JP2008534292A - 工具保持器 - Google Patents

工具保持器 Download PDF

Info

Publication number
JP2008534292A
JP2008534292A JP2008502320A JP2008502320A JP2008534292A JP 2008534292 A JP2008534292 A JP 2008534292A JP 2008502320 A JP2008502320 A JP 2008502320A JP 2008502320 A JP2008502320 A JP 2008502320A JP 2008534292 A JP2008534292 A JP 2008534292A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tool holder
sleeve
tool
opening
closing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008502320A
Other languages
English (en)
Inventor
フランツ・ハイマー
ベルンハルト・レガウ
Original Assignee
フランツ・ハイマー・マシーネンバウ・カーゲー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by フランツ・ハイマー・マシーネンバウ・カーゲー filed Critical フランツ・ハイマー・マシーネンバウ・カーゲー
Publication of JP2008534292A publication Critical patent/JP2008534292A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B31/00Chucks; Expansion mandrels; Adaptations thereof for remote control
    • B23B31/02Chucks
    • B23B31/10Chucks characterised by the retaining or gripping devices or their immediate operating means
    • B23B31/117Retention by friction only, e.g. using springs, resilient sleeves, tapers
    • B23B31/1179Retention by friction only, e.g. using springs, resilient sleeves, tapers using heating and cooling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B31/00Chucks; Expansion mandrels; Adaptations thereof for remote control
    • B23B31/02Chucks
    • B23B31/028Chucks the axial positioning of the tool being adjustable
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q11/00Accessories fitted to machine tools for keeping tools or parts of the machine in good working condition or for cooling work; Safety devices specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, machine tools
    • B23Q11/10Arrangements for cooling or lubricating tools or work
    • B23Q11/1015Arrangements for cooling or lubricating tools or work by supplying a cutting liquid through the spindle
    • B23Q11/1023Tool holders, or tools in general specially adapted for receiving the cutting liquid from the spindle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B2231/00Details of chucks, toolholder shanks or tool shanks
    • B23B2231/24Cooling or lubrication means
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T279/00Chucks or sockets
    • Y10T279/10Expanding
    • Y10T279/1021Fluid-pressure actuator
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T279/00Chucks or sockets
    • Y10T279/12Chucks or sockets with fluid-pressure actuator
    • Y10T279/1241Socket type
    • Y10T279/1249Collet
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T279/00Chucks or sockets
    • Y10T279/17Socket type
    • Y10T279/17957Friction grip
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T408/00Cutting by use of rotating axially moving tool
    • Y10T408/44Cutting by use of rotating axially moving tool with means to apply transient, fluent medium to work or product
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T408/00Cutting by use of rotating axially moving tool
    • Y10T408/94Tool-support
    • Y10T408/95Tool-support with tool-retaining means
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T409/00Gear cutting, milling, or planing
    • Y10T409/30Milling
    • Y10T409/303976Milling with means to control temperature or lubricate
    • Y10T409/304032Cutter or work
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T409/00Gear cutting, milling, or planing
    • Y10T409/30Milling
    • Y10T409/30952Milling with cutter holder

Abstract

本発明の目的は、少量潤滑システムにおける工具保持器を通る潤滑剤の誘導を向上させることである。本発明により工具保持器(1)は、その保持本体(3)内に、工具軸(15)のための受容開口部(13)に接続される貫通開口部(31)に装着される軸方向に移動可能な閉鎖スリーブ(45)と、工具軸(15)の前方端(23)に隣接する閉鎖面(47)とを備える。前記閉鎖スリーブ(45)は、貫通開口部(31)の内部ねじ山(43)にねじ込まれ、軸方向に前記閉鎖スリーブ(45)に係合する制御管(49)に回転固定式であるが、軸方向に移動可能に結合される。前記制御管(49)は、その側部が軸方向に固定されて装着されるが、流体結合部(27)に対しては回転可能に装着される。流体結合部(27)、制御管(49)、閉鎖スリーブ(45)およびチャネル(17)によって、潤滑剤を工具(9)のブレード上に誘導することができる。前記工具保持器(1)は、たとえ少量でも基本的に静かに流体を工具に誘導し、工具ユニット/工具保持器ユニットの縦方向の事前調整を容易にすることができる。

Description

本発明は工具保持器に関し、より詳細には、回転軸、および冷却又は/及び潤滑流体用に回転軸に沿って延在する少なくとも1つのチャネルを備える、または工具保持器と共にそのチャネル断面を形成する軸の回りを回転するように駆動する工具用の工具保持器に関する。
例えばドリルまたはフライスなどの金属切削回転式工具の切削縁部に流体ジェットまたはミストの形態で、工作機械の駆動スピンドルから工具保持器の中央チャネルへ供給され、ここからそれを1つあるいは1つまたは複数の工具の軸方向の穿孔を介して、工具の切削縁部へ供給する冷却剤または潤滑剤を採用することが知られている(特許文献1)。また、プレス嵌めで工具軸を受容する、工具保持器の受容開口部(receiving opening)の内周に、冷却または潤滑流体が中を流れる軸方向の溝を設けることが知られている(特許文献2)。
可能な限り最小量の潤滑剤で処理するために、潤滑剤が空気流によって搬送されるミストとして工具の切削縁部に供給される微少量潤滑システム(MQLシステム)が使用される。潤滑剤のミストが工具保持器の外で生成される1つのチャネルのMQLシステム、ならびに空気および潤滑剤が別々に工具保持器に供給され、潤滑剤のみが工具保持器内に霧状に吹き付けられる2つのチャネルのシステムがある。1つのチャネルのシステムは、ミスト状の潤滑流体が工具切削縁部に供給されるのに十分な量で流れることができるように、十分大きな断面の流れを必要とする。しかしながら、2チャネルのシステムの場合、さもなければ、実現する潤滑流体の高流量速度が不十分になるので、流れの断面はあまり大きくするべきではない。両方のタイプのシステムで工具保持器を使用できることが望まれている。
MQLシステムは、例えば縁部または角など流れの断面内の突然の変化で、または流れの方向の偏向がきつい場合に生じうる、潤滑流体の流れの経路内の空気の乱流に敏感に反応する。空気の乱流が起こると、ミストとして空気流内に搬送される潤滑流体が沈殿する。工具保持器のチャネルはふさがることがあり、潤滑剤は、収縮チャック(shrink chucks)または同様のものの場合特に生じるような作動温度の上昇時に固まることがある。しかしながら特有の欠点は、潤滑が断続的になる可能性、および安定した信頼できる機械加工のための前提条件として、MQL量の流れの継続性を実現することができないことにある。
通常、工具保持器と、その中に締め具によって固定される工具とで構成されるユニット全体の長さは、長さ調整器具によって測定され調整される。水圧膨張チャックまたは熱収縮チャックの場合、拡張された直径を有する工具保持器の受容開口部に挿入される工具は、工具保持器を締める前に、工具保持器の基準面に対して所定の軸方向の位置へ止め具によって動かされる。この種の調整器具は、例えば特許文献1、特許文献3、特許文献4または特許文献5に記載される。場合により調整器具は、その自由端に工具軸の前方端のための止め具を形成する閉鎖心棒(stop mandrel)のために、回転軸と同軸で結合部の側部から工具保持器の軸受容開口部に達し、工具保持器に対する工具の望ましい位置を確立するチャネルを必要とする。従来型のMQLシステム用の工具保持器は、例えば特許文献1から知られるように、工具保持器の中央潤滑流体チャネルを工具に形成されるチャネルに接続するためにスリーブねじを使用する。しかしながら、知られた工具保持器のスリーブねじの操作において,特に工具交換を自動化することを目的とする場合、問題が生じることがある。
独国特許第 103 12 743 A1号明細書 欧州特許第 0 662 223 A1号明細書 独国特許第 103 17 576 A1号明細書 独国特許第 103 17 574 A1号明細書 独国特許第 202 03 783 U1号明細書
第1の観点から本発明の目的は、微少量潤滑システムに関連して操作されうる回転軸の周りを回転するように駆動し、この点に関して一方で十分な継続的潤滑を実現し、他方操作が容易である工具のための工具保持器を提供することである。また工具保持器は特に、長さの事前調整を簡単に行うことができなければならない。
第1の観点から本発明は、冷却又は/及び潤滑流体用に回転軸に沿って延在する少なくとも1つのチャネルを備える、または工具保持器と共にそのチャネル断面を形成する回転軸及び軸の周りを回転するように駆動することができる工具のための工具保持器によるものであり、該工具保持器であって、
保持器本体であって、回転軸に対して中央にあり、回転固定式(rotationally rigid)で、さらに軸方向に解放可能に工具軸を受容するための受容開口部を備える工具受容部と、回転するように駆動する駆動スピンドルと回転固定式で、さらに解放可能に接続するための結合部と、受容開口部と等軸であり、この中に進み、結合部の側部に向かって開く貫通開口部(through-opening)とを有する保持器本体と、
貫通開口部内で軸方向に可動であるように配置され、受容開口部の側部に工具軸の前方端のための閉鎖面(stop face)を形成する閉鎖スリーブ(stop sleeve)と、
冷却又は/及び潤滑流体を供給するために結合部の側部で回転軸に対して中央にある流体結合部(fluid coupling)と、を備える。
上記に示す目的は、閉鎖スリーブが外部ねじ山を有し、軸方向にねじ込み可能に貫通開口部の内部ねじ山に着座する点、流体結合部内の結合部の側部から軸方向に到達可能であり、回転軸と同軸である、壁がほぼ密閉された位置決め管が、保持器本体に対して回転可能に、さらに軸方向に固定されるように貫通開口部に配置される点、および閉鎖スリーブが回転固定式で、さらに軸方向に可動式に位置決め管に結合され、受容開口部に面する位置決め管の端部と伸縮自在に軸方向に重なり合う点において、発明によって解決する。
閉鎖スリーブおよび位置決め管は互いに対して伸縮自在である。位置決め管は工具保持器に対して軸方向に固定されるので、位置決め工具の係合を目的とする位置決め管の係合領域は、常に不変で閉鎖スリーブの軸方向の位置に関係のない工具保持器に対する軸方向の位置を有する。このことによって、自動工具交換装置の位置決め工具が、結合部分に対して不変の位置で位置決め管の係合領域と接触するので、操作および特に自動化が容易になる
結合部分の側部から導入される閉鎖心棒によって、工具保持器に対する工具位置を確立する調整器具は同時に、位置決め管の回転式駆動に対して可動式の閉鎖心棒を使用することができる。
閉鎖スリーブの閉鎖面は、とりわけチャネルが工具軸内に設けられる場合、閉鎖スリーブと冷却剤、または潤滑剤チャネルの間の流体密封接続(fluid-tight connection)のために密封シートを形成することができる。
しかしながら、工具軸または工具保持器の工具受容部の受容開口部内に形成されるチャネルのタイプによって、閉鎖スリーブの閉鎖面は、とりわけ冷却剤または潤滑剤チャネルを形成するために工具受容部の受容開口部の内周に溝が形成される場合、単に工具と工具保持器のユニットの長さの事前調整のための位置決め止め具としても使用することができる。
位置決め管は好ましくは閉鎖スリーブに係合する。これは流れの方向に向かって開口する環状の空隙を防ぎ、これにより潤滑剤が沈着する危険性を軽減する。
流体結合部は、貫通開口部を等軸に備えた保持器本体から結合部の側部に向かって突出する結合スリーブを備えてよく、この結合スリーブに対して位置決め管は軸方向に固定される。結合スリーブの自由端は一般に、半径方向に弾性にわずかに偏向させることができるが、軸方向には固定されるので、したがって半径方向の相殺する動きを位置決め管に直接伝送することもできる。この点に関して、位置決め管は好ましくは、閉鎖スリーブから離れたその端部領域に結合スリーブに回転可能に軸方向に固定される環状のつばを有する。したがって公差のために位置決め管と結合スリーブの間に必要な環状の空隙は、すでに大部分密閉された上流側であるので、これによりポケットの形成が阻止される。
操作中、結合スリーブは主スピンドルの供給ラインに結合する。結合スリーブに配置される位置決め管は結合スリーブの自由端領域で終わる。主スピンドルの供給ラインから、可能な限り乱流の影響を受けない位置決め管への移行部を設けるために、位置決め管は結合スリーブの自由端から軸方向の距離で適宜終わり、したがってわずかに段付きの移行部を形成する、または位置決め管の内周がほぼ半円錐形状で結合スリーブの自由端に向かって広がる。
位置決め管の工具適用領域は好ましくは、例えば六角形などの内側多角形断面領域を備える挿入開口である。閉鎖スリーブの内側および位置決め管の外側はまた、詳細には多角形断面領域である押し込み固定領域(positive locking area)を有してよく、これらは、閉鎖スリーブが回転固定式にさらに軸方向に可動式に位置決め管に結合するために互いに連結する。この種の構成は、位置決め管がそのほぼ全長にわたって、詳細には六角形の断面である多角形断面を備える管壁を有する場合、特に簡単な方法で実装することができる。
閉鎖スリーブから工具軸への移行部で流体の流れの乱流が生じる傾向を軽減するために、閉鎖スリーブは、受容開口部に向かって広がるコーンを受容開口部の側部に適宜形成する。
操作を簡単にするため、特に工具軸の前方端と閉鎖スリーブの間に可能な限り最低のトルクで実現される密封接続を可能にするためではあるが、ある好ましい構成において、閉鎖スリーブは軸方向に広げられ、第1のスリーブ部は外側ねじ山を有し、回転固定式に、さらに軸方向に可動式に位置決め管に接続され、第2のスリーブ部は閉鎖面を形成し、第1のスリーブ部で等軸に回転式に軸方向に支持される。したがって、とりわけ第2のスリーブが、例えばボール、またはピボット軸受けのようなすべり接触軸受け要素などのころがり本体を介して第1のスリーブ部に装着されるとき、閉鎖スリーブが工具軸の前方端に付加される際付加されるトルクは著しく低減される。第2のスリーブ部は、回転固定式に、さらに軸方向に可動式に保持器本体で適宜誘導される。
すでに説明してきたように、長さ調整器具によって工具保持器を所定の長さに調整することが可能でなければならない。したがって、流体結合部、位置決め管および閉鎖スリーブは、軸方向に可動式に調整することができる工具長さ調整器具の閉鎖心棒のために、結合部の側部から受容開口部まで継続し回転軸と同軸である受容チャネルを適宜形成する。調整器具の軸方向に調整可能な閉鎖心棒はまた同時に、回転固定式で位置決め管に結合することができる位置決め工具を適宜形成し、したがって、位置決め管の工具適用領域に沿って移動させることができ、閉鎖心棒の選択可能な軸方向位置で位置決め管を回転させることができる相補的適用領域を有する。
本発明の第1の観点から上記に示す工具保持器は基本的に、工具保持器の結合部の側部から挿入される閉鎖心棒によって、工具軸の挿入の深さを確立する工具長さ調整器具を目的とする。この種の調整器具は、例えば特許文献3又は特許文献4に記載される。しかしながら、工具保持器の前に配置され所望の長さの寸法に調整される、止め具に対して自由な工具のその先端を介して、工具保持器の受容開口部にすでに移動可能に誘導されている工具を、任意に手動で工具を押すことによって工具と工具保持器のユニットの長さを所定値に調整することが考えられる。しかしながら、熱により広げることができる収縮チャックの場合、創傷を回避しなければならないとすると、さらに安全な手段をとらなければならない。
第2の観点から本発明の目的は、工具の潤滑剤を最小量にすること可能にし、特に工具長さ調整器具との関連において、さらに以前より容易に操作することができる構造的に簡単な工具保持器を提供することである。
最初にすでに示した工具保持器から始めると、この目的は、ばねが閉鎖スリーブと連結し、このばねが、閉鎖スリーブを保持器本体に対して受容開口部に向けて付勢する点において、本発明の第2の観点から解決される。
ばねは、管部分に対して伸縮自在である閉鎖スリーブを自動的に工具軸の前方端に固定するので、工具軸内に延在する可能性のある潤滑剤チャネルに対して密封シートを自動的に提供する。一方、工具保持器が締め付け作用を及ぼす前に、ばねは工具軸を保持器から外へ押し出そうとする。この排出移動は手動の助けを必要とすることなく、排出経路内に突出する工具先端の工具の長さ調整器具の止め具に対する軸受け接触に利用することができる。調整器具の止め具は手動により所望の位置へ動かすことができる、またはばねの力に対する位置決め駆動装置によって所望の位置に配置することができる。しかしながら、ほぼ収縮した状態またそうでなければ解放可能位置のばねの力に対して、閉鎖スリーブを固定することができる少なくとも1つの固定部材が閉鎖スリーブと連結する場合、この工具保持器の構成において、閉鎖スリーブの中に達する閉鎖心棒を備える工具長さ調整器具を使用することも可能である。工具軸は次いで、調整器具の閉鎖心棒によって、位置決めされた状態で締め具で固定することができる。次いで、密封接続を実現するためには連結を開放するだけで十分である。
閉鎖スリーブで支持されるばねは、らせん状のばねとして形成されてよく、その外側端部が直接保持器本体で支持されてよい。管部分はこの場合、保持器本体に一体式に形成される、または流体結合部の構成要素の1つに固定式に接続することができる。構成要素を相互交換し、任意でそれらを工具保持器の異なるタイプに規格化することを可能にするために、管部分、閉鎖スリーブおよびばねは別個の相互交換可能な構成なユニットを形成する。この目的のために、管部分は流体結合部に隣接するその端部に環状フランジを有し、閉鎖スリーブはその外側面領域に環状ショルダを有し、ばねは環状フランジと環状ショルダの間に締め具で固定される。この種の構造ユニットは、保持器本体の開口内に直接配置することができる。
構造ユニットは好ましくは、貫通開口部と等軸に保持器本体から結合部の側部へ向かって突出し、保持器本体に取り外し可能に固定される結合スリーブを備える流体結合部の側部に適合され、軸方向に貫通開口部に面したこのスリーブの端部で環状フランジが支持される。管部はこの場合、保持器本体に対して固定される環状面で環状前方面によって軸方向に緩やかに支持されうる。簡単な構成において、管部の環状前方面、および保持器本体に対して固定される環状面は平坦で、軸方向に垂直な面として形成される。しかしながら、上記ですでに示したように、流体結合部の結合スリーブが半径方向に弾性にわずかに偏向することができる限り、管部の環状前方面および保持器本体に対して固定される環状面は、結合スリーブが偏向されるときのポケットの形成をやはり阻止するために、互いに連結される同心の球状の断片型接合面として形成される。
閉鎖スリーブは、ばねによって受容開口部へ向けて付勢される。構造的に簡単な方法で、受け入れスリーブが受容開口部を通って工具保持器の外へ押し出されるのを阻止する目的で、内側の直径が受容開口部に向かって少なくとも1段階減少し、移行部で受容開口部に対する閉鎖スリーブの移動を制限するための環状ショルダを形成する段付開口としての貫通開口部を形成することができ、保持器本体は上記に示してきたように、より小さい直径を有する貫通開口部の側部に管部のための取り外し可能な閉鎖手段を有する。この場合閉鎖スリーブおよびばねは、結合部の側部に適合される。しかしながら貫通開口部は代替的に、内側の直径が受容開口部に向かって少なくとも1段階増加する段付開口として形成することもでき、保持器本体はより大きな直径を有する側部に閉鎖スリーブ用の閉鎖手段(stop means)を有する。この変形体において閉鎖スリーブは、受容開口部を介して適合される。閉鎖スリーブの閉鎖手段は、工具軸の挿入領域の外側に位置する保持器本体の位置にその後挿入される保持リングまたは固定ピンであってよい。しかしながら閉鎖スリーブは代替的に、受容開口部を通る通路がふさがれていても、閉鎖スリーブがより大きな直径の貫通開口部にのみ移動することができるように、受容開口部の直径に関連する一定のより大きい寸法を有してよい。閉鎖スリーブのより大きい寸法は、閉鎖スリーブが塑性変形を介して適合された後形成することができるが、閉鎖スリーブは任意でプレス嵌めを打開し受容開口部を介して押されてもよく、この目的のために受容開口部が任意で熱により広げられてよい。ばね単独の力によって打開することができない半径方向に弾性の固定部材も好適である。
閉鎖スリーブは通常、上記に示した工具保持器の場合、締め具で固定される工具の軸の直径に適合されなければならない。閉鎖スリーブの移動範囲内の保持器本体の貫通開口部も、工具軸の直径によって必然的に選択されなければならない。しかしながら、微少量潤滑システムに包含される他の構成要素を規格化することが有利である。本発明の第1の観点から示した工具保持器の場合、有利に規格化された工具保持器セットは、工具保持器の受容開口部が異なるサイズの直径を有する一方、工具保持器の位置決め管は標準サイズの内径および外径と有することを特徴とする。本発明の第2の観点に対応する工具保持器セットに関して、工具保持器の受容開口部はやはり異なるサイズの直径を有し、管部領域の貫通開口部ならびに管部は標準の直径を有する。またこの接続の利点は、ばねと連結する支持面が第1のスリーブ部に設けられ、工具軸に締め具で固定される閉鎖面が、分離しているが操作の点から見ると第1のスリーブ部に接続される第2のスリーブ部に設けられる2つの部品構成の閉鎖スリーブであることである。第1のスリーブ部は、工具保持器セットに規格化するために構成することができ、第2のスリーブ部は変化する軸の直径に適合することができる。
第2の観点から示した工具保持器は、工具保持器のばねが、工具保持器が締め付けられる前に工具軸の排出移動を引き起こし、この排出運動を調整器具の止め具に対して工具先端を自動的に当接させるために利用することができる点において、工具間保持器ユニット全体の長さの事前調整を容易にする。微少量潤滑システムと関連して上記に示したこの概念は、独立した発明の意義を有し、他の冷却又は/及び潤滑システムでの工具保持器、または貫通する冷却材または潤滑剤のない工具保持器に使用することもできる。基本的な特徴は、止め具要素がこの工具保持器の開口に軸方向に可動式に配置され、この要素が受容開口部の側部に工具軸の前方端のための閉鎖面を形成し、止め具要素が工具軸の前方端に向けて閉鎖面を付勢するばねを備えることである。止め具要素は、貫通開口部内に移動されうる別個の要素であってよい。しかしながら止め具要素は、受容開口部に面するばねの端部によって直接形成されてもよく、このばねは保持器本体にその軸方向の他端で支持される。例えば、ばねは、貫通開口部のねじ山にねじ込まれるセットねじで保持されてよい。しかしながら、受容開口部から離れたその端部の領域のそのコイルのいくつかによって、貫通開口部のこの内部ねじ山にねじ込まれるらせん状の圧縮ばねとして形成される場合、この構成は、特に簡易であることを証明する。
特に簡易な構成は、受容開口部に面するらせん状圧縮ばねの端部がまた、同時にその端部領域に少なくとも1つのコイルによって閉鎖面を形成する場合に実現する。円錐形の軸端部を備える工具に関して、閉鎖面を形成するらせん状ばねの端部は受容開口部に向かって円錐形に広がり、これによりらせん状ねじは工具軸に誘導される。しかしながら、らせん状圧縮ばねは軸方向に段付けされ、より小さい部分のその直径によって工具軸端部に支持されるばねであってもよく、より大きい部分の直径は貫通開口部内にばねを固定する。その長さの一部にわたって受容開口部に向かって円錐形に先細になるらせん状圧縮ばねは、例えば、ばねの偏向を安定させるために、やはり有利であることを証明している。
本発明は、以下で図面により詳細に示される。
図1は、保持器本体3の一端で軸方向に、回転軸7の回りを回転するように駆動する例えばフライスまたはドリルなどの工具9のためのスリーブ形の工具受容部5を有し、軸方向に反対側の端部に、詳細には示されていない工作機械の回転式駆動スピンドルと回転式に固定式結合するための、ここでは中空の軸結合の形態の結合部11を有する、一般に一部品内にある収縮チャックタイプの工具保持器1を示す。受容部5は、回転軸7に対して中央にあり、とりわけ誘導コイルなどによる誘導加熱によって熱的に広げることができる受容開口部13を有し、これにより工具9は、その軸15を介して受容開口部13に遊挿される、または受容開口部13から取り外すことができる。軸15は受容部5を冷却した後プレス嵌めで保持される。
この場合は2つである複数の軸方向チャネル17は、工具9内で回転軸7に対して平行に延在し、このチャネルはそれぞれの場合、工具9の自由端19に隣接する21で外に開き、直径方向に横断する溝25を介して軸15の軸方向に反対側の前方端23に到達可能である。チャネル17は、操作中結合スリーブ27で主スピンドルの側部から工具保持器1に供給される潤滑流体を工具9の切削縁部領域に搬送する。結合スリーブ27は、受容開口部13内に達し回転軸7に対して中央である貫通開口部31の拡張部29にその一端を固定され、潤滑流体を供給する主スピンドルの対合部品に対して、結合部11に向かって自由に突出するその端部33でしっかりと結合することができる。拡張部29内に固定するために、結合スリーブ27は、拡張部29の内部ねじ山37にねじ込まれるスリーブねじ39を介して2つの弾性密封リング41の間に軸方向に固定される環状のつば35を担う。したがって、結合スリーブ27の自由端33は、配置公差を補償するためにわずかに半径方向に可動である。
受容開口部13に軸方向に隣接して、貫通開口部31は、外部ねじ山を備える閉鎖スリーブ45がねじ込まれる内部ねじ山43を有する。軸15の外周が半円錐形である端部23に面する閉鎖スリーブ45の端部は、端部23に当接するとき横方向溝25を閉鎖する中空の円錐形の閉鎖面47を形成する。
閉鎖スリーブ45は伸縮自在に結合され、さらに回転式で剛性に位置決め管49に結合され、この位置決め管は回転可能に、さらに軸方向に固定式に結合スリーブ27内に保持される。位置決め管49はほぼその軸方向の全長にわたってその内側面領域とその外側面領域の両方で、均一の多角形断面を有し、軸方向に移動可能に閉鎖スリーブ45へ突出する。51で示すように、相補的な多角形外周面が閉鎖スリーブ45の内部面領域に形成され、この面は位置決め管49の多角形状の外側に確実に結合される。
結合スリーブ27の自由端33に隣接して、位置決め管49は保持リングによって、回転可能で、さらに軸方向に固定式に結合スリーブ27の凹部55内に保持される円形の外周を有する環状つば53を担う。端部33に隣接する位置決め管49の端部領域59は、自由端に向かって円錐形に広がる。
位置決め管49の内部面領域は同様にこの場合は六角形である多角形断面を有し、したがって位置決め工具用の工具係合領域を形成し、これにより閉鎖スリーブ45を、密封作用を伴いその内部コーン47を介して軸15の端部23にねじ込むことができる。
工具保持器1により、微少量潤滑システム(MQLシステム)において、潤滑ミストを使用して工具9に注油することが可能になる。潤滑ミストは位置決め管49の端部59に吹き込まれ、ほぼ偏向も乱流もなくチャネル17を通って工具9の出口開口21まで流れる。潤滑ミストは縁部に乱流がある場合、および直径方向に急な変化がある場合に潤滑剤を堆積させる傾向があるので、工具9の切削縁部が継続して均一に注油されるように、59で示すように、できるだけ一定に軸方向に延在するチャネル、および任意で円錐形の移行部の形態の設備が形成される。さらに位置決め管49が閉鎖スリーブ45と係合した後、公差により位置決め管49と閉鎖スリーブ45の内部面領域の間に残る環状の空隙は、流れの方向にのみ開口するので、例えばオイルまたは同様のものなどのいずれの堆積した潤滑剤も環状の空隙内に定着することはできない。
示される実施形態で2つの潤滑剤チャネル17が工具9内に直接設けられる。単一の、好ましくは中央のチャネルを任意で設けてもよいことを理解されたい。代替として受容部5の受容開口部13の円周に、軸15の軸方向に延在する複数の溝61を設けてよく、この溝は、軸15の外側面領域と共に潤滑ミストを外方に搬送する潤滑剤チャネルを形成する。この場合閉鎖スリーブ45は、工具側にあるその端部領域に半径方向の開口を有さなければならないことを理解されたい。
工具保持器1は、工具長さ事前調整器具で、工具9の端部19と工具保持器の基準面63の間の工具と工具保持器ユニットを一定の長さに調整することができる。閉鎖心棒によって受容開口部13内の軸15の挿入の深さをあらかじめ設定する事前調整装置に関して、位置決め管49および閉鎖スリーブ45は、65で示される閉鎖心棒のための貫通チャネルを形成し、この貫通チャネルは軸15の端部23に隣接し、この点に関して挿入の事前決定された深さを確立する。位置決め管49によって軸方向に動かすことができる閉鎖スリーブ45は、閉鎖心棒65の機能を引き継ぐことができることを理解されたい。この点に関して有利なのは、位置決め管49は保持器本体3に対して固定され、したがって、工具係合領域は不変の軸方向位置を占有することである。これにより、事前調整操作への対処および任意で自動化が容易になる。
一般に異なる工具軸の直径に対する工具保持器は、その受容部の寸法のみが異なる。したがって規格化を実現するために、同様のタイプであるが工具軸の直径が異なる工具保持器のセットに関して、結合スリーブ27および位置決め管49に標準の直径を与え、閉鎖スリーブ45のみを変化する軸の直径に適合させることが好都合である。
上記に示す工具保持器の変形体を以下に記載する。同様に作用する構成要素は、上記に示す構成要素の参照番号でしるし、区別するためにアルファベットをつける。全記載は、構造および操作モードを示すために記載される。図示の工具保持器を基盤として記載される構成要素および変形体は、図示の他の工具保持器に使用することもできることを理解されたい。
図1の工具保持器の場合、閉鎖スリーブ45は、位置決め管49の手動または電動の回転駆動によって、工具9の前方端23と任意で密封する種類の軸受け接触するようになる。図2は、工具9aに向かって円錐形に広がる閉鎖スリーブ45aの閉鎖面47aが、らせん状圧縮ばね67によって自動的に工具軸15aの前方端23aに対して押圧される工具保持器1aを示す。閉鎖スリーブ45aは、受容部5aの受容開口部13aまで達する貫通開口部31a内に軸方向に移動可能に着座し、結合部11aの側部から閉鎖スリーブ45aへ伸縮自在に突出するソケット69を囲繞する。ソケット69は、貫通開口部31a内に半径方向に誘導される環状フランジ71を担い、そこでらせん状圧縮ばね67は、その端の一つを軸方向に支持される。らせん状圧縮ばね67は、閉鎖スリーブ45を囲繞し、貫通開口部31a内で半径方向に誘導され閉鎖面47aを形成するヘッド73によって形成される環状ショルダ(annular shoulder)75でその他端を支持される。
環状フランジ71を備えるソケット69、らせん状圧縮ばね67および閉鎖スリーブ45aは、貫通開口部31a内で相互交換可能であるように適合される構造ユニットを形成する。この目的のために、貫通開口部31aは、閉鎖スリーブ45aの排出経路を形成する環状ショルダ77で受容部5aの側部に対して狭くなる端部が塞がっている開口部(blind-end opening)として形成される。環状フランジ71は結合部11aの側部に対して、さらに貫通開口部31aへ突出する結合スリーブ27aで支持される。図1を基盤としてすでに説明してきたように、結合スリーブ27aは保持器本体3aに取り外し可能に固定され、環状フランジ71が結合スリーブ27aに緩やかに支持されると、その自由端33aによって半径方向にわずかに移動することができる。
工具保持器1aも最少量潤滑システムに適している。潤滑ミストは、その自由端33aで結合スリーブ27aに供給されるまたは任意で結合スリーブ27a内で生成され、この場合結合スリーブは、望ましくない乱流を防ぐために漏斗型供給コーン59aを備えることができる。ソケット69は流体の流れの方向にスリーブ延長部45a内に突出するので、これは潤滑剤が堆積しうる、及び流れの方向に充填されうるポケットを形成しない。閉鎖スリーブ45aの内部直径は、工具9aの2つのチャネル17aの外部空間より大きいので、図1の25で示す横方向の溝を必要としない。しかしながら、軸15aの前方端23aは代替として、チャネル17aの構成範囲の内部に半径方向に中央流れ誘導コーン(central flow guide channels)79を備えることができる。その固有の潤滑剤チャネルをもたない工具も使用することができるように、工具保持器1aは、図1を基盤としてすでに示した潤滑剤溝61aをその受容開口部13aの内部面領域に備えてもよいことを理解されたい。
らせん状圧縮ばね67によって軸15aに押圧される閉鎖スリーブ45aは、2つの目的を満たす。必要である限り、結合スリーブ27a、ソケット69および閉鎖スリーブ45aを通って工具9aのチャネル17aに導く潤滑剤経路を軸15aの前方端23aに対して密封する役目を果たし、工具長さ調整器具と共に工具と工具保持器ユニットの長さ調整を容易にする。調整器具は、それ自体と工具保持器1aの基準面63aの間の所望の直線距離に調整されうる測定止め具を有する。熱により広げられた受容部5aの場合、圧縮ばね67は手動の助けと必要とすることなく、この事前調整された止め具に対して工具9aの端部19aを押し出す。測定止め具はこの場合、らせん状圧縮ばね67の力に打ち勝ち、手動によりまたは位置決め駆動装置によって所望の距離の位置へ移動することができる。
また図2の工具保持器1aの場合、潤滑剤供給構成要素を規格化し、この目的のために、少なくとも管部69をその環状フランジ71と共に構成し、ならびに任意で結合スリーブ27aを標準の直径に構成する、さもなければ単に閉鎖スリーブ45aのヘッド73を工具軸15aの変化する直径に適合させることが好都合である。この場合のように、場合により工具軸15aの直径はまた環状フランジ71aの直径より大きくてよく、貫通開口部31aは環状ショルダ81で受容部5aに向かって広がる段付き開口として形成されてもよい。ヘッド73は、この点に関し、拡張部83内に移動可能に誘導されてよく、その直径は軸15aを保持するその締め付け面領域内の受容開口部13aの直径よりわずかに大きい。この場合わずかに大きい寸法にもかかわらず、場合により受容部5aが熱により拡張されヘッド73は拡張部83へ軸方向に押圧される。例えば、閉鎖スリーブの排出経路内に軸方向に係合するほぼ嵌合されたバーの形態の止め具、または塑性的に変形可能な物質の領域など他の排出抑制物を設けてもよい。
図2の工具保持器1aの場合、環状フランジ71および結合スリーブ27aは、軸方向に垂直な平面の前方面で互いに当接する。図3は、環状フランジ71bおよび結合スリーブ27bが球状の断片面85および87でそれぞれ互いに当接し、その中央89が結合スリーブ27bの環状つば35bの中央面内にある点のみが工具保持器1aとは異なる工具保持器1bを示す。したがって、結合スリーブ27bが弾性的に搭載されていることにより可能である結合スリーブ27bの回動的動きは、結合スリーブ27bが偏向するときでさえも、環状フランジ71bおよび結合スリーブ27bの互いに当接する面の間に空隙を形成しない。
図4は、図1を基盤として示した工具保持器の変形体を示し、その閉鎖スリーブ45cの構成のみが図1の工具保持器と異なっている。閉鎖スリーブ45cは軸方向に分割しスリーブ部45cの外部ねじ山を担い、このねじ山が貫通開口部31cの内部ねじ山43cにねじ込まれる第1スリーブ部91を有する。第1スリーブ部91はさらに、押し込み固定領域51cを介して回転固定式に結合され、さらに軸方向に可動式に位置決め管49cに結合される。受容開口部13cに隣接する第2スリーブ部93は、受容開口部13c内に突出し、円錐形の閉鎖面47cを形成し、これにより閉鎖スリーブ45cは密封作用を伴い工具軸15cの円錐形の前方端23cと当接する。第2スリーブ部93は、第2スリーブ部93の外周で軸方向スロット95に係合する固定ピン97によるねじ込みに対して固定されるが、第1スリーブ部91と共に軸方向に移動することができる。周囲に分布されるここではボール101の形態の複数の回転する本体を備える摩擦低減ピボット軸受け99は、2つのスリーブ部の間に配置され、この軸受けによって2つのスリーブ部91、93は互いを軸方向に支持する。ピボット軸受け99は、閉鎖面47cが密封作用を伴って当接するとき位置決め管49cによって加えられるトルクを減少させる。ころがり接触軸受けの代わりにすべり接触軸受けを設けてもよいことを理解されたい。
図5は、図3の工具保持器1bと同様の工具保持器1dを示す。工具保持器1dは主として、図4の工具保持器1cと同様に、より簡略な規格化の目的でその閉鎖面45dが2つの部分で形成される点において工具保持器1bと異なる。第1スリーブ部91dは、環状ショルダ75dを形成し、らせん状圧縮ばね67dがその一端によって支持され、第2スリーブ部93dは閉鎖面47dを形成し、これにより閉鎖スリーブ45dは工具軸15dの前方端23dを密封する。図3の実施形態とは異なり、第1スリーブ部91dは伸縮自在にソケット69dに係合し、固定リング103によって所定の範囲を軸方向に伸縮自在に移動するようにここで制限される。第1スリーブ部91dは、結合スリーブ27dに面するその端部に潤滑流体用の供給コーン105を備える。ここでも管部69dは、球状断片誘導面85dおよび87dを介して結合スリーブ27dでそれぞれ支持される環状フランジ71dを有する。2つのスリーブ部91dおよび93dは、示される実施形態でバイオネット接続(bayonet connection)107を介して共に固定式に、さらに操作の点から見れば解放可能に接続される。
上記の構成の場合、図5の69dで示すように管部は、その半径方向の可動性が十分低い、またはソケットと閉鎖スリーブ間の伸縮自在の接続によりソケットと閉鎖スリーブ間に移動のための十分な空隙が形成される場合、任意で一体式に結合スリーブ27dに接続されてもよいことが理解されよう。
図6は、主に閉鎖スリーブ45eが直接さらに伸縮自在に流体結合部の結合スリーブ27eに突出する点において、上記に示した図2から5の工具保持器と異なる工具保持器1eの別の実施形態を示す。図5の変形体と同様に、この構成において閉鎖スリーブ45eは同様に2つの部分で形成され、らせん状圧縮ばね67eのための支持ショルダ75eを形成するその第1スリーブ部91eを介して結合スリーブ27e内へ突出し、その軸方向端部で潤滑流体用の円錐形の供給ファンネル109を形成する。第2スリーブ部93eは操作の点から見るとやはり、例えば差込結合部107eを介して第1スリーブ部91eに固定式に接続される。
工具保持器1eを事前調整することができるように、また任意で結合部11eの側部から結合スリーブ27eと閉鎖スリーブ45eを介して導入される閉鎖心棒によって工具軸15eを位置決めする工具長さ事前調整器具の助けを借りて、ここでは半径方向の弾性のボールの形態であり、受容開口部13eに向けて付勢される半径方向の弾性固定部材111が、第2スリーブ部93eで閉鎖スリーブ45eと連結する。閉鎖スリーブ45eがほぼ完全に引っ込んだ位置にあるとき、受容開口部13eの内周にある管状溝113が固定部材111と連結する。この構成は、らせん状圧縮ばね67eの排出力に対抗して閉鎖スリーブ45eを引っ込んだ位置に拘束することができるようなものである。閉鎖スリーブ45eが引っ込んだ位置にあるとき、次いで閉鎖心棒によって、工具軸15eを軸方向に位置決めして締め具で固定することができる。この連結はその後閉鎖スリーブ45eに対して軸方向の力を及ぼすことによって解放され、これにより、らせん状圧縮ばね67eは密封作用を伴い閉鎖スリーブ45eを軸端部23eに対して配置する。ロッキング接続を解放するために、結合スリーブ27eを介して好適な道具を導入することができる。流体接続部が結合するとき、同時に閉鎖スリーブ45eも工具軸15eに対して配置されるように、この工具は任意でスピンドル側の流体結合部の一構成要素部分であってよい。
固定部材111は、閉鎖スリーブ45eのための排出固定具として使用してもよい。受容開口部13eは領域115内で貫通開口部31eに向かって広がり、閉鎖スリーブ45eが排出されるのを防ぐショルダを形成する。
図2の工具保持器1aは、一方では実現される改良された工具の最少量潤滑を可能にし、他方では工具と工具保持器ユニットの長さを事前調整する際の操作を簡単にする。図7は、最少量潤滑に必要とされる構成要素17、21、25、27から35、39、41、59、61および79を含まず、事前調整に使用することができる構成要素のみを設ける、図2の工具保持器の変形体を示す。したがって、図7に示す工具保持器1eは、その前方面47eによって工具軸15eの前方端23eに当接する閉鎖スリーブ45e、らせん状圧縮ばね67e、およびここでは外部ねじ山117を担うその環状フランジ71eによって貫通開口部31eの内部ねじ山37eへねじ込まれソケット69eを備えるのみである。この場合、ソケット69eは閉鎖スリーブ45eを誘導する役割のみを果たしており、任意で省略することができる。また、らせん状圧縮ばね67eが適切に構成され、らせん状圧縮ばね67eの端部コイルが工具軸15eの前方端23eに直接当接することができるように構成される場合、閉鎖スリーブ45eは省略することができる。構成要素45e、67e、69eおよび71eはまた、図7の構成において相互交換可能な構造ユニットを形成し、この場合ヘッド73eは任意で工具軸15eの異なる直径にここで適合されてもよく、図2に関連してすでに説明してきたように、環状フランジ71eは異なる軸の直径を有する標準の形態を有してよい。工具保持器1eの貫通開口部31eはやはり、ショルダ77eまたはショルダ81eで先細になる、または広がる段付き開口部として形成することができる。図2の記載および図1に関連する補足的な例証は、この接続においても参照される。
図8から10は、特に簡易な設計を有する、図7の工具保持器1eの変形体を示す。図8の工具保持器1fは、結合部11fに軸方向に面するその端部領域119を介して、貫通開口部31fの内部ねじ山117fに直接ねじ込まれるらせん状圧縮ばね67fを備える。らせん状圧縮ばね67fは円筒形でさらに段付ばねとして形成され、軸方向受容開口部13fに面するその側部に直径が縮小され、閉鎖スリーブ45fに誘導される部分121を有する。閉鎖スリーブ45fは受容開口部13fに向かって、工具軸15fの前方端23fのための閉鎖面47fを形成するヘッド73fに対して広がり、閉鎖面47fから離れたその側部にらせん状圧縮ばね67fの前方端を支持する支持面45fを形成する。
図9は、支持スリーブ45fの代わりに、らせん状圧縮ばね67gの複数のコイルが広げられ、受容開口部13gに面するらせん状圧縮ばね67gの端部領域に誘導コーン125を形成する点においてのみ、図9の工具保持器1fと実質的に異なる工具保持器1gを示す。あるいはらせん状圧縮ばね67gはまた、結合部11gに面するその端部領域119gを介して、貫通開口部31gの内部ねじ山117gに直接ねじ込まれる段付円筒形ねじとしてここに形成される。
図10は、その部分119hを介して内部ねじ山117hにねじ込まれるらせん状圧縮ばね67hが、その軸方向に自由で、したがって弾性の部分121hにおいて受容開口部13hへ向かって円錐形ねじのように先細になる点においてのみ図9の工具保持器1gと実質的に異なる工具保持器1hを示す。円錐形状は、らせん状圧縮ばね67hの誘導の安定性を増加させる。図5のばね67fと同様に、ばね67hも工具軸15hの前方端23hに直接当接する。
潤滑剤経路を備える収縮チャックタイプの工具保持器を通して軸方向の縦断面図である。 工具保持器の第1の変形体を通して軸方向の縦断面図である。 工具保持器の第2の変形体を通して軸方向の縦断面図である。 工具保持器の第3の変形体を通して軸方向の縦断面図である。 工具保持器の第4の変形体を通して軸方向の縦断面図である。 工具保持器の第5の変形体を通して軸方向の縦断面図である。 長さの事前調整を容易にする構成を有する収縮チャックタイプの工具保持器を通して軸方向の縦断面図である。 図7の工具保持器の変形体を通して軸方向の縦断面図である。 図7の工具保持器の変形体を通して軸方向の縦断面図である。 図7の工具保持器の変形体を通して軸方向の縦断面図である。
符号の説明
1 工具保持器
3 保持器本体
5 工具受容部
7 回転軸
9 工具
11 結合部
13 受容開口部
14 軸
17 チャネル
18 自由端
21 出口開口
22 前方端
25 溝
27 結合スリーブ
29 拡張部
31 開口
35 環状つば
37 内部ねじ山
41 密封リング
45 閉鎖スリーブ
46 閉鎖面
49 位置決め管
51 端部領域
61 溝
63 基準面
65 閉鎖心棒
67 らせん状圧縮ばね
69 ソケット
71 環状フランジ
73 ヘッド
75 環状ショルダ
81 環状ショルダ
83 拡張部
85球状断片面
87 球状断片面
91 第1のスリーブ部
93 第2のスリーブ部
97 固定ピン
99 ピボット軸受け
103 固定リング
105 供給コーン
107 バイオネット接続
111 固定部材
115 領域
117 外部ねじ山

Claims (44)

  1. 冷却又は/及び潤滑流体用に回転軸(7)に沿って延在する少なくとも1つのチャネル(17;61)を備える、または工具保持器(1)と共に該チャネルの断面を形成する回転軸(7)及び軸(15)の回りを回転するように駆動する工具(9)用の工具保持器(1)であって、
    前記回転軸に対して中央にあり、回転式で剛性にさらに解放可能に前記工具軸(15)を受容するための受容開口部(13)を備える工具受容部(5)と、回転するように駆動する駆動スピンドルと回転固定式に、さらに解放可能に接続するための結合部(11)、および前記受容開口部(13)と等軸であり、この中に進み前記結合部(11)の側部に向かって開く貫通開口部(31)とを有する保持器本体(3)と、
    前記開口(31)内で軸方向に可動であるように配置され、前記受容開口部(13)の側部に前記工具軸(15)の前方端(23)のための閉鎖面(47)を形成する閉鎖スリーブ(45)と、
    前記冷却又は/及び潤滑流体を供給するために前記結合部(11)の側部で前記回転軸(7)に対して中央の流体結合部(27,33)と、を備えている工具保持器において、
    前記閉鎖スリーブ(45)が外部ねじ山を有し、軸方向にねじ込み可能に前記貫通開口部(31)の内部ねじ山に着座し、前記流体結合部(27,33)内の前記結合部(11)の側部から軸方向に到達可能であり、前記回転軸(7)と同軸である、壁がほぼ密閉された位置決め管(49)が、前記保持器本体(3)に対して回転可能に、さらに軸方向に固定されるように前記貫通開口部(31)に配置され、前記閉鎖スリーブ(45)が回転固定式に、さらに軸方向に可動式に前記位置決め管(49)に結合され、前記受容開口部(13)に面する該位置決め管(49)の端部と伸縮自在に軸方向に重なり合うことを特徴とする工具保持器。
  2. 前記流体結合部(27,33)が、前記貫通開口部(31)と等軸に前記保持器本体(3)から前記結合部(11)の側部に向かって突出する結合スリーブ(27)を備え、前記位置決め管(49)が、該結合スリーブ(27)に軸方向に固定されることを特徴とする請求項1に記載の工具保持器。
  3. 前記位置決め管(9)が、前記閉鎖スリーブ(45)から離れたその端部領域に前記結合スリーブ(27)に回転可能に軸方向に固定される環状のつば(53)を有していることを特徴とする請求項2に記載の工具保持器。
  4. 前記位置決め管(49)が、前記結合スリーブ(27)の自由端から軸方向の距離で前記閉鎖スリーブ(45)から離れたその端部で終わり、又は/及び前記結合スリーブ(27)の自由端に向かってその内周で半円錐形に広がっていることを特徴とする請求項1から3のいずれか1項に記載の工具保持器。
  5. 前記位置決め管(49)が、特に内側が多角形断面領域の形態の調整回転工具のための工具適用領域を、前記閉鎖スリーブ(45)から離れたその端部領域に有していることを特徴とする請求項1から4のいずれか1項に記載の工具保持器。
  6. 前記閉鎖スリーブ(45)の内側および前記位置決め管(9)の外側が、詳細には多角形断面領域である押し込み固定領域を有し、これらが互いに連結していることを特徴とする請求項1から5のいずれか1項に記載の工具保持器。
  7. 前記位置決め管(49)が、そのほぼ全長にわたって、詳細には六角形の断面である多角形断面を備える管壁を有していることを特徴とする請求項1から6のいずれか1項に記載の工具保持器。
  8. 前記閉鎖スリーブ(45)の内部が、前記受容開口部(13)に向かって広がるコーン(47)を前記受容開口部(13)の側部に形成していることを特徴とする請求項1から7のいずれか1項に記載の工具保持器。
  9. 前記流体結合部(27,33)、前記位置決め管(49)および前記閉鎖スリーブ(45)が、軸方向に調整可能な工具長さ調整器の閉鎖心棒(65)のために、前記結合部(11)の側部から前記受容開口部(13)まで継続し前記回転軸(7)と同軸である受容チャネルを形成することを特徴とする請求項1から8のいずれか1項に記載の工具保持器。
  10. 前記閉鎖スリーブ(45c)が軸方向に広がり、第1のスリーブ部(91)が外部ねじ山を有し、回転固定式に、さらに軸方向に可動式に前記位置決め管(49c)に接続され、第2のスリーブ部(93)が、閉鎖面(47c)を形成し、前記第1のスリーブ部(91)に軸方向に等軸に回転可能に支持されることを特徴とする請求項1から9のいずれか1項に記載の工具保持器。
  11. 前記第2のスリーブ部(93)が、回転固定式に、さらに軸方向に可動式に前記保持器本体(3c)に誘導されることを特徴とする請求項10に記載の工具保持器。
  12. 前記第2のスリーブ部(93)が、詳細にはころがり本体軸受け(101)のような摩擦低減ピボット軸受けを介して、前記第1のスリーブ部(91)に装着されることを特徴とする請求項10又は請求項11記載の工具保持器。
  13. 前記閉鎖スリーブ(45)が、前記位置決め管(49)を外部から囲繞することを特徴とする請求項1から12のいずれか1項に記載の工具保持器。
  14. 冷却又は/及び潤滑流体用に回転軸(7a,b)に沿って延在する少なくとも1つのチャネル(17a,b;61a,b)を備える、または工具保持器(1a,b)と共に該チャネルの断面を形成する回転軸(7a,b)及び軸(15a,b)の回りを回転するように駆動する工具(9a,b)用の工具保持器であって、
    前記回転軸(7a,b)に対して中央にあり、回転固定式で、さらに解放可能に前記工具軸(15a,b)を受容するための受容開口部(13a,b)を備える工具受容部(5a,b)、回転するように駆動する駆動スピンドルと回転固定式にさらに解放可能に接続するための結合部(11a,b)、および前記受容開口部(13a,b)と等軸であり、この中に進み前記結合部(11a,b)の側部に向かって開く貫通開口部(31a,b)を有する保持器本体(3a,b)と、
    前記貫通開口部(31a,b)内で軸方向に可動であるように配置され、前記受容開口部(13a,b)の側部に前記工具軸(15a,b)の前方端のための閉鎖面(47a,b)を形成する閉鎖スリーブ(45,b)と、
    前記冷却又は/及び潤滑流体を供給するために前記結合部(11a,b)の側部で前記回転軸(7a,b)に対して中央の流体結合部(27a,b,33a,b)と、を備えている工具保持器において、
    ばね(67,67b,d,e)が、前記閉鎖スリーブ(45a,b,d,e)と連結し、該ばねが前記閉鎖スリーブ(45a,b,d,e)を前記保持器本体(3a,b,d,e)に対して前記受容開口部(13a,b,d,e)に向けて付勢していることを特徴とする工具保持器。
  15. 前記流体結合部(27a,b,d,e,33a,b,d)が、前記貫通開口部(31a,b,d)内に備えられる管部(69a,b,d)を介して,前記閉鎖スリーブ(45a,b,d)に接続されていることを特徴とする請求項14に記載の工具保持器。
  16. 前記管部(69a,b,d)および前記閉鎖スリーブ(45a,b,d)が、伸縮自在に軸方向に重なり合っていることを特徴とする請求項15に記載の工具保持器。
  17. 前記管部(69;69b)が、前記流体結合部(27a,b,d,33a,b,d)に隣接するその端部に環状フランジ(71;71b,d)を有し、前記閉鎖スリーブ(45a,b)が、その外側面領域に環状ショルダ(75;75b,d)を有し、前記ばね(67;67b,d)が、前記環状フランジ(71;71b,d)と前記環状ショルダ(75;75b,d)の間に締め具で固定されていることを特徴とする請求項16に記載の工具保持器。
  18. 前記閉鎖スリーブ(45d)および前記管部(69d)が、互いに連結し前記管部(69d)に対する前記閉鎖スリーブ(45d)の伸張移動を制限する進行制限止め具を有していることを特徴とする請求項17に記載の工具保持器。
  19. 前記管部(69;69b,d)が、環状前方面によって、前記保持器本体(3a,b,d)に対して固定される環状面で軸方向に緩やかに支持されていることを特徴とする請求項15から18のいずれか1項に記載の工具保持器。
  20. 前記流体結合部(27a,b,d,33a,b,d)が、前記結合部(11a,b,d)の側部に向かって、前記貫通開口部(13a,b,d)と等軸に前記保持器本体(3a,b,d)から突出し、前記保持器本体(3a,b,d)に取り外し可能に固定される結合スリーブ(27a,b,d)を備え、前記貫通開口部(13a,b,d)に軸方向に面する該スリーブの端部で、前記環状フランジ(71;71b,d)が支持されていることを特徴とする請求項19に記載の工具保持器。
  21. 前記管部(69)の前記環状前方面、および前記保持器本体(3a)に対して固定される前記環状面が、平坦で軸方向に垂直な面として形成されていることを特徴とする請求項19または20に記載の工具保持器。
  22. 前記管部(69b,d)の前記環状前方面、および前記保持器本体(3b,d)に対して固定される前記環状面が、互いに連結される同心の球状の断片型接合面(85,87,85d,87d)として形成されていることを特徴とする請求項19または20に記載の工具保持器。
  23. 前記流体結合部(27b,d,33b,d)の前記結合スリーブ(27b,d)が、前記接合面の前記中心(89,89d)を中心に実質的に弾性的に偏向できるように、前記保持器本体(3b,d)に固定されていることを特徴とする請求項22に記載の工具保持器。
  24. 前記流体結合部が、前記貫通開口部と等軸に前記保持器本体から前記結合部の側部に向かって突出し、前記保持器本体に取り外し可能に固定される結合スリーブを備え、前記管部が、詳細には一体式にその上に形成され前記結合スリーブにしっかりと接続されていることを特徴とする請求項15または16に記載の工具保持器。
  25. 前記流体結合部(27e,33e)が、前記開口(31e)と等軸に前記保持器本体(3e)から前記結合部(11e)の側部に向かって突出し、前記保持器本体(3e)に取り外し可能に固定される結合スリーブ(27e)を備え、前記閉鎖スリーブ(45e)が、伸縮自在に前記結合スリーブ(27e)に軸方向に係合することを特徴とする請求項14に記載の工具保持器。
  26. 前記閉鎖スリーブ(45d,e)が、操作の点から軸方向に固定式で一緒に接続される2つのスリーブ部(91d,e,93d,e)を有し、前記ばね(67d,e)が、前記スリーブ部の第1部(91d,e)に軸方向に支持され、前記スリーブ部の第2部(93d,e)が前記閉鎖面を形成していることを特徴とする請求項14から25のいずれか1項に記載の工具保持器。
  27. 解放可能にさらに前記ばね(67e)単独で克服することができない保持力で、前記保持器本体(3e)に対して少なくとも1つの軸方向の位置に前記閉鎖スリーブ(45e)を固定する少なくとも1つの固定部材(111)が、前記閉鎖スリーブ(45e)と連結していることを特徴とする請求項14から26のいずれか1項に記載の工具保持器。
  28. 前記固定部材(111)が、ほぼ完全に引っ込んだ位置又は/及びほぼ完全に押し出された位置にある前記閉鎖スリーブ(45e)を固定していることを特徴とする請求項27に記載の工具保持器。
  29. 前記貫通開口部(31a,b)が、内側の直径が前記受容開口部(13a,b)に向かって少なくとも1段階減少し、前記移行部で前記受容開口部(13a,b)に対する前記閉鎖スリーブ(45a,b)の移動を制限するための環状ショルダ(77a,b)を形成する段付開口として形成され、前記保持器本体(3a,b)が、より小さい直径を有する前記貫通開口部(13a,b)の側部に前記管部(69;69b)のための取り外し可能な閉鎖手段(27a,b)を有していることを特徴とする請求項14から24および26から28のいずれか1項に記載の工具保持器。
  30. 前記貫通開口部(31a,b,d,e)が、内側の直径が前記受容開口部(13a,b,d,e)に向かって少なくとも1段階(81;81b,d,e)増加する前記受容開口部に向かって、内側の直径が少なくとも1段階増加する段付開口として形成され、前記保持器本体(3a,b,d,e)が、より大きな直径を有する前記側部に前記閉鎖スリーブ(45a,b,d,e)のための閉鎖手段を有していることを特徴とする請求項14から29のいずれか一項に記載の工具保持器。
  31. 前記閉鎖スリーブ(45a,b,d,e)の内側が、前記受容開口部(13a,b)の側部で前記受容開口部(13a,b)に向かって広がるコーン(47a,b)を形成していることを特徴とする請求項14から30のいずれか一項に記載の工具保持器。
  32. 少なくとも前記流体結合部(27a,b,d,e,33a,b,d,e)および前記閉鎖スリーブ(45a,b,d,e)、ならびに任意で前記管部(69;69b,d)が、軸方向に調整可能な工具長さ調整器の閉鎖心棒のために、前記結合部(11a,b,d,e)の側部から前記受容開口部(13a,b,d,e)まで継続し前記回転軸(7a,b,d,e)と同軸である受容チャネルを形成していることを特徴とする請求項14から31のいずれか一項に記載の工具保持器。
  33. 前記工具保持器(1)の前記受容開口部(13)が異なるサイズの直径を有し、前記工具保持器(1)の前記位置決め管(49)が標準サイズの内径および外径を有していることを特徴とする請求項1から13のいずれか1項に記載の複数の工具保持器(1)を備える工具保持器セット。
  34. 前記工具保持器(1a,b,d,e)の前記受容開口部(13a,b,d,e)が異なるサイズの直径を有し、前記管部(69;69b,d,e)の領域内の前記工具保持器(1a,b,d,e)の前記貫通開口部(13a,b,d,e)ならびに前記管部(69;69b,d,e)が標準直径を有していることを特徴とする請求項14から33のいずれか1項に記載の複数の工具保持器(1a,b)を備える工具保持器セット。
  35. 回転軸(7c)の回りを回転するように駆動することができる工具(9e〜h)用の工具保持器であって、
    回転軸(7e〜h)に対して中央にあり、回転固定式に、さらに解放可能に前記工具軸(15e〜h)を受容するための受容開口部(13e〜h)を備える工具受容部(5e〜h)と、回転するように駆動する駆動スピンドルと回転固定式にさらに解放可能に接続するための結合部(11e〜h)と、および前記受容開口部(13e〜h)と等軸であり、この中に進み前記結合部の側部に向かって開く貫通開口部(31e〜h)と、を有する保持器本体(3)と、
    前記貫通開口部(31e〜h)内で軸方向に可動であるように配置され、前記受容開口部(13e〜h)の側部に前記工具軸(15e〜h)の前方端(23e〜h)のための閉鎖面(47e〜h)を形成する閉鎖要素(45e〜h)と、を備えている工具保持器において、
    前記閉鎖要素(45e〜h)が、前記閉鎖面(47e〜h)を前記工具軸(15e〜h)の前記前方端(23e〜h)へ向けて付勢するばね(67e〜h)を備えていることを特徴とする工具保持器。
  36. 前記ばね(67e〜h)が、らせん状圧縮ばねとして形成されていることを特徴とする請求項35に記載の工具保持器。
  37. 前記ばね(67e〜h)が、前記受容開口部(13f〜h)から離れたその端部領域のそのコイルのいくつか(117)によって、前記貫通開口部(31f〜h)の内部ねじ山(115f〜h)にねじ込まれていることを特徴とする請求項36に記載の工具保持器。
  38. 前記ばね(67c)が、前記貫通開口部(31c)のねじ山(37c)にねじ込まれるセットねじ(71c)に支持されていることを特徴とする請求項35に記載の工具保持器。
  39. 前記ばね(67e〜h)の前記コイルの直径が、前記結合部(11e〜h)の側部より前記受容開口部(13e〜h)の側部で小さいことを特徴とする請求項36から38のいずれか1項に記載の工具保持器。
  40. 前記ばね(67e〜h)が、前記受容開口部(13e〜h)の側部で前記受容開口部(13e〜h)に向かって先細になる部分(119)を有していることを特徴とする請求項39に記載の工具保持器。
  41. 前記ばね(67e,f)が段付であり、異なるコイル直径を備える2つの円筒形部分(117,119)を有していることを特徴とする請求項39に記載の工具保持器。
  42. 前記ばね(67e,f)が、前記保持器本体(3e,f)で半径方向に誘導され、前記閉鎖面(47e,f)を形成するヘッド(73e,f)を担っていることを特徴とする請求項36から41のいずれか1項に記載の工具保持器。
  43. 前記ばね(67g,h)が、前記受容開口部(13g,h)に隣接するその端部領域のそのコイルの少なくとも1つによって、前記閉鎖面を形成していることを特徴とする請求項36から41のいずれか1項に記載の工具保持器。
  44. 前記工具保持器(1)が、収縮チャックタイプまたは水圧膨張チャックタイプの工具保持器であることを特徴とする請求項1から43のいずれか1項に記載の工具保持器。
JP2008502320A 2005-03-23 2006-03-22 工具保持器 Pending JP2008534292A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102005013483A DE102005013483A1 (de) 2005-03-23 2005-03-23 Werkzeughalter
PCT/EP2006/002637 WO2006100061A1 (de) 2005-03-23 2006-03-22 Werkzeughalter

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008534292A true JP2008534292A (ja) 2008-08-28

Family

ID=36579494

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008502320A Pending JP2008534292A (ja) 2005-03-23 2006-03-22 工具保持器

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20080185793A1 (ja)
EP (1) EP1861219B1 (ja)
JP (1) JP2008534292A (ja)
CN (2) CN101119821B (ja)
DE (1) DE102005013483A1 (ja)
ES (1) ES2439730T3 (ja)
RU (1) RU2409451C2 (ja)
WO (1) WO2006100061A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012532031A (ja) * 2009-07-07 2012-12-13 グーリング オーハーゲー 工具用チャック
JP2018531807A (ja) * 2015-09-22 2018-11-01 アトラス・コプコ・インダストリアル・テクニーク・アクチボラグ 動力工具

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE202005016270U1 (de) * 2005-10-14 2007-06-28 Gühring Ohg Werkzeugspannfutter, das für ein automatisches Spannen mttels einer Automatikspindel an einer Maschine ausgelegt ist
DE102007024552B4 (de) * 2007-05-24 2016-02-11 Gühring KG Spannvorrichtung
DE202007007837U1 (de) * 2007-06-01 2007-09-27 Franz Haimer Maschinenbau Kg Schrumpfspule mit direkter Werkzeugkühlung
EP2052801A1 (fr) * 2007-09-18 2009-04-29 Laip, S.A. Adaptateur pour porte-outils à système de refroidissement employant une quantité minime de lubrifiant
US8033766B2 (en) * 2008-05-09 2011-10-11 Kennametal Inc. Tool holder with ball clamping mechanism
DE102010008873A1 (de) * 2009-06-24 2010-12-30 Gühring Ohg Vorrichtung zur Abdichtung
US8800997B1 (en) * 2009-07-29 2014-08-12 Hydra-Lock Corporation Stepped collet
DE102009054929B4 (de) 2009-12-18 2022-08-11 Robert Bosch Gmbh Handwerkzeugmaschinenvorrichtung
DE102010013430A1 (de) * 2010-01-14 2011-07-21 Bilz Werkzeugfabrik GmbH & Co. KG, 73760 Spannfutter für Werkzeuge
JP5469490B2 (ja) * 2010-03-12 2014-04-16 株式会社スギノマシン 加工装置
CN102297804A (zh) * 2010-06-23 2011-12-28 中国科学院金属研究所 一种金属板状试样高温疲劳试验水冷夹具
DE102010024793B4 (de) * 2010-06-23 2012-01-12 Kennametal Inc. Spannfutter
DE102010055762A1 (de) * 2010-12-23 2012-06-28 Kennametal Inc. Dehnspannfutter für verlustfreie Durchführung eines Schmiermediums
DE102011102563B4 (de) * 2011-05-26 2014-10-09 Kennametal Inc. Werkzeugadapter mit einem Halter
EP2727676B1 (en) * 2011-06-29 2019-10-23 Daishowa Seiki Kabushiki Kaisha Tap holder
US9061355B2 (en) * 2012-06-29 2015-06-23 Kennametal Inc. Tool adaptor having an integrated damping device
DE102012015815A1 (de) * 2012-08-10 2014-02-13 Franz Haimer Maschinenbau Kg Auswucht- oder Messvorrichtung
DE102012110256B3 (de) * 2012-10-26 2014-05-15 Hazet-Werk Hermann Zerver Gmbh & Co. Kg Stationäres Federspanngerät
DE102013103427A1 (de) 2013-04-05 2014-10-23 Franz Haimer Maschinenbau Kg Werkzeugaufnahme
DE102013208027A1 (de) * 2013-05-02 2014-11-06 Artis Gmbh Verfahren und vorrichtung zum einstellen auf eine motorspindel einer werkzeugmaschine aufgespannter einstellbarer werkzeuge
DE102014104623B4 (de) * 2013-07-01 2016-05-25 Franz Haimer Maschinenbau Kg Werkzeugaufnahme
DE102013108787A1 (de) 2013-08-14 2015-02-19 Franz Haimer Maschinenbau Kg Werkzeuganordnung und Werkzeugaufnahme für eine derartige Werkzeuganordnung
CA2924731C (en) * 2013-09-19 2021-07-13 Soteria Industries, Inc. Collapsible drill and associated methods of use
CN103737031A (zh) * 2013-11-26 2014-04-23 李仕清 一种带冷却装置和水嘴的尾座连接套
DE202014104802U1 (de) * 2014-10-07 2016-01-11 Bilz Werkzeugfabrik Gmbh & Co. Kg Werkzeughalter mit Fluidzufuhr
US9630258B2 (en) 2014-10-15 2017-04-25 Kennametal Inc Tool holder assembly with dampening elements
CN105538013A (zh) * 2016-02-24 2016-05-04 姜堰市奕岑机械配件厂 一种管接头车削夹具
JP6869536B2 (ja) * 2017-05-17 2021-05-12 エヌティーツール株式会社 工具ホルダ
DE102017130643A1 (de) * 2017-12-20 2019-06-27 Bilz Werkzeugfabrik Gmbh & Co. Kg Einstellschraube für eine Werkzeugaufnahme
CN109128946B (zh) * 2018-09-26 2024-05-03 广东希普斯科技有限公司 一种用于补偿机床刀具偏移的装夹机构
US11370075B2 (en) * 2019-10-10 2022-06-28 Ford Global Technologies, Llc Expended lance tool holder for minimum quantity lubrication
DE102021131072B3 (de) * 2021-11-26 2023-02-23 Schmoll Maschinen Gmbh Komponenten einer Werkzeugmaschine zur (automatisierten) Spannzangenwartung und -reinigung
DE102022117257A1 (de) 2022-07-11 2024-01-11 E. Zoller GmbH & Co. KG Einstell- und Messgeräte Längeneinstellvorrichtung zu einer Einstellung einer Längsposition eines Werkzeugs, Werkzeugspanngerät und System und Verfahren mit der Längeneinstellvorrichtung

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0235607U (ja) * 1988-08-29 1990-03-07
JP2000042814A (ja) * 1998-07-28 2000-02-15 Yukiwa Seiko Inc チャック装置
JP2000317768A (ja) * 1999-05-11 2000-11-21 Brother Ind Ltd 工具ホルダ
JP2001018148A (ja) * 1999-07-09 2001-01-23 Horkos Corp 工作機械の主軸装置、及び工具ホルダ
JP2005131765A (ja) * 2003-10-31 2005-05-26 Yukiwa Seiko Inc チャック装置及び工具保持方法
JP2005313257A (ja) * 2004-04-27 2005-11-10 Toyota Motor Corp プリセットスクリューおよび工具ホルダ
US20060029480A1 (en) * 2004-08-03 2006-02-09 Ford Motor Company Tool holder assembly
US20060029479A1 (en) * 2004-08-03 2006-02-09 Ford Motor Company Tool holder assembly
JP2006518280A (ja) * 2003-02-20 2006-08-10 ギューリング,イェルク クランプチャックの深さ調整

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2305768A1 (de) * 1973-02-07 1974-08-15 Franken Fabrik Fuer Praezision Selbstspannendes werkzeugfutter mit durch schrauben axial verstellbarem anschlagkoerper
US5062749A (en) * 1989-02-21 1991-11-05 Sheets Harold D Tool coupler
US5311654A (en) 1992-09-25 1994-05-17 Cook Harold D Tool holder system and method of making
DE4314235A1 (de) * 1993-04-30 1994-11-03 Bilz Otto Werkzeug Werkzeughalter, insbesondere Schnellwechselfutter
US6270085B1 (en) * 1999-10-01 2001-08-07 Tsai-Ching Chen Chuck device for tool bits
JP2001310206A (ja) * 2000-04-26 2001-11-06 Nt Tool Corp 工具保持具
EP1310323B1 (de) * 2001-11-12 2011-03-30 Franz Haimer Maschinenbau KG Schrumpfvorrichtung für einen Werkzeughalter
DE20203783U1 (de) * 2002-03-08 2003-07-17 Franz Haimer Maschb Kg Voreinstellvorrichtung für einen Schrumpf-Werkzeughalter
US6637755B2 (en) * 2002-03-22 2003-10-28 Tsai-Ching Chen Chuck device for miniature tool bits
US6929266B2 (en) * 2002-06-18 2005-08-16 Black & Decker Inc. Bit holder
DE10317576B4 (de) 2003-04-16 2017-03-09 Franz Haimer Maschinenbau Kg Vorrichtung zum Einspannen eines Rotationswerkzeugs in einen Werkzeughalter
DE10317574A1 (de) 2003-04-16 2004-10-28 Franz Haimer Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Voreinstellung der Länge einer Werkzeugeinheit
DE10357369A1 (de) * 2003-12-09 2005-07-07 Bilz Werkzeugfabrik Gmbh & Co. Kg Werkzeughalter zur Schrumpfbefestigung rotierender Werkzeuge mit vorwiegend zylindrischen Schäften
US7114728B2 (en) * 2004-07-30 2006-10-03 Chang-Ying Chen Rapid detached connecting device
DE102008044996A1 (de) * 2008-08-29 2010-03-04 Franz Haimer Maschinenbau Kg Werkzeughaltervorrichtung
DE102009053615B3 (de) * 2009-10-02 2011-03-17 Fahrion, Ulrich Verfahren und Vorrichtung zur Einrichtung eines Werkzeughalters
JP2012056014A (ja) * 2010-09-08 2012-03-22 Daishowa Seiki Co Ltd 切削工具保持装置

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0235607U (ja) * 1988-08-29 1990-03-07
JP2000042814A (ja) * 1998-07-28 2000-02-15 Yukiwa Seiko Inc チャック装置
JP2000317768A (ja) * 1999-05-11 2000-11-21 Brother Ind Ltd 工具ホルダ
JP2001018148A (ja) * 1999-07-09 2001-01-23 Horkos Corp 工作機械の主軸装置、及び工具ホルダ
JP2006518280A (ja) * 2003-02-20 2006-08-10 ギューリング,イェルク クランプチャックの深さ調整
JP2005131765A (ja) * 2003-10-31 2005-05-26 Yukiwa Seiko Inc チャック装置及び工具保持方法
JP2005313257A (ja) * 2004-04-27 2005-11-10 Toyota Motor Corp プリセットスクリューおよび工具ホルダ
US20060029480A1 (en) * 2004-08-03 2006-02-09 Ford Motor Company Tool holder assembly
US20060029479A1 (en) * 2004-08-03 2006-02-09 Ford Motor Company Tool holder assembly

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012532031A (ja) * 2009-07-07 2012-12-13 グーリング オーハーゲー 工具用チャック
JP2018531807A (ja) * 2015-09-22 2018-11-01 アトラス・コプコ・インダストリアル・テクニーク・アクチボラグ 動力工具

Also Published As

Publication number Publication date
WO2006100061A1 (de) 2006-09-28
CN101119821B (zh) 2010-09-29
RU2007139111A (ru) 2009-04-27
EP1861219B1 (de) 2013-12-04
EP1861219A1 (de) 2007-12-05
CN101119821A (zh) 2008-02-06
CN101797651B (zh) 2012-05-09
CN101797651A (zh) 2010-08-11
US20080185793A1 (en) 2008-08-07
ES2439730T3 (es) 2014-01-24
DE102005013483A1 (de) 2006-09-28
RU2409451C2 (ru) 2011-01-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008534292A (ja) 工具保持器
EP2116326B1 (en) Tool holder for a spindle device of a machine tool
US7192228B2 (en) Depth adjustment for a clamping chuck
CN105290873B (zh) 将冷却介质或润滑介质输送至旋转工具的装置
KR101611395B1 (ko) 공구 홀더
US8777530B2 (en) Tool holder for use in a machine tool and method for operating such a tool holder
US4643621A (en) Quick-change system for power feed and positive feed drill motors
US20030012616A1 (en) Tool
JP2002522240A (ja) チャック、特に伸縮自在チャック
KR100503163B1 (ko) 공작기계의 주축장치
US6644900B1 (en) Spindle device of machine tool
JP5300973B2 (ja) 工具ホルダおよび作業スピンドルと工具ホルダとを備えた工作機械
JPH0899245A (ja) 工具ホルダの給液用キャップ
US5674031A (en) Tool holder in particular quick exchange chuck
US5402696A (en) Seal insert for the shaft for a work piece
JPH11235641A (ja) 工作機械の主軸装置
GB1601010A (en) Machine tool having a cleaning means
US4067403A (en) Wire driver handpiece
JP3671392B2 (ja) 工作機械の主軸装置
CZ222495A3 (en) Tool, particularly a metal finishing tool
US20040213641A1 (en) Device for diamond hollow drills
US20220305566A1 (en) Multi-Part Modular Tool
JP2003334738A (ja) プルスタッド及び工具ホルダ
KR20030015395A (ko) 공작기계의 주축장치
KR100976992B1 (ko) 공작기계의 공구 홀더

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090218

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111110

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111115

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120731

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20121031

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20121107

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130326