JP2008535272A - 相補型金属酸化膜半導体アレイ技術を用いるアンテナ・システム - Google Patents

相補型金属酸化膜半導体アレイ技術を用いるアンテナ・システム Download PDF

Info

Publication number
JP2008535272A
JP2008535272A JP2008504519A JP2008504519A JP2008535272A JP 2008535272 A JP2008535272 A JP 2008535272A JP 2008504519 A JP2008504519 A JP 2008504519A JP 2008504519 A JP2008504519 A JP 2008504519A JP 2008535272 A JP2008535272 A JP 2008535272A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal layer
conductor
radiating element
disposed
forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008504519A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4928537B2 (ja
Inventor
ティンズレー,キース
シュウ,ソンヨプ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Intel Corp
Original Assignee
Intel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Intel Corp filed Critical Intel Corp
Publication of JP2008535272A publication Critical patent/JP2008535272A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4928537B2 publication Critical patent/JP4928537B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q13/00Waveguide horns or mouths; Slot antennas; Leaky-waveguide antennas; Equivalent structures causing radiation along the transmission path of a guided wave
    • H01Q13/08Radiating ends of two-conductor microwave transmission lines, e.g. of coaxial lines, of microstrip lines
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q9/00Electrically-short antennas having dimensions not more than twice the operating wavelength and consisting of conductive active radiating elements
    • H01Q9/04Resonant antennas
    • H01Q9/0407Substantially flat resonant element parallel to ground plane, e.g. patch antenna
    • H01Q9/045Substantially flat resonant element parallel to ground plane, e.g. patch antenna with particular feeding means
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q21/00Antenna arrays or systems
    • H01Q21/0087Apparatus or processes specially adapted for manufacturing antenna arrays
    • H01Q21/0093Monolithic arrays
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q23/00Antennas with active circuits or circuit elements integrated within them or attached to them

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Variable-Direction Aerials And Aerial Arrays (AREA)
  • Waveguide Aerials (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)

Abstract

放射素子を含む第1の金属層および放射素子に結合された第1の導体を含む第2の金属層を有する相補型金属酸化膜半導体(CMOS)集積回路装置のための装置、システム、および方法が記述される。第1の導体および放射素子は、ワイヤレスで信号を通信するアンテナを形成するために相互に結合される。

Description

本発明は、相補型金属酸化膜半導体アレイ技術を用いるアンテナ・システムに関する。
あらゆるワイヤレス通信装置は、ある形式あるいは構成のアンテナを含む。アンテナは、ある所望の特性、例えば、放射方向、カバーエリア、放射強度、ビーム幅、および、サイドローブ、その他の特性を備える電磁気信号を放出するために設計される。アンテナは、多くのタイプにおいて利用可能である。各タイプは、一般に電磁エネルギーを放射し、かつ受信するためのワイヤあるいは金属表面のような導電性の金属構造を含む。アンテナの普通のタイプは、ダイポール、ループ、アレイ、パッチ、導波に接続されたピラミッド状ホーン、ミリ波マイクロストリップ、共面導波、スロットライン、および、プリント回路アンテナを含む。
アンテナは、マイクロ波集積回路(MIC)あるいはモノリシック・マイクロ波集積回路(MMIC)中に集積して形成されてもよい。これらのタイプの集積アンテナは、基礎的な構成物として伝送線と導波を使用する。従来の集積アンテナは、セラミックスと積層板のいずれか、あるいはガリウムひ素(GaAs)モノリシック集積回路実装上の単一層の基板上に形成される。これらのアプリケーション中に使用される伝送線は、製造、および、能動および個別コンポーネントを備える集積化を容易にするためにマイクロストリップあるいは共面導波(CPW:coplanar waveguide)を利用する。
ミリ波マイクロストリップ・アンテナ技術は、マイクロ波電磁スペクトル中の一連のアプリケーションの設計に用いられてもよい。ミリ波マイクロストリップ・アンテナは、10mmから1mmの範囲の波長に対応する30GHzから300GHzに及ぶ電磁スペクトル中で動作するように設計される。これらのアンテナに対するアプリケーションは、パーソナル・エリア・ネットワーク、広帯域ワイヤレス・ネットワーク、ワイヤレス携帯機器、ワイヤレス・コンピュータ、サーバ、ワークステーション、ラップトップ、超ラップトップ、ハンドヘルド・コンピュータ、電話、携帯電話、ページャ、ウォーキートーキー、ルータ、スイッチ、ブリッジ、ハブ、ゲートウェイ、ワイヤレス・アクセス・ポイント(WAP)、個人向け携帯情報機器(PDA)、TV、動画像データ圧縮標準規格3向け装置(MP3プレーヤ)、全地球測位システム(GPS)装置、電子財布、光学文字認識(OCR)スキャナ、医療機器、カメラなどを含む。
図1は、アンテナ・システム100の一実施例を示す。例えば、一実施例では、アンテナ・システム100は、複数のN要素のミリメートル波(ミリ波)能動アンテナ・システムとして実装される。一実施例では、アンテナ・システム100は、標準の相補型金属酸化膜半導体(CMOS)の製造および金属化プロセスで実装される。例えば、一実施例では、システム100は、金属酸化膜半導体電界効果トランジスタ(MOSFET)装置を形成するために使用される超大規模集積回路(VLSI)CMOSプロセスに関連した製造技術の特徴を利用するミリ波集積回路(IC)通信システムを提供する。例えば、一実施例では、アンテナ・システム100は、特に金属層110および金属層120のような1またはそれ以上の金属化層を形成する。ミリ波周波数(波長)に対応する伝送線112を形成する電磁気無線周波数(RF)導体は、金属層110上に形成される。信号/モードのフィールド・ライン終端のために関連する接地平面114は、さらに、金属層110上に、あるいはアンテナ・システム100の特定の実装状態に依存して、金属層110より下のあるいは1またはそれ以上の他の金属層上に形成されてもよい。いくつかの実装では、スロットライン伝送線を利用するいくつかの実装である接地平面114を要求しない。伝送線112は、例えば、マイクロストリップ、ストリップ・ライン、共面導波および/またはスロットライン伝送線および/またはフィード・ラインを形成するために配置される。一実施例では、例えば、アンテナ・システム100は、金属層120上に形成された放射素子122を含む。一実施例では、例えば、金属層120は、金属層110および伝送線112上に位置する上層の金属層である。一実施例では、例えば、放射素子122は、標準CMOS製造プロセスにおいて隆起した金属の「ダミーの充填(dummy fills)」として形成される。放射素子122は、ミリ波のアンテナ・システムを実現するためにアレイとして形成される。拡大表示2(図2)により詳細に示されるように、放射素子122は、相互インダクタンス結合、電界結合、あるいは磁界結合によって伝送線112に結合される。RFエネルギーは、金属層110、例えば、一実施例では、金属層120より下の一金属層上に位置する伝送線112(例えば、共面導波ストリップ)を誘導することによって生成される直交電磁場(TEM)モードを介して放射素子122と伝送線112との間で結合される。例えば、一実施例では、金属層110は、金属層120の下およそ10μmに位置する。一実施例では、ミリ波周波数(波長)での信号送信用指向性アンテナ・システムを形成するために、放射素子122は、金属層110,120の導電率、物質的損失正接(material loss tangents)、および基板誘電体(substrate dielectrics)と整合する寸法で形成される。
ミリ波アンテナ・システムのダイ上における従来の実装は、一般にGaAs、りん化インジウム(InP)、あるいは他の高い電子移動度材料で形成される。アンテナ・システム100は、ダイ上に実装されてもよい。さらに、一実施例では、アンテナ・システム100は、CMOS素子に関連し、CMOSプロセス技術を使用する材料からなるミリ波アンテナ・システムとしてダイ上に実装されてもよい。一実施例では、アンテナ・システム100は、ワイヤレス通信アプリケーションのための大規模/低価格集積化プロセス中で形成される。一実施例では、ミリ波信号を増幅するための装置を形成するために、アンテナ・システム100は130nmのCMOSプロセスで実現される。例えば、システム100の他の実施例は、90nmおよび65nmプロセスで特に実現される。一実施例では、アンテナ・システム100は、ダイ上の誘導ミリ波アンテナ・システムとして実現される。例えば、アンテナ・システム100の実施例は、いくつかの従来のアンテナ・システムとしてミリ波信号を指向するための外部(ダイ外/パッケージ外の)アンテナ・システムではなく「ダイ上の」ミリ波ワイヤレス通信用の高利得/指向性アンテナを供給する。
アンテナ・システム100の実施例は、さらに、IC用相互接続システムの一部として形成されてもよい。例えば、アンテナ・システム100の実施例は、ミリ波ワイヤレス通信システムで使用されるあらゆるワイヤレス通信またはフリップチップ相互接続装置の一部、あるいは方式として形成される。一実施例では、アンテナ・システム100は、とりわけ、CMOS素子用のミリ波周波数でダイ−パッケージ−アンテナ−大気のワイヤレス・インタフェースとして実現される。例えば、一実施例では、アンテナ・システム100は、とりわけ、CMOS素子用のミリ波周波数でダイ−アンテナ−大気のワイヤレス・インタフェースとして実現される。アンテナ・システム100の様々な実施例は、ミリ波CMOS回路を含むネットワーク装置の一部として形成されあるいは実装され、そのシステム100は、将来のパーソナル・エリア・ネットワーク用の実装と協調を行う家電(CE)の周辺装置に集積されてもよい。
図2は、システム100の一実施例の層の拡大図を示す。一実施例では、図2は、金属層110と金属層120との間の層を示す。放射素子122は、金属層120のサイド124上に形成される。伝送線112は、金属層110のサイド116上に形成される。本実施例はこの説明に制限されることはないが、金属層110と金属層120との間の距離210は、およそ10μmである。相互インダクタンス126は、金属層120のサイド124上に形成された放射素子122と、金属層110のサイド116上に形成された伝送線112との間の結合を提供する。
図3は、基板302上に形成されたCMOS半導体の一実施例の垂直断面300を示す。例えば、図3は8つの金属層の装置(M0−M7)を示す。しかしながら、実施例は、M層の金属化層を含むCMOS半導体上に形成されてもよい。一実施例では、金属層M0 304は、「金属1」と呼ばれる第1の金属層で、最上(トップ)の金属層M7は、例えば8番目の金属層120の短い名前である。1またはそれ以上の放射素子122が金属層120のサイド124上に形成される。金属層110(M6)は、トップ金属層120直下の金属層である。伝送線112は、金属層110のサイド116上に形成される。金属層M0−M6は、ビア306によって相互に結合する。例えば、伝送線112および放射素子122は、相互インダクタンス126によってその間で接続されるか、または結合される。
図4A−図4Cは、CMOS製造および金属化プロセスを使用して形成された、マイクロストリップ(例えば、ストリップ・ライン)アンテナ・システム400の一実施例の側断面図、平面図および正面図を示す。一実施例において、1またはそれ以上の放射素子422a,b,nは、標準CMOS製造プロセスにおける隆起した金属の「ダミーの充填」のアレイとして形成される。特に、マイクロストリップ・アンテナ・システム400は、マイクロ波IC、電子部品、および/または、相互接続装置中のミリ波アンテナ・システムに実装される。放射素子422a,b,nを含む能動素子は、例えば、標準CMOS処理技術に従って最上層の金属層M上に形成される。接地平面414a,b,nおよび伝送線412a,b,nのような他の要素は、例えば、トップ金属層Mの下に位置する1またはそれ以上のサブ金属層404 M−MN−1上に形成される。しかしながら、本実施例は、この実装に制限されることはない。
図4Aは、例えば、1またはそれ以上のマイクロストリップ伝送線412および1またはそれ以上の接地平面414を形成する1またはそれ以上の導電性ストリップ(例えば、ストリップ・ライン)を含む、マイクロストリップ・アンテナ・システム400の断面側面図である。伝送線412および接地平面414は、基板402上に形成されたCMOS半導体中の個別のサブ金属層404(M−MN−1)上に形成される。一実施例では、マイクロストリップ伝送線412は、接地平面414の上で、最上層の金属層Mより下の金属層404のいずれか1つの上に位置する。マイクロストリップ伝送線412は、放射素子422a,b,nが形成されるCMOS半導体の最上層の金属層Mより第2の金属層上に位置してもよい。従って、一実施例では、マイクロストリップ伝送線412は、例えば、接地平面414と放射素子422a,b,nとの間にはさまれる。例えば、一実施例では、マイクロストリップ伝送線412、接地平面414、および、放射素子422a,b,nは、ストリップ・ラインのミリ波アプリケーションに関連した波長(あるいは、周波数)に整合する幾何形状(例えば、寸法)で形成される。
図4Bは、基板402上に形成されたCMOS半導体の放射素子422a,b,n、マイクロストリップ伝送線412a,b,n、および、接地平面間の関係を示すマイクロストリップ・アンテナ・システム400の平面図である。マイクロストリップ伝送線412a,b,nは、例えば、接地平面414a,b,n上に位置し、かつ放射素子422a,b,nがその上に形成される最上層の金属層Mの下に位置した金属層MN−1上に、導電性ストリップとしてCMOS半導体上に形成される。図4Bに示されるように、放射素子422a,b,n、マイクロストリップ伝送線412a,b,n、および接地平面414a,b,nは、実質的に相互にオーバーラップした状態である。
図4Cは、CMOS半導体のサブ金属層404(M−M)上に形成された放射素子422a,b,n、マイクロストリップ伝送線412a,b,n、および接地平面414a,b,nの間の関係を示すマイクロストリップ・アンテナ・システム400の正面図である。一実施例では、マイクロストリップ伝送線412a,b,nおよび接地平面414a,b,nは、最上層の金属層Mより下にあるサブ金属層404(図4A、M−MN−1)上に形成される。一実施例中において、マイクロストリップ伝送線412a,b,nは、接地平面414a,b,nより上で、最上層の金属層M(図4A)より下の少なくとも1つの金属層上の導電性金属片として形成される。
一実施例において、マイクロストリップ伝送線412a,b,nは、相互インダクタンス426a,n,bを介して放射素子422a,b,nとそれぞれ結合する。一実施例において、金属層M上に載置された放射素子422a,b,nは、例えば、一般に相互インダクタンス426a,b,nとしてそれぞれ表わされる相互インダクタンス結合、電界結合、または磁界結合によって、金属層MN−1上のマイクロストリップ伝送線412a,b,nとそれぞれ結合する。一実施例では、RFエネルギーは、例えば、マイクロストリップ伝送線412a,b,nを電気的に誘導することにより生成される交差電磁(TEM)モードによって、放射素子422a,b,nとマイクロストリップ伝送線412a,b,nとの間で結合する。一実施例では、金属層MN−1は、例えば金属層Mの下およそ10μmに位置する。一実施例において、放射素子422a,b,nは、ミリ波の周波数(波長)での信号の送信および受信用の指向性アンテナ・システムを形成するために、M(図4A)、物質損失係数(metal loss tangents)および基板の誘電体を含む金属層404の導電率と整合する寸法に製作される。しかしながら、その実施例は、この関係に制限されることはない。
図5A−図5Cは、CMOS製造技術および金属化プロセスを使用して形成された共面導波(coplanar waveguide)アンテナ・システム500の一実施例に係る断面側面図、平面図、および正面図を示す。一実施例において、1またはそれ以上の放射素子522a,b,nは、さらに標準CMOS製造プロセスにおける隆起した金属の「ダミーの充填」として形成される。例えば、共面導波アンテナ・システム500は、とりわけマイクロ波IC、電子部品、および/または、相互接続装置中のミリ波アンテナ・システムで実装される。標準CMOS処理技術に従って、放射素子522a,b,nを含むすべての能動素子は、最上層の金属層M上に形成される。接地平面514a,b,nおよび伝送線512a,b,nのような他の要素は、例えば、最上層の金属層Mより下に位置するサブ金属層504 M−MN−1上に形成される。しかしながら、この実施例は、この関係に制限されることはない。
図5Aは、オーバーラップしない関係で1またはそれ以上の接地平面514から横に分割された共面導波伝送線512を形成する1またはそれ以上の導体を含む共面導波アンテナ・システム500の断面側面図である。一実施例では、共面導波伝送線512および接地平面514は、共面上にあり、例えば、同一平面上に位置してもよい。一実施例では、共面導波伝送線512および接地平面514は、基板502上に形成されたCMOS半導体の第2のサブ金属層504(M−MN−1)面に形成されるが、共面導波伝送線512および接地平面514がオーバーラップしないように横に分離される。一実施例では、共面導波伝送線512は、接地平面514上の金属層、あるいは接地平面514と同じ金属層のいずれかに位置する。例えば、一実施例では、共面導波伝送線512および接地平面514は、横に分離され、放射素子522a,b,nは、CMOS半導体の最上層の金属層M上の共面導波伝送線512上に位置してもよい。特定の実装では、同じ金属層面上、あるいは個別の金属層面上のいずれかに共面導波伝送線512および接地平面514を提供するが、例えば、共面導波伝送線512は、接地平面514と放射素子522a,b,nより下の1またはそれ以上の金属層との間に位置する。一実施例では、例えば、共面導波伝送線512、接地平面514、および放射素子522a,b,nは、ミリ波のストリップ線への応用に関連した波長(あるいは周波数)と整合する幾何形状(例えば、寸法)で製作される。
図5Bは、放射素子522a,b,n、共面導波伝送線512a,b,n、および接地平面514a,b,nの関係を示す共面導波アンテナ・システム500の平面図である。共面導波伝送線512a,b,nは、金属層MN−1上に導電性ストリップとして形成され、それは接地平面514a,b,nより上に、あるいは同じ金属層平面上に位置することができる。共面導波伝送線512a,b,nは、CMOS半導体の最上層の金属層M上に形成された放射素子522a,b,nより下に位置する。例えば、共面導波伝送線512a,b,nは、金属層MN−1上に形成される。共面導波伝送線512a,b,nは、オーバーラップしない関係で、接地平面514a,b,nの横に分離される。放射素子522a,b,nは、例えば、実質的にオーバーラップする関係の共面導波伝送線512a,b,nより上に位置する。
図5Cは、CMOS半導体の最上層の金属層Mより下のサブ金属層504(図5A、M−MN−1)上に形成される放射素子522a,b,n、共面導波伝送線512a,b,n、および接地平面514a,b,nの関係を示す共面導波アンテナ・システム500の正面図である。一実施例において、共面導波伝送線512a,b,nは、接地平面514a,b,nより上で、接地平面514a,b,nと最上層の金属層M(図5A)上に形成された放射素子522a,b,nより下の少なくとも1つの金属層との間に、導電性金属ストリップとして形成される。
一実施例において、共面導波伝送線512a,b,nは、相互インダクタンス526a,b,nを介して、放射素子522a,b,nにそれぞれ結合する。一実施例において、金属層M上に載置された放射素子522a,b,nは、例えば、一般に相互インダクタンス526a,b,nとしてそれぞれ表わされる相互インダクタンス結合、電界結合、または磁界結合によって、金属層MN−1上にそれぞれ位置する共面導波伝送線512a,b,nと結合する。一実施例では、RFエネルギーは、例えば、共面導波伝送線512a,b,nを電気的に誘導することにより生成されるTEMモードによって、放射素子522a,b,nと共面導波伝送線512a,b,nとの間で結合する。一実施例では、金属層MN−1は、例えば金属層Mの下およそ10μmに位置する。一実施例において、放射素子522a,b,nは、ミリ波の周波数(波長)での信号の送信および受信用の指向性アンテナ・システムを形成するために、M(図5A)、物質損失係数、および基板の誘電体を含む金属層504の導電率と整合する寸法に製作される。しかしながら、その実施例は、この関係に制限されることはない。
図6A−図6Cは、CMOS製造技術および金属化プロセスを使用して形成されたスロットライン(slotline)アンテナ・システム600の一実施例に係る断面側面図、平面図、および正面図を示す。一実施例において、放射素子は、標準CMOS製造プロセスにおける隆起した金属の「ダミーの充填」として形成される。例えば、スロットライン・アンテナ・システム600は、とりわけマイクロ波IC、電子部品、および/または、相互接続装置中のミリ波アンテナ・システムで実装される。標準CMOS処理技術に従って、放射素子622a,b,nを含むすべての能動素子は、最上層の金属層M上に形成される。伝送線612a,b,c,n+1のような他の要素は、例えば、最上層の金属層Mより下に位置するサブ金属層604 M−MN−1上に形成される。しかしながら、この実施例は、この関係に制限されることはない。
図6Aは、スロットライン伝送線612を形成する1またはそれ以上の導体からなるスロットライン・アンテナ・システム600の断面側面図である。一実施例では、例えば、スロットライン伝送線612は、同じ金属層面に位置する。一実施例では、スロットライン伝送線612は、基板602上に形成されたCMOS半導体のサブ金属層604(M−MN−1)上に形成される。一実施例では、スロットライン伝送線612は、CMOS半導体の最上層の金属層Mに位置する放射素子622a,b,nから分離される。一実施例では、スロットライン伝送線612は、例えば、放射素子622a,b,nより下に位置する。一実施例では、例えば、スロットライン伝送線612および放射素子622a,b,nは、スロットラインのミリ波アプリケーションに関連した波長(あるいは、周波数)に整合する幾何形状(例えば、寸法)で形成される。
図6Bは、放射素子622a,b,nとスロットライン伝送線612a,b,c,n+1との関係を示すスロットライン・アンテナ・システム600の平面図である。スロットライン伝送線622a,b,nは、基板602上に形成されたCMOS半導体のサブ金属層604(M−MN−1)(図6A)上に導電性ストリップとして形成される。一実施例において、スロットライン伝送線612a,b,c,n+1は、最上層の金属層M直下の金属層MN−1上に導電性ストリップとして形成される。スロットライン伝送線612a,b,c、n+1は、CMOS半導体の最上層の金属層M上に形成された放射素子622a,b,nより下に位置する。例えば、スロットライン伝送線612a,b,c、n+1は、放射素子622a,b,nがスロットライン伝送線612a,b,c,n,n+1のエッジ630a,b,nおよび632a,b,nとオーバーラップするように金属層MN−1上に形成される。
図6Cは、サブ金属層604(図6A、M−MN−1)上に形成され、最上層の金属層Mより下に形成されたスロットライン伝送線612a,b,nの一実施例上に作成された、放射素子622a,b,nとスロットライン伝送線612a,b,c,n+1との関係を示すスロットライン・アンテナ・システム600の正面図である。一実施例において、スロットライン伝送線612a,b,c,n+1は、エッジ630a,b,nおよび632a,b,nを備える導電性の金属ストリップとして形成され、それは最上層の金属層M(図6A)上に形成された放射素子622a,b,nとオーバーラップする。
一実施例において、スロットライン伝送線612a,b,c,n+1は、相互インダクタンス626a,b,nによって放射素子622a,b,nにそれぞれ結合する。一実施例において、金属層M上に位置する放射素子622a,b,n、一般に相互インダクタンス626a,b,nとしてそれぞれ表わされる相互インダクタンス結合、電界結合、または磁界結合によって、金属層MN−1上にそれぞれ位置するスロットライン伝送線612a,b,c,n+1と結合する。一実施例では、RFエネルギーは、例えば、スロットライン伝送線612a,b,c,n+1を電気的に誘導することにより生成されるTEMモードによって、放射素子622a,b,nとスロットライン伝送線612a,b,c,n+1との間で結合する。一実施例では、金属層MN−1は、例えば金属層Mの下およそ10μmに位置する。一実施例において、放射素子622a,b,nは、ミリ波の周波数(波長)での信号の送信および受信用の指向性アンテナ・システムを形成するために、M(図6A)、物質損失係数、および基板の誘電体を含む金属層604の導電率と整合する寸法に製作される。しかしながら、その実施例は、この関係に制限されることはない。
図7は、システム700のブロック図の一実施例を示す。システム700は、例えば、複数のノードを具備する通信システムを含む。ノードは、システム700中に唯一のアドレスを有するあらゆる物理的または論理的な実体を含む。ノードの例としては、コンピュータ、サーバ、ワークステーション、ラップトップ、ウルトラ・ラップトップ、ハンドヘルド・コンピュータ、電話、携帯電話、個人向け携帯型情報端末(PDA)、ルータ、スイッチ、ブリッジ、ハブ、ゲートウェイ、ワイヤレス・アクセス・ポイントなど(WAP)などを含むが、必ずしもこれらに制限されることはない。唯一のアドレスは、例えば、インターネット・プロトコル(IP)アドレスのようなネットワーク・アドレス、媒体アクセス制御(MAC)アドレスのような装置アドレスなどを含む。その実施例は、この関係に制限されることはない。
システム700のノードは、媒体情報および制御情報のような異なるタイプの情報を通信するために配置されている。媒体情報は、音声情報、ビデオ情報、オーディオ情報、テキスト情報、英数字の記号、グラフィックス、イメージなどのユーザに意義のある内容を表すあらゆるデータに関する。制御情報は、自動システムのために意義のあるコマンド、命令あるいは制御ワードを表すあらゆるデータに関する。例えば、制御情報は、システムを経由して媒体情報をルートし、あるいは予め定義した方法で媒体情報を処理するようにノードに命じるために使用されてもよい。
システム700のノードは、1またはそれ以上のプロトコルに従って媒体および制御情報を通信する。プロトコルは、ノードが互いにどのように情報を通信するかを制御するための1組の予め定められた規則または命令を含む。プロトコルは、インターネット技術標準化委員会(IETF)、国際電気通信連合(ITU)、米国電気電子学会など(IEEE)のような規格団体によって公布されるような1またはそれ以上のプロトコル規格によって定義される。
システム700は、ワイヤレス通信システムとして実装されるし、1またはそれ以上のタイプのワイヤレス通信媒体を介して情報を通信するために整えられた1またはそれ以上のワイヤレス・ノードを含む。ワイヤレス通信媒体の例には、無線周波数(RF)スペクトラムのようなワイヤレス・スペクトラムの一部を含む。ワイヤレス・ノードは、1またはそれ以上のアンテナ、ワイヤレス送信機/受信機(「トランシーバ」)、増幅器、フィルタ、制御ロジックなどのような専用のワイヤレス通信スペクトラムを介して情報信号を通信するのにふさわしいコンポーネントおよびインタフェースを含む。アンテナ用の例には、内部アンテナ、無指向性アンテナ、モノポール・アンテナ、ダイポール・アンテナ、エンド供給アンテナ、円偏波アンテナ、マイクロストリップ・アンテナ、ダイバーシティ・アンテナ、デュアル・アンテナ、アンテナ・アレーなどを含む。一実施例では、システム700のノードは、既に議論したアンテナ・システム100,400,500,600を含む。実施例は、この点に制限されることはない。
図7を再び参照して、システム700は、ノード702,704,706を含み、例えば、PANのようなワイヤレス通信ネットワークを形成する。図7は、あるトポロジー(幾何学的形態)に限られた数のノードで示されるが、システム700は所定の実装のために所望されるあらゆるタイプのトポロジーに、より多くのあるいはより少ないノードを含めることができる。本実施例は、この関係に制限されることはない。一実施例では、システム700は、ノード702,704,706を含み、各々はトランシーバ708,710,712をそれぞれ含み、またCMOS集積回路装置750を含む。CMOS集積回路装置750は、例えば、アンテナ・システム100,400,500,600のいずれか1つを含み、ワイヤレス・リンク752,754,756によるワイヤレス通信ネットワークを形成する。
図8は、例えば、アンテナ・システム100,400,500,600を有するCMOS半導体を形成する方法の一実施例を示す。ブロック800で、CMOS集積回路基板上に、放射素子を含む第1の金属層を形成し、放射素子に結合される第1の導体を含む第2の金属層を形成する。第1の導体および放射素子は、ワイヤレスで信号を通信するアンテナを形成するために相互に結合される。ブロック802では、第2の金属層および第1の導体より下に配置される第3の金属層を形成し、第3の金属層上に第1の接地平面を形成する。ブロック804では、第2の金属層より下に第1の接地平面を形成し、マイクロストリップ伝送線を形成するために、第1の導体に実質的にオーバーラップする放射素子を形成する。ブロック806では、第2の金属層上に配置された第1および第2の接地平面を形成し、第1と第2の接地平面との間に配置された第1の導体、および第1の導体に実質的にオーバーラップする放射素子を形成し、共面導波伝送線を形成する。一実施例では、第3の金属層を形成し、その第3の金属層上に第1および第2の接地平面を形成する。ブロック808では、第1の導体の横に配置された第2の金属層上に配置される第2の導体を形成する。ブロック810では、第1の導体のエッジ部分を第1のサイド上でオーバーラップさせ、かつ第2の導体のエッジ部分を第2のサイド上でオーバーラップさせて第1および第2の導体より上に放射素子を形成し、スロットライン伝送線を形成する。
多くの特定の詳細事項が実施例についての完全な理解を提供するために述べられた。しかし、これらの特定の詳細な事項がなくても実施例を実現できることは、当業者に理解されるであろう。他の事項として、周知の動作、コンポーネント、および回路は、実施例を不明瞭にしないために詳細には説明されていない。ここに開示された特定の構造上および機能上の詳細は代表的なものであり、必ずしも実施例の範囲を制限するものではないことが認識されるであろう。
さらに、「一実施例」あるいは「実施例」へのあらゆる言及は、特定の特徴、構造あるいは実施例に関して説明された特性が少なくとも1つの実施例に含まれることを意味することに注目すべきである。本明細書中の「一実施例」なる用語の出現は、必ずしもすべてが同じ実施例を参照しているものではない。
いくつかの実施例は、「結合された」および「接続された」なる表現と共にそれらの派生語を使用して説明されている。これらの用語は、互いに同義語として意図されないことを理解すべきである。例えば、いくつかの実施例は、2またはそれ以上の要素が互いに直接の物理的または電気的な接触があることを示すために「接続された」なる用語を使用して説明される。別の例において、いくつかの実施例は、2またはそれ以上の要素が直接の物理的または電気的な接触にあることを示すために「結合された」なる用語を使用して説明される。しかしながら、用語「結合された」は、さらに2またはそれ以上の要素が互いに直接の接触はないが、協動力するか相互に作用することを意味することがある。実施例は、この点に制限されることはない。
本実施例のある特徴がここにされる一方、多くの修正、置換、変更および均等が当業者には想到するであろう。従って、添付の請求項は、本実施例の真の思想の範囲内に入るものとして、このような修正および変更をすべてカバーすると理解される。
アンテナ・システム100の一実施例を示す。 システム100におけるレイヤの一実施例の拡大図を示す。 CMOS半導体の一実施例の断面図を示す。 マイクロストリップ・アンテナ・システム400の一実施例における断面側面図を示す。一実施例のおよびを マイクロストリップ・アンテナ・システム400の一実施例における平面図を示す。 マイクロストリップ・アンテナ・システム400の一実施例における正面図を示す。 共面導波アンテナ・システム500の一実施例における断面側面図を示す。 共面導波アンテナ・システム500の一実施例における平面図を示す。 共面導波アンテナ・システム500の一実施例における正面図を示す。 スロットライン・アンテナ・システム600の一実施例における断面側面図を示す。 スロットライン・アンテナ・システム600の一実施例における平面図を示す。 スロットライン・アンテナ・システム600の一実施例における正面図を示す。 システム700のブロック図の一実施例を示す。 アンテナ・システム100,400,500,600を有するCMOS半導体を形成する方法の一実施例を示す。

Claims (27)

  1. 放射素子を含む第1の金属層、および
    前記放射素子に結合された第1の導体を含む第2の金属層、を有する、
    相補型金属酸化膜半導体(CMOS)集積回路装置を含み、
    前記第1の導体および前記放射素子は、ワイヤレスで信号を通信するアンテナを形成するために相互に結合されている、
    ことを特徴とする装置。
  2. 前記第2の金属層および前記第1の導体より下に配置された第1の接地平面を含む第3の金属層をさらに含むこと特徴とする請求項1記載の装置。
  3. 前記第1の接地平面は、前記第2の金属層より下に位置し、前記放射素子は、マイクロストリップ伝送線を形成するために、前記第1の導体に実質的にオーバーラップすること特徴とする請求項2記載の装置。
  4. 前記第2の金属層上に配置された第1および第2の接地平面をさらに含み、前記第1の導体は、前記第1および第2の接地平面の間に配置され、前記放射素子は、共面導波伝送線を形成するために、前記第1の導体に実質的にオーバーラップしていること特徴とする請求項1記載の装置。
  5. 第3の金属層をさらに含み、前記第1および第2の接地平面は、前記第3の金属層上に配置されること特徴とする請求項4記載の装置。
  6. 前記第1の導体の横に配置された第2の金属層上に配置された前記第2の導体をさらに含み、前記放射素子は、前記第1および第2導体より上に配置され、前記第1の導体のエッジ部分を第1のサイド上でオーバーラップさせ、かつ前記第2の導体のエッジ部分を第2のサイド上でオーバーラップさせて、スロットライン伝送線を形成すること特徴とする請求項1記載の装置。
  7. 前記放射素子は、アンテナ・システムのためのアレイの部分を形成すること特徴とする請求項1記載の装置。
  8. 前記放射素子は、前記CMOS集積回路装置の最上層の金属層上で隆起した金属で形成されること特徴とする請求項1記載の装置。
  9. 前記通信は、1メートルから1ミリメートルのいずれかのミリ波長で行われること特徴とする請求項1記載の装置。
  10. 前記第1の導体中の電気エネルギーは、前記第1の導体を電気的に誘導することにより生成された直交電磁場モードによって、前記放射素子に結合されること特徴とする請求項1記載の装置。
  11. 前記第2の金属層は、前記第1の金属層より下の1つの金属層に位置すること特徴とする請求項1記載の装置。
  12. 前記第2の金属層は、前記第1の金属層より約10μm下に位置すること特徴とする請求項11記載の装置。
  13. 前記CMOS集積回路装置は、130nmのCMOS装置を含むこと特徴とする請求項1記載の装置。
  14. 前記CMOS集積回路装置は、90nmのCMOS装置を含むこと特徴とする請求項1記載の装置。
  15. 前記CMOS集積回路装置は、65nmのCMOS装置を含むこと特徴とする請求項1記載の装置。
  16. トランシーバと、
    放射素子を含む第1の金属層、および
    前記放射素子に結合された第1の導体を含む第2の金属層、
    を有する相補型金属酸化膜半導体(CMOS)集積回路装置と、からなり、
    前記第1の導体および前記放射素子は、ワイヤレスで信号を通信するアンテナを形成するために相互に結合される、
    ことを特徴とするシステム。
  17. 前記第2の金属層および前記第1の導体より下に配置された第1の接地平面を含む第3の金属層をさらに含むこと特徴とする請求項16記載のシステム。
  18. 前記第1の接地平面は、前記第2の金属層より下に位置し、前記放射素子は、マイクロストリップ伝送線を形成するために、前記第1の導体に実質的にオーバーラップすること特徴とする請求項17記載のシステム。
  19. 前記第2の金属層上に配置された第1および第2の接地平面をさらに含み、前記第1の導体は、前記第1および第2の接地平面の間に配置され、前記放射素子は、共面導波伝送線を形成するために、前記第1の導体に実質的にオーバーラップしていること特徴とする請求項16記載のシステム。
  20. 第3の金属層をさらに含み、前記第1および第2の接地平面は、前記第3の金属層上に配置されること特徴とする請求項19記載のシステム。
  21. 前記第1の導体の横に配置された前記第2の金属層上に配置される前記第2の導体をさらに含み、前記放射素子は、前記第1および第2の導体より上に配置され、前記第1の導体のエッジ部分を第1のサイド上でオーバーラップさせ、かつ前記第2の導体のエッジ部分を第2のサイド上でオーバーラップさせて、スロットライン伝送線を形成すること特徴とする請求項16記載のシステム。
  22. 相補型金属酸化膜半導体(CMOS)集積回路基板上で、放射素子を含む第1の金属層を形成する段階と、
    前記放射素子に結合された第1の導体を含む第2の金属層を形成する段階と、からなり、
    前記第1の導体および前記放射素子は、ワイヤレスで信号を通信するアンテナを形成するために相互に結合される、
    ことを特徴とする方法。
  23. 前記第2の金属層および前記第1の導体より下に配置された第3の金属層を形成する段階、および、前記第3の金属層上に第1の接地平面を形成する段階をさらに含むこと特徴とする請求項22記載の方法。
  24. 前記第1の接地平面を形成する段階は、前記第2の金属層より下に前記第1の接地平面を形成する段階を含み、および、前記放射素子を形成する段階は、マイクロストリップ伝送線を形成するために、前記第1の導体に実質的にオーバーラップする前記放射素子を形成する段階を含むこと特徴とする請求項23記載の方法。
  25. 前記第2の金属層上に配置された第1および第2の接地平面を形成する段階をさらに含み、前記第1の導体を形成する段階は、前記第1および第2接地平面の間に配置された前記第1の導体、および、共面導波伝送線を形成するために前記第1の導体に実質的にオーバーラップする放射素子、を形成する段階を含むこと特徴とする請求項22記載の方法。
  26. 第3の金属層を形成する段階、および、前記第1および第2の接地平面を前記第3の金属層上に形成する段階をさらに含むこと特徴とする請求項25記載の方法。
  27. 前記第1の導体の横に配置された前記第2の金属層上に配置された第2の導体を形成する段階をさらに含み、前記放射素子は、前記第1の導体のエッジ部分を第1のサイド上でオーバーラップさせ、かつ前記第2の導体のエッジ部分を第2のサイド上でオーバーラップさせるために前記第1および第2導体より上に配置されることを特徴とするとする請求項22記載の方法。
JP2008504519A 2005-03-30 2006-03-30 相補型金属酸化膜半導体アレイ技術を用いるアンテナ・システム Expired - Fee Related JP4928537B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/095,326 2005-03-30
US11/095,326 US7256740B2 (en) 2005-03-30 2005-03-30 Antenna system using complementary metal oxide semiconductor techniques
PCT/US2006/012388 WO2006105510A1 (en) 2005-03-30 2006-03-30 Antenna-system using complement ary metal oxide semiconductor techniques

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008535272A true JP2008535272A (ja) 2008-08-28
JP4928537B2 JP4928537B2 (ja) 2012-05-09

Family

ID=36742295

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008504519A Expired - Fee Related JP4928537B2 (ja) 2005-03-30 2006-03-30 相補型金属酸化膜半導体アレイ技術を用いるアンテナ・システム

Country Status (6)

Country Link
US (3) US7256740B2 (ja)
JP (1) JP4928537B2 (ja)
KR (1) KR101062545B1 (ja)
CN (1) CN101133516B (ja)
TW (1) TWI326135B (ja)
WO (1) WO2006105510A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011055094A (ja) * 2009-08-31 2011-03-17 Sony Corp 無線伝送システム、無線通信装置、無線通信方法
US8687725B2 (en) 2009-09-29 2014-04-01 Sony Corporation Wireless transmission system, wireless communication device and wireless transmission method
US8718544B2 (en) 2009-08-31 2014-05-06 Sony Corporation Signal transmission device, electronic device, and signal transmission method
US8781412B2 (en) 2009-10-22 2014-07-15 Sony Corporation Radio transmission system, radio communication apparatus, and radio transmission method
US8831073B2 (en) 2009-08-31 2014-09-09 Sony Corporation Wireless transmission system, wireless communication device, and wireless communication method
US8988993B2 (en) 2009-09-29 2015-03-24 Sony Corporation Wireless transmission system, wireless communication device and wireless transmission method

Families Citing this family (173)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7256740B2 (en) * 2005-03-30 2007-08-14 Intel Corporation Antenna system using complementary metal oxide semiconductor techniques
US8649753B2 (en) * 2007-09-28 2014-02-11 Broadcom Corporation Method and system for using a microstrip to switch circuits in CMOS applications
CN101227026B (zh) * 2007-12-27 2012-04-25 上海交通大学 片上多金属互联层组合天线
TWI357687B (en) * 2008-07-31 2012-02-01 Avermedia Tech Inc Digital tv antenna
JP5556072B2 (ja) * 2009-01-07 2014-07-23 ソニー株式会社 半導体装置、その製造方法、ミリ波誘電体内伝送装置
US8546069B2 (en) * 2009-01-15 2013-10-01 International Business Machines Corporation Method for enhancing lithographic imaging of isolated and semi-isolated features
US9679828B2 (en) 2012-01-31 2017-06-13 Amit Verma System-on-chip electronic device with aperture fed nanofilm antenna
US10009065B2 (en) 2012-12-05 2018-06-26 At&T Intellectual Property I, L.P. Backhaul link for distributed antenna system
US9113347B2 (en) 2012-12-05 2015-08-18 At&T Intellectual Property I, Lp Backhaul link for distributed antenna system
US9526438B2 (en) * 2013-04-26 2016-12-27 University Of Hawaii Microwave stethoscope for measuring cardio-pulmonary vital signs and lung water content
US9999038B2 (en) 2013-05-31 2018-06-12 At&T Intellectual Property I, L.P. Remote distributed antenna system
US9525524B2 (en) 2013-05-31 2016-12-20 At&T Intellectual Property I, L.P. Remote distributed antenna system
US8897697B1 (en) 2013-11-06 2014-11-25 At&T Intellectual Property I, Lp Millimeter-wave surface-wave communications
US9209902B2 (en) 2013-12-10 2015-12-08 At&T Intellectual Property I, L.P. Quasi-optical coupler
US9692101B2 (en) 2014-08-26 2017-06-27 At&T Intellectual Property I, L.P. Guided wave couplers for coupling electromagnetic waves between a waveguide surface and a surface of a wire
US9768833B2 (en) 2014-09-15 2017-09-19 At&T Intellectual Property I, L.P. Method and apparatus for sensing a condition in a transmission medium of electromagnetic waves
US10063280B2 (en) 2014-09-17 2018-08-28 At&T Intellectual Property I, L.P. Monitoring and mitigating conditions in a communication network
US9628854B2 (en) 2014-09-29 2017-04-18 At&T Intellectual Property I, L.P. Method and apparatus for distributing content in a communication network
US9615269B2 (en) 2014-10-02 2017-04-04 At&T Intellectual Property I, L.P. Method and apparatus that provides fault tolerance in a communication network
US9685992B2 (en) 2014-10-03 2017-06-20 At&T Intellectual Property I, L.P. Circuit panel network and methods thereof
US9503189B2 (en) 2014-10-10 2016-11-22 At&T Intellectual Property I, L.P. Method and apparatus for arranging communication sessions in a communication system
US9762289B2 (en) 2014-10-14 2017-09-12 At&T Intellectual Property I, L.P. Method and apparatus for transmitting or receiving signals in a transportation system
US9973299B2 (en) 2014-10-14 2018-05-15 At&T Intellectual Property I, L.P. Method and apparatus for adjusting a mode of communication in a communication network
US9564947B2 (en) 2014-10-21 2017-02-07 At&T Intellectual Property I, L.P. Guided-wave transmission device with diversity and methods for use therewith
US9769020B2 (en) 2014-10-21 2017-09-19 At&T Intellectual Property I, L.P. Method and apparatus for responding to events affecting communications in a communication network
US9780834B2 (en) 2014-10-21 2017-10-03 At&T Intellectual Property I, L.P. Method and apparatus for transmitting electromagnetic waves
US9520945B2 (en) 2014-10-21 2016-12-13 At&T Intellectual Property I, L.P. Apparatus for providing communication services and methods thereof
US9653770B2 (en) 2014-10-21 2017-05-16 At&T Intellectual Property I, L.P. Guided wave coupler, coupling module and methods for use therewith
US9577306B2 (en) 2014-10-21 2017-02-21 At&T Intellectual Property I, L.P. Guided-wave transmission device and methods for use therewith
US9312919B1 (en) 2014-10-21 2016-04-12 At&T Intellectual Property I, Lp Transmission device with impairment compensation and methods for use therewith
US9627768B2 (en) 2014-10-21 2017-04-18 At&T Intellectual Property I, L.P. Guided-wave transmission device with non-fundamental mode propagation and methods for use therewith
US9954287B2 (en) 2014-11-20 2018-04-24 At&T Intellectual Property I, L.P. Apparatus for converting wireless signals and electromagnetic waves and methods thereof
US9461706B1 (en) 2015-07-31 2016-10-04 At&T Intellectual Property I, Lp Method and apparatus for exchanging communication signals
US10340573B2 (en) 2016-10-26 2019-07-02 At&T Intellectual Property I, L.P. Launcher with cylindrical coupling device and methods for use therewith
US9800327B2 (en) 2014-11-20 2017-10-24 At&T Intellectual Property I, L.P. Apparatus for controlling operations of a communication device and methods thereof
US9742462B2 (en) 2014-12-04 2017-08-22 At&T Intellectual Property I, L.P. Transmission medium and communication interfaces and methods for use therewith
US10243784B2 (en) 2014-11-20 2019-03-26 At&T Intellectual Property I, L.P. System for generating topology information and methods thereof
US9654173B2 (en) 2014-11-20 2017-05-16 At&T Intellectual Property I, L.P. Apparatus for powering a communication device and methods thereof
US9997819B2 (en) 2015-06-09 2018-06-12 At&T Intellectual Property I, L.P. Transmission medium and method for facilitating propagation of electromagnetic waves via a core
US10009067B2 (en) 2014-12-04 2018-06-26 At&T Intellectual Property I, L.P. Method and apparatus for configuring a communication interface
US9544006B2 (en) 2014-11-20 2017-01-10 At&T Intellectual Property I, L.P. Transmission device with mode division multiplexing and methods for use therewith
US9680670B2 (en) 2014-11-20 2017-06-13 At&T Intellectual Property I, L.P. Transmission device with channel equalization and control and methods for use therewith
US10144036B2 (en) 2015-01-30 2018-12-04 At&T Intellectual Property I, L.P. Method and apparatus for mitigating interference affecting a propagation of electromagnetic waves guided by a transmission medium
US10856806B2 (en) 2015-02-12 2020-12-08 University Of Hawaii Lung water content measurement system and calibration method
US9876570B2 (en) 2015-02-20 2018-01-23 At&T Intellectual Property I, Lp Guided-wave transmission device with non-fundamental mode propagation and methods for use therewith
US9749013B2 (en) 2015-03-17 2017-08-29 At&T Intellectual Property I, L.P. Method and apparatus for reducing attenuation of electromagnetic waves guided by a transmission medium
US10224981B2 (en) 2015-04-24 2019-03-05 At&T Intellectual Property I, Lp Passive electrical coupling device and methods for use therewith
US9705561B2 (en) 2015-04-24 2017-07-11 At&T Intellectual Property I, L.P. Directional coupling device and methods for use therewith
US9948354B2 (en) 2015-04-28 2018-04-17 At&T Intellectual Property I, L.P. Magnetic coupling device with reflective plate and methods for use therewith
US9793954B2 (en) 2015-04-28 2017-10-17 At&T Intellectual Property I, L.P. Magnetic coupling device and methods for use therewith
US9748626B2 (en) 2015-05-14 2017-08-29 At&T Intellectual Property I, L.P. Plurality of cables having different cross-sectional shapes which are bundled together to form a transmission medium
US9490869B1 (en) 2015-05-14 2016-11-08 At&T Intellectual Property I, L.P. Transmission medium having multiple cores and methods for use therewith
US9871282B2 (en) 2015-05-14 2018-01-16 At&T Intellectual Property I, L.P. At least one transmission medium having a dielectric surface that is covered at least in part by a second dielectric
US10679767B2 (en) 2015-05-15 2020-06-09 At&T Intellectual Property I, L.P. Transmission medium having a conductive material and methods for use therewith
US10650940B2 (en) 2015-05-15 2020-05-12 At&T Intellectual Property I, L.P. Transmission medium having a conductive material and methods for use therewith
US9917341B2 (en) 2015-05-27 2018-03-13 At&T Intellectual Property I, L.P. Apparatus and method for launching electromagnetic waves and for modifying radial dimensions of the propagating electromagnetic waves
US10812174B2 (en) 2015-06-03 2020-10-20 At&T Intellectual Property I, L.P. Client node device and methods for use therewith
US10154493B2 (en) 2015-06-03 2018-12-11 At&T Intellectual Property I, L.P. Network termination and methods for use therewith
US9912381B2 (en) 2015-06-03 2018-03-06 At&T Intellectual Property I, Lp Network termination and methods for use therewith
US10103801B2 (en) 2015-06-03 2018-10-16 At&T Intellectual Property I, L.P. Host node device and methods for use therewith
US10348391B2 (en) 2015-06-03 2019-07-09 At&T Intellectual Property I, L.P. Client node device with frequency conversion and methods for use therewith
US9866309B2 (en) 2015-06-03 2018-01-09 At&T Intellectual Property I, Lp Host node device and methods for use therewith
US9913139B2 (en) 2015-06-09 2018-03-06 At&T Intellectual Property I, L.P. Signal fingerprinting for authentication of communicating devices
US10142086B2 (en) 2015-06-11 2018-11-27 At&T Intellectual Property I, L.P. Repeater and methods for use therewith
US9608692B2 (en) 2015-06-11 2017-03-28 At&T Intellectual Property I, L.P. Repeater and methods for use therewith
US9820146B2 (en) 2015-06-12 2017-11-14 At&T Intellectual Property I, L.P. Method and apparatus for authentication and identity management of communicating devices
US9667317B2 (en) 2015-06-15 2017-05-30 At&T Intellectual Property I, L.P. Method and apparatus for providing security using network traffic adjustments
US9865911B2 (en) 2015-06-25 2018-01-09 At&T Intellectual Property I, L.P. Waveguide system for slot radiating first electromagnetic waves that are combined into a non-fundamental wave mode second electromagnetic wave on a transmission medium
US9509415B1 (en) 2015-06-25 2016-11-29 At&T Intellectual Property I, L.P. Methods and apparatus for inducing a fundamental wave mode on a transmission medium
US9640850B2 (en) 2015-06-25 2017-05-02 At&T Intellectual Property I, L.P. Methods and apparatus for inducing a non-fundamental wave mode on a transmission medium
US9882257B2 (en) 2015-07-14 2018-01-30 At&T Intellectual Property I, L.P. Method and apparatus for launching a wave mode that mitigates interference
US9847566B2 (en) 2015-07-14 2017-12-19 At&T Intellectual Property I, L.P. Method and apparatus for adjusting a field of a signal to mitigate interference
US9853342B2 (en) 2015-07-14 2017-12-26 At&T Intellectual Property I, L.P. Dielectric transmission medium connector and methods for use therewith
US10033107B2 (en) 2015-07-14 2018-07-24 At&T Intellectual Property I, L.P. Method and apparatus for coupling an antenna to a device
US10033108B2 (en) 2015-07-14 2018-07-24 At&T Intellectual Property I, L.P. Apparatus and methods for generating an electromagnetic wave having a wave mode that mitigates interference
US9722318B2 (en) 2015-07-14 2017-08-01 At&T Intellectual Property I, L.P. Method and apparatus for coupling an antenna to a device
US10320586B2 (en) 2015-07-14 2019-06-11 At&T Intellectual Property I, L.P. Apparatus and methods for generating non-interfering electromagnetic waves on an insulated transmission medium
US10205655B2 (en) 2015-07-14 2019-02-12 At&T Intellectual Property I, L.P. Apparatus and methods for communicating utilizing an antenna array and multiple communication paths
US10044409B2 (en) 2015-07-14 2018-08-07 At&T Intellectual Property I, L.P. Transmission medium and methods for use therewith
US9836957B2 (en) 2015-07-14 2017-12-05 At&T Intellectual Property I, L.P. Method and apparatus for communicating with premises equipment
US9628116B2 (en) 2015-07-14 2017-04-18 At&T Intellectual Property I, L.P. Apparatus and methods for transmitting wireless signals
US10148016B2 (en) 2015-07-14 2018-12-04 At&T Intellectual Property I, L.P. Apparatus and methods for communicating utilizing an antenna array
US10170840B2 (en) 2015-07-14 2019-01-01 At&T Intellectual Property I, L.P. Apparatus and methods for sending or receiving electromagnetic signals
US10341142B2 (en) 2015-07-14 2019-07-02 At&T Intellectual Property I, L.P. Apparatus and methods for generating non-interfering electromagnetic waves on an uninsulated conductor
US9608740B2 (en) 2015-07-15 2017-03-28 At&T Intellectual Property I, L.P. Method and apparatus for launching a wave mode that mitigates interference
US10090606B2 (en) 2015-07-15 2018-10-02 At&T Intellectual Property I, L.P. Antenna system with dielectric array and methods for use therewith
US9793951B2 (en) 2015-07-15 2017-10-17 At&T Intellectual Property I, L.P. Method and apparatus for launching a wave mode that mitigates interference
US9871283B2 (en) 2015-07-23 2018-01-16 At&T Intellectual Property I, Lp Transmission medium having a dielectric core comprised of plural members connected by a ball and socket configuration
US9749053B2 (en) 2015-07-23 2017-08-29 At&T Intellectual Property I, L.P. Node device, repeater and methods for use therewith
US10784670B2 (en) 2015-07-23 2020-09-22 At&T Intellectual Property I, L.P. Antenna support for aligning an antenna
US9948333B2 (en) 2015-07-23 2018-04-17 At&T Intellectual Property I, L.P. Method and apparatus for wireless communications to mitigate interference
US9912027B2 (en) 2015-07-23 2018-03-06 At&T Intellectual Property I, L.P. Method and apparatus for exchanging communication signals
US9735833B2 (en) 2015-07-31 2017-08-15 At&T Intellectual Property I, L.P. Method and apparatus for communications management in a neighborhood network
US9967173B2 (en) 2015-07-31 2018-05-08 At&T Intellectual Property I, L.P. Method and apparatus for authentication and identity management of communicating devices
US10020587B2 (en) 2015-07-31 2018-07-10 At&T Intellectual Property I, L.P. Radial antenna and methods for use therewith
US9904535B2 (en) 2015-09-14 2018-02-27 At&T Intellectual Property I, L.P. Method and apparatus for distributing software
US10079661B2 (en) 2015-09-16 2018-09-18 At&T Intellectual Property I, L.P. Method and apparatus for use with a radio distributed antenna system having a clock reference
US10009063B2 (en) 2015-09-16 2018-06-26 At&T Intellectual Property I, L.P. Method and apparatus for use with a radio distributed antenna system having an out-of-band reference signal
US10009901B2 (en) 2015-09-16 2018-06-26 At&T Intellectual Property I, L.P. Method, apparatus, and computer-readable storage medium for managing utilization of wireless resources between base stations
US10136434B2 (en) 2015-09-16 2018-11-20 At&T Intellectual Property I, L.P. Method and apparatus for use with a radio distributed antenna system having an ultra-wideband control channel
US10051629B2 (en) 2015-09-16 2018-08-14 At&T Intellectual Property I, L.P. Method and apparatus for use with a radio distributed antenna system having an in-band reference signal
US9705571B2 (en) 2015-09-16 2017-07-11 At&T Intellectual Property I, L.P. Method and apparatus for use with a radio distributed antenna system
US9769128B2 (en) 2015-09-28 2017-09-19 At&T Intellectual Property I, L.P. Method and apparatus for encryption of communications over a network
US9729197B2 (en) 2015-10-01 2017-08-08 At&T Intellectual Property I, L.P. Method and apparatus for communicating network management traffic over a network
US9876264B2 (en) 2015-10-02 2018-01-23 At&T Intellectual Property I, Lp Communication system, guided wave switch and methods for use therewith
US10074890B2 (en) 2015-10-02 2018-09-11 At&T Intellectual Property I, L.P. Communication device and antenna with integrated light assembly
US9882277B2 (en) 2015-10-02 2018-01-30 At&T Intellectual Property I, Lp Communication device and antenna assembly with actuated gimbal mount
US10051483B2 (en) 2015-10-16 2018-08-14 At&T Intellectual Property I, L.P. Method and apparatus for directing wireless signals
US10355367B2 (en) 2015-10-16 2019-07-16 At&T Intellectual Property I, L.P. Antenna structure for exchanging wireless signals
US10665942B2 (en) 2015-10-16 2020-05-26 At&T Intellectual Property I, L.P. Method and apparatus for adjusting wireless communications
WO2017086490A1 (ko) * 2015-11-16 2017-05-26 한국과학기술원 초소형 광 위상배열 안테나
CN105356056B (zh) * 2015-11-24 2016-11-16 福建创想智慧网络科技有限公司 一种设有抗氧化层的路由器天线
US9912419B1 (en) 2016-08-24 2018-03-06 At&T Intellectual Property I, L.P. Method and apparatus for managing a fault in a distributed antenna system
US9860075B1 (en) 2016-08-26 2018-01-02 At&T Intellectual Property I, L.P. Method and communication node for broadband distribution
US10291311B2 (en) 2016-09-09 2019-05-14 At&T Intellectual Property I, L.P. Method and apparatus for mitigating a fault in a distributed antenna system
US11032819B2 (en) 2016-09-15 2021-06-08 At&T Intellectual Property I, L.P. Method and apparatus for use with a radio distributed antenna system having a control channel reference signal
US10135146B2 (en) 2016-10-18 2018-11-20 At&T Intellectual Property I, L.P. Apparatus and methods for launching guided waves via circuits
US10135147B2 (en) 2016-10-18 2018-11-20 At&T Intellectual Property I, L.P. Apparatus and methods for launching guided waves via an antenna
US10340600B2 (en) 2016-10-18 2019-07-02 At&T Intellectual Property I, L.P. Apparatus and methods for launching guided waves via plural waveguide systems
US9876605B1 (en) 2016-10-21 2018-01-23 At&T Intellectual Property I, L.P. Launcher and coupling system to support desired guided wave mode
US10374316B2 (en) 2016-10-21 2019-08-06 At&T Intellectual Property I, L.P. System and dielectric antenna with non-uniform dielectric
US9991580B2 (en) 2016-10-21 2018-06-05 At&T Intellectual Property I, L.P. Launcher and coupling system for guided wave mode cancellation
US10811767B2 (en) 2016-10-21 2020-10-20 At&T Intellectual Property I, L.P. System and dielectric antenna with convex dielectric radome
US10312567B2 (en) 2016-10-26 2019-06-04 At&T Intellectual Property I, L.P. Launcher with planar strip antenna and methods for use therewith
US10225025B2 (en) 2016-11-03 2019-03-05 At&T Intellectual Property I, L.P. Method and apparatus for detecting a fault in a communication system
US10498044B2 (en) 2016-11-03 2019-12-03 At&T Intellectual Property I, L.P. Apparatus for configuring a surface of an antenna
US10291334B2 (en) 2016-11-03 2019-05-14 At&T Intellectual Property I, L.P. System for detecting a fault in a communication system
US10224634B2 (en) 2016-11-03 2019-03-05 At&T Intellectual Property I, L.P. Methods and apparatus for adjusting an operational characteristic of an antenna
US10178445B2 (en) 2016-11-23 2019-01-08 At&T Intellectual Property I, L.P. Methods, devices, and systems for load balancing between a plurality of waveguides
US10535928B2 (en) 2016-11-23 2020-01-14 At&T Intellectual Property I, L.P. Antenna system and methods for use therewith
US10090594B2 (en) 2016-11-23 2018-10-02 At&T Intellectual Property I, L.P. Antenna system having structural configurations for assembly
US10340603B2 (en) 2016-11-23 2019-07-02 At&T Intellectual Property I, L.P. Antenna system having shielded structural configurations for assembly
US10340601B2 (en) 2016-11-23 2019-07-02 At&T Intellectual Property I, L.P. Multi-antenna system and methods for use therewith
US10361489B2 (en) 2016-12-01 2019-07-23 At&T Intellectual Property I, L.P. Dielectric dish antenna system and methods for use therewith
US10305190B2 (en) 2016-12-01 2019-05-28 At&T Intellectual Property I, L.P. Reflecting dielectric antenna system and methods for use therewith
US9927517B1 (en) 2016-12-06 2018-03-27 At&T Intellectual Property I, L.P. Apparatus and methods for sensing rainfall
US10326494B2 (en) 2016-12-06 2019-06-18 At&T Intellectual Property I, L.P. Apparatus for measurement de-embedding and methods for use therewith
US10819035B2 (en) 2016-12-06 2020-10-27 At&T Intellectual Property I, L.P. Launcher with helical antenna and methods for use therewith
US10755542B2 (en) 2016-12-06 2020-08-25 At&T Intellectual Property I, L.P. Method and apparatus for surveillance via guided wave communication
US10727599B2 (en) 2016-12-06 2020-07-28 At&T Intellectual Property I, L.P. Launcher with slot antenna and methods for use therewith
US10439675B2 (en) 2016-12-06 2019-10-08 At&T Intellectual Property I, L.P. Method and apparatus for repeating guided wave communication signals
US10637149B2 (en) 2016-12-06 2020-04-28 At&T Intellectual Property I, L.P. Injection molded dielectric antenna and methods for use therewith
US10135145B2 (en) 2016-12-06 2018-11-20 At&T Intellectual Property I, L.P. Apparatus and methods for generating an electromagnetic wave along a transmission medium
US10020844B2 (en) 2016-12-06 2018-07-10 T&T Intellectual Property I, L.P. Method and apparatus for broadcast communication via guided waves
US10694379B2 (en) 2016-12-06 2020-06-23 At&T Intellectual Property I, L.P. Waveguide system with device-based authentication and methods for use therewith
US10382976B2 (en) 2016-12-06 2019-08-13 At&T Intellectual Property I, L.P. Method and apparatus for managing wireless communications based on communication paths and network device positions
US10243270B2 (en) 2016-12-07 2019-03-26 At&T Intellectual Property I, L.P. Beam adaptive multi-feed dielectric antenna system and methods for use therewith
US10359749B2 (en) 2016-12-07 2019-07-23 At&T Intellectual Property I, L.P. Method and apparatus for utilities management via guided wave communication
US10027397B2 (en) 2016-12-07 2018-07-17 At&T Intellectual Property I, L.P. Distributed antenna system and methods for use therewith
US10389029B2 (en) 2016-12-07 2019-08-20 At&T Intellectual Property I, L.P. Multi-feed dielectric antenna system with core selection and methods for use therewith
US9893795B1 (en) 2016-12-07 2018-02-13 At&T Intellectual Property I, Lp Method and repeater for broadband distribution
US10446936B2 (en) 2016-12-07 2019-10-15 At&T Intellectual Property I, L.P. Multi-feed dielectric antenna system and methods for use therewith
US10168695B2 (en) 2016-12-07 2019-01-01 At&T Intellectual Property I, L.P. Method and apparatus for controlling an unmanned aircraft
US10547348B2 (en) 2016-12-07 2020-01-28 At&T Intellectual Property I, L.P. Method and apparatus for switching transmission mediums in a communication system
US10139820B2 (en) 2016-12-07 2018-11-27 At&T Intellectual Property I, L.P. Method and apparatus for deploying equipment of a communication system
US10103422B2 (en) 2016-12-08 2018-10-16 At&T Intellectual Property I, L.P. Method and apparatus for mounting network devices
US10938108B2 (en) 2016-12-08 2021-03-02 At&T Intellectual Property I, L.P. Frequency selective multi-feed dielectric antenna system and methods for use therewith
US10601494B2 (en) 2016-12-08 2020-03-24 At&T Intellectual Property I, L.P. Dual-band communication device and method for use therewith
US10069535B2 (en) 2016-12-08 2018-09-04 At&T Intellectual Property I, L.P. Apparatus and methods for launching electromagnetic waves having a certain electric field structure
US9998870B1 (en) 2016-12-08 2018-06-12 At&T Intellectual Property I, L.P. Method and apparatus for proximity sensing
US10411356B2 (en) 2016-12-08 2019-09-10 At&T Intellectual Property I, L.P. Apparatus and methods for selectively targeting communication devices with an antenna array
US10389037B2 (en) 2016-12-08 2019-08-20 At&T Intellectual Property I, L.P. Apparatus and methods for selecting sections of an antenna array and use therewith
US10777873B2 (en) 2016-12-08 2020-09-15 At&T Intellectual Property I, L.P. Method and apparatus for mounting network devices
US10916969B2 (en) 2016-12-08 2021-02-09 At&T Intellectual Property I, L.P. Method and apparatus for providing power using an inductive coupling
US10530505B2 (en) 2016-12-08 2020-01-07 At&T Intellectual Property I, L.P. Apparatus and methods for launching electromagnetic waves along a transmission medium
US9911020B1 (en) 2016-12-08 2018-03-06 At&T Intellectual Property I, L.P. Method and apparatus for tracking via a radio frequency identification device
US10326689B2 (en) 2016-12-08 2019-06-18 At&T Intellectual Property I, L.P. Method and system for providing alternative communication paths
US10264586B2 (en) 2016-12-09 2019-04-16 At&T Mobility Ii Llc Cloud-based packet controller and methods for use therewith
US10340983B2 (en) 2016-12-09 2019-07-02 At&T Intellectual Property I, L.P. Method and apparatus for surveying remote sites via guided wave communications
US9838896B1 (en) 2016-12-09 2017-12-05 At&T Intellectual Property I, L.P. Method and apparatus for assessing network coverage
US9973940B1 (en) 2017-02-27 2018-05-15 At&T Intellectual Property I, L.P. Apparatus and methods for dynamic impedance matching of a guided wave launcher
US10298293B2 (en) 2017-03-13 2019-05-21 At&T Intellectual Property I, L.P. Apparatus of communication utilizing wireless network devices
CN113193333B (zh) * 2021-04-29 2022-10-11 电子科技大学 一种应用于cmos工艺的分形结构片上天线

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07176946A (ja) * 1993-12-21 1995-07-14 Atr Koudenpa Tsushin Kenkyusho:Kk マイクロ波集積回路付きアンテナ装置
JPH08335827A (ja) * 1995-06-08 1996-12-17 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> アンテナ装置
JP2002521904A (ja) * 1998-07-24 2002-07-16 グローバル・コミュニケーション・テクノロジー・インク 単一チップcmos送信器/受信器およびvco−ミキサ構造
US20040095277A1 (en) * 2002-11-19 2004-05-20 Farrokh Mohamadi Inductively-coupled antenna array
US20040095287A1 (en) * 2002-11-19 2004-05-20 Farrokh Mohamadi Beam-forming antenna system

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6483355B1 (en) * 1998-07-24 2002-11-19 Gct Semiconductor, Inc. Single chip CMOS transmitter/receiver and method of using same
EP1110330B1 (en) 1998-09-10 2006-11-15 Level One Communications, Inc A single-chip cmos direct-conversion transceiver
US6545338B1 (en) * 1999-10-28 2003-04-08 Koninklijke Philips Electronics N.V. Methods for implementing co-axial interconnect lines in a CMOS process for high speed RF and microwave applications
US20040113220A1 (en) * 2000-12-21 2004-06-17 Peter Rieve Optoelectronic component for conversion electromagnetic radiation into an intensity-dependent photocurrent
US6828556B2 (en) * 2001-09-28 2004-12-07 Hrl Laboratories, Llc Millimeter wave imaging array
US6614093B2 (en) 2001-12-11 2003-09-02 Lsi Logic Corporation Integrated inductor in semiconductor manufacturing
US7391372B2 (en) * 2003-06-26 2008-06-24 Hrl Laboratories, Llc Integrated phased array antenna
US7256740B2 (en) * 2005-03-30 2007-08-14 Intel Corporation Antenna system using complementary metal oxide semiconductor techniques

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07176946A (ja) * 1993-12-21 1995-07-14 Atr Koudenpa Tsushin Kenkyusho:Kk マイクロ波集積回路付きアンテナ装置
JPH08335827A (ja) * 1995-06-08 1996-12-17 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> アンテナ装置
JP2002521904A (ja) * 1998-07-24 2002-07-16 グローバル・コミュニケーション・テクノロジー・インク 単一チップcmos送信器/受信器およびvco−ミキサ構造
US20040095277A1 (en) * 2002-11-19 2004-05-20 Farrokh Mohamadi Inductively-coupled antenna array
US20040095287A1 (en) * 2002-11-19 2004-05-20 Farrokh Mohamadi Beam-forming antenna system

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011055094A (ja) * 2009-08-31 2011-03-17 Sony Corp 無線伝送システム、無線通信装置、無線通信方法
US8718544B2 (en) 2009-08-31 2014-05-06 Sony Corporation Signal transmission device, electronic device, and signal transmission method
US8831073B2 (en) 2009-08-31 2014-09-09 Sony Corporation Wireless transmission system, wireless communication device, and wireless communication method
US9281860B2 (en) 2009-08-31 2016-03-08 Sony Corporation Wireless transmission system, wireless communication device, and wireless communication method
US9544007B2 (en) 2009-08-31 2017-01-10 Sony Corporation Wireless transmission system, wireless communication device, and wireless communication method
US9912502B2 (en) 2009-08-31 2018-03-06 Sony Corporation Wireless transmission system, wireless communication device, and wireless communication method
US10447514B2 (en) 2009-08-31 2019-10-15 Sony Corporation Wireless transmission system, wireless communication device, and wireless communication method
US8687725B2 (en) 2009-09-29 2014-04-01 Sony Corporation Wireless transmission system, wireless communication device and wireless transmission method
US8988993B2 (en) 2009-09-29 2015-03-24 Sony Corporation Wireless transmission system, wireless communication device and wireless transmission method
US8781412B2 (en) 2009-10-22 2014-07-15 Sony Corporation Radio transmission system, radio communication apparatus, and radio transmission method

Also Published As

Publication number Publication date
CN101133516A (zh) 2008-02-27
US20090121943A1 (en) 2009-05-14
JP4928537B2 (ja) 2012-05-09
KR20070118275A (ko) 2007-12-14
US20060220961A1 (en) 2006-10-05
US20070262904A1 (en) 2007-11-15
KR101062545B1 (ko) 2011-09-06
US7492317B2 (en) 2009-02-17
CN101133516B (zh) 2012-07-11
TWI326135B (en) 2010-06-11
WO2006105510A1 (en) 2006-10-05
US7256740B2 (en) 2007-08-14
TW200642161A (en) 2006-12-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4928537B2 (ja) 相補型金属酸化膜半導体アレイ技術を用いるアンテナ・システム
US7545329B2 (en) Apparatus and methods for constructing and packaging printed antenna devices
US7999753B2 (en) Apparatus and methods for constructing antennas using vias as radiating elements formed in a substrate
CA2644946C (en) Modified inverted-f antenna for wireless communication
US7675466B2 (en) Antenna array feed line structures for millimeter wave applications
KR100917847B1 (ko) 전방향 복사패턴을 갖는 평면형 안테나
JP3194468B2 (ja) マイクロストリップアンテナ
TW202203507A (zh) 雙重頻帶橫向極化5g毫米波相位陣列天線
KR20080051180A (ko) 칩 안테나 상 ㎜-파 완전 집적 위상 어레이 수신기 및송신기
JP2001521311A (ja) バランを含む小型アンテナ構造
US10535926B2 (en) Antenna and antenna module comprising the same
Lee et al. LTCC‐based monolithic system‐in‐package (SiP) module for millimeter‐wave applications
Tsutsumi et al. Bonding wire loop antenna in standard ball grid array package for 60-GHz short-range wireless communication
Lin et al. Integrated millimeter-wave on-chip antenna design employing artificial magnetic conductor
Kanaya et al. Development of an electrically small one-sided directional antenna with matching circuit
US9755313B2 (en) Chip antenna for near field communication and method of manufacturing the same
Brebels et al. Technologies for integrated mm-Wave antennas
TW202218248A (zh) 波導傳輸設備及具有該波導傳輸設備的天線陣列
Zwick et al. A coplanar patch antenna for integration with mmWave SiGe transceiver

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110518

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110523

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110822

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111011

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120110

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120130

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120210

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150217

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees