,466,783号を参照のこと。これらの参照文献には哺乳動物で生成されたTFPIを精製するための種々の方法が記載されている。
マウスC127細胞(Dayら、Blood 76:1538−45(1990))、ベビーハムスター腎臓細胞(Pedersenら(1990))、チャイニーズハムスター卵巣細胞およびヒトSK肝細胞腫細胞のような哺乳動物細胞宿主を用いて、TFPIを組換えグリコシル化タンパク質として発現させることもできる。C127 TFPIは動物実験において用いられており、そしてウサギにおける組織因子誘起の血管内凝固の阻止に(Dayら、前掲)、イヌにおける血栓溶解後の動脈再閉塞の防御に(Haskelら、Circulation 84:821−827(1991))、およびヒヒにおける大腸菌敗血症モデルの死亡率の低下に(Creaseyら、J.Clin.Invest.91:2850(1993))有効であることが示されている。大腸菌宿主細胞を用いてala−TFPIを組換え非グリコシル化タンパク質として発現させることができる。大腸菌で生成された組換えタンパク質のインビトロリフォールディングにより高度に活性なala−TFPIを生じる方法が記載されている。例えばWO96/40784を参照のこと。
TFPIおよびTFPIアナログを細菌または酵母において生成し、そして続いて精製することもできる。一般に米国特許第5,212,091号;米国特許第6,063,764号;および第6,103,500号またはWO96/40784にて示された手順を用いることができる。WO96/40784およびGustafsonら、Prot.Express.Pur.5:233(1994)(これらは出典明示により本明細書の一部とする)にしたがってala−TFPIまたはその他のTFPIアナログを精製、可溶化およびリフォールディングすることができる。例えばWO96/40784の実施例9にしたがって調製された場合、成熟し、適切にフォールディングされた、生物学的に活性な、その約10%から15%が一つまたはそれより多い酸化されたメチオニン残基を有しているala−TFPIとして、全タンパク質の約85重量%から90重量%を含有するala−TFPIの調製物を得ることができる。プロトロンビンアッセイにより決定されるように、これらの酸化された形態は非誘導体化ala−TFPIの生物学的活性と等価である生物学的活性を有し、そして本明細書に開示する本発明において活性であると予測される。残りの材料は二量体化、凝集化およびアセチル化形態を含むala−TFPIの種々の修飾された形態を含む。
TFPIおよびTFPIアナログは有意数のシステイン残基を有し得て、そして米国特許第4,929,700号に示された手順はTFPIリフォールディングに適当である。前記で言及したもののような種々のクロマトグラフ法によりバッファー溶液からTFPIおよびアナログを精製することができる。所望により米国特許第4,929,700号にて示される方法を用いることができる。TFPIおよびTFPIアナログを精製して、ヒトに投与するのに適当なある程度の純度および活性レベルに至るために任意の方法を用いることができる。
治療方法および組成物
一般にTFPIおよびTFPIアナログは、組織因子発現の上方調節、および故にTNF、IL−1またはその他のサイトカインによりもたらされるTF活性により生じるこれらの疾患を処置または防御するのに有用である。TFPI投与および特に低用量TFPI投与は患者においてIL−6のようなサイトカインの濃度を低下させることができる。低用量TFPI投与は一般に重症肺炎のような急性および慢性双方の炎症症状を含む炎症および凝固異常の処置に有用である。
「重症肺炎」は米国胸部学会により示されたガイドラインにしたがって定義される。具体的には重症肺炎は肺炎の診断およびa)二つの大基準のうちの一つ、b)三つの小基準のうちの二つ、またはc)英国胸部学会の四つの基準のうちの二つのいずれかの存在を必要とする(Thorax 56(suppl IV):1−64(2001))。大基準は1)機械的人工換気の必要、および2)敗血症ショックまたは>4時間の昇圧剤の必要である。小基準は1)収縮期血圧90mmHg以下、2)多葉性肺炎、および3)低酸素血症基準(PaO/FiO)<250である。英国胸部学会の基準は1)呼吸数30呼吸/分以上、2)拡張期血圧60mmHg以下、3)血中尿素窒素(BUN)>7.0mM(>19.6mg/dl)、および4)錯乱である。当分野において理解されているように、低酸素血症基準(PaO/FiO)は吸気酸素分画に対する動脈酸素分圧を意味し、そしてガス交換の障害のレベルを示す。
好ましくは重症肺炎の患者は当分野において公知の任意の手段により実証可能な感染を有する。これらの方法には、限定するものではないが例えばグラム染色、培養、組織化学的染色、免疫化学的アッセイまたは核酸アッセイによる血液またはその他の正常では無菌の体液もしくは組織の培養物中の病原性生物の検出が含まれる。実証可能な感染を、全身的抗感染治療のための理由を構成する肺炎の診断に一致する胸部X線、ならびに限定するものではないが呼吸数30回/分以上、またはPaO/FiO<250、血圧低下、および体温上昇を含む感染の任意の臨床徴候により明らかにすることもできる。
TFPIおよびTFPIアナログの処方
TFPIおよびTFPIアナログの処方を好ましくは静脈内注入により投与する。本質的には連続的な静脈内注入が好ましい。この投与を達成するための方法は当業者に公知である。中心ラインまたは末梢ラインを介して注入を実施することができる。投与速度の大きな変動は回避すべきであるが、投与されたTFPIの得られた血漿レベルが本発明の好ましい実施態様による一定の投与速度での持続注入から予測されるものの20%以内であれば、本発明の投与速度からの短期間の逸脱は許容される。
患者に投与する前にTFPIおよびTFPIアナログに製剤化剤を添加することができる。液体処方が好ましい。様々な製剤化剤を用いて様々な濃度で、ならびに投与経路、可溶性およびTFPIタンパク質の安定性に適合する任意の生理学的に適当なpHでTFPIおよびTFPIアナログを処方することができる。静脈内注入のための好ましい処方には約0.6mg/mlまでのala−TFPI、300mMまでの塩酸アルギニン、およびpH5.0−6.0のクエン酸ナトリウムバッファーが含まれる。アルギニン、NaCl、スクロースおよびマンニトールのような特定の溶質はala−TFPIを可溶化および/または安定化するために供される。WO96/40784を参照のこと。静脈内注入のために特に好ましい処方は約0.15mg/ml ala−TFPI、300mM 塩酸アルギニンおよび20mM クエン酸ナトリウム(pH5.5)を含有する。150mM NaClおよび20mM リン酸ナトリウムまたは別のバッファー(pH5.5−7.2)中、場合によっては0.005(重量/容量)%または0.01(重量/容量)%ポリソルベート80(Tween80)を伴って、約0.15mg/mlまでの濃度でTFPIおよびTFPIアナログを処方することもできる。その他の処方は150mM NaCl、8(重量/容量)%スクロース、または4.5(重量/容量)%マンニトールを含有する10mM 酢酸ナトリウム(pH5.5)中、約0.5mg/mlまでのTFPIまたはTFPIアナログTFPIを含有する。高塩を用いて数mg/mlまでさらに高濃度でTFPIおよびTFPIアナログを処方することもできる。例えば一つの処方は500mM NaClおよび20mM リン酸ナトリウム(pH7.0)中、約6.7mg/mlまでのala−TFPIを含有する。加えてTFPI処方は好ましくは約1〜約10mM メチオニンの範囲でメチオニンを含有することができる。
TFPI処方の好ましい実施態様は約0.1〜約0.7mg/mlのala−TFPI、200から500mM L−アルギニン、1から7mM メチオニン、5から50mM クエン酸ナトリウムバッファー(pH5.0−6.0)である。TFPI処方の好ましい実施態様は約0.1〜約0.5mg/mlのala−TFPI、250から400mM L−アルギニン、3から6.5mM メチオニン、15から30mM クエン酸ナトリウムバッファー(pH5.0−6.0)である。TFPI処方の好ましい実施態様では約0.15mg/ml ala−TFPI、約300mM 塩酸L−アルギニン、5mM メチオニン、20mM クエン酸ナトリウム(pH5.5)を含有する。TFPI処方の別の好ましい実施態様は約0.45mg/ml ala−TFPI、約300mM 塩酸L−アルギニン、5mM メチオニン、20mM クエン酸ナトリウム(pH5.5)を含有する。
TFPIおよびTFPIアナログに関する処方のさらなる実例は油、ポリマー、ビタミン、炭水化物、アミノ酸、塩、バッファー、アルブミン、界面活性剤または充填剤を含む。好ましくは炭水化物には単、二もしくは多糖類のような糖もしくは糖アルコール、または水溶性グルカンが含まれる。糖類またはグルカンにはフルクトース、デキストロース、ラクトース、グルコース、マンノース、ソルボース、キシロース、マルトース、スクロース、デキストラン、プルラン、デキストリン、アルファおよびベータシクロデキストリン、可溶性デンプン、ヒドロキシエチルデンプンおよびカルボキシメチルセルロース、またはその混合物が含まれる。スクロースが最も好ましい。糖アルコールはOH基を有するC−C炭化水素として定義され、そしてガラクチトール、イノシトール、マンニトール、キシリトール、ソルビトール、グリセロールおよびアラビトールを含む。マンニトールが最も好ましい。前記で言及したこれらの糖または糖アルコールを別個にまたは組み合わせて用いることができる。糖または糖アルコールが水性調製物に溶解する限り、一定の使用量に限定されない。好ましくは糖または糖アルコール濃度は1.0(重量/容量)%と7.0(重量/容量)%の間、さらに好ましくは2.0と6.0(重量/容量)%の間である。
好ましくはアミノ酸にはカルニチン、アルギニンおよびベタインの左旋(L)体が含まれる;しかしながらその他のアミノ酸を加えてもよい。好ましいポリマーには、平均分子量が2000と3000の間であるポリビニルピロリドン(PVP)、または平均分子量が3000と5000の間であるポリエチレングリコール(PEG)が含まれる。凍結乾燥前または再構築後の溶液のpH変化を最小にするために組成物中にバッファーを用いることも好ましい。たいていの任意の生理学的バッファーを用いることができるが、クエン酸塩、リン酸塩、コハク酸塩およびグルタミン酸塩バッファーまたはその混合物が好ましい。好ましくはバッファーの濃度は0.01から0.3モル濃度である。処方に添加できる界面活性剤は欧州特許第270,799号および第268,110号に示されている。
加えて、TFPIおよびTFPIアナログを学的に修飾する、例えばポリマーに共有結合により抱合させてその循環半減期を増すことができる。好ましいポリマーおよびそれらをペプチドに結合させる方法は米国特許第4,766,106号、第4,179,337号、第4,495,285号および第4,609,546号にて教示されている。好ましいポリマーはポリオキシエチル化ポリオールおよびポリエチレングリコール(PEG)である。PEGは室温で水溶性であり、そして一般式:R(O−CH−CH−O−R(式中、Rは水素か、またはアルキルもしくはアルカノール基のような保護基でよい)を有する。好ましくは、保護基は1個と8個の間の炭素を有し、さらに好ましくは、それはメチルである。nなる記号は正の整数であり、好ましくは1と1000の間、さらに好ましくは2と500の間である。PEGは1,000と40,000の間、さらに好ましくは2,000と20,000の間、最も好ましくは3,000と12,000の間の好ましい平均分子量を有する。好ましくは、PEGは少なくとも1個のヒドロキシ基を有し、さらに好ましくは、それは末端ヒドロキシ基である。阻害剤の遊離アミノ基と反応するために活性化されるのが好ましいのはこのヒドロキシ基である。しかしながら、反応性基の型および量を変えて本発明のPEG/TFPIの共有結合による抱合を達成できることは理解されよう。
水溶性ポリオキシエチル化ポリオールもまた本発明において有用である。それにはポリオキシエチル化ソルビトール、ポリオキシエチル化グルコース、ポリオキシエチル化グリセロール(POG)等が含まれる。POGが好ましい。一つの理由は、ポリオキシエチル化グリセロールのグリセロール骨格が例えば動物およびヒトで天然発生の、モノ、ジ、トリグリセリドの骨格と同一であるということである。したがってこの分岐は必ずしも身体における外来薬剤としては見なされないであろう。POGはPEGと同一範囲の好ましい分子量を有する。POGの構造はKnaufら、J.Bio.Chem.263:15064−15070(1988)にて示され、そしてPOG−タンパク質包合体に関する議論は米国特許第4,766,106号にて見出される。
TFPIまたはTFPIアナログの液体医薬組成物を調製した後、それを凍結乾燥して分解を防御し、そして無菌性を維持することができる。液体組成物を凍結乾燥するための方法は当業者に公知である。使用の直前に組成物を、さらなる成分を含み得る無菌希釈剤(例えばリンゲル液、蒸留水、または無菌生理食塩水)で再構築することができる。再構築時に組成物を連続的な静脈内注入により対象に投与するのが好ましい。
TFPIおよびTFPIアナログの用量
TFPIまたはTFPIアナログを重症肺炎の処置および防御に治療上有効である濃度で投与する。かかる用量はまたその他の急性または慢性炎症、および一般にサイトカインが組織因子発現を上方調節する疾患にも有効である。この目標を達成するために、TFPIまたはTFPIアナログを静脈内投与するのが好ましい。この投与を達成するための方法は当業者に公知である。一般に、TFPIまたはTFPIアナログを1μg/kgと30mg/kgの間、さらに好ましくは20μg/kgと25mg/kgの間、最も好ましくは1と15mg/kgの間の用量で与える。
前記の用量を一般的に少なくとも約150時間の期間にわたって、そして好ましくは少なくとも約100時間の期間にわたって投与する。一つの実施態様では、TFPIの投与を約99〜約90時間、好ましくは約97〜約94時間、そしてさらに好ましくは約96時間続ける。宿主に1回でまたは分割用量で投与した全一日用量は例えば約2〜約20mg/kg体重毎日、そして好ましくは約2〜約15mg/kg体重毎日、約4〜約10mg/kgの量でよい。投与単位組成物はかかる量またはその約数を含有して、一日用量を成し得る。低一日用量、例えば1μg/kgから2mg/kgが予防的またはその他の目的のために有用であり得る。一回投与形態を生成するための担体材料と組み合わせることができる活性成分の量は処置される患者および特定の投与様式に依存して異なる。
投与計画は患者の型、年齢、体重、性別、食事および医学的症状を含む種々の因子、症状の重症度、投与の経路、活性、有効性、薬物動態および毒性プロファイルのような薬理学的考慮、薬物分配系を利用するかどうか、ならびに化合物を薬物組み合わせの一部として投与するかどうかにしたがって選択される。したがって実際に用いられる投与計画は非常に広範でよく、そしてしたがって前記で示した好ましい投与計画から逸脱し得る。好ましくはTFPIまたはTFPIアナログの用量は約0.66mg/kg/時のala−TFPIの投与速度と等価な投与速度を超えてはならない。
低用量投与
少なくとも約0.00025mg/kg/時(0.00417μg/kg/分)および約2.00mg/kg/時(0.833μg/kg/分)未満の投与速度のala−TFPIの投与と等価な投与速度でTFPIまたはTFPIアナログを与える場合、重症肺炎の処置における有効性は保持され、そして出血のような副作用は最小化される。一つの好ましい実施態様では、少なくとも約0.02mg/kg/時〜約1.0mg/kg/時の間、さらに好ましくは約0.24mg/kg/時〜約0.8mg/kg/時の間の投与速度でala−TFPIを投与する。有効性および安全性の組み合わせを改善するために、好ましくは、投与速度は少なくとも約0.010mg/kg/時(0.167μg/kg/分)および約0.045mg/kg/時(0.833μg/kg/分)未満のala−TFPIの投与速度と等価であるか、または少なくとも約0.020mg/kg/時および約0.040mg/kg/時未満のala−TFPIの投与速度と等価であり、ならびに最も好ましくは約0.025mg/kg/時(0.417μg/kg/分)のala−TFPIの投与速度と等価である。投与経路は一般に静脈内投与であり、連続的な静脈内注入が好ましい。注入投与を少なくとも約72、96、120または240時間行うことができる。好ましくは、持続注入投与を3から8日間、さらに好ましくは3から6日間、そして最も好ましくは約4日間行う。
投与のための「持続注入による」なる用語は、注入が指示された期間のほとんどで実質的な中断なしにほぼ指示された速度で維持されることを意味する。これに代えて、間欠的な静脈内注入を用いることができる。間欠的注入を用いる場合、次いで持続注入に関して前記した投与速度と等価である時間平均投与速度を用いるべきである。加えて、間欠的注入のプログラムは、持続注入を用いて得られる最大濃度を上回るのが約20%を超えない最大血清濃度に至るべきである。患者における副作用、特に出血を伴う副作用を回避するために、投与速度を約0.050mg/kg/時のala−TFPIの連続的な静脈内注入と等価である投与速度未満にすべきである。
投与速度および総用量を含む本明細書に記載した全ての用量は、タンパク質濃度およびプロトロンビンアッセイを用いる生物学的活性の決定における誤差のために、実際には10%までの変動の可能性がある。したがって本明細書にて記載した用量よりも10%まで高いかまたは10%まで低い、任意の実際に投与された用量が記載した用量と等価であると考えられる。この理由のために、全ての用量を具体的な用量の「約」として記載している。例えば「約0.025mg/kg/時」として記載された用量は0.0225から0.0275mg/kg/時の範囲の任意の実際の用量と等価であると考えられる。
続いて低用量TFPI投与を行う場合、TFPIまたはTFPIのアナログのボーラス注射または簡単には高速注入を本発明の実施において用いることもできる。例えばボーラス注射または高速注入を用いて患者の循環中に投与されたTFPIまたはTFPIアナログの平衡時間を低減させることができる。そうする場合、結果として生じるTFPIの定常状態の血漿レベルにさらに急速に到達することができ、そしてTFPIの受容体をより早く飽和させることができる。約0.025mg/kg/時で2時間のala−TFPIのヒトへの投与はTFPI(+ala−TFPI)の血漿レベルを約80ng/ml〜約125ng/mlまで増加させる、すなわちおよそ50%の増加である。注入速度を増すか、またはボーラス注射を用いる場合、同一レベルにより早く到達する。定常状態が得られるまで注入を続ける場合、高速注入は高レベルに至る。敗血症を患う患者における定常状態レベルは、約0.050mg/kg/時でのala−TFPIの投与に関しては約300ng/mlになることが見出され、そして約0.33または約0.66mg/kg/時でのala−TFPIの投与に関しては約少なくとも2μg/mlになることが見出された。
1回持続注入で、または分割した注入用量で宿主に投与された全一日用量は例えば少なくとも約0.006mg/kg/日〜約1.2mg/kg/日未満のala−TFPIの投与と等価であり、さらに通常的には約0.24mg/kg/日〜約1.2mg/kg/日未満のala−TFPIの投与と等価であり、そして好ましくは約0.6mg/kg/日のala−TFPIの投与と等価でよい。この範囲内の低量は予防的またはその他の目的のために有用であり得る。この範囲を超える高用量は重症CAPの処置に有用であり得る。本発明の投与プロトコールを、患者に投与された総用量として表現することもできる。総用量は注入速度および全注入時間の数学的結果である。例えばala−TFPIに関して約0.025mg/kg/時の好ましい投与速度および96時間の好ましい注入時間では、総用量はala−TFPI約2.4mg/kg体重である。一つの実施態様では、ala−TFPIに関して約0.25mg/kg/時の好ましい投与速度および96時間の好ましい注入時間で、総用量はala−TFPI約24mg/kg体重である。一つの実施態様では、ala−TFPIに関して約0.75mg/kg/時の好ましい投与速度および96時間の好ましい注入時間で、総用量はala−TFPI約72mg/kg体重である。別の実施態様では、本発明にしたがって投与されたTFPIの総用量は少なくとも約0.75μg/kgおよび約4.8mg/kg未満のala−TFPIと等価である。好ましくは、総用量は少なくとも約1mg/kgおよび約4.8mg/kg未満のala−TFPIと等価である。さらに好ましくは、総用量は約2.4mg/kgのala−TFPIと等価である。
投与計画を調整するために用いることができる一つの因子は個々の患者の凝固機能であり、それは典型的にはプロトロンビン時間(PT)アッセイまたは国際標準比(INR)を用いて測定される。INRは、アッセイが国際参照トロンボプラスチン試薬に対して較正される、PTアッセイの標準化である。例えばR.S.Rileyら、J.Clin.Lab.Anal.14:101−114(2000)を参照のこと。健常ヒトボランティアのala−TFPIに対するINR応答は、認められた血漿濃度の範囲にわたってほぼ直線的である(図3)。INRにおける全体的な変化は血漿ala−TFPI濃度の1μg/ml上昇あたり1.2単位である。
薬力学モデルにおけるala−TFPIに対するINR応答は、対数直線モデルにより最も良好に説明され、そこではINRの対数がala−TFPIの血漿濃度に直線的に相関した。応答の対数直線特性は、ベースラインでINRが高い対象は、類似するレベルの循環ala−TFPIを有する、ベースライン値が低い対象よりもさらに大きな抗凝固応答を経験する可能性があることを意味する。
mg/kg/時を基盤とする投与速度および全一日用量を含む前記した投与計画は「参照ala−TFPIの投与と等価である」用量として表現される。これは、それらが成熟した、純度100%(タンパク質基盤で)の適切にフォールディングされた、生物学的に活性な非グリコシル化ala−TFPIであると定義された「参照ala−TFPI」の用量に対する正規化により定量的に決定されることを意味している。ala−TFPIはアミノ酸配列が配列番号2で表されるTFPIのアナログである。成熟した全長TFPIおよびそのアナログを含むTFPIのその他の形態を本発明で用いることもできる。ala−TFPI以外のTFPIの形態で、および純度100%未満であるala−TFPIまたは別のTFPIアナログの調製物で本発明を実施するための適切な用量範囲を決定するために、参照ala−TFPIに関して本明細書に記載した用量範囲をTFPIの特定の形態の固有の生物学的活性に基づいて調整することができ、そしてさらに調製物の生化学的純度に基づいて調整することができる。
好ましい実施態様では、患者はTFPIの最初の投与を受ける10日間の内に抗凝固剤を投与されていない。好ましい実施態様では、患者はTFPIの最初の投与を受ける7日間の内に抗凝固剤を投与されていない。好ましくは、患者はTFPIの最初の投与を受ける24時間内にある形態のヘパリンを投与されていない。一つの実施態様では、患者はTFPIの最初の投与を受ける10時間以内、好ましくは12時間内に未分画のヘパリンを投与されていない。一つの実施態様では、患者はTFPIの最初の投与を受ける20時間以内、好ましくは24時間以内に低分子量ヘパリンを投与されていない。一つの実施態様では、患者はTFPIの最初の投与を受ける10時間以内、好ましくは12時間以内にドロトレコギンアルファを投与されていない。
TFPIまたはTFPIアナログの固有の生物学的活性は成熟した、純度100%の適切にフォールディングされたTFPIまたはTFPIアナログのプロトロンビン時間により定義されるような具体的な活性を意味する。したがって等価な用量は(参照ala−TFPI用量)/((相対的な固有の活性)×(生化学的純度))として計算され、ここで相対的な固有の活性は(アナログの固有の活性)/(参照ala−TFPIの固有の活性)を意味する。例えば特定のTFPIアナログが参照ala−TFPIの80%である固有の生物学的活性を有する場合、次いで特定のTFPIアナログに関する等価な用量は、参照ala−TFPIに関する用量の値を0.8で除算することにより得られる。さらに患者に投与された処方が例えば生化学的純度が90%しかない、すなわち10%のTFPIの生物学的活性を欠く分子種を含む場合、次いで用量の値を0.9により除算することによりala−TFPIに関する参照用量の値のさらなる補正を実施する。したがって80%のala−TFPIの固有の活性を有し、そして生化学的純度90%である仮定のTFPIアナログが投与された場合、0.025mg/kg/時の参照ala−TFPIの投与と等価な投与速度は0.0347mg/kg/時(すなわち0.025/(0.8×0.9))になる。
固有の活性または生化学的純度のいずれかが解らなくても、相対的生物学的活性を決定することにより等価な用量を決定することもできる。プロトロンビン時間アッセイを用いて特定のTFPIアナログをTFPI生物学的活性標準と比較することにより相対的生物学的活性を決定することができる。例えばWO96/40784の実施例9の方法にしたがって生成されたala−TFPIは約85%の生物学的に活性なTFPI分子種を含有し、これをTFPI生物学的活性標準として使用することができる。WO96/40784の実施例9の方法にしたがって生成されたala−TFPIはプロトロンビンアッセイにおいて参照ala−TFPIの活性の約85%を有する。プロトロンビン時間標準曲線のプロッティングにおいて、凝血時間の対数をTFPI濃度の対数に対してプロットする。TFPI生物学的活性標準が参照ala−TFPIの活性の85%を有する場合、次いでプロッティング前にTFPI生物学的活性標準の濃度に0.85を乗算する場合の参照ala−TFPIに関するものと等価である標準曲線を調製することができ、そうすればプロットした活性が純度100%の参照ala−TFPIの活性と等価である。特定のTFPIアナログに関する凝血時間を標準曲線と比較すると、参照ala−TFPIの等価な濃度を曲線から読み取ることができる。これに代えて、標準曲線の直線部分の傾きが直線回帰分析により得られる場合、次いで傾きを参照ala−TFPIに相対したTFPI生物学的活性標準の活性に基づいて補正することができる。したがって特定のTFPIの相対的生物学的活性はアナログの活性に対する参照ala−TFPI活性の比率と等価である。例えば特定のアナログが参照ala−TFPI 1.00μgと同一のプロトロンビン時間活性を生み出すために1.43μgを必要とする場合、次いでアナログの相対的生物学的活性は1.00/1.43すなわち0.7である。そのアナログに関して、参照ala−TFPI用量と等価な用量はアナログの相対的生物学的活性により参照ala−TFPI用量を除算することにより得られる。例えば参照ala−TFPIに関して0.025mg/kg/時の用量はアナログの0.0357mg/kg/時と等価である(すなわち0.025/0.7)。
単独で活性な抗凝固医薬製剤としてTFPIまたはTFPIアナログを投与することができるが、これらの分子を一つまたはそれより多いさらなる治療薬と組み合わせで使用して重症肺炎の処置のための組み合わせ治療を提供することもできる。かかるさらなる治療薬には、例えば抗内毒素、モノクローナル抗体(例えば内毒素結合モノクローナル抗体)および抗TNFネズミモノクローナル抗体のような抗TNF生成物のような抗体が含まれる。TFPIおよびTFPIアナログをインターロイキン−1受容体アンタゴニスト、殺菌性/透過性亢進(BPI)タンパク質、免疫刺激剤、PAFアンタゴニストのような抗炎症活性を有する化合物および細胞接着遮断剤(例えばGPIIb/IIIa阻害剤のような抗血小板薬)と組み合わせることもできる。組み合わせとして投与される場合、治療薬を同時または異なる時間に与えられる別個の組成物として処方することができる。好ましくはさらなる治療薬をTFPIまたはTFPIアナログの投与期間と同時(すなわちTFPIまたはTFPIアナログの投与期間の間に)または24時間以内に(すなわちTFPIまたはTFPIアナログの投与期間の開始前24時間以内か、または終了後24時間後)のいずれかに与える。さらなる治療薬をTFPIまたはTFPIアナログと一緒の単一の組成物として与えることもできる。
TFPIまたはTFPIアナログを、重症肺炎を処置するのに有効であろうその他の薬剤と組み合わせて与えることもできる。例えば以下のものをTFPIまたはTFPIアナログと組み合わせて投与することができる:根底にある細菌感染を処置できる抗生物質、細菌細胞壁成分に対して指向するモノクローナル抗体、重症肺炎経路に関与するサイトカインと複合できる受容体、ならびにサイトカインまたは重症肺炎および/もしくはその徴候を減弱させる補体タンパク質を含むその他の活性化もしくは増幅された生理学的経路と相互作用できる一般的な任意の薬剤もしくはタンパク質。
有用な抗生物質にはベータラクタム環(ペニシリン)、グリコシド結合におけるアミノ糖(アミノグリコシド)、大環状ラクトン環(マクロライド)、ナフタセンカルボキサミドの多環式誘導体(テトラサイクリン)、ジクロロ酢酸のニトロベンゼン誘導体、ペプチド(バシトラシン、グラミシジンおよびポリミキシン)、共役二重結合系を有する大環(ポリエン)、スルファニルアミドから誘導されるサルファ剤(スルホンアミド)、5−ニトロ−2−フラニル群(ニトロフラン)、キノロンカルボン酸(ナリジクス酸)およびその他多数の一般的な部類のものが含まれる。その他の抗生物質および前記の具体的な抗生物質のさらなる変種をEncyclopedia of Chemical Technology、第3版、Kirk−Othymer(編)、2巻782−1036頁(1978)および3巻1−78頁、Zinsser、MicroBiology 第17版、W.Joldikら(編)235−277頁(1980)、またはDorland‘s Illustrated Medical Dictionary、第27版、W.B.Saunders Company(1988)に見出すことができる。
TFPIまたはTFPIアナログと組み合わせることができるその他の薬剤にはE5531(リピッドAアナログ、Asaiら、Biol.Pharm.Bull.22:432(1999)を参照のこと)のような内毒素アンタゴニスト、抗凝固活性を有するTFアナログ(例えばKelleyら、Blood 89:3219(1997)およびLeeおよびKelley、J.Biol.Chem.273:4149(1998)を参照のこと)、IL−6またはM−CSFを指向するこれらのモノクローナル抗体のようなサイトカインを指向するモノクローナル抗体(1989年12月15日出願の米国特許出願番号第07/451,218号を参照のこと)およびTNFを指向するモノクローナル抗体(Ceramiら、米国特許第4,603,106号を参照のこと)、それが生成された細胞からの成熟TNFプロホルモンを切断するタンパク質阻害剤(1989年8月16日出願の米国特許出願番号第07/395,253号を参照のこと)、IL−1のアンタゴニスト(1990年5月1日出願の米国特許出願番号第07/517,276号を参照のこと)、インヒビンのようなIL−6サイトカイン発現の阻害剤(米国特許第5,942,220号を参照のこと)、ならびにIL−1のような種々のサイトカインの受容体基盤の阻害剤が含まれる。CR、DAFおよびMCPのような補体に対する抗体または補体のタンパク質阻害剤を用いることもできる。
全ての特許、特許出願およびこの開示に引用された参考文献はその全てを出典明示により本明細書の一部とする。
本発明をここで特定の有利な実施態様を示す以下の実施例を参考にして説明する。しかしながらこれらの実施態様は説明のためのものであり、そしていかなるようにも本発明を制限することを意図するものではないことに留意すべきである。
(実施例1)
重症肺炎患者のala−TFPI処置
重症肺炎の患者を評価して比較的相同な群のala−TFPIでの処置の潜在的影響を探索した。発明者が立証した敗血症の一つの起源を肺炎として指定された場合に肺炎患者が同定された。その他の感染部位も存在し得る。化学的続発症から感染を区別するのが困難であるために、誤嚥性肺炎の患者は含めなかった。肺炎を有していると同定された患者を次いで培養陽性(培養またはグラム染色のような感染の任意の証拠)または培養陰性(培養陰性または培養されない)として分類した。300mM L−アルギニン、20mM クエン酸ナトリウムを含有し、pH5.5、モル浸透圧濃度560+/−110mOsmのバッファー中に処方した大腸菌において発現された非グリコシル化ala−TFPIの調製物を用い、0.025mg/kg/時の用量で連続的な静脈内注入により患者を処置した。プラセボはala−TFPI不含の同一バッファーからなり、そして被験薬物と同一の速度で注入された。これらの分析の結果により培養陽性肺炎のこれらの患者のala−TFPI処置から陽性効果が実証される(表1)。感染起源の証拠のないこれらの患者により陰性効果が実証された。
Figure 2008536859
高INR培養陰性群の死亡率の増加はヘパリンの投与を加えたまたは加えなかった患者集団で存在したようであるが、肺炎培養陰性の非ヘパリン群の対象の数は比較的少ないことに留意すべきである(表3)。培養陰性/ヘパリンなしのコホートで強い陽性の処置効果が観察された。
Figure 2008536859
(実施例2)
病気の重症度変数のベースラインの調査
病気の重症度変数のベースラインの数を評価して、観察された結果を説明できる群不均衡があるかどうかを決定した。これらのデータにより、培養状態に関連する結果における差異はベースライン不均衡のためではないことが示される。したがって、結果は感染を有する患者と有さない患者との間の生物学的差異のためのTFPI処置の差次的効果を表していると考えられる。重症度の指標(例えばAPACHE IIスコアまたは器官機能障害スコア)がプラセボと等しいか、またはTFPI処置肺炎培養陰性群でより低いかのいずれかであったという事実にかかわらず、培養陰性群は全死亡率が最も高いことが実証された(表4)。
Figure 2008536859
IL−6は敗血症の初期に上昇する炎症性サイトカインであり、炎症応答の強さを反映し、そして結果に関連する。ベースラインでは、IL−6のレベルは、臨床上肺炎を有するとして同定されたが感染の証拠がない患者においてより低い(表5)。これは肺炎の感染起源が立証された患者対、明らかな感染起源のない患者との間に生物学的差異があることを示唆している。逆説的に言えば、培養陰性TFPI群はIL−6のベースラインレベルは最も低いが、死亡率は最も高い。敗血症集団ではIL−6レベルは経時的に低下する。IL−6の低下の速度はTFPI処置肺炎培養陰性対象では低減される(表5)。これはTFPIの生物学的効果は感染を有する、および有さないこれらの患者で異なり得ることを示唆している。
Figure 2008536859
(実施例3)
感染の立証の型による重症肺炎患者の分析
前記したように、ala−TFPI処置からの全ての利益は、感染の確実性が最も高いこれらの患者、すなわち陽性血液培養のものにおいて観察された。感染の立証の型による重症肺炎患者の分析では、ala−TFPI処置からの利益は陽性血液培養の対象およびその他の証拠を有するものの双方で示された(表6)。菌血症群、すなわち感染の可能性が最も高いまたは感染の起源が最も実証可能な群において影響は最も強かった。
Figure 2008536859
以前に示したように、感染を立証された患者(血液+「その他」)はヘパリン不在下のTFPI処置から利益を享受した。この結果はほとんど肺炎群から導かれる利益による(表7)。この知見は、内在性抗凝固剤からの利益が重症肺炎感染を有するこれらの患者において最大であることを示していると考えられる。
Figure 2008536859
さらに不均一性を限定するために、将来性試験(future trials)を市中肺炎(CAP)に焦点を当てることができる。入院中に肺炎を進行させる患者(院内肺炎)は病原生物でコロニー形成される可能性がさらに高く、そして感染性肺炎の診断をさらに困難にするその他の肺障害を有する。加えてCAPの患者は院内肺炎の患者よりもヘパリンに暴露されている可能性が低い。処置前に病院に滞在した長さによりデータを分析した場合、2日より長く入院した患者(院内肺炎)に対して、2日以下の入院の培養陽性患者(市中肺炎)に関して類似の利益が示された。主に院内群において培養陰性患者における陰性効果が認められた(表8)。
Figure 2008536859
(実施例4)
肺胞フィブリン沈着および線維素溶解活性の変化は肺炎および急性肺傷害の特徴である。組織因子はこれの準備における凝固の重要なイニシエーターと考えられており、そして組織因子経路阻害剤(TFPI)は動物モデルにおいて肺損傷を防御または低減させることが実証されている。
組換え組織因子経路阻害剤(ティファコギン(tifacogin))は重症敗血症において調査されており、そして第III相二重盲検プラセボ対照無作為化試験が完了している(TFP007)。研究は28日間のあらゆる原因の死亡率の有意な低下を実証するのに失敗した。post−hoc分析を実施してCAPによる重症敗血症を進行させている患者がティファコギン(tifacogin)から利益を享受できるかどうかを評価した。また、ヘパリン相互作用の可能性および微生物学的立証の重要性をも調査した。
材料および方法
TFP007に参加した、重症敗血症の主な原因としてCAPを有する患者(pts)をpost−hoc分析のために管理した。28日間のあらゆる原因の死亡率および安全性を全CAP集団に関して決定した。DVT予防のためのヘパリン併用投与の影響および微生物学的立証の重要性をさらに分析した。
結果
TFP007には1955の患者が含まれ、その435人はCAPを有した(TFPI217人、プラセボ218人)。TFPIおよびプラセボの各々でベースライン特性は2群で類似した(平均年齢62.3歳対62歳;平均APACHE II 24.9対24;平均OD3対3)(詳記していない)。28日間のあらゆる原因の死亡率のデータを以下の表9にて提供する。死亡率はプラセボと比較して、とりわけヘパリン併用投与しなかった場合および生物学的立証がある場合にティファコギン(tifacogin)処置患者で低下する傾向があった。
重篤な出血事象が12人の処置患者(5.5%)対プラセボの5人の患者(2.2%)において生じた(詳記していない)。最初の28日間にCNS出血が6人のティファコギン(tifacogin)処置患者(2.7%)対プラセボの2人(1%)で観察された(詳記していない)。
Figure 2008536859
結論
このpost−hoc分析から、ティファコギン(tifacogin)は重症CAPを有する患者の28日間のあらゆる原因の死亡率を低下させるようである。立証されたCAPを有する、および/またはヘパリン併用投与を行わない患者ではより大きな利益が得られるようである。安全性プロファイルは許容される。ティファコギン(tifacogin)の潜在的利益は重症CAPの患者を含む第III相臨床試験において現在評価されている。
TFP007に参加した全患者に関する、および種々の亜集団に関する出血および重篤な出血の発生を以下の表9A−9Fにて提供する。
Figure 2008536859
Figure 2008536859
Figure 2008536859
Figure 2008536859
Figure 2008536859
Figure 2008536859
Figure 2008536859
Figure 2008536859
Figure 2008536859
Figure 2008536859
Figure 2008536859
Figure 2008536859
Figure 2008536859
本発明を具体的な実施態様に関して説明してきた。しかしながら本出願は添付の請求の範囲の精神および範囲から逸脱することなく当業者によりなし得るこれらの変更および置換を対象に含めることを意図する。
Figure 2008536859

Claims (43)

  1. 重症肺炎を処置または予防するための方法であって、重症肺炎を有するかまたはそれを有する危険性のある患者にTFPIまたはTFPIアナログを連続的な静脈内注入により約1.0mg/kg/時未満の投与速度での参照ala−TFPIの投与と等価な投与速度で投与する工程を含み、該患者はTFPIまたはTFPIアナログの投与から24時間以内に抗凝固剤を受容していない、方法。
  2. 前記TFPIアナログが非グリコシル化ala−TFPIである請求項1に記載の方法。
  3. 前記患者が実証可能な感染を有している請求項1に記載の方法。
  4. 前記TFPIまたはTFPIアナログが、約0.80mg/kg/時未満の投与速度での参照ala−TFPIの投与と等価な投与速度で連続的な静脈内注入により投与される請求項1に記載の方法。
  5. 前記投与速度が、約0.025mg/kg/時〜約0.10mg/kg/時の投与速度での参照ala−TFPIの投与と等価であり、ここで前記TFPIまたはTFPIアナログは少なくとも72時間投与される請求項4に記載の方法。
  6. 前記投与速度が約0.010mg/kg/時〜約0.10mg/kg/時の投与速度での参照ala−TFPIの投与と等価である請求項5に記載の方法。
  7. 前記TFPIアナログが非グリコシル化ala−TFPIである請求項6に記載の方法。
  8. 前記投与速度が約0.020mg/kg/時〜約0.08mg/kg/時の投与速度での参照ala−TFPIの投与と等価である請求項6に記載の方法。
  9. 前記TFPIアナログが非グリコシル化ala−TFPIである請求項8に記載の方法。
  10. 前記TFPIまたはTFPIアナログが少なくとも約96時間投与される請求項1に記載の方法。
  11. 前記TFPIアナログが非グリコシル化ala−TFPIである請求項10に記載の方法。
  12. 前記TFPIまたはTFPIアナログが連続的な静脈内注入により投与されて約0.025mg/kg〜約2.5mg/kgの総用量での参照ala−TFPIの投与と等価な総用量を提供する請求項10に記載の方法。
  13. 前記TFPIアナログが非グリコシル化ala−TFPIである請求項12に記載の方法。
  14. 前記TFPIまたはTFPIアナログが約0.02mg/kg/時〜約0.09mg/kg/時の投与速度での参照ala−TFPIの投与と等価な投与速度で連続的な静脈内注入により投与される請求項10に記載の方法。
  15. 前記TFPIアナログが非グリコシル化ala−TFPIである請求項14に記載の方法。
  16. 前記TFPIまたはTFPIアナログが連続的な静脈内注入により投与されて約0.06mg/kg〜約4mg/kgの一日用量での参照ala−TFPIの投与と等価な一日用量を提供する請求項1に記載の方法。
  17. 前記TFPIアナログが非グリコシル化ala−TFPIである請求項16に記載の方法。
  18. 前記TFPIアナログが配列番号1のアミノ酸19〜89からなる第1Kunitzドメインを含む請求項1に記載の方法。
  19. 前記TFPIアナログが配列番号1のアミノ酸90〜160からなる第2Kunitzドメインをさらに含む請求項18に記載の方法。
  20. 前記TFPIアナログが配列番号1のアミノ酸1〜160を含む請求項1に記載の方法。
  21. 前記TFPIアナログが配列番号1のアミノ酸90〜160からなる第2Kunitzドメインを含む請求項1に記載の方法。
  22. 前記TFPIアナログが非グリコシル化ala−TFPIである請求項21に記載の方法。
  23. 前記TFPIまたはTFPIアナログがTFPIまたはTFPIアナログを含む凍結乾燥された組成物から調製される請求項1に記載の方法。
  24. 前記TFPIアナログが非グリコシル化ala−TFPIである請求項23に記載の方法。
  25. 前記TFPIまたはTFPIアナログがアルギニンを含む処方物として投与される請求項1に記載の方法。
  26. 前記TFPIアナログが非グリコシル化ala−TFPIである請求項25に記載の方法。
  27. 前記TFPIまたはTFPIアナログがクエン酸塩を含む処方物として投与される請求項1に記載の方法。
  28. 前記TFPIアナログが非グリコシル化ala−TFPIである請求項27に記載の方法。
  29. 前記TFPIまたはTFPIアナログが約300mM 塩酸アルギニンおよび約20mM クエン酸ナトリウムを含みpHが約5.5である処方物中で約0.15mg/mlの濃度である請求項1に記載の方法。
  30. 前記TFPIアナログが非グリコシル化ala−TFPIである請求項29に記載の方法。
  31. 前記TFPIまたはTFPIアナログの投与と同時にまたは24時間以内に抗生物質、抗体、内毒素アンタゴニスト、抗凝固活性を有する組織因子アナログ、免疫刺激剤、細胞接着遮断剤、ヘパリン、BPIタンパク質、IL−1アンタゴニスト、pafアーゼ(PAF酵素阻害剤)、TNF阻害剤、IL−6阻害剤および補体の阻害剤からなる群から選択されるさらなる薬剤を投与する工程をさらに含む、請求項1に記載の方法。
  32. 前記TFPIアナログが非グリコシル化ala−TFPIである請求項31に記載の方法。
  33. 前記さらなる薬剤がTNF、IL−6およびM−CSFからなる群から選択される抗原に特異的に結合する抗体である請求項31に記載の方法。
  34. 前記TFPIアナログが非グリコシル化ala−TFPIである請求項33に記載の方法。
  35. 重症肺炎を処置するための方法であって、患者に(i)TFPIまたはTFPIアナログならびに(ii)抗生物質、モノクローナル抗体、サイトカイン阻害剤および補体阻害剤からなる群から選択されるさらなる薬剤を投与する工程を含む、方法。
  36. 前記TFPIアナログが非グリコシル化ala−TFPIである請求項35に記載の方法。
  37. 前記患者が実証可能な感染を有する請求項35に記載の方法。
  38. 前記TFPIまたはTFPIアナログが約1.0mg/kg/時未満の投与速度での参照ala−TFPIの投与と等価な投与速度で連続的な静脈内注入により投与される請求項35に記載の方法。
  39. 前記投与速度が約0.001mg/kg/時〜約0.090mg/kg/時の投与速度での参照ala−TFPIの投与と等価である請求項38に記載の方法。
  40. 前記投与速度が約0.002mg/kg/時〜約0.050mg/kg/時の投与速度での参照ala−TFPIの投与と等価である請求項39に記載の方法。
  41. 前記投与速度が約0.002mg/kg/時〜約0.010mg/kg/時の投与速度での参照ala−TFPIの投与と等価である請求項40に記載の方法。
  42. 前記投与速度が約0.0025mg/kg/時〜約0.075mg/kg/時の投与速度での参照ala−TFPIの投与と等価である請求項41に記載の方法。
  43. 重症肺炎を有するかまたはそれを有する危険性のあるヒト患者に過度な出血を誘起しない量のTFPIまたはTFPIアナログを投与する工程を含む、重症肺炎を処置または予防するための方法。
JP2008506694A 2005-04-15 2006-04-14 組織因子経路阻害剤(tfpi)の投与による重度の市中肺炎の処置 Withdrawn JP2008536859A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US67146605P 2005-04-15 2005-04-15
PCT/US2006/013890 WO2006113360A2 (en) 2005-04-15 2006-04-14 Treatment of severe community-acquired pneumonia by administration of tissue factor pathway inhibitor(tfpi)

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008536859A true JP2008536859A (ja) 2008-09-11

Family

ID=36951247

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008506694A Withdrawn JP2008536859A (ja) 2005-04-15 2006-04-14 組織因子経路阻害剤(tfpi)の投与による重度の市中肺炎の処置

Country Status (13)

Country Link
EP (1) EP1871408A2 (ja)
JP (1) JP2008536859A (ja)
KR (1) KR20080033151A (ja)
CN (1) CN101180074A (ja)
AU (1) AU2006236698A1 (ja)
BR (1) BRPI0610549A2 (ja)
CA (1) CA2605057A1 (ja)
IL (1) IL186548A0 (ja)
MX (1) MX2007012619A (ja)
RU (1) RU2007142192A (ja)
TN (1) TNSN07386A1 (ja)
WO (1) WO2006113360A2 (ja)
ZA (1) ZA200708700B (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009129164A1 (en) * 2008-04-15 2009-10-22 Novartis Ag Pharmaceutical combinations of tfpi-fragments and an antibiotic

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EA200400549A1 (ru) * 2001-10-15 2005-02-24 Чирон Корпорейшн Лечение сепсиса введением малых доз ингибитора пути тканевого фактора (tfpi)

Also Published As

Publication number Publication date
EP1871408A2 (en) 2008-01-02
RU2007142192A (ru) 2009-05-20
IL186548A0 (en) 2008-01-20
ZA200708700B (en) 2008-12-31
WO2006113360A2 (en) 2006-10-26
WO2006113360A3 (en) 2007-04-12
MX2007012619A (es) 2008-01-11
KR20080033151A (ko) 2008-04-16
AU2006236698A1 (en) 2006-10-26
CA2605057A1 (en) 2006-10-26
BRPI0610549A2 (pt) 2010-07-06
TNSN07386A1 (en) 2009-03-17
CN101180074A (zh) 2008-05-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006008706A (ja) 組織因子経路インヒビター(tfpi)の投与による重症な肺炎の処置
US20090214506A1 (en) Use of TFPI to Treat Severe Bacterial Infections
AU2002340183A1 (en) Treatment of severe pneumonia by administration of tissue factor pathway inhibitor (TFPI)
JP2007137901A (ja) 敗血症を治療するためにリポタンパク質関連凝集インヒビターを用いる方法
US20080286279A1 (en) Treatment of Severe Community-Acquired Pneumonia by Administration of Tissue Factor Pathway Inhibitor (Tfpi)
JP2008536859A (ja) 組織因子経路阻害剤(tfpi)の投与による重度の市中肺炎の処置
AU2007202500A1 (en) Treatment of sepsis by low dose administration of tissue factor pathway inhibitor (TFPI)

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20090707