JP2008533409A - 再設置特徴付きテンショナ - Google Patents

再設置特徴付きテンショナ Download PDF

Info

Publication number
JP2008533409A
JP2008533409A JP2008502198A JP2008502198A JP2008533409A JP 2008533409 A JP2008533409 A JP 2008533409A JP 2008502198 A JP2008502198 A JP 2008502198A JP 2008502198 A JP2008502198 A JP 2008502198A JP 2008533409 A JP2008533409 A JP 2008533409A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tensioner
arm
spring
tensioner arm
free
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008502198A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008533409A5 (ja
JP5148475B2 (ja
Inventor
レートバーラ、ジョーマ、ジェイ.
フランコウスキ、マレク
Original Assignee
ライテンズ オートモーティブ パートナーシップ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ライテンズ オートモーティブ パートナーシップ filed Critical ライテンズ オートモーティブ パートナーシップ
Publication of JP2008533409A publication Critical patent/JP2008533409A/ja
Publication of JP2008533409A5 publication Critical patent/JP2008533409A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5148475B2 publication Critical patent/JP5148475B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H7/00Gearings for conveying rotary motion by endless flexible members
    • F16H7/08Means for varying tension of belts, ropes, or chains
    • F16H7/10Means for varying tension of belts, ropes, or chains by adjusting the axis of a pulley
    • F16H7/12Means for varying tension of belts, ropes, or chains by adjusting the axis of a pulley of an idle pulley
    • F16H7/1254Means for varying tension of belts, ropes, or chains by adjusting the axis of a pulley of an idle pulley without vibration damping means
    • F16H7/1281Means for varying tension of belts, ropes, or chains by adjusting the axis of a pulley of an idle pulley without vibration damping means where the axis of the pulley moves along a substantially circular path
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H7/00Gearings for conveying rotary motion by endless flexible members
    • F16H7/08Means for varying tension of belts, ropes, or chains
    • F16H7/10Means for varying tension of belts, ropes, or chains by adjusting the axis of a pulley
    • F16H7/12Means for varying tension of belts, ropes, or chains by adjusting the axis of a pulley of an idle pulley
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H7/00Gearings for conveying rotary motion by endless flexible members
    • F16H7/08Means for varying tension of belts, ropes, or chains
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H7/00Gearings for conveying rotary motion by endless flexible members
    • F16H7/08Means for varying tension of belts, ropes, or chains
    • F16H2007/0802Actuators for final output members
    • F16H2007/081Torsion springs
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H7/00Gearings for conveying rotary motion by endless flexible members
    • F16H7/08Means for varying tension of belts, ropes, or chains
    • F16H2007/0846Means for varying tension of belts, ropes, or chains comprising a mechanical stopper
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H7/00Gearings for conveying rotary motion by endless flexible members
    • F16H7/08Means for varying tension of belts, ropes, or chains
    • F16H2007/0876Control or adjustment of actuators
    • F16H2007/0878Disabling during transport
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H7/00Gearings for conveying rotary motion by endless flexible members
    • F16H7/08Means for varying tension of belts, ropes, or chains
    • F16H7/0848Means for varying tension of belts, ropes, or chains with means for impeding reverse motion

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Devices For Conveying Motion By Means Of Endless Flexible Members (AREA)

Abstract

テンショナは、フィールドサービスにおけるテンショナとベルトの容易で確実な再設置を可能にし、同時に、一方向クラッチデバイスを使用することで、煩わしい手作業の位置合わせ手順及び/又は再位置合わせ手順を行わずに連続的なベルトのテンション制御を確実にすることができる。このテンショナは、エンジンの表面に取り付けるように構成された旋回軸を有する。テンショナアームは、フリーアーム止め位置と予取付止め位置との間を軸動するように旋回軸に取り付けられている。ベルトと係合するプーリが、テンショナアーム上で回転するように取り付けられている。ベースカップが、旋回軸の一端の周りに回転可能に取り付けられている。ベースカップは、フリーアーム止め端部と予取付止め端部を有する弧状のスロットを含む。テンショナアームは、テンショナアームの軸動を制限する弧状スロットと協働する。スプリングがテンショナアームとベースカップとの間に結合されており、テンショナアームをベルト張り方向に付勢する。反動防止止め機構が旋回軸と係合し、テンショナアームとのロストモーション接続を有する。ロストモーション接続の際、テンショナアームは反動防止機構と係合せずに自由な範囲を移動する。テンショナアームは、1)テンショナアームが自由な範囲を越えて予取付止め位置に向かって移動するにつれて反動防止機構を回転させ、2)テンショナアームが自由な範囲を越えてフリーアーム止め位置に向かって移動するにつれて反動防止機構を有効にし、自由な範囲を越えるテンショナアームの移動を制限する。テンショナがエンジン表面に取り付けられる際、スプリングを旋回軸に対して固定することができる。

Description

本発明は、内燃機関駆動システムと使用するために、歯付にすることのできる無端駆動ベルト上にほぼ所定の最適な張力を保つ張力調整デバイスに関し、より詳細には、ベルトに接近する方向及びベルトから離れる方向へのテンションアームの移動を制御するための一方向機構を含むスプリング付勢式偏心デバイスに関する。
テンショナアームの駆動ベルト側への移動が一方向機構によって制御されている公知のテンショナ設計がいくつかある。米国特許第4,145,934号は、テンショナアームがテンションスプリングによってベルト側に付勢されるとアーム偏心(レバー)が外方向に回転することができなくなるようにアーム偏心(レバー)に押し付けられる楔を記載している。
米国特許第4,351,636号は、基本的には同様であるが一方向楔の代わりにラチェット/爪アセンブリを用いたテンショナを記載している。
他のラチェット及び爪機構が米国特許第4,634,407号に記載されている。
米国特許第4,392,280号は、一方向機構がテンショナアームと旋回軸との間に配置された一方向ローラクラッチ又はスプリングクラッチからなるデバイスを記載している。
前述の発明は全て一方向機構を記載している。一方向機構では、テンショナアームは、ベルトに向かって内方に移動するようになるとベルトから離れる方向に回転することができなくなる。
米国特許第4,583,962号は、エンジンの熱膨張に必要とされる、逆行止めに向かうアームの制限された戻り行程を許容する機構を記載することにより、これらの設計に対する改良を提供している。この特許の詳しい設計として、スプリングクラッチタイプの一方向デバイスと弧状スロットが記載されており、この弧状スロット内でアームは自由に逆方向に回転することができる。
米国特許第4,808,148号は、スロット制御逆行程の代わりに、ラチェット及び爪アセンブリと固定取付部材との間に位置するエラストマースプリングなど、弾性のある付勢要素を用いた設計を記載している。
米国特許第4,822,322号及び第4,834,694号は、一方向機構が従来の一方向(ローラ)クラッチであり、アームの戻り行程が弧状スロットによって制御される発明を記載している。
前述の設計は全て、エンジンブロックの熱膨張を補償するためにある程度の制限された戻り行程を可能にしてはいるが、テンショナアームを予設置位置まで完全に戻すことはできない。テンショナアームを予設置位置に完全に戻すことは、フィールドサービスの後、現在のベルトを再度設置しなくてはならないときに必要であり、伸びていない新しいベルトの設置が必要であるときには更に必要である。
再設置に際する前述の問題を克服するため、提案がいくつかなされている。
米国特許第4,917,655号は、スプリングクラッチの移動を制御する複数の弧状スロットを有し、更に、ロックされた逆止方向に逆らうスプリングクラッチの強制移動が可能であることを示唆している。
米国特許第4,923,435号及び第6,375,588号はテンショナを記載しており、このテンショナには、一方向機構と結合した粘性クラッチが、テンショナアームとテンショナの固定部分との間に設置されている。これらの場合、粘性クラッチの粘性摩擦力を克服することによってアームをベルトから離れる方向に強制的に移動させることができる。
アームをベルトから離れる方向に回転させるために必要な戻りトルクは非常に大きいため、これらの設計の全てに重大な欠点がある。粘性クラッチを強制的に移動させる際、回転速度がさほど遅くない場合に、オペレータがテンショナの構成要素の一部を破損してしまう可能性が最も高い。一方、米国特許第4,917,655号に記載のような簡素なスプリングクラッチが逆方向に移動すると、クラッチがリリースされる代わりにスプリングのタング(tangs)が曲がってしまう可能性が最も高い。これは、スプリングのワイヤ、スプリングのコイル及び軸の直径の製造公差、そして、特に使い古された車の埃だらけのエンジン室環境では全く予測不能な摩擦係数レベルに対し、スプリングクラッチが非常に敏感であるという事実による。
同じ理由から、この特定の設計は正確な戻り行程角を適切に制御することができない。これは、ベルトの張り方向へのクラッチスプリングの実際のリリーストルクによっては、スプリングタングとこのタングに隣接する最初の2つのコイルが予期せず曲がって開いてしまい、これによって止め(stops)間の実際の行程角が変わってしまうためである。
米国特許出願60/335,801号に記載の設計は、再設置のためにテンショナアームをベルトから離れる方向にリリースする、実用的で信頼性のある解決法を提供している。しかし、この設計も、前述の3つの設計と同様に高価で高精度の構成要素が多数必要であり、これらの構成要素によってテンショナのサイズが大きくなって重量も増えるため、これらは全て現代の自動車のエンジンには極めて望ましくないことである。更に、この設計もリリーストルクをうまく制御しないという欠点を有する。最初のコイルは過度に開かないよう防止されているが、残りのコイルはいずれも、クラッチのコアへの締付嵌合をリリースするよう開かれたときもなおこのコアを支持しなくてはならないため、摩擦抗力が大きくなり、クラッチのリリース/戻りトルクのピーク値とばらつきが大きくなる。
本来備わっている熱膨張行程制限特徴と共に一方向クラッチを使用することで、主スプリングを同時に使用して設置行程を自動的に管理し、テンショナの全体的な作動範囲を広げてベルトの伸びをより長くすることができるようになったが、この設計概念によってこれまでに解決されていない他の技術的な問題が取り込まれた。更に広い行程角にわたってベルトのテンションを制御するには、従来の短行程のテンショナよりもばね定数がかなり小さい主スプリングを使用することが必要となる。ばね定数が更に小さいということは、スプリングが更に長い、即ちコイル数が更に多いことと、予巻きの角度が更に大きいことを決定している。これらのスプリング設計には特有の欠点がある。即ち、スプリングの固有振動数が小さくなり、スプリングは大きな前負荷角度で巻かれると容易に変形してしまう。このことにより、スプリングは作動の際に過度の振動を更に受けやすくなり、スプリングの疲労破壊が早まり、エンジンが破損してしまう。
米国特許第4,145,934号明細書 米国特許第4,351,636号明細書 米国特許第4,634,407号明細書 米国特許第4,392,280号明細書 米国特許第4,583,962号明細書 米国特許第4,808,148号明細書 米国特許第4,822,322号明細書 米国特許第4,834,694号明細書 米国特許第4,917,655号明細書 米国特許第4,923,435号明細書 米国特許第6,375,588号明細書
本発明は、フィールドサービスにおけるテンショナとベルトの再設置を容易かつ確実に行うことができ、同時に、一方向クラッチデバイスを使用することで、煩わしい手作業の位置合わせ手順及び/又は再位置合わせ手順を行わずに容易で連続的なベルトのテンション制御を行うことのできるテンショナを提供する。
クラッチがベルトの張り方向へ回転移動される際にクラッチのスプリングタング及び/又は隣接コイルが曲がることによって生じる、スプリング式一方向クラッチのリリース/戻りトルクのばらつきを克服することが望ましい。
更に、クラッチがベルトから離れる方向へのアームの移動を防止する逆行止めとして作用する際の過度な湾曲や降伏を避けるために、スプリング式一方向クラッチの力保持タングを支持することが望ましい。
また、テンショナアームが低温起動位置から離れるような経路を移動しているときに一方向クラッチが回転しないように、アームの突発的な短時間の振動移動からクラッチを隔てる設計を提供することが望ましい。
更に、エンジンの作動中にアーム止めの金属間接触を取り除くことによって低ノイズのテンショナを提供することが望ましい。
また、過度なスプリングの変形と振動を制限し、スプリングの疲労破壊を防止する特徴をテンショナに取り入れることが望ましい。
本発明の原理は、あらゆる一方向デバイスに関連して使用されるように適応可能であるが、アームと旋回軸との間に機能上配置されたスプリングクラッチ式の一方向デバイスによってアームの作動範囲が制御される自動調整式テンショナにとりわけ好適である。
本発明の1つの態様に従って、エンジンの表面に取り付けるように構成された旋回軸を有するテンショナが提供される。テンショナアームは、フリーアーム止め位置と予取付止め位置との間を軸動するように旋回軸に取り付けられている。ベルトと係合するプーリが、テンショナアーム上で回転するように取り付けられている。ベースカップが、旋回軸の一端の周りに回転可能に取り付けられている。ベースカップは、フリーアーム止め端部と予取付止め端部を有する弧状のスロットを含む。テンショナアームは、テンショナアームの軸動を制限する弧状スロットと協働する。スプリングがテンショナアームとベースカップとの間に結合されており、テンショナアームをベルト張り方向に付勢する。反動防止止め機構が旋回軸と係合し、テンショナアームとのロストモーション接続を有する。ロストモーション接続の際、テンショナアームは反動防止機構と係合せずに自由な範囲を移動する。テンショナアームは、1)テンショナアームが自由な範囲を越えて予取付止め位置に向かって移動するにつれて反動防止機構を回転させ、2)テンショナアームが自由な範囲を越えてフリーアーム止め位置に向かって移動するにつれて反動防止機構を有効にし、自由な範囲を越えるテンショナアームの移動を制限する。テンショナがエンジン表面に取り付けられる際、スプリングを旋回軸に対して固定することができる。
本発明の他の態様に従ってテンショナが提供される。このテンショナは、旋回軸と、旋回軸の下端部の周りに回転可能に取り付けられたベースカップと、旋回軸を中心に軸動可能に取り付けられたアームと、アームに偏心的に取り付けられたプーリ/軸受アセンブリと、アームを駆動ベルトに向かって付勢するように、ベースカップとアームとの間に取り付けられたねじれスプリングと、アームと旋回軸との間に取り付けられた一方向スプリングクラッチを含む。スプリングクラッチは、アームがベルトに向かって比較的自由に回転するものの、スプリングクラッチとアームとの間の自由な遊びによって制限された角度行程の量しかベルトから離れる方向に移動することができないようなリリース/自由な回転方向を有するように配置されている。設置を容易にするため、テンショナとベルトの設置の初期段階に、テンショナのプーリができるだけベルトから離れた場所にとどまるようにアームをベースにロックすることのできる設置ピンを更に有することが好ましい。旋回軸がベースカップ及び主スプリングの下部(固定)タングに回転するようにロックされていないので、取付ボルトがエンジンに完全に締められていないときはいつでも、アームを、一方向デバイス及びピボットと共に、ベルトから離れる方向へ手作業で回転させることができる。
本発明の他の態様に従ってスプリングクラッチが提供される。このスプリングクラッチは、クラッチスプリングコイルの過度の開きを防ぐクラッチスリーブによって密閉されている。このクラッチスリーブはプラスチック材料又はエラストマー系の材料からなり、また、クラッチスプリングの負荷保持タングを支持し、かつテンショナアームとクラッチスプリングの間の直接的な金属間接触を隔てるように形成できることが好ましい。前述の実施の形態は共に、スプリングの変形と振動を制限するために2つの際立った特徴を更に有することができる。1つ目の特徴は、スプリングキャビティの少なくとも1つの端部、好ましくは両端部を、公称位置又は公称位置付近でスプリングコイルの理論ピッチと厳密に適合する螺旋として形成することである。2つ目の特徴は、スプリングコイルの半径方向振動を制限するようにスプリングキャビティの少なくとも半分の長さまで延びるスプリング支持材を提供することである。振動防止スプリング支持材は、スプリングの摩耗及びノイズを減少させるためにプラスチック材料又はエラストマー系の材料からなることが好ましい。
本発明の前述の特徴及び利点は、添付の図面と関連して考慮する際に、以下の詳細な説明から更に十分に理解されるであろう。添付の図面では、同一又は同様の参照番号は全ての図面にわたって同一の対応部分を示している。
本発明のテンショナは、図1及び図3において10で共通に示される。図示のように、テンショナ10は、旋回軸1、旋回軸1の周りに回転可能に取り付けられたピボットブッシング21を含むアーム2、プーリ4を支持するアーム2に取り付けられた軸受3、主スプリング5、ベースカップ6、上部ワッシャ7、ロックリング8及びクラッチスプリング9を含む。
ピボットブッシング21によって、アーム2は、アーム2とベースカップ6との間に取り付けられた主スプリング5、及び/又はスロットをエンジン(図示せず)に取り付ける対応するスプリングタングによってベルト(図示せず)の方向に付勢されながら、旋回軸1の中心軸の周りを回転することができる。上部ワッシャ7は、旋回軸1のリング溝15内に配置されたロックリング8によって、軸方向に移動して旋回軸1から外れることが防止されていると同時に、アーム2が旋回軸1上及び旋回軸1の周りの位置から移動するのを防ぐ。更に、エンジンのフィールドサービス作業の際にアーム2をベルトから離れる方向に回転させることができるように、アーム2の上面には工具用の穴27が形成されている。
旋回軸1とベースカップ6の取付接続により、これらの2つの構成要素間の相対的な回転移動は可能であるが、これらの部品が軸方向に分離することは不可能である。
図3によると、この接続は、旋回軸1の下端部13をベースカップ6の緩い嵌合穴61に押し込む一方で、ベースカップ6の可撓性リップ又はフィンガ62を旋回軸1の対応する溝14内にクリップし(留め)、これらの部品を軸方向に共に保持することによって達成される。
図4及び図5から明らかなように、アーム2の角運動は2つの異なる方法で制限されている。まず第1に、アーム2のピン22は、ベースカップのスロット63内の制限された回転移動範囲しかもたない。同封の図面に記載のテンショナ構成では、反時計回りの回転(図2、図5及び図7では反時計回り、図4では時計回り)によってアーム2がベルトに向かって移動し、時計回りの移動によってアーム2はベルトから離れる方向に移動すると仮定する。よって、スロット端部63aはテンショナアーム2の最大極限の外側位置を表し、通常はテンショナアーム2の予取付位置と考えられることを認識するであろう。同様に、ベースカップ6のもう一方のスロット端部63bは、テンショナアーム2の最大のベルト側角位置(into-the-belt angular position)を制限する。このスロット端部63bを概してフリーアーム止めと呼ぶ。なぜなら、アームは、自由な(動きが妨げられない)段階で、即ちベルトや設置ピンが存在しないときに、主スプリング5の付勢力の付勢効果によってこの止めに寄り掛かるからである。主スプリングの力を制御するには、ベースカップ6のスロット63の角位置が、主スプリング5の底部タング51が固定されたベースカップ6のスロット即ち穴64と正しい角関係に保たれることが重要である。
アーム移動の第2の制限はクラッチスプリング9によってもたらされる。このスプリングは、通常の従来の方法で旋回軸1上及び旋回軸1の周りに取り付けられている。即ち、例えば、鉤状の上端部91が図4で時計回りに(即ち、ベルトに向かって)押されると、クラッチスプリング9は強制的にわずかに開かれ、結果として旋回軸1上で回転することができる。上端部91が反対方向に回転されるとクラッチスプリングが旋回軸1上に係止され、いわゆる逆行止めが生じて歯の飛び越しを防ぐ。図4に示すように、アーム2及びクラッチスプリング9は、テンショナ10の組立時にクラッチスプリング9の上端部91がアームピン22とアーム2の前進止め23との間に位置するように位置合わせされている。ピン22と前進止め23との間の角空間はアーム2のフリー行程移動を表しており、この移動の間はアーム2とクラッチスプリング9は接触しない。このフリー行程は一般に、エンジンの熱膨張及びベルト/アームの一定振動量によって生じるアームの移動を許容するのに十分な大きさであるが、ベルトを過度に緩めて歯の飛び越しを生じるようなアームの移動を制限するように構成されている。即ち、アーム3との間の相互作用により、クラッチスプリングは、低温エンジンの作動時や、通常の寿命の間にベルトが老化して伸びてしまったときにその位置を再調整することができるが、過酷なエンジン作動条件下でもベルトの緩みや歯の飛び越しを防止する。
図4では、主スプリング5の上端タング52がアーム2のタング支持機構24内に係止され、アーム2のスプリング支持隆起25(図2に示す)が、ねじれスプリングが機能するためのコア支持部として設けられた態様も示されている。また、図4は設置ピン(図1の45)を取り付けるための通り穴26も示している。ベースカップ6の対応する設置ピン取付穴69/169を図5及び図7に示す。また、ベースカップ6は上方に延びた外壁68を有し、この外壁68はアーム2の底部スカート29によって部分的に密閉され、短いラビリンスシールが形成されている。
図3、図4及び図5を参照すると、テンショナ10は、主スプリング5の無制御の振動を制限するいくつかの機構を更に有する。スプリングキャビティの上端部(天井部)28a及び28bならびに下端部(床部)65a及び65bは、中間範囲又は中間範囲に近い状態における主スプリング5の螺旋に対応する螺旋を形成するように配置されている。これらの機構は、主スプリング5が大きな歪みやコイル間の接触を生じずに巻付位置を占める助けとなる。また、ベースカップ6は隆起した中央部66を有し、この中央部66は主スプリング6の内径に近い外径を有する。この中央部66の目的は、スプリング6の中央コイルの半径方向振動を制限することである。隆起中央部は、スプリングコイルが隆起中央部66に接触した際のスプリングコイルの摩耗及び/又はノイズを小さくするために柔軟なプラスチック材料又はエラストマー系材料からなることが好ましい。接触ノイズを更に小さくするために、隆起中央部66の少なくとも一部を可撓性にし、丸みをつけ、薄い翼又はブレードタイプの拡張部を外周に形成することができる。また、図3及び図4に示した隆起中央部66は、隆起中央部66とクラッチスプリング9の上部タング91が干渉しないことを確実にするために、この部分の上端部に切欠67を有する。
他の実施の形態110を図6及び図7に示す。同様又はほぼ同様の構成要素及び/又は特徴は前述と同じ参照番号で示す。若干異なる機構は100番台の参照番号を有し、まったく新しい構成要素は200番台の参照番号を有する。主な違いは以下の通りである。上部プレート7及び保持リング8が、フランジのついた円筒状の上部プレート207に置き換えられており、この上部プレート207は、上端部に保持リング溝をもたない旋回軸101の上に圧嵌される。アーム102はピン122を有するが、このピン122はアーム2のような低温止め機構をもたない。ベースカップ106の円筒状隆起中央部166bの外径は、スプリング支持部166a、即ち主スプリング5の最初のコイルが支持される部分の外径に比べてわずかに小さくなっている。クラッチスプリング109はまっすぐな半径方向の上部タング191を有し、クラッチスプリング109はクラッチスリーブ200によって密閉されている。
クラッチスリーブ200は、クラッチスプリング109の半径方向タング191を収容するように幅の狭いスプリングタング溝201を有する。これにより、クラッチスリーブが図7に位置するアーム102のピン122によって時計回りの回転を強いられそうになると、タング191は曲がらないように支持される。クラッチスリーブ200は2つの止め面202及び203を更に有し、アームピン122はこれらの間で完全に自由に回転し、一定のアーク長のフリー行程範囲を生じる。即ち、止め面202は逆行止めとして作用し、止め面203は前進止めとして作用するため、アーム102とクラッチスプリング109の接触を生じる直接的な金属ノイズが禁じられる。また、クラッチスリーブ200はクラッチスプリング109と共に回転するため、クラッチスリーブ200の腔(bore)204とクラッチスプリング109の外径の間にある間隙を最小にすることができ、アーム102の実際のフリー行程のアーク長に大きなばらつきを生じうる最初のコイル193の異常な過度の開きを防止できることを理解されたい。クラッチスプリング109が実際に回転する前の最初のコイル193の過度の開きはフリー行程のばらつきを生じるだけでなく、低温エンジン(即ち、エンジンが小さくベルトが長い条件)において長続きする止め接触の原因となり、不要なノイズを生じ、構成要素を破損する可能性があるため、この構成は現行のテンショナ設計を大幅に改善している。
上に示した本発明の実施の形態は共に、エンジンへの設置及びエンジン内での動作に関する限りは同一の外部機能性を有するため、双方の設計の設置手順及び再設置手順を同時に述べる。工場でのテンショナ10/110の最終組立の際、クラッチスプリングの鉤状タング91がアームピン22と前進止め面23との間のフリー行程アーク内に配置される(図1から図5の設計)か、又はアームピン122がクラッチスリーブ200の止め面202及び203の間に配置される(図6及び図7の設計)と共に、アームピン22/122がそれぞれスロット63/163内に更に配置され、アーム2/102は、アームのピン穴26及びベースカップのピン穴69/169に設置ピン45を同時に押し入れられるようになるまで、時計回りに回転される。これにより、テンショナの構成要素が互いに位置合わせされる。旋回軸1/101はベースカップ6/106に対して自由に回転するため、アーム2/102はクラッチスプリング9/109及び旋回軸1/101を予設置位置に自由に引きずる。
テンショナをエンジンに設置する準備ができたら、中心穴11/111を貫通して取り付けられるボルトによってテンショナを適切な位置に固定することができる。エンジン内で利用可能な空間によってボルトの頭部が旋回軸の頭部から突出することができない場合、旋回軸1/101はカウンタボア12/112を有することができる。ベースカップ6/106が金属又は高強度/高温プラスチックからなる場合、主スプリング5の底部タング51を適切な位置に保持するためにベースカップ6/106の強度に依存することができ、ベースカップには、エンジンの対応するロック/割り出し(indexing)機構内に配置することのできるノブや歯(図示せず)のような何らかの固定機構を設ける必要がある。しかし、ベースカップが低コストのプラスチックからなる場合、主スプリングの底部タング51をテンショナ10/110の主要構造の外側に突出するほど十分に長くし、エンジン(図示せず)内の対応するスプリングスロット内に位置合わせしてしっかりと配置できるようにするのが好ましい。ベルトがテンショナ及び残りのベルト駆動構成要素の周りを経由したら、オペレータは設置ピン45を引き抜くことができる。テンショナアーム2/102は、初期のエンジン温度やベルト長にかかわらず、適切な作動位置まで自動的に回転される。
ベルト及び/又はテンショナをエンジンから取り外す必要がある場合、まず、サービスオペレータは取付ボルトをわずかに緩める必要がある。これにより、旋回軸1/101は自由に回転するが、なおまっすぐに立ち、取付ボルトによって支持されている。次に、オペレータはアーム2/102の対応する機構と係合する工具を用いて、アーム2/102及び取り付けられたプーリ4をベルトから離れるように回転させる。
図2に示す実施の形態では、工具と係合する機構はアーム2の上部に位置する六角形の穴27である。しかし、2つの丸い穴のような他のタイプの係合構成や、オペレータにアクセス可能な他の位置は、いかなるものでも使用できることが明らかなはずである。アーム2/102が設置位置まで回転されると、オペレータは最初の設置ピン45又はサイズの好適なあらゆる他のピンを設置ピン穴26及び69/169に再び挿入し、アームを設置位置にロックすべきである。テンショナ10/110の交換を予定している場合は、これをすぐエンジンから取り外すことができる。テンショナ10/101の再設置を予定している場合は、設置ピン45を再度挿入した後すぐに取付ボルトを再び締め、例えば新しいベルトの設置後の再設置を待つことができる。本発明のテンショナは、設置を誤る危険性を全く生じずに、伸びた古いベルトの再設置を可能にすることに注意されたい。この再設置は、正しい作動位置に設置するための位置合わせ割り出し機構を備えた、手作業で設置される従来のテンショナを用いた場合では殆ど不可能であった手順である。なぜなら、これらの割り出しマークは、通常は伸びていない新しいベルトのためだけに使用されていたからである。たとえ、従来のテンショナが割り出しマークを2セット(1つ目は新しいベルト用、2つ目は使い古した伸びたベルト用)有するとしても、使い古したベルトの伸び量は常に未知であるため、これらのマークを常に正確とみなすことはできない。
よって、本発明の目的が十分かつ効果的に達成されたことが理解できる。前述の特定の実施の形態は、本発明の構造及び機能上の原理を示すように設けられたもので、これらの原理を制限する意図ではないことを理解されたい。反対に、本発明は添付の請求の範囲の要旨及び範囲内にある変更例、代替例及び変形例を全て含むように意図される。
本発明によるテンショナの分解側面斜視図である。 図1に示すテンショナの平面図である。 図2の3−3線に沿ったテンショナの断面側面図である。 クラッチスプリングとアームピンの位置関係を強調した図3の4−4線に沿った断面図である。 アームピンとベースカップの位置関係を強調した図3の5−5線に沿った断面図である。 クラッチスリーブを有するテンショナの他の実施の形態の断面側面図である。 アームピン、クラッチスリーブ及びクラッチスプリングの位置関係を強調した図6の7−7線に沿った断面図である。

Claims (10)

  1. テンショナであって、
    エンジンの表面に取り付けるように構成された旋回軸と、
    フリーアーム止め位置と予取付止め位置との間を軸動するように前記旋回軸に取り付けられたテンショナアームと、
    前記テンショナアーム上で回転するように取り付けられたベルト係合プーリと、
    前記旋回軸の一端の周りに回転可能に取り付けられたベースカップであって、フリーアーム止め端部及び予取付止め端部を有する弧状スロットを含み、前記テンショナアームが、該テンショナアームの前記軸動を制限する前記弧状スロットと協働する、ベースカップと、
    前記テンショナアームと前記ベースカップとの間に結合され、前記テンショナアームをベルト張り方向に付勢するスプリングと、
    前記旋回軸と係合し、前記テンショナアームとのロストモーション接続を有する反動防止止め機構であって、前記テンショナアームは前記ロストモーション接続時に前記反動防止機構と係合せずに自由な範囲を移動し、前記テンショナアームは、前記テンショナが前記自由な範囲を越えて前記予取付止め位置に向かって移動するにつれて前記反動防止機構を回転させ、前記テンショナアームが前記自由な範囲を越えて前記フリーアーム止め位置に向かって移動するにつれて前記反動防止機構を有効にし、前記自由な範囲を越える前記テンショナアームの移動を制限する、反動防止止め機構と、
    を含み、
    前記テンショナが取付状態に配置される際に、前記スプリングを前記旋回軸に対して固定することができる、
    テンショナ。
  2. 前記テンショナが設置状態にある際に前記テンショナアーム及び前記ベースカップと選択的に結合するピンを更に含む、請求項1に記載のテンショナ。
  3. 前記反動防止機構が一方向の巻きスプリングクラッチを含む、請求項2に記載のテンショナ。
  4. 前記テンショナアームが前記ベースカップの前記弧状スロット内に延びる止めピンを有する、請求項3に記載のテンショナ。
  5. 前記巻きスプリングクラッチは、前記テンショナアームが前記予取付止め位置に向かって回転する際に、巻きが解かれて前記旋回軸の周りを回転するように配置されている、請求項4に記載のテンショナ。
  6. 前記巻きスプリングクラッチが半径方向に延びる半円形のタングを有し、前記テンショナアームの前記止めピンは半径方向に延びる前記タングの前記半円形状と相補する形状の接触面を有する、請求項5に記載のテンショナ。
  7. 前記反動防止機構が、前記一方向スプリングを密閉するクラッチスリーブを更に含む、請求項3に記載のテンショナ。
  8. 前記クラッチスリーブが、半径方向に延びて弧状のフリー行程空間を間に定める2つの止め面を有し、前記テンショナアームの前記止めピンが前記弧状のフリー行程空間内を移動するように位置決めされている、請求項7に記載のテンショナ。
  9. 前記クラッチスリーブが、前記クラッチスリーブの内腔と前記巻きスプリングクラッチの外径との間に0.5mm未満の半径方向間隙を有する、請求項7に記載のテンショナ。
  10. 前記スプリングがピッチを有するねじれ螺旋スプリングであり、前記テンショナアームが前記螺旋スプリングの一端を収容する上面を有し、前記ベースが前記螺旋スプリングの反対側の端部を収容する下面を有し、前記上面及び前記下面のうちの少なくとも1つが前記ピッチと同様なピッチを有する螺旋の形状に形成されている、請求項1に記載のテンショナ。
JP2008502198A 2005-03-21 2006-03-20 再設置特徴付きテンショナ Active JP5148475B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US66382105P 2005-03-21 2005-03-21
US60/663,821 2005-03-21
PCT/CA2006/000413 WO2006099724A1 (en) 2005-03-21 2006-03-20 Tensioner with reinstallation feature

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2008533409A true JP2008533409A (ja) 2008-08-21
JP2008533409A5 JP2008533409A5 (ja) 2009-04-16
JP5148475B2 JP5148475B2 (ja) 2013-02-20

Family

ID=37023337

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008502198A Active JP5148475B2 (ja) 2005-03-21 2006-03-20 再設置特徴付きテンショナ

Country Status (9)

Country Link
US (1) US7874950B2 (ja)
EP (1) EP1861634B1 (ja)
JP (1) JP5148475B2 (ja)
KR (2) KR20120128166A (ja)
CN (1) CN100561009C (ja)
BR (1) BRPI0609663B1 (ja)
CA (1) CA2602373C (ja)
DE (1) DE602006007559D1 (ja)
WO (1) WO2006099724A1 (ja)

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8202183B2 (en) * 2006-07-07 2012-06-19 Dayco Europe S.R.L. Pulley assembly
JP2010511847A (ja) * 2006-12-04 2010-04-15 ダイコ ヨーロッパ エス. アール. エル. オイルと接触させて使用するベルトドライブ用のプーリテンショナ
DE102006059550A1 (de) * 2006-12-16 2008-06-19 Schaeffler Kg Spannvorrichtung für einen Zugmitteltrieb
BRPI0721425B8 (pt) * 2007-03-27 2018-07-10 Dayco Europe Srl transmissão para um motor de combustão interna compreendendo uma correia dentada banhada em óleo e uma sapata de tensionamento
US8292765B2 (en) * 2007-06-05 2012-10-23 Dayco Europe S.R.L. Pulley tensioner for an oil wet belt drive
EP2162640B1 (en) * 2007-06-05 2011-09-28 DAYCO EUROPE S.r.l. Pulley tensioner for an oil wet belt drive
BRPI1008041A2 (pt) 2009-02-19 2016-03-15 Litens Automotive Inc tensor de correia para tensionar uma correia, e, método para tensionar uma correia em um motor
CN102146991B (zh) * 2010-02-05 2013-06-26 盖茨优霓塔传动系统(苏州)有限公司 张紧器
US8613680B2 (en) * 2010-04-20 2013-12-24 Litens Automotive Partnership Tensioner with spring damper
US20110275465A1 (en) * 2010-05-05 2011-11-10 Eurospec Manufacturing Inc. Tensioning Device
DE102010036253A1 (de) * 2010-09-03 2012-03-08 Schaeffler Technologies Gmbh & Co. Kg Exzenter-Spannrolle
US8766812B2 (en) * 2010-10-28 2014-07-01 Us Tower Corporation Tension sensor assembly
FR2987411B1 (fr) * 2012-02-27 2014-09-12 Skf Ab Dispositif tendeur d'un element de traction et procede de montage d'un tel dispositif
CN104797856B (zh) 2012-10-22 2018-04-17 利滕斯汽车合伙公司 阻尼增强的张紧器
US9206892B2 (en) * 2014-04-08 2015-12-08 Gates Corporation Isolating decoupler
US9643302B2 (en) * 2015-10-07 2017-05-09 GM Global Technology Operations LLC Pre-tensioning tool for an engine tensioner
US10859141B2 (en) 2015-10-28 2020-12-08 Litens Automotive Partnership Tensioner with first and second damping members and increased damping
US9752628B2 (en) 2015-12-04 2017-09-05 Gates Corporation Self-locking clutch mechanism
EP3199834B1 (en) * 2016-01-29 2018-11-07 Aktiebolaget SKF Pulley device for a belt, installation method of such a device and motor vehicle equipped with such a device
US10591044B2 (en) * 2016-11-01 2020-03-17 Thermo King Corporation Systems and methods for monitoring belt tension and determining belt lifespan in a transport refrigeration unit
DE102016221797B4 (de) * 2016-11-08 2020-03-26 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Spannvorrichtung
FR3062888B1 (fr) * 2017-02-14 2019-06-14 Hutchinson Tendeur de courroie
CN107010483A (zh) * 2017-04-10 2017-08-04 太仓绒彩纺织品有限公司 张紧机构
PL3615845T3 (pl) * 2017-04-28 2023-04-24 Litens Automotive Partnership Napinacz paska rozrządu o ulepszonej konstrukcji
US10989280B2 (en) * 2017-06-16 2021-04-27 Gates Corporation Tensioner
US10995829B2 (en) 2017-06-16 2021-05-04 Gates Corporation Tensioner
US10968988B2 (en) 2017-06-16 2021-04-06 Gates Corporation Tensioner
CN110546405B (zh) * 2017-10-04 2023-09-05 利滕斯汽车合伙公司 具有改进的结构的正时皮带张紧器
US20190107179A1 (en) * 2017-10-09 2019-04-11 Alt America Inc. Friction Type One-Way High Damping Tensioner
CN108278342B (zh) * 2017-12-26 2023-11-07 盖茨优霓塔传动系统(上海)有限公司 张紧器
US11041548B2 (en) * 2018-08-08 2021-06-22 Ford Global Technologies, Llc Belt tensioning system and belt tensioning method
US11125305B2 (en) * 2019-06-20 2021-09-21 Gates Corporation Tensioner
KR20230067982A (ko) * 2021-11-10 2023-05-17 주식회사 엘지에너지솔루션 분리막 커팅장치

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61140661A (ja) * 1984-12-07 1986-06-27 ライテニス オウトモーティブ インコーポレイティド ベルト緊張装置
JPS63303252A (ja) * 1987-05-30 1988-12-09 Koyo Seiko Co Ltd オ−トテンシヨナ
JP2951321B1 (ja) * 1998-06-26 1999-09-20 ユニッタ株式会社 オートテンショナ
JP2003042246A (ja) * 2001-07-05 2003-02-13 Muhr & Bender Kg 牽引手段用引っ張り装置
US6659896B1 (en) * 1999-03-11 2003-12-09 Ina-Schaeffler Kg Tensioning device for traction means

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4145934A (en) * 1977-09-30 1979-03-27 Sragal Richard F Flexible endless drive means tensioning device
US4351636A (en) * 1980-06-06 1982-09-28 Hager Clarence H Belt tensioning device
US4392280A (en) * 1981-01-30 1983-07-12 Irvin Industries, Inc. Clevis safety belt buckle
US4634407A (en) * 1985-08-12 1987-01-06 Federal-Mogul Corporation Self-tensioning belt tightener
US4832665A (en) * 1986-12-27 1989-05-23 Koyo Seiko Co., Ltd. Tensioner
US4923435A (en) * 1986-12-27 1990-05-08 Koyo Seiko Co., Ltd. Chain or belt tensioner with a one-way clutch
US4725260A (en) * 1987-03-24 1988-02-16 Litens Automotive Inc. Belt tensioner with spring actuated band brake damping
US4824421A (en) * 1987-08-28 1989-04-25 Litens Automotive Partnership Belt tensioner with releasable belt load damping
US4808148A (en) * 1988-04-04 1989-02-28 Federal-Mogul Corporation Temperature compensated self-tensioning idler pulley
US4834694A (en) * 1988-07-25 1989-05-30 Ina Bearing Co., Inc. Belt tensioning apparatus
US4822322A (en) * 1988-07-25 1989-04-18 Ina Bearing Co., Inc. Tensioning device for timing belt or chain in automotive engine applications
US4917655A (en) * 1989-03-01 1990-04-17 Ina Bearing Co., Inc. Self adjusting timing belt tensioner
DE4015028A1 (de) * 1990-05-10 1992-01-16 Skf Gmbh Voreinstellbare spannvorrichtung
US5156573A (en) * 1991-06-05 1992-10-20 Litens Automotive Partnership Serpentine drive with coil spring-one-way clutch alternator connection
EP0980479B1 (en) * 1997-05-07 2003-08-27 Litens Automotive Partnership Serpentine drive system with improved over-running alternator decoupler
US6375588B1 (en) * 1999-04-12 2002-04-23 Litens Automotive Partnership Tensioner with viscous coupled one way wrap spring anti-kickback clutch
US6416435B1 (en) * 2000-06-02 2002-07-09 Daimlerchrysler Corporation Belt tensioner
US6932731B2 (en) * 2001-07-05 2005-08-23 Ina-Schaeffler Kg Tensioner
WO2003048606A1 (en) * 2001-12-05 2003-06-12 Litens Automotive Timing belt tensioner with stops controlled by frictional brake
JP3849630B2 (ja) * 2002-10-10 2006-11-22 株式会社デンソー 車載内燃機関による駆動システム
US7637829B2 (en) * 2004-09-29 2009-12-29 The Gates Corporation Eccentric pivot arm tensioner

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61140661A (ja) * 1984-12-07 1986-06-27 ライテニス オウトモーティブ インコーポレイティド ベルト緊張装置
JPS63303252A (ja) * 1987-05-30 1988-12-09 Koyo Seiko Co Ltd オ−トテンシヨナ
JP2951321B1 (ja) * 1998-06-26 1999-09-20 ユニッタ株式会社 オートテンショナ
US6659896B1 (en) * 1999-03-11 2003-12-09 Ina-Schaeffler Kg Tensioning device for traction means
JP2003042246A (ja) * 2001-07-05 2003-02-13 Muhr & Bender Kg 牽引手段用引っ張り装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE602006007559D1 (ja) 2009-08-13
US7874950B2 (en) 2011-01-25
BRPI0609663B1 (pt) 2018-12-18
CN101147013A (zh) 2008-03-19
KR20120128166A (ko) 2012-11-26
CA2602373C (en) 2015-04-14
KR101273053B1 (ko) 2013-06-10
EP1861634A1 (en) 2007-12-05
EP1861634A4 (en) 2008-04-23
US20090011881A1 (en) 2009-01-08
CN100561009C (zh) 2009-11-18
BRPI0609663A2 (pt) 2010-04-20
EP1861634B1 (en) 2009-07-01
KR20070112420A (ko) 2007-11-23
WO2006099724A1 (en) 2006-09-28
JP5148475B2 (ja) 2013-02-20
CA2602373A1 (en) 2006-09-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5148475B2 (ja) 再設置特徴付きテンショナ
JP4508641B2 (ja) テンショナ
EP0233252B1 (en) Self-tensioning belt tightener
EP0188077B1 (en) Timing belt tensioner with damped constant spring tensioning and belt tooth disengagement prevention
CA2380719C (en) Timing belt tensioner with one way anti-kick back clutch
CA2739573C (en) Auto-tensioner
US8439781B2 (en) Radial damping mechanism and use for belt tensioning
GB2409505A (en) Tensioner having a one-way clutch
JP5244808B2 (ja) 摺動ラチェット機構を備えた枢支アームテンショナ
WO2001096763A2 (en) Timing belt autotensioner with an anti-tooth skip mechanism
AU2001269376A1 (en) Timing belt autotensioner with an anti-tooth skip mechanism
CA2392560C (en) Timing belt tensioner having a floating backstop

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090227

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090227

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110922

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110927

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120228

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120525

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120601

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120821

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121106

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121128

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5148475

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151207

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250